80年代のゲームは楽しかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
2007/12/06(木) 12:50:52ID:/7L7KN2P0712大人の名無しさん
2011/10/14(金) 11:30:19.05ID:4laYpwGw爆弾男はX-1版が一番好き 荒いドットがよかったのはPC6001mkII版
0713大人の名無しさん
2011/10/15(土) 12:58:47.28ID:wfHMuefk中古パソコン、ソフト見てるだけでワクワクした。
俺が消防でX1とか8801の中古とか眺めてる頃に、日本で起業間もない孫正義はジョーシンの会長と巡りあってたんだなあ。
0714大人の名無しさん
2011/10/30(日) 14:55:43.09ID:pWSq5kNr0715大人の名無しさん
2011/10/30(日) 22:02:16.56ID:PdFzU6Zo今考えると、鬼のような難易度だった。それと全部英語だったよな?
日本ファルコム一人勝ちの時代。
0716大人の名無しさん
2011/10/30(日) 23:30:14.31ID:uAoon4IQ0717大人の名無しさん
2011/10/31(月) 01:29:28.04ID:XjMV98ao音楽が秀逸で今でも脳内再生できる
特にボーナスステージの音楽は良かったな
あの頃に戻りたいorz
0718大人の名無しさん
2011/10/31(月) 09:42:49.08ID:ciDBdHfCあぁ、英語だったな
短いから簡単な物だったけど
攻略見ながらじゃないとクリアできなかった
ビッグクラーケンとかカーティケヤとか
デカキャラはインパクト合ったよな
シナリオUも難しかったなあ
逆さつららとか
鍵を買い込んで、別のレベルで転売したのも良い思い出だわ
0719大人の名無しさん
2011/10/31(月) 11:28:07.65ID:gYjtD2D6マッピーは、プレイしているだけでウキウキしてきたね。
当時のナムコのゲームのBGMは、とても秀逸だった。
0721大人の名無しさん
2011/11/02(水) 17:09:53.95ID:M0Hel36yスタートボタンを押すなんて、わからんっつーのww
0722大人の名無しさん
2011/11/10(木) 07:49:31.86ID:gyBacmY5http://www.nintendo.co.jp/3ds/arej/movie/index.html
0723大人の名無しさん
2011/11/16(水) 22:11:22.85ID:xZClc0GR0724大人の名無しさん
2011/11/18(金) 21:31:03.84ID:5/u5S4+B名作が多いな。
0725大人の名無しさん
2011/11/20(日) 18:52:46.30ID:szNzCVHm突如ソーサリアンがやりたくなってきた
0727大人の名無しさん
2011/11/20(日) 23:25:38.75ID:ivF9ygze中1だったが漏らしそうになった
0728大人の名無しさん
2011/11/21(月) 00:03:50.13ID:MAKr0jkW洋物はあったけど国産のは家庭用ゲーム機がメインだった気がする
0729大人の名無しさん
2011/11/21(月) 17:11:26.43ID:9dLd8U1sネットゲームが出てくるまで冬の時代だったんじゃないだろうか?
80年代に腐るほど出てたパソコンゲーム雑誌もほとんど廃れてしまった。
0731大人の名無しさん
2011/11/22(火) 00:24:54.47ID:I5WeK1ql0732大人の名無しさん
2011/11/22(火) 00:47:39.67ID:DGWyfaJWつかDOS時代は翻訳RPGも日本語しっかりしてたよな。
最近のドラゴンエイジとかの翻訳が死んでるのはなんでなんだぜ?
脳内でもっかい翻訳しないと意味が通じない文章が多い。
0733大人の名無しさん
2011/11/22(火) 22:21:30.14ID:dCM4seah0734大人の名無しさん
2011/11/22(火) 22:59:33.08ID:CtCRznMy0735大人の名無しさん
2011/11/23(水) 09:22:01.78ID:3ptLQVbh当時X68ユーザーでアクション系ばっかやってたけど
これはPC雑誌で紹介記事読んで衝撃受けて国内販売されたと同時に買った初のPCRPG。
0736大人の名無しさん
2011/11/23(水) 18:16:52.30ID:3VYG35Pzダンジョンマスターはどうもマウスでシビアなアクションするのが苦手だったなあ。
クロック落としてスローにしてズルした記憶があるなw
斬新だったのは否定しない。
0737大人の名無しさん
2011/11/26(土) 13:01:03.02ID:qOuFoTUV0738大人の名無しさん
2011/11/26(土) 17:43:09.18ID:GlrlUfkoブロッコリーのお化けとか出てきて食える奴な。
当時、Login読んで、こんなのがあったのかと驚いた。
個人的には、インディ・ジョーンズのゲームがしたかった。
ここでダンジョンマスターがダウンロードできるとのこと。動作確認はしてないので、自己責任で。
ttp://www.geocities.jp/hide201058/link_rtc.html
0739大人の名無しさん
2011/11/27(日) 19:55:46.69ID:lUl+MAX/0741大人の名無しさん
2011/11/28(月) 21:31:37.16ID:AROIIVTA0742大人の名無しさん
2011/11/30(水) 13:53:35.62ID:gicn6uksバックアップ用途然り今後も残ると思う
0743大人の名無しさん
2011/11/30(水) 23:26:56.40ID:63X8pyI90744大人の名無しさん
2011/12/01(木) 01:23:36.08ID:lhtbAUK40745大人の名無しさん
2011/12/01(木) 12:17:18.44ID:ijIvwFDZ0746大人の名無しさん
2011/12/01(木) 14:12:16.72ID:YK3MT1AV0747大人の名無しさん
2011/12/01(木) 19:04:08.07ID:+e0f0pBy0748大人の名無しさん
2011/12/01(木) 20:53:27.85ID:YK3MT1AV0749大人の名無しさん
2011/12/02(金) 11:34:48.25ID:oy+oc6oB0750大人の名無しさん
2011/12/02(金) 19:17:34.38ID:XpEdPPOO0751大人の名無しさん
2011/12/02(金) 22:01:55.26ID:j34tqFJg0752大人の名無しさん
2011/12/03(土) 01:00:32.52ID:519qBCuJ2はゲームバランス良かったね
3がとっつき辛くなって残念だった
0753大人の名無しさん
2011/12/03(土) 15:07:19.94ID:HYQnAv6Y0754大人の名無しさん
2011/12/19(月) 22:31:29.69ID:kNLoGO8X0755大人の名無しさん
2011/12/23(金) 20:57:46.71ID:NYG68oGz0756大人の名無しさん
2011/12/24(土) 17:29:26.64ID:85T1v6JOべきであるある
0757大人の名無しさん
2011/12/24(土) 20:23:29.75ID:nAHVqqXd0758大人の名無しさん
2011/12/24(土) 21:22:58.62ID:Y1/IOux30759大人の名無しさん
2011/12/25(日) 18:18:21.83ID:GW7jK/YQ0760大人の名無しさん
2011/12/25(日) 19:39:04.45ID:GEPFMq9F/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ / \
,/;;;;;;;;;;;;;;;;/\;;;;;;;;;ヽ | だ エ .う .|
c /;;;;;;;/|/ ; \;;;;;;;| っ | ぜ キ お |
|;;;;V 彡ミ 彡ミ_ V;;;| | l サ ぉ.. |
c .( =| 匸・l L・フ |= ) っ | っ .イ l ..|
|;;;;| 〜 C 〜;.|;;;;|⌒\ < .!! .テ っ .|
ム( ミ ヒつ 彡 );;;;ゝ、 \ | ン .|
ム;;;;;;;;>、___, ,___、く;;;;;;;;;;ゝ >- | .| グ .|
 ̄/ | こ___ハ 厂/Lへ/ \ /
{{ | \ ヽ―‐--‐‐っ。 ./  ̄ ̄ ̄ ̄
|ヽ-ヾ、_______,,,;__て、/\ }}
|= == ==[-]= ) \
______\ ミ ||ソ_(|/ \___
/ |  ̄|ヽ 厂 ) _/_ソ
~ ̄| / / !-―' ̄  ̄
|______________/ (
0761大人の名無しさん
2011/12/25(日) 23:20:35.39ID:h7eiPVJU0762大人の名無しさん
2011/12/27(火) 22:26:03.39ID:VINUuSbX0763大人の名無しさん
2011/12/30(金) 16:17:55.72ID:IWEny0Uu伝説のゲーム雑誌、BEEPについて語ろう!
http://mimizun.com/log/2ch/retro/984971745/
0764大人の名無しさん
2012/01/01(日) 15:51:19.43ID:IP7pk81M0765大人の名無しさん
2012/01/02(月) 02:11:11.01ID:mDcx2cDt他の物に興味というか関心がいったのが大きいが・・・。
このスレの奴は今でもゲームやるの?
0767大人の名無しさん
2012/01/04(水) 23:42:38.72ID:K4t74ip90768大人の名無しさん
2012/01/05(木) 22:56:14.10ID:WZbN2HK7ほとんど動かしてないな。
3DSもマリオカート買ったけど2時間くらいしかしてないかな。
ギャンブルは一切やらんが。
0769大人の名無しさん
2012/01/06(金) 00:35:56.25ID:p1dOIJJVhttp://vipkohaku2011.web.fc2.com/
0770大人の名無しさん
2012/01/07(土) 18:54:43.34ID:fSwR3Jyt80年代生まれをターゲットにしたゲームブランド
90年代生まれをターゲットにしたゲームブランド
の3つのラインでそれぞれ商品を出すメーカーとか出来ないかな
0771大人の名無しさん
2012/01/13(金) 16:27:57.26ID:4v04QdIlマインドシーカーって超能力開発のゲーム
あれレベル上げとかして変数の偏りを減らしてイベントこなしていくんだっけ?
どういう仕組みで物語が展開していったのか覚えていない
つーか序盤のドア開けだのカード当てだので挫折した記憶しかないんだが
順序良くゲームを進めてたらさくさく超能力が身についたのかな(ゲーム内では)
0772大人の名無しさん
2012/01/15(日) 19:21:51.54ID:xC0lW4mLユリ・ゲラーが裁判を任天堂と清田君相手に裁判を起こしたが、裁判所で任天堂側から「ここで何かやってくれ」
と言われたってのがあったな。おそらく都市伝説の類だろうが。
それと、高橋名人が結婚したそうな。おめでとう。
0773大人の名無しさん
2012/01/17(火) 20:19:35.73ID:uSqJV01g1 【提出理由】
当社は、平成24年1月12日開催の取締役会において、当社を消滅会社、当社の親会社の子会社である
株式会社コナミデジタルエンタテインメント(以下「KDE社」といいます。)を存続会社とする吸収合併を行うことを決議し、
同日付で合併契約書を締結いたしましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する
内閣府令第19条第2項第7号の3の規定に基づき、臨時報告書を提出するものであります。
2 【報告内容】
(1) 当該吸収合併の相手会社についての事項
@ 商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額及び事業の内容
商号 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
ハドソンコナミ傘下に吸収。事実上の消滅へ。
0774大人の名無しさん
2012/03/10(土) 22:26:18.01ID:8uss2NIB0775大人の名無しさん
2012/03/11(日) 16:16:32.40ID:w1ffN+6K0776大人の名無しさん
2012/03/11(日) 21:12:50.73ID:/f7NjdjSブロッケン禁止令が出たほど。
俺は良く、バッファーローマンを使っていたよ。
0777大人の名無しさん
2012/03/13(火) 17:49:56.26ID:tVP90j1yどれぐらいいるか気になる。
0778大人の名無しさん
2012/03/13(火) 21:27:24.91ID:GiAJ9JnW0779大人の名無しさん
2012/03/19(月) 05:53:40.63ID:Z2aCw9nt初代ファミコンはさ。
ボタンとか、十字キーとかが、だんだん利かなくなってくるんだよな。
交換用のコントローラーとかも大きなデパートの中にある玩具屋さんに行けば
売ってたんだが、交換するのにドライバーで本体を開けないといけなかった記憶が。
0780大人の名無しさん
2012/03/19(月) 09:58:06.09ID:KgwsyVJAコントローラーのボタンラバーは、任天堂から通販で買えたよ。
いくらか忘れたけど、安かった。
ちなみに、コントローラーのふたのネジまで通販されていて、
こちらは一本5円だった。
ねじ山をすり減らしてしまっていたので、本当に助かった。
任天堂のアフターサービスはすごいと思った。
0781大人の名無しさん
2012/03/19(月) 14:59:07.37ID:9LhzORhSビニールに入って売り場のガラスケースに並んでたよな
0782大人の名無しさん
2012/03/22(木) 07:56:54.41ID:umsF2p5fこの時代にいろいろな種類のゲームができて、
今あるゲームは、それが進化しただけのものにすぎない。
グラフィックとかがすごくなっているだけでね。
0783大人の名無しさん
2012/03/26(月) 15:19:27.77ID:qFsra3Hohttp://www.takaratomy.co.jp/product_release/pdf/p120326.pdf
0784大人の名無しさん
2012/04/08(日) 20:30:36.72ID:toK1UAAkバントでホームラン
0785大人の名無しさん
2012/04/16(月) 21:17:49.96ID:OZbVmGNeスーパーマリオブラザーズメドレー 東京交響楽団 演奏
ttp://www.youtube.com/watch?v=oY7-_L3kyNU
Piano Mario Bros Theme
ttp://www.youtube.com/watch?v=DbGjBQILU08
Vadrum Meets Super Mario Bros (Drum Video)
ttp://www.youtube.com/watch?v=SZqwvjwqwK4
Super Mario A cappella Live
ttp://www.youtube.com/watch?v=LoBvPh04jC0&feature=related
Super Mario Bloco em Santa Teresa!
ttp://www.youtube.com/watch?v=YzzQGqvQ5zQ&feature=player_embedded
Super Mario Bloco em Santa!
ttp://www.youtube.com/watch?v=rHUol-l9c7w&feature=player_embedded
Super Mario Bros. Medley (Eminence Symphony Orchestra)
ttp://www.youtube.com/watch?v=kcKurvm_0oE&feature=related
Super Mario Brothers Percussion Ensemble
ttp://www.youtube.com/watch?v=5RmhsHNNcGg&feature=related
0786大人の名無しさん
2012/04/17(火) 21:02:25.04ID:9UZZt4Inhttp://www.youtube.com/watch?v=J0wy5yz6pnQ
マックだったので白黒のイメージがあるんだが、アレはマジで怖かった。
0787大人の名無しさん
2012/04/20(金) 20:05:34.28ID:h0w7GG7/0788大人の名無しさん
2012/04/20(金) 20:43:07.37ID:0Cn2tfhU0789大人の名無しさん
2012/04/20(金) 23:18:03.80ID:xX132rT10790大人の名無しさん
2012/04/21(土) 00:31:17.60ID:VKZWRYYR0791大人の名無しさん
2012/04/21(土) 20:15:50.40ID:DxGI6z5g中学生のころすげぇハマってた。
毎日暗くなるまでゲーセンにこもってたなぁ・・・
0792大人の名無しさん
2012/04/23(月) 22:12:41.31ID:YOdW9VGUああ、カツアゲする側に回ったら良かったのか。いや、良くない(`・ω・´)
0793大人の名無しさん
2012/04/24(火) 19:12:02.54ID:4P+jSQUb0794大人の名無しさん
2012/04/25(水) 00:06:28.50ID:P5umSrp2いそいそとその場を離れたのだった・・・
0795大人の名無しさん
2012/04/26(木) 23:37:59.35ID:YRC7PxHRタイトーのサイバリオンというゲーム
BGMがカッコいい
0796大人の名無しさん
2012/04/27(金) 00:32:51.10ID:JYzM5kOI0797大人の名無しさん
2012/04/27(金) 09:03:41.56ID:IAs12ISH影の伝説
チャックンポップ
ダライアス
バブルボブル
レインボーアイランド
奇々怪怪
この辺にはまってた
0798大人の名無しさん
2012/04/27(金) 19:35:17.39ID:p6vXj6h/けっこう前衛的だったな。
0799大人の名無しさん
2012/04/27(金) 21:43:32.54ID:g6cJSVwu曲を聴きたくて、そのためだけに
操縦席に座ってたなぁ・・・
すげえ下手だったけどいい思い出。
0800大人の名無しさん
2012/04/27(金) 22:27:19.58ID:6SsCOCLe0801大人の名無しさん
2012/05/02(水) 20:34:39.19ID:dKB+xY5/0802大人の名無しさん
2012/05/02(水) 20:40:39.29ID:Fd4aBJXM翌朝の話題の殆どが、前日のテレビかジャンプかゲームだったよ。
口頭で攻略方法を聞いたが、よく考えると、一番先に情報を持ってくる奴は大抵兄貴がゲーヲタとかだったな。
0803大人の名無しさん
2012/05/02(水) 20:46:01.58ID:otuLS40b0804大人の名無しさん
2012/05/02(水) 21:05:37.16ID:e0kYZAwA0805大人の名無しさん
2012/05/03(木) 09:50:28.68ID:GjgFIYjg源平は中学の頃、何も知らずにPCエンジン版を友達から借りてをプレイして詰み状態になってた。
大分あとになってプレステ版をやり、三種の神器を集めて頼朝を倒した時は感動したなぁ。
0806大人の名無しさん
2012/05/03(木) 20:49:33.20ID:/W0NtidZ源平はゲーセンでやってたけど、家でもやりたくて月風魔伝買ったなあ
0808大人の名無しさん
2012/05/03(木) 23:08:15.24ID:IlKvoyiX0809大人の名無しさん
2012/05/04(金) 22:34:53.31ID:VqaYsCVzあの頃は似たテイストがあればそれで満足してたんだ
0810大人の名無しさん
2012/05/04(金) 22:40:40.13ID:lzPD52yq0811大人の名無しさん
2012/05/04(金) 23:32:35.83ID:TMwtGzrs0812大人の名無しさん
2012/05/05(土) 10:42:13.80ID:LMro6+id90年代半ば以降物凄い勢いで台頭した(萌え)アニメキャラ路線じゃなったからだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています