バブルの頃の思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
2009/01/25(日) 23:22:35ID:PQtJYaC4今は深夜まで遊ぶなんて無理だなぁ
夜中にラーメン食べたら胃がもたれるし
0002大人の名無しさん
2009/01/25(日) 23:33:39ID:zvoA04P/0003大人の名無しさん
2009/01/25(日) 23:36:04ID:RYwXXi6i0004大人の名無しさん
2009/01/26(月) 00:06:07ID:Kixx5fOg0005大人の名無しさん
2009/01/27(火) 00:54:05ID:TY6spJ9M0006大人の名無しさん
2009/01/27(火) 14:59:13ID:KTWHbHz4山一証券破綻までじゃない?
0007大人の名無しさん
2009/01/27(火) 16:10:14ID:XN2YCC3yそれじゃ とっくにはじけてるよ。
92~93年じゃないかな。
これくらいから内定取り消しとか話題になった。
バブルの思い出は当時大学生の時バイトだったけど
バイト先の飲み会で銀座クラブに連れて行ってもらった。
あとバイトなのにボーナスが年3回20万くらいずつ出た。
大学のサークルの追コンで表参道のレストラン貸し切ったり
そのパーティーにはなぜか協賛企業がついていたり
ビンゴ大会で一等がギフトカード20万円分だったりした。
あと彼女の誕生日、クリスマスなどのイベント事には
毎回20万くらい使った。
って言うか、仕送り無しでバイト代だけで生活できた。
0008大人の名無しさん
2009/01/27(火) 16:41:24ID:7Lg48uEW87年~91年頃
0009大人の名無しさん
2009/01/27(火) 16:51:41ID:XN2YCC3yだけど92から93年くらいまでって事ね。
0010大人の名無しさん
2009/01/27(火) 23:49:30ID:Z3AnTf0f自暴自棄になって大学中退、そして引きこもり、現在に至る
0011大人の名無しさん
2009/01/27(火) 23:51:30ID:DR8UX0Cg今なら、5分でレイプされそうな感じだけどw
0012大人の名無しさん
2009/01/28(水) 00:20:24ID:AErhn/re当時小学生だったが親に金を貰い、子供同士で寿司を食べにいったりしていた
銀座くらいなら小学生でも歩ける距離のとこに住んでたからチャリとか徒歩とかタクシーとかで行ってた
回転寿司なんて存在すら知らなかった
中学生になると親のゴールドの家族会員カードで買い物
(※だが無駄遣いは一切なし。もう中学生なので逆に遣わないw)
これが普通の暮らしだと思ってた。
でも今思うと引いてる奴とか居たかもw
お金ないって言われるのがウザくて、父親が弁護士とか父親が会社社長とかとつるんでた。
別に興味ないのにビリヤードも行ったw生意気w
あと同じクラスの銀座のホステスの息子から、浅草の寿司屋教えてもらった
当時の自分達を想像するとかなり笑えるw
0013大人の名無しさん
2009/01/31(土) 22:02:01ID:xJfbuCV9会場設営して、まいせんのトンカツ弁当が支給された
おまけに映画の試写会は客に混ざって見放題
驚いたのはビラの配布で劇場とかライブハウスに行く時に「ぴあで~す」の一言でどこでもすんなり入れた
0014大人の名無しさん
2009/01/31(土) 22:32:26ID:WM2yf+ai時給1,400円(19時以降から)に加えて、清算時に「兄ちゃん、これでジュースでも買えや」
と1,000円を渡す客が毎日3人はいた。
92年になると今まで1000くれた人が何もくれなくなり、さらに数分の差で料金が加算されると
「くそ、あと一歩だったのに」とつぶやくのを見て、宴は終わったなと思ったよ
0015大人の名無しさん
2009/01/31(土) 22:47:00ID:E2RokEu4クイーン・エリザベスⅡ世号の乗船ディナー券がタダでまわって来た
当時自宅を新築したときに取引した建築屋が持ってきた
90年ごろかな
0016大人の名無しさん
2009/01/31(土) 23:09:29ID:llhw1WWQ0017大人の名無しさん
2009/02/01(日) 00:20:52ID:+cpCCGFc俺らはバブルで金を持ってた上の世代に色んな遊びを教えてもらったけど、
今の20代が覇気が無くつまらないのは、俺らの世代が下の世代に何も
してやれなかったからかもなぁ。
0018大人の名無しさん
2009/02/01(日) 20:11:52ID:3eWnY+Jvhttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1233464891/
0019大人の名無しさん
2009/02/01(日) 20:20:11ID:0m8UseOz0020大人の名無しさん
2009/02/01(日) 20:24:25ID:4hqDIORx0021大人の名無しさん
2009/02/01(日) 21:41:44ID:5Xci2aE8吉田栄作 安田成美
0022大人の名無しさん
2009/02/03(火) 00:41:00ID:0qMBCZrNスキー場に着ていくバカまでいた
0023大人の名無しさん
2009/02/03(火) 01:10:44ID:YzSVuvgiオバチャンからおこずかい5万~10万円
バイト料よりオバチャンのコズカイが多かった・・・
あの金どこにいったやら・・・
0024大人の名無しさん
2009/02/03(火) 03:26:54ID:Td6qF/lB0025大人の名無しさん
2009/02/03(火) 12:15:45ID:KSyEhfODhttp://jp.youtube.com/watch?v=uM-WrqE4_Jc
君の瞳に恋してる
http://jp.youtube.com/watch?v=GqUCutugP0E
山下達郎 - クリスマス・イブ
http://jp.youtube.com/watch?v=npMJlymaZVc
恋人がサンタクロース
http://jp.youtube.com/watch?v=EIjQasjOFnw
リンドバーグ - 今すく Kiss Me
http://jp.youtube.com/watch?v=vqqc3RzzkOE
Princess Princess - Diamonds
http://jp.youtube.com/watch?v=1lvqttuTqHc&feature=related
0026大人の名無しさん
2009/02/04(水) 21:14:06ID:rDYTTjRVhttp://www.youtube.com/watch?v=17HWTtgZzMA
夢工場87 CM
http://www.youtube.com/watch?v=c_W2vldGyOQ&feature=related
0027大人の名無しさん
2009/02/06(金) 00:56:18ID:KbCUzE0xそしてカーステでその部分だけ何回も再生して、女の子が怯える姿を見て笑ってた
0028大人の名無しさん
2009/02/06(金) 01:09:01ID:zsbeIVpH現在…日々節約生活で、実家の部屋はどこを掃除しても1円たりとも落ちてません。
あの頃に戻りたい。
0029大人の名無しさん
2009/02/08(日) 06:29:15ID:3UuknJTk30代後半、特に40歳に近い人は自らもそれなりにバブルの恩恵を享受している場合多いだろうけど、
30代前半はバブルの頃は団塊ジュニア世代で通常以上に厳しい受験戦争。
自分が社会に出るころになったら、バブルが終わっていて就職氷河期。
それ以降は基本的にはずっと低成長。
0030大人の名無しさん
2009/03/12(木) 01:41:46ID:wDmh23+A0031大人の名無しさん
2009/03/12(木) 02:18:25ID:Pm0di0yvヘルプで腰掛けだったけど、時給は6000円以上だった。で、4時間の勤務。
給料自体は50万くらいだったけど、指名料と同伴料でプラス30万くらいで80万くらい貰ってた。
同伴なんて出勤前に食事するだけ、焼肉鮨しゃぶしゃぶなど、どれも今じゃ口に出来ないような
高級料理店のばかり。
店終わった後、飲み足りないからとアフター行けば、単に飲んで騒いでるだけで
チップ30万とか。
同伴の時には買い物して、ベルサーチなどのブランドの洋服大人買いとか。
なんか今思えば夢のような生活だったなぁ。今は1000円のTシャツすら選んで買ってるからw
あの頃の価値観は全く役に立ってないですw
0032大人の名無しさん
2009/03/12(木) 23:00:00ID:znQPQQrr福澤の時は、何か都合があって出れなかった。
もうあんなバカ(ほめ言葉)な企画は無理だろう。
0033大人の名無しさん
2009/03/14(土) 03:55:40ID:8bkdnuuJ0034大人の名無しさん
2009/03/14(土) 05:45:57ID:FVBv76Tkバブル語れる30代なんて二年分くらいしかないんじゃない?
40代版の方が合ってるスレだよね。
0037大人の名無しさん
2009/03/14(土) 07:01:11ID:xQs4IpBcただインサイダー的な話を聞いて、働かずにお金が入るってなんかおかしい
都会はこわいと思った。
中学生のころだったかな
0038大人の名無しさん
2009/03/14(土) 10:01:29ID:u8zO1Jiiバブルん時は、街中にベンツが走っていたね
今は、ボディがべコベコになっても乗ってる国産車が多い
商店街もフル稼働していた
今はシャッター、閉まりまくり
TV番組も相当あくどい感じがした
今なら大問題になりそうなこと平気でやっていた
0039大人の名無しさん
2009/03/14(土) 12:45:48ID:v3glwg9bたまにバイト終わったあと支配人がラストまで入ったバイトを引き連れて
焼肉や回転しない寿司屋でご馳走になった。
あと夏は沖縄旅行に冬はスキー旅行もタダで連れて行ってもらいしかも夏冬二回ボーナスも出た
今思えばその時が一番稼いでた…
0040大人の名無しさん
2009/03/14(土) 23:30:24ID:6kzbxHtm家は確かにバブルってました
一軒家建てるって言ったら大手都銀から地元の信金まで
「うちで借りてくれ」と矢の催促
でっかいボルボはキャッシュで買うわ
家族みんなインポートブランドの服買い捲るわ
今は見るも無残です・・・
0041大人の名無しさん
2009/03/14(土) 23:42:57ID:aA3ZQuhfマンションを買おうと思って銀行に行ったら4700万貸してくれた
何でか忘れたけどベンツのSLに乗ってた
何でか忘れたけど、毎週香港行って買い物してた
0042大人の名無しさん
2009/03/15(日) 00:02:15ID:tlfFA2QSちょっとは貯めてる貯金吐き出せば少しは景気回復すんじゃねーの?
と、30代前半が言ってみる。
0043大人の名無しさん
2009/03/15(日) 15:53:04ID:W7PAgeHVだから全然バブルの恩恵を受けていない
0044大人の名無しさん
2009/03/15(日) 21:04:53ID:hvm5g1giほとんど仕事しないで弁当食って遊んでた
0045大人の名無しさん
2009/03/15(日) 21:12:33ID:beCk/1qKトドムンド 浜松派遣村 3月29日
0046大人の名無しさん
2009/04/01(水) 00:14:47ID:Xveog4kI俺は昼飯に5千円のランチとか食っても、そんなに贅沢とは思わなかった。
それが現在は、ほか弁とか、牛丼が専門になってしもた。
収入はもちろん激減。ま、借金が無いだけなんとかなってるが……。
0047大人の名無しさん
2009/04/16(木) 08:59:06ID:18S1aPr2バブルか、はじけた直後は、
まだ特盛り、味噌汁、卵、おしんこ食えた
今は並で十分な38歳、松屋だと味噌汁付きでありがたい
0048大人の名無しさん
2009/06/11(木) 08:37:28ID:aabRaRSOhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1244571076/
0049大人の名無しさん
2009/06/11(木) 20:02:10ID:KfHNpip9俺も高校生だったけどバイトは5分の面接で即採用だし
気に入らない内容だったらすぐ他に移れたし。
年齢的なもの(若いから)と思ったけど今は若くてもバイトの面接落とされる人いるし
バイトが簡単に見つかるってのもバブルの恩恵だと思うよ。
0050大人の名無しさん
2009/08/10(月) 03:41:26ID:JETdU5Uq僕は浪人生活を3年もしていたので
しけた思い出しかありません><
フジテレビの深夜番組が面白かったなくらいしか記憶にないです
大学入った頃にははじけてましたよorz
0051大人の名無しさん
2009/08/10(月) 05:37:37ID:E1ZZA49E0052大人の名無しさん
2009/08/10(月) 05:41:42ID:0RxBKu2j80年代や90年代を流行らせようというメディアの流れが
その当時の事件を思い出すような似たような事件や
その当時のアイドルが事件を起こすとか
あまりいいことに繋がらないことが最近多くて
どうなのかと思うよ。
日経平均株価24800円代頃の株式市況のパネルが懐かしい。
0053大人の名無しさん
2009/08/10(月) 06:34:31ID:oMYoWz4J0054大人の名無しさん
2009/08/10(月) 08:52:24ID:/g0OMdlZ0055大人の名無しさん
2009/08/10(月) 11:05:35ID:TTskVylQ0056大人の名無しさん
2009/08/10(月) 12:12:28ID:/mnQvJ/J0057大人の名無しさん
2009/08/10(月) 19:28:24ID:zwYUSnf80058大人の名無しさん
2009/08/10(月) 19:48:08ID:9UkmS8Fg電車の広告は全国各地からの求人が多かった(アグリカルチャー募集・・・農家だろ・・・)
ホテルでリアルタイムに東京ラブストーリーを観た
大学周辺にはジャンバーからパーカーの頭を出した人達がうんこ座りで喫煙してた
0059大人の名無しさん
2009/08/10(月) 20:26:36ID:zwYUSnf8高校生でシンナー吸ってたわ(笑)
0061大人の名無しさん
2009/08/10(月) 21:03:09ID:h6Gy3dYVその3年が凄く濃かったんだろうな。
たった1年2年で人生狂ったり死んだりした人が沢山いるんだろうな。
0062大人の名無しさん
2009/08/10(月) 22:52:19ID:A/Q4pRWFちょうど中学校から高校ぐらいのときだ。
全然バブルの恩恵もなく中学高校時代終わったな。
ただ、中学校や高校生活していただけで終わった。
親もたいした会社に勤めていたわけじゃないから恩恵もないし。
就職の頃はバブル崩壊後の氷河期だったし。
0064大人の名無しさん
2009/08/11(火) 20:27:12ID:MmPzFZDv0065大人の名無しさん
2009/08/11(火) 20:57:30ID:7tj3iluf平日は毎日パチンコ、週末はディスコでナンパにパーティーだったよ。
高2の時、仲間がチーム「ノーティーズ」を結成。少し前に新聞の社会面で、まだ「ノーティーズ」が存在することを知って懐かしかった。
0067大人の名無しさん
2009/08/11(火) 23:46:15ID:7tj3iluf高1の夏に初体験をして以降かなり女性経験を重ねてそれなりに女性を知っているつもりだったのに、それまで存在すら知らなかったTバックに女性の神秘を感じた。
おそらく、当時はTバックよりガードルを着けている女性の方が多かったんじゃないかな。
以来、Tバックを着けた女性が大好き。
0068大人の名無しさん
2009/08/12(水) 07:44:03ID:VipeI/2S92年一杯は世の中まだまだバブルの余韻に浸ってたね。
本当にバブル崩壊が世相に反映しだしたのは、93年春先の元祖内定取り消し騒動が発端。
4月以降一気に消費が冷え込んで逝った。
で8月の史上最凶の冷夏でトドメと(笑)
0069大人の名無しさん
2009/08/12(水) 14:35:46ID:nGRNmQExそれ、本当にその通りかもしれん。
俺も小学生~中学生だったけど、
まわりの大人や大学生・高校生のお兄ちゃん達に
釣り・キャンプ・草野球・スポーツ観戦etc...
パチンコ、乗馬、ビリヤード、スキー、マリンスポーツ、
夜中のレストラン、
連れて行ってもらった。
今、俺がしているのは親戚の子供をサティに連れてって
子供映画観させてソフトクリーム買ってマクドナルド食べて終わりだ。
あとこないだヒーローショーに連れてった。それだけ。
0070大人の名無しさん
2009/08/12(水) 16:43:07ID:LPpykt+fてか、具体的に何年~何年のことか分からん。
バンドブームの頃?
0072大人の名無しさん
2009/08/12(水) 22:31:44ID:oLgThD9o0073大人の名無しさん
2009/08/13(木) 16:48:26ID:XB1KEFNHおやじギャルという言葉の産みの親の漫画家ももう死んだ。確かガンかなんかで。
あとまったく関係ないが、
「ちびまる子ちゃん」がヒットしだしたのもバブル末期頃だな。
0074大人の名無しさん
2009/08/13(木) 17:08:02ID:a19CiauGハスラーだって
0075大人の名無しさん
2009/08/13(木) 17:40:59ID:NSFHIU9p15歳の頃(1987年頃)流行ってて毎日行ってたからそこそこ上手くなって
28歳頃また流行ったから10数年ぶりにやっても上手いままだったし
今でも普通にやれるし。
当時やっておいて良かった、当時はカラオケもなかったから学校終わったらビリヤードくらいしかなかったもんな。
0076大人の名無しさん
2009/08/13(木) 17:50:15ID:NWJ2MVx40077大人の名無しさん
2009/08/13(木) 18:28:41ID:NSFHIU9pボーリング場の片隅に1個だけボックスがあったけど
こんな狭い箱の中でカラオケなんて誰が歌うんだよってみんなバカにしてたし
当時はカラオケはオッサンのやる事(ゴルフなんかと同列)でカラオケは恥ずかしい部類だったよ。
19歳になって爆発的に流行ったけど。
0078大人の名無しさん
2009/08/13(木) 20:24:00ID:nvLykvgOたぶん同い年だけど、当時からカラオケあったよ、カラオケボックスじゃなかったけど。
入学式直後の飲み会が下北のカラオケがある飲み屋だったからね。
0079大人の名無しさん
2009/08/13(木) 22:06:18ID:oZEomqEN完全におっさんの娯楽だった。
0080大人の名無しさん
2009/08/14(金) 12:59:50ID:sJIgptlb>カラオケボックス
0081大人の名無しさん
2009/08/14(金) 18:54:16ID:bvrt/P5j0082大人の名無しさん
2009/08/14(金) 19:00:48ID:E2pUfKIs0083大人の名無しさん
2009/08/14(金) 20:16:38ID:/itwR0GF携帯を始めて持ったのも26歳くらいだったし。
0085大人の名無しさん
2009/08/15(土) 00:42:54ID:8UxdjqD3あったあった!
ボウリング場の片隅に!
そして歌ったことある(笑)
懐かしいわ~
0086大人の名無しさん
2009/08/15(土) 07:49:15ID:LJoCX6nQ0087大人の名無しさん
2009/08/16(日) 13:45:05ID:6mwkGJGA0089大人の名無しさん
2009/08/16(日) 20:25:19ID:80zvaW1x俺も19歳になったらプレリュードかセリカを買って楽しく過ごせるんだろうなと思ってたな
金持ちはソアラだったけどそれは無理だと分かってた。
0090大人の名無しさん
2009/08/16(日) 21:43:03ID:Mq3i/GjO俺はゴルフだったから全く着いて行けなかったけど。
0091大人の名無しさん
2009/08/17(月) 02:38:01ID:MYjQl+juクスクス笑われた。何で笑ってるのかわからなかった。 ちょっと頭きたな。当時はアッシーだミツグ君とかの
時代で女が調子のってたんだよな。今とは違うムカつ
き感があったな。でももうおばさんw
0092大人の名無しさん
2009/08/17(月) 04:41:02ID:khLMDn/O浮かれている
軽薄
おっさんが元気で金払いがいい
アナログなマンパワー最後の時代
0093大人の名無しさん
2009/08/17(月) 06:32:25ID:C91lc6DQ今の閉塞感より全然良いだろう
0094大人の名無しさん
2009/08/17(月) 14:50:12ID:8yco6O2X中学高校時代をただ悩んで暮らしていただけ。
周りは浮かれていたみたいだけど、別世界のものだと
思っていた。
自分は1974年生まれ。
ちょうど女子大生ブームだったなあ。
就職も引く手あまただった時代。
皆ブランド物に身を包んでいたなあ。派で派手しかったなあ。
自分が大学に入った途端ブームも去り、卒業のとき就職氷河期。
0095大人の名無しさん
2009/08/17(月) 15:16:42ID:4qq78nrc0096大人の名無しさん
2009/08/17(月) 15:38:03ID:8yco6O2X1974年生まれの前出の>>94ですが、その時も
恩恵丸でなし。
再就職して間もなかった頃だからその会社になれるので
精一杯だった。
報道でしか見てなかったから、それも別世界のものだと
思っていた。
ただ、ウインドー98が入ったり、2000が入ったと言うのだけでは
そうなんだあって思っただけで。
0097大人の名無しさん
2009/08/17(月) 16:10:00ID:zTtwMu150098大人の名無しさん
2009/08/17(月) 18:11:08ID:869UhTgcITバブルなんて糞以下だよね(笑)
0099大人の名無しさん
2009/08/17(月) 20:08:03ID:QBojHzRI1990年のバブル崩壊ではどんなに暴落した銘柄でも90%くらいの下落率だけど(株価は10分の1)
2000年のITバブル崩壊は99%の下落率(株価は100分の1)って銘柄がいくつかあったし。
まあIT関連が大きく買われたから当然だけどね
まさしくITバブルだったよ。
PERが500倍とか1000倍とか異常だよ、PREが二桁なら安いってどんだけ感覚が麻痺してたんだよ(普通はPERが40倍くらいで割高)
0100100
2009/08/18(火) 12:51:42ID:vrrfQHEB0101大人の名無しさん
2009/08/18(火) 15:26:49ID:H3NWsZyf0102大人の名無しさん
2009/08/18(火) 15:43:08ID:ixCqvIZjんなあこたない。まあ、土地がらみの話もあるけど
1992・93年頃のバブル崩壊第一波は相当なもんだったよ。
0103大人の名無しさん
2009/08/18(火) 21:21:21ID:1Kh2cmLoITバブルは下落率が最大だったんだよ。
一波は土地にしても株にしてもせいぜい10分の1だけど
ITバブルは100分の1だよ、それが一個や二個じゃなくてIT関連ならみんなそれくらい下がった。
一波は全業種の成金が消えたから酷さも目立った、ITバブルは株やってる人限定だから目立たないだけで
そりゃあ酷かったよ。
0104大人の名無しさん
2009/08/18(火) 21:53:25ID:H3NWsZyf0105大人の名無しさん
2009/08/18(火) 21:54:02ID:QCdybJ2l0106大人の名無しさん
2009/08/18(火) 22:19:09ID:H3NWsZyf0107大人の名無しさん
2009/08/19(水) 01:01:07ID:DhE/GjzR0108大人の名無しさん
2009/08/19(水) 13:24:19ID:dKZDkxHz0109大人の名無しさん
2009/08/19(水) 14:53:10ID:d+aPyDYJ終了
0110大人の名無しさん
2009/08/19(水) 16:03:16ID:WpSFaMKM0111大人の名無しさん
2009/08/19(水) 17:25:07ID:3BXfvY9Jそうだよね。
30代でもすれすれ今年39になる人は短卒とかならバブルを経験している
人もいるけどね。
大卒でもすれすれかもね。
30代も幅が広いからね。
39の人は就職難には遭わなかったけど、30台半ばから下は就職難にあったしね。
違うよね。
今の30代って天国と地獄世代だと思う。
40代は天国、20代は大抵は地獄世代だけどね。
0112大人の名無しさん
2009/08/19(水) 18:07:37ID:WpSFaMKM後半辺りの人って小学生の頃にバブル迎えてるから
ヌクヌク育って、現実としては
30代・40代よりそっちの方が恩恵受けたのは大きいんじゃないの?と思う。
まあ、その分就職は難しかったろうけど。
0113大人の名無しさん
2009/08/20(木) 08:51:29ID:4LaifoH40114大人の名無しさん
2009/08/20(木) 08:59:55ID:4LaifoH40115大人の名無しさん
2009/08/20(木) 09:11:49ID:4LaifoH40116大人の名無しさん
2009/08/20(木) 09:21:26ID:4LaifoH40117大人の名無しさん
2009/08/20(木) 09:35:29ID:4LaifoH40118大人の名無しさん
2009/08/20(木) 10:48:03ID:NA6v3KoW0119大人の名無しさん
2009/08/21(金) 03:22:04ID:m1wnuXu+ボデコン着てお立ち台でおそろの踊りしてたなー
VIPルームでドンペリのんだなー
不動産はぶりよくてすげーでっかいケータイもってたなー
就職内定10はあたりまえ。みんなでっかい車乗ってたなー
たのしかったよん
0120大人の名無しさん
2009/08/21(金) 04:40:39ID:b2eMw8kFそれって第一次パラパラブームのころでつね
ギャルが発生する前の、ワンレンぼでこんのおねいさんの頃の
黒服と水商ねーさんのパラパラの時代でつな
森さんカッコよかったなー
毎晩2時までこき使われて、そのあとで、時々デスコいったな
翌年、バブル崩壊でイキナリ株が売れなくなって、損した客から
じゃんじゃん電話が掛かってきて、失踪する先輩とかいて
会社が消滅して非正規になるとは思わなかったが
ジェットコースターみたいだったな・・・
今思えば、1980年代半ばに法人税・高額所得税を大減税したから
土地や株にカネが殺到してバブルになったんだよな
流動性の罠のせいもあるけれど・・
0121大人の名無しさん
2009/08/21(金) 10:26:30ID:Z0U13n810122大人の名無しさん
2009/08/22(土) 09:45:54ID:clNKf5zN0123大人の名無しさん
2009/08/22(土) 12:45:26ID:t3UWt6bF0125大人の名無しさん
2009/08/22(土) 16:40:52ID:t3UWt6bFだから、30代にバブルは無関係だと思ってるんだよ。
0126大人の名無しさん
2009/08/22(土) 17:37:02ID:7QIDDH50でも今の30代半ばよりも下はバブルの時は高校生以下だったんだから、
恩恵はないだろ。
恩恵って言うのは大学以上になって感じる事だしな。
まだまだ高校時代までは親の庇護の元にいるようなもんだし。
0127大人の名無しさん
2009/08/23(日) 00:19:40ID:YMDOZFG7バイトは応募すれば5分の雑談で採用だったし、合わない仕事ならすぐ辞めて他に行けたし。
これもバブルの恩恵の一種でしょ。
0128大人の名無しさん
2009/08/23(日) 00:34:15ID:9ElMc4b8それとも、30代板にしがみついてるアラフォー連中か?
醜いぞ。
0129大人の名無しさん
2009/08/23(日) 00:51:09ID:6lmD3gfs平成元年の時点で大学生・短大生・社会人くらいが最後の世代かな?
この世代は高校生の時点でルーズソックスなし
トゥーリアでシャンデリアが落下した事件知ってるかどうか
野球選手とかも現場にいたんだよね
このスレ該当者は39歳位しかいないと思うので
確かに40板の方がいいね
0130大人の名無しさん
2009/08/23(日) 00:55:16ID:5hrw5l3Uちなみに、トゥーリアの取締役には星野仙一氏が名を連ねていました。
0131大人の名無しさん
2009/08/23(日) 01:59:08ID:YMDOZFG7俺は37だよ
トゥーリアの事故は当日、親戚のお兄ちゃんが行ってたから覚えてる(俺は高1)。
40代でこの板にいる人なんていないでしょ。
40歳になったら素直に40代板に行くよ。
40代板に行けと言ってる奴は話に加われないから妬いてるんだろ
0132大人の名無しさん
2009/08/23(日) 02:08:21ID:6lmD3gfs世代格差が大きいね。
35-37と38-39でも大卒短卒高卒か
長子かどうかで親の世代も異なるからかなり違うよね
40ギリ前の第二子とかだとほとんど40板の方が
話に世代格差はないかもね
0133大人の名無しさん
2009/08/23(日) 18:24:14ID:QqAK7MJe今の50代中頃とその子供達でしょw
0134大人の名無しさん
2009/08/23(日) 20:43:49ID:wm76UPtPバブルは何も残さなかったとゆー友人と言い争ってしまった…
実はあまり知らない
0135大人の名無しさん
2009/08/23(日) 22:54:46ID:5hrw5l3U難しいね。
宴みたいなものだったからね。
ないって言えばないんだろうし、歴史の継続性という意味では現在の全てとも言えるし。
バブルによって、巨額のギャラで海外のビッグアーティストが続々と来日しただろ。
で、それを経てイカ天ブームなんかあった訳だから、日本の音楽業界にとっても転換期にはなったんじゃないかな。
あと、バブルがなかったらタイソンのタイトルマッチが2回も日本で行われることもなかっただろうし。
2試合とも東京ドームで観戦したけど、タイソンが負けた試合なんて、歴史的な瞬間を目撃したと思ったからね。
文化的な分野への貢献はあったんじゃないかな。
とりあえず、当時高校生だった俺は遊びに忙しくて何にも考えてなかったし、後から振り返っても派手な思い出しかないから正直何とも…。
社会的には反省とか負債ばかりなんだろうね。
でも、バブル崩壊のおかげで日本の政治家がいかに無能かを浮き彫りにしてくれただろ。
柳沢氏が経済政策の中心にいる間は一向に経済が上向くことがなかったんだからさ。
0139大人の名無しさん
2009/08/24(月) 21:57:41ID:ViAKRGn/0140大人の名無しさん
2009/08/25(火) 02:15:56ID:sb8+fD3P0141大人の名無しさん
2009/08/25(火) 19:31:42ID:HNqMfNYlJリーグが始まったのが93年でバブル後だったんだが、
川渕チェアマン(当時)が、「今、このタイミングを逃せば、プロサッカーは出来なかった。」と言っていた。
だから、少しは影響してるはず。
0142大人の名無しさん
2009/08/26(水) 02:45:40ID:vw3FVduB34歳だけど。
0143大人の名無しさん
2009/08/26(水) 08:54:26ID:PAmcFyuZ崩壊後以降の文化の走りみたいな感じ。
あれはバブル期じゃあないよね。
0144大人の名無しさん
2009/08/26(水) 11:19:21ID:0PQIcGMFその後の文化の走りじゃなくて、ディスコからクラブへの移行期に存在したディスコ文化の燃えカスが派手に燃焼したみたいな感じ。
0145大人の名無しさん
2009/08/26(水) 16:11:00ID:dGkFb0VSバブル経済
1986年12月から1991年2月までの4年3か月(51ヶ月)間を指すのが通説
0146大人の名無しさん
2009/08/26(水) 16:59:34ID:itkg0hNR0147大人の名無しさん
2009/08/27(木) 22:48:37ID:H7XGxa730149大人の名無しさん
2009/08/28(金) 09:49:58ID:OlSt06yuとんでもなく有り得ないバブルだな(笑)
バブルとは関係ないけど(笑)
0150大人の名無しさん
2009/08/28(金) 12:16:01ID:mCNgtJmU他に、バブルの寵児って誰か居たっけ?
0151大人の名無しさん
2009/09/02(水) 16:04:31ID:1jPeV0Fe0152大人の名無しさん
2009/10/07(水) 23:59:18ID:T5bKVrLm0153大人の名無しさん
2009/10/08(木) 07:20:37ID:Cmz5kDlZ0154大人の名無しさん
2009/10/11(日) 02:31:16ID:Su5Rl0gF0155大人の名無しさん
2009/10/12(月) 02:56:31ID:wqnIwJ+2諦めた方がいいよ、1さん。
0156大人の名無しさん
2009/10/14(水) 18:22:20ID:waBZGjA3http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1255511809/l50
0157大人の名無しさん
2009/10/17(土) 00:00:07ID:9Y/WCin20158大人の名無しさん
2009/10/17(土) 03:12:13ID:OGs8WkLcさすがバブル脳。
0160大人の名無しさん
2009/10/17(土) 19:06:00ID:mTQcHeHt思い出す。
バブル崩壊後、一家揃って夜逃げしたらしい。
今頃、同級生は何してるんだろう?
0161大人の名無しさん
2009/10/18(日) 01:14:28ID:iBTu0aXs同級生にデブが多かった
クラスメイトに男子3人、女子5人ぐらいで、
学年に3人くらいは、超ヤバイ級のデブがいた
俺も、ニキビ多かったし、全体が肥えてたね。
超ヤバイ級は、親が食わせすぎたんだろう。ある種虐待
0162大人の名無しさん
2009/10/18(日) 04:33:16ID:iHsOWGkN0163大人の名無しさん
2009/10/19(月) 08:00:37ID:QBjo8FhY0164大人の名無しさん
2009/10/20(火) 08:04:05ID:GnS9/K6B0165大人の名無しさん
2009/10/20(火) 20:42:30ID:aTxXscbpobaka ・kitigai・ unco
0166大人の名無しさん
2009/10/20(火) 21:26:03ID:Pt3GbZ9Q今の20代は酒も飲まないし、将棋も麻雀も釣りもゴルフも草野球もやらない~
今はバブル期と違って安く楽しく遊べる娯楽に囲まれているからでしょうね。
今はCDラジカセ、ビデオデッキ、ディスコ、大型携帯電話、ファミコン、スキー、
ブサイク女優の裏ビデオ、将棋、麻雀、釣り、ゴルフ、草野球・・
では喜べなくなった時代ですから。
覇気が無い様に観えるのも大量の情報が手軽に入る時代なので
少々の刺激では気分が乗らないからではないでしょうか?
0167大人の名無しさん
2009/10/21(水) 07:53:12ID:4ofTlRie情報が多すぎて、死ぬまでの設計まで出来ちまう、イージーさだな
善も悪も分かりきっちまって
世の中の悪いところも、自分ひとりじゃ変えられないのも
分かってて もう、何も発見がない。
0168大人の名無しさん
2009/10/21(水) 09:35:41ID:8dkDRpTL別にそんな大したもんじゃないと思うけどw
ただ、日本が落ちぶれて
遊ぶだけの金も余裕も無くなったって事。
0169大人の名無しさん
2009/10/21(水) 22:50:50ID:FtjqpIGT月曜日の朝には返していたけれど。
その時、銀座三越のエスカレータ横で売っていたカシミヤのコートを30万円で買ったあと、銀座へ包丁を買いに行ったら、ついでに横の人工エメラルドの指輪も買ってまいました。
すいません。50代の繰言でした。
0170大人の名無しさん
2009/10/22(木) 15:21:09ID:vIhQ1KZ1バブル時は大阪>東京だったのでは?
0171大人の名無しさん
2009/10/22(木) 21:09:14ID:0rhtKaDFたとえば今とどんくらい違うの?年収とかバイトの給料とか
夢もおえたのかな?
0172大人の名無しさん
2009/10/22(木) 23:05:59ID:+ddqwvkQ底辺高卒でも好きな会社に入れた、上場企業だろうが公務員だろうが。
転職も簡単だったし高校生や大学生のバイトは5分の雑談で即採用で不採用になる事はまず無かった。
年収とかバイト料は凄く多いって訳じゃないけど仕事(雇用)が溢れてた。
0173大人の名無しさん
2009/10/22(木) 23:30:44ID:P/5l0k5k0174大人の名無しさん
2009/10/23(金) 00:19:47ID:jf9QoRw6高卒でも大手一流企業も可?
0175大人の名無しさん
2009/10/23(金) 00:48:16ID:Pid1SCBR仕事舐めすぎ。遊びすぎ。
子会社に飛ばしまくるべき。
20代の独り言でした。
0177大人の名無しさん
2009/10/23(金) 05:47:41ID:AWN6JEW3簡単に入れたよ
俺はバカ高校行ってて当然進学する人が少なく大半は就職したけど
新日鉄、宇部興産、日石、東電、帝人、トヨタ、日産、ホンダ、日本鋼管(現JFE)、古河電工とか
みんな上場企業に就職してたよ
まあ現場や工場で出世も見込めないけど
それでも昇給はあったしボーナスも出るし休みも多いしバカ高校からしたら勝ち組だと思うよ。
俺は違うけど。
0178大人の名無しさん
2009/10/23(金) 13:43:57ID:jf9QoRw6で、30代や40代なんかの平均年収はどんなもんだったの?その大手で
つーか、今難関大学いったやつらがトヨタとか入ると思うけど先輩に馬鹿高校卒がいっぱいいるということ?
嘘だろ(笑)中小零細とかはどんなやつらが入ってたの?中卒とか??
みんな金持ちで贅沢できたの?たとえば今では金持ちって1%くらいだけどバブルのときは何%くらいいたの?
詳しくたのむ
0179大人の名無しさん
2009/10/23(金) 13:45:40ID:jf9QoRw6それって子会社んこと?それかバブルのころは大手しか就職先なかったとか??
だって今じゃかんがえられなくない??学歴の意味がないじゃん。バブルで大学いったやつらと馬鹿高卒が同じ職場って・・・なんかやじゃね?
0180大人の名無しさん
2009/10/23(金) 13:49:53ID:jf9QoRw6就職しないでフリーターで芸能界目指したり芸術家めざしたりも今より多いかった?
そのバブルにニートとかひきこもりとか貧乏人とかはいなかったの?
0181大人の名無しさん
2009/10/23(金) 13:58:01ID:zbFuycRu奥さんや子供いるのに毎晩遅くまで店で飲んでるのを見て
家庭ってなんだろ?って思ってたよ。
気が付けば人間不信
バブルと言えば最初楽しかったけど最後は孤独でいっぱいな気持ちだった思い出。
今は孤独じゃない
0182大人の名無しさん
2009/10/23(金) 14:27:36ID:jf9QoRw6なんでさみしいの?就職はあるしお金もあるし家庭もきずけるし子供もできる
なにがさみしいの?休日多かったらしいし・・・・
今じゃ想像つかんよ
0183大人の名無しさん
2009/10/23(金) 16:40:38ID:fpbpBNGEあまったれてるな。
あんたの悩みは今の若いやつらの半分以下だわ。
だから50代は使えない。スキルがあると言ってもただの慣れでしかない。
同業種でも少し内容が変化すれば対応できない。ほんと日本のクズ時代の
人間は年金貰う価値はないわ。
おまえらはもういらないんだよ。
0184大人の名無しさん
2009/10/23(金) 16:59:34ID:M0Bfwdoj私は何んとも
0185大人の名無しさん
2009/10/23(金) 17:19:16ID:gWEhMTbv0186大人の名無しさん
2009/10/23(金) 18:24:38ID:zbFuycRu50代じゃないからw
0187大人の名無しさん
2009/10/23(金) 18:31:03ID:zbFuycRu仕事も選び放題
お金にも余裕があり
それだけでは、幸せであるとは限りません。
確かに…
バブル世代から世間を出た方々は、使えないと思いますよ。私ですら、同じ世代ちょっと上の年代の上司は遠慮します。
0188大人の名無しさん
2009/10/23(金) 18:41:48ID:BGnXkMXM0189大人の名無しさん
2009/10/23(金) 19:27:40ID:YgUm9UQ2少なくとも、俺と姉の2人分の大学の学費と生活費は稼いでいたようだ。
今年、親父が死んだのだが、難病だったため医療費で大半を使ってしまって、残った預金は1千万も無かったが、
母親から500万入った定期預金の通帳を貰った。
生前、父親が積み立てていたものらしい。こういうのも恩恵なんだろうなぁ。
蛇足だが、バブル時代に入社した先輩の逸話は面白い。
ディスコの黒服(男性)とVIPだった人(女性)が居て、ウチに両方偶然入社して、未だに裏では男性の上司が女性の部下に頭が
上がらないとか、駐車場も無いのに、入社初日にフェラーリで来て人事課長に怒られたとか。
0190大人の名無しさん
2009/10/23(金) 21:12:08ID:XPOaRBr0177だけど
>30代や40代なんかの平均年収はどんなもんだったの?
当時の30代40代の年収って事?それは今とあんまり変わらないような。証券会社のボーナスが凄かったみたいだけどそれ以外は凄く多いって訳じゃなかったと思う
>今難関大学いったやつらがトヨタとか入ると思うけど先輩に馬鹿高校卒がいっぱいいるということ?
難関大学行って大手入ったら始めは(研修期間みたいな感じで)現場に行くからそこでは高卒上司がいるかもしれないけど
すぐ大卒は配置転換になると思う(同じ難関大卒の上司がいる部署、開発とか本社とか)
>中小零細とかはどんなやつらが入ってたの?中卒とか??
中卒は多かった、全体の1割くらいいた、当時はネットとか知識がないから選び放題の中に中小があって適当に選んでた(俺もそのくち)
>みんな金持ちで贅沢できたの?たとえば今では金持ちって1%くらいだけどバブルのときは何%くらいいたの?
金持ちになれたのは自営や不動産持ってた人で全体の1割もいなかったんじゃないかな。
当時は公務員はバカがなるもの、会社勤め(上場企業でも)無能な人、自営になればどんな業種でも稼げる時代だった(今と本当正反対)
だから一流企業辞めて自営になるのが目標みたいなものだったよ、脱サラって言葉も流行ったし、とにかく会社勤めはバカ、公務員はもっとバカって感じ。
>それって子会社んこと?それかバブルのころは大手しか就職先なかったとか??
子会社じゃなくて大手そのものだよ、大手しか就職債がないんじゃなくて大手中小零細まで仕事が溢れてた
でもネットや知識がないから会社の規模が分からないからみんな適当に金の良い所を選んでた。
0191大人の名無しさん
2009/10/23(金) 21:13:17ID:XPOaRBr0>学歴の意味がないじゃん。バブルで大学いったやつらと馬鹿高卒が同じ職場って・・・なんかやじゃね?
同じ会社でも同じ職場ではない、エリートは本社や開発、高卒は現場や工場とか。
友達の話を聞くとエリートコース(難関大卒)は最初現場に配属だけど半年や1年で本社や内勤に移動になるって言ってた
高卒はずっと現場、だから友達の部署には毎年大卒が来ては移動してまた新卒がきて移動してって感じって言ってた。
>就職しないでフリーターで芸能界目指したり芸術家めざしたりも今より多いかった?
フリーターは少ない(そもそも面接すれば正社員だし)、でも夢を追ってた人は結構いた、ある程度働いて貯めて会社辞めて好きな事に挑戦するって人、何人も見た(どうなったかは知らない)
>ニートとかひきこもりとか貧乏人とかはいなかったの?
ニートや引き篭もりは皆無、面接すれば正社員、いやなら辞めて次に申し込めばまた正社員って感じだったから。
貧乏人は居たけど少数、その人こそ自己責任(ギャンブルとか働くの嫌とか)、今と違って職があるんだから。
当時は総中流時代って言って職があるから働ける、働けばそこそこ給料が貰えるって時代だった。
0194大人の名無しさん
2009/10/23(金) 22:40:45ID:XPOaRBr0言葉はあったけど人数は少なかったよ、今と比べると本当に少なかった。
フリーターって言うと今は正社員になれないから仕方なくやってるって感じだけど
当時は夢を追うためにごく短期間で金を稼ぐって感じだった、少しでも良い仕事があったらそっちに行くよって感じの。
でも大抵は正社員で数年貯めて夢を追うって感じでフリーターは本当に少数だったよ。
0196大人の名無しさん
2009/10/23(金) 23:33:25ID:XPOaRBr0バブルって言うと一部の派手な成金ばっかりクローズアップされるけど
一般人の何が凄かったかって言ったら雇用でしょ。
内定なんて5個10個は当然だし、中途も簡単に転職出来たし。
就職情報誌も何誌もあったし、CMも派手に流してたし(カーカキンキンカーキンキンとか職業選択の自由あははーんとか)
中途で転職して未経験分野でも年齢に考慮した賃金形体だったし(年行ってると始めから給料が少し高かった)
当時は景気もさることながら機械化もいまほど進んでなかったから単純作業も沢山あったし
中国とか海外に生産委託も今ほどじゃないから底辺作業もあったんだろうね。
だから底辺、一般、エリートのどの分野でも仕事が溢れてたから雇用が凄かったんだろう。
何は無くても雇用だよ。
0197大人の名無しさん
2009/10/24(土) 15:12:26ID:0/scjXQ45%貧乏90%普通5%金持ちって感じ?
たとえば学校卒業して就職してずっと転職するなりしてそのままって人は何割くらい?また、就職しても金ためたりしてやめて夢を追うひとは何割くらいいたの?
てかなんで公務員とか上場企業とか馬鹿がやるものっていってもみんなはじめはそーするしかないんだよね?
自営だって金ないとできないしだれでもできるならなんでわざわざ公務員大企業なんかにいったの?
あとひきこもりニートは皆無だったのはわかるけどなんで今現在ニートかけっくいるのかな・・・
あと夢が実現するチャンスは今より多いの?芸能人とか芸術かとか
あと、金がみんなあるなら女にもてる人もいっぱいいたの?今とかわらないの?高級車とかみんなもってたの?
0198大人の名無しさん
2009/10/24(土) 15:14:58ID:0/scjXQ4馬鹿にされるみたいな・・・
0200大人の名無しさん
2009/10/24(土) 18:52:51ID:anObOAfXはっきりした割合は分からないけど俺の周りはこれに近い感じだった(同級生の家庭や職場の人を見てて)
>たとえば学校卒業して就職してずっと転職するなりしてそのままって人は何割くらい?
ほとんどがこのパターン、正社員(転職しても)で定年まで働くのが普通、ずっと同じ職場にいる人が大半(これが終身雇用と言われてる)
>就職しても金ためたりしてやめて夢を追うひとは何割くらいいたの?
夢にもよるけど独立(自営)する人は結構いた(2割とか3割とか今と比べると明らかに割合は高いと思う)、
芸能人や芸術家を目指すのは少数だったよ(それは今と同じ割合だと思う、今でも少数でしょ)
>公務員とか上場企業とか馬鹿がやるものっていってもみんなはじめはそーするしかないんだよね?
そう、今は1円起業とかあるけど昔は資本金が必要だったし、銀行は信用か不動産がないと貸さないし今みたいにベンチャー起業の整備がないから出資してくれる人も少ないから
自力で金を貯める必要があった
>なんで今現在ニートかけっくいるのかな
雇用の問題でしょ、当時は本当に仕事に溢れてた、面接なんて雑談だよ、学校でも面接対策とか就職セミナーなんか無かったもん
新卒の内定も学生のバイトも転職の面接も落とされたって話は聞いた事なかった、選ぶ権利は完全にこっち側にあった。
0201大人の名無しさん
2009/10/24(土) 18:54:52ID:anObOAfXチャンスとは違うかもしれないけど、これは完全に今のほうが手段は多い、当時はネットも情報もないから自分のコネしか手段がないし、売り込むのもネットがないから調べるにも限界があるし
芸能系の専門学校やお笑い学校も皆無だし、あっても調べる手段はないし。
だから今のほうが手段は多いけどその代わり競争率が高くなるって事だからどっちがチャンスが多いのかは分からない(挑戦の門戸が広がったと思ってくれれば良い)
>金がみんなあるなら女にもてる人もいっぱいいたの?今とかわらないの?
バブルって言うとみんなが金持ちってイメージだけど実際は先述通り一部の金持ちが目立ってたから金があれば結構モテた、
でも今は大不況だから現金最強だから今の金持ちは桁違いにモテると思う(簡単に言うと、バブルの金持ちはモテたけど今の金持ちはもっとモテると思う)
>高級車とかみんなもってたの?
高級車は30代以上が乗るものだった、若者は2ドアスポーツを乗った、30代以上は家が高騰したため家を諦めて高級車を買ったから高級車が横行した(シーマ現象 をぐぐると良い)
当時の若者は高級車が買える金があっても2ドアスポーツを買ったと思う、実際親に高級スポーツ車(スープラ、Z、ソアラとか)を買ってもらう人が俺の周りでも何人もいた
>たとえばバブルのころに対人恐怖症なんかでひきこもりみたいなのは完全にうくかんじ?
馬鹿にされるみたいな・・
完全にキチガイ扱い、あと30歳過ぎて独身でもキチガイ扱い。
0202大人の名無しさん
2009/10/24(土) 18:57:20ID:anObOAfXネットで調べるとバブルの目立った部分しか載ってないから
当時の一般人の生活は経験した人に聞くのが良いと思う(リアルでも)
バブルの話って言うと逸話や伝説的なエピソードばっかり語られるけど
そんな生活が出来たのは一部の成金だけだよ。
0203大人の名無しさん
2009/10/24(土) 19:09:03ID:anObOAfX説明すると
30代以上の本来なら家を購入する世代が地価高騰して家があまりにも高くになってしまって買えなくなった為に
住宅購入を諦めて高級車を買う傾向にあった。
想像するに住宅用に500万、1000万円の頭金を貯めたがそれでは到底買えないくらいに住宅が高騰したので
家を諦めて車に使った人が多いんだろう、当時はみんな借家に高級車って家が結構あったし。
この現象は調べればどこかに載ってると思う。
0204大人の名無しさん
2009/10/24(土) 19:32:41ID:0/scjXQ4金持ちでもてもてだった。夢も今よりは追いやすく自営とかが注目されてたってことね
けどおれが今の状態でバブル期に生きてたら・・・たぶん自殺してたわ・・
いくら雇用あっても対人恐怖には無意味だしかねも入んないし結婚も無理
世の中大半がおもしろく就職して当たり前の時代は無理だ・・
0205大人の名無しさん
2009/10/24(土) 19:33:28ID:0/scjXQ4それより前はどんな感じだったの?バブルとの違いは?
0206大人の名無しさん
2009/10/24(土) 19:38:40ID:7BTLRMKjここは30代でしょ。
30代の人ってバブルの恩恵を得た人は
少ないんだよ。
どちらかと言えばバブル崩壊後に被害をこうむった人が
多い年代だよ。
バブルの時とそれよりも前を聞きたいなら40代の板に
行った方が聞けると思うんだけどな。
0207大人の名無しさん
2009/10/24(土) 19:45:22ID:0/scjXQ4ちなみに勝ち組負け組なんかの基準はあったの?てか30くらいの平均年収は大手や公務員で700マンくらいだったの?
なんか話によるとポンポンお金くれる人がおおかったらしーけど
0208大人の名無しさん
2009/10/24(土) 19:46:40ID:3Sjy2kd9バブルとかボディコンとか
年代はずれなスレ立てやがって。
てめーいくつだよ?
0209大人の名無しさん
2009/10/24(土) 19:48:32ID:anObOAfX先述通りバブル時でもほとんどの人が中流だったからバブル前もバブル時もそんなに変わらないと思う、でも今の時代と比べると将来は明るかったと思う
学校(高校でも大学でも)卒業したら正社員で働いて30歳までに結婚して定年まで働く、
長く働けば昇給もあって終身雇用、でも野心のある人は独立する、どっちを選んでもそこそこ生活出来た。
緩やかな成長が永遠に続くと考えられたから未来は明るいものと思われてたと思う
だからバブルの頃の一般人の生活はバブル前の生活とそんなに変わらないと思う
バブルってのは上位の一部が桁違いに成金になって、そのおこぼれで社会全体が少し底上げされた時代なんだと思う
0210大人の名無しさん
2009/10/24(土) 19:58:36ID:anObOAfX○金○ビ(まるきんまるび)って言葉があったけど金持ちは桁違いに金持ちだったからみんな勝ち負けは気にしてなかった。
自分も金持ちになれるかもって風潮はあって(心の中で)いつかは独立を狙ってる人は多かっただろうな、そういう点で未来は明るいと感じた。
>30くらいの平均年収は大手や公務員で700マンくらいだったの?
今と同じくらいで450~550くらいだと思う、これは当時30歳の初任給から定昇を加えれば分かる、当時30歳の初任給はそんなに高くなかったから定昇が今より良くても450くらいかと。
今の30歳は初任給が高いから(20くらい?)定昇が少なくても450くらいでしょ
>ポンポンお金くれる人がおおかったらしーけど
一部の金持ちがばら撒いてただけ、だってみんなが金持ちならお金を人にあげる必要ないでしょ(あげる対象も金があるんだから)
金をくれる人がいたって逸話があるんだからみんながみんなが金持ちだった訳じゃない事が証明されてる。
0211大人の名無しさん
2009/10/24(土) 20:02:12ID:ke2LSafzチンポの休まる日が全然なかった。
今じゃ開店休業中
青空に向かって立つことさえなくなってきた。
0212大人の名無しさん
2009/10/24(土) 20:12:24ID:0/scjXQ4独立して成功する人はどんくらいいたの?大半が一生企業で働いて定年を迎えるか途中で脱サラして
自分の力(自営)でやっていくわけだけど、5%くらいは成功して金儲けたの?
また、自営や独立する人ってのはどーいう人なの?金がありあまるくらいある人かな?みんながみんな自営を目指したわけではないんだよね?
あと、地方の暮らしはどーだったの?仕事はいっぱいあった感じ?都会とかわらないのかな?
0213大人の名無しさん
2009/10/24(土) 20:19:06ID:0/scjXQ4またバブルのころ芸能界はやはり注目されてたの?だれが活躍してたんだろ・・
とりあえず今と明らかに違う点は、割合でいったらバブル時金持ち5%普通90%貧乏5%(中流がほとんど)
現在・・金持ち1%普通70%貧乏30%(底辺が醜くなってる感じ?)
ていうか、なんでバブルのときも今も大半は年収かわらないのにバブル時は高級車買えたりあるていど今より贅沢できたの?
バブルのころの風景みてもなんかのりんりっていうかすごいもんね・・テンションが
0214大人の名無しさん
2009/10/24(土) 20:54:37ID:anObOAfXバブルの時はそこそこ稼げて弾けてジリ貧って人がほとんどだろうね。
バブル崩壊以降の中小企業の数と倒産件数を見れば分かる
>自営や独立する人ってのはどーいう人なの?
一言で言うと野心家、自分の能力に自信があって金持ちを夢見て独立する
>みんながみんな自営を目指したわけではないんだよね?
割合は多かったと思う、大手中小に限らず。一流企業を辞めて小料理屋とかやる人もいたし。
みんな口に出さないだけでいつかは独立って思ってた人は多いと思う
>地方の暮らしはどーだったの?仕事はいっぱいあった感じ?
仕事は地方も都会も沢山あった、でも金持ちは都会に多かった、今みたいに都会と地方の格差は少なかったと思う
地方と都会の差は規模だけで同じ現象が起きてたと思う。
0215大人の名無しさん
2009/10/24(土) 20:55:53ID:anObOAfXたぶんバブル時、今の成功者は5000億円以上の資産は孫正義、任天堂山内、森ビル森、ユミクロ柳井、パチンコ毒島くらいだけど
バブル時はもっと人数居たと思う(居たと言っても10人20人のレベルだろうけど)
まあこの話は身近な話じゃなくて経済論になるけど。
>割合でいったらバブル時金持ち5%普通90%貧乏5%(中流がほとんど) 現在・・金持ち1%普通70%貧乏30%(底辺が醜くなってる感じ?)
俺はそう感じる。
>なんでバブルのときも今も大半は年収かわらないのにバブル時は高級車買えたりあるていど今より贅沢できたの?
これは家を諦めたから身軽になったのと、昇給、雇用がしっかりしてたから金を使っても働けば安定収入があったし
今後も死ぬまで経済成長が続くと思ったから将来に心配しないから安心して金を使えた、
それにインフレだから貯金するより物を買ったほうが有利な時代だった(インフレ、デフレ時の現金の価値を調べると良い)
0216大人の名無しさん
2009/10/24(土) 21:55:15ID:0/scjXQ4割合でいったら、自営独立は何割くらいしてたんですか?またしないでずっと就職したり転職したりでそのまんまというのは何割くらいですかね?
3対7くらいですか?
バブルで独立しても弾けてしまって職がない人はなにしてんですかね??
基本的にバブル時でも独立して成功するのは5%でそこそこ稼げたんが80%くらいでそんなかせげないのが15%くらいですか・・?
で独立する年齢は30歳以降ですか?それまでは会社で働いてるんですかね・・?
0217大人の名無しさん
2009/10/24(土) 21:56:38ID:BO2mkL7H0218大人の名無しさん
2009/10/24(土) 22:33:48ID:w38uwL0Lこれはバブルの話じゃなくてバブル前からの経済論だと思う、経済成長の中、個人商店が増えていってバブル期がピークだったと。
将来独立を夢見て会社勤めしてたけどバブル崩壊して時代が変わってそのままリーマンやってる人が今は多いと思う。
だから何割だったのかは感覚的にも表現は難しい。
>バブルで独立しても弾けてしまって職がない人はなにしてんですかね??
見切りが早かった人は1990年代中盤から後半で自営辞めてリーマンやってる人がまあ助かった人だろうね。
今だに借金や他の働き口がないから辞めるに辞められずに続けてジリ貧の人が多いと思う、これはバブル期の話じゃないから身近の人に聞けば良いと思う。
>基本的にバブル時でも独立して成功するのは
バブル期は独立した人の8割くらいは稼げた、バブル期に独立して今でも続けてる人は1割~2割くらいじゃないかな。
しかもその残ってる人でも、そのまま会社勤めを続けてたら貰えたであろう給料より稼げてる人は半分以下じゃないかな。
まあリーマン続けててもリストラとかあったかもしれないけど。
>独立する年齢は30歳以降ですか?それまでは会社で働いてるんですかね・・?
圧倒的に30歳以降が多かった、40代50代が多かったと思う。
それまでは会社で働くか、独立を見越して独立する業種で働く(例えば一流企業に勤めてても将来飲食店を開業したければ飲食業に転職する人もいた)
0219大人の名無しさん
2009/10/24(土) 23:26:55ID:0/scjXQ4なるほど・・・なかなか刺激的な世の中だったんですな・・
今じゃー大半が就職してそのままいく感じですもんね・・・
けど今みたいな世の中だからこそ本当にすごい人は成功するってのはあるでしょうな・・
ありがとうございます。
0220大人の名無しさん
2009/10/24(土) 23:44:55ID:0/scjXQ4もちろん独立である程度稼げた人は大手でそのままいるやつより評価あるんでしょ?
それに独立して8割稼げるならみんながみんな社会に縛られるより独立して自由にやりたいとかいったら
会社に勤めるやつがいなくなる危険性はなかったの?
あと、今現在の雇用の形とほぼ同じになったのは95年くらいから?
0221大人の名無しさん
2009/10/24(土) 23:59:40ID:w38uwL0L飲食業と建設関係が多かったと思う、他にもありとあらゆる業種でも独立してたよ、少し前まで個人商店や零細企業が多かったでしょ、経済成長期に独立するのは普通にあったよ。
>独立である程度稼げた人は大手でそのままいるやつより評価あるんでしょ?
当然、だから会社勤めは(上場企業勤務でも)バカがやるもの公務員はもっとバカって言われてた。
>会社に勤めるやつがいなくなる危険性はなかったの?
独立するのに金がかかったから簡単には独立出来ないし、独立を夢見て金貯めてもあっと言う間にバブル崩壊しちゃったからね。
>今現在の雇用の形とほぼ同じになったのは95年くらいから?
徐々に移行したって感じかな、92年くらいから急に風向きが変わってそれから徐々に移行した感じかな。
風向きが急に変わっても進路が急に変わるわけじゃないからね、
大きなヨットが追い風に乗ってスピードが出てる時に
急に向かい風になっても惰性で少し進んで徐々にスピードが落ちて、その後止まってからゆっくり後退を始めて段々後退のスピードが速くなる感じ。
その風向きが変わった(バブル崩壊)が92年くらいで惰性で進んでてたのが93、94で止まったのが95、徐々に後退が96、段々後退スピードが速くなったのが98くらいかな。
0222大人の名無しさん
2009/10/25(日) 02:17:16ID:hRyu/jOXってことはある程度の社会で属してた時えらい人が独立してった感じ?
簡単にいっちゃえばなんでバブル崩壊しちゃったの?
0223大人の名無しさん
2009/10/25(日) 06:38:21ID:fQFgZCR0>ある程度の社会で属してた時えらい人が独立してった感じ?
当時はそうだったと思う、そりゃあ20代後半とか平社員でも独立する人はいたけど
普通は10年以上勤めて金と技術と人脈を作って独立する感じ。
>簡単にいっちゃえばなんでバブル崩壊しちゃったの?
総量規制(分からなければぐぐって)がきっかけと言われてるけど、総量規制がなくても崩壊したと思う。
たぶん世界の金はどこかに行き先を求めてるんだよ。1992年に日本が崩壊したら次は新興国とアメリカに金が向かったし。
それで去年、新興とアメリカが崩壊して今度はまたどこかに向かうのかと。
0224大人の名無しさん
2009/10/25(日) 15:50:38ID:V5uA60T4どろみちバブル後もバブル期も大半は中流であり恩恵受けたのは一部ということですね?
0225大人の名無しさん
2009/10/25(日) 16:07:19ID:n9mn2cA1白丁とは朝鮮で最下位に位置する被差別民(穢多のようなもの)です。
白丁は人間ではないとされていました。殺しても罰されることはありませんでした。
彼らは本国で差別を受けまくり、泣く泣く日本に逃げて来たのです。
朝鮮では日本よりずっと身分への差別がすさまじいのです。現在でも続いています。
済州島は朝鮮における流刑地であり、最下層の地域で白丁が大量に住んでいました。
戦後も済州島四・三事件などで多数の済州島民が日本に来ました。
在日の多くはこの済州島の出身であり、つまり在日の殆どは白丁なのです。
朝鮮人を指すチョンという言葉がありますが、これも白丁からきています。
本国に帰っても日本より酷い差別を受けるだけ。彼らは帰ることが出来ません。
韓国の大学でも在日は白丁が移民したのだと教えられているそうです。
在日は現在50万人ほどいますが、戦時の徴用者(強制連行ではありません)は245人しかいません。
現在、在日は日帝に強制連行されて来たと主張していますが、これは大嘘です。
彼らは卑しい身分の人間であり、自分の意思で日本に移住して来たのです。
そんな彼らが在日特権を持ち、さらに日本という国で恩恵を受けながら
反日活動を行っているのに憤りを感じませんか?
0226大人の名無しさん
2009/10/26(月) 03:35:52ID:QlnU/cHuバブルの頃の思い出といえば、「トゥナイト」という深夜番組だな。
就職活動する学生に対して、「やり甲斐」とか「生き甲斐」とかを重視しろと言ってた時代だったね。
俺が就職活動することになる頃には、四の五の言わずとりあえず就職しろ、という時代になっていたが。
0227大人の名無しさん
2009/10/26(月) 04:38:26ID:vEc0Vnpq有楽町駅のトイレ内の洗面台の上に、何故だか茶封筒から顔を出した福沢諭吉さん八十数枚を拾った時はさすがに怖かったなw
今じゃ就職するのも一苦労だなんて当時は想像するほうが難しかったよ。
0228大人の名無しさん
2009/10/26(月) 07:30:32ID:osSE/s+Wほんと、どうでもいい企業で、儲かって儲かって
仕方なくて棄てるんだろうな
0229大人の名無しさん
2009/10/26(月) 08:03:29ID:C+sm3QpN0230大人の名無しさん
2009/10/26(月) 10:31:22ID:mPlbzMNf0231大人の名無しさん
2009/10/26(月) 16:29:52ID:ah7A/hYv0233大人の名無しさん
2009/10/26(月) 18:03:14ID:9BZQ1yGp0234大人の名無しさん
2009/10/26(月) 19:43:38ID:gMZccrYz車買うんじゃないんだからそれは無いだろと思ったが、取り敢えず「お願いします」と言っておいた。
まあ、そういう時代だったね。
ちなみに就職したのは別の会社です。
0235大人の名無しさん
2009/10/26(月) 19:53:02ID:HwP6NWsgまだ数千万貯金があるとか言ってる。
俺は中小でこき使われ、メンヘラーになってるw
0236大人の名無しさん
2009/10/26(月) 21:07:14ID:5n1/frYQ祖父は世田谷に400坪超の自宅を構えてたんだけど、数億の相続税で半分になっちゃった。
当時、中学生だった俺は悔しくて、必ず将来買い戻すことを誓ったんだけど…。
その後、地価が暴落したのに買い戻すなんて夢また夢。
残った半分の土地に自宅とアパートを建てて細々と生活してる。
死ぬにもタイミングが重要なんだとつくづく思ったよ。
0237大人の名無しさん
2009/10/27(火) 06:44:29ID:uUCPf+Yu変な家とアパート立ってたし、たぶん>>236の言ってる物件だと思うが、
すでにその家もアパートも取り壊して賃貸物件に変えさせてもらったよ。
0239大人の名無しさん
2009/10/27(火) 12:52:01ID:qoOz5rwc0240大人の名無しさん
2009/10/27(火) 12:57:18ID:qoOz5rwc目を閉じると それがほんの少しの間でも
時は過ぎ去ってしまう
夢を見れば全て それは単なる好奇心となって
目の前を通り過ぎて行く
風の中の塵となって 全ては風に消えて行く
いつもの古い歌 それはほんのひと粒の水滴
どこまでも深い海に落ちるような
何をやったとしても 最後には土に還ってしまう
たとえ目を背けようとしても
風の中の塵となって 全ては風に消えて行く
しがみついても無駄だ 永遠のものなんてありはしない
この空と大地を除いては 全てが消えていってしまう
財産を全て投げ打っても ほんの一瞬ですら買えやしないんだ
風の中の塵となって 全ては風とともに消えていく
0241大人の名無しさん
2009/10/27(火) 20:33:33ID:hHGjjU/vボンクラ高卒で何の取り柄も無いワタシが
消費者金融入って初任給は20万・
夏の寸志20万・冬の初ボは56万円だった。
上司から確認してって手渡しされて驚いた。
札数える機械でバサバサバサーっとやったな。
年収どんどん増えた。
バブリー時代は今では考えられない高金利で
貸して貸して貸しまくり景気良かったwww
みんなお金持ってるからか
既婚者は社内不倫とか普通にやってた。
今で言うセクハラなんて日常茶飯事。
でも18歳のペーペーには刺激的だったし
会社の経費でしょっちゅう飲みに連れて行ってもらって
楽しかった~w
銀行員の友達も似たような感じだって言ってた。
世の中みんな浮かれてたね!
0242大人の名無しさん
2009/11/01(日) 10:38:32ID:jAwv7fyN豪華な食事に夜景も良かった
0243大人の名無しさん
2009/11/01(日) 11:53:43ID:T78L8l9Xという空気もあったね
0244大人の名無しさん
2009/11/02(月) 11:37:33ID:MamjjjHpそれで安易にフリーターになって今後悔してる奴いるんだろうな
0245大人の名無しさん
2009/11/07(土) 10:40:51ID:X0zqbSXS0246大人の名無しさん
2009/11/07(土) 17:55:32ID:0SzQ3j/kその前はサラ金って言えば極悪なイメージだったな
ワイドショーとかでも
0247大人の名無しさん
2009/11/07(土) 18:26:51ID:g9GW7D2aみんなが金が足りなくなって業績を伸ばしたんだろうな。
0248大人の名無しさん
2009/11/08(日) 10:06:56ID:TkBe2mhw0249大人の名無しさん
2009/11/08(日) 10:08:28ID:kpb3kRv8見に行ったら本当に売ってた
0250大人の名無しさん
2009/11/11(水) 18:55:23ID:adc75GrCNSXは転売目的で探してる人が結構いたよ
0251大人の名無しさん
2009/11/17(火) 04:48:17ID:6ZQ++ff5中小でも40万~50万台
飲食業でも繁盛店の店長クラスで100万越えてたし、旅館の仲居が時給2000円とかで、月40万以上
飲み屋のお姉ちゃんとかは客だらけで月100万デフォだし、風俗じゃ売れっ子じゃなくても100万(売れっ子は200万~下手したら300万)とかアルバイトボーイなんかも時給2000円で大入りで10000万貰えたとか、そんな感じだったと話を聞いた。
今じゃ底辺wwなんて罵られ笑われてる職業で、この稼ぎだからな。
0252大人の名無しさん
2009/11/20(金) 01:26:38ID:820S63ss38とか39歳が最後の書き込みとばかりに
いきり立つ気持ちもわかるが、
話題があまりに古すぎる。
正直、読んでいて、40代板に移行した方がいいと
思える書き込みが目立つ。
月日とはそういうものだ。
名残惜しんでも戻ってこない。
0253大人の名無しさん
2009/11/20(金) 06:01:41ID:yGF8emaf日本も貧相な国になったもんだ
0254大人の名無しさん
2009/12/16(水) 23:14:54ID:fuMD8mLQ面接を担当した営業所の所長と俺の会話。
所「野球好きか?」
俺「ハイ!」
所「できるか?」
俺「ハイ」
所「ポジションは?」
俺「ピッチャー以外でしたらどこでも守れます。」
所「やる気は?」
俺「あります!」
所「…よし、君を採用しよう。」
俺「ありがとうございます!」
所「早速だが、今日はどうかね。」
俺「やります。」
所「じゃ、すぐこれに着替えてくれ。」
と言われて渡されたのは会社のユニフォームではなく会社の野球チームのユニフォームだった。
あの頃はよかった。
0255大人の名無しさん
2009/12/18(金) 02:11:34ID:Tzz7Z2xb0256大人の名無しさん
2009/12/27(日) 16:02:42ID:/m4htzkc0257大人の名無しさん
2009/12/27(日) 16:05:14ID:vr5A3FVM0258大人の名無しさん
2009/12/27(日) 17:41:21ID:ZHUrfjhMあったねえ。
「職業選択の自由」とか流行語を逆手にとってバカな言い回しだよな。
しかし「一生フリーターでいい」なんて今の世代には何で?だろうな。
それはバブル当時、あやしげ&楽 もしくは楽じゃないけど、バイトの日給が
1万5千~職種によっては2万なんてざらで、しかも昼夜掛け持ちバイトで
月収が70万とかのフリーターもぞろぞろ居たから、そういう言葉が生まれた。
今じゃ考えられない。
ちなみに今は金持ちのデューク更家も
バブル当時 バイトの掛け持ちで月90万稼いで居たと自伝で語っていた。
モデルと黒服と魚市場とバーテンの4つの掛け持ちで睡眠時間が一日1時間だったとか言ってた。
0259大人の名無しさん
2009/12/28(月) 12:07:51ID:vVlvTAju最近、職場に1990年頃に日大を卒業した人が入ってきたんですが、
当時は、日大の普通の学生でも都市銀行や総合商社・財閥系企業に行く人がいたと言っていました。
とても羨ましい。
0260大人の名無しさん
2009/12/28(月) 12:31:50ID:4GwglQ3X俺が日大を出ることには景気は氷結していたけどな
0261大人の名無しさん
2009/12/28(月) 12:33:56ID:OylFF8Tn0262大人の名無しさん
2009/12/28(月) 12:58:33ID:dVdVJO8V当時は「国立理系を希望する人が激減→今トレンドなのは私立文系」という新聞記事が
出るくらいだった。煽り記事だと思うかもしれないけど、あの当時はマジで理系の国立大への
希望者が減ってた。すごく狂った時代だと理系志望の俺は思ったさ。
で、俺はそういうトレンドを無視して結局Bラン国立の工業大に入ったけど、おかげで卒業する
頃はバブル崩壊差し掛かりの頃でも何とか大手には就職できた。どんなに下でも理系で国立
という看板は大きかったと実感したし感謝したよ。あの時文転した奴らはどうしたんだろうな……
その経験以来、マスコミの煽りを信用しなくなった。
0263大人の名無しさん
2009/12/29(火) 05:53:34ID:GTXXxYnp0264大人の名無しさん
2009/12/30(水) 08:31:50ID:iCO9h0hIいまの時代の末端は、難民化しているし
0265大人の名無しさん
2009/12/30(水) 17:43:15ID:4vKogHK80266大人の名無しさん
2009/12/31(木) 10:17:21ID:yhndwKfH世の中の表情がまったく違う。
1985年と1995年も違う。
1995年はしょぼくれて、1985年の安心感とは比べ物にならない。
1995年と2005年は違うか?
違うが、たいした違いは無い。
ネットと携帯が出来たことくらいだ。
共通しているのは
「不安な時代が続いている」という事だ。
1980年代の終わり。
バブル時代。
世の中には
『安心して物事に打ち込めるバックボーン』が存在していた。(『まだ』存在していた。)
受験戦争に身を投じたければ投じて、ただひたすら勉強する。
受験校の数は5校以上なんて普通。
受験料だけで20万なんて家庭もあったよ。
じゃあ肉体労働者は不遇だったかというと、とんでもない。
高卒でも中卒でも、頑張れば一年目で50万以上稼げたのだ。大工やクロス屋が。
俺の幼馴染の家が内装会社を経営していたが、
そこに出入りしているクロス(天井張りの内装)屋の30歳前後の若い職人は皆
月収100万なんてざらだった。
そのクロス屋のお兄ちゃんが真っ赤なポルシェに乗っていたのを覚えている。
セカンドバックぶら下げて。
0267大人の名無しさん
2009/12/31(木) 10:18:23ID:yhndwKfH95年~から2009年、違う。
世の中は
『安心して物事に打ち込める環境』が無くなってしまったのだ。日本は。
親が子供を信用しない。出来ない。
子供が親を信用しない。出来ない。
上司が部下を育てない。育てられない。
上司が責任を負わない。部下に押し付けるのが今の日本では当たり前。
部下は上司を信じられない。信じることなど出来ようもない。
しょぼくれた時代にあるのは、
「ネット」と「携帯」と「自分勝手」だけだ。
0268大人の名無しさん
2009/12/31(木) 13:32:47ID:QVGTuHcX0269大人の名無しさん
2010/01/02(土) 12:15:53ID:TrHU63KJあったよね。未だに当時アッシーだのメッシーだの言ってた年代の女性に
嫌悪感を持つ。
0271大人の名無しさん
2010/01/02(土) 17:31:15ID:bGSWiod9出入り口で張り込みしてるのorz
毎回断るのに大変だった。
今ならストーカーって言えるのに。当時はまだその言葉がなかったから。
お金を持った年上の男の人が、都合よく使う言葉だった印象>アッシーメッシー
0272大人の名無しさん
2010/01/03(日) 01:01:23ID:oNJv2t710273大人の名無しさん
2010/01/03(日) 17:15:51ID:Tmi2zuHm三十代後半(37、同じ学年のほとんどは38)だけど、
私が大学入ったのが90年で
バブル崩壊の年だったから、ねぇ。
第二次ベビーブーマーだし。
三十代後半で区切られるのはちょっと。。。
1971年から1974年生まれが「第二次ベビーブーム世代」
第二次ベビーブーム世代は団塊ジュニアと≒であって、=ではない。
私の親は昭和一桁世代の古い人間。
三十代前半は第二次ベビーブーム世代から、少しズレるよ。
第二次ベビーブーム世代は社会に出る頃はもちろん、就職氷河期で、
特に女子は厳しかった。
バブルでウハウハだったのは今の40代以上じゃないか?
今の30代はバブルの頃、学生だったり、中学~高校生だったりでしょう。
その頃の思い出はあると思う。
むしろ、今のゆとり世代の方が、ライバルが少ない分、
第二次ベビーブーマーより受験も、就職も楽だと思う。
でもまぁ、そういう世代に生まれちゃったんだから、
頑張るしかないよね。
0274大人の名無しさん
2010/01/03(日) 17:18:29ID:Tmi2zuHm30代前半にすっぽり当てはまるね。
ttp://takabsd.jp/d/?date=20070225
0277大人の名無しさん
2010/01/04(月) 10:51:09ID:+6hdgI05受験も大変だったと話していたなあ。
今は地元の和菓子屋を継いだそうだ。
0278無名画座@リバイバル上映中
2010/01/05(火) 22:11:12ID:pyKZm+snでのチップはかなり良かった。代行のバイトでは2000円位の距離で10000円で釣りは
いらないとか,家庭教師先ではバイト料以外に夕食代と言って毎回5000円位渡されました。
美味しい思いをしてたので留年。
同級はバブルが弾けたといっても結構1部上場へ。
1年の違いで就職氷河期にかかりブラック企業へ。
転職を志して1999年に地方公務員に。現在に至る。
0279大人の名無しさん
2010/01/18(月) 20:07:38ID:BRe/ESWy「失われた20年」だよ。もう。
お決まりのように出てくる
「日本は昔もっと厳しい時代があったんだ」だけど、
それももう15年くらい言ってる。
末期だね。末期。
0280大人の名無しさん
2010/01/19(火) 09:18:29ID:RCfZUggS0281大人の名無しさん
2010/01/19(火) 20:23:42ID:dDwFkaZ8こんなスレ、もう誰もこない。
40代板に立てることだな。
0282大人の名無しさん
2010/01/20(水) 07:56:00ID:YH/lFTZe0283大人の名無しさん
2010/01/20(水) 09:20:27ID:4mnBaXpO0285大人の名無しさん
2010/01/20(水) 16:38:35ID:OgND/EUZ昼間にやれ
はやく帰られんだろうが
0286大人の名無しさん
2010/01/21(木) 01:32:34ID:jJgK1svp、煽るような風潮だった。
高2で同級生と初体験、卒業までもう1人と付き合った。
大学時代は塾でバイト、高受する女の子から告白多かった。
可愛く、レベル高い所に合格した女の子と付き合えた。
0287大人の名無しさん
2010/01/23(土) 14:40:29ID:5ss6gbK7http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1262085602
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ 19万人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1258869357
政府はブラック企業への法的制裁措置を採るべき
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1256951408
0288大人の名無しさん
2010/03/08(月) 05:17:42ID:8a6d4VQ8同級生の若い子が食われていたね
当時の大人は金持ちだから、金にもの言わせて食いまくっていた
一番激しかったのは、テレクラ・ブルセラ全盛~
携帯電話普・出会い系及時代かな
ちょうどバブル崩壊と重なって、就職できないプータローは
マンコで稼いでいた。リストラされ元社員は、そのはけ口に
当時の女子高生や女子大生食ってた
中には中額○学生ご馳走様、なんて事もあったね
0289大人の名無しさん
2010/05/26(水) 06:38:40ID:vGSfFsyzキャバのバイトで荒稼ぎ、その金で教習所通って免許を取った、それだけが唯一残せた財産w
あとはバンドとかやってた男に貢いだり、3ヶ月に一度ペースで海外旅行、服買ったりして消えた
年金ぐらい払っとけばよかったよまったく・・・
現在ユニクロの靴下も週末割引してる時しか買わないよっ!w
0290大人の名無しさん
2010/07/27(火) 13:05:23ID:gzl0EA5z【学習歴の記録】
美幌幼稚園 卒園 美幌小学校 卒業 美幌中学校 卒業 美幌高校 卒業 ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!
順天堂大学 体育学部 健康教育学専攻 卒 業 ※ガンガン勉強しました!
青山学院大学 第Ⅱ文学部 教育学科 卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!
東洋大学 第Ⅱ文学部 教育学科 卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!
立教大学・大学院 文学研究科:博士課程(前期) 教育学専攻 修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!
カリフォルニア神学大学院日本校 博士課程 キリスト教神学 修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!
米ニューポート大学大学院 博士課程 教育学専攻 修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------
資 格
1973年03月19日 中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日 衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得
2000年03月27日 『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得
0291大人の名無しさん
2010/07/28(水) 05:42:11ID:Lc6DFN05当時バブルの頃、京都には、京都レボリューションクラブ(通称レボクラ)というインカレサークル連合があった。
京都の主な大学のイベサーが200サークル以上連合した巨大組織で、全メンバー数を合わせると数千人はいたな。
毎週土日の午後は必ずどこかでレボクラ系サークルのダンパやイベントが開かれていた。
響奈美はレボクラ系イベサーであるDという京大のサークルの看板娘スタッフで、
むちむちの体でパンツ見えそうなボディコンでよくお立ち台で踊っていたから目だっていたな。
当時レボクラがマハラジャ祇園を10日間貸切るダンパをやって、そのイベント用に配布されたパンフに
サークル対抗の美人紙上コンテストみたいなページがあって、響も本名で載ってた。そのパンフは今も持ってる。
0292大人の名無しさん
2010/08/22(日) 21:11:07ID:/MiuIAwj0293大人の名無しさん
2010/09/09(木) 16:48:42ID:FvaTQPcN港区方面のウォータフロントにあったMZA有明。
他にも、原宿のタレントショップとかバンドブームも流行ってた。
0294大人の名無しさん
2010/09/09(木) 16:59:54ID:QLXS0JNx0295大人の名無しさん
2010/09/10(金) 13:22:32ID:/rMemnCL0296大人の名無しさん
2010/09/11(土) 19:41:23ID:E9y3YG9r今と比べれば充分バブリーだったよ。
だからバブルの象徴でも良いと思う、ジュリアナ。
0297大人の名無しさん
2010/09/11(土) 21:06:14ID:+yCgzrpq0298大人の名無しさん
2010/09/12(日) 13:13:22ID:k+9sjAUaジュリアナだかマハラジャ?だか、テレビの向こうでは
えらく馬鹿なことやってるなと漠然と思ってたな。
時は過ぎ、おばさんになったワガママバブル女が今頃あわてて婚活(笑)、
でも年収1000万は必須とか言ってるのを見てやっぱり馬鹿だったんだな、と思った。
0299大人の名無しさん
2010/09/12(日) 16:35:05ID:cxrwTs7Mぶっとばしたかった。
0301大人の名無しさん
2010/09/13(月) 13:12:16ID:gW4hI82y0302大人の名無しさん
2010/09/16(木) 19:18:03ID:T5IqMEu4あの当時、有名・無名・マニアックを問わず。いろんなバンドがメジャーデビューしてた。
でも、そのせいでアイドル不毛の時代に突入した気がする・・・。
0303大人の名無しさん
2010/09/16(木) 21:06:42ID:N1rwRui50304大人の名無しさん
2010/09/17(金) 14:37:10ID:9qTiu6gA0305大人の名無しさん
2010/10/12(火) 16:33:42ID:n2OQoNCJ親から、夏休みの1回の家族旅行で100万円以上使っていたと聞いてぶっとんだ記憶がある。
0306大人の名無しさん
2010/10/14(木) 22:28:39ID:HCsvQ5iEあの頃に、戻れ。
0307大人の名無しさん
2010/10/24(日) 11:34:54ID:PqU4GTxy財布にたまって重いし邪魔だから捨ててたって。
会計はお札で済まし、お釣りの小銭はスマートに断っていたようだ。
0308大人の名無しさん
2010/10/24(日) 12:05:23ID:G8DXxioL0309大人の名無しさん
2010/10/27(水) 20:10:32ID:cU3HLpC3http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288087111/
0310大人の名無しさん
2010/10/27(水) 23:58:00ID:7Ugy/Deh大学生、社会人ぐらいじゃないと実感ないかもね
0311大人の名無しさん
2010/10/28(木) 14:49:18ID:x6TQBXhlつまり、当時、金持ちだったかそうでなかったかの違い。
0312大人の名無しさん
2010/11/04(木) 15:13:49ID:b3SnBnm/2010/11/06 21:00 ~ 2010/11/06 23:10 (フジテレビ)
阿部寛 広末涼子 吹石一恵 伊藤裕子 劇団ひとり 小木茂光
伊武雅刀 薬師丸ひろ子 飯島直子 飯島愛
06年フジテレビ・電通・東宝・小学館。阿部寛。多額の借金を抱える日本を救うた
め、自らも借金返済に追われるフリーターの女性が1990年にタイムスリップし
て”バブル崩壊”を食い止めようとする。馬場康夫監督。 2007年、経済の低迷
が続く日本では、800兆円という国の借金が重くのし掛かり、国家の崩壊が目前に
迫っていた。そんな日本の危機を救うべく、財務省大臣官房経済政策課に勤める下川
路(阿部)は、1990年にタイムスリップしてバブル崩壊を食い止め、歴史をつくり
変えるという極秘プロジェクトを進めていた。しかし、タイムマシンの開発者・真理子
(薬師丸ひろ子)が、90年3月の東京にタイムスリップしたまま行方不明になってしまう。
そこで、真理子の娘で借金取りに追われるフリーター・真弓(広末涼子)が、母親を救う
ためにタイムマシンに乗り込む。
番組ch(フジ)
http://hayabusa.2ch.net/livecx/
0313大人の名無しさん
2010/11/13(土) 17:15:53ID:h00Bklf1バブル当時はアルバイト学生だったからよく分からん
0314大人の名無しさん
2010/11/21(日) 00:31:43ID:umX4kRgM彼らの衰退と同時にバンドブームか
0315大人の名無しさん
2010/11/21(日) 01:12:43ID:uM5Vdk80今じゃそんな悠長な事言った瞬間ボコボコだよな・・・
0316大人の名無しさん
2010/11/21(日) 03:57:32ID:orCykavc親父は歯科医で当時は保険外がめちゃくちゃあって子供ながら凄かった。
高級車を凄いサイクルで乗り換えてた。
Ⅴ8クラウンにシーマにベンツにBMマーキュリーコロニーパークとか・・・
家もでかくなって、歯科医が凄いと思ってた。
今はそのでかい家をリフォームとかもせず、無駄に広いので電気けちって車も初代セルシオ
を今でも乗ってる。
0317大人の名無しさん
2010/11/21(日) 10:32:00ID:ypWT0pPY40Underは違うよね。
バブルの狂乱を目前に見ながら、
バブルの恩恵は受けられず、
バブルの尻拭いをさせられてきた世代。
0318大人の名無しさん
2010/11/21(日) 11:09:05ID:/lgM3uNuそういう家庭、意外に多いだろうね。
うちも似たようなもん・・・。
0319大人の名無しさん
2010/11/21(日) 17:56:18ID:73xXWdk7激しく同意。
アラフォーはアラフォーでも、40代アラフォーと30代アラフォーでは明暗がくっきり分かれてる。
0320大人の名無しさん
2010/11/21(日) 21:40:54ID:orCykavcそうなのかー自分も欲しい物は何でも買ってもらえてゲームの本体とカセットとかはめちゃくちゃ
持ってたしラジコンもエンジン付きのとか刀欲しいって言ったらかなりしそうな模造刀買ってきてくれた。
刀はあまりに危ないんで、刃先を医院の研磨機で落とされたけど、それもって近所走りまわって
木の枝とか切りまくってた。今考えるとありえない。
今思い返すと自営の家以外はそんな乗りはなくって、親が凄いと思ってた。
同じく羽振りのよかった友達の家は崩壊後、会社倒産して家も競売になって、夫婦離婚して家族バラバラ
になってしまってたんで、落ちぶれたとはいえまだましなんだろうと思う。
0321大人の名無しさん
2010/11/27(土) 15:58:18ID:RJ27rFoI豪華客船のパーティーで幽閉して、他社にいけないようにした会社とかあったらしいね。
聞いた話だけど。
書く言う俺は75年生まれで、まさに>>317世代。
0322高額女性求人☆業界最高報酬
2010/11/27(土) 16:00:20ID:LX8ZWQ7Xジャンルは豊富にあります。
デートするだけ、カラオケ相手から始められます。
風俗系は、脱ぎ無し、お触り無しから始められます。
①業界史上最高報酬!!
(日給10万以上可能)
②日本全国OK!!
③自宅待機!!(出勤不要)
④掛け持ちOK!!
⑤月1、週1OK!!
↓↓詳しくはこちらから★(ネットから応募可能)
http://club-l.jp/af/asclick.cgi?id=rasta8132
0323大人の名無しさん
2010/11/28(日) 23:33:18ID:hqBiCxks高級店で飲み会とかしても一切お金払った事なかったとか言ってたけど
あんたらみたいな高スペックな女は20代なら今でもそうだろって思ったけどねw
0324大人の名無しさん
2010/11/29(月) 10:48:40ID:68TimXmt茅場町のオフィスビル屋上で昼寝してるだけで15000千円
確かに狂ってたよねこの時代。世の中って甘いなぁなんて考えてたっけ
0325大人の名無しさん
2010/11/29(月) 10:51:33ID:G6aEiS3mマジ?
0326大人の名無しさん
2010/11/29(月) 10:55:05ID:68TimXmt1万五千円
0327大人の名無しさん
2010/11/29(月) 12:48:22ID:By8ggnP9人事担当者が内定を出した学生を繋ぎとめるために3S(ステーキ、サウナ、
ソープ)接待ってあったらしいね。
オレマーチ卒なんだが、バブル期ジョークで吉野家に資料請求しただけで内定がでて
人事担当者が会いに来ただって。なんでも、当時マーチから吉野家に就職する奴なん
ていないので「ぜひ、当社に!」だったそうな。
0329大人の名無しさん
2010/11/29(月) 23:44:08ID:pCjeVs9v(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ビンボーで結構ざますわよ☆
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ …
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
0330大人の名無しさん
2010/11/30(火) 14:38:00ID:FdUbKMF3VIPルームで、タダ飲みタダ食いしてたなんて超羨ましい~!
0331元気の源
2010/11/30(火) 23:47:18ID:niOzHq/vを見ると、時代を感じる。パワーがない時代だな今は、つまらん。
若者も金がないから一日で学ぶ社会で人と交渉やらいろいろ含めて雲泥の差
だな。バブルは古い物を全てひっくり返すパワーがあった。バブルの時期に
公務員を馬鹿にしながらフリーターがかっぽする時代だった(金銭的に)
タクシーが捕まえられなくて、駅から一キロ近く逆の戻っても、タクシーに
乗せてもらえず、強引にタクシー止めたら、タクシーの運転手に、駅に戻る
協定があるから乗せられないと怒られた覚えがいまだに残ってる。
0332大人の名無しさん
2010/12/01(水) 01:46:20ID:oslf5BLiチップのお札を片手で振ってつかまえている人も珍しくなかったと聞く。
職種によっては会社からタクシーチケットを束でもらえていたらしい。
羨ましい限りだよ。
0333大人の名無しさん
2010/12/01(水) 09:03:02ID:0ZoHdDIlそっちの方が普通だよ。
どんだけケチなんだよ。
0334大人の名無しさん
2010/12/01(水) 09:37:33ID:zxIigmuiバブル期にケチと言われていた事が常識となりつつあります。
昼食代500円以内って今では普通ですしね。
どのレベルが普通なのかわからなくなります。
何と比べるか何でしょうけどね。
0335大人の名無しさん
2010/12/01(水) 14:24:56ID:B9wuDXUP30代平均で600程度で飲んだ帰りにタクシーとか、1000円のランチとか、アホの極みだぞ
0336大人の名無しさん
2010/12/02(木) 05:51:38ID:0kE1f8Mdhttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291232722/
0337大人の名無しさん
2010/12/06(月) 16:48:07ID:osZbjpY/0338大人の名無しさん
2010/12/06(月) 18:09:36ID:HT5m2Igj一人や学生だけで行く所じゃなかった。
0339大人の名無しさん
2010/12/07(火) 12:40:02ID:eTL6P7TT0340大人の名無しさん
2010/12/07(火) 13:21:29ID:oluCBRQf普通に上場企業の中途採用の広告も出てたし
当時、英語話せりゃ超エリートコースいけたよな
0341大人の名無しさん
2010/12/07(火) 13:33:49ID:QXaj0QZcアルバイトおおかったよ。
女だけど、サンプル品朝の駅で配り終えたら1万。
朝の10時には終わってたね。
女子高の前でナプキン配ったら、生徒がダンボールごと貰ってってくれて
1時間もしないで終了~
いいバイトだったな。
0342大人の名無しさん
2010/12/07(火) 23:08:57ID:Ja2mtAHQ0343大人の名無しさん
2010/12/14(火) 14:15:38ID:PNEldMjy0344大人の名無しさん
2010/12/14(火) 16:06:07ID:yK5xBR9h今バブルなんだぜ。
10年後に、2010年頃の思い出を語り、あの頃は凄かったとか言うんだろうな。
「牛丼が280円で食えたw」とか「100円マックとかよく行ったわー」とか。
また来ないかなーデフレ。って言うんだぜ。
0345大人の名無しさん
2010/12/14(火) 16:55:09ID:qfv+2V3q0346大人の名無しさん
2010/12/15(水) 08:52:18ID:s01ree360347大人の名無しさん
2010/12/15(水) 09:46:40ID:pxvXkOQM民間だよ。
10年後のテーマは「幸せって何?金・物じゃないよな。」って
感じの時代になる。
それはバブルとは真逆の世界。今以上に、想像を絶するほど、金・物の流通が鈍くなる。
時代は繰り返されるのだよ。
0348大人の名無しさん
2010/12/15(水) 10:12:34ID:6YYTze2fこの国は駄目になる。
アメリカは生まれた時から競争本能叩き込まれるからな。
0349大人の名無しさん
2010/12/16(木) 04:31:24ID:bX8Xd2sb学生時代は芸術関係の仕事を志していたが先生や両親からは「絶対サラリーマンのほうがいい」ということで
猛勉強して国立の理系大学へ入学
そこでバブル崩壊
卒業後は運良く地元の大手の企業へ就職
しかし98年に会社は倒産
そのあとは貯金を食いつぶしながらPCと絵の猛勉強
今はデザイン関係の仕事をしてまよん。芸は身を助けますね
0350大人の名無しさん
2010/12/16(木) 15:08:33ID:+ZWB6qUE流行ってたね!
前髪クルリンのヘアスタイルって、当時のアイドル・女優・モデルの間で流行ってた!
0351大人の名無しさん
2010/12/18(土) 00:02:56ID:YzkTzu1A流行っていたのが忘れられない。
俺は進学校だったが、それでも学校にはチーマーがいたし、
正直、当時のセンター街に学ラン着て行く勇気がなかった。
大学になってようやくセンター街行ったのは覚えている。
でも、学生時代カツ上げされなかったのはよかったよ。
うちの学校の同級生が、池袋や歌舞伎町でカツ上げされたとか
いう話を聞いたりした。
正直、どうして俺はカツ上げされなかったんだろうかと思っている。
身長175センチぐらいしかなかったのに。
0352大人の名無しさん
2010/12/19(日) 13:04:14ID:hJ0R4Jvdhttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292660487/
0353大人の名無しさん
2010/12/19(日) 13:17:04ID:+AgYzM/z当時は不動産や株はバンバン上がり、親はいつもテレビ東京の株式ニュースにかじりついていたのを覚えている。
アルバイトは困らず、時給1000円~は当たり前。
休みは、友達と会う時以外は殆どバイト三昧で、夏休みは大卒の初任給以上稼いでいた。
夜の仕事していた友達はバイトよりも、お客さんからのチップの方が多かったらしい。
家も団地から一戸建てに引っ越して、オヤジも営業をやっていたので、毎晩のように午前様状態。
休日はゴルフ三昧で家にいる事が少なかった。
高級車にも乗っていたな。
大学生は、車と女に金を使い、週末になるとディスコに行ったり、いろんな所で開催されているイベントに行ったりしていた。
当時人気のあった車種はレビン、トレノ、プレリュード、シルビア、セリカ。
友達は新車のレビンに乗っていた。
俺はチャリ(苦笑)
大学3年生の冬頃?になり、リクルートや企業から資料が容赦無く届く毎日。
もちろん、聞いた事があるような会社ばかり
4年生になり各企業の人事の方から、説明会に来てほしい、会社に来てくださいなど、向こうから積極的に来た時代。
友達は車、海外旅行プレゼントなんてのもあったらしく、交通費名目などで就活で100万以上稼いでいた奴もいたな。
就職して初年度のボーナス100万近く貰えたが、その後景気は急速に悪くなった。
0354大人の名無しさん
2010/12/20(月) 15:28:01ID:KlyCKh0n宝石箱とビックリ箱を全部ひっくり返したような位。
かなり、世の中が超キラキラしてたような気がするし。
TVでマハラジャの様子が放送されると、子供ながらに大人になったら行ってみたいなと
思ったけど。
結局、バブル崩壊してからマハラジャが潰れて行けなかった・・・。(泣)
0355大人の名無しさん
2010/12/20(月) 19:37:13ID:NfIB9Sb8お立ち台があったなあ。
ジュリアナ見学ツアーなんてのもあったっけ。
当時のバカ女連中は現在婚活中かなww
0356大人の名無しさん
2010/12/20(月) 22:15:54ID:2mkRweSuジュリアナはバブル崩壊後のオープン。
0357大人の名無しさん
2010/12/21(火) 07:56:54ID:RnAz2YXyあれが神様からの警告だったのかも、浮かれるなと。
0358大人の名無しさん
2010/12/23(木) 08:14:12ID:V33/1wGbhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291776625/
0359大人の名無しさん
2010/12/31(金) 13:45:30ID:WOEgeUYMクリスマスには、高いホテルで食事のあとは、ベンツやBMWでドライブ
プレゼントはブランド品で
0360大人の名無しさん
2010/12/31(金) 14:29:41ID:c3yOlMS20362大人の名無しさん
2010/12/31(金) 20:50:43ID:NmMtXUu1自分の努力不足を棚に上げて
時代が悪いせいだと 平気な顔して言っている
はっきり言おう カスであると
0363大人の名無しさん
2010/12/31(金) 23:53:48ID:cmuJ/5Wh今もバブル期と同じ実績作れてるのかなww
15年間、成長してないって事もないし、バブル期の数倍の実績あげてるんだよねw
0364大人の名無しさん
2011/01/01(土) 09:57:09ID:o296yuaB俺は不況の始まり頃入社だけど
特にバブルの奴を悪く思ってないぜ
奴等よりも出世しちゃえば問題ないぜ
おまえ文句ばっかり言ってないで
がんばれよ!
課長は大変だけど 年上部下をあごで使って気分爽快
目指すは30代部長(たぶん無理)w
0365大人の名無しさん
2011/01/01(土) 09:59:18ID:SF4i6XGwhttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1291974194/l50
0367363
2011/01/01(土) 23:46:35ID:8PHNH4WJ辞めて独立しちゃったけど、前職では最年少の事業部長だった。
パート併せて500人程度の中小企業だったけどなw
俺の部署は俺が1から立ち上げた。
というか、畑違いのその事業を興すためにヘッドハンティングされた。
3年で7店舗、売上7億までいけたよ。
もちろん俺自身の力だけじゃなく、会社の名前や資本力があってこそだけどな。
俺はノウハウ提供しただけ。
親会社は同じだが別のグループ会社から来ただけあって、いつまでも余所様的な扱いだったし、40~50代の同級の人達に溶け込むのもなかなか上手く行くもんじゃなかったよ。
部下の店長連中も当然年上ばかりだった。
社内に腹割って話せる奴なんていないし、孤独だったなぁ。
あれが楽しい環境なんて、とても理解できん。
世渡り上手いんだろうな。素直に羨ましいわ。
独立開業した今は人間関係に悩む事はなくなったが、同じ視線で話ができないって事では前と同じ環境。
嫁子と学生時代からの友人だけが、心開ける人達だわ。
たぶん、これからの人生も友人が増える事はなく、日常の大半は孤独なんだろうなぁ。
>>366
哀れんでくれよ。
俺は自分の実力を見誤っちゃいないけど、可哀想な人なんだよw
0368大人の名無しさん
2011/01/04(火) 00:32:26ID:by5UDblQttp://www.youtube.com/watch?v=XFiccrmQpH8
CGが無い時代に曲も映像もめちゃめちゃクオリティが高い。
役者の表情が底抜けに明るい。
未来に希望を持てた良い時代だったんだな・・・
0369大人の名無しさん
2011/01/04(火) 13:23:52ID:xRLV+fd/その頃のコーラの音楽ってホイットニー・ヒューストンだっけ?
0370364
2011/01/04(火) 18:25:32ID:N+u3EgWwへぇー
新規事業なんて怖くてたまらんわ
アンタすげーな
俺は従業員1万人くらいの会社ですよ。
世渡りは上手いと思う。 てゆうか世渡り能力が一番大切w
バブル世代に文句ばっか吐いて 自分で努力もしないガキなんて
世渡りが超下手糞なんだろうな
ってゆうか話が違うけど聞いてくれ
この前 駅ビルのトイレに入ったんだよ 腹が痛くなってさ
俺が入ろうとした直前に漫画本をもった若者が個室に入っていった
個室は2個しかない。
0371大人の名無しさん
2011/01/04(火) 18:29:05ID:N+u3EgWwどちらも長すぎる・・・ イライラする俺。
ようやく もう一つの方の個室が空いて 俺は用を足したんだ。
下痢だったよ
尻を拭いて個室から出るまで 隣の個室からは物音ひとつしないでやがる
どう考えても漫画を読んでるんだろ?
コレが最近の若者ってやつかよ (いつか新聞に書いてあった通りだぜ)
俺のイライラは最高潮に達して 他の利用者が居ないのを見計らってから
そいつの個室のドアをガンガン蹴り上げてやったんだ
たぶん相当ビビッてたと思う。
バケツがあったら水をぶっ掛けてやるところだったぜ
そんな訳で 俺は二十歳くらいでおとなしめの若者が嫌いになった。
文句ばかり言っている若者は気をつけてくれなw
0372大人の名無しさん
2011/01/05(水) 14:11:05ID:oH9sOI+qアンタも気をつけろ。
大人しそうな若い奴にも切れたら殺人マシーンみたいになるのが混ざってるから。
外見の見分けは全く付かん。
0373大人の名無しさん
2011/01/05(水) 20:23:17ID:OxKqc3pP心配ご無用
ウガーってなって出てきても適当に逃げられるし
そもそも俺は空手有段者だし
悪いことも程々にこなしているので
ひょろいガキなんぞにはやられない。
刃物持って向かってきたら前蹴りでゲロ吐かせるからw
0374大人の名無しさん
2011/01/05(水) 23:24:35ID:RgkQaoBe>大人しそうな若い奴にも切れたら殺人マシーンみたいになるのが混ざってるから。
9分9厘「泣いたら強い」レベルの連中だw
世渡り上手なカラテカさんじゃねーが、秋葉の加藤だっけか?
ああいう、ひょろい獲物が現れるのを密かに望んでる人間は意外と多いよ。
ナイフ持って町中で暴れてるんだろ?
法的に詳しい事は知らんが、世の為人の為、その暴漢の首の骨を折るくらいは許されるよなw
俺の頭の中じゃ 暴漢≒殺してもいい人間
違うのか?w
ちなみに俺はウェルター級の元プロボクサーね。他、空手、柔道等々w
そこらの兄ちゃんよりは人を殴り慣れてる。
職場で暴れたり暴言吐いたりなんて可愛いもんだw
その場で解雇できる。
1発殴らせて、正当防衛扱いで肋折る事もできる。
鬱陶しいのはパワハラ、セクハラ騒ぐ馬鹿
周囲を味方に付けてないと、嘘八百でっち上げられて陥れられる事もある。
素振りでも見せたら、すぐさま切らないと危険
0375大人の名無しさん
2011/01/06(木) 21:53:21ID:7jCcNo9Pガキだなぁ
それでオマエは何なんだよ?
ほんとにガキだなぁw
0376大人の名無しさん
2011/01/06(木) 21:57:57ID:g9ssSrHz0377大人の名無しさん
2011/01/07(金) 00:10:41ID:IlbVOIiHちょっと恥ずかしくて普通は口に出せないよね。殺人マシーンw
0378大人の名無しさん
2011/01/07(金) 01:22:15ID:r+OPf88F0379大人の名無しさん
2011/01/07(金) 22:02:37ID:pM6NDDC8そんな単語を書いちゃう奴が実在したって事実が恐ろしいわw
さ、つ、じ、ん マッスィ~~~んんんんっ
おぉ 怖いw
0380大人の名無しさん
2011/01/09(日) 14:15:54ID:2YAFjSot何か質問はありますか?
0381大人の名無しさん
2011/01/09(日) 14:58:59ID:uWcb19zs0382大人の名無しさん
2011/01/09(日) 16:10:07ID:0TrOlexH( ㊤ 皿 ㊤) がしゃーん
( )
/│ 肉 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
殺人マシーンだよ
自動で殺人してくれるすごいやつだよ
0383大人の名無しさん
2011/01/09(日) 16:36:28ID:ciTqSt1e格闘技自慢する奴は大抵、初心者w
喧嘩は慣れてる奴のほうが強いってこともしらんとはw
0384大人の名無しさん
2011/01/09(日) 18:25:16ID:0gb2kF4v5人くらいに囲まれたけど、全員ぼこってやったことがあるよw
俺はあまり身体は大きくないけど、実はベンチ120kg上げられる。
すいません、ごめんなさいって必死に謝ってて笑えたww
0385大人の名無しさん
2011/01/09(日) 22:01:30ID:A7t0HKtF今ではありえない高金利。豪華な歌番組のセット。年に数回ある人事異動ごとに盛り上がる歓送迎会。
0386大人の名無しさん
2011/01/10(月) 19:43:40ID:ULOihZgd>喧嘩は慣れてる奴のほうが強い
その喧嘩慣れする為の練習をしているのが
格闘技だからな。
卓球の上級者は羽子板も上手いぜ?
それでオマエは何かやってるのか?
笑っちまうぜw
0387大人の名無しさん
2011/01/11(火) 14:23:58ID:4H9zMPdihttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1294705471/
0388大人の名無しさん
2011/01/11(火) 23:41:59ID:LeFeTFYUいじめられっ子が一念発起なんて漫画の世界だけだろ。
人を殴った事がない奴ほど「俺はキレたら滅茶苦茶する」なんて妄想してるんだよなw
仕事でもそうだけど、実績ないのに口だけの奴って、本当にみっともない。
0389大人の名無しさん
2011/01/12(水) 21:15:33ID:Oumma/6P政策の犠牲者みたいに報道される事もあったけど、同情する余地もない糞だわなw
0390大人の名無しさん
2011/01/12(水) 23:32:12ID:525jRiZsやっと手に入ったと思ったら、新しい物を流行らせたりして…
外車でもマイカーが高級車じゃないと、新車でいくら高額で購入しても
それだけで「貧乏人」なんて言ってたな。
0391大人の名無しさん
2011/01/13(木) 00:40:18ID:OBwgD1cvhttp://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1289788286/226-239
226 名前: なまら名無し 投稿日: 2011/01/03(月) 18:52:38
バブル時代はディノスで夜遊びしたものだ。
227 名前: なまら名無し 投稿日: 2011/01/03(月) 19:54:28
>>226
バブル時代にディノスあったっけ?
228 名前: なまら名無し 投稿日: 2011/01/03(月) 19:57:22
>>227
まあ、ググっみたが。
落ち目にかかっていたがバブル時代だな。
1993年(平成5年) - 札幌市白石区に大型アミューズメントビル、
スガイディノス(現:ディノス札幌白石)をオープン。
230 名前: なまら名無し 投稿日: 2011/01/04(火) 10:51:12
>>228
1993年は、もうバブル時代では無かったと思う
0392大人の名無しさん
2011/01/13(木) 00:40:58ID:OBwgD1cvバブルの残り香だな
232 名前: なまら名無し 投稿日: 2011/01/04(火) 15:55:31
正確に言えば93年はバブル後だけど、大衆的にはまだまだバブル名残が
あったからバブルって事でいいんじゃね?
ちなみにディノスのオープンの時は、なんだかしらんがプロレスの
馳と蝶野が来たw
236 名前: なまら名無し 投稿日: 2011/01/05(水) 04:13:08
>>232
>大衆的にはまだまだバブル名残があったから
もつ鍋ブームとか3DO発売とか、色々あったね。
地ビールブームとか、清貧ブームなども。
239 名前: なまら名無し 投稿日: 2011/01/05(水) 19:52:13
体感的にはバブルは徐々に弾けていった。
まだ若者も結構マイカー持ってたしな。
震災とオウム事件の時に決定的に日本終わたと実感した。
0393大人の名無しさん
2011/01/13(木) 00:55:19ID:OBwgD1cv1987年(昭和62年) 14歳 13歳 12歳 11歳 10歳
1988年(昭和63年) 15歳 14歳 13歳 12歳 11歳
1989年(昭和64年・平成元年) 16歳 15歳 14歳 13歳 12歳
1990年(平成2年) 17歳 16歳 15歳 14歳 13歳
1991年(平成3年) 18歳 17歳 16歳 15歳 14歳
1992年(平成4年) 19歳 18歳 17歳 16歳 15歳
1993年(平成5年) 20歳 19歳 18歳 17歳 16歳
0394大人の名無しさん
2011/01/13(木) 01:00:01ID:OBwgD1cv0395大人の名無しさん
2011/01/13(木) 01:24:00ID:o7brsgV/バブル崩壊後、返せないもんだから突然銀行員がその居住中の担保物件に入ってきて
査定を始め、住人がオドオドするドキュメンタリー番組があったよな?
youtubeにないんだけど他のどこかにあるんかな??
0396大人の名無しさん
2011/01/13(木) 01:57:16ID:OBwgD1cvおはヨーグルト ヘケヘケ
0397大人の名無しさん
2011/01/16(日) 13:24:06ID:PZz7fVFs今では、カトちゃんの店のみとなった・・・。(泣)
0398大人の名無しさん
2011/01/16(日) 16:35:30ID:MxwnUj9X0399大人の名無しさん
2011/01/17(月) 05:05:36ID:y/iiQvqBそれはバブル時代ではなく高度経済成長時代末期の出来事
0400大人の名無しさん
2011/01/22(土) 21:21:50ID:y5spdt1S0401大人の名無しさん
2011/01/24(月) 13:42:25ID:pSiRwjfN殺人マシーンの僕ちゃんは
何か感想ありますか? んん?
0402大人の名無しさん
2011/01/29(土) 11:36:10ID:GhYdM22O0403大人の名無しさん
2011/01/31(月) 14:37:49ID:wl7HXudwそう言えば、昔原宿の竹下通りかホコテン辺りに。
路上で、アイドルの生写真を売ってる店があったね!
0404大人の名無しさん
2011/02/03(木) 17:09:54ID:lIpVIvHl0405大人の名無しさん
2011/02/03(木) 20:37:38ID:TU4HhJyOそれはバブルのずっと前から。
0406大人の名無しさん
2011/02/04(金) 15:01:00ID:zJAQLz890407大人の名無しさん
2011/02/04(金) 17:50:35ID:yE+5LvsP午前中は仕事→午後に飛行機に乗って開催地→夜に忘年会→ホテルに泊まる
が毎年行われていた。
でもって、忘年会のビンゴゲームが豪華で、テレビやオーディオその他家電が景品。
当たったら宅配便の送り状書いて、ホテルの人に渡す。
今じゃ、あれが夢だったんじゃないかと思うよ・・・・
0408大人の名無しさん
2011/02/04(金) 17:58:00ID:2pjBxLHF0409大人の名無しさん
2011/02/05(土) 14:06:59ID:c/s3vwyn最近じゃ居酒屋で飲ませてもらう程度だけだな
おれ35歳くらい
0410大人の名無しさん
2011/02/17(木) 15:10:16ID:/Wevrv0J今では、バブルの頃に就職した人達のほとんどは、リストラされて職を失ってる・・・。
0411大人の名無しさん
2011/02/17(木) 19:11:11ID:nCRQgYdT貧ぼっちゃま最高
0412大人の名無しさん
2011/02/19(土) 08:05:59ID:HNMTAulMうちではリストラされてないよ
元がアホでも経験や人脈があるから
いきなり切れない。
それよか50前後のオッサンがターゲットだが
って言ってもそんなに露骨にリストラされないもんだよ
窓際部署でのんびりしてるオッサンとかいるけど、ちょっとうらやましい。
それよりも!
最近の新人が 異常なほどに使えないんだが
アレはなんなのかね?
コミュ力全然無し 飲み会行きません!!
みたいな奴が混ざっていてビビッた
週刊誌の大袈裟かと思っていたら現実なんだな
日本は先行き暗いな って気分が落ち込むよw
0413大人の名無しさん
2011/02/22(火) 10:45:23.36ID:QpXCTk+00414大人の名無しさん
2011/02/27(日) 14:09:29.20ID:xgwO/xWR0415大人の名無しさん
2011/02/28(月) 21:50:23.63ID:5mJbiTBi雰囲気のみだけどね
0416大人の名無しさん
2011/03/01(火) 19:46:06.58ID:ecCRQ8ch0417大人の名無しさん
2011/03/06(日) 13:52:58.61ID:oBAyC71J0418大人の名無しさん
2011/03/15(火) 02:11:29.42ID:DBTpLVtvドヤ顔で言ってるのを見ると笑える。
0419大人の名無しさん
2011/03/15(火) 15:44:59.89ID:NPKzJ5kk0420大人の名無しさん
2011/03/20(日) 11:24:22.78ID:F4+dFWQchttp://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
1.6 km以内は、数週間以内に死亡 ┐
3.2 km以内は、2ヶ月で死亡の可能性│ 29,000人
4.8 km以内は、口や喉からの出血 │
8.0 km以内は、吐き気、嘔吐、脱毛 ┘
80 km以内は、血液の化学的変化 2,024,000人
0421大人の名無しさん
2011/03/27(日) 02:40:50.52ID:yEt0zFsb服
DCブランド、MA1、ダッフルコート、ピーコート、紺ブレ
無地のTシャツ、リーバイス501のストーンウォッシュ
ラコステ・ラルフローレン・フレッドペリーのポロシャツ御三家
ジージャンにパーカーのフード出し、袖が皮のスタジャン
学生の車
金持ち・・・ベンツ、ビーエム、ソアラ、シーマ
チョイ金持ち・・・スープラ、スカイラインGTR、RX7
普通の学生・・・プレリュード、シルビア、セリカ、スカイラインGTST、レビン
0422大人の名無しさん
2011/03/27(日) 13:14:16.38ID:EhfdN0k80423大人の名無しさん
2011/04/01(金) 07:24:32.58ID:LIDfCqp40424大人の名無しさん
2011/04/09(土) 00:23:27.59ID:bgTfW35x革靴を履いていた人が多かったイメージ
あまりよく覚えていないが、何かそういうイメージがある
0425大人の名無しさん
2011/05/02(月) 14:34:09.76ID:RZEBSTCf0426大人の名無しさん
2011/05/02(月) 19:11:02.90ID:UjTdiA/t0427大人の名無しさん
2011/05/02(月) 23:21:36.57ID:xnr29Zta高校生でもバイトが楽で時給も良くて簡単に見つかったから
それもバブルを味わったと言えばバブルの恩恵だろう。
0428大人の名無しさん
2011/05/05(木) 20:33:43.37ID:/uo27Fplプレリュードvsシルビア
で競っていたね。
0429大人の名無しさん
2011/05/08(日) 00:25:55.96ID:Rrm1Mf5Y当時DCブランド入門レベル者むけとしてオレら厨房のなかでは結構需要あったんだけど
ググってもでないんだよな~
0430大人の名無しさん
2011/05/08(日) 13:03:04.95ID:iYh1XHLo0431大人の名無しさん
2011/05/11(水) 16:59:51.65ID:0iX3F8KKそういえばツタヤに沢口靖子が表紙のチラシが有ったから拾ってきなさい。
0433大人の名無しさん
2011/05/28(土) 23:14:48.68ID:C3rlteD50435大人の名無しさん
2011/05/30(月) 14:37:24.64ID:Pf2LwRkD前髪をクルンッとカールしたヘアスタイルが印象的だった!
あのヘアスタイルは、女優とアイドル達もやってたね。
0436大人の名無しさん
2011/05/30(月) 14:45:21.93ID:bDNJVHL7どうもあまり懐かしいという感情は湧いて来ない
0437大人の名無しさん
2011/06/08(水) 04:00:54.98ID:ANR+ZRUL景気が良さそうなのは解っていたが、それゆえのけだるさが
0438大人の名無しさん
2011/06/08(水) 07:55:15.21ID:oux5MIvp当時は30歳以上でも簡単に見つかって一緒に働いてたし。しかも時給1000円以上。
0439大人の名無しさん
2011/06/08(水) 17:57:43.61ID:xLynXstq0440大人の名無しさん
2011/06/09(木) 08:22:41.61ID:MAxUWM5F0441大人の名無しさん
2011/06/17(金) 16:17:16.46ID:B03dPVmJけどセカンドバック系がでっかい携帯で景気のいい話ぶってたよ
なんか昭和臭ただよってていい時代だったよ
0442大人の名無しさん
2011/10/13(木) 04:49:26.31ID:h0yNJtYU0443大人の名無しさん
2011/10/29(土) 21:04:07.95ID:oeD8kPv0このDVDのために撮りおろされたの?
それとも過去にあった音源を使ってる?
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3-%E7%AC%AC%E4%B8%89%E3%81%AE%E7%94%B7-DVD-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BA/dp/B000BKJKYG
0444大人の名無しさん
2011/11/26(土) 08:58:59.36ID:W1s1hnbv0445大人の名無しさん
2012/01/09(月) 18:28:16.79ID:SCFNYKlcま、バイトでも月収20マソ以上あったんだが。
0446大人の名無しさん
2012/01/12(木) 19:07:21.09ID:H041We+chttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0112&f=business_0112_062.shtml
0447大人の名無しさん
2012/01/13(金) 16:34:17.02ID:+Si4oxWA馬鹿スレ
0448大人の名無しさん
2012/02/01(水) 08:57:50.28ID:f26S8vPKhttp://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/9338.jpg
http://accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=76
今年10月19日、東京地裁でインターネットの掲示板で名誉毀損、誹謗中傷を繰り返したことを原因
とする損害賠償請求事件の判決があり、
阿閉正則裁判官は原告の訴えを全面的に認め、被告に55万円の支払いを命じた(冒頭写真=判決文の写し)。
一連の訴訟資料などによれば、原告と被告は約6年前、ネットオークション上で知り合ったという。
「中古のCDを出品したところ、被告から入札があった。ところが、すでに被告は2ちゃんねるで悪徳落札者一覧
のスレッドに名前があったので入札を取り消したんです。すると、“なぜ、取り消した。理由を説明しろ。
お前は『S』(カルト宗団?)の一員だな!”と。最初から異様な対応で、取引自体断ると、どんどん嫌がらせがひどくなっていったんです」(原告)
原告に成りすましてネットオークションで悪戯落札を繰り返す。わざわざ原告の自宅電話番号を嫌がらせ相手に伝え、連絡するように仕向けており、見知らぬ相手から怒りや抗議の電話がしょっちゅうかかって来るようになったともいう。
専用スレはこちら
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1319683088
0449大人の名無しさん
2012/02/06(月) 14:17:07.14ID:A4zhbIywその後、カラオケやファミレスの人気メニューと化したのは。
多分、大手カラオケ店とファミレスの関係者の中に、バブルの頃にマハラジャに来店
してたんじゃないかと確信した!
0450大人の名無しさん
2012/02/06(月) 14:57:00.81ID:PSFqgt6q0451大人の名無しさん
2012/02/06(月) 21:48:33.27ID:wqtZkQhI.γ"⌒ヽ,
.んヘ/V'ヘ
((( 'ヘ/V'ヘ)))
ゝ、._,ノ.
パカッ
.γ"⌒ヽ,
.んヘ/V'ヘ
./´・J・` ヾ 産まれました
( 'ヘ/V'ヘ|)
ゝ、._,ノ.
0452大人の名無しさん
2012/02/08(水) 17:39:49.78ID:ibBbUmtP0453大人の名無しさん
2012/02/20(月) 21:24:49.24ID:gqBVFqTUドデカホーンとかコブラトップとか
0454大人の名無しさん
2012/02/20(月) 21:32:55.98ID:JpKSPsXdアホじゃないのかね?
0455大人の名無しさん
2012/02/20(月) 23:09:46.43ID:SCLbMwOmペットボトルはリサイクルするのに電気使うより、燃やして
電気作る方がエコだと。
0456大人の名無しさん
2012/02/20(月) 23:21:48.66ID:SCLbMwOm高騰するから、ハイブリッドカーとか自然エネルギー発電所が
重宝される。
と言う事は原油先物は高騰した方が良いんだろうか?
0457大人の名無しさん
2012/02/21(火) 12:43:31.76ID:yDZ3ht1T0458大人の名無しさん
2012/02/21(火) 18:22:06.25ID:oJEWYbxjウチにはまだなかった。バブルの時はCDラジカセはまだ10万以上していて、
必ずしも普及していなかったはず。
0459大人の名無しさん
2012/03/31(土) 11:53:02.80ID:l4wryNhAマクセルUD2
0460大人の名無しさん
2012/04/03(火) 23:53:14.68ID:GGbYC+ughttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1316583098/l50
0461大人の名無しさん
2012/04/14(土) 21:48:24.62ID:daaZZHWB0462大人の名無しさん
2012/04/14(土) 21:56:57.79ID:0YRrMvP20463大人の名無しさん
2012/09/06(木) 22:33:48.05ID:cSbuMFkc一生皿洗いでもいいかと思ったよ
0464大人の名無しさん
2012/09/16(日) 23:13:14.01ID:KpkRMN700465大人の名無しさん
2012/09/18(火) 01:57:19.63ID:fArnzxY+病院にいった時、隣でおしゃべりしてた女がいて話きいてたら慶応大生らしかったけど馬鹿だった。
近くに住んでいた超一流企業社員の嫁も馬鹿だった。
0466大人の名無しさん
2012/09/30(日) 05:45:20.09ID:XTAWGYlFキムタクとタメね。あの当時新聞に期間工の広告が見開き一面にズラーッとあっ
てみんな月60万円前後w愛知なんかの自動車関連が大半。個室で三食付で入社祝
い金10万円とか、それなんていうエロゲ?wってな感じwバブルでも田舎の人は
まり恩恵にあずかれなかったと思う。あの華やかなふいんき(何故かry)はテレ
ビやホットドッグプレスから夢想するしかなかった。ディスコとか行ってみたか
ったなw
0467大人の名無しさん
2012/12/13(木) 01:34:12.27ID:XVWaPaD10468あぼーん
NGNG0469大人の名無しさん
2012/12/22(土) 08:15:05.35ID:5/HCxMBYhttp://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo
http://www.youtube.com/user/koorogiyoshoku/videos?sort=p&;flow=grid&view=0
0470名無しだョ!全員集合
2013/01/31(木) 23:21:10.01ID:BiLE+iSA87年に5万ほどで買ったんだが
0472大人の名無しさん
2013/02/09(土) 12:25:33.32ID:s/auGpJv0473大人の名無しさん
2013/02/09(土) 22:25:42.02ID:/yWsBjYH/ 冫、 )) ティモテ
/ ~ヽ ` , (((( ティモテ
| \ y )))) ティモテ~
| ニつ))つ
|、ー‐ < ((
/ ヾ \、
// しヽ__)~
~~~~`
0474大人の名無しさん
2013/02/10(日) 12:10:47.41ID:1z+pfNA6お年玉の額がハンパなかったわ
0475大人の名無しさん
2013/02/25(月) 21:08:09.86ID:cbwpCzVU出たー、ティモテマン。
>474
1つ上だ。
0476大人の名無しさん
2013/02/26(火) 08:54:22.33ID:klO2/0eT0477大人の名無しさん
2013/02/26(火) 11:32:58.01ID:NpFLOIeG0478大人の名無しさん
2013/03/02(土) 10:37:30.64ID:MYBGB/EEあればS51年度の生徒たちの話だった。バブル世代じゃないし。
0479大人の名無しさん
2013/03/02(土) 20:47:45.78ID:g9eVi3Yn0480大人の名無しさん
2013/03/02(土) 22:14:47.67ID:MYBGB/EE実在の街、Ⅰは銀座、Ⅱは御茶ノ水周辺がよく映るし、自分達と同年代の人たちの
小学生時代の姿を見て、小学校時代に若干戻る気がする。
0481479
2013/03/02(土) 22:33:15.98ID:g9eVi3YnGEOは、近くにないしな・・・
観月ありさ出てるやろ・・・関根に詩吟?歌ってもらわななあ・・
今何してるんやろう。
0482大人の名無しさん
2013/03/03(日) 05:16:59.39ID:l34O4LfOバブルの糞共死ねよ
0483大人の名無しさん
2013/03/03(日) 09:45:47.78ID:ZhbpvPUDこのスレが立ったのが2009年だから
その時はバブル世代がまだ30代だったんだよ。
0484大人の名無しさん
2013/03/03(日) 09:50:47.03ID:Xi6lX2Z/確か後楽園が近いよね。
0485大人の名無しさん
2013/03/03(日) 16:56:41.18ID:v/O2o+DGたまに刈上げたキョンキョンカットもいた
0486大人の名無しさん
2013/03/03(日) 20:13:14.18ID:g/QxDUt8それ、バブル前。
0487大人の名無しさん
2013/03/03(日) 20:15:21.53ID:2OScStYM電車から見えるよねw
華道のお稽古があるお嬢様が、お稽古をさぼってクラスメートと共に
自分で電車乗り継いで遊園地に行くシーンがあるんだけど
お茶の水駅から東京行きの中央線乗ってるんだけど、でも後楽園らしき
遊園地で遊んでるんだよね。反対方向の電車に乗ってるのに不思議。
今見ればw
0488大人の名無しさん
2013/03/04(月) 01:55:54.88ID:tpm0Lrgr0489大人の名無しさん
2013/03/04(月) 18:39:49.65ID:e+4h382r俺ら世代は親から高額なおもちゃ買ってもらったり旅行にたくさん連れてってもらったり
親戚から高額なお年玉をもらったりと十分にバブルの恩恵を受けたじゃん。
バブルの頃に働いてた40代以上だけがバブル世代じゃないよ。
0490大人の名無しさん
2013/03/04(月) 18:44:20.94ID:e+4h382r0491大人の名無しさん
2013/03/04(月) 18:56:49.24ID:1OhDole6親戚から高額なお年玉をもらった
そーゆうのが無い俺は、どうしたらいいですか?
それなりに、今は幸せだが。
0492大人の名無しさん
2013/03/04(月) 20:19:49.05ID:56S04bh1出てくる歌手の衣装がすごかった。後ろのセットもすごかった。
何となく大人たちが景気よさそうなのを見てただけのような。
遊びに行くときも、おこづかいが低学年の頃は¥50 年があがると¥100といった
程度だったし。
0493大人の名無しさん
2013/03/04(月) 21:04:03.28ID:mClmzn/0個人差は仕方ないじゃん
でもバブルを肌で感じる事は出来たじゃん
当時の漫画にしても内容がバブリーで今では考えられないし
あと個人差と言えば当時の年収600万円だったぜって威張ってるオヤジもいれば
同じく当時の年収2000万円でも自分からは自慢しない人もいる
バブルの感じ方は人それぞれでしょ
0494大人の名無しさん
2013/03/04(月) 21:55:04.78ID:56S04bh1¥10なのに当たりはずれを楽しめる駄菓子とかあって
¥50の中にいっぱい選択肢があって楽しかった。
0495大人の名無しさん
2013/03/08(金) 12:06:10.41ID:/sqAzmMD0496大人の名無しさん
2013/03/08(金) 12:35:24.04ID:rrV3t1AS高校が山の中にあったけど同級生で花粉症の人が結構いた。
0497大人の名無しさん
2013/03/08(金) 20:19:03.60ID:WVM5dfyW0498大人の名無しさん
2013/03/08(金) 20:57:24.46ID:171rX4cz0499大人の名無しさん
2013/03/08(金) 22:24:02.88ID:caR1eeg90500大人の名無しさん
2013/03/08(金) 23:25:52.36ID:aLeoHN3Z0502大人の名無しさん
2013/03/17(日) 19:07:13.01ID:U0N+NIUy前半後半でかなり人種違うよね
前半はJKブームの走りとかプリクラブーム、アムロやTKブームとかで青春満喫してただろうが
後半ってマジで暗黒世代だろ
0504大人の名無しさん
2013/03/28(木) 15:42:13.81ID:78yGKXwK30代後半がコギャルブームとかTK、アムロを満喫して
30代前半があまりいい世代じゃないね
>>502は釣りでしょ
0506大人の名無しさん
2013/04/01(月) 21:09:45.71ID:UYWQeGk0今の40近いババアがJKの頃はコギャルじゃなくてヤンキーって言われてたわ
プリクラも無かった
0507大人の名無しさん
2013/04/01(月) 22:41:27.50ID:0pqYrBzt0508大人の名無しさん
2013/04/02(火) 20:40:53.17ID:/wkMJl5B今の30後半と前半は文化の隔たり大きいよ
0509大人の名無しさん
2013/04/05(金) 02:51:32.86ID:pUCxFYShいざ自分らが女子大生になったと思ったら世の中は女子高生ブームになってたのさ
そういう世代だよ
0510大人の名無しさん
2013/04/05(金) 18:58:22.46ID:HybR5mVR俺が高校生の時(92~95年)の間にコギャルブームが来て
女子大生ブームは火付け役となった山口美江がCMで活躍してた89年頃でしょ
女子大生ブーム世代は今の40代以上の人でしょ
俺は釣られているのか?
0513大人の名無しさん
2013/04/21(日) 10:04:53.44ID:Zux0lvoc今年30歳(1983~1984年生まれ)の人
と
今年39歳(1974~1975年生まれ)の人
では見てたテレビも聞いてた音楽も全然違うね
0514大人の名無しさん
2013/06/05(水) 02:47:43.01ID:4Utzzy/i区内のJKなんてとっくにルーズ履いてないのに田舎ではまだ流行ってたり
流行は最大2~3年くらいははタイムラグあったよ
今でもそういう差はあるけど当時ほどじゃないな
0515大人の名無しさん
2013/06/06(木) 17:54:41.22ID:Cxaj8z1p0516大人の名無しさん
2013/06/06(木) 21:27:08.75ID:qlG5fg0q田舎って千葉埼玉の事か?
0517大人の名無しさん
2013/06/06(木) 23:34:38.20ID:bUzFuMTl男がなんでもやってくれると思ってなんにも我慢しない。酒ばっか飲んでタバコ吸っておばあちゃんになったらよちよち歩きかい?
0518大人の名無しさん
2013/06/07(金) 15:24:15.87ID:WOzSOEtr0519大人の名無しさん
2013/06/08(土) 05:34:19.84ID:xKEzObkdグンマーにもいたさ
0520大人の名無しさん
2013/06/08(土) 11:08:15.93ID:H47/dazv0521大人の名無しさん
2013/06/10(月) 02:53:03.20ID:8pHaKsPFバブル時はJDブームだったんだ
0522大人の名無しさん
2013/06/10(月) 16:34:12.75ID:Dq3FIbdj0523大人の名無しさん
2013/06/10(月) 19:17:07.98ID:9nxylvok金ボタンの付いた背中空きのワンピースがあった。
女の前髪は噴水みたいになってた。
0524大人の名無しさん
2013/06/15(土) 19:12:23.44ID:H0kL0JTV0525大人の名無しさん
2013/06/16(日) 12:02:20.99ID:6FYA20Gp0526大人の名無しさん
2013/06/19(水) 21:58:36.93ID:17SSc8Sn会社のゆとり世代の部下に昔の写真見せてやったら笑われちゃったぜWW
0527大人の名無しさん
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:9pZWLM6m深夜まで社用族で溢れていたね。
0528大人の名無しさん
2013/09/27(金) 16:33:44.24ID:OyeypjV+0529大人の名無しさん
2013/09/29(日) 11:39:24.30ID:l3kcZ2/E会計は1万円札でスマートに。
おつりはいらないっていうのも見慣れた光景だった。
みんな財布はお札で分厚かったけど、みんなジャリ銭なんか持ってなかったそんな時代。
0530大人の名無しさん
2013/10/03(木) 20:27:27.50ID:41vk/S2y0531大人の名無しさん
2013/11/11(月) 22:01:28.49ID:9ZnJWtOM当時は毎週のようにヒーローショーをやっていたり
屋上の駐車場がドライブインシアターになったり動物園になったりでまさに夢の場所だった。
0532大人の名無しさん
2014/03/20(木) 00:22:09.83ID:AY/PB4Ud2ちゃんねるなり、SNSなり、英語なり、何なりと武器はあるだろうよ?
もっとBBAやJJIどもに抵抗しようぜ。
あいつらの大半は、若者の生活の事なんて考えていない。
なんでおまいらは抵抗しない? 手を打っているのか?
0533大人の名無しさん
2014/03/27(木) 21:08:16.91ID:5ZaOh2lTTV番組は豪華だったな。
それだけ。
高校生2年から3年にかけての春休みにオウム事件。
98年からは山一倒産、その後消費税5%へ増税、デフレ地獄。
就職超氷河期。
合言葉は「若者は不良債権」
0534大人の名無しさん
2014/03/27(木) 21:10:31.36ID:5ZaOh2lT従業員の為に社長が鼻水垂らして泣くってのは当時はダサいと思ったが、
今みたいな黒字でも首切る経営者だらけの時代になるとはね。
90年代はまだ人間味のある経営者が居たんだなと。
0535大人の名無しさん
2014/03/31(月) 01:10:53.24ID:vyRA6+Omhttp://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0536大人の名無しさん
2014/04/09(水) 02:27:44.46ID:txUXxmoVまず、遊んでいた世代なのにプライドばっかりやたら高い。
本当に金は人間を堕落させるんだな。
んで、有能な若手の邪魔やパワハラばっかりする。
言い換えると、自身の存在は組織にとってマイナス、
かつプラスのパワーを減らしている。
ドラクエだと、味方に毒をかけて、かつ味方を攻撃している感じ。
しかし、なんか声がでかいからとか、威張っているからとか、
無駄に朝早く職場に来ているからとかで(年取っているから早く目覚めているだけだが)、
上層部のジジイどもに気に入られたり。。。
あと、声が無駄にでかい、風俗大好き、自分は請われて企業や役所に入ったと今でも思っている・・・。
0537大人の名無しさん
2014/04/13(日) 09:01:03.89ID:AsmkTltZ日経平均が天井から暴落した89年末(当時小4)に友人が突然転校
ファミカセを欲しいだけ買ってもらってた同級生が来なくなったと思ったら転向したことにされた(夜逃げ)
小5から様子がおかしくなった奴の家にプリントを届けに行ったら親父が事業に失敗して家庭崩壊後だった
0538大人の名無しさん
2014/06/07(土) 11:13:57.82ID:OjXunQmb0539大人の名無しさん
2014/07/09(水) 03:16:24.66ID:5oeocgIz0540大人の名無しさん
2014/09/19(金) 22:46:44.85ID:/XMp6kc2マジ、北川景子似!!!
ビックリするよ(汗)
しかもスグ会えるから嬉しい\(^o^)/
snn2ちゃん.net/vip/917.jpg
↑↑↑
「 2ちゃん.net 」 は 「 2ch.net 」 と入力し アクセスしてね ♪
0541大人の名無しさん
2014/10/03(金) 16:10:19.48ID:Bc3lDw5k今は、JKと呼ばれる女子高生ブームとなった。
0542大人の名無しさん
2014/10/03(金) 21:16:30.05ID:+BE7dJHb当時調子こいてた女ももうおばちゃんだしトレンディなんか一瞬で縄文遺跡だよ。
0543大人の名無しさん
2014/11/10(月) 11:02:42.09ID:s9MdJ5VA0544大人の名無しさん
2016/04/29(金) 03:28:55.76ID:kZ4K2vVM0545大人の名無しさん
2016/06/10(金) 22:38:32.88ID:EXpuNzfq・
・・・・・株がだいぶ下がった。ちょっと昔の政治家だったら「投機が起きてしまう」と言って騒いだかもしれない。
0546大人の名無しさん
2016/06/13(月) 14:41:32.07ID:yOaxZOrD楽観ムードが主流だったしね。
0547大人の名無しさん
2016/06/14(火) 06:56:30.10ID:v+dXkKqW大手の↓サイトなら大抵の人はみつかります。
ジェイメル
不倫掲示版があり大手では不倫相手探しサイトとして有名
http://uuz.cc/zIwIK
わく
誰かと一緒にご飯を食べたいとき「おねだりゴハン」が大好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣。
http://uuz.cc/KpFrf
はぴme
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀、無料でどんどん写メでみれてしまう画期的サービスです。
http://uuz.cc/P6BeD
0548大人の名無しさん
2016/06/14(火) 06:56:45.88ID:v+dXkKqWアクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://uuz.cc/UELCj
ピーシーまっくす
裏プロフィール検索がかなり使える(相手の裏好みで検索)
http://uuz.cc/2fTE9
※最初広告が表示されますが10秒後転送され目的のサイトに繋がります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています