トップページcafe30
343コメント114KB

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2007/01/15(月) 17:30:13ID:UTtSpTQv
2007年2月10日(土)公開
http://www.go-bubble.com/
http://www.toho.co.jp/movienews/0701/02bubble_kh.html
0142大人の名無しさん2007/05/25(金) 05:59:00ID:mkOsrixe
2歳くらいでバブル弾けたから実感とかなかった…

景気良くなってるらしいけど日本はもうバブル時代みたいな馬鹿なマネはしないでしょ
というかバブル恐ろしいよ。人間おかしくなるよ…
0143大人の名無しさん2007/05/29(火) 10:03:55ID:AEa3Z4B7
今何歳だよ
0144大人の名無しさん2007/06/26(火) 23:50:55ID:XrMSaGx3
いざなぎ景気や岩戸景気に比べたらバブル景気はショボイってオヤジが言ってた
0145大人の名無しさん2007/06/27(水) 00:18:37ID:w8i0aSeP
今が第2のバブルなんじゃないの?しばらくして、また景気が悪くなったねって・・・
0146大人の名無しさん2007/06/29(金) 02:03:09ID:YageKQfD
バブルの髪形を今でもしているヤシいるの?
0147大人の名無しさん2007/07/01(日) 22:53:39ID:pXhHAYBv
バブルねぇ
ピークのときには浪人してたから恩恵全くなかったわw
0148大人の名無しさん2007/07/22(日) 03:41:44ID:tS4ukH6P
あの頃に戻りたい
0149大人の名無しさん2007/07/28(土) 00:30:54ID:Zcr2KAIw
>>147
俺も・・・みんな”東京ラブストーリー”に夢中な頃(バブル後期?)に
必死こいて勉強してた。

でも、バブルが弾けたなんて言われていたけど
ハッキリとした意味は当時はよく分らなかった。
世間も非常に楽観的だったと記憶している。

不景気感が強くなってきたのは94,5年以降ぐらいじゃじゃないかな?
それでも”なんとかなる”・・・と思ってた人も多かったでしょうね。
それ以降は低飛行が続き、絶望感が日本人に広く浸透した・・・

現在も本当に景気が良いのか分らんね。
富の再配分が変わっただけで
全体としてはそれほど・・・・感じだな。
あの時代は今後来ないだろうね。
0150大人の名無しさん2007/07/28(土) 12:33:56ID:uTIx4DyM
バブルより大昔にも札ビラに火ぃ点けて
ランプ代わりにしたなんてオッサンだっていたんだから
今後来ないって事は無かろう
0151大人の名無しさん2007/07/28(土) 12:34:58ID:uTIx4DyM
まぁ少なくとも俺には無縁な話だが
0152大人の名無しさん2007/07/28(土) 21:44:46ID:Zcr2KAIw
>>150
金を持て余している奴は何時の時代もいるよ。
ただ、社会全体でこのような雰囲気になる時代はもう来ないよ。
0153大人の名無しさん2007/08/04(土) 12:03:13ID:CHWgC6z+
>>149
> 現在も本当に景気が良いのか分らんね。
> 富の再配分が変わっただけで
> 全体としてはそれほど・・・・感じだな。
> あの時代は今後来ないだろうね。

今の景気とバブル景気の違いは
バブルは中流レベルも全体に恩恵に与れて
一億総上流とはいかないが一億総「中の上」流くらいの気分にはなれた

バブル成金もいたから所得格差も相当開いていたはずだけど
底辺の悲惨さが身近になかった

今は中流自体が分断されて
バブルの頃にはなかった下流がさらに深刻になっている

みんなで浮かれ気分になれないところが
ちょっと暗いと思う
0154大人の名無しさん2007/08/04(土) 12:04:34ID:CHWgC6z+
>>152
まさにそんな感じだね
0155大人の名無しさん2007/08/05(日) 01:36:45ID:tmVR5ddE
ハイパーインフレで札束がゴミみたいな価値しかなくなる時代になれば
火を付けてランプ代わりにする人も出てくるだろう
0156大人の名無しさん2007/08/06(月) 00:22:14ID:YKiXNKMb
>>155
そうなったら、もはや日本は先進国では無くなるだろうね。

共産圏の国々が次々と市場経済を取り入れ
アジアの途上国も”経済熱”に侵され
日本の存在は薄くなりつつある。

中国に対する批判的な意見が国内で多く取り上げられるのは
”嫉妬”、”恐怖”など複雑な感情が日本人の中に生まれている。
普通に考えれば同じ地域ブロックに属する中国が経済成長を
遂げるいることは日本にとっては悪いことでは無い。
むしろ中国の経済が悪化すれば日本にとっては大きなマイナスなるはずだ。

バブルの時代、外国人労働者がたくさん居た。
”3K”(懐かしい言葉だな)と言われる日本人が嫌がる仕事をこなし
政府はこの状態を黙認(でしょ?)していた。

このような”出稼ぎ”をしなくても本国で家族と暮らせる経済状態が
アジアにも出来つつあることは望ましいことなんだがな。
0157大人の名無しさん2007/08/18(土) 22:15:32ID:5fafiDNi
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 DVDレンタル開始したね。
http://www.go-bubble.com/
0158大人の名無しさん2007/08/19(日) 18:49:03ID:xCBB4nEH
近所のツタヤはレンタル中だった
早く観たい
0159大人の名無しさん2007/08/20(月) 15:39:37ID:q4xmoKXd
高卒で就職して給料が毎年昇給、それが当たり前だと思ってた。
0160大人の名無しさん2007/08/22(水) 16:25:08ID:izjc6epD
1990年か・・。ちょうど俺が生まれた年だw
0161大人の名無しさん2007/08/23(木) 01:03:17ID:/pqb17uo
俺の場合、そのころは親同士あったこともないな
0162大人の名無しさん2007/08/25(土) 04:37:42ID:Q2jONG7A
俺1976生まれ

リンドバーグ、たま、米米クラブ、鶴ちゃんのプッツン5
ドキッ女だらけの水泳大会、なるほど!ザワールド
スーパーファミコン、F1ブーム、(アイルトンセナ)
ストリートファイター2

ぐらいかな。
0163大人の名無しさん2007/08/25(土) 23:18:28ID:tngHTWOH
あの頃は、公園でスケボーしてても白い目で見られることはなかった。
今じゃDQN扱いだからなw
0164大人の名無しさん2007/08/26(日) 00:15:59ID:tLvIJSIy
公園だったらそんな事ないだろ?
街中でやってたらだめだけど。
0165大人の名無しさん2007/08/26(日) 00:16:32ID:vcax7sMu
>>160
1990年に放送されていたドラマ予備校ブギのDVDがレンタル開始されたから
見ればリアルにその時代の風景が見られるよ。

予備校ブギWikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%82%99%E6%A0%A1%E3%83%96%E3%82%AE

予備校ブギ DVDレンタル
http://www.dmm.com/rental/-/list/=/article=series/id=63765/
0166大人の名無しさん2007/08/26(日) 04:35:29ID:0vrktGQZ
3高(高学歴・高身長・高収入)な〜んてのがあって2高はクリアしてたんだけど…
0167大人の名無しさん2007/08/27(月) 13:31:25ID:gzhYNW5L
>>165
当時の六本木の様子が映っているよね。
0168大人の名無しさん2007/08/28(火) 10:55:13ID:qcrGW1Da
バブルの時、貧乏学生だったんだけど、
友達と久しぶりに会ったら、高級料理店にスタスタと入られ、
三万八千円の食事をおごらされた。
「え〜こんなの普通だよ。先輩とかいつももっと高いのおごってもらってるしw」
そういう感覚がバブリーだったな・・・
0169大人の名無しさん2007/08/28(火) 21:01:00ID:/f1m0Ank
おごってもらった。だろ?
0170大人の名無しさん2007/08/28(火) 21:18:39ID:rwoIpipI
シーマ、ロレDJ、ヴィトン、DCブランド、マハラジャ、ジュリアナ
ホント昭和元禄、金なかったけど毎日が楽しかった。
無一文で盛り場いってもべろべろで帰ってこれたモンナー。
20代で頭からかぶってたドンペリを30代でようやく飲む事が出来ました。
0171大人の名無しさん2007/08/28(火) 21:20:40ID:rwoIpipI
あの頃は、みんな早く大人になりたかった。
ルーズソックス以下の世代との深い溝だな。
0172大人の名無しさん2007/09/04(火) 08:48:36ID:0yTQxntK
スメグマまみれの汚いチンポをベロベロ、シャブシャブと
しゃぶるのが無類に好きな奴なのサッ!!!

阿部寛のヤツ!!!!!!!!
俺に向かって「洗わないままの形のいいデカマラを
しゃぶらせて下さ〜い!!!」と哀願して来やがるんだゼッ!!!
アイツは俺の逸物を舐め回しながら自分のチンポをギンギンに
しごいて同時射精しやがるのサッ!!!!!!!

0173大人の名無しさん2007/09/09(日) 06:06:51ID:EbeTQYCZ
阿部寛がデカマラをベロベロと
しゃぶりながら自分の臭いチンポを
ギンギンにしごいて射精する動画を
見たいヤツって居るのかナッ!!!!!!
0174大人の名無しさん2007/09/11(火) 09:01:50ID:8mALPWw3
【無職】広末涼子の夫・岡沢高宏氏【ヒモ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/model/1156757296/
0175大人の名無しさん2007/10/30(火) 06:40:37ID:Kr3ofHl3
さっきニコ動で見てきた
映画の通りバブル弾けなけりゃ日本は世界一の国になってた
そうしたらアメ公より偉くて「戦争いくない><」とか言って
やめさせられたのに
最後のレインボーブリッジ3本立ってるの見て興奮した、、
夢のような話だ、、、
0176大人の名無しさん2007/10/30(火) 14:00:19ID:+nKI2LO4
アメ公より偉くなんてなれるワケないじゃん
いつまでもお財布でしかないよ
バブル弾けなけりゃ単にお財布がデカくなるだけで
0177大人の名無しさん2007/11/04(日) 01:02:56ID:+5u8tiPU
>>176 それはそれで大事だったんだが?

ただ、、映画のような話は有り得ないと思うね。
それなりに不況の波は日本に押し寄せて来たと思うよ。
産業構造も変革期だったし、土地でしこたま儲けようなんて
そう長くは続くはず無いしね。

政策論と言うよりは働き詰めだった日本人のストレスが
爆発した時代って気がするんだよね。
若者は若者で親の働く姿を見て”あんな風には成りたくない”と
思ってたはずだし(現に今はそうなってる)ね。
0178大人の名無しさん2007/11/04(日) 22:57:43ID:RfOcKnoI
バブルへGO!は良くできていた作品だったのに
3丁目の夕日はあまりにも時代が古すぎる成果今の若者が理解できるはずがない
昭和を懐かしがっている年寄りの心はつかんでも若者まではつかめなかったよう棚

>1つだけ書き足すとしたら薬師丸ひろ子が昭和とバブル時代を体験していることだな

0179大人の名無しさん2007/11/05(月) 00:26:10ID:/q1165hk
バブルが崩壊したと言われた時(1991年)に俺は19歳で
大学に入学した年なんだけど
バブルの恩恵も殆ど受けず、その後は反動でマイナス要素ばかり
蒙ることになって行く・・・・

世界でも一般人レベルでは最も働いた過去の日本人が
くだらない日本独自の”土地ゲーム”で自らの経済基盤を崩してしまったのは
現在の日本人も肝に銘じるべきだな。

”IT企業”が世間的に非難されることがある時に
必ず”汗を掻いて働いていない”とか”楽して儲けている”とか
そんな言葉が年配の人から必ず出るのだが
”バブル”の頃の一般の企業なんかはそれ以上だった気がする。
しかも能力があまり無い層でもそれなりに楽だったはず。

言葉の”すり替え”と言うか、物事の本質を見れない人が本当に多い。
0180大人の名無しさん2007/11/05(月) 00:36:21ID:/q1165hk
>>178
バブルへGO!を見ると自分が年取ったんだな・・・って感じさせられる。

三丁目の夕日も良かったよ、自分的には。
これは親から聞かされた昔話の風景とリンクするし、
自分の幼い頃にわずかながら雰囲気は残ってたからね。
この時代の日本が一番良かったなんて回顧主義的な人が良く言うけど
まだ日本は貧乏で犯罪も今以上に多かったなんてことは
すっかり忘れ去られてる。
そんな人たちの意見をまともに聞けるわけ無いのに。
0181大人の名無しさん2007/11/14(水) 17:18:49ID:hd+l6GiO
http://blogs.yahoo.co.jp/maharaja_weblog/2833964.html

   ↑
バブルへGOのディスコシーンの矛盾点が述べられてる
0182大人の名無しさん2007/11/14(水) 21:52:22ID:+dN2rOCd
クリック募金←検索

クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
0183大人の名無しさん2007/11/15(木) 09:12:47ID:bQKiruae
脚本が君塚良一に「へー」って感じ
0184大人の名無しさん2007/11/18(日) 20:19:10ID:2nwuEaGi
洗濯機の脇にあった看板の
女性は誰?!
0185大人の名無しさん2007/11/19(月) 09:42:27ID:MZo5T+i1
ねー
若村真由美っぽくない?
0186大人の名無しさん2007/12/08(土) 16:57:49ID:zmKiNa4A
非ロスへ可愛い!!!
0187大人の名無しさん2007/12/09(日) 12:14:59ID:Z0NtmPAw
よかった 借金は本当の話だし
バブルを崩壊させ日本を沈没させ利益あげたのは海外投資家だけではない。パチンコや消費者金融などの朝鮮系企業。
左翼や創価の人間は顔真っ赤になる映画ですね。
0188大人の名無しさん2007/12/11(火) 01:26:57ID:541yVOoQ
>>187
被害妄想が入ってるね。

日本人が必死で働いて、欲しいモノも買わずに貯めた込んだ金を
一部の馬鹿が流用して大穴あけたってのが”バブル”の本質だよ。

大金を動かす能力も国際舞台で資金を運用する能力、経験も無い輩が
潤沢な資金を背景に事業を展開し、日本社会でもてはやされ(海外では・・)
得意になっていた頃を日本人自身が忘れてる。

戦争に負けた時もそうだったけど
相手国の陰謀説にすぐ目が行ってしまう。
”誰も悪くありません、日本人は”みたいな・・・アホですよ、マジで。

陰謀なんてその時だけじゃないのに・・・・
こういうのって”頭脳戦”だったり”パワーゲーム”だったり
常に行われているものなのにさ。
0189大人の名無しさん2007/12/14(金) 03:49:20ID:MsvxvROd
>>188  
創価の人乙
いつも曖昧な表現でごくろうさん
相手国というのは内外の朝鮮半島のことでデフォでいいですか?
身近な所でいうとレンタルビデオでも売り場のかなりの範囲をキモくどい韓流で占められているのは陰謀?
流行ってもおらずろくに借りられてもいないのに、ここまでごり押しするのはそういう世の中である証拠では?
とくにファスト風土の地方にいくほど洗脳しやすいのかその傾向は強い。なにもないような田舎に巨大なパチンコ屋があり
その周囲には消費者金融・・・
外国人参政権法案を通して公明党を与党第一党にしようとしているのは紛れも無い事実なのに被害妄想ですか。
0190大人の名無しさん2007/12/21(金) 22:26:05ID:FPh/fj38
>>189
マイノリティに怯える姿が滑稽だねww

君の話を聞くと日本人は馬鹿ってことを肯定してるように感じるんだが?
娯楽の少ない(娯楽を作り出せない)地方でパチンコに嵌る人が多いのは
不思議なことでは無いのだが?

公明党を与党第一党? 何言ってんだか・・・有り得ないじゃん。
算数出来る? 外国人参政権法案を通してどれだけ票を獲得できるんだい?
0191大人の名無しさん2007/12/24(月) 03:02:28ID:kRg7U5wz
あの時代のよさっていうのは、金が余っていて
ボージョレヌーボーだとかDCブランドだとかという話ばかり強調されるけど、
単にそれだけでなくて、世の中みんなに希望があったと言うことだよな。
どんなライフスタイルでも、こだわりを許していた時代。

でも、バブル以前でも、今よりももっと自由はあったと思う。
今は、バブルは狂っていたとしても、それ以前と比べても、おかしな時代だと思う。
昭和のよさは否定しないでほしいね。
0192大人の名無しさん2007/12/24(月) 06:22:36ID:r+CKiyCI
1991年、バブル末期だったが新社会人になった

学部卒の新人で、特別決算ボーナスが70万もらえたときはビックラした
0193大人の名無しさん2007/12/24(月) 13:01:15ID:oRsnImrH
>>187>>189
おい、瀬戸、いい加減くだらない工作やめたらどうなんだ?
0194大人の名無しさん2007/12/27(木) 01:21:01ID:sS/G+W3l
>単にそれだけでなくて、世の中みんなに希望があったと言うことだよな。

当時高2だが、まさにそれ。
0195大人の名無しさん2008/01/12(土) 12:11:19ID:4OiGBHlU
昭和の暮らしを懐かしむスレ・4丁目 [生活全般]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194782808/l50
昭和から平成に元号が変わった時に起きた事 [セピア]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1083249188/l50
【昭和64年1月7日】 昭和最後の日何してた? [30代]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1168157857/l50
平成生まれの奴が知らないと思われる事 (弐拾漆) [生活全般]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193838236/l50
平成生まれが知らないと思われる事を挙げるスレ [孤独な男性]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1199193844/l50
平成生まれが知らないと思われる事を挙げるスレ [30代]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1198220685/l50
平成生まれが知らないもの☆3 [40代]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1196218110/l50
★昭和40年代を思いだそう★ パート27 [40代]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1196140438/l50
☆★昭和40年代 思い出を語ろう★☆ [50代以上]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1187877227/l50
昭和風味しりとり [しりとり]
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/575/1198576265/l50
縄文〜昭和初期に立ちそうなスレ [生活サロン]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1198232708/l50
ここだけ昭和なスレ [ほのぼの]
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1194346983/l50
【レトロ】 街並み 【昭和】 [国内旅行]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1092665364/l50
0196大人の名無しさん2008/01/12(土) 12:13:43ID:2AeU6lB4
本日午後9時からテレビ放映(一部地域を除く)なのでageます。
0197大人の名無しさん2008/01/12(土) 13:37:46ID:1JB0p7sr
土曜プレミアム 映画「バブルへGO!!タイムマシンはドラム式」2008/01/12 21:00 〜 2008/01/12
23:20(フジテレビ)地上デジタル(8)映画Gコード タイムマシンで歴史リフォーム!経済崩壊食い
止めニッポン救え 阿部寛 広末涼子 薬師丸ひろ子 吹石一恵 伊藤裕子 劇団ひとり 伊武雅刀
 06年フジテレビ・電通・東宝・小学館。阿部寛。多額の借金を抱えた日本を救うため、借金返済に追
われるフリーターの女性が一九九〇年にタイムスリップして”バブル崩壊”を食い止めようとする。馬
場康夫監督。 二〇〇七年、八百兆円の借金を抱えた日本を救おうと、財務省特別緊急対策室の下川路
(阿部)は極秘に、ある計画を進めていた。それは、一九九〇年にタイムスリップして”バブル崩壊”を
食い止め、歴史をつくり替えるというものだった。タイムマシンの開発者・真理子(薬師丸ひろ子)がタ
イムスリップした東京で失跡したと知った、彼女の娘・真弓(広末涼子)は母親を救うため、ドラム式洗
濯機のタイムマシンに乗り込む。

【フジテレビ実況板】
http://live23.2ch.net/livecx/
0198大人の名無しさん2008/01/12(土) 23:20:43ID:6rh2dCKw
あの時、大蔵省がハードランディングじゃなくてソフトランディング路線だったら
アメリカより先にニューエコノミー経済になって息の長い好景気が続いたかもね。
0199大人の名無しさん2008/01/12(土) 23:50:18ID:S4qeGjlh
俺はあの頃不動産屋だった。
転職の際、履歴書に宅建持ってると分かると応対が凄く良かった。
俺は高卒だが、一部上場の会社でも面接で断られた事が無かった。
ある会社なんて面接後、給料10万上乗せするから入社してくれと言ってきた。
結局そこには行かなかったが。
ダメ社員でもクビになることは無かった。
今は1年ダメなら肩叩きだ。
いい時代だったよ・・・。><
0200大人の名無しさん2008/01/13(日) 00:25:43ID:mAFLUKis
十年後にはきっと、せめて十年でいいからもどってやり直したいと思っているのだろう。
今やり直せよ。未来を。
十年後か、二十年後か、五十年後からもどってきたんだよ今。
0201大人の名無しさん2008/01/13(日) 14:11:49ID:ANaAQcJO
バブルの頃中学生だったけど親や大人たちが浮かれまくった後超貧乏になって
馬鹿だなーと思ってた、その感覚を植え付けられた世代だったから
自分達が大人になっても頑張って金持ちになろうと思えない
0202大人の名無しさん2008/01/13(日) 23:59:28ID:UK1R/lLJ
でもバブルを経験した人達の願望は「バブルよもう1度」
0203大人の名無しさん2008/01/14(月) 18:00:45ID:d5foxqaJ
広末が着てたウエットスーツがかわいかったなw
「モフ」ってw
0204大人の名無しさん2008/01/14(月) 20:08:47ID:erVyaD1a
Ministry of Finance
0205大人の名無しさん2008/01/21(月) 20:30:51ID:ED4GNbWb
バックトゥザフューチャーのパクリで萎えた。
0206大人の名無しさん2008/01/22(火) 01:17:17ID:E3pggjY3
映画見終わるとマトリックスから目覚めたような感覚だな
リアルでバットエンドの日本
0207大人の名無しさん2008/01/22(火) 09:53:25ID:1gTj452J
まさにw
0208大人の名無しさん2008/01/23(水) 16:48:31ID:NcU4cLER
セブンイレブンのティラミス
http://www.sej.co.jp/products/kanto/080121/zenkoku_new14.html
0209大人の名無しさん2008/01/23(水) 17:19:39ID:rPMNGxcg
モフって言葉も流行ったじゃん(バブルの時は隠語で弾けてから公に)
モフ担(MOF担当)とか。
大蔵官僚を接待して情報貰う人の事。
0210大人の名無しさん2008/01/24(木) 13:47:33ID:aZQTwpp8
[映画]バブルへGO!!~タイムマシンはドラム式~

【本編】
http://v.youku.com/v_playlist/cc00f888979o10p0.html
http://v.youku.com/v_playlist/cc00f888979o10p1.html
http://v.youku.com/v_playlist/cc00f888979o10p2.html
http://v.youku.com/v_playlist/cc00f888979o10p3.html
0211大人の名無しさん2008/01/26(土) 17:37:46ID:brs5/rJw
とかく昔は良く思えるもの。
過去ばかり振り返ってたって駄目だよ。
これからだってきっと良い事あるって。
もっと希望を持とうよ!!
0212大人の名無しさん2008/01/26(土) 18:05:49ID:p7YohAk0
昔たって
90年代後半辺りを振りかえっても
いい時代だったとは思わない。
やっぱり90年代初頭くらいまでが
日本はよかったんだと思う。
0213大人の名無しさん2008/01/26(土) 18:28:50ID:SWopPmMt
もう、あんな良い時代はないでしょう…
0214大人の名無しさん2008/01/26(土) 20:13:30ID:oPAU/Og6
公務員は今でもバブルのようなもの
0215大人の名無しさん2008/01/26(土) 20:30:13ID:5aymSbN2
現在の
都心の地価や金価格や新卒の求人とか

バブル並みやそれ以上の状態になってる事例があるよね。
0216大人の名無しさん2008/01/27(日) 01:18:07ID:F7Vq8+W0
>>213
0217大人の名無しさん2008/01/27(日) 01:47:30ID:9GjNcTOe
>>214
公務員は今でも社会主義
まぁ資本主儀に養ってもらってるようなものだが
0218大人の名無しさん2008/03/24(月) 22:16:03ID:NZBP1BH1
★35歳超45歳未満の転職サロン Part93★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1206128704/201-300
0219大人の名無しさん2008/03/31(月) 20:47:05ID:E4MT3BEL
踊る大捜査線、映画版第3弾が作られる!
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080331-OHT1T00234.htm
0220大人の名無しさん2008/04/22(火) 10:01:22ID:YwG4KELq
0221大人の名無しさん2008/05/06(火) 12:06:01ID:vTbFYEbG
こちらスネーク
ユカイナカバタチノ糞スレへの侵入に成功した
    ____
   / / /|
 _| ̄ ̄ ̄ ̄| |__
/ |____|/ /
 ̄ ̄ |し |  ̄ ̄
   し⌒J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0222大人の名無しさん2008/07/31(木) 02:08:34ID:m12+flil
テスト
0223大人の名無しさん2008/08/11(月) 23:11:06ID:WF3iENsK
動画で見たけど、あまり面白くなかった・・。
0224大人の名無しさん2008/10/04(土) 22:54:32ID:EE0w2RqQ
この映画超面白いな!10回は見たw
0225大人の名無しさん2008/11/07(金) 19:18:37ID:WEvJaKCY
休みだったんでレンタルしてきて見た
いい意味でB級

広末と阿部はさすがにうまいねえ
0226大人の名無しさん2008/11/13(木) 21:39:10ID:CzjjmrBK
この映画おもしろい。
面白くないとか言ってる奴はこの手のジャンル自体が嫌いなんだろどうせ。
0227大人の名無しさん2008/11/14(金) 15:32:40ID:FgKNsMV2
就職戦線異状なしの方が面白い
0228大人の名無しさん2008/11/14(金) 16:10:15ID:6pI/ptKD
私をスキーに連れてってが最高だろ
0229大人の名無しさん2008/11/15(土) 00:21:14ID:VyfoBVKO
映画とはかくあるべし!
という信念のある人にはいろいろ文句が出そうだけれどね

暇つぶしには最適だよ、コレ
酒でも飲みながら、ぼけーっと眺めるのがいい

カップルとかで見てもいいと思うけど、小ネタに気づきづらいかもね
0230大人の名無しさん2008/11/26(水) 02:52:17ID:ni9PBLAG
予備校ブギも面白い
0231大人の名無しさん2008/11/26(水) 12:33:06ID:9qB2JuQL
バブル時代…本当にいい時代だったよ。昔のドラマについて語るなら、懐かしいドラマのスレにいくと、盛り上がりますよ。

0232大人の名無しさん2008/11/27(木) 00:58:16ID:w2XAccy9
広末ばかりに目が行くが阿部もなかなかいい演技してるな
0233大人の名無しさん2008/11/29(土) 10:31:19ID:UHggZRei
ここまで現実の世界が映画通りになって行くとは・・・・・・・・
0234大人の名無しさん2008/11/29(土) 11:51:29ID:TrcWmYph
スワンの涙なんて最高
0235大人の名無しさん2008/11/29(土) 16:58:25ID:H+k1RxMB
面白かったな。借りてみたけど。
0236大人の名無しさん2008/11/29(土) 17:19:13ID:eXNFu4K1
チー鱈とビール片手に濡れ広末のエロさを楽しむ2時間
0237大人の名無しさん2008/12/04(木) 16:28:44ID:On7F/C2/
バブルの頃ってビリヤードが流行ってなかった?
ビリヤード屋(業界では玉屋と呼ぶ)やプールバー(ビリヤード台のあるバー)なんかがデートスポットなんかになっていたね。
バブル崩壊後はビリヤードも衰退してマイナースポーツになっちゃったけどね。
0238大人の名無しさん2008/12/04(木) 16:44:41ID:gvMdAG4n
ビリヤードは高1(1987年後半〜1988年)の時に通ったな
同級生の中でも結構流行ってたよ。
当時はカラオケもないしボーリングかビリヤード行ってたな。
ボーリングは遠い所に一箇所しかなかったけどビリヤードは自転車移動圏に5件くらいあったから行きやすかった。
当時は放課後や昼間しか行かなかったからバブリーな社会人と接しなかったけど夜はデートスポットになってたんだろうな。
高校生でも流行ってたんだから。
0239大人の名無しさん2008/12/04(木) 19:39:55ID:LM6Deey9
今はネットカフェにもビリヤードが併設している
ところがあるからな。
0240大人の名無しさん2008/12/08(月) 18:13:13ID:qHqqlZNg
そのネットカフェ併設のビリヤード屋が料金が安いもんだから既存の玉屋も大変だな。
0241大人の名無しさん2008/12/13(土) 14:14:11ID:7MCFTTvn
Ministry of Fools
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています