北斗の拳>ジョジョ>リンかけ>DB>男塾>キン肉マン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
2008/07/09(水) 22:10:48ID:Hxp1/ydt0145大人の名無しさん
2008/12/29(月) 18:36:13ID:dFGDcmWm0147大人の名無しさん
2008/12/31(水) 03:43:05ID:iN/a2ujwそういえば顔似てるな
一堂零と南斗水鳥拳のレイ…
名前も同じだし…
そんな関連があるなんて今まで知らなかったよ
0148大人の名無しさん
2009/01/01(木) 06:49:55ID:J6fugw7h0150大人の名無しさん
2009/01/07(水) 07:12:43ID:Hkfsv+pE0151大人の名無しさん
2009/01/08(木) 15:29:21ID:fgI2PUFK0152大人の名無しさん
2009/01/08(木) 23:21:19ID:wRJ4L1du別名「なんでもあり光線」
0153大人の名無しさん
2009/01/10(土) 10:04:02ID:1eEjFapQ0154大人の名無しさん
2009/01/11(日) 00:55:31ID:cH3XhAn/0155将軍
2009/01/13(火) 12:40:27ID:hZZur4t6そんなものわしには効かん
0157大人の名無しさん
2009/01/19(月) 18:42:22ID:gsIdrDt30158大人の名無しさん
2009/01/21(水) 01:04:09ID:adILpjco0159大人の名無しさん
2009/01/21(水) 08:40:44ID:xhxnV+R4どちらにせよ北斗を頂点に話を進めるには新しい作品過ぎるな。
北斗の拳・ドラゴンボール・ウイングマン・奇面組・CHが全般に有名じゃないかな。あとは年齢で男坂だったり聖闘士星矢だったり死神君だったりマッドブルだったりアスカだったり・・・
まとまらないよな
0160大人の名無しさん
2009/01/22(木) 09:22:47ID:PniBSNPp0161大人の名無しさん
2009/01/23(金) 12:12:19ID:zoAPdYVN0162大人の名無しさん
2009/01/23(金) 13:17:50ID:QUfOpONN0163大人の名無しさん
2009/01/23(金) 22:33:20ID:9d8hVRoU0164大人の名無しさん
2009/01/23(金) 22:50:13ID:SuZk6yjW正直空気漫画だろこれ
0165大人の名無しさん
2009/01/23(金) 22:53:37ID:2+T+WFBk0166大人の名無しさん
2009/01/23(金) 23:03:45ID:8c08m+7G0167大人の名無しさん
2009/01/24(土) 01:04:10ID:cLj/Cfq3それこそ毎週必ず買ってたな。
それで某中古書店で古いジャンプが売ってて思わず買っちゃったよ。
週刊少年ジャンプ 1984年3号 連載漫画(掲載順)
北斗の拳
キャッツアイ
天地を喰らう
機械戦士ギルファー
ボギー THE GREAT
ハイスクール!奇面組
Dr.スランプ
キャプテン翼
銀河 −流れ星銀−
ウイングマン
ブラックエンジェルズ
シェイプアップ乱
よろしくメカドック
こち亀(略)
あした天兵
しかし凄いな、このラインナップは。いわゆる捨て漫画がほとんどないって
いうのが驚異的だよ。それに今でも語られたり、続編が書かれてる作品も多いし。
ちなみに当時の定価は170円だった。やっぱりジャンプっていうと、
この値段を思い出すなあ。現在は240円らしい。随分と値上がりしたんだな・・・。
0170大人の名無しさん
2009/01/24(土) 16:20:11ID:cLj/Cfq3ちなみにストーリーはタッグ編でグレート(カメハメ)がやられて、テリーマンが引き継ぐ回。
北斗はまだまだ初期で、巻頭カラーでマッドサージを軽く倒した回。
翼は中学編の東邦VS武蔵の決着がつく回。
でも一番の驚きだったのはブラックエンジェルスの第1部?の最終回。
いわゆる神父様が切人の正体で、その直後に大地震が起こる回。
この時は衝撃的だったなあ。でもここで止めてれば名作のまま終われたんだけどねえ。
あとちょうどクリスマス時期だったからギャグマンガはクリスマスのネタが多かった。
それにしても、今見ても充分面白いよ。
0171大人の名無しさん
2009/01/24(土) 18:07:40ID:3FsxF30qその内の9作品(キン肉マン入れて10か)が
アニメ化されてるってのがスゴイよな。
アニメ化はされてないけどブラックエンジェルズは知名度あるし
天地を喰らうはゲームになってるし。
2巻で終わってるけど、あした天平好きだったなぁ。。。
0172大人の名無しさん
2009/01/25(日) 00:40:53ID:aJ9q50mq0173大人の名無しさん
2009/01/27(火) 04:02:52ID:fMSkjKmM0176大人の名無しさん
2009/01/29(木) 12:23:37ID:Wm7v7+1i連載中の漫画に読者がキャッチコピーをつける
キャッチフレーズ大賞ってのがあったんだけど、
あれのウイングマンで努力賞もらったなぁ。
賞品は健太がチェイングしてるイラストのカーディガン(?)だった。
応募したことある人いるかな?
ちなみにそんときの大賞が北斗の拳で「悪党の悲鳴など誰にも聞こえない」で、
あまりにも素晴らしすぎてアニメのサブタイトルでも使われてたな。
次の年の大賞も北斗の拳だったと思ったけどどんなだったか忘れたな。。。
0177大人の名無しさん
2009/01/29(木) 14:32:55ID:Acv4k1Q1テリ―がグレートになるのかとワクワクしたよなw
>>176
「悪党の悲鳴など誰にも聞こえない」なんて格好よすぎw
サブタイトルに使われた回はどの辺りだっけ?
0178大人の名無しさん
2009/01/29(木) 17:06:18ID:K9gBzHqC0179大人の名無しさん
2009/01/29(木) 17:36:47ID:k7w+r8Tc木刀に「風林火山」って彫刻刀で彫ったなぁ。
あと木刀を金のスプレーで塗装したり。
0180大人の名無しさん
2009/01/29(木) 21:06:01ID:zP6mriJv0181大人の名無しさん
2009/01/29(木) 21:06:40ID:zP6mriJv0182大人の名無しさん
2009/01/30(金) 10:49:38ID:Q/2/7X7X駄作の北斗の拳なんか全く興味なし。観てる奴だれもいなかった。
0183大人の名無しさん
2009/01/30(金) 11:35:33ID:q5Y0FkSo0184大人の名無しさん
2009/01/30(金) 11:45:08ID:8RzfIwLVスタンドになってから絵柄が変に芸術志向になって読みずらい。
北斗の拳は仲間が生き返らないのがいい。
男塾や星矢は生き返りすぎて感動できない
0185大人の名無しさん
2009/01/30(金) 11:49:36ID:vGaQOgnhhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233279479/
0186大人の名無しさん
2009/01/30(金) 15:30:31ID:LiV2NF+T三部も面白かったんだけど、主人公がケンシロウになっちゃってんだよな
0187大人の名無しさん
2009/01/30(金) 23:11:41ID:tpXxh0hz0188大人の名無しさん
2009/01/31(土) 02:38:08ID:97ELIoR50189大人の名無しさん
2009/02/01(日) 09:43:21ID:DB04z0CQ丞太郎はそれが魅力といえば魅力なんだけど、やっぱり二番煎じだな
スタンドとかはオリジナリティがあって面白かったけど
0190大人の名無しさん
2009/02/01(日) 16:11:10ID:q/6KeGre0191トト(仮) ◆9npIlJjIdY
2009/02/01(日) 17:06:53ID:OIjlV8DBなんの事かなぁ??
0192大人の名無しさん
2009/02/02(月) 11:53:10ID:7FCRmBq6女がシャブ打たれてレイプされ放心状態で街をさまようシーンが必ずある。
0193大人の名無しさん
2009/02/03(火) 04:24:07ID:0O2iW5Ktジャキとかアミバとかw
0194大人の名無しさん
2009/02/03(火) 22:45:42ID:V3BsD3mC馬鹿たれがぁ!!!!
呼び捨てにしてはならんだろぅが
ちゃんと 様付けで
ジャギ様 アミバ様と呼べ
0195大人の名無しさん
2009/02/04(水) 03:26:27ID:E2+1HJ7i0196大人の名無しさん
2009/02/05(木) 22:16:17ID:2xotMraM北斗を代表する悪役といえばハート様に決まっておろうが〜!
0197大人の名無しさん
2009/02/07(土) 04:10:59ID:0Sio85dU聞こえんなあ…
0198大人の名無しさん
2009/02/07(土) 16:40:28ID:JaBl8mEe0199大人の名無しさん
2009/02/07(土) 18:55:28ID:r91PDChT0200大人の名無しさん
2009/02/08(日) 01:17:04ID:gTxsTmsn0201大人の名無しさん
2009/02/11(水) 23:59:50ID:sMlefWa9鈴木土下座ェ門事件はじめ、昔は何かとお騒がせだったが…
0202大人の名無しさん
2009/02/12(木) 20:32:47ID:JwsjQWQ4と、言ってみるテスト
0203大人の名無しさん
2009/02/13(金) 00:47:30ID:3WC8dMno0204大人の名無しさん
2009/02/13(金) 03:52:10ID:waw487rz0205大人の名無しさん
2009/02/14(土) 02:45:57ID:Ox0B+FmX0206大人の名無しさん
2009/02/15(日) 17:21:23ID:Cpz0bEtu0207大人の名無しさん
2009/02/16(月) 02:04:06ID:4WKdjfXnこんな状況なんだが…
0208大人の名無しさん
2009/02/16(月) 18:51:32ID:6vgfDaZY…地獄へ落ちてきやすノシ
0209大人の名無しさん
2009/02/17(火) 04:16:48ID:MGZFlMcPやっぱり「わしが江田島平八である!」だな
0210大人の名無しさん
2009/02/17(火) 21:53:07ID:gMm9rau00211大人の名無しさん
2009/02/18(水) 00:12:28ID:m2KTC86Z0213大人の名無しさん
2009/02/22(日) 02:33:27ID:8HTj/y3y0214大人の名無しさん
2009/02/23(月) 00:42:24ID:wjovUf+Y0215大人の名無しさん
2009/02/23(月) 08:48:55ID:LHJv2ZQV0216大人の名無しさん
2009/02/23(月) 18:46:31ID:fLnNm5kt0217大人の名無しさん
2009/02/24(火) 05:24:42ID:eBd6MOPb0218大人の名無しさん
2009/02/25(水) 01:42:36ID:5yiv+ZUb0219大人の名無しさん
2009/02/25(水) 20:29:59ID:fx51TSZt今回は少し遡って83年の18号。
〇連載作品一覧(掲載順)
キックオフ
ハイスクール!奇面組
シティハンター
Dr.スランプ
風魔の小次郎
キン肉マン
キャプテン翼
よろしくメカドック
こち亀(略)
ウイングマン
ブラックエンジェルズ
CAN★キャンえぶりでい
嗚呼!!毘沙門高校
スキャンドール
キャッツアイ
0220大人の名無しさん
2009/02/25(水) 20:49:42ID:fx51TSZt何故キャッツアイが連載されていた時期に?と思うかもしれないけど、実はこれは読みきり。
この頃は連載陣が特別の読みきりを書いていた時期だったんだけど、後に連載になったのは
このシティハンターだけだった。主人公は冴羽リョウ(変換できず)で、パートナーは香。
既にこの時点で話の骨組みが出来上がっているのが凄い!ストーリーもけっこう面白かったし。
この頃はまだ北斗は始まっていないけど、それでも強力なラインナップ。
キン肉マンはテリーマンとのキン肉ドライバーの特訓の回。
翼は南葛と明和との白熱の決勝戦の延長戦。翼はこの頃が大好きだったなあ。
巻頭カラーは「由美ちゃん…永井くん…」のひとネタだけで連載していた
甘甘なラブコメのキックオフ。これも面白かったなあ。
ブラックエンジェルズは怪物キャラの卍が遂に登場。雪藤と松田さんの連続攻撃を
喰らってもビクともしないバケモノさが最高。松田さんとの決着戦も凄まじかった。
そして風魔の小次郎は聖剣戦争の真っ最中。竜魔と雄皇の対戦。
「リンかけ」と「聖矢」の間に挟まれてイマイチ影が薄い作品だけど、
個人的には車田漫画では一番好き。とにかく聖剣戦争の大袈裟さがド迫力で燃える!
もう26年も前の本だけど、けっこう状態も良くて読みやすかった。
何か本当に嬉しくて、あの頃にタイムスリップしたみたいだった。
0221大人の名無しさん
2009/02/25(水) 21:03:35ID:qjhQ9//z後半よくあるバトル漫画になっちゃったな。
0222大人の名無しさん
2009/02/25(水) 21:16:18ID:irrMnEKV特に北斗
0223大人の名無しさん
2009/02/25(水) 21:40:32ID:jWonnAHbその時期のジャンプって表紙捲ったら最初のページに
水で濡らして貼り付ける連載当時のキャラのシールのようなもの付いてなかったか?
記憶では普通のシールではなかったはずなんだが
他に袋とじが付いた号は率先して買ったな
ファミコン神拳の袋とじは84年位だったはずだ
0224大人の名無しさん
2009/02/25(水) 22:47:08ID:/JfXS24H0225大人の名無しさん
2009/02/26(木) 17:59:15ID:Bk8bYogJ0226大人の名無しさん
2009/02/28(土) 11:51:53ID:2TcbBcl6スラムダンクは、編集部と金の話で揉めて打ち切りだしw
0227大人の名無しさん
2009/02/28(土) 17:40:43ID:c+EjDo8JJOJOは、第4部と第5部は面白いよ。
特に、第5部は必読!!
第5部は、第3部とは全くの別物だよ。
第5部を読まないのは、マジでもったいないよ。
0228大人の名無しさん
2009/02/28(土) 17:53:57ID:kyzwi1CY0229大人の名無しさん
2009/03/01(日) 01:17:27ID:Sw3xhIzr続きやってるしな。
0230大人の名無しさん
2009/03/01(日) 18:50:53ID:eWkPA/1E・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・正美
が印象的だった。
そうか、今は正美先生はチャンピオンで頑張っていらっしゃるのか。
なんか泣けてきた。
0231大人の名無しさん
2009/03/01(日) 19:08:13ID:4H8suGLVめぞん一刻はどうなんでしょうか 皆さん
0232大人の名無しさん
2009/03/01(日) 20:35:31ID:RmXt2V7qサンデーなんでスレチかな
0233大人の名無しさん
2009/03/01(日) 21:03:25ID:BXbhV0ol0234大人の名無しさん
2009/03/01(日) 21:12:43ID:zDXo2L09シェイプアップ乱とかも。
0235大人の名無しさん
2009/03/01(日) 22:36:34ID:ty2mmSZ+めぞん一刻かぁ
アニメは見なかったけど単行本を一気に読んだよ
物語の完結に近づくと、もう物語も終わりなのかとスゲー寂しかったよ
0236大人の名無しさん
2009/03/01(日) 22:56:47ID:/NmSUJlI懐かしいな〜
じゃ俺も
絶・天狼抜刀牙!
天狼凍牙拳!
飛龍覇皇剣!(字が違うかも)
逆タワーブリッジ!
スカイラブハリケーン!
とか出た
0238大人の名無しさん
2009/03/03(火) 01:37:51ID:YrJHc3LF北斗とドラゴンボールだけだよ、今でも読み始めると止まらないのは。
リンかけじゃなく聖矢なオレは三十路前半。
つーかリンかけって実は姉ちゃんが主役なのか?
0239大人の名無しさん
2009/03/03(火) 23:06:55ID:Qbgbqu+4ひっ捕らえて無理やり飛ばして泣かしたな。
ただ不完全な飛び方なもんで危険極まりなかった。
後の片足ずつ2人乗っけて飛ばす技は無理がありすぎて断念した。
あん時は兄ちゃんが悪かったよ。
0240大人の名無しさん
2009/03/04(水) 21:26:08ID:6rL283UEつうかそれがゆでの味ってもんですよ
矛盾や子どもだましに目をつむれば今読んでも俺は楽しめるな
ドラゴンボールはフリーザ編で終わらせておくべきだったと思う
セルやブウは余分
0242大人の名無しさん
2009/03/06(金) 06:04:04ID:6nL7LHDDラオウの兄、カイオウといわれてもなあ…
0243大人の名無しさん
2009/03/06(金) 20:24:12ID:ZtUDDj8a他は好みじゃない。
0244大人の名無しさん
2009/03/07(土) 18:26:42ID:9dpjmY9L■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています