トップページcafe30
1002コメント377KB

30代女性に質問するスレPart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2009/12/15(火) 14:42:58ID:4YX6TPgR
私たち『大人の30代女性』に質問どうぞ

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1192969800/
0213大人の名無しさん2010/03/07(日) 19:09:42ID:CFWimcJp
>>193
30代女性と友達になりたいなら、一から十まで聞くのはやめた方がいいでしょう。
若いからといってなん…(ry

私からは以上です。
0214大人の名無しさん2010/03/07(日) 20:05:50ID:myq0JH8j
>>212
すみません

>>213
了解だお!
0215大人の名無しさん2010/03/09(火) 01:07:16ID:7mw9K5YA
>>209

何か面倒だな。30女って。

30女よりも20女の方が会話が弾む今の現実が良く分かる。
まあ、20女の中にも目線の高い嫌な女は居るけど。
0216大人の名無しさん2010/03/09(火) 08:11:51ID:WNJUCn6v
面倒なのは>>193みたいな
ガキのほうだよ
0217大人の名無しさん2010/03/09(火) 20:42:27ID:uon9D/gQ
婚活パーティーで一番重要視する男のスペックって何ですか?

・年収、学歴、勤務先
・ルックス(身長、体重含む)
・コミュニケーション能力
・趣味、特技
0218大人の名無しさん2010/03/10(水) 00:25:22ID:Y0doGvK2
>>217
そこは順位と割合を聞くところだろう。
人それぞれの判断かもしれないが答えを集めることで目安が見えると

・年収、学歴、職業>社会的役割
・趣味>(自分にとっての)私的役割

・ルックス>身体能力
・コミュニケーション能力>内面能力
この2軸にとってみることができそうな気がしてきた
0219大人の名無しさん2010/03/10(水) 01:22:07ID:tOJ94jFT
身長ってけっこう重要ポイント?
男のおっぱい的なものなのかな・・・??
0220大人の名無しさん2010/03/10(水) 06:31:49ID:/Ogi7bDY
>>219
特に重要ではない。
私より身長高けりゃいいな、くらいで。
背が低くても、いい男もいるし。

どっちかといえば
体型のバランスが取れてるかどうかのほうが重要。
小太りとか、縦にも横にも無駄にでかいとか
そっちのほうがヤダ。
0221大人の名無しさん2010/03/10(水) 09:12:25ID:PBKt+YbR
30代女性ってなんで魅力的なんだろうね?
35を超えてからどんどんと20代のチャラチャラ感に辟易してきたよ。
なんつーか、脂っこい揚げ物みたいでなぁ。
0222大人の名無しさん2010/03/10(水) 22:55:05ID:tOJ94jFT
身長はそれほどでもないのか。
この年代の女性のセクシーさってすてきだよな。
わきとか
0223大人の名無しさん2010/03/11(木) 00:14:33ID:+uJVRnhD
何度も食事や映画等に行っている女性に告白をしようと思います。
夕食を予約しているのですが、酔ってしまって告白がキチンと出来ないより、
食事前に時間をしっかり取らせてもらって告白するのはいかがなものでしょうか?

食後の方が、相手にすれば振る時に後腐れなくて楽だとは思いますが。。
0224大人の名無しさん2010/03/11(木) 01:08:31ID:LTJvACBe
結婚について質問です。
忘れられない恋の男性との結婚を諦めて、その男性に足りなかったものを
もってる男性と結婚された方ってその後やっぱり幸せですか?
良かったですか?忘れられない恋の男性よりも愛せてますか?
自分、結婚する女性としては最高なんですが、心のモヤモヤがとれません。
決意のきっかけはおとずれるのでしょうか?
0225大人の名無しさん2010/03/11(木) 02:53:51ID:5gxdTbcb
民主党、朝鮮学校を一転して無償化へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268239757/l50
0226大人の名無しさん2010/03/11(木) 03:05:03ID:xFn1gTdm
8時過ぎあたりのスーパーにいる30代くらいの女性は独身と判断していいですか?
0227大人の名無しさん2010/03/11(木) 06:28:22ID:nf4Rq4lt
>>226
君は残業のない仕事をしてるのか
羨ましいな
0228大人の名無しさん2010/03/11(木) 06:31:12ID:nf4Rq4lt
>>223
酔うほど飲まなきゃいい。
てか、最初から飲まなきゃいい。
さぁ、これから食事って時に
いきなり告白されても困る。
0229大人の名無しさん2010/03/11(木) 06:44:39ID:+8fuFCnf
>>217
>>218

の結論は「ルックス」ってことでいいのか?
0230大人の名無しさん2010/03/11(木) 14:11:33ID:4ZV38htG
>>226
結婚しててもしてなくても
仕事が忙しけりゃ残業くらいすると思うが。
それとも鬼女は皆、帰りが早いとでも?
0231大人の名無しさん2010/03/16(火) 22:15:50ID:QLmuD+sL
>>224
決意のきっかけは、訪れないよ
忘れられないなら、きっかけではなくて「諦めて決意」じゃない?
結婚した人を愛そうと思っても、実際に結婚して生活してみないと絶対わからない
何かうまくいかないことがあれば、比べてしまうだろうし、常に、「あの人と結婚
してたら」と考えてしまうかもしれない
あとは、あなたが結婚相手をどれだけ好きになれるかで、昔の人を忘れられるか・・・・
結婚したまま、昔の人のことを「想う」ことは悪いことではないと思うから、無理
して忘れなくてもいいんじゃない
0232大人の名無しさん2010/03/17(水) 22:14:55ID:bbyhXAVB
結婚などについて、
何歳くらいからあせりましたか?
その辺の心境を聞きたいです。
0233大人の名無しさん2010/03/18(木) 08:17:03ID:LI+7IPM5
>>232
昔も今も焦ったことはない
理由は「結婚のための結婚」がしたくないから
気の合う相手じゃないと一緒に暮らしたら発狂する
ただ、出産したい人はやっぱり30そこそこで
かなり焦ったほうがいいんじゃない?
0234大人の名無しさん2010/03/18(木) 08:29:53ID:+Qjr8dkY
>>232
26 自分にはまだ早いと思った
29 そろそろしてもいいかなと思った
実際にしたのは33
今の相手がベストなので、焦らなくて良かったと思っている
0235大人の名無しさん2010/03/18(木) 21:39:36ID:/dr2XsRu
はじめまして
自分は28歳で、一度大学を卒業し就職して、後悔しないようにやりたいことをやろうと退社し
今理系の某6年制の学部に通っています。
先日約35歳OL(正確な年齢聞いてません)の女性とひょんなことから知り合い、携帯の番号を交換しました
その女性の知り合い曰く、長いこと彼氏もいないそうです
とても感じのいい人で、美人さんでここ数日気になっています。
自分はロリコンじゃないので大学の女の子は若すぎて恋愛対象としてみれません…
質問です。
30代中盤から後半の女性は20代後半の学生なんて奴を相手にするのでしょうか?
友達にはその年代は結婚を考えてるから、仕事についてる奴しか相手にしないだろうね と言われたのですが…
皆さんもそうでしょうか?
0236大人の名無しさん2010/03/18(木) 22:01:04ID:oLHEN2pB
女の人って子供を生むかもしれないという人生最大の大仕事があるから
結婚する年齢って重要でしょ

子供を絶対生まないって人は良い相手と知り合うまで待てばいいですけどね
0237大人の名無しさん2010/03/18(木) 22:58:47ID:/dr2XsRu
なるほど。そうですよね。
国家試験まで3年それから独り立ちできるまでにまた数年って考えると…
突っ走るのだけはやめときます。
やっぱこの年でこんな境遇だと年上は無理っぽいですね。。現実的に。
勉強しよ
0238大人の名無しさん2010/03/19(金) 00:00:21ID:fbBcx9Bx
子ども生める年齢っていくつくらいまでなの?
0239大人の名無しさん2010/03/19(金) 00:01:38ID:Qs4UaZvq
あと、寝室は一緒と別々どちらがいいですか?
一緒だとしても同じベッドはいやですか?
0240大人の名無しさん2010/03/19(金) 00:24:47ID:nRuX+afD
>>238
そのくらいぐぐれば?
0241大人の名無しさん2010/03/19(金) 01:51:38ID:9KLq7gXS
車ですれ違う時、十分に道幅あるのにど真ん中走ってきて
下がれだ寄れだって言うのはなんで?
下手なら下手なりに広い道を行く、とか
手前で待つとかすればいいのに、

へたくそが横柄な態度なのってたいてい女か老人
なんで?
0242大人の名無しさん2010/03/19(金) 06:26:26ID:rpGQb6Nm
>>237
相手の女性が結婚願望持ってない人なら
お付き合いは普通に可能だと思うけど、
まぁ、大体の人は多少なり将来のことは
考えてるだろうしね。その辺は難しいね。
0243大人の名無しさん2010/03/19(金) 12:28:41ID:Qs4UaZvq
>>240
35くらいみたいですね
0244大人の名無しさん2010/03/19(金) 14:14:57ID:FUUM1sst
>>239
うちの場合、寝室は一緒。
ベッドは別々。シングル2台並べてる。
でも片方のベッドで二人で寝てる場合が多い。
0245大人の名無しさん2010/03/19(金) 22:40:38ID:Qs4UaZvq
>>244
住宅事情から寝室は一緒だとしても
>>244さんみたいにベッドは別のほうがベストですかね?
キングサイズ1個よりも。
0246大人の名無しさん2010/03/19(金) 23:11:06ID:FUUM1sst
>>245
どちらかが風邪だったり、就寝時間が別々になっちゃったりしたときに
ベッドが別々だった方が、相手に気を遣わなくていいかもしれない。
0247大人の名無しさん2010/03/19(金) 23:12:52ID:Qs4UaZvq
>>246
なるほど!
0248大人の名無しさん2010/03/20(土) 05:19:52ID:Yi3O1Rmi
>>239
私はちょっとした振動とかですぐに目が覚めちゃうので、ベッド別々
結婚前は部屋も別がいいなと思ってたけど、既婚者に反対されまくった
確かに部屋は一緒のほうが良いなと実感してる
0249大人の名無しさん2010/03/21(日) 01:35:38ID:EchjxYcg
女って寿命長いけど、衰退する日本で長生きしても可哀想に思う
0250大人の名無しさん2010/03/21(日) 02:00:32ID:+k+07xJh
>>248
部屋が一緒がいいなと思うのはどのような点がよいのでしょうか?
すみません必死で。
0251大人の名無しさん2010/03/21(日) 07:07:23ID:89n3UR2G
>>249
衰退するか、また盛り上がっていくかは
日本人次第だと思う。

ポジティブに行こう。
0252大人の名無しさん2010/03/21(日) 11:59:04ID:R1xT2778
>>250
コミュニケーションが自ずと増える点、かな
イチャイチャするのも大事な事だと思うし
喧嘩した時に仲直りのキッカケも作りやすい
0253大人の名無しさん2010/03/22(月) 05:17:44ID:kRMDdIqP
突然すみません。。
元カノの考えがわからなくて困っています。

元カノとは一年と少し付き合いました。
一昨年に僕がフラれて別れて、去年の8月まで時々メールのやりとりをしてました。
ですが最後の方はお互い険悪な感じになってしまい、元カノの方から「もうこの先お互い関わっていくのやめよう。私からの連絡はこのメールを最後にする。」というような内容のメールがきました。

僕もそれに同意しました。
それが去年の8月のことでした。

でも今年の1月下旬に元カノからメールがきました。
内容はアドレス変更でした。
元カノの方から関わるのやめようと言ってきたのに、メールをしてくる理由がわかりません。
たぶん一斉送信でメールをしてきたんだと思いますが、でも僕のアドレスを消してなかったのも理解できませんでした。
ちなみにそのメールに返信はしてないです。

ただ元カノのことを少し忘れかけてきた時期にそんなメールがきて、ここ最近憂鬱で夜眠れません…

つまらない内容ですが、助言等いただけるとうれしいです。。
長文になってしまいすみませんでした。
0254大人の名無しさん2010/03/22(月) 08:02:49ID:kMeDTWk5
>>253
元カノは何も考えてない。だから何を考えて?って考えることが無意味。
アド変更以外に何も連絡ないならあなたの推察通り一斉送信されただけ。
万一メールや電話が来たときに誰だかすぐに分かるし分かれば
無視なり着信拒否なりできるからアドレスは私も消さない
名前は事務的な感じに変えておくけどね
0255大人の名無しさん2010/03/22(月) 10:07:39ID:EFuhWPpS
>>253
上の人も言ってるけど
単に電話帳にメアドが残ってて、誤配されただけと思う。
だから何も気にすることないし
電話帳に彼女のデータが残ってるなら、全部消せばいいのでは。
未練たらしく残してるから、いつまでーも気になるんでしょ。

私も電話帳には元彼のメアドは隅っこに残してるよ。
憎しみあって別れたわけではないので、別れた後も連絡とってたけど
復縁してくれとしつこくなってきたので
着信拒否するためにデータだけは残してる。
0256大人の名無しさん2010/03/22(月) 12:58:53ID:kRMDdIqP
>>254
そうですよね。。
ただ僕が精神的にとても弱いことを向こうが知ってるのに、わざわざメール送ってこられた事がショックで…
自分だったら相手に配慮して送らないので…
元カノがそんな人だとあまり考えたくなかったんです。。

>>255
やっぱり間違ってきただけなんですかね。。
自分は最後のメール終わった後、すぐ電話帳のデータ消してたので
メールがきたとき自分の覚悟が踏みにじられたような気持ちになりました…
本当にこの先もう二度、関わることはないんだと思いながら消したので。。
自分でも情けないです。
0257大人の名無しさん2010/03/22(月) 17:00:48ID:GGlmy2KK
質問お願いします
昔よく見かけたファッションでロングコート脱ぐと
ノースリーブや半袖のセーター
最近は半袖は見るけどノースリーブは絶滅?
見た目はセーターで袖は無いか短い状態
あれってコート着ていれば温かいのでしょうか?
腕部分が寒くないですか
0258大人の名無しさん2010/03/22(月) 17:37:15ID:kRMDdIqP
>>256
私も一応元彼のメアドは残したりしてるけど
でもメアド変更した後は元彼に連絡はしてないな
だからその子きっとあなたの反応をみてるんだよ。
0259大人の名無しさん2010/03/22(月) 23:58:02ID:g5pQCQwp
>>257

コート着てれば温かいです。

昔よく見かけたっていうことは
今そういう格好するのはNGなのかな?
ダサいですか?
0260大人の名無しさん2010/03/23(火) 06:22:38ID:Hv4pBcjm
ノースリーブはないけど
半袖ニットは着たりするよ。
えっ、ダサいの?w
0261大人の名無しさん2010/03/23(火) 20:57:50ID:xybk3gXH
>>259
>>260
少し前はコート脱ぐとノースリーブのセーター姿の子を
よく見かけましたよ、最近はウオームビズなのかあまり見ませんね
半袖セーターは今もよくみなさん着てますね
ほとんどの人が膝くらいのウールのコート羽織ってますね
腕部分素肌にコートの感覚は男性の自分には謎です
どんな感じですか?
0262大人の名無しさん2010/03/23(火) 21:33:04ID:DDrllE71
>>261
試しに半袖Tシャツの上にダウンジャケットでも着てみればいいと思うよ
0263大人の名無しさん2010/03/23(火) 22:23:45ID:xybk3gXH
>>262
半袖Tにダウンは着たことありますよ
袖口がピッタリしてるから体温が籠って暑いくらいでした
半袖セーターにウール素材のコートはどうなんでしょう
袖部分は開いてますし外では寒いだろうなと想像します
過剰暖房対策にはいいかもしれませんね
電車や屋内で着ていても暑いことはないですよね、多分?
0264大人の名無しさん2010/03/25(木) 00:26:25ID:CVo90Gia
>>260
ここのところの流行は
半袖ニットにコートじゃなくて
中のニットの袖が長くて
アウターが七・八分袖の方向じゃないか?
0265大人の名無しさん2010/03/25(木) 23:58:08ID:dNfe/DgY
男性から見て冬のコートを脱ぐと実はノースリーブ着ていたとか
結構魅力的に感じるんですけどね
半袖にコートは混んでいる電車の中でも涼しいかも
0266大人の名無しさん2010/04/16(金) 22:57:57ID:AtHVE27n
ここ数日、肌寒いから意外と多いと思うな
中に薄手の半袖着て冬物のウールコート着てる人
0267大人の名無しさん2010/04/17(土) 01:26:22ID:kiI5hKjD
女性から見て30代になったらもう女として終わってると思いますか?
女性って20代と30代だと男性の態度も変わってくると思ういますけど

結婚も男性30代、女性20代が普通っぽいですし、30代いくと行き送れってってイメージがあるんですけど
どうですか何人かに答えてほしいです。
0268大人の名無しさん2010/04/17(土) 08:28:33ID:WjbRLbgL
すまんが、日本語よろ。
0269大人の名無しさん2010/04/17(土) 13:51:08ID:yaXGc50s
>>267
人によるんじゃないのかな。
自分は31歳まで接客業だったのでそれなりに綺麗にしてたので
若く見られたしチヤホヤもされてた

でも結婚して同じ人間関係しか関わってないと老けてくるし
ときめきもなんにもなくなってきたからショボクなってきた
声掛けはほぼ「奥さん」て呼ばれるしね
0270大人の名無しさん2010/04/17(土) 16:38:30ID:fVZPI28F
価値観が一緒の人がいいてよくきくけど、具体的には何をさすと思う?
0271大人の名無しさん2010/04/17(土) 16:43:56ID:zkPjRHLb
>>270
趣味だろ。車が好きとか。
あとは金銭感覚くらいじゃない。たまには贅沢したいけどね。
0272大人の名無しさん2010/04/17(土) 19:49:44ID:OlRS+wvj
>>267
終わってるってことはないよ
ただ気をつけないといけないのは
30代女性に多い謎のプライドの高さ。
これ絶対駄目だと思う・・・
20代の頃のように素直な気持ちでいて欲しい

・・・俺の周りにやたら30代独身女性が多くて
その子達みてるとこの辺わかってるかどうかで
かなり差が出てるよ
0273大人の名無しさん2010/04/17(土) 21:15:42ID:MEqnQJAE
>>267
全然問題なし。
けど、相手に好条件を求め過ぎたらダメだろうなぁ。

もちろん、これは男もそうなんだけど。。
0274大人の名無しさん2010/04/17(土) 22:54:54ID:WjbRLbgL
>>272

20代の頃に素直な気持ち持ってたら、とっくに結婚していたのでは?

プライドの高い30代(女性も男性も)は20代だって同じだったと思うよ。
ただ、20代ってまだ相手に対して言い返す技量が備わってないし、
仕事の実績とか経験も足りないから、へたにプライドの高さを見せると
周りから集中砲火を受けやすい。だからあまり自分をさらけ出さないと思う。
これが、30代になってくると周りがあまり何も言ってこなくなるから、
徐々に自分のプライドの高さなんかがさらけ出してくるんじゃないかな?

30代独身は20代の頃を反省して自分の考え方を見直すぐらいでないと、結婚は難しいと思う。
0275大人の名無しさん2010/04/17(土) 22:57:18ID:rnuu/q2O
30代で婚活している女性って、なんで10年前に始めなかったんだろう。
0276大人の名無しさん2010/04/17(土) 23:23:18ID:z/AHvasN
そんなの、その時はまだ結婚したくなかったからだよ。
0277大人の名無しさん2010/04/18(日) 02:22:36ID:rRGcWEs1
ここて質問に答えてくれてるの女性?男言葉使うからわけわからなくなるw
0278大人の名無しさん2010/04/18(日) 09:09:04ID:s7RR+lxe
>>275

20代の女の子でも、今を楽しむことばかりで将来のことを後回しにしている娘もいれば、
25歳で結婚して仕事と家庭を両立してる娘もいる。結局その差でしょ。

まあ、男も同じような気がするけどな。
20代でパチンコや風俗に行きまくってる奴みてると、こいつ将来どうするんだろう?とか思う。
0279大人の名無しさん2010/04/19(月) 05:09:21ID:4Bsi23Ep
ちょっと待ったー

既婚者だがもう妻は家族としか思えない
だれかやらないか
0280大人の名無しさん2010/04/19(月) 05:42:44ID:hnxizewM
いくらくれんの
0281大人の名無しさん2010/04/19(月) 08:27:03ID:Dk0p65Db
>>277
たまに男も混じってるみたい。


30代女は皆プライドが高いみたいに
ひとくくりにされるのやなんだけどな。
キャリアもないしプライドもない自分は
なんなんだろう
0282大人の名無しさん2010/04/19(月) 08:57:23ID:PYdeLmOu
うん、喪女とは一緒にされたくないなぁ
必死で婚活してる人とかも。
0283大人の名無しさん2010/04/19(月) 20:09:25ID:rc9ih4gZ
30代でも結婚してる人や子育てしてる人はプライド高いこともない。それどころじゃないんでしょ。独身女性は30過ぎて独身だと20代で結婚した女達の夫よりもっといい男を捕まえてやる...と言う気になるらしい
0284大人の名無しさん2010/04/20(火) 00:54:52ID:oZCiqgiX
>>281
>>282
同意。
0285大人の名無しさん2010/04/20(火) 06:30:04ID:qOs33rYe
>>283

そういう30過ぎの独身女性って子供作る気はあるのかな?

男からすると、子供作る気無い女性との結婚は厳しいよ。
0286大人の名無しさん2010/04/20(火) 08:14:52ID:/Jgm6Vgm
色々な事情の人が生きてるのに
差別化して群れて自分たちを正当化して
安心したがる流れってすごく気持ち悪い
そういう心理の根底に流れてるのは
自分の現在の生活への不満なんだけどね
0287大人の名無しさん2010/04/20(火) 08:44:50ID:yUj4AgWO
>>285
おまえ異様に子供に拘ってるけどさ、価値観が多様化した世の中、
子供いらない男も結構な割合で存在するんだよ
結婚しておまえ自身が種無しと判明したらどうすんの?氏ぬの?
0288大人の名無しさん2010/04/20(火) 19:58:54ID:nH6f8r/S
>男からすると、子供作る気無い女性との結婚は厳しい

私はバツイチだし、年齢的に子供は厳しいし
(熱心に望んでるわけでもないってこともあるけど)
こういうこと言われると、ますます自分に自信なくすなぁ。
今のご時勢なら、子供を望まない男性も増えてるかもしれないけど。
子供産まない女には何の価値もないって
言われてるみたい。
0289大人の名無しさん2010/04/20(火) 21:29:46ID:nmfuFqUv
>>288
いちいち一つのレスで自信をなくされても・・・
いろんな価値観があるって上の人も書いてるのに。
0290大人の名無しさん2010/04/20(火) 23:14:45ID:qOs33rYe
>>287

う〜ん。
それならもっと30代同士で結婚するカップルが増えても良いような気もするが・・・


>>288

別に何の価値もないってことではない。

ただ、単に一緒に遊んだりするだけなら女友達や彼女止まりでも良くて、別に結婚する必要は無いんでない?
結婚はやはり家庭を持つ・作っていくというある種の目標みたいなものが必要だと思う。男も女も。その中に子作りも入ってくる訳。
まあ、やむを得ない事情で結果的に子供ができなかったというのはしょうがないと思うけどね。
0291大人の名無しさん2010/04/20(火) 23:55:24ID:PLsQSI72
価値観の多様化w って、いかにも自分は物分かりのいい大人ですよと言いたげだね。

子供を作る以外に、自由を失ってまで結婚をする価値があるの?
同棲でいいじゃん。
それとも相続税対策か何か?
0292大人の名無しさん2010/04/20(火) 23:57:41ID:Yo41Uppu
子を産まずに結婚する意味について問われているが…
全く意味ないということもないと思う。
ひとりよりふたり暮らしの方がひとりあたまの生活費も安上がりだし
いい年して同棲してると世間様からの冷たい目が…
あと、相手の冠婚葬祭時に堂々と会社休めるし。


私は子ども産むけどね
0293大人の名無しさん2010/04/21(水) 00:50:40ID:xg7yD8gn
そんなこともあって俺は子供生んでくれるか聞いた。
結構怖かった想い出がある。もし生みたくないって言われたら
別れたと思う。
0294大人の名無しさん2010/04/21(水) 06:33:31ID:TI1eKb4E
別に30代に限らなくても
20代の若い子だって産みたくないって子なんか
幾らでもいるじゃない。
それなのに30女だからって限定してるID:qOs33rYeが
なんかアホらしい。
0295大人の名無しさん2010/04/21(水) 06:45:51ID:ePB4YFxF
>>292

なんか、結婚生活をままごとと勘違いしてないか?


>ひとりよりふたり暮らしの方がひとりあたまの生活費も安上がりだし

その安く上がった分を子育てに回すんだよ!家庭ってのは。


>いい年して同棲してると世間様からの冷たい目が…

二人とも健康体なのに子供作らなければ、それはそれで世間様からは冷たい目で見られる。
子供を作って育てているからこそ、一人前の大人として受け入れられるんだから。


>あと、相手の冠婚葬祭時に堂々と会社休めるし。

まさか、冠婚葬祭の時に休みとって遊びに行くつもりなの?
0296大人の名無しさん2010/04/21(水) 08:19:12ID:RBfvy8Xh
>あと、相手の冠婚葬祭時に堂々と会社休めるし。

結婚10年だけど、こんなこと考えたことなかった。
これが結婚のメリットだとしたら100番目くらいの順位に入るメリットだw
0297大人の名無しさん2010/04/21(水) 09:14:23ID:n6GF3f6B
>>296
同意w

私の周りには子供いらないよね〜って2人で仲良く暮らしてる夫婦が何組も居るよ。
結婚=子作りという考えは生物としては当然のことだし主張するのは構わないけど、
異なる考えの人間をハナから否定してかかるのは心が狭いんじゃないかな。

まぁ30過ぎたって子供欲しいと思っている男女が大多数だと思うから、
>>285に対する答えとしては年関係なく人それぞれ、ってことで。
0298大人の名無しさん2010/04/21(水) 10:02:22ID:j0CswCk6
>>290
お前をはじめ、30代で結婚できない奴は子供云々以前の問題だろ?w
0299大人の名無しさん2010/04/21(水) 10:54:55ID:ku8V2mpu
私は30代半ばの既婚者です。子供も2人います。
でも妻とは、何年ももう性行為はしていません。
嫌いになったわけではなく、家族としか見れなくなってしまいました。
一緒にいても空気のような感じで気分は悪くはありません。
でも…もう一度でいいから恋愛がしてみたいって最近思っています。
もちろん、不倫願望ということですよね。
妻と同年代の方に質問です。
私はどうしたらいいんでしょうか、やはり家庭平穏の為に自分の感情を押し殺さなければいけないのでしょうか。
0300大人の名無しさん2010/04/21(水) 11:05:27ID:RBfvy8Xh
奥さんが同じこと言ったらどう感じるか想像して決めればいいんじゃないですか?
どっちも手に入れることなんてできない。
隠し通せれば何の揉め事も起きないだろうし、
奥さんが気付けば、奥さんの心は踏みにじられ、確実にあなたに嫌気が差すはず。
今あるものを失う覚悟で。
病気は持ち込まないでね。癌になるのは奥さんの方だから。
0301大人の名無しさん2010/04/21(水) 21:33:48ID:2sbJrOu2
>>295
>>あと、相手の冠婚葬祭時に堂々と会社休めるし。

>まさか、冠婚葬祭の時に休みとって遊びに行くつもりなの?

その発想はなかった。だから補足。
相手の親が葬式の時、その相手が同棲相手だった場合
会社から忌引き休暇はもらえないってこと。
同棲だったら、相手が大変な時にそばにいてもいいということが
社会的に認められないってこと。
これはこの前、実際私の親が死んだ時に思ったこと。

>>299
こういうのを破滅願望というのかな。
0302大人の名無しさん2010/04/22(木) 03:46:05ID:NxFVTyts
>>299
>>300の言う通り、奥さんも全く同じこと考えてるかもしれないね。
実際よくあるパターンだと思うなぁ。

男でも女でも婚外恋愛は基本的に許されないと思うけど、どうしても
好きな人ができてしまって、その相手もまた自分に好意を抱いている
っていう前提で発生するものでしょ?
恋愛のドキドキを味わいたいがために好きな人をつくるっていうのは
本末転倒だと思うよ。
ちょっと冷静になって考えた方がいい。
あなたの奥さんが、文字通り命を賭してあなたの子供を産んだことも。
0303大人の名無しさん2010/04/22(木) 08:05:36ID:KN51RL07
>>299
もともとは他人だった相手と「家族」を構築できたことの価値を
もうちょっと冷静に考えてみたら?
恋愛なんてのは所詮水物なんだし
そんな一過性の快楽のために大切なものを手放していいのか
冷静に自問してみたらいいよ、子供じゃないんだからさ
「家庭平穏の為に自分の感情を押し殺さなければ」って…
申し訳ないけど呆れた
好きな人ができてしまった結果悩んでるならまだしも
「恋がしたい」だけなのにその言い草って
自己陶酔も大概にしたら?
0304大人の名無しさん2010/04/22(木) 08:43:52ID:5fo1pRzv
糞マルチにご丁寧に答えてやるなんて優しいな
0305大人の名無しさん2010/04/22(木) 23:19:36ID:mii/28F6
>>297

うちの会社にも「子供いらないよね〜って2人で仲良く暮らしてる夫婦」ってのが
2組ほどいるけど、どっちも、いい年してバカップルww
しかも女の方は自分本位だし落ち着きないしで独身30女性とそう変わらない。

子供いる女性と結婚してても子供いない女性って、やっぱり何かが違う気がする。
0306大人の名無しさん2010/04/23(金) 00:24:26ID:EdMtTLWS
>>305
釣り下手すぎですよ。
0307大人の名無しさん2010/04/23(金) 02:24:03ID:eNjpcJiN
子供がいる人は、自分は偉いとアピールしたいんだよね。結局。
「結婚しているか」「出産しているか」だけに重点を置かれても…
結婚するか、子供をつくるかというのは、各夫婦で決めた事。
それを他人に偉そうに誇られても知らねえっての。

何かと見下して来るのは、むしろ同年代の既女だよ。
私は諸事情で結婚は難しいから、やたらと他人を攻撃しないのに。

地元が片田舎なせいか、出産を誇る女性は数人いた。
パート先を転々としていたり、旦那がリストラされたり
いつもギスギスしている人ばかりだけど。
0308大人の名無しさん2010/04/23(金) 04:09:39ID:WL6YCe0+
子供がいる→子孫残す→人として役割果たす→偉い
未婚、結婚→終わり→人として役割果たしていない→一族お終い

これでいいんじゃないか、子供いたら偉いでいいよ
0309大人の名無しさん2010/04/23(金) 06:18:19ID:4WxROLgR
>>307

まあ、子供出来たらうれしいもんだからなぁ。
周りに自慢したくなってもしょうがない気もするが。
男だって子供できたら自分の携帯の待受画面を子供の顔にしたりして自慢する人多いし。


0310大人の名無しさん2010/04/23(金) 08:34:43ID:7w1A3fcd
都会に住むと田舎に戻れなくなったり、パソコン持つとパソコンなしで生活できなくなったりみたいに
自分の子供持つと価値観が変わるだけで、偉いって言ってるのとは違うと思うよ。
0311大人の名無しさん2010/04/23(金) 08:43:03ID:Zdk33Ubq
>>309
そういうのは微笑ましいじゃないか
子無しを見下すのとは全然違うだろ
容易に人を見下すような親に育てられる子は可哀相だ
0312大人の名無しさん2010/04/23(金) 21:00:04ID:EdMtTLWS
そうそう。305だって結局ただ単にその人(既婚子ナシ)のことが
嫌いなだけじゃんwだからそんなに口汚く罵ってるんでしょ?
でもきっと、その人は子供がいてもいなくても同じだよ。
いや、もし子供がいたら今よりもっとウザくなってたかも。

子供を産んだら人としての役割を果たすっていう認識もちょっとね…
終わらせてくれた方がいい一族だっているしなぁ。
他人に迷惑をかけたり生活保護をもらったり犯罪者になったりしたら
正直ただの社会のお荷物だよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています