トップページcafe30
522コメント136KB

そば・うどん、麺類について語りましょう〜3〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2006/04/10(月) 15:23:35ID:VAZP0Ru5
新スレッド立てました。
旧スレは、

そば・うどん麺類大全〜その2〜
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1055144207/l50

そば、うどん、麺類について語りましょう
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1028339464/l50

です。
0388 [―{}@{}@{}-] 大人の名無しさん2009/10/14(水) 14:21:39ID:+53E8S/s
>>387
450円
0389大人の名無しさん2009/10/14(水) 22:20:47ID:sB4WkTV/
>>388 350円だよ馬鹿
0390大人の名無しさん2009/10/14(水) 22:36:58ID:i02zBS4g
□ーソンのおでんのメニューにうどんが一玉120円であったな。
0391大人の名無しさん2009/10/15(木) 00:41:46ID:ThyIQ4Ht
>>383
旨いよ、値段も安いし好きだね。
丸亀製麺しか知らないけどね。
0392大人の名無しさん2009/10/15(木) 05:51:18ID:gKFHipDQ
年末香川に遊びに行くんだが、誰か一番オヌヌメのうどん屋さんを教えてけろー!
滅多に行ける訳じゃないからホントに旨いの食べたいっす!
0393大人の名無しさん2009/10/15(木) 23:33:56ID:x0EXe3S8
>>391

丸亀製麺多いよね。
でも、一食が多くて食べきるのが結構大変・・・

年取ったんだなあ。若ければ食べられそうな量だと思うのに。

あと、あのお店、めんつゆが蛇口から出てくるでしょ、
すぐそばにネギとしょうがと、あげだまがあるでしょ、
側にある小さなお椀に、全部入れてスープにして
うどんとは別に飲むのが大好き^^幸せ・・・あれ、うどんよりおいしいw
0394大人の名無しさん2009/10/16(金) 00:03:09ID:3mjSbSnd
>>393
多いよね、ゴマ・ネギとか揚げ玉とか入れ放題だし、コストパフォーマンス高いよね。
ただショッピングセンターフードコートの丸亀で食べたら、揚げ玉ないし、ネギも勝手に入れられるし、お汁も勝手に入れられて、自分じゃまったく入れられなくてなんかおいしいと思えなかったな
0395大人の名無しさん2009/10/16(金) 06:33:47ID:KcMiTy3U
うどん屋は酒がない時があるので困る
0396大人の名無しさん2009/10/16(金) 21:38:50ID:/K1nvoee
都会で下手にうどん店に行くよりも、駅のホームの立ち食いそば・うどんの店で
食べたほうが、安くてウマーだと思ふ。
0397大人の名無しさん2009/10/21(水) 12:07:54ID:Pw17bKgV
CMで宣伝してた、カップ麺のそばを食べた。
確かに出汁がうまかった。
0398大人の名無しさん2009/11/19(木) 07:32:27ID:x0xzzVWl
品川駅の立ち食い蕎麦屋、ふとつゆの鍋見たらグラグラ沸騰していた
立ち食い蕎麦だとはいえ、管理も糞もないんだなあ
0399大人の名無しさん2009/12/09(水) 12:00:53ID:owFNecFr
ちょっとぜいたくに、「みみ卯」でうどん食いてぇ〜
0400大人の名無しさん2009/12/09(水) 16:58:33ID:B8hj4LzR
美々卯なら自分のウチでうどんすきを豪華にするよ
0401大人の名無しさん2009/12/09(水) 20:47:20ID:Z/uMSt2D
>>398
俺品川の立ち食い好きだよw
0402大人の名無しさん2009/12/09(水) 23:13:22ID:+7PGQSOd
うどんすき汁でおじや作ったよ
食べたい人いる?
0403大人の名無しさん2010/01/16(土) 14:56:56ID:J0poDRpi
いいメンあります
http://www.gay-jump.com/index.html
0404大人の名無しさん2010/01/16(土) 19:42:52ID:BGo1b4Ea
(´・д・`)ヤダ
0405大人の名無しさん2010/03/06(土) 19:36:27ID:uKCC8uyg
スパゲティでage
0406大人の名無しさん2010/05/03(月) 07:46:27ID:LR9XtViQ
冷やし中華始まりません…
0407大人の名無しさん2010/05/03(月) 08:30:31ID:B1mUqqV1
わんこ九等空曹【玉子】出石そばをたべよう 467枚目【とろろ】休暇中!!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1272841251/

( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
0408大人の名無しさん2010/05/03(月) 08:50:06ID:WZQ6i5Y6
はなまるうどん 京都新堀川店
http://www.kyoto-town.com/util/show_pic.php?type=mypage&;amp;town=kyoto&Info_Cd=074115&Fld=Img1
036 004c jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.oishikoji.com/shop/036/036-004c.jpg
手打そば処 みな川
http://img.restaurant.ya hoo.co.jp/restaurant/M/20/m0026011216_1_L1.jpg
1gen3 2008 03 08T12 55 24 1 JPG
http://1gen3.up.seesaa.net/image/1gen3-2008-03-08T12:55:24-1.JPG
0409大人の名無しさん2010/08/23(月) 18:21:12ID:u4nOnE3H
そば、うどん単体で栄養ある?
0410大人の名無しさん2010/08/24(火) 07:28:34ID:xCidCEpu
(´-`).。oO(栄養…)
0411大人の名無しさん2010/09/09(木) 15:40:44ID:FvaTQPcN
私は、もやしたっぷりの味噌ラーメンが大好き!
ヤッパ、味噌ラーメンには七味唐辛子を掛けて食べると超おいしいんだよね!
0412大人の名無しさん2011/01/08(土) 04:46:03ID:NjX2VhC/
0413大人の名無しさん2011/01/23(日) 03:14:45ID:SL5i6LNw
20代後半に入ってから少食になるわ消化の勢いが衰えるわで
徐々にラーメンからうどんにシフトしつつある。

っつってもまだそれなりにこってりラーメンは食えるけど
0414大人の名無しさん2011/01/30(日) 18:02:51ID:DZySEznS
立ち食いそばにて、きつねうどんに+卵+コロッケでがっつり食う。

それが俺のジャスティス
0415大人の名無しさん2011/01/30(日) 18:05:40ID:86GGFnHO
               /:.':\/::::::::::\
            /           :::\
   r‐-、   ,...,,   /  /   \   ::::ヽ
   :i!  i!  |: : i!  |   (゚)   (゚)   〈::|
    !  i!.  |  ;| l|             /⌒)
     i! ヽ |  |  |   ( ∩∩ )       __)   
    ゝ  `-!  :|  |    UU      /|     
   r'"~`ヾ、   i! ヽ      ▽    /ノ~|`T ジャスティス  
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  \    U   / ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"\____/-‐'",.'
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
0416大人の名無しさん2011/01/31(月) 03:24:50ID:LZkrAZCz
コロッケそば・うどんは他スレでよく揉めてるなw
0417大人の名無しさん2011/01/31(月) 14:35:48ID:wl7HXudw
はなまるうどんのかけうどんの小に、ゆで卵天をトッピングするとおいしいよ!
0418大人の名無しさん2011/01/31(月) 16:20:10ID:QS1Yuv0C
はなまるのコロッケでかいよな。
0419大人の名無しさん2011/02/01(火) 16:16:13ID:wlRYZYBW
1.冷凍うどんを電子レンジでチン。
2.ラー油、サラダ油、ガーリック、めんつゆ、七味唐辛子を適当にぶっかけ、電子レンジで20秒。
3.ウマー
0420大人の名無しさん2011/08/21(日) 22:26:59.61ID:1agah8m2
皿うどんでも食うか
0421大人の名無しさん2011/09/29(木) 02:03:13.97ID:VkxeDrP5
冷凍の調理済みスパゲッティは結構好き
0422大人の名無しさん2011/09/29(木) 10:52:16.32ID:qHidvkSj
立食い蕎麦限定だが。

東京の蕎麦レベル高い!大阪だと蕎麦かうどんかわからないよーな麺の場合が多いけど
東京だとたいていどこで喰っても蕎麦っぽい麺が多い。

ただお汁に関しては、関西風が落ち着く。東京の醤油味も嫌いじゃないけど。
0423大人の名無しさん2011/09/30(金) 00:37:33.54ID:ORTPo5aI
寿がきやをご存知か?
いや、あれはラーメンではない
『寿がきや』という食べ物なのだ
中毒性はすさまじい
0424大人の名無しさん2011/09/30(金) 02:17:06.36ID:WWfftk/i
関東のソバの汁は玉子や天麩羅の類を入れるとしっくり来るな
0425大人の名無しさん2011/12/08(木) 11:11:46.96ID:aO5j2hhQ
この季節になると無性にうどんが食べたくなる
0426大人の名無しさん2011/12/21(水) 16:52:06.65ID:fie7vKzb
そろそろ蕎麦買わにゃ
0427大人の名無しさん2011/12/22(木) 08:34:10.62ID:aZnjIS4A
うどん
0428大人の名無しさん2011/12/24(土) 00:47:42.10ID:BCtIwVuk
最近は無理に作ったコシのあるうどんがおおいね
関西の昔ながらの柔らか麺が年をとってから好きになった
0429大人の名無しさん2012/01/02(月) 00:58:03.21ID:Wn75L3RW
今回の年越しはスーパーの蕎麦が売り切れてたからパスタに海老フライとミートソースかけた
年越しスパゲティにした
0430 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/01/04(水) 21:14:27.55ID:N1FddWEt
うどんうまい
0431大人の名無しさん2012/01/04(水) 22:43:45.13ID:xRRecwn+
漫画の「そばもん」に影響されて最近高めのそば屋を食べ歩いてるんだが
違いがほとんど分からん。高いそばは歯ごたえがしっかりしてる気はする。
新そばの季節だが風味とかも分からん。
おれにはどんべえでも十分だと気付いてしまった。
0432大人の名無しさん2012/01/05(木) 01:56:52.33ID:nuu5sUhH
蕎麦の違いは普段から食べ歩きしてる人と一緒に行かないと判らないな
説明してもらわないと高い蕎麦を何となく食って終わってしまうw
0433大人の名無しさん2012/01/05(木) 11:56:45.59ID:6T39Z1pk
(・c_・`) ソッカー
0434大人の名無しさん2012/01/07(土) 01:27:54.25ID:KsB71iAy
蕎麦自体の風味はともかく
つゆの違い位は分かるだろ
0435大人の名無しさん2012/02/18(土) 21:17:21.66ID:HwkSha2f
そういえば、ざるメインのそばの旬が寒い時期ってのは矛盾してるな
0436大人の名無しさん2012/02/27(月) 11:27:40.74ID:yBplDEIi
関西の人って、関東のうどんを「醤油で真っ黒」とか表現するでしょ?
冷麦とか素麺を食べる時って、どんなつゆを使っているのでしょうか?
やっぱ関西うどん風の薄色のツユなんですか?
0437大人の名無しさん2012/02/27(月) 13:02:07.62ID:z32YOsc9
最近義理のねーちゃんから京都のお土産で
黒七味を貰ったのよ。
そばとかうどんに入れるとすっごく美味しいの!あとさ、鍋とかにも合うから皆さん是非試してください。
ホントオススメっす。
病み付きになりますよー。
0438大人の名無しさん2012/02/27(月) 14:15:42.97ID:R1FJHjjx
>>436関西人ですが冷麦とか初めて知りました…
0439大人の名無しさん2012/02/27(月) 22:20:42.51ID:2fQG3wmn
マジっすか!?
0440大人の名無しさん2012/03/01(木) 23:22:56.60ID:tt6H6Xuw
アニキ、まじっすか!?(((o(*゚▽゚*)o)))けらー。
0441大人の名無しさん2012/03/02(金) 19:42:02.02ID:TkkAstul
パスタか、ラーメンの方が美味し〜
0442大人の名無しさん2012/03/02(金) 21:42:49.20ID:nY2fW0OM
いかそーめんなら
0443大人の名無しさん2012/03/05(月) 04:45:35.13ID:wJbodaln
ええい!!皿うどん派はおらんのか?!
0444大人の名無しさん2012/03/05(月) 09:53:22.64ID:AWVAubhh
サラダうどんで桶
0445大人の名無しさん2012/03/08(木) 17:46:50.57ID:SKmsBoo8
そりゃあね、ヘルシーなのはお蕎麦だよー。分かっているよ。でもさ、まだパスタとか、
ラーメンの方が美味しいもん。歳とったらそばと、うどん派になる☆
0446大人の名無しさん2012/03/09(金) 02:25:07.31ID:8PuwGfzA
天ざるはなかなかいい、高いけど
0447大人の名無しさん2012/03/09(金) 21:03:31.27ID:RekmstWq
天カス少しとネギのかけ蕎麦は正義
0448大人の名無しさん2012/03/10(土) 15:28:57.12ID:Kq0KgcL4
いいなー。
0449 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2012/03/10(土) 23:33:37.98ID:uRBIuOYJ
うどんうまー
0450大人の名無しさん2012/03/11(日) 07:05:11.85ID:7TKrssMM
一杯のかけそば
0451大人の名無しさん2012/03/12(月) 18:11:40.27ID:vYhB5GiN
にゅうめん
0452 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2012/03/13(火) 18:09:17.33ID:Dpmm5i1Z
チャンポン麺が好き
0453大人の名無しさん2012/06/23(土) 22:30:04.76ID:/OGanF4x
ラーメンやパスタよりは、うどんや蕎麦
0454大人の名無しさん2012/06/24(日) 01:20:47.37ID:HDp/dzF+
濃い汁の天麩羅そばが食べたい。
0455大人の名無しさん2012/06/26(火) 15:40:22.94ID:hJ/PZSil
汁に天ぷらを浸すとジュッと音が出るような‥
0456大人の名無しさん2012/06/26(火) 16:14:30.42ID:mHP6GCmh
ナポリタンうめぇ
0457大人の名無しさん2012/07/04(水) 16:38:13.53ID:aP0LGPzI
そばが不味いとだめだね。
汁もそうだけど。
0458大人の名無しさん2012/07/05(木) 10:04:25.94ID:B1Z9chJr
バーミヤンの五目あんかけ焼きそばは超おいしかった!
0459大人の名無しさん2012/07/05(木) 17:53:07.99ID:ptxh8lL9
この前藪で酒飲んできた
鰊の棒煮、厚焼き玉子、天盛り聖篭、日本酒ひや。
0460大人の名無しさん2012/07/07(土) 11:30:00.83ID:Y52l3LMV
幸楽苑の味噌タンメン。
0461大人の名無しさん2012/07/18(水) 05:25:39.90ID:m/l00k8o
冷たいざるそばよりは温かいそば
0462大人の名無しさん2012/07/18(水) 22:05:38.38ID:/v1JYpCP
断固冷たい盛りそば
ざるは嫌い、海苔が。
0463大人の名無しさん2012/09/13(木) 19:34:25.90ID:A4NNw8Pf
しょっぱめの熱いツユ、
海老天を入れるとジュという音、
柚子の香りも香ばしい。
これに薬味の葱をいれて天麩羅蕎麦をいただきます。
0464大人の名無しさん2012/09/14(金) 14:11:38.83ID:n0PJsFU2
鍋焼きうどん
0465大人の名無しさん2012/09/15(土) 06:48:18.01ID:bM+a/Nfd
真夏でも温かいうどん
0466大人の名無しさん2012/09/15(土) 11:56:19.81ID:gN8N3l+w
あんかけにして具をたくさん入れた五目そばがすきなんです。
0467江戸っ子と言えば、そば2012/09/15(土) 13:20:27.81ID:zdrn3bA4
「昼飯にそばでも食べに行こう」とか「お昼はそばの出前でも取ろうか」といいう様に、現代ではそばは食事として位置付けられている様だ。ここで言う食事とは、朝食、昼食、 夕食の3度の食事という意味である。
しかし歴史の紐をといてみると、昔のそばは食事としてではなく、間食として食べられていたらしい。
そして昔のそば屋さんは、どちらかと言えば今で言うスナックの様な機能であったらしい。ここで言う「昔」とは江戸時代の後期から明治の頃の話であろう。
行きつけのそば屋に入ると、まず黙ってお銚子が出てくる。板わさとか天種といったものを肴に酒を酌む。酒が終わった頃、セイロそばが出てくる。酒の最後をそばで締める、それが粋なそばのたぐり方だった様だ。
もちろん顔見知りどうしがそば屋で行き合えば、世間話に花が咲いた事だろう。






 

0468大人の名無しさん2012/09/16(日) 23:01:24.39ID:VzyQyW0f
俺は、うどん・そばが大好き

うどん・そば>ラーメン>パスタの順で好き

ただ乾麺とかは使わないけどね
0469大人の名無しさん2012/09/17(月) 10:43:46.91ID:f0tAc1dk
そば屋さんに入った時のに感じる独特の香りが好き
0470大人の名無しさん2012/09/19(水) 04:57:53.95ID:DMT50PaT
俺は「かしわ南蛮」
0471大人の名無しさん2012/09/19(水) 22:21:32.43ID:4KjNTGxh
蕎麦って憧れるなあ
一度ちゃんとしたところで食べたいけどうどん文化のところに住んでるから蕎麦専門店があまりないし
蕎麦を食べるときのマナーやルールなんかも知らないから
年越し蕎麦やスーパーの安い蕎麦くらいしか食べたことないや
0472大人の名無しさん2012/09/19(水) 23:12:13.31ID:9J+jK5gk
蕎麦所の山形に大根おろしの汁で食べる蕎麦があるのよ
初めて食べた時の感動ったらもうね…

池波正太郎の小説に出てくる食事みたいで目から鱗でした
0473大人の名無しさん2012/09/21(金) 18:08:25.94ID:KsaiECNH
温かいそばは汁が濃いやつがいい
蕎麦事態にはそれほどこだわらない
0474大人の名無しさん2012/09/21(金) 18:12:00.47ID:s8QNX6mK
お前みたいな阿呆はカップ麺で十分だなw
0475大人の名無しさん2012/09/24(月) 20:34:17.68ID:MPmTa5hV
>>473
それ同感だわ。
そばはそれなりに旨けりゃいいけど、ツユがまずいのは私もだめ。
0476大人の名無しさん2012/09/30(日) 08:55:18.57ID:7mJyaK+p
冷たいそばより温かいそばが好きで、真夏でも「五目そば」や「かしわ南蛮」を食べる。
0477大人の名無しさん2012/09/30(日) 21:45:07.45ID:tubz8TJf
>>475
出汁は命だな
俺も麺自体は乾麺でもいいが、ツユはうるさい
うどんなら讃岐のいりこ出汁が最強だと思う
逆に富○急ハイランド周辺の名物(?)うどんは卓ひっくり返したくなった
0478大人の名無しさん2012/10/01(月) 21:34:22.29ID:8JmO1UKg
だよねー
ツユが不味けりゃせっかくの蕎麦も台無しさ
蕎麦屋のカレーライスは出汁がきいててうまい。
洋食屋のカレーよりも好きかも
0479大人の名無しさん2012/10/09(火) 23:32:38.98ID:ILst3PXt
おかめうどん、おかめそば。
たぬき・きつねより値段は高く、天そば・鴨なんなどよりは安い。
見かけはきれいだが、なんとなく地味。
しかし大好きだあ。
0480大人の名無しさん2012/10/11(木) 20:33:52.85ID:9KSO0BPq
そば屋さんの前を通った時の薬味や汁の香りがたまらない
0481大人の名無しさん2012/10/11(木) 20:48:42.06ID:nHVtRpHC
よく行く店で、「いつもの」で注文して、「すみません。どちらでしょうか?」と言われたときの恥ずかしさは異常。
常連面してサーセン(-_-;)
0482召し上がれ2012/10/12(金) 15:29:27.44ID:/ggftsph
海老天麩羅蕎麦
http://www.dancyotei.com/2007/oct/owariya.jpg
0483大人の名無しさん2012/10/13(土) 22:28:07.94ID:zrOU+80Q
おっ、うまそうノ
0484大人の名無しさん2012/10/14(日) 08:41:07.84ID:e0TQK2+g
美味そう、食べたい
0485大人の名無しさん2012/10/21(日) 10:23:50.05ID:o1EJCYWV
天ぷらから出た油がそばに絡むと絶妙な美味さになる。
しかし……めかぶ蕎麦が美味い!
0486大人の名無しさん2012/10/22(月) 02:40:16.71ID:WL6ic3hp
>482
こういうでかいエビは仕入れられないんだよな。
0487大人の名無しさん2012/11/03(土) 15:42:38.89ID:izGahV+f
札幌のラーメン横丁で食べた味噌ラーメンなまらおいしかった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています