80年代のゲームは楽しかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
2007/12/06(木) 12:50:52ID:/7L7KN2P0007大人の名無しさん
2007/12/08(土) 02:29:31ID:sqzhPoHJバルーンファイト
クルクルランド
スペランカー
エレベーターアクション
マリオブラザーズ
いっき
懐かしい…
0008大人の名無しさん
2007/12/08(土) 03:22:16ID:Q2D+m9eY0009大人の名無しさん
2007/12/09(日) 05:48:16ID:f7YN/goj0010大人の名無しさん
2007/12/09(日) 06:45:24ID:h7fM5K940011大人の名無しさん
2007/12/09(日) 22:33:57ID:2KNj1seg1942、ドラゴンバスター、マッピー、ほんま懐かしい。多分実家のダンボ
ールにいまも眠ってる。
正月ひさびさにやってみるか。
0014大人の名無しさん
2007/12/10(月) 02:11:55ID:IPC2ajbk幼い頃はドラクエが元祖だと思ってたが。
0015大人の名無しさん
2007/12/10(月) 14:48:46ID:ipq3zOC/コンシューマーとしちゃ元祖だが、PCの世界じゃ国産RPGはもっと昔から出てる。
0016大人の名無しさん
2007/12/10(月) 17:49:36ID:Zb6+VQOEイースとか。
0017大人の名無しさん
2007/12/16(日) 11:59:14ID:AaFig8Eg楽しかった気がする。
なんでだろ。
0018大人の名無しさん
2007/12/16(日) 14:50:41ID:6PgTHzH00020大人の名無しさん
2007/12/16(日) 14:57:56ID:icRoEQ8e脳が発達してないから。
0021大人の名無しさん
2007/12/16(日) 15:03:42ID:qCZc70YJ・ギャラガ…デパートでやって99面までいったのはいいが、大顰蹙だった。
・ゼビウス…ファミコン版で1000万点ぐらいまでいった。
昔はゲーセンでも50円でゲームができたんだよね。
0022大人の名無しさん
2007/12/16(日) 16:20:49ID:p/8nlDL90023大人の名無しさん
2007/12/16(日) 17:50:50ID:axUrbnhn0024大人の名無しさん
2007/12/16(日) 17:52:47ID:V+ri5kvn君たちは、男なら父親なんだよ?オカマとかロリコンやめなさいね。
とび職でもしてなさい
0025大人の名無しさん
2007/12/16(日) 18:45:43ID:axUrbnhn0026大人の名無しさん
2007/12/16(日) 19:15:48ID:EdcxzwKvあの二面目がやりたいィ〜。
0027大人の名無しさん
2007/12/16(日) 19:19:01ID:V+ri5kvnそれより子供の世話とかしてんの?昔話いいからさー
0028今週の君たちのスケジュール
2007/12/16(日) 19:20:11ID:V+ri5kvn日
月
火
水
木
金
土
0029今週の君たちのスケジュール
2007/12/16(日) 19:20:59ID:V+ri5kvn毎日雑談してないでなんかやってくださいよ。部屋の掃除とかでも
いいし。
0030今週の君たちのスケジュール
2007/12/16(日) 19:22:19ID:V+ri5kvnひまなときにやる仕事 部屋の掃除 細かいところの掃除
来年の大まかな計画(半年分)
0031今週の君たちのスケジュール
2007/12/16(日) 19:23:07ID:V+ri5kvn睡眠時間を多めにとる。
0032大人の名無しさん
2007/12/16(日) 19:40:38ID:vNj+gr95アドバイスサンクスな。
だが、もう計画を立てて、それに乗って動いてるんだ。
まだ計画を立ててないなら、よく考えて立てるといい。
0033大人の名無しさん
2007/12/16(日) 23:17:56ID:1fQ9dpEo0034大人の名無しさん
2007/12/23(日) 09:14:44ID:XV+/I0Rb0035大人の名無しさん
2008/02/26(火) 00:16:26ID:LkDvSu6X0036大人の名無しさん
2008/02/26(火) 03:14:35ID:WLbaW9rRどうしても思い出せない学習玩具?があるのですが。。。
外形は黄色くしかくい本体(30*30*10cmくらいでしょうか)に赤いボタンが円形にずらっとならんでいます。
その赤ボタンの数の質問に対しての答えを三択だかでえらんでいき、最後に完了ボタンを押す。
全問正解していると、キャッホーとか言って緑の服を着た赤毛の男の子がでてくる。
こんなおもちゃしりませんか。
絵には描けるのですが、名前のかけらも出てこないのでいろいろ検索しても分からず困ってます。
お分かりのかたよろしくお願いいたします。
0037大人の名無しさん
2008/03/07(金) 22:06:36ID:ESUthjQqあっ!落ちやがった
0038大人の名無しさん
2008/03/08(土) 22:00:21ID:R9Dff2xc名前だけは誰もが知っていて有名ってことでグラがX
外見よりも内面を重視し個性的なダラがBT
ってかんじだな
0039大人の名無しさん
2008/03/10(月) 21:31:11ID:xJF4mkgYスーパーギャラクシャンはウルセーゲームだった夜に布団被って音消してやってたな
0040大人の名無しさん
2008/03/10(月) 21:38:15ID:WQoqDcMbレベルあげる為にスライムちみちみ殺してた
あとはさんまの名探偵とかスペランカーとかワルキューレの伝説
ドット絵のゲームを今の時代でも作って欲しいもんだ
0041大人の名無しさん
2008/03/11(火) 10:57:04ID:zcps8//6この3つのどれかやってたら必ずギャラリーができたなあ。
リブルラブラーって言われてた。
0043大人の名無しさん
2008/03/12(水) 04:59:52ID:/0fRi7bg1面の最初の橋の上からわざと外にジャンプすると、
そのまま、スーっと2面にワープする快感がたまらんかった!!
0044大人の名無しさん
2008/03/12(水) 08:46:09ID:pZKClJJd実は結構スポット広い
基盤で金気にしないで何回も出来るから試したYO
0045大人の名無しさん
2008/03/12(水) 15:03:58ID:yOtJhQaTでも普通にプレイしたほうが楽しいのに
なんで当時はみんなでワープしてたんだろう?
0046大人の名無しさん
2008/03/12(水) 19:27:40ID:SddwcqYJ0047大人の名無しさん
2008/03/12(水) 20:19:33ID:m7dh0z1Rギャラクシアン
ゲームセンターあらし
今思えばありえない。
0048大人の名無しさん
2008/03/12(水) 21:26:12ID:/0fRi7bgそうなのか?
俺はコツを掴むまで何人もマリオ殺したけど... まさに命がけ。
基盤裏山。
>>45
あのころは校内暴力とかで世の中すさんでたから、
きっとみんなに自殺願望があったんだよ。
もう飛び降りたい!! みたいな。
0049大人の名無しさん
2008/03/12(水) 21:51:09ID:VwlQx3CX0050大人の名無しさん
2008/04/24(木) 17:00:28ID:G3PyJZiI最近ネオファミを買ったので、久しぶりにやってみたら、すんなり99面まで行けた。ちょっと嬉しかった。
0052大人の名無しさん
2008/04/25(金) 01:53:33ID:rQRnEeHmでも、肩こり&疲れ目に負けた…orz
そして約束通りに買ってもらったカセットは“チャンピオンシップロードランナー”
…全然出来んかった。
0053大人の名無しさん
2008/05/04(日) 23:01:22ID:a5lC2ItRなんか「♪雨ふる新開地〜」とか
ばかばかしいけどたのしかった
0054大人の名無しさん
2008/05/27(火) 00:17:39ID:gQH0Ge8m0055大人の名無しさん
2008/05/27(火) 22:25:21ID:0EzbQb9e20世紀のゲームはPCで全部できる、という
0056大人の名無しさん
2008/05/28(水) 20:48:38ID:nr7dXXUbワルキューレの冒険
ボコスカウォーズ
マイティボンジャック
バルーンファイト
シティコネクション
バトルシティ
ソンソン
いっき
ツインビー
グラディウス
けっきょくなんきょく大冒険
いかん。書き始めたら止まらねーよw
0057大人の名無しさん
2008/05/29(木) 16:37:09ID:IPdTHV3L0058大人の名無しさん
2008/06/04(水) 11:44:56ID:8eMsN0oM0059大人の名無しさん
2008/06/05(木) 00:22:43ID:oA4k58rb0060大人の名無しさん
2008/06/06(金) 00:06:11ID:Psw0mp5Xカンガルーを操作してゴリラを倒していくゲームと、
タヌキを操作して針を飛び越えながら進むゲーム。
カンガルーの方は勝手にカンガルーパンチと呼んでいたけど、
正式タイトルがわからない。
0062大人の名無しさん
2008/06/06(金) 16:07:09ID:zmdbDekk0064大人の名無しさん
2008/08/12(火) 15:06:11ID:u2Y9CYw80065大人の名無しさん
2008/08/12(火) 17:47:30ID:Vi/gHc9A0066大人の名無しさん
2008/08/14(木) 17:08:28ID:3iv6Qicoトドメは三国志やって誰かが眠り出しうやむやのうちにお開きってパターンが理想的だな。
さすがにオッサンになると人数が集まらないし集まる場所がない。
近所で集まる場所さえあればなぁ。
0067大人の名無しさん
2008/08/15(金) 20:52:29ID:tWB7kT/i0068大人の名無しさん
2008/08/20(水) 05:18:31ID:hxVkSAJpttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70271.gif
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70268.gif
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70267.gif
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70269.gif
0069大人の名無しさん
2008/08/24(日) 00:35:03ID:1FtH6Nu9超亀れすだが、レキシーデータだと思う。
0070大人の名無しさん
2008/08/24(日) 00:53:22ID:znBmRokB0072大人の名無しさん
2008/08/30(土) 10:18:37ID:98SH/P3Qゲーム動画みつけた。
きこりの与作(カセットビジョン) 5800
http://jp.youtube.com/watch?v=GLQXSZO7VRg&fmt=18
ギャラクシアン(カセットビジョン) 5270
http://jp.youtube.com/watch?v=wr8Z5myfSTY&fmt=18
モンスターマンション(カセットビジョン) 3790
http://jp.youtube.com/watch?v=Q8hy_XlPC54&fmt=18
パクパクモンスター(カセットビジョン) 7540
http://jp.youtube.com/watch?v=mxQipDbRQTE&fmt=18
0073大人の名無しさん
2008/08/30(土) 21:14:01ID:v5lIH+c80074大人の名無しさん
2008/08/30(土) 21:32:15ID:3lyWLaNhカセット交換式ゲーム機としては初だったよね。ファミコン発売の2年ぐらい前だっけ。
0075大人の名無しさん
2008/09/02(火) 02:13:50ID:h/39dVeAカセットビジョンJrもってました
お年玉にぎりしめておもちゃ屋にカセット買いにいきました
LSDゲームも好きでしたよ^^味わい深かったなあー
あの電子の匂いとか
インベーダー
http://jp.youtube.com/watch?v=4CeYkrx8ARw&feature=related
0076大人の名無しさん
2008/09/02(火) 18:00:51ID:8CLTxjar0077大人の名無しさん
2008/09/02(火) 18:03:39ID:8CLTxjarその名をファンタジーゾーンという
0078大人の名無しさん
2008/09/04(木) 23:44:05ID:j7T2UnGXドンキーコングとか今のDSみたいに2画面構成だった。
0079大人の名無しさん
2008/09/04(木) 23:51:57ID:j7T2UnGX0080大人の名無しさん
2008/09/05(金) 00:11:05ID:yt6IaGez0081大人の名無しさん
2008/09/05(金) 01:33:35ID:7TyE+oOeアトランチスの謎だのという理不尽なゲームを攻略本も見ずにエンディング
までプレイしたって事だな。まさにロストテクノロジー
0082大人の名無しさん
2008/09/05(金) 03:17:02ID:GAMZkvl9ぴゅーたjrを買ってもらった
その後、アメ横で
抱き合わせ三万でファミコン買ってもらった
懐かしい思い出
0083大人の名無しさん
2008/09/05(金) 11:22:15ID:QZbNK0NG思わずニヤリとしちゃったよ(^∀^)
飲み物とお菓子持って遊びに行くのってなんかワクワクしたよね〜。
ウチにも来てくれ!
そいでファミコン一緒にやろう〜(・∀・)
0084大人の名無しさん
2008/09/05(金) 14:59:29ID:TjVyJ2wc今でも元気に動くもの。
0085大人の名無しさん
2008/09/05(金) 15:22:28ID:ViZPAxx50086大人の名無しさん
2008/09/05(金) 19:31:02ID:XFryjTdBファミコン版はがっかりしたなぁ…
0087大人の名無しさん
2008/09/05(金) 19:35:31ID:p7+RL5VQ天才少年だったんだな。
それらは、一つもクリア出来なかった。
天才だったんだな。まさにロストテクノロジー。
ああ、ファミコンは確かに頑丈だな。
親父にゲームばっかするんじゃないってファミコン
投げられたけど、プラスチックが、破損して本体が2/3になっても
ファミコンは、動き続けたよ。まさにロストテクノロジー。
0088大人の名無しさん
2008/09/05(金) 20:18:20ID:ViZPAxx51の頃はまだ攻略本が一般的じゃなかったよね
クリアしたら普及したって感じだった。
0089大人の名無しさん
2008/09/05(金) 21:08:43ID:K75bNbkHhttp://www.hu-style.com/item/detail/10000098
0090大人の名無しさん
2008/09/05(金) 21:13:27ID:0faUzO2I自分で滅茶苦茶なコースを作るのが楽しかったです
0091大人の名無しさん
2008/09/06(土) 00:13:44ID:3i9OVZXY0092大人の名無しさん
2008/09/06(土) 01:22:05ID:4eN5XyyP女の子の癖にちょっとエッチな感じが好きで喜んでやってた。
あと…相原こうじだったかなぁ…そのソフトを持ってた記憶があるんだけど誰か知らない?私のソフトはよくフリーズしたからムカついたっけな。
あとマニアックマンションを知ってる人いますか?←このソフト、私の周りに話してもみんな知らないって言われてます(泣)途中で行き詰まって買って後悔したけど、数年放置した後に3年後ぐらいにやってみたらクリア出来ました。
あとMOTHER。クリアした時に感動した記憶はあるけどストーリーは全く記憶に残ってない…
スポーツではバレーボール。2等身の選手がみんなお尻をプリプリさせてて懐かしい想い出。
0093大人の名無しさん
2008/09/06(土) 01:45:56ID:qUQMFSE78-2の大穴なんてよくジャンプできたもんだw
それとDQ2。攻略本は買ったものの、実質初めてのRPGでよく解いたもんだと思う。
何ヶ月もかかったけど。
0094大人の名無しさん
2008/09/06(土) 04:49:02ID:fgXMkopSおもしろかったなあ
0095大人の名無しさん
2008/09/06(土) 04:54:21ID:fgXMkopSあったねえ!どんなやりかただっけえ?
あと、ギャラクシアンで
Uコンの何か複数ボタンやら十字キーやら押しながら
リセット連射して、シバの女王とか
0096大人の名無しさん
2008/09/06(土) 06:27:31ID:Fq1F6uVgデゼニランドとかサラトマとかやってたよ。
0097大人の名無しさん
2008/09/06(土) 08:41:42ID:GIQwpDM9ピーガガガガガ・・・
ミステリーハウスでADVゲームの衝撃を受けた
スターアーサー伝説三部作で宇宙を冒険した
EMMY、軽井沢誘拐案内でふんがふんが興奮した
0098大人の名無しさん
2008/09/06(土) 22:13:18ID:/k6Oa/Zaオレがこのゲームから学んだ教訓は
困った時には立ち止まる
です。とりあえず敵には襲われないからね。
0099大人の名無しさん
2008/09/06(土) 22:36:15ID:jwx+XeYi当時としてはマルチエンディングだったし。
0100大人の名無しさん
2008/09/07(日) 10:14:09ID:ME8RQdiG全然面白くなかったなあ、キングスナイト
でも何故かゲームブックも持ってたりする
0101大人の名無しさん
2008/09/07(日) 21:33:37ID:9ovax4800102大人の名無しさん
2008/09/07(日) 23:44:59ID:Ydmvvufv0103大人の名無しさん
2008/09/08(月) 04:20:01ID:tTFHM1Cb自分と同じくゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境を持ってて
なおかつ
デッ デッ
デッ デッ
デレレレ デレレレー♪
っていうBGMを覚えてたっていう事実を知って
物凄いシンパシーを感じた
0104大人の名無しさん
2008/09/13(土) 01:01:14ID:TfMsL4JHゲームブックは懐かしいなー
わくわくしながら迷宮地図を付属のメモに書いたりしてたなー
乾電池式の筐体ゲーム機もあったよな
フロッガーとか
0105大人の名無しさん
2008/09/13(土) 01:03:09ID:b/a7rSWdスカパー!チャンネルNECO 261ch
「もう・ぎりぎり」
ttp://www.necoweb.com/neco/program/program.php?id=4822&month=09
ttp://www.necoweb.com/neco/program/p_pics/0809_Mougirigiri.jpg
1992年・Softgarage・90分・カラー
監督:大工原正樹 原作:フルヤヒロム、武田正敏
出演:長岡尚彦 北岡夢子 麻生真宮子 安原麗子 岩間さおり ラッシャー板前 グレート義太夫 ガダルカナルタカ 沢田夏子 早紀麻未 高見沢杏奈
『リイドコミック』連載の超人気コミックを過激に映像化!
突然、遅漏性性器充血症にかかった、俺。
デッカすぎてチョー不気味。自慢じゃないが金も女もないのに、どうすればいいんだ!?
9/3 [26:20]
9/11 [25:00]
9/19 [27:20]
9/24 [24:50]
9/29 [25:10]
0106大人の名無しさん
2008/09/13(土) 05:57:42ID:ZfEiEkLa仲間みたいなのが待ってたから速攻でダッシュで逃げた。
恐かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています