トップページcafe30
439コメント114KB

北斗の拳>ジョジョ>リンかけ>DB>男塾>キン肉マン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2008/07/09(水) 22:10:48ID:Hxp1/ydt
30代の男達にとっては北斗の拳は神
0276大人の名無しさん2009/04/17(金) 08:26:13ID:3Q3A1sHh
>>273
同意
SBRおもすれー
一番好きかもだ
4部もすきだが

2部厨の次は3部厨か
話の展開についていけてないだけだろ
0277大人の名無しさん2009/04/17(金) 11:22:31ID:pYmRnoP3
>>275
ゆとりが好むのは馬鹿みたいに超サイヤ人ばかり出てくるセル編ブウ編だろ。

少なくともフリーザ編までは普通に面白かった。
悟飯・クリリン、ベジータ、フリーザ一味のドラゴンボール争奪戦とかな。

要するに、DBが糞になったのは「ドラゴンボール争奪戦」という本来のテーマが失われ、
ドラゴンボールが単なる「死人を生き返らせるためのアイテム」と化してからだよ。

ヤムチャ、ピラフ、レッドリボン軍、ピッコロ大魔王、ベジータ、フリーザ。
みんなドラゴンボールを狙っていた。
これがDBという漫画のキモだったんだけどな。
0278大人の名無しさん2009/04/17(金) 17:18:05ID:hkKNOpYC
>要するに、DBが糞になったのは「ドラゴンボール争奪戦」という本来のテーマが失われ、
ドラゴンボールが単なる「死人を生き返らせるためのアイテム」と化してからだよ。


わかる。主人公が「地球人全滅してもドラゴンボールで生き返らせりゃいい。」
とか言ってる時点で・・・・
0279大人の名無しさん2009/05/31(日) 06:11:28ID:Bw4Dhm2m
フリーザ編はあれだけの数の登場人物の複雑な駆け引きを描き切っていたのは凄まじいな。
主だった勢力だけでもフリーザ一味、ベジータ、クリリンらの三勢力。
これに相対するナメック星人や随時投入される追加戦力の悟空やギニュー特戦隊。
圧倒的戦力でかき集めるフリーザ一味に対し、各個撃破で徐々に戦力を削っていくベジータと
戦力最弱ながら切り札のレーダーと現地人との友好的姿勢で集めていくクリリンら。
この辺の対比は面白い。
0280大人の名無しさん2009/06/22(月) 23:24:03ID:AP5MTIlv
安心して死ね
0281大人の名無しさん2009/07/01(水) 01:09:20ID:NuQ5VScO
キン肉マンがプレボでせこいヒール演じてる件について
0282大人の名無しさん2009/07/03(金) 00:59:20ID:q98+ru3Y
どうでもいいが、あの砂時計は何だったんだ?
0283大人の名無しさん2009/07/04(土) 21:30:59ID:w6M478YU
ゆでの気まぐれ
0284大人の名無しさん2009/07/15(水) 00:57:33ID:x8Jh2RV8
ジョジョは6部が神。て、俺だけかな?
0285大人の名無しさん2009/07/15(水) 18:25:37ID:ehOHZHRn
7部だろ
0286大人の名無しさん2009/07/16(木) 00:18:28ID:R7syU08C
俺はジョジョは3部で力尽きたがな。
0287大人の名無しさん2009/07/16(木) 13:38:47ID:b33lzWK0
2部3部厨うざい
0288大人の名無しさん2009/10/02(金) 16:31:45ID:bwCRwchf
4部厨必死w
0289大人の名無しさん2009/10/02(金) 17:08:51ID:FbVMVSEr
7>6>4>2>5>3>1 かな?俺の中では
0290大人の名無しさん2009/10/14(水) 12:00:34ID:ipDIRfIB
ああ、7部が最高だ
0291大人の名無しさん2009/10/17(土) 09:28:19ID:yb5iaRx5
ブロッケンJrこそ真の漢
0292大人の名無しさん2009/10/17(土) 09:33:18ID:2Z6hwceO
羅将の中ではハンが最強だと頑なに信じてる俺
0293大人の名無しさん2009/10/17(土) 17:33:01ID:E/FBAfuU
そんなババアがいるか!
0294大人の名無しさん2009/10/18(日) 08:23:31ID:RMvHCCBR
王位争奪編の肉キャラの格好良さは異常

ただしテリーマンは除く
0295大人の名無しさん2009/10/18(日) 09:18:10ID:VQ0pHcsA
北斗の拳とジョジョは文庫本を大人買いしちゃったよ。
北斗はなんとかカイオウまで。ジョジョは3部かな
0296大人の名無しさん2009/10/18(日) 09:33:51ID:CQxM8Akp
はっ?ジョジョは7部だろjk。
0297大人の名無しさん2009/10/18(日) 13:09:03ID:cldzhLkl
北斗の拳のレイは好きだったなぁ。『南斗水鳥拳!!シャゥウァァァァァ〜〜 シャァッウッ!』って
よくツレに攻撃してたww
当然、テンション高くなってくると百裂拳の打ち合いw
そんな俺は整骨師になったけど、未だにお客が爆発しないのでちょっと悔しいです。
0298大人の名無しさん2009/10/18(日) 18:12:35ID:ladLhlNb
ボギーが最高!
0299大人の名無しさん2009/10/18(日) 18:24:54ID:zgLZauFf
もしやイギーのことじゃ...
0300大人の名無しさん2009/10/18(日) 20:05:56ID:rnx02n+E
ボギーザグレイトだろ
0301大人の名無しさん2009/10/18(日) 22:15:52ID:VLb757/L
>>297
世紀末の世に生まれていたら間違いなくアミバだな
0302大人の名無しさん2009/10/19(月) 23:14:17ID:6KbnlSg5
DBだけど、最初は悟空にシッポがあり満月になると巨大化したサル?になるサイヤ人って設定が
べジータ登場まで謎だったことを考えると、そこまでのシナリオはすごいなと思う。
0303大人の名無しさん2009/10/20(火) 19:27:32ID:EUSm8uoO
JoJo3部のゲームで、Dioの発狂する声の声優さんは神!
0304大人の名無しさん2009/10/20(火) 19:48:40ID:DyFpPMrq
ジョジョのほうが北斗よりも上だと思うなあ。

北斗は・・ある意味単純だよね。ヒーローもの・
0305大人の名無しさん2009/10/21(水) 01:28:44ID:Jm4pNjCE
DB 筋肉マンはライバルが味方になった途端弱体化して引き立て役になり下がっちまうのがなんだかなぁ…キャラの魅力半減だよ。
ロビンマスクだけじゃね?最後まで主人公と対等の力だったのは。あのべジータでさえ頑張れカカロットって言ってた位だからね。

0306大人の名無しさん2009/11/13(金) 10:26:29ID:eFxAncdi
キン肉マンは再放送含めて3回ぐらいテレビで見た
0307大人の名無しさん2009/11/13(金) 20:12:45ID:qUHrNMFi
>>305
>>ロビンマスクだけじゃね?最後まで主人公と対等の力だったのは。
アトランティスに負けて、ヘルミッショネルズに仮面狩られて素顔晒されて、マンモスマンと相打ちで消滅
したのにロビンマスクが一番の引き立て役だろ
0308大人の名無しさん2010/01/28(木) 12:16:22ID:GZFfhYc8
北斗は嫌いだからパチンコ、パチスロも嫌い
キン肉マンが1番楽しめたしパチンコでも相性良かった
0309大人の名無しさん2010/01/28(木) 14:50:36ID:7Be8CAXT
ベジータは良く見るとほとんど役に立ってないよ
0310大人の名無しさん2010/01/28(木) 15:27:52ID:MqShvinW
>>305
バッファローマン、アシュラマンも強かったじゃん
0311大人の名無しさん2010/01/29(金) 13:23:24ID:EWQNw7nm
>>292
おまえは俺か 北斗の拳じゃハンが一番渋い
0312大人の名無しさん2010/01/29(金) 13:28:21ID:EWQNw7nm
殺し屋イチも結構おもしろかった

ところでベルセルクはいまどうなってるの?
0313大人の名無しさん2010/01/29(金) 14:29:41ID:+ed6t3U2
今日はキン肉マンの単行本発売日か
面白いかな
0314大人の名無しさん2010/01/30(土) 21:47:31ID:pfRXvcTk
>>310
バッファローも役に立ってないよ。敵の時最悪に強くて味方になったら
ヘタれまくってろくな結果を残せない。ウオーズとバッファローは駄目コンビ。

その点ラーメンとロビンの頼り甲斐は神。
0315大人の名無しさん2010/01/30(土) 21:55:20ID:V3zcbdmu
>>314
バッファローマンは正義超人になってからも活躍してるじゃん

・モンゴルマンとのコンビネーションで完璧超人のネジケンコンビに勝利

・ミッショネルズをエネルギー切れ寸前まで追い詰めるが、
 モンゴルマンの攻撃をネプチューンマンの仮面に誘導され
 エネルギーを回復されてしまう

・強力チームを4人抜きしたマンモスマン相手に善戦


キン肉マンと共闘する機会が少なかっただけで、強さは相当なものだよ
0316大人の名無しさん2010/01/30(土) 21:56:19ID:pfRXvcTk
三角錐がついてるホッペに穴を開ける激痛膝蹴りや角シャークを
ミッショネルズやマンモスにやれなかったバッファローにもう用は無い。

>>307
いや、大将役でマリポンに勝ったのはデカい。キン肉史上最強の脇役である
マンモスと五分ってたのも高評価。アトランティスはアレは
ミート人質前提で負けても良いお膳立てがきちんと付いている。
ミッショネルズ戦はウォーズが糞過ぎて足引っ張られました。そして相手は
今回のシリーズのラスボスですから〜残念。それだけだ。
0317大人の名無しさん2010/01/30(土) 21:58:27ID:V3zcbdmu
それと、悪魔将軍との戦いでもバッファローマンは大活躍している

・キン肉ドライバーを使いこなすために特訓を始めるキン肉マン
 キン肉マンがキン肉ドライバーを習得する前に殺そうとする悪魔将軍
 その悪魔将軍を足止めするバッファローマン

・鎧の中身ががらんどうで、キン肉ドライバーにも掛からない悪魔将軍
 その悪魔将軍の身代わりとなって勝利に貢献したバッファローマン


バッファローマンがいなければ悪魔将軍を倒すことはできなかった
ウォーズマンとは比べ物にならない
0318大人の名無しさん2010/01/30(土) 22:01:06ID:pfRXvcTk
>>315
バカヤロウ! 2000万パワーズの主役はモンゴルだろ。
ロングホーントレインのKOされた後にただ担がれてるだけの情けなさ
マンモスにチビり上がってアタル兄さんにタッチを拒否される

この二大ヘタレ汚名はもはや拭えない。1000万パワーが役に立ったのなんて
ネプと組み合った直後の

「グオー 1000万パワー全開ー」

の2コマくらいしかねーじゃねーか?w
0319大人の名無しさん2010/01/30(土) 22:04:49ID:pfRXvcTk
>>317

駄目だ。7人の悪魔超人編のあの絶望的な強さのバッファローの存在感なら
立方体リングでハリケーンミキサー死のコースでプリズマンを粉々にするくらいしないと
ヘタレ化は否めない。バッファローパワーのファンとして許さん。
0320大人の名無しさん2010/01/30(土) 22:08:53ID:V3zcbdmu
2000万パワーズで主導権を握っているのは確かにモンゴルマンだが、
ハリケーンヒートを喰らわせた辺りは完全にミッショネルズを追い詰めていたし、
形成逆転されたのはマスクに攻撃してしまったモンゴルマンにも責任はある

マンモスマン戦でも、覚悟を決め直してからは
超人十字架落としとバッファローボムで反撃している
あれだけ善戦できただけでもマシな方
0321大人の名無しさん2010/01/30(土) 22:12:31ID:pfRXvcTk
例え超人の神が1億パワーを持とうとゆでワールドの力こそパワー感が迸っていなければ
ならないのはバッファローの

い っ せ ん ま ん ぱ わ ー

じゃないと駄目だ。ファンは認めないぞ。
0322大人の名無しさん2010/01/30(土) 22:14:11ID:pfRXvcTk
象牙に負けるダイヤモンドの角って一体・・・
0323大人の名無しさん2010/01/30(土) 22:16:38ID:V3zcbdmu
超人の神って、超人に憑依しなければ
ウルフマンにも瞬殺されるほど弱いけどな
0324大人の名無しさん2010/01/30(土) 22:18:09ID:pfRXvcTk
ケンダマンに

「俺の頭か?」

「俺の顔ならここにある(ヌォ!)」

とかやってた時に

「ゲェー」

ケンダマンの頭を手にはめながら言ってしまったのもバッファローの汚名だぞ?良いのか?w
0325大人の名無しさん2010/01/30(土) 22:20:51ID:pfRXvcTk
>>323
じゃあ憑依すりゃ良いべ?で?

そもそもジェシーメイビアに技名無し(ゆでよ・・・手を抜きすぎだぜ)にKOされてる時点で
ただのギミックだぜあんなの。ジョンシナの5ナックルシャッフルくらいの
ギミックだぜw
0326大人の名無しさん2010/01/30(土) 22:21:07ID:V3zcbdmu
ロングホーンを捨ててガラスで反撃しようとする男だからな

悪魔超人時代は、自分の技や策で苦難を乗り越えていたらしいが、
アタルの言うように、正義超人の馴れ合いの友情に染まっていく内に、
頭を使うのが苦手な脳筋野郎になってしまったんだろう

さっき、「ハリケーンヒートでミッショネルズを追い詰めた」と褒めたが、
そのハリケーンヒートに必要だったニュー・ロングホーンについても
「力比べするよりも、最初からこれを使えば良かった」と失策を認めてるし
0327大人の名無しさん2010/02/16(火) 15:16:05ID:UMoPRoOQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3582425
このシリーズ見てみ
0328大人の名無しさん2010/04/16(金) 12:56:04ID:GLq5ZDvs
ゆでたまごが高校生の頃、なか卯の牛丼を初めて食って感激

1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル

1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請

1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす。
吉野家から東映にキン肉マンの食べてる牛丼を吉野屋にしてくれないかと打診があり
プロデューサーが承諾。無償で吉野屋の名前が使われる。
ほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA
が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大

1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
牛丼音頭の影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす

1987年 吉野家、債務100億円を完全返済

牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい

2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=3QIrkC99S1M
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に

放映後、視聴者からの問い合わせに吉野家が回答
丼を持参してもタダで食わせることはないこと、丼を贈ったときに牛丼無料券(3枚)を一緒に贈っているとのこと
0329大人の名無しさん2010/04/16(金) 12:56:45ID:GLq5ZDvs
キン肉マン2世を連載しているプレイボーイ誌上の牛丼屋特集で、
ゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント

2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる

(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)

2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面

プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
そのときに牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご

2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE

2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0414-1221-45/twilog.org/yude_shimada
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです
0330大人の名無しさん2010/08/22(日) 21:30:25ID:/MiuIAwj
 
0331大人の名無しさん2010/08/22(日) 21:37:09ID:UjdkunPE
ラーメンマンはウォーズマン戦を除けば基本強キャラだよな
悪魔超人編じゃ基本負けかボロボロになった上での勝ちなのに圧勝してるし
タッグ編だと師弟コンビや相方のバッファローマンよりも見せ場が多いし
王位編でも3回(一人目は瞬殺)も勝ってキン肉マンチームに貢献してるし
0332大人の名無しさん2010/08/22(日) 22:15:12ID:FJzFZ4Jb
ミキサー大帝が好き
0333大人の名無しさん2010/09/06(月) 15:26:36ID:JW43e0yN
>249
亀だけど
>ジャンプ史上唯一の巻頭カラー最終回だしw
DB・・・
0334大人の名無しさん2010/09/22(水) 15:14:36ID:zgm8jBhX
男塾の作者は気持ち悪いほど飛燕をひいきしている
出番がある時は大抵、巻頭カラーで戦ってる
コミックスの背表紙も他の三面拳より多い

北斗は好きだったが、アニメでいうところの
二部からものごすごくつまらなくなったのが大きくマイナス
0335大人の名無しさん2010/10/18(月) 10:26:10ID:3Vrg6Drd
北斗=DB=ジョジョ=スラダン=ワンピ
0336大人の名無しさん2010/10/18(月) 23:42:03ID:Q6LoqFVS
北斗(初期)=DB(初期)=ジョジョ=スラダン=ワンピ(初期)
0337大人の名無しさん2011/01/08(土) 05:27:11ID:NjX2VhC/
0338大人の名無しさん2011/05/12(木) 21:39:28.33ID:If2UjnlN
ケンシロウはマジでカッコよかったよ
0339大人の名無しさん2011/05/12(木) 22:06:43.57ID:XtXVkeLE
北斗ほど「ラオウで終わっとけば!」って満場一致な漫画も珍しいよね

DBとかはピッコロまで、フリーザまで、セルまでって意見分かれるのに
0340大人の名無しさん2011/05/26(木) 21:05:12.59ID:UY9Jmvg8
北斗(ラオウまで)=DB(フリーザまで)=ジョジョ(6部以外)=スラダン(未完)=ワンピ(所々)
0341大人の名無しさん2011/08/12(金) 23:54:03.40ID:r+hQN9bA
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
0342大人の名無しさん2011/08/15(月) 09:18:27.39ID:+QkYY4oO
>>302
地球人が普通の人間以外にワニ型?人間だの男狼だのいたし、
アックマンだのいたから何の不思議でもなかった
0343大人の名無しさん2011/08/15(月) 10:20:56.15ID:GeFKQKdX
お前ら聖闘士星矢忘れてるよ!
0344大人の名無しさん2011/08/15(月) 10:39:17.17ID:fZ9adfsp
このスレの序列には、入らないけど
燃えるお兄さんも、当時結構嗤わせたよな・・・・・w回収騒ぎまで
発展して。ポキール星人最高だったよ。
0345大人の名無しさん2011/08/15(月) 21:20:56.21ID:H23baJU8
ガキのころはケンシロウが好きで北斗百裂拳とかマネしてたけど、大人になって読み返したらラオウがカッコ良すぎて大好きになった
サウザー&お師さんの話も良いな
0346大人の名無しさん2011/08/15(月) 21:31:22.53ID:GeFKQKdX
風呂場やプールでユダの水しぶきの真似してみたり
0347大人の名無しさん2011/08/21(日) 20:48:37.42ID:xiLaohl7
センクウ・卍丸・影慶と誰だっけ?
直進行軍を教室でやった事がある奴は
数えきれんだろね
0348大人の名無しさん2011/08/21(日) 23:44:27.88ID:XpSXp0yZ
羅刹
0349大人の名無しさん2011/08/22(月) 04:03:08.69ID:aFoIJEqF
>>346
ワロタw
俺もよくやったわw
0350大人の名無しさん2011/08/22(月) 04:56:02.89ID:YhsGVe1w
リンかけ以外ワンピースより面白い
0351大人の名無しさん2011/08/22(月) 20:19:20.69ID:btYtCgfd
>>348
完全に飛んでたわwwありがとう
0352大人の名無しさん2011/10/24(月) 04:01:25.50ID:6y+t4xJU
>>1
原哲夫 乙
おまえらゲイは、誰かと比べた形で自分を褒め称えたがるよな。
035330歳2011/10/24(月) 04:06:05.48ID:6y+t4xJU
>>1
俺らの世代でなら、リングにかけろもキン肉マンもリアルタイムで読んでねーよ。
そこに並べるなら聖闘士星矢にしろよ、原哲夫。
035431歳2011/10/24(月) 04:07:50.85ID:6y+t4xJU
>>1
なに30代板にレス立ててジジーばっかに書き込まれてんだよ、ジジー原。
0355大人の名無しさん2011/10/24(月) 04:09:53.22ID:6y+t4xJU
>>350
何で自分の息子の作品を貶してるのよ、尾田栄一郎の父親。
0356大人の名無しさん2011/10/24(月) 04:12:57.71ID:6y+t4xJU
つーか、スレタイに反して、キン肉マンの話題だらけで笑ったw
0357大人の名無しさん2011/10/24(月) 04:15:44.18ID:6y+t4xJU
>>1
おまえ、そのジョジョの作者の荒木飛呂彦と愛人だったが、捨てられたんだってな。
0358大人の名無しさん2011/10/24(月) 04:17:47.54ID:6y+t4xJU
>>352-357のレスは、俺の家のパソコンから投稿しております(笑)
0359大人の名無しさん2011/10/24(月) 04:23:25.05ID:6y+t4xJU
>>1
ID:6y+t4xJUでお前にレスしたオレら皆で、今から空港に向かうから、これが最後のレスなー。
て言うか自首しろよ原哲夫。
じゃーなー。
0360!ninja2011/10/24(月) 12:30:37.74ID:YSL9NZVr
>>352-359
お前…
0361大人の名無しさん2011/10/24(月) 13:09:02.31ID:2l/4MiSM
緑成す大地 四季折々の花
白い砂浜と 可憐な桜貝
まだ人の胸に 温もりがあって
まだ海の色が コバルトの時代
古き良き時 Long long ago,20th century...
0362大人の名無しさん2012/02/02(木) 21:02:53.52ID:R6oFchfm

ジョジョリオン
0363大人の名無しさん2012/02/03(金) 00:10:39.86ID:k4gDljgS
北斗の拳は当時は燃えた。
今になって読み返したら内容無さすぎで萎えた。
ケンシロウは救世主じゃなくただの殺戮者。
ラオウのやろうとしたことの方が救世主らしい。
0364大人の名無しさん2012/03/05(月) 04:24:57.42ID:WYT5k1uQ
この頃のジャンプは本当にレベル高いな
0365大人の名無しさん2012/03/05(月) 13:54:30.49ID:8szxUk4o
やっぱコブラだろ
40代なら好きなはず
0366LL2012/03/10(土) 07:54:49.97ID:Xq+LAnfs
暇なときでいいです。 是非観てください!!
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、ネットをやらない人は、テレビ・新聞に洗脳されています。
「自分は知っている」と思っている人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。
早く広げないと、日本がどんどん沈んでいきます。真面目な話です。
この動画シリーズは「世の中の裏」をほぼ暴いています。
0367大人の名無しさん2012/03/31(土) 21:02:12.78ID:xeLqQQMX
格闘:北斗の拳、キン肉マン、ドラゴンボール、聖闘士星矢、ジョジョの奇妙な冒険、幽遊白書

スポーツ:キャプテン翼、リングにぶっかけろ
0368 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2012/04/07(土) 23:30:54.58ID:e0tYXLkL
幽遊白書は話は面白いが腐女子がなあ…
0369大人の名無しさん2012/08/08(水) 22:21:20.01ID:IuhLr40O
ジョジョってまだやってるのか
0370大人の名無しさん2012/08/21(火) 10:43:32.47ID:fiTMws7v
>>334
人気があったからだよ
0371大人の名無しさん2012/08/22(水) 22:00:46.99ID:cGqB8/ke
ジョジョリオンのペースが厳しい…。
0372大人の名無しさん2012/11/10(土) 01:12:59.17ID:6avyqhMq
男塾と北斗の拳、どこでこんなに差がついた…
0373大人の名無しさん2012/11/10(土) 01:24:06.48ID:JlZQQ0gK
なんでスラダンがないの?スラダン世代だろー
0374大人の名無しさん2012/11/11(日) 15:35:07.72ID:Qs4p7bKB
>>309
べジータがいないと
フリーザーの第2形態でゴハン、クリリンが死んでる
人造人間19号でゴハン、クリリン、ピッコロは死んでる
セル第2形態でトランクスが死んでる
ブウ究極形態でゴクウが死んでる
ブウ最終形態でゴクウは死に宇宙は終わってる。
DBGTではフュージョンにおいて殆どが重要な存在。
0375大人の名無しさん2012/11/11(日) 18:25:54.88ID:iR++c7f2
30代だが、リンかけ、ジョジョは読んだ事ない。
面白いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています