トップページcafe30
851コメント185KB

なまら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2006/05/18(木) 16:29:16ID:xdN/ePVp
北海道弁で語るべ。
0161大人の名無しさん2006/06/27(火) 12:35:28ID:dOGbeTGv
なんか、マジで梅雨みたいな感じ。
来月辺りまで続くらしいね。
0162大人の名無しさん2006/06/27(火) 13:20:48ID:TIzsJTYo
ざんぎの名は釧路の居酒屋からついたらしい。
0163大人の名無しさん2006/06/28(水) 07:17:49ID:k3uSuDwe
アイヌ語喋れる方いない?
0164大人の名無しさん2006/06/28(水) 15:48:10ID:h89Sm6NY
>>160
空知の何処さ?
俺はザワだ。
0165大人の名無しさん2006/06/29(木) 13:52:17ID:1Dqtko4P
俺は砂川だ
0166大人の名無しさん2006/06/29(木) 13:54:19ID:kBmzDNgZ
なぁなぁ。

「かっつける」って北海道弁なんか?
0167大人の名無しさん2006/06/29(木) 14:20:18ID:vGqWGJay
>>166
かっつく=追いつく
(例)かっつけるもんなら、かっついてみれ

私は使わないけど、じぃちゃんが使ってた。

>>164
奈井江ですよ〜>>160
0168大人の名無しさん2006/06/29(木) 14:59:32ID:kBmzDNgZ
>>167
奈井江、いとこが居るわ。

「かっつける」って「なすりつける」とか、「押し付ける」とかで使わなかった?

『おいおい、オレにかっつけるなや!』
なんて感じ。
0169大人の名無しさん2006/06/29(木) 23:22:35ID:gXq+xwXR
>>168
同じ「かっつける」でも地域によって意味が違うのかな?
さっきググってみたら、両方の意味が出てきました。
亡くなった祖父がどこの出身だったか聞いてみようとしたんだけど
祖母もだいぶボケてるし、父も覚えてねぇと言う…( ^ω^;)
0170大人の名無しさん2006/06/29(木) 23:33:59ID:GpKN4w4Q
新潟だと、押し付けるという意味で
かずける って使いますて。
01711682006/06/30(金) 09:41:55ID:qmJvlC4C
>>169
小中学生時代にはよく言ってた気がするです。。。って、25年は前なのかぁ。四半世紀前になったなんだな orz

>>170
そっち系なのかな。うちらが言ってた語源は。
「追いつく」系では使った記憶が無いっす。
0172大人の名無しさん2006/07/04(火) 15:55:16ID:5bawJvUP
誤爆のふりして>>134をそのへんのスレにコピペしたら、
「新潟から乙」というレスがついた
0173大人の名無しさん2006/07/04(火) 17:18:32ID:prLQz9FY
>>172
んじゃ、「かっつけるなや」も頼む。
0174大人の名無しさん2006/07/04(火) 17:53:07ID:vUXQvR8q
>>172
北海道の半分は新潟でできています。
0175大人の名無しさん2006/07/05(水) 19:09:35ID:SwDbKLWu
あのー、「あずる」って北海道ですか?
雪の深いとことかでタイヤがはまってしまったりとかそういうときの。
0176大人の名無しさん2006/07/05(水) 19:49:02ID:UjXELgQp
>>159
置き薬屋さんのでしょ。結構どこでも聞くよ。

まぁ・・・・若い人はバンドエイドだろうがね。
0177大人の名無しさん2006/07/05(水) 19:54:57ID:tehCDWyw
タクシーのこと「トンシャ」って言いいません?

未だに意味はわからんけど使ってた。 お騒がせな苫小牧市です。
0178大人の名無しさん2006/07/06(木) 10:36:55ID:mwHY0j8C
>>175
北海道弁だよ。
0179大人の名無しさん2006/07/06(木) 10:39:38ID:mwHY0j8C
途中で書き込んじゃった。
「あずる」って、冬の交差点なんかで大型トレーラーが
タイヤ滑ってなかなか進まない状態なんかを指して
言うよね。
0180大人の名無しさん2006/07/06(木) 12:47:12ID:W9yD0w48
帯広ヤングセンター
0181大人の名無しさん2006/07/06(木) 13:06:39ID:1DnIgQio
かいべつ→きゃべつ   壱万円くだく→壱万円両替てんかふん→ベビーパウダー  ぬかる→埋もれる たないて→だっこして  いったましいね→もったいないね
0182大人の名無しさん2006/07/06(木) 14:00:43ID:e97vP+gr
>>177
年寄りがそう言うね。
01831752006/07/06(木) 15:24:19ID:LFwreoNx
>>178-179
ありがとうございます
元ダンナ(長野出身)がよく使ってたんだけど、周りは誰も言わないし(「ぬかる」が通常)、
どこの言葉?て思ってたんで。
0184大人の名無しさん2006/07/06(木) 15:30:17ID:E0bWtDfH
こちょばい
0185大人の名無しさん2006/07/06(木) 16:28:54ID:ZjDJeXgu
もっちょこい
0186大人の名無しさん2006/07/06(木) 17:17:52ID:74IdryHz
>>181
てんかふん=天花粉 ←標準語です。
ぬかる ←新潟でも言いますて

他は新潟では言いません。
0187大人の名無しさん2006/07/06(木) 21:04:22ID:F46cjx0T
>>181
おー!かいべつ!ハマ弁なのかい?
したら、これは?
あくど=かかと なづき=おでこ よろた=ふともも どんず=肛門
おとげ=あご まなくた=目 ぼっち=頭 げそろっぷ=靴下
おがったなー=大きくなったなー
0188大人の名無しさん2006/07/07(金) 11:38:58ID:6t6BvxN6
>>187
「どんず」「まなくた」以外は知らない空知の内陸者。。。

「おだつ」「おだってる」って北海道弁だっけか?
0189大人の名無しさん2006/07/07(金) 13:03:23ID:D4KtV5+F
>>188
「おだつな!」って父親によく言われた!調子に乗ってるとね。
冷水浴びせられたみたいになる。
父親は仙台系移民なので、そっちでも言うみたい。
東京で子育てしてて、つい口をついて出る。調子こいてるガキを叱り飛ばすのに
これ以上の言葉は見当たらない。
0190大人の名無しさん2006/07/07(金) 16:00:38ID:46VDgNDa
>>184
「こちょばい」は北九州でもいう
「こそばゆい」のなまりとして全国各地でつかわれてそうだね
0191大人の名無しさん2006/07/08(土) 11:59:52ID:nOvzk329
このスレ、なまらじわじわ伸びてるね
0192大人の名無しさん2006/07/08(土) 12:43:33ID:SywZ9JWO
九州だと縛るかい?
0193大人の名無しさん2006/07/08(土) 18:51:31ID:4YKfMbi/
>>184-185
うちの実家では「こちょばしい」って言い方するけど…。
もしかして、うちだけなんだべか?(空知管内)

工房の頃、「なまら」って使うと先生に、女の子は
なまら、なんて言葉使うなって怒られた。下品だからって…
方言じゃないのかい、ってオモタ。
0194大人の名無しさん2006/07/08(土) 20:27:28ID:ATSMKFWn
>>193
「くすぐってやるぞ!」のとき「こちょばすど!」
で、やられたら、「もちょこいから、やめれ!」
0195大人の名無しさん2006/07/08(土) 20:33:28ID:k/IxugZF
大阪では「こしょばい」って言いますよ。

ところで上木彩矢。超可愛いね。北海道の子でしょ?
0196大人の名無しさん2006/07/09(日) 00:21:11ID:xKSUOhr5
>>191
じわりじわり伸びているのって、いいんでないかい?
0197大人の名無しさん2006/07/11(火) 11:58:25ID:gonVzjvt
>>189
育児経験者なら「もぐす」もつい使った?

自分は「はぜる」なんて使ったことなく、初めて聞いたときは
そこの方言だと思った。
0198大人の名無しさん2006/07/14(金) 12:44:26ID:Uxnhi9xr
おしっこ、もぐす?
「はぜる」はわかんない。
0199大人の名無しさん2006/07/14(金) 13:09:04ID:XuGDimHX
なまら暑いべや
0200大人の名無しさん2006/07/14(金) 13:47:32ID:c4/5n6ZL
このたくらんけが
0201大人の名無しさん2006/07/19(水) 10:28:25ID:+2EthPIV
なまこ
0202大人の名無しさん2006/07/21(金) 14:26:02ID:Jjq4Qf3N
おまいら仕事しれ
0203大人の名無しさん2006/07/21(金) 14:43:55ID:vj52rs68
おまえもするべさ
0204大人の名無しさん2006/07/26(水) 06:18:23ID:iXcADtCh
朝だー!起きれー!
0205大人の名無しさん2006/07/26(水) 16:30:36ID:pCszA6wE
今日休みだから遅くまで寝てるって言ったっしょやー
0206大人の名無しさん2006/07/27(木) 17:21:11ID:8rqqbQ07
上京して、先輩に「ゴミかたして。」って言われたとき
「かたしてってなんですか?」って聞いたら睨まれた。
ゴミは投げれだろ?
0207大人の名無しさん2006/07/28(金) 11:50:17ID:DyCVUIVb
そだ!
手袋ははくだし!
0208大人の名無しさん2006/07/28(金) 16:11:59ID:3KOfsVeP
お米ね、「うるかす」以外考えられない。
「ひたす」が標準なんだよね?
なんか微妙に違うんだよなぁ。。

「うるかす」っていい言葉だとオモ。
0209大人の名無しさん2006/07/29(土) 09:55:03ID:ASAlonGm
>>208
そうなんだ…知らなかったorz
うるかすヒョジューンだと思ってただよ
0210大人の名無しさん2006/08/02(水) 21:32:43ID:J/52q5+r
七夕にロウソクを集めるのはどうなんだべか?
みんなもやったしょ?

「ローソク出せ出せよ 出さないとかっちゃくぞ おまけにひっかくぞ」
0211大人の名無しさん2006/08/02(水) 21:35:16ID:btwdIbrH
かっちゃくとひっかくじゃおんなじだべさ。
「おまけに食いつくぞ」じゃなかったかい?
0212大人の名無しさん2006/08/02(水) 22:11:37ID:giw4ax/H
しかも七夕=8月7日
0213大人の名無しさん2006/08/02(水) 23:24:50ID:pIY4H/BN
あー 懐かしいわー
やったやった
あれ貰ったロウソクってどうしたっけか
0214大人の名無しさん2006/08/03(木) 09:59:29ID:InF7DDD7
>>209
危険だよ。うるかす、標準仕様じゃないから。
栃木で通じなくて腰抜かしたよ。
ぼっこ、とか、みっこの「っこ」も笑われたよ('A`)

七夕やったよ。
毎年、必ず誰か堤燈揺らしすぎて堤燈に火がついてた。
ろーそくくれーって騒ぐけど貰うのは毎年おやつだった。
0215大人の名無しさん2006/08/03(木) 10:57:13ID:bs9d3TmF
おささって
0216大人の名無しさん2006/08/03(木) 20:49:27ID:P4YP7L69
巻かさって
0217大人の名無しさん2006/08/06(日) 16:02:10ID:4oTI8xPr
最近なまら暑くない?てか、湿度が高いのか…
食欲あんま出なくて、枝豆とかトウキビとか
つまみばっかりで済ましてる…
0218大人の名無しさん2006/08/06(日) 19:22:54ID:vAACmMR8
うんなんか湿度高いぽい。
暑いだけならともかく妙に気持ち悪い感じ。
華麗臭も気になるお年頃なのに勘弁して欲しいわ。
0219大人の名無しさん2006/08/08(火) 16:17:33ID:pGeghLGs
>>217-218
んだ。湿度高いね。
どしたんだべ?
0220大人の名無しさん2006/08/11(金) 16:12:22ID:9qegfsqN
>>210をみて気象板の北海道スレに書込みしたら反響があつた

北海道気象スレ 〜第8章〜
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1152463975/644-648

644 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 18:24:33 ID:DEIeZDTd
ローソク出せ出せよ 出さないとかっちゃくぞ おまけに食いつくぞ

645 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 18:36:57 ID:mX5ARrvm
>>644
うわ、超懐かしいw
うちのとこは出さないと引っ掻くぞ、だったな

646 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/08/10(木) 18:47:28 ID:wMXJnyvu
うちの親はお菓子あげたためしねーぞww
来たら「うるさい」って怒った事あるし

647 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/08/10(木) 18:48:47 ID:xX55wIk7
>>645
いまは苦情が来るらしく、地域では禁止しているところもあるらしい。

648 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 21:31:06 ID:lwoHtjvz
>>647
白石区だけど、5年位前から町内会で中止になった

つか、「ローソク出せ」って市内でも西区とか手稲区の人は知らないらしい
0221大人の名無しさん2006/08/12(土) 21:48:16ID:GG8SHlZw
そっかー
あたしが住んでたとこって東区だったからかな
ローソク出せって、子供らで廻ってたよ
なんか好い思い出。
0222大人の名無しさん2006/08/12(土) 22:00:49ID:jXO/mFfj
コッソリ>>222ゲト
0223大人の名無しさん2006/08/14(月) 09:51:02ID:zz7AbPE7
わや暑いけどやっぱお盆終わったらもう秋って感じだべなあ
北海道の夏は短いもなあ
0224大人の名無しさん2006/08/17(木) 00:10:59ID:EivcyfV5
湿度高い気持ち悪いぃ。
年々春と秋が短くなって夏か冬かしかないような
気がしてきている。
0225大人の名無しさん2006/08/18(金) 21:55:01ID:JHkMabJ7
どうなんだべかね。
春は短くなった感じがするな。
0226大人の名無しさん2006/08/25(金) 12:32:10ID:pi7jJADZ
七萬いりの財布おとした_| ̄|○
0227大人の名無しさん2006/08/25(金) 21:36:47ID:Jf7vYQBu
>>226
うっわーわやだね!!
親切な人に拾われて交番に届いてるとよいねー
0228大人の名無しさん2006/08/29(火) 07:43:08ID:v56OdlCM
それで見つかったんだべか?
0229大人の名無しさん2006/08/29(火) 12:23:59ID:7t57mzGz
見つかんないっしょっ
昔母親が公衆電話ん中でアタッシュケースば拾って
警察に届けたら、中に百万近い額の封筒と
何故か煎餅が沢山出てきたんだってさ。
今の母親だったら届けないでネコババしたんじゃないかなー。
0230大人の名無しさん2006/08/30(水) 14:30:10ID:64l699aR
釧路、昨日から秋に突入。
がったり気温下がったし。
こっから雨振るごとに気温が下がる。
0231大人の名無しさん2006/09/06(水) 00:02:35ID:s8Lx4xc6
北海道は来月にはもう、雪がふるもね。
雪虫飛んだら教えてね。
札幌に住んでた頃、「雪虫の頃」ってゆう自主映画を知り合いが撮ってたなぁ。
もう二十年近く前だ。
小春日和の紅葉の中、ワーっと飛ぶ雪虫。
「さぁ冬支度しないば」って婆ちゃんが言うんだわ。
0232195 ◆IyApGKf56Q 2006/09/06(水) 00:05:04ID:0XtXAPRB
>>231はもしかすると私の知ってるひとかもしれない
0233大人の名無しさん2006/09/07(木) 09:22:54ID:mGqUGVei
雪虫かぁ。ついこの間まで、暑くてへばってたのにもうそんな季節になってきてるのね。。。
今年は、去年みたいに大発生するべか?
0234大人の名無しさん2006/09/11(月) 22:43:45ID:NLfuiiUz
>>233
どうなんだべ?
でもこれから先、チャリをこぐときは気をつけなきゃいけないね。
だって、雪虫は苦いんだもん。
0235大人の名無しさん2006/09/12(火) 04:40:04ID:BztpA3EY
なんまら口の中が変。っていうか、虫はなんでも苦いっぽいんでないかぃ?!オェ
0236大人の名無しさん2006/09/12(火) 04:52:25ID:oj+2NWbd
北海道って
はげしく東北弁なんだ?
勉強になった。
0237大人の名無しさん2006/09/12(火) 09:26:14ID:rrupIXjH
>>235
蟻は酸っぱい。
0238大人の名無しさん2006/09/12(火) 21:05:37ID:b8gO9UJ6
べっちょの缶詰なまらくいてー!
0239大人の名無しさん2006/09/13(水) 16:50:36ID:hTTDQE/r
九月十三日の最低気温 
宗谷支庁沼川で2.5℃
気象官署では倶知安の6.5℃が最低
初霜まであとすこし!
0240大人の名無しさん2006/09/26(火) 11:40:47ID:8LvK6qP/
日最低気温の低い方から 順位 都道府県 観測所 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
1 北海道 釧路支庁 川湯 0.0 ] 05:30 -34.0 1978/02/25 -1.8 2001/09/30 1977年
2 北海道 宗谷支庁 沼川 0.6 ] 05:00 -34.4 1978/02/17 -1.5 1992/09/29 1977年
3 北海道 網走支庁 西興部 1.0 ] 04:50 -33.2 1978/02/17 -0.9 1992/09/29 1977年
4 北海道 上川支庁 幾寅 1.1 ] 05:30 -33.4 ] 1982/02/06 -2.0 1992/09/29 1977年
5 北海道 釧路支庁 標茶 1.2 ] 05:10 -29.5 2000/01/27 -1.7 2001/09/30 1977年
6 北海道 根室支庁 厚床 1.3 ] 05:00 -27.6 1978/02/15 -0.7 1980/09/29 1977年
7 北海道 上川支庁 下川 1.5 ] 03:30 -36.1 1978/02/17 -0.7 2003/09/24 1977年
〃 北海道 十勝支庁 陸別 1.5 ] 05:40 -33.2 2000/01/27 -2.4 2001/09/29 1977年
9 北海道 網走支庁 滝上 1.8 ] 05:00 -35.2 1978/02/17 -0.8 1992/09/29 1977年
10 北海道 根室支庁 別海 1.9 ] 04:10 -33.7 1978/02/25 -0.7 1980/09/29 1977年

けさは川湯で0℃ぴつたりまでさがつた
氷点下まであとすこし!
レスがつかなくてさびしいからあげてみます
0241大人の名無しさん2006/09/26(火) 13:48:10ID:CdiwYspK
雪虫はまだかい?
0242大人の名無しさん2006/09/27(水) 06:44:22ID:E2NSXZk0
そろそろだけど、まだでないかい。
0243大人の名無しさん2006/09/27(水) 09:19:01ID:0zhJ5Fh+
なまらぁwwって北海道出て6年、だで懐かしんでねぇの
関東に来てから使ったことねぇど
0244大人の名無しさん2006/10/04(水) 07:39:28ID:ScDMV6mk
熊には気をつけれや。
0245大人の名無しさん2006/10/04(水) 11:29:38ID:78oRqD2d
わあ かっちゃいだ サビオもってきて
0246大人の名無しさん2006/10/04(水) 13:10:02ID:Va9DiG6U
>>245
(´・ω・`)つ ⊂□⊃
0247大人の名無しさん2006/10/04(水) 15:11:29ID:XTAGtQ6r
「なまら」は方言じゃないべや
0248大人の名無しさん2006/10/05(木) 21:52:19ID:yiZZmLK1
「○○っしょ」じゃなく「○○しょ」じゃ無いか?
0249大人の名無しさん2006/10/05(木) 21:56:09ID:TvoCLrQE
サビオって何?
0250大人の名無しさん2006/10/05(木) 23:54:32ID:Cq+2SBsD
>>248
でないと「うまいっしょクラブ」が成り立たない
0251大人の名無しさん2006/10/06(金) 01:51:03ID:5F+pIxkl
あw。なまらサンギ食べたいべさw
0252大人の名無しさん2006/10/06(金) 02:15:08ID:5Nme+ptS
北海道人ですけど
標準語ですがなにか?
0253大人の名無しさん2006/10/06(金) 13:46:56ID:p+FmwNRu
>>249
つttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060920ddm013100156000c.html

最近、見かけなくなったと思ったら製造中止になってたのな。
0254大人の名無しさん2006/10/06(金) 14:53:13ID:01LaqIS9
5時40分現在
日最低気温の低い方から 順位 都道府県 観測所 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの10月の1位の値 統計開始年
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
1 北海道 宗谷支庁 沼川 -1.5 ] 05:30 -34.4 1978/02/17 -7.0 1992/10/19 1977年
2 北海道 宗谷支庁 声問 -0.1 ] 05:00 -23.3 2006/01/23 -2.2 2005/10/19 2003年

けさつひに沼川と声問で氷点下キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

肩させ裾させ寒さがくるぞ
0255カンカイたべたんかい?2006/10/06(金) 18:32:18ID:IsRZPJeI
いや〜懐かしい言葉がいっぱいで泣けたべや
そういや何年も札幌かえってないんだわ
関東にすんでたら9度でしばれるーなんて言ってるもんな
北海道は寒いべな
今頃もう寒いべな
帰って母ちゃんのメシいっぱい食いたいべや
0256大人の名無しさん2006/10/06(金) 19:00:57ID:/5EzP0Ej
あ〜内地で働いてんのかい? こっちはもう寒いわ〜
0257大人の名無しさん2006/10/06(金) 23:22:52ID:C6ZanXKM
寒いけど、ガラナでも飲むべや
0258大人の名無しさん2006/10/07(土) 13:22:46ID:U7Hh6OhH
日勝峠シャーベット嬢で通行止めだっつうべさ
もうすぐ冬なんだねえ
あんま雪降らんばいいなあ
雪掻きなまらこわいし
0259大人の名無しさん2006/10/07(土) 22:55:05ID:bCRo4FQG
じょっぺんかっといたかい?
0260大人の名無しさん2006/10/09(月) 12:47:51ID:rEyz+e39
>>259
じょっぺんって何よ?
北海道の端っこにでも住んでるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています