そば・うどん、麺類について語りましょう〜3〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
2006/04/10(月) 15:23:35ID:VAZP0Ru5旧スレは、
そば・うどん麺類大全〜その2〜
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1055144207/l50
そば、うどん、麺類について語りましょう
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1028339464/l50
です。
0002片桐 歩 ◆ayumivV14.
2006/04/10(月) 17:45:59ID:H7a3za920003大人の名無しさん
2006/04/14(金) 07:46:11ID:k52BWp9z0004大人の名無しさん
2006/04/15(土) 13:51:08ID:L7N+OvPM一人暮らしだから、夜遅いと自炊する気力もないし、ご飯ものは朝、胃がもたれる。
ラーメンもいまいち食べたくならない
0005大人の名無しさん
2006/04/18(火) 09:06:40ID:2aXJOteC塩ラーメンがほんとにおいしい。
麺類の具は欲張らず、定番に忠実なのが1番。
0006大人の名無しさん
2006/04/19(水) 22:01:29ID:JkGjHGdM0007大人の名無しさん
2006/04/28(金) 16:42:09ID:AwwQ2nYT朝昼晩、息を吸うようにウドンが口に入ってくる生活。
最高です。
0008大人の名無しさん
2006/05/03(水) 15:26:06ID:QyazMlYT嗜好が変わる。
昨日は、カップめんのフォーを食べてみた。トムヤンクン風のスープで食べる。
湯の量を多く入れすぎて、味が水っぽくなってしまった。
0009大人の名無しさん
2006/05/04(木) 00:07:39ID:B2yoBPLd少し太い麺が多く硬いところもあったが美味かった。辛汁は一昨日作っておいたのですが
かなり美味く出来たと思う
すっかり蕎麦打ちに嵌ってしまいました。楽天で蕎麦粉3種類各1kづつ追加注文してしまった
0010大人の名無しさん
2006/05/04(木) 04:37:12ID:5lTfld9a店で食べても、手打ちを唄ってるお店はおいしいですよね。
山形で食べた、蕎麦粉100%の真っ黒い蕎麦。
築地で食べた、白い二八蕎麦。最高でした。
あなたの蕎麦、食べてみたいわ。
0011大人の名無しさん
2006/05/04(木) 05:45:37ID:9Wle1xLF00129
2006/05/04(木) 23:40:01ID:B2yoBPLdいいところに気づいて頂きました。そうなんです蕎麦打ち以外の事には完全に
無心になれるんです
蕎麦粉の割合はこれでいいのか?水が多いんじゃないか?等考えているのですが
本当に蕎麦になるのか?そしてそれは美味いんだろうか?が最大の課題です
水回しから包丁(切り終える)までで約40分でしたが、こんなにも一つの事に熱中
したのは小学生の時のルアー作り以来だったので嵌ってしまったんでしょうね
今日は蕎麦粉を藪粉に変え(昨日は牡丹蕎麦)7・3で打ったのですが、家族からは
高い評価をもらえ満足しております。因みにカレーセイロが今日の一番人気でした
0013酸欠の人 ◆eOod7XM/js
2006/05/08(月) 22:36:36ID:v0BJ8sE1ってことで約一年ぶりのカキコ。
【牛肉麺】
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardEatRes/img-box/img20060508222124.jpg
台湾の名物で箸で切れるほど煮込んだ肉をタップリと乗せたもの。
ほどよいピリカラで(゚д゚)ウマー。
麺は店によって違うようで写真のはきしめんっぽいウドンを使用。
【汁ビーフン(米粉)】
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardEatRes/img-box/img20060508221842.jpg
ガイドブックによると台湾の竹東では名物らしい。
麺は極細で口の中でモサモサしてタイのセンミと同じかも。
個人的には食感はイマイチ。
【饂飩】
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardEatRes/img-box/img20060508221709.jpg
麺が平らできし麺っぽい。
量が多く食べるのにちょっとしんどいかも。
遅ればせながら新スレおめ!
0014大人の名無しさん
2006/05/26(金) 14:20:43ID:ZoV2uQCHレストランに入りたいと思っているのだが、なかなか機会がない・・・・・。
近くなんだけどね。
0015大人の名無しさん
2006/05/26(金) 16:45:16ID:K7ZViexa今度一緒に行こう!!
0016大人の名無しさん
2006/06/02(金) 20:49:04ID:Qm9h899q冷たい麺類が出てきて、楽しみが増えた。
0017大人の名無しさん
2006/06/09(金) 18:49:54ID:yNAQsFIJまずくはなかったが、本場のいりこでとった出汁のものと
比べると、ぜんぜん違うと思う。違和感があった。
0018大人の名無しさん
2006/06/09(金) 19:12:47ID:+KJgI3iQガチうまい!水を通せばすぐ食える。
これで100円(105円?)でいいのかなと思う。
0019夫馬 康雄
2006/06/14(水) 15:17:22ID:E1wliBdj0020大人の名無しさん
2006/06/24(土) 09:11:29ID:U4sLcuBvたまにしか食べなくなった。
0021大人の名無しさん
2006/06/24(土) 09:16:27ID:HBZQxmeb1月に食った翌日は1日中胃がムカムカするし、冬なのに
ものすごい加齢臭発するし・・・・
0022大人の名無しさん
2006/06/24(土) 11:41:52ID:5JAZicD3しかし、許せん奴がいる。
「カレー南蛮」や「カレーうどん」だ!
コレはカレー屋に対して失礼だ。
蕎麦屋やうどん屋は、専門外の人気メニューにあやかってるだけで、
単なる便乗商売だ。 しかし、人気だしここの皆も好きだろう。
俺も嫌いではないが、そういう安易な発想が許せない。
少なくとも、蕎麦屋やうどん屋は、一人前になるのに10年やそこらは
修行する筈だ。 カレー屋だってそうだ。
そんな簡単に出してもらっちゃ困るはずなんだよ。
売れるからと言ってなんでもアリか?
スシ屋でラーメン出されて納得いかんだろ?
餅は餅屋なんだよ。 専門分野で勝負しろよと言いたいね。
0023大人の名無しさん
2006/06/25(日) 21:38:47ID:PgI2NeOgワロタ・・・・
そんな必死に考えている人がいるなんて・・・ププッ
0024大人の名無しさん
2006/07/01(土) 20:16:48ID:9rjoGwzX天ぷらは別の皿に入って出てくるのがうれしい。
パリパリした状態で食べられる。
0025大人の名無しさん
2006/07/02(日) 20:58:00ID:b6znkIox讃岐うどんの店で、トッピングとしてある、各種天ぷらを選ぶと、
出汁に浸して食べるのがいいのか、出汁には浸さず、うどんにも
のせず、そのまましょうゆをかけて食べたほうがいいのか、
考えてしまうことがあります。
0026大人の名無しさん
2006/07/02(日) 21:04:01ID:5JRyLfQn0027大人の名無しさん
2006/07/02(日) 21:24:18ID:2xEHM9cb0028大人の名無しさん
2006/07/02(日) 21:46:56ID:awTTerjd天ぷらの食材によりますよね
ナス天を出汁に浸すのサイコー
0029大人の名無しさん
2006/07/05(水) 21:40:43ID:1xiEyzYHノリと大葉も良い。
イヤなのはししとう
0030大人の名無しさん
2006/07/05(水) 22:50:15ID:+e3GvZB+胡麻ダレセイロ最高〜〜
でも時々むせて鼻から
0031大人の名無しさん
2006/07/06(木) 00:33:38ID:AoesX5qj0032大人の名無しさん
2006/07/06(木) 04:08:41ID:aquNjF4z冷やし中華より好きかも
暖かいのはそれほど好きじゃないんだよな
0033大人の名無しさん
2006/07/09(日) 21:32:22ID:EBC7j90N最近、オクラの天ぷらっていうのを、立ち食いの讃岐うどんの
店で見かけましたが、いかがですか?
0034大人の名無しさん
2006/07/10(月) 00:36:56ID:yfHN7Sx50035大人の名無しさん
2006/07/14(金) 00:06:59ID:4LvNlNyf名古屋のきしめんも大好き。
0036大人の名無しさん
2006/07/14(金) 09:30:06ID:3Pjc7Mjm( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1149769673/
0037大人の名無しさん
2006/07/14(金) 11:56:06ID:aqwvSaqkかけそばはむっちゃんこ美味かった。
でも、割子やざるはいまいち・・・
つけ汁にいりこダシを利かせ過ぎで、関東人の自分には魚臭いと感じられた。
つけ汁はかつお節に限るよ。
0038大人の名無しさん
2006/07/18(火) 10:01:55ID:Yr44YtpU頭とはらわたを取るのは常識かな?
ウチの蕎麦ツユには、昆布、イリコ、鰹節が入ってます。
素麺ツユには、昆布、干し海老、干し椎茸、鰹節が基本で甘め。
0039大人の名無しさん
2006/07/18(火) 11:05:51ID:7AlCwjlF0040大人の名無しさん
2006/07/22(土) 13:14:37ID:+OJXgdRQ夏場、涼しそうだけど。
0042大人の名無しさん
2006/07/22(土) 13:24:27ID:+OJXgdRQ0043大人の名無しさん
2006/07/23(日) 14:49:00ID:ja6/+Mm10044大人の名無しさん
2006/07/23(日) 14:51:42ID:ND4FFzK/0045大人の名無しさん
2006/07/23(日) 14:58:00ID:ND4FFzK/たべくらべたら
こしが違う
洗うとき高級麺のぬめり落ちがはやかった
0046大人の名無しさん
2006/07/23(日) 14:59:53ID:rU8E+jhpざるそば>>>>>>>>>>>>>>>他の麺類
0047大人の名無しさん
2006/07/23(日) 15:06:14ID:FeyGqgs5コシって湯で具合で調節できるんじゃないの?
0048大人の名無しさん
2006/07/26(水) 12:11:41ID:Rk6T/vKH0049大人の名無しさん
2006/07/26(水) 21:15:46ID:FEiOJNOH冷やしうどんもいいが、そうめんも、バリエーションがあって
うまそうだった。しゃぶしゃぶ風の具を副え、みょうがやおくら、ねぎ
などの野菜をたっぷり載せた食べ方、ゴマだれに生卵を入れ、すき焼きを
食べるようにして食べるそうめんも、うまそうだった。
0050大人の名無しさん
2006/07/26(水) 21:28:14ID:FEiOJNOH005243
2006/07/30(日) 13:41:12ID:ci2Gb92l情報ありがとん
0053大人の名無しさん
2006/08/05(土) 01:34:16ID:Uc4tmGezそこのお出汁をぶっかけて食べるってのを食べたけど、旨すぎ。
0054大人の名無しさん
2006/08/05(土) 02:11:48ID:waNRfl4o0055大人の名無しさん
2006/08/13(日) 05:08:11ID:dDOZvOOiどして最近はどのコンビニのざる蕎麦にもうずら卵が入ってないんだろ?
ところでうずら卵を割る時、いつも殻のカケラをそばつゆの中にポロポロ入れてしまい、口ん中ジャリジャリになってたのは俺だけ?
(ってか、ぶっちゃ毛割りにくい。)
0056大人の名無しさん
2006/08/14(月) 13:42:36ID:reNTH3Lf食欲の無い時は調度イイんだけど、あんまり栄養が無いような気がする。
だから玉子とキューリとハムの千切りと刻みノリと一緒に食べました。
素麺でも少し値段を上げると全然のど越しが違うという事が分った。
いつも安いのばかり食べていたので・・・。
0057大人の名無しさん
2006/08/14(月) 22:59:03ID:dvBzhrwB0058大人の名無しさん
2006/08/25(金) 00:38:52ID:Tgg/zjsW麺じゃないけど、ソバ茶って美味しいよね。
0059大人の名無しさん
2006/08/26(土) 11:18:43ID:1Gw6IIf3麺が熱い状態で、坦々あんをかけたほうが美味しいのではとおもふ
0060大人の名無しさん
2006/08/31(木) 09:23:56ID:Zhocvrpuひやむぎは、細うどんで日本人がうどんを食べやすいように発明したもの
らしいですね。
また、この間、テレビでアジアの冷やし麺特集をしていた。うまそうでした。
0061大人の名無しさん
2006/09/10(日) 08:01:07ID:J9mI4e/G0062大人の名無しさん
2006/09/12(火) 20:35:13ID:ifxlxSF2山椒やユズを入れますか?
0063大人の名無しさん
2006/09/20(水) 00:33:42ID:oUZfowzf0064大人の名無しさん
2006/09/28(木) 09:11:44ID:BYoyPNI3美味しい迷ってしまう。
0065大人の名無しさん
2006/09/29(金) 20:09:30ID:gjODN65Mうどん?
ラーメン?
0066大人の名無しさん
2006/10/01(日) 11:45:10ID:C3SZTA86一般的には、うどんでしょう。そうめんというのはないかな?
ラーメンだと、腹に少し重いような気がする。
大○軒のつけめんを食ってきた。大盛りを頼んで、出てきたのを見て
後悔!どんぶりに山盛り、てんこ盛り。うまかったが、食べきるまでに
根性が要りました。
0067大人の名無しさん
2006/10/03(火) 19:50:43ID:dCG16XnCしみじみと味わってきました。
0068大人の名無しさん
2006/10/06(金) 20:32:33ID:D7Mog9Tn出汁しょうゆベースはうどん
ミソベースはラーメン
昆布だしだけの場合は雑炊(米)
0069大人の名無しさん
2006/10/17(火) 20:52:20ID:I7RoItCZ0070大人の名無しさん
2006/10/17(火) 22:14:18ID:ml8mT6tZ0071大人の名無しさん
2006/10/20(金) 13:23:07ID:o+seXtrQ確かにほうとうは、武田信玄が考案した食べ物だって
言われてるよね。
0072大人の名無しさん
2006/11/04(土) 13:23:47ID:mubSSENkhttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1162611751/
0073大人の名無しさん
2006/11/05(日) 00:45:22ID:08vfy9sZ季節になってきましたね。
0074大人の名無しさん
2006/11/05(日) 15:05:59ID:S5nODiNw0075大人の名無しさん
2006/11/05(日) 21:16:32ID:DlVCUsmNでいし蕎麦ウマいよな。
ちょうど新蕎麦の時期やん。
来週、車とばして、でいしに逝ってくるかな。
0076名無し ◆JowRDoBMko
2006/11/05(日) 22:01:52ID:j88ZOsnCお店という感じがしない民家なので気づかないと思うけど・・
でも いつまで「でいし蕎麦」と言うのだろうか
0077大人の名無しさん
2006/11/05(日) 22:38:15ID:2bGlbf1uにちゃんではもはや「でいし」だろ
こういうのもあるし
↓↓
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1135264547/167
【分別】一般人と2ちゃんねらの見分け方【3人目】
167 :水先案名無い人:2006/05/13(土) 18:10:24 ID:RShSS+Q80
出石皿蕎麦
【一般人】読み方は「でいしさらそば」、で合ってる?読み方分からんよ
【ネラー】「でいし」がデフォだよな
【偽装ネラー】ハァ?「でいし」じゃなくて「いずし」に決まってるだろm9(^Д^)プギャー!
「でいし」だなんて、お前さてはネラーだなw俺は一般人だから読み方分かるよ
0078大人の名無しさん
2006/11/08(水) 20:09:03ID:mn9xt47u0079大人の名無しさん
2006/11/08(水) 23:25:14ID:CB036sG5おおっ。そうなのかい? いや、醤油、塩ラーメンなら納得だが。
だが、味噌ラーメンにもやしはOKだと思うがなあ。
0080大人の名無しさん
2006/11/08(水) 23:47:50ID:amcVB2Xl0081大人の名無しさん
2006/11/12(日) 18:45:17ID:+m6m2Vy90082大人の名無しさん
2006/11/19(日) 12:29:27ID:P3VbbEMT恋しくなる。
0083大人の名無しさん
2006/11/19(日) 14:54:15ID:4QWuesRX自分でも良く打つ
最近 塩味の汁にハマッてる・・・
0084大人の名無しさん
2006/11/21(火) 21:49:42ID:LJfEXt6Y<丶`∀´> <ワンコ蕎麦はウマいニダ
0085大人の名無しさん
2006/11/23(木) 10:18:18ID:cEEe2OFzでいし蕎麦の半生タイプをお届けに参りました
______
__i田中屋食品|
./ |.でいし蕎麦.|
/ ('A`|_____|
| ̄ ̄ |
|_r'´`ヽ__r'´`ヽ__| ≡3
ゝ__ノ .ゝ__ノ
0086大人の名無しさん
2006/11/23(木) 10:21:31ID:mccHyDM70087大人の名無しさん
2006/11/23(木) 10:32:02ID:Y1NYUk/p漏れ的にはとんがらし麺くらいかな。
0088らっぱ ◆5nvu8o3I5c
2006/11/23(木) 10:56:56ID:9+mKctfGメヌーが豊富でなかなかよいかんじです。
関西系のだし汁、あっさりしてて(゚д゚)ウマー
あと、最大三玉まで麺の量を増やすことができてお得
(メヌーによって増やせる量は違います、料金据え置き)
味噌仕立てやとんこつ仕立てもあります。
唯一焼きうどんが無いのがいたいところ(´・ω・`)
0089大人の名無しさん
2006/11/23(木) 17:38:52ID:r1d3yV/n昔から、わんこそばの早食い&大食い選手権に出てみたい、と
思っているのだが、いつ、どこでやるのか、さっぱり。
0090大人の名無しさん
2006/11/24(金) 18:18:55ID:eSdltBjG0091大人の名無しさん
2006/11/24(金) 23:54:52ID:0yfkSfWC大食いの自信あり?
俺、三年くらい前にわんこ喰ったが、55杯でギブアップしたよ。
若い頃にチャレンジしてたら、もっといけたとは思うけどね。
0092大人の名無しさん
2006/11/25(土) 10:14:12ID:OqG/ICTjでいしでは、毎年春に、皿蕎麦大食い大会やってるよ。
0093大人の名無しさん
2006/11/26(日) 15:06:44ID:q5x26B9T( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
0094大人の名無しさん
2006/11/26(日) 18:05:18ID:qSTr44LV味のしみこんだネギがのっかってるとものすごく幸せ
0095大人の名無しさん
2006/11/27(月) 06:44:38ID:7JvXOJct0096大人の名無しさん
2006/11/28(火) 02:07:46ID:gRrNRwgN0097大人の名無しさん
2006/11/28(火) 22:54:16ID:Z7ZuLeVR0098大人の名無しさん
2006/12/03(日) 20:57:40ID:AZWWImceみんなどんな食べ方が好き?
よかったら教えて!
0099大人の名無しさん
2006/12/05(火) 12:24:01ID:0Oa5ukYf冷やし(=ころ)のたぬき蕎麦、天カスと卵と山葵と濃い目の汁をぐちゃぐちゃかき回して食べるとグー
ご飯も進むw
冬場は普通に暖かい山菜蕎麦とか好きだな。定食ものにミニ蕎麦を追加するのが漏れ的王道パターン
0100大人の名無しさん
2006/12/05(火) 21:48:57ID:TE499Ggdありますか?
0101大人の名無しさん
2006/12/06(水) 21:37:59ID:jR/SdkMn酔っ払った勢いで味覚が麻痺して喰ってるから、美味いと思うんじゃないかなぁ。
前に、屋台のラーメンを素面で喰ったことあるけど、化学調味料どっぷりで
とても、喰えたもんじゃなかった。
0102うどんより蕎麦が好き
2006/12/10(日) 18:02:52ID:UulBGQuu蕎麦は機械打ちだが、
しっかりしてる。
しかし!
茹でる人によって佐賀ありすぎ
茹で太郎の中でも1番は、
新川二丁目ですな
忙しい時間でも茹で時間はしっかり守っている。
一戸食べてちょ。
0103大人の名無しさん
2006/12/10(日) 20:31:06ID:nB8fIPSUそばは東
0104大人の名無しさん
2006/12/12(火) 12:54:54ID:0waG540I出雲そばは東ですかそうですか
0105大人の名無しさん
2006/12/12(火) 19:10:39ID:32bCbY/vまたがってるね。
0106大人の名無しさん
2006/12/14(木) 20:04:37ID:OgfG8HXDそれともらーめんを入れますか?
あ、そうそう、NHKの朝の連続ドラマは大阪が舞台。昼食の場面に、うどんが
よく登場するとのことで、大阪といえばうどんのイメージだから、ととある人が
語っていたようです。
0107大人の名無しさん
2006/12/14(木) 22:21:46ID:L0glyQdR黒い汁の関東うどんは食べられたものではない。
0108大人の名無しさん
2006/12/15(金) 00:47:57ID:3c8p/+oA0109大人の名無しさん
2006/12/15(金) 21:16:29ID:/WFiHcASいやいや、そうはおっしゃいますが<黒い汁の関東うどんは食べられたものではない、
かつおのだしがよくとれた関東の地方都市で、JRの駅のホームにある駅そばやうどんを、
寒風に吹きさらされつつ食べると、体の芯まで温まるようで、結構ウマーだと
思いますぞ。
0110大人の名無しさん
2006/12/16(土) 15:58:54ID:0t4C4kvvこれは本当にいただけない。しょっぱいだけでコクも香りも無い。
大阪でいただくツユは当たり外れがあまりない。昨日も新大阪駅で
立ち食いうどんを食べたけど、美味しかった。
0112大人の名無しさん
2006/12/18(月) 00:40:06ID:VNIddL7O自分は関東生まれの関東育ちなんで、基本的には、そば>うどんなんだけど。
それでも、関西に遊びに行った時に食べたうどんは上手かったな。
汁の色は薄いんだけど、いい出汁が出てて。
関西のうどんを食べちゃうと、関東の汁の濃い(色・味ともに)うどんはちょっと喰えない。
0113大人の名無しさん
2006/12/18(月) 20:25:23ID:o24PooCKそりゃそうですよ。関西と関東を味で比べるって、無理がありそうに思います。
関西のうどんは、まず出汁にはずれが少ない。書き込みにあるとおり、関東の
うどん・そばは、出汁がとれていないと水っぽくて食べられたものではない。
ところで、京都のお雑煮って、味噌味って言うのは知ってましたが、味付けが
関東で言うところの甘酒に近い感じって、本当なのでしょうか?スレ違いかな?
0114大人の名無しさん
2006/12/19(火) 06:59:05ID:jvBBCTZ+全てマズかった!大阪のうどんは旨かったから、期待外れもいいとこだった。
0115大人の名無しさん
2006/12/19(火) 09:42:06ID:SCLFWxpS110ですが、スレ違いと判って返答します。自分は関西人なのですが
甘い白味噌で作るお雑煮は食べられない!! 粕汁よりも甘い。
その上、丸もちが溶けてて、ニンジンと大根しか入っていない。
お正月にはご馳走ばかりなので、お雑煮は一見質素なものをいただく
らしいのだが、何が美味しいか判らない。
お雑煮は関東風のすまし汁、焼餅、小松菜、かまぼこ(または鶏)が
好きだなあ。関西風の薄口醤油を使う透明に近いものより、若干濃口醤油を
多く使うしっかりした味が好き。
このツユに素麺が入ってても美味しいよ。
0116大人の名無しさん
2006/12/19(火) 09:46:13ID:yvMOG0TM薄口醤油を使えば少量で味が付く。
0117大人の名無しさん
2006/12/19(火) 09:48:00ID:EHtliMjeトロみのあるダシ汁に生姜の風味。ウマー!
ハタチの頃もう一回行ったら店が無かったorz
0118大人の名無しさん
2006/12/24(日) 15:23:11ID:kg3s2nGL0119大人の名無しさん
2006/12/25(月) 01:19:30ID:yTDgH3Dvやわやらになったのは、とても食べられたもんではないですね。
やはり、コシがしっかりしていないと。
>>117
漏れも、京都で食べたあんかけ(?)うどんは、ウマーでした。
0120大人の名無しさん
2006/12/25(月) 08:41:18ID:aQiJ37MG京都以外でもどもにでもあるような・・・・ないのかな?
ウドンの出汁に片栗粉まぜてトロッとしたアンを作って
生姜すって上にのせるだけ。
(昔、大阪十三のうどん屋でバイトしてたけど、そこでも出してたよ)
ただ、あんかけうどんを注文されると別に鍋が必要になるので洗物が増えるので嫌だった。
0121ななし
2006/12/25(月) 13:34:12ID:bbPzbNbA0122119
2006/12/25(月) 21:00:51ID:yTDgH3Dvそう、あんかけウドンのことだったと思います。
関東の立ち食いそばの店には、あんかけウドンが
少ない(というよりない?)し、普通の蕎麦屋に
あるものは、関東風の独特の濃厚な味で、関西風の
旨みが、あまり感じられません。
0123大人の名無しさん
2006/12/26(火) 12:13:48ID:jtDLgJyHあれで「大」とは何事だ、ぶっかけで\380も取る癖して・・・本場に行きたいよぉ...orz
0124大人の名無しさん
2006/12/26(火) 14:59:07ID:9nKl56EA0125大人の名無しさん
2006/12/26(火) 15:01:48ID:iZLcualh0126大人の名無しさん
2006/12/26(火) 20:59:53ID:SPONxLBo自然薯を貰ったのでとろろそばと辛み大根のおろしそば。
0127大人の名無しさん
2006/12/26(火) 21:09:44ID:wUPtJhDEhttp://www.sej.co.jp/shohin/soba.html
ローソンの年越しそば
http://www.lawson.co.jp/company/news/1139.html
0128大人の名無しさん
2006/12/27(水) 21:26:46ID:PJIh4f6Q涎が出て来そう。
0129大人の名無しさん
2006/12/28(木) 13:07:47ID:W96Vl/9eざら目で返しを作ります。皆さんはどうですか?
素麺ツユだったら干し海老や干し椎茸なんかも入れますけど。
0130大人の名無しさん
2006/12/29(金) 12:23:50ID:gfeKMLC9うどんやそばなど、何気に、旨いだの不味いだの、口にしながら
食べますけど、丁寧に準備してつくっていらっしゃるんですね。
0131大人の名無しさん
2006/12/30(土) 18:59:59ID:eMevA8ft凄いなぁ。ちゃんと、そばつゆ作るんだあ。
俺なんか、市販のつゆの素で充分に「美味い」って思えちゃうからなあ。
安上がりな貧乏舌(苦笑
0132大人の名無しさん
2006/12/30(土) 19:23:33ID:qTiLT4Edそばつゆって掛けそばでいいのかな?
ウチは鰹出汁+昆布だし+みりんと薄口醤油+濃い口チョロっとで〜す。
0133大人の名無しさん
2007/01/01(月) 00:37:28ID:Sjez/6Phなめこといくらも添えてみました。
0135大人の名無しさん
2007/01/03(水) 15:19:07ID:cdblwXqf0136大人の名無しさん
2007/01/05(金) 09:00:40ID:7Xu0s/xnちょっとしたスナックで、カウントダウンしたら、小さな年越しそばを
出してくれた。うれしかった。
0137大人の名無しさん
2007/01/05(金) 22:09:00ID:QgiKDvCD結構大人の年越しかも。
0138大人の名無しさん
2007/01/15(月) 01:20:49ID:6nAH55NI0139大人の名無しさん
2007/01/15(月) 04:12:33ID:0QZv8W8r気にすんな
0141大人の名無しさん
2007/01/20(土) 15:32:53ID:38J9Nxta立ち食いそば・うどんの店があると、当然、味も違って
楽しみが増える。昨日の夜、常磐線K駅のホームで
食べた「力うどん」、大げさに言えば感動するくらい
うまかった、
0142大人の名無しさん
2007/01/21(日) 09:19:12ID:T9/pB0Piいくつか店舗があるけど、神田西口店が超オススメ!
0143大人の名無しさん
2007/01/21(日) 12:22:16ID:kaHG6NyG久しく神田には行く機会がないんだが
0144大人の名無しさん
2007/01/30(火) 18:58:23ID:3QDnEhwC0145大人の名無しさん
2007/01/30(火) 20:19:40ID:4m1UZNbM0146大人の名無しさん
2007/02/02(金) 21:57:47ID:HKHKi3yx本来なら、牛丼チェーン店である、な○卯で、
天ぷらうどんを食った。まぁまぁ。
0147大人の名無しさん
2007/02/03(土) 05:44:13ID:pHbYpv5q0148大人の名無しさん
2007/02/03(土) 13:33:12ID:J037dFe00149大人の名無しさん
2007/02/09(金) 19:56:16ID:kHHgFhL2ふと、小さいころに、叔母さんの家に遊びに行った
ときに、手打ちでつくってくれたそばを思い出した。
0150大人の名無しさん
2007/02/09(金) 22:06:11ID:T+PXldlCカルキ臭くて
都会に住むと感覚が麻痺してくるんだ
0151大人の名無しさん
2007/02/10(土) 05:44:31ID:R/KBN4I00152大人の名無しさん
2007/02/11(日) 12:14:43ID:v0wKgG9AMe too
0153大人の名無しさん
2007/02/16(金) 18:44:46ID:PM/a9Rz6期待してたんだが、外れた。
名古屋では、味噌きしめんなる
食べ方はあるんだろうか?
0154名無し ◆JowRDoBMko
2007/02/16(金) 22:15:49ID:Tb2IrsJB店員さん 全員外国人だった びっくらこいた
今もそうかな?
0155大人の名無しさん
2007/02/18(日) 11:33:06ID:6A4ymX0q味噌きしめんは聞いたことあれせんけど、うどんならあるがね。
「八丁味噌うどん」で検索してみてちょうせ。ようけヒットするでよ。
どえらけにゃーうみゃーでかんわ。
0156大人の名無しさん
2007/02/20(火) 19:29:46ID:Zr4C49yD0157大人の名無しさん
2007/02/21(水) 04:17:03ID:80biAFWK味音痴はおまえだろ、美味い飲食店は水道水なんて使ってない。
それに最近の都市部(東京以外も含む)上水施設は昔とシステムが格段に違うんだよ
0158大人の名無しさん
2007/02/21(水) 20:28:57ID:gH6U9TTv0159((@∀@≡∀≡@∀@)) ◆ANOSADJXD6
2007/02/22(木) 10:10:24ID:9n0Qz77L美味しいよ♪
0160大人の名無しさん
2007/02/22(木) 10:25:50ID:wcCCbl93大阪の水道水のマズさはちょっとは改善したかなあ
0162大人の名無しさん
2007/02/22(木) 18:50:10ID:pB5Hg+u1伊豆修善寺駅前のおそばやさん
「紅ほうずき」 ってところ 美味しかったよ。
0163大人の名無しさん
2007/02/22(木) 20:18:33ID:W0SKhxSH今も恐ろしくまずいです。
0164大人の名無しさん
2007/02/23(金) 19:20:23ID:lVkytjrs昔は、うどんのほうが好きだったが、カレー南蛮
に限っては、そばのほうがいい。
0165大人の名無しさん
2007/02/26(月) 19:58:44ID:SPe+MQ+M0167大人の名無しさん
2007/02/27(火) 09:28:26ID:QfEoGhTpでも熊本駅の立ち食いウドン久々に食いたいなあ・・・
0168大人の名無しさん
2007/03/02(金) 19:16:50ID:CNCquQao味噌汁にうどんをつけて食べさせる店があった。
0169大人の名無しさん
2007/03/15(木) 19:24:08ID:djLFOVN1かけうどんに入れて食ったが、微妙な感じがした。
0170大人の名無しさん
2007/03/16(金) 05:25:06ID:hOPlBA3N0171大人の名無しさん
2007/03/17(土) 09:30:03ID:0C+mK4FQハゲドゥ
モレは冷やしのタヌキ蕎麦が好物
0172大人の名無しさん
2007/03/24(土) 09:14:37ID:I1j2xyZLタヌキっていうこがソバの事でしょ?
何が入ってるの?
0173大人の名無しさん
2007/03/24(土) 10:54:23ID:AjBzn1ST関西仕様ではないワケさ
0174大人の名無しさん
2007/03/24(土) 14:27:12ID:OJZvzEB7嘘つけ。不味くて有名だぞ。
同じ関東人とは思えない発言だな。
0175大人の名無しさん
2007/03/25(日) 11:45:04ID:rqXFWwGt0176大人の名無しさん
2007/04/01(日) 20:31:50ID:r2PPCnUG出汁は昆布、干し海老、煮干、最後に鰹節。
0177大人の名無しさん
2007/04/02(月) 14:04:57ID:S+HR1c4Nうまそぅ。
ちょっと汗ばむと、冷たい麺もいいですね。
0178大人の名無しさん
2007/04/02(月) 22:51:39ID:52g2bJcu0179大人の名無しさん
2007/04/08(日) 00:36:43ID:J5594e5Bコロッケうどんはあるが、メンチカツうどんもトンカツうどんもない。
揚げ物は、日本の麺に合うのでしょうが、面白いですね。
あ、確か、餃子うどんっていうのもあったなぁ。
0180大人の名無しさん
2007/04/08(日) 11:38:50ID:49woEzZ3カツうどんはあるらしい。
http://www.gori.sh/tsoba/hen.htm#katu
それとは違うけど、子供の頃に茹でうどんにカツが乗ってて
デミグラスソースがかかってたものを大阪で食べたことがある。
0181大人の名無しさん
2007/04/08(日) 13:42:55ID:e8B1dCXi「コロッケうどん」に衝撃を受けた!
0182大人の名無しさん
2007/04/15(日) 04:47:39ID:LVyjLEUt0183大人の名無しさん
2007/04/25(水) 10:18:13ID:3Fk2BpGC0184大人の名無しさん
2007/04/27(金) 06:16:06ID:1kwAl8sJ0185大人の名無しさん
2007/04/29(日) 15:50:43ID:mcSCBr7Rお見事!実に新鮮で、時代の先端を行くギャグ!
0186大人の名無しさん
2007/04/29(日) 17:32:53ID:huE6pVqT0187大人の名無しさん
2007/05/03(木) 10:39:55ID:neKpthJBつけ汁が、甘からず辛からず、濃すぎもしないで、
ちょうどいいくらい。
0188大人の名無しさん
2007/05/03(木) 13:55:31ID:u9RuSFvq讃岐うどんはハナマルのお陰で気軽に食える様になった
イナニワうどん(←スマンカンジワカンネ)安く食えるとこないかな?
0189大人の名無しさん
2007/05/03(木) 14:15:47ID:hCPcF0Fa( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
0190大人の名無しさん
2007/05/03(木) 19:43:33ID:Smg/70mb天下干し15時間だそうだけど、
最近は黄砂が酷い。
車など砂だらけだよ。
素麺が食べられるのは今だけかもしれないね
10年後には天下干しの素麺は食べられなくなるかもしれない・・・
小豆島の素麺なんだけど、ゴマ油をうっすら塗ってあるらしく
食べると香ばしいんだって。
http://www.shimanohikari.or.jp/process/index.html
0191大人の名無しさん
2007/05/03(木) 21:52:04ID:PD7MeOW+0192大人の名無しさん
2007/05/03(木) 23:55:15ID:Smg/70mb0193大人の名無しさん
2007/05/04(金) 00:09:59ID:cOajyaYh0194大人の名無しさん
2007/05/04(金) 23:59:18ID:Y0TeapiZ0195大人の名無しさん
2007/05/05(土) 09:40:37ID:BrKq3SDGついでだからこの際読み方も「てんぴ」と覚えときなされ
0196大人の名無しさん
2007/05/05(土) 09:51:26ID:4u60BX92ウケ狙いやもん
0197名無し ◆JowRDoBMko
2007/05/05(土) 10:50:31ID:jziBSduI0198大人の名無しさん
2007/05/16(水) 15:59:48ID:iotZq+sr0199大人の名無しさん
2007/05/18(金) 02:32:51ID:7C4yopeP本むら庵最高だよね!!
そばも勿論最高に美味いけど、日本酒のセレクトや
おつまみも上品でホントに美味しい。
高いから年に一回くらいしかいけない、今は・・・。
この時代、なんとかならんのかね。あ、グチですまそ。
0200大人の名無しさん
2007/05/25(金) 23:56:26ID:mQJ0iKBB0201大人の名無しさん
2007/05/26(土) 09:34:01ID:MQH5ZgCzそば、うどんの味はいいのだが、バラ肉天が微妙。
0203大人の名無しさん
2007/06/16(土) 15:47:04ID:+xv9WYh1紹介されてた。兵庫県なんだね。経営者の顔写真も掲載されてて、
>>200を思い出しちまった。
それにしても、いよいよ、そうめん・ひやむぎ・ざる・もりの季節到来!
こないだ、薬味でみょうがを添えたら、ウマーだった。
0204大人の名無しさん
2007/07/01(日) 08:39:37ID:M8wdurMf0205大人の名無しさん
2007/07/01(日) 09:22:04ID:O4Z+TAHf0206大人の名無しさん
2007/07/01(日) 16:17:58ID:NbnlOjsl0207大人の名無しさん
2007/07/01(日) 19:51:25ID:Nq5bEbpI食べられる流水麺(そば・うどん)って便利で良い(・∀・)
0208大人の名無しさん
2007/07/01(日) 23:31:08ID:M8wdurMf以前は絶対素?だったのに冷麦が美味しく思えてきた。
今日の出汁は干しシイタケ、貝柱、昆布、鰹節でした。
0209大人の名無しさん
2007/07/02(月) 01:19:28ID:nSBkbuhuhttp://maromaro.com/archive/2006/11/24/post_954.php
0210大人の名無しさん
2007/07/02(月) 22:02:47ID:9Ux3KHKD0211大人の名無しさん
2007/07/07(土) 06:35:36ID:DV4z3IfP0212大人の名無しさん
2007/07/07(土) 08:27:47ID:YpdwTU0h0213大人の名無しさん
2007/07/17(火) 20:22:54ID:leQfax5l大盛りを頼んだのだが、量がかさあげしているようで
少し不満。だけど、メニューは夏向けで、選ぶのに
困った。
0214大人の名無しさん
2007/07/28(土) 18:26:07ID:UMEKeIPoこないだ、ケースを眺めてみたら、
小さいサイズの海老だったけど、
海老天付のもりそばがあった。
0215名無し ◆JowRDoBMko
2007/07/28(土) 23:34:28ID:N04RJ7YJ生麺か袋入りをゆがいて野菜たっぷり入れないと食べた気には
ならないです。
0216大人の名無しさん
2007/07/28(土) 23:51:11ID:bQMd8nE+あの山芋、白すぎるでしょ
食用漂白剤がたっぷりなのね
もちろん健康にはなんの問題もないってことになってるんだけどね
でもバイト経験のある俺は・・・ 食いたくねえなー
0217しーるず
2007/07/30(月) 23:07:09ID:V9dNvDGK0218大人の名無しさん
2007/08/01(水) 13:22:32ID:ErIqOQLFありがとう!
そのギャグ頂きました。
0219大人の名無しさん
2007/08/14(火) 15:01:47ID:oRR5vKhB0220大人の名無しさん
2007/08/14(火) 16:03:13ID:TWa2AZWFコンビニの冷凍ラーメン類もあなどりがたい。
カップは食べる気なくなるなあ。。。
0221大人の名無しさん
2007/08/14(火) 16:24:54ID:l0PDbl1xおろし生姜
煎り胡麻
を入れるだけで『つけうどん』が旨い。この季節にピッタリです。
0222大人の名無しさん
2007/08/14(火) 16:26:37ID:yszxY9Mwそれに比べてコンビニやご家庭の乾麺なんて酷いもんだ
みんなよく食えるよね
…そんな俺もソバ屋が閉まってる時間帯は
つい食ってしまうんだけどさ
毎度「マズっ食わなきゃ良かった」と後悔しながらも
0223大人の名無しさん
2007/08/14(火) 22:38:05ID:F2rYPiyd0224大人の名無しさん
2007/08/15(水) 22:25:28ID:jUdkSxt70225大人の名無しさん
2007/08/17(金) 07:26:47ID:UdfRaQ/k0226大人の名無しさん
2007/08/17(金) 21:36:54ID:0M22Stm80227大人の名無しさん
2007/08/25(土) 21:06:34ID:fATWIYL30228大人の名無しさん
2007/08/26(日) 16:30:43ID:nHi+jfX50229大人の名無しさん
2007/08/26(日) 19:39:34ID:Ny8GUtUS0230大人の名無しさん
2007/09/02(日) 11:17:04ID:TLjFQ2mG0231大人の名無しさん
2007/09/02(日) 11:21:53ID:WsYcP0g70232大人の名無しさん
2007/09/02(日) 12:12:51ID:SB4Dl2q5ゴマ油もあった方がいいと思うけど使ってない
食う時にラー油ちょっとずつ入れたりはするけど
0233大人の名無しさん
2007/09/02(日) 13:08:43ID:ydp/KoCm0234大人の名無しさん
2007/09/11(火) 21:18:31ID:kLKRm/xU0235大人の名無しさん
2007/09/12(水) 22:35:39ID:PklFBFmk0236大人の名無しさん
2007/09/12(水) 22:38:00ID:hEK2M69E0237大人の名無しさん
2007/09/14(金) 00:19:23ID:kPOfMqbu0238大人の名無しさん
2007/09/15(土) 10:43:58ID:pU3VQh8d∧∧ ♪
('(゚∀゚('ヽ どようび〜 どようび〜♪
♪ ('ヾ, ` ) どようび は でいしそば〜♪
` 、,, /〜
(_,/ アソレソレ
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * えぶりでぃ
+ J('ー` )し*。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚* でいし皿蕎麦〜♪
ヽ( '∀`)ノ `・+。*・' ゚⊃ +゚
(_ _) ☆ ∪~ 。*゚
ワーイ ・+。*・ ゚
0239大人の名無しさん
2007/09/15(土) 18:45:53ID:EnCN3rM1芋煮会の後の残り汁に、うどんを入れて煮込んで
食べると、ウマー。
もっと簡単に、即席らーめんの、サッポロ○番みそらーめんに、
生卵を溶いて入れると、ウマー。
0240大人の名無しさん
2007/09/17(月) 11:25:52ID:1nqJOGOt0241大人の名無しさん
2007/09/17(月) 11:29:53ID:oGz54nUh嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
派遣・請負を多用してる大企業の製品は買わない。ライフラインを維持する最低限にしか金を使わない。
※買わない 使わない 消費しない 提供しない 貢献しない
大企業に煽られる消費活動、ブランド志向を 否定する層が拡大。
兆候として、TV(CM)を見ない・商品(新車)が売れない・旅行者の激減・結婚しない層の増加、他、テロを意識しないまでも内需減少へ。
この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎ
政治不信、所得分配率低下、あらゆる格差、派遣会社の搾取、小子化
サービス残業、激ノルマ、鬱、ワーキングプア、等の多数の社会問題が世代間を越えた国民の不満として根底にあり、拡大している様子。
2ch- 氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-4(他、類似多数)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50
0242大人の名無しさん
2007/09/18(火) 11:03:52ID:ei6g2ngo毎日食べたい。
0243大人の名無しさん
2007/09/26(水) 16:44:10ID:Tww5HWslこれからは、ナスとキノコが入ったうどんやそばは、いいよね。
それから、先日、居酒屋で、芋煮鍋というのを頼んだけど、けっこう
ウマーだった。芋煮会っていうのは、山形の名物?山形では、芋煮の
具が少なくなった頃に、すき焼きの後に、うどんを入れるようにして、
麺類を入れて煮込んで食べることはしないんだろうか?
0244大人の名無しさん
2007/10/04(木) 09:58:43ID:LnOSPDTfhttp://news.ameba.jp/hl/2007/10/7421.php
0245大人の名無しさん
2007/10/05(金) 23:57:10ID:x2h4MuZM0246大人の名無しさん
2007/10/08(月) 11:46:11ID:QtYB4QzC________
,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.
,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',
/:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::| ┌─┬─────
/:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::| | |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ リ L,イ''ト,/|::::i::|.. | | \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛ トソハ/::::!:」 . . | | \__
::::::::::::::::/::::::/|:::| "" 、 ` ,,|::|::|. | | |
::::::::::::::::::::::/::|::::| 、_____ !::::| | | |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、 || ||「´ ,.イ::::| | | |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、 || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー | | |
:::::;':::::::::,. '" く \\ r| ||ト、:|:::|::|::::| | | |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| ( ) . | | |
/:::::/ __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/:: | | |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ | i:::( ) | | |
:/ !/ ト、 ヽ、ソ!「L___\|\> ( ) .| | |__
ハ ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ, | | /
:::ゝ、 ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |. | | /
::::/::::::::>、___二_レ' i緑のたぬき/ i .| └┴┴┬───
::::::::::::〈 / ヽ、二二二/ ノイ.ソ ,.p_. r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0247大人の名無しさん
2007/10/08(月) 18:36:37ID:jatBYgib0248大人の名無しさん
2007/10/09(火) 21:15:27ID:sLxFXxyRとうぶんうどんは見たくもねぇや。
0249大人の名無しさん
2007/10/12(金) 01:07:30ID:AREHtarJ0250大人の名無しさん
2007/10/12(金) 09:56:19ID:aVOkgsKRhttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1192141086/l50
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
0251大人の名無しさん
2007/10/19(金) 17:10:27ID:1haZaV2C嗜好を凝らして、カップ麺なんかを置いてるあるから
楽しみ。ただ、一手間、二手間加えるのは、やぶさかじゃ
ないんだが、説明書きが難しい。
0252大人の名無しさん
2007/10/19(金) 20:13:53ID:OPsVMdNKでも、お気にの大盛りがない店だったんでパスした。最近増えたノンフライの
ラメンにした。カラダにはその方が良いのかな。。。
どんべいもノンフライにしたらどうだろう。。。どんべいらしさが減るかな。。。。
0253大人の名無しさん
2007/10/19(金) 20:45:16ID:Zlz0WMK10254大人の名無しさん
2007/10/20(土) 01:12:34ID:gJU9e2cL0255大人の名無しさん
2007/10/20(土) 01:13:14ID:JZb7Zpr20256大人の名無しさん
2007/10/20(土) 01:33:26ID:JxmNgO7B0257大人の名無しさん
2007/10/20(土) 11:45:01ID:quprPff0∧∧ ♪
('(゚∀゚('ヽ どようび〜 どようび〜♪
♪ ('ヾ, ` ) どようび は でいしそば〜♪
` 、,, /〜
(_,/ アソレソレ
0258大人の名無しさん
2007/10/20(土) 14:29:03ID:itm5Mn9o0259大人の名無しさん
2007/10/23(火) 00:27:22ID:fSqfVzRh0260大人の名無しさん
2007/10/24(水) 23:35:08ID:ZJJZAwJaそしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで蕎麦屋に入れないんです。
で、よく見たらなんか幟とかあがってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てないでいしに来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人ででいし皿蕎麦か。おめでてーな。
よーしパパ20枚頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
でいしの蕎麦屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
相席になった奴といつ薬味の取り合いで喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、薬味のとろろおかわり、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、とろろおかわりなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、とろろおかわりで、だ。
お前は本当にとろろをおかわりしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、とろろおかわりって言いたいだけちゃうんかと。
でいし皿蕎麦通の俺から言わせてもらえば今、でいし皿蕎麦通の間での最新流行はやっぱり、
とろろと生玉子の追加、これだね。
とろろとギョク。これが通の頼み方。
追加の玉子はつゆに入れずに追加のとろろに落とす。そこに蕎麦つゆを少しかける。これ。
で、蕎麦猪口に薬味として入れずにそのまま食べる。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、小諸そばでも食ってなさいってこった。
0261大人の名無しさん
2007/11/01(木) 01:24:24ID:78HzKtCX0262大人の名無しさん
2007/11/04(日) 09:17:21ID:EdMD3HGh0263大人の名無しさん
2007/11/07(水) 00:13:32ID:r0oYQl+Bでいしを忘れたおとながきらい
おいしい皿そばが好き
バイバイ
0264大人の名無しさん
2007/11/07(水) 18:15:33ID:Lav7Ijws0265大人の名無しさん
2007/11/09(金) 12:17:16ID:iF9FGZNz普通のそばよりちょっと太めで
0266大人の名無しさん
2007/11/13(火) 23:47:58ID:4DDuvwvZ0267大人の名無しさん
2007/11/14(水) 20:24:59ID:zFOhN7s9やわらかいほうが 食べやすいし、おいしいと思うのは 俺だけかな。
0268大人の名無しさん
2007/11/14(水) 21:48:08ID:+dN2rOCdクリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
0269大人の名無しさん
2007/11/14(水) 23:40:03ID:sYs414Pd\(´ρ` )/<でいし皿そばぁ〜
0270大人の名無しさん
2007/11/14(水) 23:43:42ID:2WOhTuU6\(*´д`*)/<でいし皿そばぁ〜
0271大人の名無しさん
2007/11/17(土) 11:13:07ID:1u+l6E8b∧∧ ♪
('(゚∀゚('ヽ どようび〜 どようび〜♪
♪ ('ヾ, ` ) どようび は でいしそば〜♪
` 、,, /〜
(_,/ アソレソレ
0272大人の名無しさん
2007/11/18(日) 12:26:51ID:/KtVIS2S( ゚∀゚)彡⊃ さ〜て久しぶり言うか!
( ⊃ ∪
| |
し ⌒J
_ ∩
( ゚∀゚)彡⊃ いくぞぉ〜〜〜〜〜〜〜!!
( ⊃ ∪
| |
し ⌒J
_
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
(! !)
| |
し ⌒J
0273大人の名無しさん
2007/11/24(土) 09:14:52ID:MMm0/qEo∧∧ ♪
('(゚∀゚('ヽ どようび〜 どようび〜♪
♪ ('ヾ, ` ) どようび は でいしそば〜♪
` 、,, /〜
(_,/ アソレソレ
0274大人の名無しさん
2007/11/25(日) 12:02:25ID:Xll9c6sA0275大人の名無しさん
2007/12/02(日) 07:35:52ID:NhiFIWqM0276トロロ愉快 ◇VIPPER3Rf2
2007/12/09(日) 08:15:31ID:RPN7GkW+0277大人の名無しさん
2007/12/09(日) 10:27:52ID:u1UgwXUv0278大人の名無しさん
2007/12/16(日) 21:02:55ID:LbncA/5n0279大人の名無しさん
2007/12/19(水) 00:06:20ID:xjTGh5wx( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
0280大人の名無しさん
2007/12/21(金) 21:36:50ID:apzRyiDl( ゚Д゚)<それはやはり
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
0281大人の名無しさん
2007/12/26(水) 13:40:12ID:CucS0WUg0282大人の名無しさん
2007/12/29(土) 03:34:43ID:N+YfOd6/( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
0283大人の名無しさん
2007/12/29(土) 07:18:05ID:lFet9mI2やっぱでいし蕎麦だよ
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
0284大人の名無しさん
2007/12/30(日) 08:23:44ID:tZZnIlIa0285大人の名無しさん
2008/01/02(水) 09:21:21ID:2R3z0VGVhttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1199233044/l50
0286トロロ愉快 ◇VIPPER3Rf2
2008/01/07(月) 20:00:23ID:GpSXmvbW0287大人の名無しさん
2008/01/09(水) 00:02:57ID:SnjzDANb( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
0288大人の名無しさん
2008/01/09(水) 00:03:43ID:SnjzDANb_, ,_
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
0289大人の名無しさん
2008/01/10(木) 00:34:09ID:4WFVdWMI( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
0290大人の名無しさん
2008/01/10(木) 02:26:15ID:qg1j0B+Q0291トロロ愉快 ◇VIPPER3Rf2
2008/01/10(木) 05:58:12ID:P8rMBfz10292大人の名無しさん
2008/02/13(水) 23:59:02ID:d4UR2oo70293大人の名無しさん
2008/02/18(月) 02:00:51ID:NRzhBOxi中国産のインスタントラーメンはこれだっ!
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=11184
0294大人の名無しさん
2008/02/24(日) 04:26:37ID:9yw8B3ZC0295大人の名無しさん
2008/02/24(日) 16:57:48ID:G/NEh9/mhttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1203838571/l50
0296大人の名無しさん
2008/03/21(金) 00:42:17ID:nKEdfnU70297大人の名無しさん
2008/03/21(金) 01:28:22ID:+gyzRsb+0298大人の名無しさん
2008/03/23(日) 21:25:29ID:e+0omNLz冷たいうどん・そばもよし、温かいうどん・そばもよし。
0299大人の名無しさん
2008/03/25(火) 11:13:23ID:aMdVvPMMそば買い溜めするか?大体半年は持つよな?
ガソリンの二の舞いかね?
0300大人の名無しさん
2008/03/26(水) 02:30:29ID:rCWzXSwu0301大人の名無しさん
2008/03/27(木) 23:55:52ID:0Ze/hMqI確かに買いだめしておいても損はないかも。
カップ麺やら、インスタントラーメン、それにパン類の
値段の上昇は、すごいよね。
0302大人の名無しさん
2008/04/05(土) 13:09:53ID:/WkBUE4r0303大人の名無しさん
2008/04/09(水) 11:35:29ID:gZFcrESS普通に食ってる
2ヶ月間はかいだめ分食うけど
円高もう少し続いて欲しいな
0304大人の名無しさん
2008/04/10(木) 19:08:22ID:J0i8h44aはいからどんなら関西で食った事ある
長距離ドライバーんとき、神戸だったかな?
朝まで関東まで走りきる気力を補ったもんだ
名古屋ですでに腹空いてくるけど(笑
つか、うどんは初耳だ
0305大人の名無しさん
2008/04/19(土) 22:01:47ID:UxmPRECW「はいからどん」って、どんな丼ですか?
0306大人の名無しさん
2008/04/20(日) 08:21:04ID:IDkem+3s0307大人の名無しさん
2008/05/03(土) 14:01:58ID:NinzPRVc世界の麺サミットみたいなイベントをやってるって、放送してた。
浦山氏。
0308大人の名無しさん
2008/05/23(金) 04:12:40ID:5rwpGLwC麺が違うんだそうですね。
0309大人の名無しさん
2008/06/09(月) 13:14:42ID:GtqZO9JL0310大人の名無しさん
2008/06/21(土) 08:22:56ID:0cwSekAZ0312大人の名無しさん
2008/06/28(土) 20:19:44ID:Om61x92n教えてください。
0313大人の名無しさん
2008/06/30(月) 07:31:14ID:WKbR7bbMバターにニンニクスライスで風味を出す
豚挽き肉と玉ねぎをよく炒める
うどんを入れ 混ぜながら炒める
醤油とウスターソースで味付け 加減はお好みで
最後にカレー粉をふる(カレールーを細かく刻んだものでも旨い
そのときは醤油とソースは加減して)
ビールと一緒に食べる
ウマー
ツユモノはわかりません
0314大人の名無しさん
2008/07/18(金) 18:33:29ID:MqnytGBU情報サンクスです。
0315大人の名無しさん
2008/07/19(土) 00:17:12ID:QyhUfmfC0316大人の名無しさん
2008/07/25(金) 02:03:41ID:yFl3EWK1甘酢ダレをかけるのではなく、ゴマ風味のマヨネーズをかけて食べるって
紹介してたっけ。食べてみてぇ。
0317大人の名無しさん
2008/08/08(金) 04:00:22ID:vdz78XOo0318大人の名無しさん
2008/08/10(日) 06:15:34ID:Px1YgxL90319大人の名無しさん
2008/08/10(日) 11:11:57ID:9J40Mzxk0320大人の名無しさん
2008/08/13(水) 23:52:53ID:yD6Hg7O/0321大人の名無しさん
2008/08/14(木) 08:40:25ID:bBvmYXpY0322大人の名無しさん
2008/08/26(火) 18:43:52ID:voEEjjlW人がいるそうな。
0323大人の名無しさん
2008/10/06(月) 18:34:42ID:5wqo9dMY0324大人の名無しさん
2008/10/10(金) 01:00:25ID:UjwAhwWF私、うどんは粉からこねます。自家製で、見栄えは悪いですが。
水と塩と小麦粉だけで十分だし、やってみると、結構 簡単ですよ。
今年の冬はみなさん、ぜひっ チャレンジしてみて下さい。
0325大人の名無しさん
2008/10/10(金) 22:53:09ID:bR0gJsFT踏みまくって数時間寝かせば、スーパーのゆで麺なんかよか
遙かに美味い麺ができあがる。
0327大人の名無しさん
2008/11/21(金) 15:00:06ID:QCRUIMjvうどんの自家製麺ですか。小さい頃、自宅でうっていたとか、
関西圏だったとかですか?
私は、関東圏で生まれ育ち、祖母が、そばをそば粉から
こねて、ねって、踏んで、延ばして、自家製でつくっていた
のを背負われながら見ていました。
0328大人の名無しさん
2008/12/03(水) 11:30:35ID:ZNOEYWwp饂飩は手打ちしてたよ。
足で踏むのを手伝ったなあ。
0329大人の名無しさん
2008/12/18(木) 11:23:44ID:avHmlq2d0330大人の名無しさん
2008/12/18(木) 11:30:26ID:3wO5ee4P天ぷらは近所の商店街に買いに行くと思う
0331大人の名無しさん
2008/12/18(木) 11:43:24ID:9olUsTqK初めて熱い付け汁にしてみるよ
0332大人の名無しさん
2008/12/19(金) 12:15:57ID:vURRpwqd食べ方を紹介してた。今年はそれにしようと思う。
0333大人の名無しさん
2008/12/24(水) 09:59:34ID:StDXgeptうどんとはまた違った美味しさだよ、いか天のせて食べるのが最高
0335大人の名無しさん
2008/12/27(土) 11:54:12ID:n0Fy2ELtカレーそばですか、寒い日はいいですね。
いか天を載せる食べ方は、初めてです。
最近のカップ麺のそばは、麺がちぢれておらず、
つゆも、液体で侮れません。
0336大人の名無しさん
2008/12/27(土) 12:10:16ID:2BvxujiT0337大人の名無しさん
2008/12/28(日) 08:37:30ID:viS4D6Uc0338大人の名無しさん
2008/12/28(日) 12:20:58ID:9chHwcPfうまかった。
0339大人の名無しさん
2008/12/30(火) 10:36:50ID:NuqV7BQV0340大人の名無しさん
2008/12/31(水) 13:05:37ID:yCadHpAnオーソドックスにかけそばになりそうな悪寒。
0341大人の名無しさん
2008/12/31(水) 13:41:52ID:PsEJi7f+今年はオーソドックスにサバ節、鰹節、昆布で出汁を取ったです。
温かい蕎麦は鴨ネギ南蛮、冷たい蕎麦はなめこオロシそばにするんだ。
0342 【小吉】 【1593円】
2009/01/01(木) 00:45:10ID:tnjiUvi30343大人の名無しさん
2009/01/01(木) 12:38:29ID:1zWGa2TG買ってきて、天ぷらそばの年越し。
天ぷらがあまっちゃった。
0345大人の名無しさん
2009/01/11(日) 08:16:04ID:GEODXF55困ったもんです。個人的には、えび天、いか天、春菊天、
きのこ天(えのき、まいたけを含む)、なす天なんかが
いいですねぇ。
0346大人の名無しさん
2009/01/29(木) 12:31:00ID:bu1/YdRU迷ったが、カレーうどんにした。
0348大人の名無しさん
2009/02/08(日) 13:00:07ID:lVsQSXcUピリ辛味噌らーめん。
0349大人の名無しさん
2009/02/08(日) 19:43:00ID:iTxMtil30350大人の名無しさん
2009/02/08(日) 21:39:49ID:91g1cZwo0351大人の名無しさん
2009/02/08(日) 22:58:25ID:hjNXZLgH麺類は腹持ち悪いよな。
0352大人の名無しさん
2009/02/09(月) 07:08:48ID:HhUMiSAF行きつけの店で教えてもらった
0353大人の名無しさん
2009/02/10(火) 12:59:52ID:ACejB4ER食べるためには息を吸い込まねばならないのだが、加減を間違うと麺が気管に入ってムセ込んでしまい、時には命取りになってしまうのだ。
そのため私は麺を小さく切ったものを食べるよう提案した覚えがある。
しかし考えたのだが、そもそも気道と食道が繋がっているというのはおかしいのではないか。
今後遺伝子改造が進んで新しく人類を設計し直す時には、気道と食道を分けて作って欲しいものだ。
そうすると麺を啜るような食べ方は不可能になるだろうが、そうなればなったで新しい食文化が出来ていくだろう。
これで餅を詰まらせることもこんにゃくゼリーを詰まらせることもありませんね。
私は人類の問題を一つ解決した。
〔BY 狂気太郎〕
0354大人の名無しさん
2009/02/13(金) 06:43:19ID:kkuSCHj+0356大人の名無しさん
2009/02/25(水) 02:23:02ID:NC8G0Exz油そば風の食べ方を紹介していた。面白そうだったよ。
皆さんは、即席らーめんの、おいしい食べ方、どんなふうに
工夫をしてますか?
0357大人の名無しさん
2009/02/27(金) 15:25:05ID:l8gXk7lXカップ麺のうどんだと、甘辛いものだとばかり想像
してたので、予想が外れてウマーだった。
0358大人の名無しさん
2009/02/28(土) 02:58:13ID:hYfQBub90359大人の名無しさん
2009/03/29(日) 15:11:21ID:yrIYCp9i麺類の値段も下がるかな?
0360大人の名無しさん
2009/03/31(火) 12:00:01ID:INQ9r7pu麺だけ買ってきて自分でアレンジするのもウマい
0361大人の名無しさん
2009/04/01(水) 13:49:54ID:m9N1peyF一番おいしいと思うアレンジ方法を教えてください。
0362大人の名無しさん
2009/04/01(水) 21:35:52ID:kiv80vku360だけど、大げさなものでもないよ。自分、料理あんまりしないんで。
ただ、マルちゃん3連みたいな味ならいいけど他のメーカーだと濃すぎるときがあるんで付属のソースは使わない時もある。
でもソースはオタフクに限る。入れる具は桜エビがお気に入り(他も入れるけど)。
焼きそばはその辺の研究のしがいがあるのかな。
一番研究のしがいがないのがそうめん。サラダにしても困るし。これだけはアレンジしようがない。
0363大人の名無しさん
2009/04/04(土) 18:44:07ID:VZ8LCsYG一手間加えると、意外とおいしかったりするのも事実。
0364大人の名無しさん
2009/04/11(土) 15:30:14ID:wrh3bJTmうまい。
0365大人の名無しさん
2009/04/11(土) 17:33:10ID:7tQeZja2それをラーメンスープにすると从リ ゜д゜ノリ ウマー
まあカレーは炒めスパイス次第になっちゃうけど。
0366大人の名無しさん
2009/04/14(火) 15:50:50ID:h0NQRqVg0368大人の名無しさん
2009/05/06(水) 16:27:12ID:CezmAUmC0369大人の名無しさん
2009/05/06(水) 18:56:12ID:SSFvLXFj0370大人の名無しさん
2009/05/13(水) 11:30:13ID:gZJnqFdx焼きラーメンとは別物?
焼きラーメンはとても美味しくて好きだ
0371大人の名無しさん
2009/05/13(水) 17:12:23ID:OVA60iGr0372大人の名無しさん
2009/05/15(金) 22:07:05ID:KXBeaxtJ0373ハラミ ◆UpYL4/ADs2
2009/05/16(土) 07:07:55ID:bGnoKHGy天ぷらがなかったら,台無しやと思うぞ。
0374大人の名無しさん
2009/05/25(月) 13:19:59ID:GUA9n+Zo0375大人の名無しさん
2009/06/14(日) 00:25:05ID:mIw2iLQ/北海道に進出しないかな。
0376大人の名無しさん
2009/07/24(金) 04:28:57ID:pJTlVEkL月並みながら、これは私だけの食べ方っていうのは、ありますか?
0377大人の名無しさん
2009/07/24(金) 04:40:01ID:CvgOENqJリアル酢うどん。開発者はおかん。
0378大人の名無しさん
2009/07/25(土) 08:40:00ID:i+hmo3nX0379大人の名無しさん
2009/07/25(土) 09:01:22ID:GAfw1csy焼きうどんの事ですけどね。
0380大人の名無しさん
2009/07/28(火) 07:18:08ID:AyajESxjもちろん醤油味
0381大人の名無しさん
2009/07/30(木) 13:30:59ID:hdHqjG5hもう一品は、そうめんをねぎを炒めてめんつゆにあえ、温かいつゆで
食べる食べ方を紹介。うまそうだった。さっそく今夜まねしてみる。
さて、漏れが小学生のころ、田舎では、なすを大きめに切って、味噌
仕立てのけんちん汁風味にした汁に、そうめんをつけて食べてた。
また、きゅうりを長いままスライスして、かつおぶしをふりかけ、そうめんつゆ
をかけて食べてた記憶も・・・・・。
0382大人の名無しさん
2009/08/08(土) 19:41:02ID:o+Kj/NAC胃もたれがしない。油そばと汁なしの魚介そばとがあって、油そば
を注文した。次回は、汁なしそばにしよう。
0383大人の名無しさん
2009/08/09(日) 00:21:36ID:6cPpoUkzウエスト潰しか?
つか、味はどうなの?
0384大人の名無しさん
2009/08/16(日) 11:42:05ID:E2laSUn8つけ麺に負けず劣らず、ウマーだった。
0385名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 06:01:53ID:swCFS+Lr0386大人の名無しさん
2009/09/24(木) 11:53:47ID:t873ED2n0387大人の名無しさん
2009/10/14(水) 12:10:25ID:5B/+D/DX450円
0389大人の名無しさん
2009/10/14(水) 22:20:47ID:sB4WkTV/0390大人の名無しさん
2009/10/14(水) 22:36:58ID:i02zBS4g0391大人の名無しさん
2009/10/15(木) 00:41:46ID:ThyIQ4Ht旨いよ、値段も安いし好きだね。
丸亀製麺しか知らないけどね。
0392大人の名無しさん
2009/10/15(木) 05:51:18ID:gKFHipDQ滅多に行ける訳じゃないからホントに旨いの食べたいっす!
0393大人の名無しさん
2009/10/15(木) 23:33:56ID:x0EXe3S8丸亀製麺多いよね。
でも、一食が多くて食べきるのが結構大変・・・
年取ったんだなあ。若ければ食べられそうな量だと思うのに。
あと、あのお店、めんつゆが蛇口から出てくるでしょ、
すぐそばにネギとしょうがと、あげだまがあるでしょ、
側にある小さなお椀に、全部入れてスープにして
うどんとは別に飲むのが大好き^^幸せ・・・あれ、うどんよりおいしいw
0394大人の名無しさん
2009/10/16(金) 00:03:09ID:3mjSbSnd多いよね、ゴマ・ネギとか揚げ玉とか入れ放題だし、コストパフォーマンス高いよね。
ただショッピングセンターフードコートの丸亀で食べたら、揚げ玉ないし、ネギも勝手に入れられるし、お汁も勝手に入れられて、自分じゃまったく入れられなくてなんかおいしいと思えなかったな
0395大人の名無しさん
2009/10/16(金) 06:33:47ID:KcMiTy3U0396大人の名無しさん
2009/10/16(金) 21:38:50ID:/K1nvoee食べたほうが、安くてウマーだと思ふ。
0397大人の名無しさん
2009/10/21(水) 12:07:54ID:Pw17bKgV確かに出汁がうまかった。
0398大人の名無しさん
2009/11/19(木) 07:32:27ID:x0xzzVWl立ち食い蕎麦だとはいえ、管理も糞もないんだなあ
0399大人の名無しさん
2009/12/09(水) 12:00:53ID:owFNecFr0400大人の名無しさん
2009/12/09(水) 16:58:33ID:B8hj4LzR0401大人の名無しさん
2009/12/09(水) 20:47:20ID:Z/uMSt2D俺品川の立ち食い好きだよw
0402大人の名無しさん
2009/12/09(水) 23:13:22ID:+7PGQSOd食べたい人いる?
0403大人の名無しさん
2010/01/16(土) 14:56:56ID:J0poDRpihttp://www.gay-jump.com/index.html
0404大人の名無しさん
2010/01/16(土) 19:42:52ID:BGo1b4Ea0405大人の名無しさん
2010/03/06(土) 19:36:27ID:uKCC8uyg0406大人の名無しさん
2010/05/03(月) 07:46:27ID:LR9XtViQ0407大人の名無しさん
2010/05/03(月) 08:30:31ID:B1mUqqV1http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1272841251/
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
0408大人の名無しさん
2010/05/03(月) 08:50:06ID:WZQ6i5Y6http://www.kyoto-town.com/util/show_pic.php?type=mypage&amp;town=kyoto&Info_Cd=074115&Fld=Img1
036 004c jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.oishikoji.com/shop/036/036-004c.jpg
手打そば処 みな川
http://img.restaurant.ya hoo.co.jp/restaurant/M/20/m0026011216_1_L1.jpg
1gen3 2008 03 08T12 55 24 1 JPG
http://1gen3.up.seesaa.net/image/1gen3-2008-03-08T12:55:24-1.JPG
0409大人の名無しさん
2010/08/23(月) 18:21:12ID:u4nOnE3H0410大人の名無しさん
2010/08/24(火) 07:28:34ID:xCidCEpu0411大人の名無しさん
2010/09/09(木) 15:40:44ID:FvaTQPcNヤッパ、味噌ラーメンには七味唐辛子を掛けて食べると超おいしいんだよね!
0412大人の名無しさん
2011/01/08(土) 04:46:03ID:NjX2VhC/0413大人の名無しさん
2011/01/23(日) 03:14:45ID:SL5i6LNw徐々にラーメンからうどんにシフトしつつある。
っつってもまだそれなりにこってりラーメンは食えるけど
0414大人の名無しさん
2011/01/30(日) 18:02:51ID:DZySEznSそれが俺のジャスティス
0415大人の名無しさん
2011/01/30(日) 18:05:40ID:86GGFnHO/ :::\
r‐-、 ,...,, / / \ ::::ヽ
:i! i! |: : i! | (゚) (゚) 〈::|
! i!. | ;| l| /⌒)
i! ヽ | | | ( ∩∩ ) __)
ゝ `-! :| | UU /|
r'"~`ヾ、 i! ヽ ▽ /ノ~|`T ジャスティス
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! \ U / ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"\____/-‐'",.'
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
0416大人の名無しさん
2011/01/31(月) 03:24:50ID:LZkrAZCz0417大人の名無しさん
2011/01/31(月) 14:35:48ID:wl7HXudw0418大人の名無しさん
2011/01/31(月) 16:20:10ID:QS1Yuv0C0419大人の名無しさん
2011/02/01(火) 16:16:13ID:wlRYZYBW2.ラー油、サラダ油、ガーリック、めんつゆ、七味唐辛子を適当にぶっかけ、電子レンジで20秒。
3.ウマー
0420大人の名無しさん
2011/08/21(日) 22:26:59.61ID:1agah8m20421大人の名無しさん
2011/09/29(木) 02:03:13.97ID:VkxeDrP50422大人の名無しさん
2011/09/29(木) 10:52:16.32ID:qHidvkSj東京の蕎麦レベル高い!大阪だと蕎麦かうどんかわからないよーな麺の場合が多いけど
東京だとたいていどこで喰っても蕎麦っぽい麺が多い。
ただお汁に関しては、関西風が落ち着く。東京の醤油味も嫌いじゃないけど。
0423大人の名無しさん
2011/09/30(金) 00:37:33.54ID:ORTPo5aIいや、あれはラーメンではない
『寿がきや』という食べ物なのだ
中毒性はすさまじい
0424大人の名無しさん
2011/09/30(金) 02:17:06.36ID:WWfftk/i0425大人の名無しさん
2011/12/08(木) 11:11:46.96ID:aO5j2hhQ0426大人の名無しさん
2011/12/21(水) 16:52:06.65ID:fie7vKzb0427大人の名無しさん
2011/12/22(木) 08:34:10.62ID:aZnjIS4A0428大人の名無しさん
2011/12/24(土) 00:47:42.10ID:BCtIwVuk関西の昔ながらの柔らか麺が年をとってから好きになった
0429大人の名無しさん
2012/01/02(月) 00:58:03.21ID:Wn75L3RW年越しスパゲティにした
0430 忍法帖【Lv=2,xxxP】
2012/01/04(水) 21:14:27.55ID:N1FddWEt0431大人の名無しさん
2012/01/04(水) 22:43:45.13ID:xRRecwn+違いがほとんど分からん。高いそばは歯ごたえがしっかりしてる気はする。
新そばの季節だが風味とかも分からん。
おれにはどんべえでも十分だと気付いてしまった。
0432大人の名無しさん
2012/01/05(木) 01:56:52.33ID:nuu5sUhH説明してもらわないと高い蕎麦を何となく食って終わってしまうw
0433大人の名無しさん
2012/01/05(木) 11:56:45.59ID:6T39Z1pk0434大人の名無しさん
2012/01/07(土) 01:27:54.25ID:KsB71iAyつゆの違い位は分かるだろ
0435大人の名無しさん
2012/02/18(土) 21:17:21.66ID:HwkSha2f0436大人の名無しさん
2012/02/27(月) 11:27:40.74ID:yBplDEIi冷麦とか素麺を食べる時って、どんなつゆを使っているのでしょうか?
やっぱ関西うどん風の薄色のツユなんですか?
0437大人の名無しさん
2012/02/27(月) 13:02:07.62ID:z32YOsc9黒七味を貰ったのよ。
そばとかうどんに入れるとすっごく美味しいの!あとさ、鍋とかにも合うから皆さん是非試してください。
ホントオススメっす。
病み付きになりますよー。
0438大人の名無しさん
2012/02/27(月) 14:15:42.97ID:R1FJHjjx0439大人の名無しさん
2012/02/27(月) 22:20:42.51ID:2fQG3wmn0440大人の名無しさん
2012/03/01(木) 23:22:56.60ID:tt6H6Xuw0441大人の名無しさん
2012/03/02(金) 19:42:02.02ID:TkkAstul0442大人の名無しさん
2012/03/02(金) 21:42:49.20ID:nY2fW0OM0443大人の名無しさん
2012/03/05(月) 04:45:35.13ID:wJbodaln0444大人の名無しさん
2012/03/05(月) 09:53:22.64ID:AWVAubhh0445大人の名無しさん
2012/03/08(木) 17:46:50.57ID:SKmsBoo8ラーメンの方が美味しいもん。歳とったらそばと、うどん派になる☆
0446大人の名無しさん
2012/03/09(金) 02:25:07.31ID:8PuwGfzA0447大人の名無しさん
2012/03/09(金) 21:03:31.27ID:RekmstWq0448大人の名無しさん
2012/03/10(土) 15:28:57.12ID:Kq0KgcL40450大人の名無しさん
2012/03/11(日) 07:05:11.85ID:7TKrssMM0451大人の名無しさん
2012/03/12(月) 18:11:40.27ID:vYhB5GiN0453大人の名無しさん
2012/06/23(土) 22:30:04.76ID:/OGanF4x0454大人の名無しさん
2012/06/24(日) 01:20:47.37ID:HDp/dzF+0455大人の名無しさん
2012/06/26(火) 15:40:22.94ID:hJ/PZSil0456大人の名無しさん
2012/06/26(火) 16:14:30.42ID:mHP6GCmh0457大人の名無しさん
2012/07/04(水) 16:38:13.53ID:aP0LGPzI汁もそうだけど。
0458大人の名無しさん
2012/07/05(木) 10:04:25.94ID:B1Z9chJr0459大人の名無しさん
2012/07/05(木) 17:53:07.99ID:ptxh8lL9鰊の棒煮、厚焼き玉子、天盛り聖篭、日本酒ひや。
0460大人の名無しさん
2012/07/07(土) 11:30:00.83ID:Y52l3LMV0461大人の名無しさん
2012/07/18(水) 05:25:39.90ID:m/l00k8o0462大人の名無しさん
2012/07/18(水) 22:05:38.38ID:/v1JYpCPざるは嫌い、海苔が。
0463大人の名無しさん
2012/09/13(木) 19:34:25.90ID:A4NNw8Pf海老天を入れるとジュという音、
柚子の香りも香ばしい。
これに薬味の葱をいれて天麩羅蕎麦をいただきます。
0464大人の名無しさん
2012/09/14(金) 14:11:38.83ID:n0PJsFU20465大人の名無しさん
2012/09/15(土) 06:48:18.01ID:bM+a/Nfd0466大人の名無しさん
2012/09/15(土) 11:56:19.81ID:gN8N3l+w0467江戸っ子と言えば、そば
2012/09/15(土) 13:20:27.81ID:zdrn3bA4しかし歴史の紐をといてみると、昔のそばは食事としてではなく、間食として食べられていたらしい。
そして昔のそば屋さんは、どちらかと言えば今で言うスナックの様な機能であったらしい。ここで言う「昔」とは江戸時代の後期から明治の頃の話であろう。
行きつけのそば屋に入ると、まず黙ってお銚子が出てくる。板わさとか天種といったものを肴に酒を酌む。酒が終わった頃、セイロそばが出てくる。酒の最後をそばで締める、それが粋なそばのたぐり方だった様だ。
もちろん顔見知りどうしがそば屋で行き合えば、世間話に花が咲いた事だろう。
0468大人の名無しさん
2012/09/16(日) 23:01:24.39ID:VzyQyW0fうどん・そば>ラーメン>パスタの順で好き
ただ乾麺とかは使わないけどね
0469大人の名無しさん
2012/09/17(月) 10:43:46.91ID:f0tAc1dk0470大人の名無しさん
2012/09/19(水) 04:57:53.95ID:DMT50PaT0471大人の名無しさん
2012/09/19(水) 22:21:32.43ID:4KjNTGxh一度ちゃんとしたところで食べたいけどうどん文化のところに住んでるから蕎麦専門店があまりないし
蕎麦を食べるときのマナーやルールなんかも知らないから
年越し蕎麦やスーパーの安い蕎麦くらいしか食べたことないや
0472大人の名無しさん
2012/09/19(水) 23:12:13.31ID:9J+jK5gk初めて食べた時の感動ったらもうね…
池波正太郎の小説に出てくる食事みたいで目から鱗でした
0473大人の名無しさん
2012/09/21(金) 18:08:25.94ID:KsaiECNH蕎麦事態にはそれほどこだわらない
0474大人の名無しさん
2012/09/21(金) 18:12:00.47ID:s8QNX6mK0475大人の名無しさん
2012/09/24(月) 20:34:17.68ID:MPmTa5hVそれ同感だわ。
そばはそれなりに旨けりゃいいけど、ツユがまずいのは私もだめ。
0476大人の名無しさん
2012/09/30(日) 08:55:18.57ID:7mJyaK+p0477大人の名無しさん
2012/09/30(日) 21:45:07.45ID:tubz8TJf出汁は命だな
俺も麺自体は乾麺でもいいが、ツユはうるさい
うどんなら讃岐のいりこ出汁が最強だと思う
逆に富○急ハイランド周辺の名物(?)うどんは卓ひっくり返したくなった
0478大人の名無しさん
2012/10/01(月) 21:34:22.29ID:8JmO1UKgツユが不味けりゃせっかくの蕎麦も台無しさ
蕎麦屋のカレーライスは出汁がきいててうまい。
洋食屋のカレーよりも好きかも
0479大人の名無しさん
2012/10/09(火) 23:32:38.98ID:ILst3PXtたぬき・きつねより値段は高く、天そば・鴨なんなどよりは安い。
見かけはきれいだが、なんとなく地味。
しかし大好きだあ。
0480大人の名無しさん
2012/10/11(木) 20:33:52.85ID:9KSO0BPq0481大人の名無しさん
2012/10/11(木) 20:48:42.06ID:nHVtRpHC常連面してサーセン(-_-;)
0482召し上がれ
2012/10/12(金) 15:29:27.44ID:/ggftsphhttp://www.dancyotei.com/2007/oct/owariya.jpg
0483大人の名無しさん
2012/10/13(土) 22:28:07.94ID:zrOU+80Q0484大人の名無しさん
2012/10/14(日) 08:41:07.84ID:e0TQK2+g0485大人の名無しさん
2012/10/21(日) 10:23:50.05ID:o1EJCYWVしかし……めかぶ蕎麦が美味い!
0486大人の名無しさん
2012/10/22(月) 02:40:16.71ID:WL6ic3hpこういうでかいエビは仕入れられないんだよな。
0487大人の名無しさん
2012/11/03(土) 15:42:38.89ID:izGahV+f0488大人の名無しさん
2012/11/06(火) 23:49:42.97ID:qliG9ljU0489あぼーん
NGNG0490大人の名無しさん
2012/11/17(土) 04:24:55.81ID:JAHvpKo50491大人の名無しさん
2012/11/26(月) 19:48:37.02ID:YRnliNoI0492大人の名無しさん
2012/12/18(火) 20:50:40.20ID:eZKqYeyU0493大人の名無しさん
2012/12/26(水) 12:59:38.80ID:fJKpGpOqラーメン→塩
パスタ→ペペロンチーノ
蕎麦→ざる
…何故か、さっぱりした奴ばっかりw
我ながら分かりやすい嗜好だw
0494大人の名無しさん
2012/12/31(月) 16:38:57.46ID:SdpIIIIQ0495大人の名無しさん
2013/01/01(火) 02:47:48.62ID:ogHyPRx/0496大人の名無しさん
2013/01/02(水) 09:06:32.15ID:iDGeOLAY0497大人の名無しさん
2013/01/06(日) 08:34:30.19ID:RQAVsq8o0498あぼーん
NGNG0499磯野カツオ
2013/03/11(月) 23:33:27.20ID:CHpBBf9l生活保護の支給対象は、日本国籍保持者だけにしろ。
外国人に支給は不要だ。 在日特権は廃止だ!
いつやるか? 今でしょ!
0500大人の名無しさん
2013/03/12(火) 12:33:45.46ID:9nIyBu3i0501大人の名無しさん
2013/05/18(土) 14:06:08.15ID:tVG6Gl260502大人の名無しさん
2013/06/24(月) 21:55:18.29ID:QHvXqco00503大人の名無しさん
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:PRi8+ePO(カステラ巻・絹さや・椎茸・蒲鉾・青菜・ウズラ卵・白菜・鳴門巻)
0504大人の名無しさん
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Sf725oX60505大人の名無しさん
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:45agjS2y放射能からめた芸人暴言コントに韓国紙「大喝采」(J-CASTニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130806-00000000-jct-soci …
まずチェルノブイリで起こったことを直視するべきです。
そうすれば、差別とか風評被害などと言っている場合ではない段階に来ているという事が解る筈です。
とにかく福島をはじめとする近隣の地域の高い放射能汚染地域の住民をいますぐ避難させるべきです。
http://onodekita.sblo.jp/article/57827773.html
今さっき家の近くのローソン100で福島県産桃2個298円で売ってたけど誰も買わず、
その隣に並べられてる和歌山県産桃2個498円は買ってるお客さんがいた大阪のリアル。
https://twitter.com/takuyasunsun333/status/363981534572724226
昨日近くのスーパーで福島県産桃が6個箱入り1000円で片隅に置かれてたけど、
なにわのおばちゃんたちは安いの大好きだけど、誰も買ってなかった。
福島県庁や福島大学の食堂で福島県産食材一切使ってないんだから、売れないのは当然。
https://twitter.com/takuyasunsun333/status/363867667444142080
被曝二世には、かなりくせ者が多い。自分に被害が出ていないのだから、
放射能は一切怖くないと自分の体験のみで話す人多し
https://twitter.com/onodekita/status/360728788243447808
肥田先生が、避難できない人に寄り添うのは、いいだろう。そういう医師も必要だ。
しかし、逃げることをすすめる人間を非難することは許されない。
https://twitter.com/onodekita/status/361840898205679616
名古屋で、「被曝にいいと言うことで、ラジウム石を買ってお風呂に入れています。
福島でも効果が見られていますけど、どうでしょうか?」という質問あり。
唖然としたが、このような悪徳商法が福島県でもはやっているようだ。
http://onodekita.sblo.jp/article/69200814.html … を読め
https://twitter.com/onodekita/status/359272908079632388
これ以上、ラジウム石などで被曝しないでね。騙されるにしても、憐れすぎる。
https://twitter.com/onodekita/status/359284403454746624
0506大人の名無しさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:68+CZ4Wz0507大人の名無しさん
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:alrM5TO9流し素麺もしたい
0508魔探偵ロシュ
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:AObG8U6R0509大人の名無しさん
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:i4OBxBLz0510大人の名無しさん
2013/09/18(水) 13:46:59.01ID:BBXrYrOuドライブ
お前ら
ビール
0511大人の名無しさん
2013/09/26(木) 14:01:32.22ID:r7OqZ+mG0512大人の名無しさん
2013/11/22(金) 12:05:02.13ID:EDCXlWfR0513大人の名無しさん
2013/12/08(日) 13:35:30.00ID:b3hLZ07E0514大人の名無しさん
2013/12/10(火) 13:27:20.16ID:dntf4jw+0515大人の名無しさん
2014/03/31(月) 01:13:32.40ID:x/FtPcuIhttp://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0516大人の名無しさん
2014/09/11(木) 11:04:06.97ID:GkgBtlED教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション流れ読師下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯マックさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯問題土下座医者倶楽部逮捕強制帰国すしニンニクラーメン
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚銀行ツール天国銅画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的流通破壊フィルムハンバーグラーメン
アップル広告ギャル現金スナックデリバー
糞箱弐個弐個沖縄地政学ランド近年インタンペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁アリババニッカン鬼記者キセル交流会ストア会長ローン住宅法照州左諭息子
0517大人の名無しさん
2014/09/12(金) 01:20:00.29ID:nDK8MclC※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
『スタートレック』
http://s-at-e.net/scurl/StarTrek.html
『アイアンマン』
http://s-at-e.net/scurl/IronMan.html
※※※※※※※※※※※※※※※
0518大人の名無しさん
2015/04/14(火) 13:42:41.97ID:EZQsRhv5おそらく創価信者では
0519大人の名無しさん
2015/05/03(日) 16:09:34.20ID:UnA4VTFC0520大人の名無しさん
2015/10/17(土) 19:28:39.57ID:qYgDPBr/経営関連情報 - 2015年10月09日
日本能率協会総合研究所がこのほど発表した「味の地域差に関する調査」では、めん類メニューの好みや使うソースで顕著な地域差があることが明らかになった。
調査結果(有効回答数1577人)によると、ラーメンの好きなスープの味や、和風・中華めん類の好みについて聞いたところ、「焼きそば:ソース味」を64%の人が好きと答えて最も多く、次いで「ラーメン:しょうゆ味のスープ」が6割以上となった。
全体の上位の中では、「ケチャップ」、「こしょう」、「マヨネーズ」、「オリーブオイル」、「サラダ油」は目立った地域差はなく、全国的によく使われている。
各地域の上位5項目をみると、ソース類が多く挙がっており、首都圏以北と北陸・新潟では「中濃ソース」中京圏以西では「ウスターソース」プラス「お好み焼きソース」、「濃厚・トンカツソース」などの各種ソースが使い分けられているのが特徴となっている。
同調査結果は↓
http://www.jmar.biz/hot/pdf/hotanq53.pdf
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=2386&cat_src=biz&enc=utf-8
0521大人の名無しさん
2016/01/10(日) 07:13:32.37ID:EnBFbAex0522大人の名無しさん
2016/01/20(水) 00:24:40.31ID:Uf7kevaAhttp://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Godzilla-G.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/DarkKnight-J.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/StarTrek.html
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 舟橋大介
http://www.apaman-yao.jp/store/
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
●クリスタル通り122号室の入居者
hnps203@gmail.com
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています