トップページcafe30
1002コメント363KB

住むなら都会と田舎どっちがいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2007/10/24(水) 23:00:20ID:TNE3bpXm
都会がいいっていうのは20代の時だけだよな?
0319大人の名無しさん2010/08/23(月) 03:28:36ID:u4nOnE3H
田舎は人付き合いが嫌。さらに関係がこじれると、、、
0320大人の名無しさん2010/08/23(月) 07:06:43ID:8PTXLJpm
駅近賃貸から郊外の一戸建てに引っ越しましたよ。
おれは田舎があってると思うわ。
都会の時は家の前の道車が一分に10台以上通る。車の音聞くだけでストレスになってた。
今のとこは周辺数百mは地元民しか通らない。一時間2〜3台。
鳥のさえずりと風に揺らぐ木々や稲穂の音、ほのかに薫ってくる土と草の香り、そして牛の糞の匂い。
0321大人の名無しさん2010/08/23(月) 11:35:47ID:ihz8rbZy
>>318
ああ、仙台はすみやすいよね。
0322大人の名無しさん2010/08/31(火) 09:00:50ID:ZomITft0
結局、趣味や性分でどっちがあってるかって話だよな。
0323大人の名無しさん2010/08/31(火) 20:10:30ID:i6QQbdQ2
仙台クソ暑いよww
0324大人の名無しさん2010/08/31(火) 20:27:15ID:do/r2ujJ
>>323
今は日本中そうだよ。
0325大人の名無しさん2010/09/02(木) 07:23:15ID:5l4NccbD
田舎はご近所付き合いや親族の繋がりを
気にして生きて行かなきゃいけないから嫌だなぁ。
墓参り行かなかっただけでいろいろ言われそうだし。
近所に親戚がいるから、7回忌以上のもうどうでもいい
法事にも出ないいけないしめんどくさいw
0326通りすがり2010/09/10(金) 23:47:41ID:KdG9u1OO
個人的には東京に近い地方都市、たとえば柏とか立川、川越、越谷あたり。
地元は日立で下館、東松島、坂戸、八王子、新宿、登戸と都心から田舎まで住んだが
住みやすい順に八王子、坂戸、新宿、日立、登戸、東松島、下館の順。
前住所は八王子、個人的には帰るつもりはなかったが、今は地元の日立に理由があっているが、車乗れないので厳しい。
来年にも柏・松戸・流山あたりに移るつもり。やはり中都市が一番住みやすい。事業のためにもいいし・・。
0327大人の名無しさん2010/09/11(土) 01:05:43ID:miDPfwkl
自分は田舎派です。
以前は都会に住んでたんですが息が詰まってしまい週末は田舎へ行って自然の空気を吸っていました。
マンションの狭さにも不満が募っていた頃家を買うことになり、思い切って田舎に買いました。
土の匂い、草の匂い、静かな環境に常日頃から接することができるのはとても気持ちを豊かにしてくれるものだと思いました。
もう都会には戻れません。
0328大人の名無しさん2010/09/11(土) 01:52:06ID:iZt/Pqgs
地方中都市。
通勤のストレスが無い。
仕事帰りに格安温泉に入ったり、ちょっと釣りして帰ったり。
横浜に住んでた頃はそんなの無理だったし。

デメリットは仕事が少ないことかな。
会社がぽしゃったらマジどうしようだ。
0329大人の名無しさん2010/09/11(土) 10:34:00ID:+YFqAchr
車の運転が好きか否かもあるよな。
自分は免許はあるけど、運転が苦手なので
車社会の地方都市や田舎には住めない。
0330大人の名無しさん2010/09/11(土) 18:33:03ID:WBc6fhKg
車無しで生活してる人は尊敬できる。
田舎に住んでるとこれほど便利だと思う道具はないからね。
なかったらなかったで自転車でもやってやれないことはないけど至極不便。
オランダみたいに色んな自転車乗る人が全国的に多くなればおれもやってみようかと思うけどインフラが圧倒的に足りないしドライバーの意識も低いのが残念。
0331大人の名無しさん2010/09/12(日) 00:10:37ID:5+73AkAK
とか田舎がいい
と言うか堺がいい
程よく田舎で海も市内も30分あればいける

東京中高大と東京だったけど、それを「いいなー羨ましい」とか「すごい」とか言われる意味が分からない
別に東京に10年ちょっといたぐらいですごいとかない
すごいのは高級住宅街に住んでる奴らだっつの
0332大人の名無しさん2010/09/12(日) 01:51:46ID:teJ0SJID
東京人は意識しすぎで嫌いだなあw
0333大人の名無しさん2010/10/18(月) 10:03:24ID:tU4iiy+/
都会すぎるのも嫌だし田舎すぎるのはもっと嫌だ
やっぱ郊外だな
0334大人の名無しさん2010/10/18(月) 10:09:43ID:4AFlPzKf
自分は、都心まで20分の所に住んでるから郊外派かな
0335大人の名無しさん2010/10/18(月) 12:45:47ID:y6CQxpX2
都心から車で20分走ってビルしか見えなかったけど
0336大人の名無しさん2010/10/21(木) 19:22:45ID:duLxfbAx
堺市南区に住んでるけど市内に行くのも便利だし環境も良いからお気に入りです
0337大人の名無しさん2010/10/22(金) 10:58:35ID:TjOA3mvo
横浜がいい
0338大人の名無しさん2010/10/22(金) 23:03:15ID:JimJQfx7
なぜ東京都民は田舎に憧れるのか。分かっているのである。

例えば滋賀や沖縄の人口も東京と同時に増えているが、人口が増えていることのみが
魅力的なのではない。両県は相対的に若年人口比率が全国でトップ2だったり、(首都
圏に比べ絶対合計額が小さくとも)所得や消費が伸びているという事実こそが魅力だっ
たりする訳だ。

例え現在の絶対額が高くても、伸び代がなく全体が縮小していれば閉塞感が漂うが、
現時点の絶対額が低くとも所得や消費が上昇していれば、多くの人が幸せ感や生きがい
を感じることができよう。

実際行ってみるといい。若い人が目立ち人や街がいきいきしている滋賀や沖縄のような
処へ。結果は数字と現場が示している通り。これを目の前にすると若い地域って素敵だ。
東京は老いている、そういうことなのだ。実際私も子供をはつらつと育てられるそこへ
行きたいし移り住みたいとさえ思う。

大都会に住んでいて人口の絶対数を自慢する輩が後を絶たないが、考えてもみてほしい。
若年層がとても少なく、今後団塊の世代ら60歳以上の年寄りばかりが多く集まり体制
が整っていない医療福祉程度のサービス消費や、将来の不安の為の貯蓄ばかりして消費
が低迷している東京近辺の惨状を。

例え外需が回復したところで、例え東北から小子化世代の若者が流入したところで、
東京の百貨店がV字回復したり、クルマが売れたり、現役世代の給料が上昇したり、
本当に意味で人々の笑顔を見ることはない。自分達年寄り同士がコンクリートで囲まれ
た空間の中で虚しさを慰めながら、消えることのない閉塞感を持ち続けながら命朽ち
果てていくしかないだろう。
0339大人の名無しさん2010/10/23(土) 02:07:42ID:LuqTttJ7
正直車にも乗れない都心に住みたくはない
0340大人の名無しさん2010/10/23(土) 08:40:12ID:M5zltxQC
いいか、新宿も池袋も渋谷も栄えてるのは駅前だけで裏とか行ってみろ、酷いぞ、おんぼろの住宅地がいっぱい。東京だって結局駅前しか栄えてないんだよ
0341大人の名無しさん2010/10/23(土) 11:00:51ID:DiCV7vO4
名古屋、横浜くらいが丁度いい

田舎は無理
0342大人の名無しさん2010/10/24(日) 22:47:39ID:027XVr5o
俺は政令指定都市、というか仙台に住みたい。
駅周辺は程よく開発されていて、少し足を伸ばせば自然もあるというのが良かったな。
0343大人の名無しさん2010/10/24(日) 23:21:48ID:BvfvVsOu
地方の県庁所在地レベルの都市で、
車を持って生活するのが一番便利だな。

そのレベルの都市なら、大抵のものは揃うし。
(無いものはネットで取り寄せればいい)
0344大人の名無しさん2010/10/24(日) 23:28:55ID:PvNvi3H8
京都市内、神戸市内あたりがいいな。都会だけど、少し離れると自然がある。

田舎の程度にもよるけど、ど田舎は無理。



0345大人の名無しさん2010/10/24(日) 23:34:21ID:hzpuWbH8
京都市内は住むには狭すぎる
府下がええよ、関西どこ行くにも車で一時間あればいいし土地も住みやすい
0346大人の名無しさん2010/10/24(日) 23:57:08ID:PvNvi3H8
なるほど。まあ、京都市内の烏丸や四条河原町といった中心地の、

狭い土地にビルや商業施設、交通網がひしめいてる感じ好きだけどね。

歩道の人の往来と車の渋滞はきついが。おれは大阪在住だが京都市内好きだよ。

田舎暮らしもいいけど、若いうちは考えられないな。
0347大人の名無しさん2010/10/25(月) 09:23:25ID:8Uus7aoi
方言がきついとこは嫌だな
話せないとよそ者扱いされそうだ
0348大人の名無しさん2010/10/25(月) 11:41:49ID:rlF2fP+m
>>347

だいじょうぶ
わりとすぐ伝染るから

ただうかつに使うと方言にも敬語があったりするから気を付けた方がいい

「んだ」だと失礼で「んだす」って言わないとダメだとかw
0349大人の名無しさん2010/10/25(月) 12:08:10ID:6DNvz6A8
田舎は日本語が通じない。
学歴もなく、普段から雰囲気や仲間内だけで会話してる奴多数から。
丁寧な敬語を使うほど、「あ、よそ者だ。」「あ、大卒っぽい。(笑)」
と察してコンプレックスにより、さらに関係悪化。
0350大人の名無しさん2010/10/25(月) 21:01:15ID:DxsZDjr9
>>344 >>345 >>346
わかるよ〜、京都は北部の方は田舎だし住むのはきつそうだが、
南部の市内中心部から、少し外れた辺りがよさそう。
仕事でよく行くが、市内中心地は都会でありながら、
すぐ近くで古都と言われる情緒、風情が感じられる所が好きだ。

個人的に老後は京都に住みたい。
0351大人の名無しさん2010/10/28(木) 20:22:49ID:Ld7ZTnNn
京女は言葉使いとは裏腹でキッツいのが多いらしいよ
ご用心あれ
0352大人の名無しさん2010/10/29(金) 11:26:54ID:VkIwDjoK
ははは〜、まあ腹黒い女は何処にでもいるよ〜

京都は観光シーズン到来だ。
市内はこれから渋滞が予想される。
前レスにもあるが、俺も仕事で行くのだが、嫌な時期だ。

実は親との絡みもあって、滋賀から京都に越そうかと思案中。

ただ京都市内、特に中心部は賃料や駐車代等、あらゆる面で今と比べ物にならない。
今の給与では、現状都会暮らしはかなり厳しい。

老後は田舎暮らしの意見もあるだろうが、俺は嫌だな。
0353大人の名無しさん2010/10/29(金) 13:52:34ID:yD3phlO2
住むなら町にも田舎にも近いどっちつかずなところが最高だな
0354大人の名無しさん2010/10/30(土) 08:52:57ID:S+nVL7WX
そこで名古屋です。
0355大人の名無しさん2010/10/30(土) 10:46:56ID:0lq7Idpz
都会と田舎の二者択一のはずだが、

その中間位って意見が多いなw

まあ俺から言わせれば、京都も名古屋も大都会だw

0356大人の名無しさん2010/10/30(土) 11:14:27ID:YW+VGULl
都会と田舎の比較なら田舎だな
地方都市がベストだけど
都会の徒歩・電車移動とか耐えられん
何事も程度が大事
大都市は不便過ぎる
0357大人の名無しさん2010/10/30(土) 13:35:14ID:YMUDXH6o
「ドディ・アルファイド」とは
エジプトの億万長者モハメド・アルファイドの御曹司だったのです
「交通事故」でダイアナ前皇太子妃と一緒に死ぬまでは。
彼はイスラム教徒であり、彼女はチャールズ皇太子の前妻でした。
彼らは結婚寸前でした。ダイアナさんはドディ・アルファイド氏の子供を身篭っていたといいます。
イスラム教徒の子供を妊娠し、結婚寸前だった元イギリス皇太子妃の突然の死。
パパラッチから逃れるためにプロの運転手が直線道路でハンドル操作を誤り大事故!?
将来のイギリス国王に、イスラム教徒の異父兄弟が出来てしまうとどうなる!?
イギリスにとって、キリスト教界にとって、白人野郎にとって、それは恥辱以外のなにものでもありません。
小和田雅子さんが浮気を繰り返した挙句、多額の慰謝料をふんだくって離婚し、中国の商人と結婚し、子供を産んだらどうなりますか?
皇室の威信が失墜してしまうばかりか、日本は国際的に恥をかくことになるのでしょう。
しかし、だからと言って、相手もろとも殺してしまおうという発想は、日本人にはないでしょう。
これは夫婦殺害事件ですよ。お腹の中の子供も入れると「一家殺害事件」です。
イギリス人うんこ野郎共は自らの威信を守るため恥をかくわけにはいかない!と思ったら一家三人の命など屁ほども顧みないのです
そればかりではありません
彼らは、もてないアングロサクソンうんこオカマどもは、如何に自分達が優秀で、非の打ち所もない人種であるか、という大嘘を世界に知らしめるため
毎日、いろいろな活動をしているのです。
その一つが、他の人種を貶めて、自分達だけ相対的に優位に立とうとする、マスコミ戦略なのです。
白人の影響の殆どなかった戦前と、白人の意のままに動かされている現在とで何が変わったのでしょうか?
白人の影響度それ自体とともに、日本人の地位(特に男性)や、国際的信頼が変わってきたことでしょう。
日本人である限り、この事実は絶対に忘れないほうがいいです。
子孫を残せるかどうかの戦いは既に始まっているのです。
彼らは、入植した未開の地(南米フエゴ島、オーストラリアや南洋諸島など)でやったこと(原住民男性は全員殺害して純血先住民を絶やす)からも分かるように
隙あらば絶滅、人種の置換をしようとするのです。
羊ともSEXできる人種、それが白人なのです。
0358大人の名無しさん2010/10/30(土) 23:13:59ID:1dZ/VH69
岐阜人だから、よく知らないんだけど、浦和あたりって田舎でも都会でもないん
じゃないのかな?

地図を見ていると、交通の便も良さそうだし。
0359大人の名無しさん2010/10/31(日) 11:21:28ID:CV+F+OLk

アングロサクソンの権化であるイギリス人は、

女を他の人種の男に取られそうになると、女もろとも殺してしまうという発想を持ち、

そして実行する、非モテ凶悪ファゴットだということが、

ドディ・アルファイド、ダイアナ・フランシス・スペンサー一家の殺害事件で明らかになりました。

テレビで報道されたダイアナの浮気相手はイギリス人の護衛など白人だけ。

しかし、それらは、最終的にアラブの男と結婚するための、踏み台に過ぎなかったのです。

アングロサクソンの権化のプリンセスである彼女は、何かを世界に伝えたくて、最終的に歴史的因縁の深い

アラブの男と結婚しようと、はっきりした意志を持って活動していたのです。

彼女自身、殺されるかもしれないという恐怖はあったでしょう。

何度も身近な人に対し「夫に殺されるかもしれない」と何度も漏らしていました。

踏み台はそのために必要なものだったのです。すこしずつ踏み出していくための台でしかない。

その踏み台がイギリスの護衛であり、搾り取られたカスのように捨てられたのがプリンス・オブ・ウェールズ。両方白人。

彼女は命を賭してまで、世界に対し何を訴えたかったのでしょうか?
0360大人の名無しさん2010/11/02(火) 04:35:31ID:+Ul/XpWr
浦和はもうちょっと緑があればなぁ
0361大人の名無しさん2010/11/02(火) 15:59:03ID:js9EWL4B
東京住むなら三鷹以西
0362大人の名無しさん2010/11/02(火) 16:11:17ID:GlrIy4dD
実家が東京なのだが(23区ではない)ずっとマルイを知らなくて初めてマルイの看板を見た時にオイオイと呼んでしまった。そしたら不覚にも地方から出てきた友達に田舎者と言われてしまった。
こんな俺どう思う
0363大人の名無しさん2010/11/02(火) 17:10:37ID:72SBK7BE
そのコピペ飽きた
0364大人の名無しさん2010/11/02(火) 21:23:33ID:fqr3+hGz
田舎でもないけど23区はなれたら結構不便で切れた。
どこでも同じかな。
0365大人の名無しさん2010/12/28(火) 05:05:56ID:l+2H4t/i
都会へ出る気力が無い。
0366大人の名無しさん2011/01/24(月) 02:27:17ID:r8rEpRWP
浜松が断然いいよ!

田舎すぎず、都会でもない。
ヤマハ、スズキ、ホンダの大企業があり、職にも困らない。
ちょっと外人が多いかな。

浜名湖とか、観光地もあり、海もある。

年中雪もほとんど降らず、スタッドレスタイヤ不要。

一時間車を走らせれば、名古屋や静岡にも行ける。
0367大人の名無しさん2011/01/24(月) 09:15:10ID:OWpSw4K8
自転車で移動できるコンパクトシティ、大阪。
ここより便利な地はあんまりない
0368大人の名無しさん2011/01/24(月) 11:28:25ID:HFG6B2dr
家賃を考えると、大阪市内はないね。
0369大人の名無しさん2011/01/26(水) 01:46:01ID:blu04lLr
大都会にすぐ出れるちょっと田舎がいい。
0370大人の名無しさん2011/01/26(水) 01:57:46ID:2PEKNSRS
名古屋近郊ならどこでも良い
0371大人の名無しさん2011/01/26(水) 20:47:32ID:IkNC6IXc
京都市内か大阪北部かな
0372大人の名無しさん2011/01/27(木) 03:02:35ID:sF2komom
むしろ田舎において都会より得なことなんてなに1つないわw
0373大人の名無しさん2011/01/27(木) 14:14:13ID:BTeew5Ua
家賃が安い事ぐらいじゃね。
0374大人の名無しさん2011/01/28(金) 23:29:48ID:KPQKyoFX
人混みが苦手だったりゴチャゴチャしてるとこが嫌いなので田舎の方が良い。
たまに都会が恋しくなるけど。
0375大人の名無しさん2011/01/29(土) 00:06:04ID:D8j007ya
滋賀に一戸建てが理想。

京都にも大阪にも一時間以内。電車は10分間隔で来るし。

なにより周りの環境が素晴らしい。
0376大人の名無しさん2011/01/29(土) 03:34:01ID:s9VtuVqC
都会には電車で30分程度の郊外一戸建て
0377大人の名無しさん2011/02/06(日) 10:37:34ID:8HEs751Y
>>326
柏や八王子は近郊都市、ベッドタウンであって地方都市ではない気がする
0378大人の名無しさん2011/02/06(日) 10:45:43ID:L1vfXTB/
宝塚、芦屋、西宮、高槻、生駒。
0379大人の名無しさん2011/05/13(金) 18:01:44.65ID:L/QUAeD5
伊丹と西宮 茨木と高槻 吹田と豊中
0380大人の名無しさん2011/05/14(土) 15:41:39.71ID:BsNA/llP
田舎は早朝から草刈機と農耕機の低質2気筒エンジンの爆音が響き渡る

最低3時間は同じ場所に居続けるから暴走族や痛車よりタチが悪い

0381大人の名無しさん2011/05/14(土) 21:20:46.90ID:M2tOwJPW
まあ、季節限定だけど。
0382大人の名無しさん2011/06/20(月) 22:05:39.51ID:5btn+9VN
>>375
滋賀県は便利だね

JR使うと、
大津駅(県庁所在地)〜京都駅 9分
大津駅〜大阪駅 45分
0383大人の名無しさん2011/06/21(火) 08:36:03.43ID:3+9hj8ZC
最近は地方にもショッピングモールあちこちにあるし、都会に住む価値は
薄れているような気がするな、ただ都内は賃金高いから
都内から一時間以内の所で比較的物価の安いところがよいな


てな訳で埼玉最強
0384大人の名無しさん2011/07/28(木) 00:35:17.99ID:o246Hwcd
>>383
どんな方向から考えても埼玉は無いわw
0385大人の名無しさん2011/11/23(水) 02:31:01.83ID:F9ejCA7o
田舎に引っ越したが、都会よりたちの悪い陰湿なやつが多くて困る…
0386大人の名無しさん2011/11/23(水) 02:39:58.61ID:T60ifZF5
分からなくなるくらい馴染むまでは排他的やからな。
集団とか纏まりってのは、外からの変化を嫌う。
所詮は、怪しいよそ者でしかないからしゃーない。
0387大人の名無しさん2011/11/23(水) 14:26:51.39ID:h4Wmqj3S
中野・杉並区辺りが一番いい。古さと新しさがまじりあう。
0388大人の名無しさん2011/11/23(水) 17:42:45.30ID:HFMx2WD4
中野、杉並は都会に分類されると思うぞ。人気のある地域多いから、家賃も高いし。
東京の下町情緒溢れる墨田、台東区(豊洲周辺は除く)は、どうだろうか?
変な奴らもいるけど足立区ほどではなく、有楽町〜上野あたりにアクセス便利だぞ。
0389大人の名無しさん2012/03/21(水) 16:24:23.75ID:qVApzHu4
やはり郊外かなあ
0390大人の名無しさん2012/06/25(月) 00:00:57.93ID:RXMuvLls
一長一短
0391大人の名無しさん2012/06/25(月) 14:55:25.46ID:tfr/2Zdv
家賃+駐車場が12万だったのが、今は6万になった。
ガソリン代は多少増えた。
0392大人の名無しさん2012/07/01(日) 10:45:36.98ID:qDcEZars
都会と田舎の中間あたりがいい
都会過ぎても息苦しそうだし、あまりにド田舎だと買い物が大変
でも都会と田舎、どちらがいいかと聞かれたら都会だな
田舎は地元のつながりが強いから、人間関係が煩わしい人には向かない
0393大人の名無しさん2012/07/03(火) 23:53:49.27ID:uOWOaAIn
若いうちは都会
年取ったら田舎
0394大人の名無しさん2012/07/05(木) 03:50:47.03ID:0x2wXT0x
>>388
たとえ一部分でも23区を田舎扱いにされると都会エリアがなくなってしまう
もうちょっと全国視点で都会と田舎のボーダー決めて欲しいw
0395大人の名無しさん2012/08/22(水) 16:14:06.69ID:wZ4x6B1h
うむ。
0396大人の名無しさん2012/08/23(木) 13:23:56.95ID:QVRCOFsc
中途半端が一番ダメ
ど田舎か 大都会だな

ど田舎って 食材買うのに車で一時間下山するくらいのレベルね。
大都会は  場所は東京だな。オール電化、完璧防音の高層マンションだな。

これ以外は 色々メンドクサイ 
0397大人の名無しさん2012/08/24(金) 08:52:03.61ID:cOragk9o
ないな
都会は人が多すぎて落ち着かない
田舎は人が少すぎて落ち着かない
なんだかんだで中庸だな
0398大人の名無しさん2012/08/25(土) 03:28:46.78ID:XfTlOfg+
393が正しい。田舎の仕事は役所とその下請けしか安定しない。現代の多様化に反する。
0399大人の名無しさん2012/08/26(日) 10:45:29.67ID:5TgLDKIE
http://www.youtube.com/watch?v=mNrKyC2zpqA
0400大人の名無しさん2012/08/26(日) 19:01:58.43ID:VCrSPGJW
都会でも不細工は苦痛でしかないんじゃないの?
ていうかあめど不細工だけどw
0401大人の名無しさん2012/09/17(月) 10:53:10.14ID:f0tAc1dk
【地方中核都市の魅力】
@生鮮品が安くて、うまい
A地下鉄や私鉄もそれなりに発達していて、深夜の帰宅にも困らない
Bラッシュはあるが東京とくらべたら天国
C人とぶつからないと歩けないような超混雑がない
D地価が高い東京ではスーパーやコンビニでも擦れ違うのに苦労する店が多いが、通路が広々としてゆったり買い物できる。
E自然が身近にあり、温泉や海に簡単に行ける。
0402大人の名無しさん2012/09/17(月) 10:56:52.87ID:wGVRVKeT

★住んでみて良かった町(関東編)

1位:横浜(神奈川県) 2位:吉祥寺(東京都) 3位:中野(東京都) 4位:町田(東京都) 5位三鷹(東京都)

http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html


★住んでみて良かった街(関西編)

1位:高槻(大阪府) 2位:豊中(大阪府) 3位:芦屋(兵庫県) 4位:石橋(大阪府) 5位:姫路(兵庫県)

http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kansai/yoi-machi.html

★住んでみて良かった街(九州編)

1位:福岡市(福岡) 2位:北九州市(福岡) 3位:博多(福岡) 4位:天神(福岡) 5位:久留米(福岡)

↑↑↑

九州編では福岡が独占
0403大人の名無しさん2012/09/17(月) 10:59:09.83ID:XDG3y1Wj

★女性に聞いた住んでみたい都道府県ランキング

1位  沖縄県   27.5%
2位  北海道   24.8%
3位  鹿児島県   4.6%
4位  京都府    2.4%
5位  大阪府    2.2%
6位  東京都    2.0%
6位  長崎県    2.0%
8位  青森県    1.9%
9位  石川県    1.7%
10位  福岡県    1.6%

47位  茨城県    
47位  栃木県    
47位  群馬県

http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=92667
0404大人の名無しさん2012/09/27(木) 17:36:42.32ID:BNb+KvlE
意外と都会で驚いた町 意外と田舎で驚いた町
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1348375764/
0405大人の名無しさん2012/09/27(木) 21:59:38.51ID:AnmW+mrz
車好きなら静岡県御殿場市が最強
0406大人の名無しさん2012/09/28(金) 03:00:42.81ID:pR97ybY+
独身なら都会、結婚したら田舎。
0407大人の名無しさん2012/09/29(土) 17:36:21.65ID:RQo6Cpzy
都会一択
それも寒冷地は駄目だ
0408大人の名無しさん2012/09/30(日) 17:32:34.28ID:3mZRcM7S
>>403
そいつらって、住むのと観光は別ってことわかっているよね?
0409大人の名無しさん2012/09/30(日) 22:25:45.77ID:lk0z7KW3
山の手沿線以外に住むとかありえない
0410大人の名無しさん2012/11/08(木) 16:27:51.16ID:8io+hPrN
田舎に嫁いで後悔してきた
どこに行くにも不便で車で2時間以上走らないと休みに着れる服が買えない
趣味のライブに行くにも次の日も休みじゃないと行けない
大手スーパーやチェーン店もなく競争がないから物価も高いし家賃も高い
嫌な人とも付き合わなければやっていけない

子供の大学進学と一緒に都会で暮らしたい
0411大人の名無しさん2012/12/01(土) 07:00:55.30ID:s3HsfQrZ
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/
0412大人の名無しさん2012/12/12(水) 01:16:24.46ID:Gc3YPddF
千葉とか埼玉くらいがいいな 180uくらいの土地に庭付き一戸建てをたてて生活したい
都内で2LDkのマンション買ってる同僚いたけど、子供部屋とかどうするんだと思う
0413大人の名無しさん2013/01/14(月) 12:36:19.95ID:hFQimAZT
都会。
田舎だと近所づきあいとか相当めんどくさそう
0414大人の名無しさん2013/01/16(水) 12:46:15.17ID:+kDGfUpz
基本的に、田舎から都会までのアクセスは大変だが、都会から田舎までのアクセスは意外と簡単。
都心からでもちょっと電車に揺られれば田舎って結構多いからね。
だから都会がいい。
0415大人の名無しさん2013/02/10(日) 01:53:21.33ID:DaDtWiF+
今は田舎のアパート・マンションでも、そんな面倒な付き合いとか無いよ。
新興のニュータウンとかでも、町内会のようなものがある程度じゃないの?
交代勤務とかやってると、そんな参加もできないし、積み立て用の会費を払うだけだと思う。
0416大人の名無しさん2013/02/10(日) 02:25:30.17ID:CEZ0Xr8J
一人暮らしなら地方都市
0417大人の名無しさん2013/02/11(月) 17:30:38.52ID:82PnWK7a
>>254
>東京で何がうぜえかと言うと、
>東京の街の中でも住所差別がとてもひどいと思う。
>例えば白金=セレブ、足立区=貧民 みたいな住所差別がものすごい。

これは暗黙の了解値としてありますよね。
住んでいる区、駅である程度の年収や生活レベル、民度が特定される。
田舎の場合は薄く平坦にそれが分布していることが多いので驚きました。

同期の超優秀で綺麗な子が南武線沿線に実家があるのを隠してて、いつも週末は二子玉とか行きます、とか言ってたのを思い出します。

お子さんをお持ちの方など(特に保育園や小学校など公立に入れる場合)どの駅に住むのか熟慮されることをお勧めします。

個人的には大田区、世田谷区、目黒区寄りの品川区に住んでみて、品川区が物価も安く交通費も掛からなくてオススメです。
あと空港も近いし
0418大人の名無しさん2013/02/18(月) 09:55:17.27ID:PDlP65cE
>>413
最近は逆。田舎は車社会・人少なすぎでご近所との接触はまずない。
一方都会は定年退職した自警団気取りのジジによる監視社会
>>417の言うように、妙な暗黙の了解、上下関係もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています