トップページcafe30
610コメント170KB

ガンダム世代の為のガンダムスレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2009/01/18(日) 21:56:35ID:wcUi7cjf
お前ら30代ならガンダム世代だよな。
ガンダム世代の俺たちがガンダム話しようぜ。
0164大人の名無しさん2009/03/24(火) 21:20:08ID:Ez0K/6s2
バウンドドッグ、ハンブラビはかっこわるいと思うけどなあ。
0165大人の名無しさん2009/03/24(火) 21:28:08ID:ylX6CG2G
ハンブラビ大好き。一番好きかもしれん
0166大人の名無しさん2009/03/24(火) 22:07:22ID:Ez0K/6s2
ハンブラビはマジンガーZなどに出てくる敵ロボットみたい。
0167大人の名無しさん2009/03/25(水) 08:12:29ID:lbBmqTwD
ハンブラビは人気あるのにHG化されない不思議。
0168大人の名無しさん2009/03/25(水) 08:22:06ID:bMv7P/rk
HCM-Pro化はされたけどね。
0169大人の名無しさん2009/03/25(水) 17:23:22ID:DBY4fHrx
バウンドドッグはお盆のお供え物で作れそう
0170大人の名無しさん2009/03/25(水) 18:35:05ID:KRipLnHH
お盆の河岸には残骸が…
0171大人の名無しさん2009/03/26(木) 10:00:06ID:E8eARe8d
>>163
どうでもいいけど


アッシマー 大河原邦男
バウンドドッグ 小林誠
ハンブラビ 永野護
キュベレイ 永野護

マラサイ は忘れたw

統一感を出すために仕上げは藤田一己が担当。

Zはメカデザイナー大杉w
0172大人の名無しさん2009/03/26(木) 13:35:11ID:O6yfUmug
統一感なんてない。
シオンのMSはあったけど。
0173大人の名無しさん2009/03/27(金) 01:41:01ID:4lwEgVvR
とりあえず永野は神。

信者は何年も5星の単行本を待てるw

他にもリック・ディアス
ガルバルディβ
百式をデザインしちょるよな
0174大人の名無しさん2009/03/27(金) 07:35:03ID:pu87ZPF6
初めてリック・ディアスを見た時はかっこよく思った。
「Ζ」に出てくるMSの中でいちばんインパクトがあった。
0175大人の名無しさん2009/03/27(金) 12:34:19ID:O5YNdjZe
HGUCシュツルム・ディアスが出るなー

今日、安売りで過渡期ボールさん買ってきた
ザクじゃ蹴れないなこれ
しかし内部フレームが凄い
0176大人の名無しさん2009/03/27(金) 17:38:53ID:cLAEZpGX
オリジンのテキサス編をやっと読んだんだけど、あまりにもアニメと展開が
違っててかなり戸惑った。

ゲルググがガンダムを圧倒してしまう描写はまあ良いと思うんだけど、
コロニー内でブラウブロが大暴れする展開は、何かちょっと違うような気がした。
0177大人の名無しさん2009/03/27(金) 20:23:50ID:P/KEfDAQ
アク禁解除
0178大人の名無しさん2009/03/28(土) 12:16:43ID:Rn0Map7b
オリジンも読んでないな。
まだ完結しないんだね。
0179大人の名無しさん2009/03/28(土) 12:24:58ID:d2LrXOA9
ギャンは出てこないの?
0180大人の名無しさん2009/03/28(土) 16:08:59ID:3Y4iMkte
オデッサででたから良いじゃん?
0181大人の名無しさん2009/03/29(日) 11:46:47ID:3qVarR7t
それは知らんかった。
ストーリーをだいぶイジってあるんだな。
ネカフェ逝って読んできます。
0182大人の名無しさん2009/03/30(月) 18:00:58ID:Mpq9sieX
オリジンと言えば、ザクレロが出てきたのには驚いた。
Gアーマーと共に黒歴史化すると思ってたのに。
0183大人の名無しさん2009/03/30(月) 18:13:12ID:Mpq9sieX
シャア専用ダンゴムシ

ttp://homepage2.nifty.com/e-mon/dango/akadanngo1.jpg
0184大人の名無しさん2009/04/05(日) 21:14:34ID:BZpsla6D
グフVer2.0でるね〜

ザクとは違うのだよぉ〜!ザクとは〜〜!!






byはいね
0185大人の名無しさん2009/04/06(月) 03:55:19ID:Q3NorvT4
>>184
あの動力パイプの位置でどうやって太ももが持ち上がるのか興味津々w
0186大人の名無しさん2009/04/09(木) 15:03:14ID:TMysPfJJ
GFFのνガンダムと対にして飾るために、
HGUCのサザビーを買いたい。
0187大人の名無しさん2009/04/09(木) 20:20:11ID:PJuwlftL
ザクタンクとかマリンザクとか出さね〜かな?ザクばっかし集めてんだけどさ
0188大人の名無しさん2009/04/09(木) 20:46:11ID:QMZQdXXj
グフVer2って中身はザクVer2と
ほとんど同じじゃん。
0189大人の名無しさん2009/04/09(木) 23:00:17ID:TMysPfJJ
>>187
20年くらい前の旧キッドで、ザクタンクはあったんじゃないかなあ。
「ガンプラ大辞典」に載っていたような気がする。
0190大人の名無しさん2009/04/10(金) 12:38:15ID:/LkIahzJ
旧キットはビジュアル的にさ…(-ω-;)
0191大人の名無しさん2009/04/10(金) 12:45:00ID:YOp8qRDt
スタイルがわるいよね。
0192大人の名無しさん2009/04/10(金) 13:25:28ID:amxf9h8W
塗装派としてはMGじゃないとむしろ難易度あがるからなあ……
300円プラ作るのに、MGが何個完成するか……
0193大人の名無しさん2009/04/10(金) 13:58:55ID:Sw49xMZv
>187
ザクタンクは見本市かなにかで MGが参考出品されてたから
発売もあるかも。

>190.191
旧キットのザクタンクは、そんなにかっこわるくないよ
0194大人の名無しさん2009/04/10(金) 20:44:33ID:EtuXSud7
ザクタンク人気あるなぁw
0195大人の名無しさん2009/04/11(土) 12:00:36ID:bKUgGDlu
ヤマダ電機はガンプラが安い。
おれが住んでいる地域ではいちばん安く、品数豊富。
ザクタンクのような旧キッドはないけどね。
0196大人の名無しさん2009/04/11(土) 23:44:53ID:bKUgGDlu
>>187
おれはザクを、ZGとHGUCを合わせて7体持っている。
0197大人の名無しさん2009/04/12(日) 00:04:43ID:JcTg/4M9
不恰好のバーザムでもHGでもし出たら購入するんだろうな
0198大人の名無しさん2009/04/12(日) 00:32:35ID:cy5z5VcF
>>197
ゼータをコレクションしている人は購入するんじゃない?
0199大人の名無しさん2009/04/12(日) 09:40:46ID:K5D7Kf+k
嘘ッ!マジでザクタンク出るの?嬉し〜なー(^ω^)/ 後は…イフリートとかイェーガだなo(^ω^)o サイコミュ試験型も欲しい…違うかッ!
0200大人の名無しさん2009/04/12(日) 15:19:14ID:hSejGymd
>>199
喜んでいるところに水を注すようだけど、試作品の展示だったから
まだ本決まりじゃないみたい。
MGザクキャノンの売上が伸びれば発売の可能性が高まるとオモ。



つーか、ハンブラビ出せよバンダイ。
0201大人の名無しさん2009/04/12(日) 15:24:10ID:cy5z5VcF
ハンブラビはいらない。
HGUCのΖΖを出してほしい。
0202大人の名無しさん2009/04/12(日) 15:24:34ID:DmUIkR/P
MGは良く出来てると思うけど部品点数が多く面倒だし
飾るにはちょっと大きいって面があるので
簡単にサクってできて場所もとらないし
適度に色も塗れるHGUCの方が良いと思った
リックディアスとかディジェとか嫌いじゃない!
0203大人の名無しさん2009/04/13(月) 17:37:08ID:5cIafulb
>>200
>MGザクキャノンの売れ行き

既に手遅れってことですね
わかります
0204大人の名無しさん2009/04/13(月) 18:30:37ID:cxUKbUPr
>203

諦めたら、そこで試合終了ですよ。

模型板の情報では、MGザクタンク
箱のデザインは できてるという う・わ・さ
0205大人の名無しさん2009/04/13(月) 20:57:08ID:lOKZV7UL
MGか。
HGUCで出してほしかった。
0206大人の名無しさん2009/04/13(月) 21:08:47ID:ARj7g3H7
マジで(>ω<) HGで出してよな〜
0207大人の名無しさん2009/04/13(月) 21:19:05ID:eZFoCQ8s
ハマーンが好きだ。
0208大人の名無しさん2009/04/13(月) 23:30:09ID:jdpYvEfD
157
...そうかあ?俺、逆襲のシャアのエンディングの曲聞いてTMのファンに
なったんだがなあ。ま、価値観、人それぞれだからなあ。
0209大人の名無しさん2009/04/13(月) 23:32:27ID:lOKZV7UL
トイザらスで、「MG百式バリュートシステム」は売れなくて、安売りされていた。
0210大人の名無しさん2009/04/14(火) 06:59:08ID:bJMo2Bma
シャア専用以外の変わった色のリックドム売ってたけどさ…アレって何んだろ?
0211大人の名無しさん2009/04/14(火) 08:25:41ID:imumzsZo
>>209
バンダイの営業マンが、トイザラスに買い支え頼んだんじゃね?
0212大人の名無しさん2009/04/14(火) 09:58:09ID:pkSfOMOb
>>210
ランバラル用? アレはメッキで地上ドムだしなぁ
なんだろ? ガトー用か
0213大人の名無しさん2009/04/14(火) 10:15:20ID:h0NQRqVg
なんかのゲームとタイアップして発売されたシリーズじゃね?
ガンダムだけは新規だけど、ザク・グフ・ドム・ゲルググあたりはカラバリでお茶を濁してた。
0214大人の名無しさん2009/04/14(火) 11:20:49ID:kpvmFzJK
PS3のトロステでガンプラ工場が紹介されていた

ガンプラってスゴイのね
0215大人の名無しさん2009/04/14(火) 13:26:27ID:yzE9gUQz
ガンプラ工場の見学の競争率2、30倍ぐらいだぞ。抽選で。
夏休みなんか100倍こえるとか。
0216大人の名無しさん2009/04/14(火) 16:57:16ID:H9XS3VhD
GFFのνガンダムHWSはかっこいい。
0217大人の名無しさん2009/04/14(火) 17:40:24ID:abhPV3Sr
ガンプラ工場の見学めっちゃ行きたいんだけど、やっぱりすごい人気なんですね
やっぱり帰りには記念のお土産とかもらえるのかな?
かなり昔トヨタの工場見学行った時に帰りに2000GTのプラモデルを記念に貰えたけど。
0218大人の名無しさん2009/04/15(水) 17:47:22ID:asK30b8n
茨城にあったバンダイミュージアムはなくなってしまったね。
その中にあったガンダムミュージアムはおもしろくなかった。
0219大人の名無しさん2009/04/15(水) 19:41:31ID:sWoWTxHV
ハマーン・・・
0220大人の名無しさん2009/04/15(水) 22:47:36ID:LVphpiYi
207
ハマーンー=暗黒ミンキーモモ
0221大人の名無しさん2009/04/16(木) 07:13:37ID:RqTxVHIh
カクリコンの愛妻家振りを見習う
0222大人の名無しさん2009/04/16(木) 09:48:34ID:hdtkcz1x
あれ愛人だと思ってたけど
0223大人の名無しさん2009/04/16(木) 13:27:13ID:RqTxVHIh
愛人かよ(TωT)なら俺も…
0224大人の名無しさん2009/04/16(木) 20:38:14ID:O5PADFY7
あああぁガンプラ作りてぇぇ〜
だけど作る暇がないな…
0225大人の名無しさん2009/04/16(木) 20:42:33ID:ROBn0BuH
多忙でやっとガンダム00の23話〜25話(最終回)を観ました
オーガンダムのエネルギー切れ表示が1stを踏襲してて思わずニヤついてしまった
0226大人の名無しさん2009/04/17(金) 11:20:35ID:4K2nJFBH
>>225
最後のバトルもあの名シーンをトレースしてたよね。
0227大人の名無しさん2009/04/17(金) 17:56:45ID:neEeb9qJ
>>224
HGUCズゴックはパチ組なら一時間で出来ますよ。
安いし、よく出来てます。
02282242009/04/17(金) 21:05:32ID:FDafnWgW
>>227
HGUCはブルーディスティニーとかなかなかマニアックな
機体とかあって楽しそうですね、ズゴックも好きな機体なのでそれだけお手軽なら
買ってみようと思います。教えてくれてありがとうございます。
0229大人の名無しさん2009/04/17(金) 22:09:49ID:C8roYLnF
HGUCは、一年戦争ものなら、千円あれば買えるよね。
シーズナブルでいい。
0230大人の名無しさん2009/04/18(土) 23:26:09ID:/rF3/N0r
>>228
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/hguc/index.html
出来の良いHG 出来の悪いHG

沢山キットがありますね。
0231大人の名無しさん2009/04/19(日) 04:08:05ID:OpGePMl6
模型売場のディスプレイで最近のガンプラを見て

(素組でここまでできるのか、すごいな) 

と、その進化に素直に感心しながらも
\300真っ白ガンダムをどんだけ丁寧に塗装・組み立てても
完成したものは、既にシャアに撃墜されたような状態にしかならなかった
小学校時代のトラウマが甦り

(塗装も無しでここまで格好良く出来るなんてふざけんなよ!)

と、理不尽な怒りも同時に湧き上がってくるのを抑えられない。
0232大人の名無しさん2009/04/19(日) 22:35:54ID:p+B6SOrd
>>185
http://img03.shop-pro.jp/PA01002/944/product/12952349_o2.jpg

ガキの頃シャアザクとグフ(1/144)を並べて飾ってた。
当時角付きはあの二体だった。
0233大人の名無しさん2009/04/19(日) 22:37:31ID:p+B6SOrd
>>232
すまん、シャアゲルググもあった。 orz
0234大人の名無しさん2009/04/22(水) 13:12:29ID:8C33i+F2
土田は、芸能界では、ガンダムオタクとか言ってってけど、そんなマニアでも無さそうだけどな
0235大人の名無しさん2009/04/22(水) 13:52:25ID:yjgpDXPK
まあ、メシの種だからね。
0236大人の名無しさん2009/04/22(水) 14:25:24ID:BwEeY9MN
>234
品川よりはまし
0237大人の名無しさん2009/04/22(水) 14:58:43ID:qawzuNI4
>>234
自宅が取材されたとき、ガンダム全シリーズの
DVDがあったから、好きなんだろうと思う。

でも、彼の上から目線というか、物の言い方が嫌いだ。
0238大人の名無しさん2009/04/22(水) 15:47:15ID:yjgpDXPK
土田みたいな、全く何の芸もなくて、 面白くも何ともないバラエティ−芸人が量産されてる気がする。
出演者達の微妙な「間」みたいなところに入り込んで、うまく世渡りするだけの存在というか。
0239大人の名無しさん2009/04/22(水) 22:43:18ID:eNWhy+D+
もーテレビなんぞに期待してねぇからイインダヨ。
0240大人の名無しさん2009/04/22(水) 23:57:21ID:8kdxXNIb
おれもテレビは飽きてしまった。
0241大人の名無しさん2009/04/23(木) 17:46:47ID:PHAuwyX8
売れると途端にそれまでの芸を練らなくなるからね。
ダウンタウンや雨上がりも人をいじってないでもっと漫才やれよって思う。

トミノも文化人やってないでコンテ切れよ。
0242大人の名無しさん2009/04/23(木) 22:16:19ID:stXrup1g
小島よしお、消えたね。
土田レベルにもなれなかった。
0243大人の名無しさん2009/04/24(金) 00:56:40ID:upXoISIx
あいつキモイもん
0244大人の名無しさん2009/04/24(金) 11:34:44ID:4WJpm7FO
土田っていつもファーストの話しか聞いた事ないんだけど
ガンダム好きなら00とかseedも見てるのかな?
0245大人の名無しさん2009/04/24(金) 12:28:24ID:3QRGPFH+
真のガンダム好きなら平成ガンダムなんて相手にしないだろ・・・
ゆとり世代じゃあるまいし
0246大人の名無しさん2009/04/24(金) 12:36:00ID:kAAqw7ZR
土田は種も00も見ていたらしい。

種に対してどんなスタンスでいたかは知らない。

00には特番に出演するほど入れ込んでたようだ。
0247大人の名無しさん2009/04/26(日) 13:11:11ID:FQZOKwyM
ヤック デカルチャ?
0248大人の名無しさん2009/04/27(月) 01:21:48ID:C2FSIi2Z
>>241
視聴者としてはそう思うけどね。

どんな業界でも、トップに立った人間が抜けてくれないと
世代交代が出来ないからしょうがないんじゃないか?
0249大人の名無しさん2009/04/30(木) 11:27:44ID:VckNw3dR
GW、一本くらいガンダムのDVDを見ようか。
0250大人の名無しさん2009/05/01(金) 19:35:22ID:09BTC5+C
…昭和ガンダムが素敵と思いつつ、
「食わず嫌いは良くない」と、結局ガンダムは全部見てるお。。。
0251大人の名無しさん2009/05/01(金) 20:47:37ID:kPK52Xwy
OOはまぁまぁ面白かったな。
0252大人の名無しさん2009/05/02(土) 18:50:00ID:/j+Yu+Cb
アムロってガンダム放映してた当時のヲタク青年像がキャラ設定だよな
理系でメカいじりが趣味の地味目な青年
控え目で大人しいが、すぐいじけたり少し扱いが難しい性格
一応まともな女友達もいたりする
0253大人の名無しさん2009/05/03(日) 08:09:54ID:lbq6l6qM
>>249
GとWを観ると云うことですね、わかります。
0254大人の名無しさん2009/05/04(月) 00:55:31ID:tcfOCK5j
両方見たら100話越えるな・・・w
0255大人の名無しさん2009/05/05(火) 19:22:15ID:7F3U3UVZ
ZのDVDを借りて見てるんだけど、長いねぇ。
0256大人の名無しさん2009/05/05(火) 19:36:48ID:ifSJvJVf
一年続くもんはみんなそうでしょw
0257大人の名無しさん2009/05/05(火) 20:09:13ID:v8RjRG1s
Zなら劇場版という手も。
ただカットしすぎて地上にいたはずのクワトロがいつの間にか
宇宙にいたり、ついこの前会談がめちゃくちゃになって
殺し合いにまで発展したやつらがすぐまた会談してたりと、
元の話をしらないとぽかーんってなってしまいそうな諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
0258大人の名無しさん2009/05/05(火) 23:11:32ID:wq2233zd
>>257
テレビ版Ζだって解かりにくいのに、
ましてや映画版は、初めて観る人には解からないだろうね。
0259大人の名無しさん2009/05/06(水) 11:55:01ID:1pYbs3A7
今、Z、22話まで見たけど、なんつーか、モビルスーツのセキュリティ管理
何とかしろよオマエラと。乗るべきでないパイロットが命令無視して乗れちゃうって。
そんな重大インシデントを何度も繰り返しているし。

あと、シロッコって極悪人というイメージがあったけど、シロッコ有能な上に
いい司令官すぎ。艦内でのフットワークも、ブライト以上によさそう。

>>258
たしかにわかりにくいね

0260大人の名無しさん2009/05/06(水) 12:32:57ID:7zvtoVIG
モビルスーツのセキュリティはマジでめちゃくちゃだよなw
Zに限らず、どの時代でも簡単に民間人が乗り込んでるしw

シロッコは自らMSに乗って出て行っちゃうからなぁ。
裏から指揮してればもっとうまくできたろうに。
ヤザンと仲がいいところとかなんか憎めないよなw
0261大人の名無しさん2009/05/06(水) 13:33:38ID:NgMfWelJ
放映当時はセキュリティに関して甘かったんだろうなぁ。
指紋、声紋認識なんて未来技術だったような。
0262大人の名無しさん2009/05/06(水) 15:21:28ID:r0BdVHAT
ヤザン大好きだぜ☆

ZZのもな!!
0263大人の名無しさん2009/05/06(水) 17:33:10ID:1pYbs3A7
今23話まで見たけど、ここまでシロッコって、あらゆる行動が
カッコよすぎるよ。
たとえば23話でシロッコがパイロットに作戦を説明している中、
シロッコがジェリドに話を振ったら、ジェリドがぞんざいに答えて
部屋を出て行ってしまうシーンがあった。
マウアーがそんなジェリドを咎めるんだけど、シロッコがそれに、
「ジェリドは作戦をよく理解しているから必要なことを答えて自ら
格納庫に行ったのだ。作戦会議は以上だ」
みたいに言うシーンがあった。部下の身勝手をフォローしつつ、
自分の立場も低くせず、細かい部分で全てがスマートなんだよね。

ちなみに、ジェリドがぞんざいに答えた返答は、いかにもその場で
シロッコがジェリドに望んでいたであろう回答だった。しかも、内容は
ジェリドに対するサラのシンパシーを稼ぐような内容。
ジェリドは姑息に部下のシンパシーを稼ぐための茶番を嫌ったが、
その場ではサラの気持ちを考えて仕方なくその茶番にしたがって、
むかついて席を立ったようにも見える。

考えすぎかもしれないけど、よくできてるシーンだなぁと思ったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています