トップページbun
1002コメント331KB

童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 10枚目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し物書き@推敲中?2015/12/17(木) 17:46:34.41
童話や児童文学を書く人同士で、新人賞、公募の情報交換
雑談や状況報告、受賞作についてなど、何でも語りあいましょう。

童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 9枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1396859616/
【児童文学】童話書いたよ! 8枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1368326674/
【児童文学】童話書いたよ! 7枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1337480776/
【児童文学】童話書いたよ! 6枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/128443034
【児童文学】童話書いたよ! 5枚目【童話】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1275306396/
【児童文学】童話書いたよ! 4枚目【童話】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1231580230/
童話書いたよ 3枚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1163076116/
童話書くのどうですか
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1108503902/
童話書くのはどうですか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1062995256/
0305名無し物書き@推敲中?2016/02/10(水) 00:46:35.96
文芸社って自費出版をするところじゃないの?
0306名無し物書き@推敲中?2016/02/10(水) 07:05:35.08
>>299 夜思いついた事は、使えない事が多いって
絵本作家を含む数人の作家さんから聞いた事がある。
必ずしもそうとは限らないでしょうが、夜はお酒が入ってるからかなって。
0307名無し物書き@推敲中?2016/02/10(水) 08:25:05.58
B社については、検索すりゃ
色んな話が出てるから
後は、個人で判断すりゃ良いよ。
0308名無し物書き@推敲中?2016/02/10(水) 10:40:39.20
>>303
だけど
>>301さんに失礼書方をしました、ごめん。
>>301
>>304
>>305
自費出版するところかどうかは、自分の認識では自費出版を積極的に展開してる?
他でも聞いた事あるが、積極的に進めてくる事はなく、
出版界の常識的な話しをお聞きしました、広告関係の仕事をしてきた自分としては参考になった。
始めた描いた絵本をどう評価してもらえるの?スタッフが読み感想を頂けるならたいへんありがたい。
絵本作家として出版するのはハードルは高そう、この辺に自費出版の勧誘の糸口としてはあるよね。
作家よりイラストレーターの方が仕事としては有ると言われましたな。

虎穴に入らずんば虎子を得ずです、気の弱い人には同行者を、心配してくれたにガンガレと応援します。
0309名無し物書き@推敲中?2016/02/10(水) 12:12:35.63
お金と自信作がある人には、自費出版も良い手段ですよね。
私はお金よりも、「自腹切ってまで出したい渾身の一作か?」という時点で止まってしまいますね。
0310名無し物書き@推敲中?2016/02/10(水) 14:03:09.96
そうなんです。
昔、イラストのリトグラフを作らないか?話しを聞きに行って,
話しを聞くと実際は双方で出資。
版元は売れなくてもイラスト提供者から材料費を提供されてるの損害無し、
こちら側は出資分を回収できるかどうかくらい。
版元はリスクを負いたくない、これが本音。

>>308
「〜心配してくれた人にガンガレと応援します。」脱字でした。
0311名無し物書き@推敲中?2016/02/10(水) 23:19:48.22
私も309さんと同じく自費にゆくまでの自信がないです。
ついでにお金もないですw
本当に素晴らしい作品は自費出版からでもいつか日の目を見るんでしょうけどねぇ。
0312名無し物書き@推敲中?2016/02/12(金) 12:12:37.08
新薬に、はじめてウェブで応募してみた
ファイルの添付ができなくて、かなり焦った
原因は拡張子
HPのサンプル画面では、拡張子docが出てた
自分の原稿はdocxで保存されている
変換したら、ちゃんと送れた
この賞の応募は、本当にdoc限定だった
普段は拡張子なんて気にしていないからなー・・・
0313名無し物書き@推敲中?2016/02/12(金) 14:42:52.36
なかなか話が進まないよぅ
カフェにでも足を運んでみようかな
0314名無し物書き@推敲中?2016/02/12(金) 15:49:38.27
思いついたストーリーがあの童話に似てると思いながら大筋を書き終え、
あらためてあの童話を読んでみるとやっぱりにてる。
0315名無し物書き@推敲中?2016/02/13(土) 22:13:51.73
私の書いたのは有名な昔話に似てる・・  そんなもんなのでしょうか・・・
0316名無し物書き@推敲中?2016/02/13(土) 23:25:05.97
そんなものですよ。受賞作+α以外は、どこかで読んだような手垢のついた作品でしょう。
オリジナリティの欠如に自分で気づくのは素晴らしいことです。
0317名無し物書き@推敲中?2016/02/14(日) 07:47:28.64
そんなもんなんか。
起承転結の起は似てます、意識した訳ではない結は逆でストーリーの必然性から。
起が似てる設定の映画はたくさん有る、魔法にかけられた王子様何人もいるしな。
0318名無し物書き@推敲中?2016/02/14(日) 20:47:54.81
似てるんだけど決定的な違いは私の方が文章ヘタくそw
0319名無し物書き@推敲中?2016/02/15(月) 09:17:11.94
気がつかなかったw
0320名無し物書き@推敲中?2016/02/17(水) 22:56:31.10
もうすぐ ほんとにニッサンの発表ですね。
どんな作品が選ばれたのか読むの楽しみ。
0321名無し物書き@推敲中?2016/02/18(木) 11:40:58.73
たったさっき見知らぬ電話番号から電話があり
「まさか岩崎書店!? 福島SF受賞した!?」
とドキドキしながら電話に出たが、聞こえてきたのは電子音のみですぐ切れた
ググったらただの迷惑電話の番号だったorz
0322名無し物書き@推敲中?2016/02/18(木) 14:08:16.77
日産は12月で既に祭りが終わった気分。
公式発表まだだったことに今さら気づいた。
0323名無し物書き@推敲中?2016/02/18(木) 14:44:14.42
>>322
どんまい
気持ち死ぬほどわかるよ
0324名無し物書き@推敲中?2016/02/18(木) 15:51:38.53
>>322
そうそう、33回の応募要項すら
まだ発表されてない。
0325名無し物書き@推敲中?2016/02/18(木) 22:22:10.10
>>321
いやもう受賞者には連絡がいってるはず
0326名無し物書き@推敲中?2016/02/18(木) 23:23:14.89
自分も間違いなく落選。
でも日産は上位の作品見れるから今後の勉強になる。
先生方のコメントも参考になる。
0327名無し物書き@推敲中?2016/02/18(木) 23:56:57.37
>>325
そうか……
連絡いってるはずってことは、経験者さんか、その周辺の方ですか?
やっぱり2月の上旬に連絡はくるのでしょうか?
0328名無し物書き@推敲中?2016/02/19(金) 15:43:20.85
日産の連絡は、12月中旬〜下旬らしいよ。
夢見て1月はじめくらい。
0329名無し物書き@推敲中?2016/02/19(金) 15:46:19.63
ごめん、328だけど。
上からちゃんと読まなかった。別の賞の話だったのね。
申し訳ない。
0330名無し物書き@推敲中?2016/02/19(金) 18:50:00.03
よーし 今年もニッサン頑張るぞー

今年の12月に受賞連絡来るとわかったらまたヤル気出てきたw
0331名無し物書き@推敲中?2016/02/20(土) 03:44:14.58
>>327
上旬から中旬みたいだね
0332名無し物書き@推敲中?2016/02/20(土) 12:57:33.28
>>331
ありがとうございます

次回は来年か……頑張ろう
0333名無し物書き@推敲中?2016/02/20(土) 23:28:05.85
自分も今年こそニッサンタ来させます!
0334名無し物書き@推敲中?2016/02/21(日) 23:10:45.87
うちにも
0335名無し物書き@推敲中?2016/02/22(月) 21:32:42.70
寒いけど一か月後にはもうダウン脱いでるんですよね
月日が経つのは早いなぁ
0336名無し物書き@推敲中?2016/02/22(月) 22:29:27.05
タリーズの連絡は、いつ頃来るのでしょう?
0337名無し物書き@推敲中?2016/02/23(火) 21:58:22.60
出来上がった動物ネタの絵本、公募に出せる状態だけどこがいいかな?
0338名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 05:03:38.55
小川未明発表
0339名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 11:08:39.97
>>338
お知らせ、ありがとうございます。
受賞者の年齢を見ると、希望がわいてきますね。
若い書き手がいないのは業界的にはまずいのでしょうけど。
0340名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 11:10:33.28
「2番じゃダメなんですか」という名セリフを思い出す。
受賞できないなら一次落ちも最終落ちも変わらないと、最近思うようになった。
2番じゃダメなんですよ。
0341名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 11:13:14.34
文学賞で2番は優秀賞では?
受賞できないのはそもそも順位つけるつけない以前の問題…
0342名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 11:29:29.62
小川未明の優秀賞は、本になる確率はほぼないです。(最優秀賞がでない実質1番なら話は別)
そうなると枚数的にも発表媒体がなく(5枚童話のような小冊子もない)、
賞状と賞金いただいて終わりです。そこが目指す最終地点の方は良いのですが。
私は、やっぱり2番じゃ駄目なんですよ。
0343名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 12:05:19.93
小川未明、やっぱり長編のほうがいいってことでしょうか・・・。
一次、二次の短編長編の割合が知りたい・・・。
0344名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 12:35:23.40
>>343
割合は知りたいですね。部門ごとに経過発表して欲しいです。

今回は結果として長編部門のみ受賞しましたが、それが有利ということではなくて。
長いあいだ、小川未明と言えば、小学校中高生向け中編の賞だったので、
低学年向け短編部門の存在が浸透していないのでは?
短編部門は9月の福島正実に流れたとも考えられます。
0345名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 12:47:57.06
へー書籍化しないんだ
小川より全然無名な賞でも入選して書籍化した自分は勝ち組やな
0346名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 13:57:02.39
講談社児童文学新人賞の応募受付開始されました!
0347名無し物書き@推敲中?2016/02/27(土) 00:19:45.70
皆様何歳まで夢を追いかけますか?
私は今年33です。
正直悩んでる
0348名無し物書き@推敲中?2016/02/27(土) 00:49:05.31
児童文学や絵本の世界は
50代でも、まだ駆け出しの世界だから
年齢幅広くて、気持ち次第かもね?
0349名無し物書き@推敲中?2016/02/27(土) 08:07:53.19
夢を追いかけるというか、夢とともに生きては?
演劇やバンド活動と違って、小説を書くことは普通の生活と両立できる。
足もとを固めて、老後の貯蓄に励み、あいた時間でコツコツと書く。
「これを書かずには死ねない。でも時間がない」という時が来たら、全てを捨てて書く。

経済や社会生活の話でなく、単に気持ちの問題なら・・・・・・
書きたくて書きたくてのたうち回りたくなるまで、執筆を止めてみる。
そうすれば自分が見えてくる。
0350名無し物書き@推敲中?2016/02/27(土) 19:36:47.36
倍近い歳のわたしは思いついたように描き始めたヨ、ただ、その近辺の仕事をしてます。
0351名無し物書き@推敲中?2016/02/27(土) 21:18:57.44
書きたいなら書けばいいんだよ、いつまでとかそういう問題じゃない
0352名無し物書き@推敲中?2016/02/28(日) 16:39:37.84
NHK教育を見て49508倍賢いスージーちゃんとマービー©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1456633676/
0353名無し物書き@推敲中?2016/02/28(日) 16:56:42.72
まだ趣味としてもやっていけるんだし。いつでもやめられるし、いつでもはじめられるよ。
0354名無し物書き@推敲中?2016/02/28(日) 22:53:44.37
書き物は何歳でも何歳まででも出来るお金もかかることない良い趣味です
0355名無し物書き@推敲中?2016/02/29(月) 22:01:15.42
アンデルセン、最終候補作品には電話がくるみたいなんですけど、いつ頃くるか分かる方いらっしゃいますか?
ググったら、過去スレで、2013年3月11日(月)の5時までに電話がくるみたいな書き込みをしてる方がいて
なんで知ってるのかな? と思ったのですが……
0356名無し物書き@推敲中?2016/02/29(月) 23:51:03.29
>>355
私が見たブログでは、3月頭に最終候補を知らせる電話で、
20日に授賞を知らせる電話とのことでした。
2010年の情報なので、古いですが。
0357名無し物書き@推敲中?2016/03/01(火) 00:03:35.59
>>356
ありがとうございます

もう3月ですね
これから毎日ドキドキしつつ過ごすのが楽しみです
0358名無し物書き@推敲中?2016/03/02(水) 13:15:08.77
小学館ジュニア小説賞が
全然動いてないけど
様子知っている人いますか?
0359名無し物書き@推敲中?2016/03/06(日) 00:55:11.24
アンデルセン、最終候補の電話がなかった。駄目だったのかな。クスン。
0360名無し物書き@推敲中?2016/03/06(日) 12:12:33.36
アンデルセン、私も電話なかった。
やっぱりいま来てないってことはダメなのか〜。
次、次〜。
0361名無し物書き@推敲中?2016/03/06(日) 13:42:08.44
次の発表は、タリーズかな?
これも例年いつくらいの連絡か、情報求む。
0362名無し物書き@推敲中?2016/03/06(日) 13:45:49.19
アンデルセン、今週電話じゃないかなぁと希望をもってみる
なんか過去スレ見たら、11日に電話がくるみたいなこと書いてあったし
ウソかホントかわからんけど……
0363名無し物書き@推敲中?2016/03/06(日) 22:00:17.65
>>362
私も気になっていました。2013年の、11日に電話情報。
候補の連絡は受けた人がいて、11日が最終選考会だったのかしらと思うけれど、
複数名いましたよね? 11日の電話を待っていた人。
うーん、謎です。
0364名無し物書き@推敲中?2016/03/09(水) 10:20:17.44
アンデルセンの電話はもう受賞者にいったかな?

つかPCから書き込めなかったわ
同じ人いそう
0365名無し物書き@推敲中?2016/03/09(水) 10:24:09.21
連スレで申し訳ないけど、
〆切って祝日の関係で延期したから今週はまだ希望もっていいのでは?
って自分に言い聞かせてる

あとPCで書き込めないどころか、書き込みも更新されてなくてびっくりした
0366名無し物書き@推敲中?2016/03/10(木) 17:02:00.53
明日の5時までにアンデルセンの電話こなかったら
もう受賞の可能性は無しだろうね
きてほしいなぁ
0367名無し物書き@推敲中?2016/03/10(木) 21:42:42.77
この板で全く話題に登らなかったけれど、
「第17回創作童話・絵本・デジタル絵本コンテスト」発表されましたね。
http://kids21.gr.jp/yomikikase/winner.php
0368名無し物書き@推敲中?2016/03/11(金) 22:33:51.79
アンデルセン、破れたり。
後は童話パンの引換券を楽しみに待ちます。
0369名無し物書き@推敲中?2016/03/19(土) 20:33:07.00
アンデルセンの落選通知が届きました。
0370ともなりたかひろ2016/03/20(日) 21:58:56.87
>>369
「アンデルセンのメルヘン大賞」に落選しても、落ち込むことないよ。
だって僕、今や天下の大作家のいとうせいこうさんの昔のコント「輪廻橋」を丸々コピーしても、
「入選」にすら入らなかったもの。
アンデルセングループは、天下のいとうせいこうさんの「作品」をシュレッダー扱いしたってことだからね。
審美眼がない、ってことですよ。
・・・それを僕自身のTwitterでも呟いたし、アンデルセングループの広報部の方にもメールしました。
――以上です。
0371名無し物書き@推敲中?2016/03/20(日) 22:34:50.18
次の結果待ちは、新薬かな
0372名無し物書き@推敲中?2016/03/20(日) 23:52:54.60
>>371
4月の第一週には電話があるでしょう
0373名無し物書き@推敲中?2016/03/22(火) 17:18:08.85
>>370
入選する方がまずいんじゃ……
丸々コピーならなおさら
登場人物の名前や文体を変えたのか、本当に丸々コピーして送ったのか分からんが、
審査の段階でコピーって分かって落とすでしょう
入選させちゃったら大変だもの
0374名無し物書き@推敲中?2016/03/23(水) 15:23:30.51
文章書いていること知っている人から
骨子はどんなの?
と聞かれたのだけど
やっぱり考えなくてはいけないものかね?
書きたいように書くのではだめかね?
0375名無し物書き@推敲中?2016/03/24(木) 08:11:15.34
自分がそれで納得しているとか(趣味なんだから放っておいて的な)
何か結果が出ているとか(賞とかね)
そういうのがあるなら、骨子は別にいいんじゃないのかな
書きたいもの自体が、そもそも骨子って場合もあるしね
0376名無し物書き@推敲中?2016/03/24(木) 12:25:59.66
>>375

なるほど
当てはまるので
ほっとした
ありがとう
0377名無し物書き@推敲中?2016/03/25(金) 05:56:25.57
>>370はコピペ。
なぜ他板に貼ってるのかわかりませんが、宣伝目的地のマルチは嫌われますよ
0378名無し物書き@推敲中?2016/03/29(火) 05:39:51.64
家の光今年度の募集要項
http://www.ienohikari.net/press/boshu/001368.php
0379名無し物書き@推敲中?2016/04/01(金) 11:23:40.69
福島SF童話賞、あかんかった。。。
0380名無し物書き@推敲中?2016/04/01(金) 23:06:10.51
同じく、ダメだった
福島SF一次審査すらも通らなかった
自分では結構気に入ってた話なだけに残念
次は2年後か……
0381名無し物書き@推敲中?2016/04/02(土) 15:37:42.50
そう、次は二年後なんだよねぇ。。ジュニア冒険がんばるか。
0382名無し物書き@推敲中?2016/04/07(木) 10:03:03.69
ママがオバケになっちゃった
0383名無し物書き@推敲中?2016/04/19(火) 00:49:16.00
童話の花束書いている人いる?
賞金がいいけどどのくらい寄付したらいいの?
0384名無し物書き@推敲中?2016/04/19(火) 08:08:14.48
童話の花束、出したいなと思ってはいる。
寄付って何、と思ってHPを見て、初めて気が付いた。
そういうことをしてるのね。
私はとりあえず、仕上げて出して受賞したら、考えようと思う。
0385名無し物書き@推敲中?2016/04/20(水) 13:19:02.31
20年以上前、山口理という小学校の先生がいたんだけど、
クラスの女子(結構かわいいほうw)が泣きじゃくってるのに、
なんかすごい叱ってることがあった
服の首のとこ掴んでひっぱってたり!
なんか、すごい恐かった!!思い出すだけでも、恐い恐かった
たかが小学生相手に許せない行動だった!!!!!!!
なにがあって、そんなに叱られてたのかわかりませんが・・。

当事で40歳近かったと思う。怒ると恐い人でした!!顔も恐かったけどww
恐くていまだにトラウマです
・・・でこの先生の名前、何気なく検索してみたら
沢山児童書出してる作家の人に似てる・・・。同じ人かは不明です
小学生相手にあんなにブチ切れておいてのうのうと作家なんてなってたら、気持ち悪い最低。
       ,,..‐-- ..,,
     ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,.(.(''( "''("''(,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
   \       l       し'       
     |∴\  ∨   、/ . )    
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |  このAAまじ山口理そっくりww  
    \∴!   ̄   !∴/         
       ̄ ̄\_/ ̄ ̄
0386名無し物書き@推敲中?2016/04/20(水) 16:20:56.12
童話の花束って、ペンネームだめなんだよねー・・・
0387名無し物書き@推敲中?2016/04/22(金) 23:28:25.57
ペンネームの方がいいのはなぜ?
0388名無し物書き@推敲中? がんばれ!くまモン!©2ch.net2016/04/24(日) 04:14:50.70
連休後から6月はじめまで整形へ入院になった。
童話の花束を今月中に仕上げなあかん。困った。
0389名無し物書き@推敲中?2016/04/24(日) 09:44:44.75
お大事に
そして、がんばれ
0390名無し物書き@推敲中?2016/04/24(日) 15:35:41.79
ありがと
がんばる
みんなもがんばってね
0391名無し物書き@推敲中?2016/04/24(日) 20:44:58.89
山田養蜂場のみつばち童話は今年は6月から応募開始ですって
本当に続くのか不安
0392名無し物書き@推敲中?2016/04/26(火) 17:23:02.01
100年前の今日、瀬田貞二氏が生まれた。

瀬田氏の本を読むのがおもしろい。すごい人がいたんだね。
0393名無し物書き@推敲中?2016/04/27(水) 22:07:14.27
童話の花束 今さらっと流し読みしたけど、
キツネが人に化ける話が何個もあるよ。
なんだコレ
0394名無し物書き@推敲中?2016/04/27(水) 22:36:18.39
>>393
流行ってたんじゃない?
0395名無し物書き@推敲中?2016/05/01(日) 12:44:10.95
新薬の結果が出てる
0396名無し物書き@推敲中?2016/05/01(日) 13:20:28.93
>>395
ありがとうございます
うーむ、落ちた
0397名無し物書き@推敲中?2016/05/08(日) 22:37:01.42
スレチすまぬ。
童話書いてますが、完全に身バレしないように(書籍化は希望してる)場合、賞に応募しないほうがよいでしょうか?
0398名無し物書き@推敲中?2016/05/09(月) 10:14:18.34
>>397

一般人なので、以下、個人的な考えです。
地元でここのテンプレに入っている童話賞の大賞を取った人がいました。
ペンネームで応募していましたが、がっつり本名が新聞に載っていました。
本人にはちゃんと確認は取っているとは思いますが。
ライトノベルの授賞式では、
受賞者の地元のTV局か新聞かはちょっと忘れてしまいましたが、
表彰式でインタビューされている画像を、そのHPで見たことがあります。
賞によっては、授賞式の写真が主催者のHPに載ることもあります。
欠席すればいいだけの話ですが、一番(大賞?最優秀賞?)の場合は、
絶対出席、といわれることもあるようです。
こういうご時世ですので、受賞した場合、
どこからともなく知られる可能性が大きいかと思います。
03993972016/05/09(月) 11:12:44.97
>>398
お返事ありがとうございます。
授賞式に出なくても、やはり無理そうですね。人間関係がかなり下手なので文章書いてるので、新聞に載るとかインタビューとか絶対無理な障害レベルで。
0400名無し物書き@推敲中?2016/05/09(月) 14:26:57.06
>>399
そういう事情であれば公募は避けた方が無難ですね
電子書籍で出版するかご自分のブログで発表し、人気作家となり
出版社から「ぜひうちで」と頭を下げさせる
その段階で「覆面で良ければ」と条件をつけるのです
どうしても399さんを欲しければ出版社が条件を飲むでしょう。
人間関係が下手だと出版社と交渉も難しいかな?
0401名無し物書き@推敲中?2016/05/09(月) 18:57:35.73
>>400
ご親切にありがとうございます。
人間関係が下手なレベルが中学生以下ですから。
貴方は素晴らしいと持ち上げられて、いつの間にか搾取されていて死に物狂いで逃げてます。出版社と交渉も無理でしょう。
電子出版考えてみます!ありがとう。
0402名無し物書き@推敲中?2016/05/27(金) 09:26:50.80
みらい文庫 経過発表
0403名無し物書き@推敲中?2016/05/30(月) 15:20:34.74
ジュニア文庫の1次がでてる。
ttp://www.ciao.shogakukan.co.jp/bunko/
重箱の隅つついてあれだけど、「第1時選考通過作品」…。
0404名無し物書き@推敲中?2016/05/30(月) 21:15:30.14
>>403
残念ながら、このページは第二回の一次だと思います。
(第二回はもう受賞作決まっているのにね)
小学館内部でウェブページのチェック体制が滅茶苦茶なんでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています