北斗の拳>ジョジョ>リンかけ>DB>男塾>キン肉マン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
2008/07/09(水) 22:10:48ID:Hxp1/ydt0231大人の名無しさん
2009/03/01(日) 19:08:13ID:4H8suGLVめぞん一刻はどうなんでしょうか 皆さん
0232大人の名無しさん
2009/03/01(日) 20:35:31ID:RmXt2V7qサンデーなんでスレチかな
0233大人の名無しさん
2009/03/01(日) 21:03:25ID:BXbhV0ol0234大人の名無しさん
2009/03/01(日) 21:12:43ID:zDXo2L09シェイプアップ乱とかも。
0235大人の名無しさん
2009/03/01(日) 22:36:34ID:ty2mmSZ+めぞん一刻かぁ
アニメは見なかったけど単行本を一気に読んだよ
物語の完結に近づくと、もう物語も終わりなのかとスゲー寂しかったよ
0236大人の名無しさん
2009/03/01(日) 22:56:47ID:/NmSUJlI懐かしいな〜
じゃ俺も
絶・天狼抜刀牙!
天狼凍牙拳!
飛龍覇皇剣!(字が違うかも)
逆タワーブリッジ!
スカイラブハリケーン!
とか出た
0238大人の名無しさん
2009/03/03(火) 01:37:51ID:YrJHc3LF北斗とドラゴンボールだけだよ、今でも読み始めると止まらないのは。
リンかけじゃなく聖矢なオレは三十路前半。
つーかリンかけって実は姉ちゃんが主役なのか?
0239大人の名無しさん
2009/03/03(火) 23:06:55ID:Qbgbqu+4ひっ捕らえて無理やり飛ばして泣かしたな。
ただ不完全な飛び方なもんで危険極まりなかった。
後の片足ずつ2人乗っけて飛ばす技は無理がありすぎて断念した。
あん時は兄ちゃんが悪かったよ。
0240大人の名無しさん
2009/03/04(水) 21:26:08ID:6rL283UEつうかそれがゆでの味ってもんですよ
矛盾や子どもだましに目をつむれば今読んでも俺は楽しめるな
ドラゴンボールはフリーザ編で終わらせておくべきだったと思う
セルやブウは余分
0242大人の名無しさん
2009/03/06(金) 06:04:04ID:6nL7LHDDラオウの兄、カイオウといわれてもなあ…
0243大人の名無しさん
2009/03/06(金) 20:24:12ID:ZtUDDj8a他は好みじゃない。
0244大人の名無しさん
2009/03/07(土) 18:26:42ID:9dpjmY9L0245大人の名無しさん
2009/03/07(土) 22:10:05ID:z788lbwx0246大人の名無しさん
2009/03/08(日) 00:31:32ID:PHYsHaU4ほんとはセンベエさんが主人公なんだよな
0247大人の名無しさん
2009/03/08(日) 00:43:22ID:kohPXBMT>後の片足ずつ2人乗っけて飛ばす技は無理がありすぎて断念した。
>あん時は兄ちゃんが悪かったよ。
両足接続に失敗して、弟が土台である兄貴の上に
カカトキックかますよ。
断念して、命びろいしたな。
0248大人の名無しさん
2009/03/08(日) 08:47:41ID:kt87yWy/0249大人の名無しさん
2009/03/08(日) 11:33:23ID:5rYCUEOMジャンプ漫画はそう言うのが多い。シティハンターとか翼とか。
リンかけはいいタイミングで終わった気がする(小学生の頃だから記憶も曖昧だが)。
何と言ってもジャンプ史上唯一の巻頭カラー最終回だしw
0250大人の名無しさん
2009/03/09(月) 07:57:42ID:rEUuPMkQ20巻代で終わる漫画がいいよね。
今でいうワンピースみたいにダラダラ続く漫画は
後半つまらなくなる
0251大人の名無しさん
2009/03/09(月) 10:32:44ID:mrIfkrq5UJ定期購読してる俺は勝ち組
2部厨はカス
0252大人の名無しさん
2009/03/09(月) 22:38:37ID:gUv5UZcdこち亀…
0254大人の名無しさん
2009/03/14(土) 03:04:08ID:GHXPMTG3シリーズごとに強い敵が現れて
前のシリーズのボスがカマセになるキン肉マンやDB路線より
永遠のライバルが常にいるという展開のほうが俺は好きだな
0255大人の名無しさん
2009/03/19(木) 00:47:39ID:eCTrMRhR0256大人の名無しさん
2009/04/04(土) 22:36:48ID:dUP0pmyj0257大人の名無しさん
2009/04/05(日) 20:07:28ID:Lucs1Zh9悪対悪対決で盛り上がっている。楽しみだな。
個人的にはマンモスマンの活躍が楽しみなんだが、ウォーズマンを裏切ってから
だいぶ株が落ちたのが残念…
0258大人の名無しさん
2009/04/07(火) 04:06:23ID:/V2n70pE0259大人の名無しさん
2009/04/07(火) 05:00:52ID:H1bwH2lp0260大人の名無しさん
2009/04/08(水) 01:52:38ID:y5FzFZJm0261大人の名無しさん
2009/04/08(水) 02:45:54ID:8e5EzPPLピッコロとの決着あたりで終わりにしてたら、本当に良作だったと思うんだが。
魔人ブウ編なんかもう読む気も起きなかったわ
0262大人の名無しさん
2009/04/09(木) 01:48:01ID:cFq0OT3Mウォーズマンのあの扱いにはガッカリした
せめてネプチューンマンとまともに闘わせてほしかった
いよいよ一騎打ちか?って時にマンモスの「ウメーウメー」
あのシーン思い出すだけで鬱…
0263大人の名無しさん
2009/04/11(土) 02:44:21ID:E0uXqoYeラオウやフリーザも裸足で逃げ出すだろうぜ。
問題はそれ以降のヘタレぶりだな・・・。
0264大人の名無しさん
2009/04/12(日) 23:03:13ID:Fta5Poin0265大人の名無しさん
2009/04/12(日) 23:26:35ID:iY1gvzbX0266大人の名無しさん
2009/04/13(月) 00:44:40ID:f5yyNpsq実に惜しい。もったいない。
当時の編集長は後藤広喜だっけか。
あいつの罪はマジで万死に値するな。
伊達臣人に頃されればいいのに。
0267大人の名無しさん
2009/04/13(月) 22:49:26ID:UAcrVEAPDBブウ編の界王神のセリフから鳥山の怒り(DBに頼るのもいい加減にしろ!)が読み取れる。
0268大人の名無しさん
2009/04/13(月) 23:04:10ID:f5yyNpsqんで、暁男塾とかキン肉マンジュニアとかシティハンターの続編(タイトルも忘れた)とか、
かつての栄光の残滓で商売する作者も出版社もなんだかサモシイよな。
0269大人の名無しさん
2009/04/16(木) 11:02:03ID:0KXq7VrZ0270大人の名無しさん
2009/04/16(木) 12:36:16ID:am1Lkc2L3部がすごく面白くて次の4部がイマイチだったから3部までって言う気持ちは
わかる気がする。けど俺は5部も好きだ。
0271大人の名無しさん
2009/04/16(木) 15:26:58ID:R9JWuuDR0272大人の名無しさん
2009/04/16(木) 23:46:52ID:HBh9h5BFなんだろーね。
もっと他の作品を描いてみたいとか、そういうチャレンジ精神とか無いのかね荒木は。
0273大人の名無しさん
2009/04/16(木) 23:49:41ID:t0SVQCQTところで、7部が一番好きなのは俺だけ?
0274大人の名無しさん
2009/04/17(金) 03:58:36ID:3r9kZNSy他の作品描かなくたって一つの漫画であんだけ色んなことやってんだから
十分チャレンジャーだろ。荒木はアイデアの宝庫だと思うよ。
0275大人の名無しさん
2009/04/17(金) 08:11:24ID:erupybisゆとりが躍起になって「神!」とか言ってんだろw?
0276大人の名無しさん
2009/04/17(金) 08:26:13ID:3Q3A1sHh同意
SBRおもすれー
一番好きかもだ
4部もすきだが
2部厨の次は3部厨か
話の展開についていけてないだけだろ
0277大人の名無しさん
2009/04/17(金) 11:22:31ID:pYmRnoP3ゆとりが好むのは馬鹿みたいに超サイヤ人ばかり出てくるセル編ブウ編だろ。
少なくともフリーザ編までは普通に面白かった。
悟飯・クリリン、ベジータ、フリーザ一味のドラゴンボール争奪戦とかな。
要するに、DBが糞になったのは「ドラゴンボール争奪戦」という本来のテーマが失われ、
ドラゴンボールが単なる「死人を生き返らせるためのアイテム」と化してからだよ。
ヤムチャ、ピラフ、レッドリボン軍、ピッコロ大魔王、ベジータ、フリーザ。
みんなドラゴンボールを狙っていた。
これがDBという漫画のキモだったんだけどな。
0278大人の名無しさん
2009/04/17(金) 17:18:05ID:hkKNOpYCドラゴンボールが単なる「死人を生き返らせるためのアイテム」と化してからだよ。
わかる。主人公が「地球人全滅してもドラゴンボールで生き返らせりゃいい。」
とか言ってる時点で・・・・
0279大人の名無しさん
2009/05/31(日) 06:11:28ID:Bw4Dhm2m主だった勢力だけでもフリーザ一味、ベジータ、クリリンらの三勢力。
これに相対するナメック星人や随時投入される追加戦力の悟空やギニュー特戦隊。
圧倒的戦力でかき集めるフリーザ一味に対し、各個撃破で徐々に戦力を削っていくベジータと
戦力最弱ながら切り札のレーダーと現地人との友好的姿勢で集めていくクリリンら。
この辺の対比は面白い。
0280大人の名無しさん
2009/06/22(月) 23:24:03ID:AP5MTIlv0281大人の名無しさん
2009/07/01(水) 01:09:20ID:NuQ5VScO0282大人の名無しさん
2009/07/03(金) 00:59:20ID:q98+ru3Y0283大人の名無しさん
2009/07/04(土) 21:30:59ID:w6M478YU0284大人の名無しさん
2009/07/15(水) 00:57:33ID:x8Jh2RV80285大人の名無しさん
2009/07/15(水) 18:25:37ID:ehOHZHRn0286大人の名無しさん
2009/07/16(木) 00:18:28ID:R7syU08C0287大人の名無しさん
2009/07/16(木) 13:38:47ID:b33lzWK00288大人の名無しさん
2009/10/02(金) 16:31:45ID:bwCRwchf0289大人の名無しさん
2009/10/02(金) 17:08:51ID:FbVMVSEr0290大人の名無しさん
2009/10/14(水) 12:00:34ID:ipDIRfIB0291大人の名無しさん
2009/10/17(土) 09:28:19ID:yb5iaRx50292大人の名無しさん
2009/10/17(土) 09:33:18ID:2Z6hwceO0293大人の名無しさん
2009/10/17(土) 17:33:01ID:E/FBAfuU0294大人の名無しさん
2009/10/18(日) 08:23:31ID:RMvHCCBRただしテリーマンは除く
0295大人の名無しさん
2009/10/18(日) 09:18:10ID:VQ0pHcsA北斗はなんとかカイオウまで。ジョジョは3部かな
0296大人の名無しさん
2009/10/18(日) 09:33:51ID:CQxM8Akp0297大人の名無しさん
2009/10/18(日) 13:09:03ID:cldzhLklよくツレに攻撃してたww
当然、テンション高くなってくると百裂拳の打ち合いw
そんな俺は整骨師になったけど、未だにお客が爆発しないのでちょっと悔しいです。
0298大人の名無しさん
2009/10/18(日) 18:12:35ID:ladLhlNb0299大人の名無しさん
2009/10/18(日) 18:24:54ID:zgLZauFf0300大人の名無しさん
2009/10/18(日) 20:05:56ID:rnx02n+E0302大人の名無しさん
2009/10/19(月) 23:14:17ID:6KbnlSg5べジータ登場まで謎だったことを考えると、そこまでのシナリオはすごいなと思う。
0303大人の名無しさん
2009/10/20(火) 19:27:32ID:EUSm8uoO0304大人の名無しさん
2009/10/20(火) 19:48:40ID:DyFpPMrq北斗は・・ある意味単純だよね。ヒーローもの・
0305大人の名無しさん
2009/10/21(水) 01:28:44ID:Jm4pNjCEロビンマスクだけじゃね?最後まで主人公と対等の力だったのは。あのべジータでさえ頑張れカカロットって言ってた位だからね。
0306大人の名無しさん
2009/11/13(金) 10:26:29ID:eFxAncdi0307大人の名無しさん
2009/11/13(金) 20:12:45ID:qUHrNMFi>>ロビンマスクだけじゃね?最後まで主人公と対等の力だったのは。
アトランティスに負けて、ヘルミッショネルズに仮面狩られて素顔晒されて、マンモスマンと相打ちで消滅
したのにロビンマスクが一番の引き立て役だろ
0308大人の名無しさん
2010/01/28(木) 12:16:22ID:GZFfhYc8キン肉マンが1番楽しめたしパチンコでも相性良かった
0309大人の名無しさん
2010/01/28(木) 14:50:36ID:7Be8CAXT0311大人の名無しさん
2010/01/29(金) 13:23:24ID:EWQNw7nmおまえは俺か 北斗の拳じゃハンが一番渋い
0312大人の名無しさん
2010/01/29(金) 13:28:21ID:EWQNw7nmところでベルセルクはいまどうなってるの?
0313大人の名無しさん
2010/01/29(金) 14:29:41ID:+ed6t3U2面白いかな
0314大人の名無しさん
2010/01/30(土) 21:47:31ID:pfRXvcTkバッファローも役に立ってないよ。敵の時最悪に強くて味方になったら
ヘタれまくってろくな結果を残せない。ウオーズとバッファローは駄目コンビ。
その点ラーメンとロビンの頼り甲斐は神。
0315大人の名無しさん
2010/01/30(土) 21:55:20ID:V3zcbdmuバッファローマンは正義超人になってからも活躍してるじゃん
・モンゴルマンとのコンビネーションで完璧超人のネジケンコンビに勝利
・ミッショネルズをエネルギー切れ寸前まで追い詰めるが、
モンゴルマンの攻撃をネプチューンマンの仮面に誘導され
エネルギーを回復されてしまう
・強力チームを4人抜きしたマンモスマン相手に善戦
キン肉マンと共闘する機会が少なかっただけで、強さは相当なものだよ
0316大人の名無しさん
2010/01/30(土) 21:56:19ID:pfRXvcTkミッショネルズやマンモスにやれなかったバッファローにもう用は無い。
>>307
いや、大将役でマリポンに勝ったのはデカい。キン肉史上最強の脇役である
マンモスと五分ってたのも高評価。アトランティスはアレは
ミート人質前提で負けても良いお膳立てがきちんと付いている。
ミッショネルズ戦はウォーズが糞過ぎて足引っ張られました。そして相手は
今回のシリーズのラスボスですから〜残念。それだけだ。
0317大人の名無しさん
2010/01/30(土) 21:58:27ID:V3zcbdmu・キン肉ドライバーを使いこなすために特訓を始めるキン肉マン
キン肉マンがキン肉ドライバーを習得する前に殺そうとする悪魔将軍
その悪魔将軍を足止めするバッファローマン
・鎧の中身ががらんどうで、キン肉ドライバーにも掛からない悪魔将軍
その悪魔将軍の身代わりとなって勝利に貢献したバッファローマン
バッファローマンがいなければ悪魔将軍を倒すことはできなかった
ウォーズマンとは比べ物にならない
0318大人の名無しさん
2010/01/30(土) 22:01:06ID:pfRXvcTkバカヤロウ! 2000万パワーズの主役はモンゴルだろ。
ロングホーントレインのKOされた後にただ担がれてるだけの情けなさ
マンモスにチビり上がってアタル兄さんにタッチを拒否される
この二大ヘタレ汚名はもはや拭えない。1000万パワーが役に立ったのなんて
ネプと組み合った直後の
「グオー 1000万パワー全開ー」
の2コマくらいしかねーじゃねーか?w
0319大人の名無しさん
2010/01/30(土) 22:04:49ID:pfRXvcTk駄目だ。7人の悪魔超人編のあの絶望的な強さのバッファローの存在感なら
立方体リングでハリケーンミキサー死のコースでプリズマンを粉々にするくらいしないと
ヘタレ化は否めない。バッファローパワーのファンとして許さん。
0320大人の名無しさん
2010/01/30(土) 22:08:53ID:V3zcbdmuハリケーンヒートを喰らわせた辺りは完全にミッショネルズを追い詰めていたし、
形成逆転されたのはマスクに攻撃してしまったモンゴルマンにも責任はある
マンモスマン戦でも、覚悟を決め直してからは
超人十字架落としとバッファローボムで反撃している
あれだけ善戦できただけでもマシな方
0321大人の名無しさん
2010/01/30(土) 22:12:31ID:pfRXvcTkならないのはバッファローの
い っ せ ん ま ん ぱ わ ー
じゃないと駄目だ。ファンは認めないぞ。
0322大人の名無しさん
2010/01/30(土) 22:14:11ID:pfRXvcTk0323大人の名無しさん
2010/01/30(土) 22:16:38ID:V3zcbdmuウルフマンにも瞬殺されるほど弱いけどな
0324大人の名無しさん
2010/01/30(土) 22:18:09ID:pfRXvcTk「俺の頭か?」
「俺の顔ならここにある(ヌォ!)」
とかやってた時に
「ゲェー」
ケンダマンの頭を手にはめながら言ってしまったのもバッファローの汚名だぞ?良いのか?w
0325大人の名無しさん
2010/01/30(土) 22:20:51ID:pfRXvcTkじゃあ憑依すりゃ良いべ?で?
そもそもジェシーメイビアに技名無し(ゆでよ・・・手を抜きすぎだぜ)にKOされてる時点で
ただのギミックだぜあんなの。ジョンシナの5ナックルシャッフルくらいの
ギミックだぜw
0326大人の名無しさん
2010/01/30(土) 22:21:07ID:V3zcbdmu悪魔超人時代は、自分の技や策で苦難を乗り越えていたらしいが、
アタルの言うように、正義超人の馴れ合いの友情に染まっていく内に、
頭を使うのが苦手な脳筋野郎になってしまったんだろう
さっき、「ハリケーンヒートでミッショネルズを追い詰めた」と褒めたが、
そのハリケーンヒートに必要だったニュー・ロングホーンについても
「力比べするよりも、最初からこれを使えば良かった」と失策を認めてるし
0327大人の名無しさん
2010/02/16(火) 15:16:05ID:UMoPRoOQこのシリーズ見てみ
0328大人の名無しさん
2010/04/16(金) 12:56:04ID:GLq5ZDvs↓
1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル
↓
1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請
↓
1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす。
吉野家から東映にキン肉マンの食べてる牛丼を吉野屋にしてくれないかと打診があり
プロデューサーが承諾。無償で吉野屋の名前が使われる。
ほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA
が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大
↓
1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
牛丼音頭の影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす
↓
1987年 吉野家、債務100億円を完全返済
↓
牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい
↓
2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=3QIrkC99S1M
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に
↓
放映後、視聴者からの問い合わせに吉野家が回答
丼を持参してもタダで食わせることはないこと、丼を贈ったときに牛丼無料券(3枚)を一緒に贈っているとのこと
↓
0329大人の名無しさん
2010/04/16(金) 12:56:45ID:GLq5ZDvsゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント
↓
2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる
↓
(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)
↓
2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面
↓
プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
そのときに牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご
↓
2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE
↓
2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0414-1221-45/twilog.org/yude_shimada
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです
0330大人の名無しさん
2010/08/22(日) 21:30:25ID:/MiuIAwj■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています