トップページbun
1002コメント331KB

童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 10枚目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し物書き@推敲中?2015/12/17(木) 17:46:34.41
童話や児童文学を書く人同士で、新人賞、公募の情報交換
雑談や状況報告、受賞作についてなど、何でも語りあいましょう。

童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 9枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1396859616/
【児童文学】童話書いたよ! 8枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1368326674/
【児童文学】童話書いたよ! 7枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1337480776/
【児童文学】童話書いたよ! 6枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/128443034
【児童文学】童話書いたよ! 5枚目【童話】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1275306396/
【児童文学】童話書いたよ! 4枚目【童話】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1231580230/
童話書いたよ 3枚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1163076116/
童話書くのどうですか
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1108503902/
童話書くのはどうですか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1062995256/
0266名無し物書き@推敲中?2016/02/02(火) 17:03:00.88
すごい!
そういうこと、全然考えずに昨年応募してた
今年は応募できるか分からないけれど、参考にさせていただきます
0267名無し物書き@推敲中?2016/02/02(火) 19:57:24.98
スレチで申し訳ないですが、地方文学賞スレ消えてません??
0268名無し物書き@推敲中?2016/02/02(火) 20:38:49.16
いやある
0269名無し物書き@推敲中?2016/02/02(火) 20:44:51.53
>>267
あるけれども(sageられていると思うので、13の板から飛んだ方が早い)、
今あそこでは長塚節受賞者の粘着な人が暴れているので、少し距離を置いた方が精神衛生上良いと思う。
0270名無し物書き@推敲中?2016/02/02(火) 22:59:26.94
>>265

9見開きの絵本て何だか珍しいですね
0271名無し物書き@推敲中?2016/02/02(火) 23:10:26.77
>>270
絵をつけるのが絵画部門の最優秀賞の人で、プロではないから9見開きで精一杯なのでは?
それにしてもあの絵本、無償配布とは言え発行部数「3万部」ですよ!
以上、日本児童文芸家協会のブログからの情報です。
0272名無し物書き@推敲中?2016/02/02(火) 23:38:51.03
3万部も刷って大丈夫なんか
0273名無し物書き@推敲中?2016/02/03(水) 09:28:15.48
>>268
>>269
ありがとう。了解
0274名無し物書き@推敲中?2016/02/03(水) 10:00:50.26
今年は、ニッサンの表彰式
横浜みたいですね〜
知り合いから聞きました。
0275名無し物書き@推敲中?2016/02/03(水) 11:31:33.20
児童ペンクラブ新人賞
http://jidoupen.web.fc2.com/
0276名無し物書き@推敲中?2016/02/03(水) 11:34:09.66
>>274
知り合いですか?
0277名無し物書き@推敲中?2016/02/03(水) 12:04:20.58
児童ペンクラブのサイトデザイン、すっごく懐かしい感じw
0278名無し物書き@推敲中?2016/02/03(水) 12:17:58.82
>276
また聞きの、また聞きだから
確実じゃ無いですが
間違ってたらゴメンなさい。
0279名無し物書き@推敲中?2016/02/03(水) 12:24:57.68
>>278
いやいや、じょうだんですってば〜ごめんね。
0280名無し物書き@推敲中?2016/02/03(水) 12:39:27.16
児童ペンクラブの方に会報(同人誌?)をいただいたことがあって、
一通り読みましたが、正直、びっくりするほど素人臭かったです。
上手い下手ではなく(いや、下手だったけど)時が止まったレトロさを感じました。
応募を考える方は、同クラブの会報に目を通すことをお薦めします。
0281まりあ 1983年6月1日 あの日2016/02/03(水) 13:06:41.57
人ひとりどん底に突き落とした上で、いくら栄光を掴んだ気になっても
いつか報いが我とわが身に降りかかると思うんですよね
是永真葉さん、あ、結婚して蛯名真葉さんだっけ?
人を操る頭はいいらしくいじめで福岡大学薬学部の同期を不登校にさせたって本当?
いじめられた方は留年か休学(?)してるって聞いたし。
もしそれが本当だとしたら、同期を不登校に追い詰める使い方は良くないと思います。
お子様も、お母様が学生時代にそんなことしてたって知ったらがっかりなのでは?
童話の読み聴かせ、勧善懲悪、それよりも、
ご自身の筑紫女学園時代や福岡大学薬学部時代の生活を振り返れば、他にすべきことがあると存じます。
0282名無し物書き@推敲中?2016/02/03(水) 13:38:53.36
>>275
賞金でなさそうだからアウトですな。応募したら会員セールスきそうだしw
0283名無し物書き@推敲中?2016/02/03(水) 15:25:01.04
>>278
日産は横浜だよ。
0284名無し物書き@推敲中?2016/02/03(水) 22:37:26.96
>>281
誰そのひと。このスレと関係なかったらやめてちょ。
0285名無し物書き@推敲中?2016/02/04(木) 12:06:11.59
小川未明文学賞、1次2次が出てる
0286名無し物書き@推敲中?2016/02/04(木) 13:22:59.19
おいおい。おいおいおいおいおい。
二次どころか一次さえも通過してねーじゃねーかwww
でも通過作品はタイトル読んだだけでも面白そう。タイトルの時点で負けだったな。
>>285
情報サンクス
0287名無し物書き@推敲中?2016/02/04(木) 14:09:08.21
日本新薬、サイトに去年の受賞作の絵本まるまる掲載してるのね
絵のない絵本っぽい話だね
0288名無し物書き@推敲中?2016/02/04(木) 14:10:46.67
小川未明は万年二次落ち。
今回から短編部門、長編部門に分かれたのですが、
贅沢を言えば発表も部門で分けて欲しかった。
0289名無し物書き@推敲中?2016/02/04(木) 14:15:05.41
>>287
ああ、確かに。
0290名無し物書き@推敲中?2016/02/04(木) 14:16:44.16
288です。訂正です。
小川未明が、短編、長編に分かれたのは前回からでした。
0291名無し物書き@推敲中?2016/02/04(木) 17:04:11.34
やっぱり小川未明のやつはみんなかたそうだね
0292名無し物書き@推敲中?2016/02/04(木) 22:57:42.30
一次、二次、ほとんどの公募がこんな感じだけどお願いだから三次も作ってほしい。
一回くらい自分の名前見つけて希望も見つけたい。
0293名無し物書き@推敲中?2016/02/04(木) 23:43:07.92
>>292
ちなみにどこに出したの?
0294名無し物書き@推敲中?2016/02/05(金) 13:59:20.78
三次まであったら一次くらいは入れるかな?って希望かな
そうなったら審査員は大変だろね
0295名無し物書き@推敲中?2016/02/05(金) 22:35:40.22
ローカルで応募者少なそうな賞を根気強く探した方がまだ可能性あるかも
0296名無し物書き@推敲中?2016/02/06(土) 22:20:55.70
今年もガンバルぞ!

って思いながらもう2月
0297名無し物書き@推敲中?2016/02/06(土) 22:32:20.05
そういえば、岩崎書店の福島正美SF童話大賞、2月中には受賞者に電話がかかってくるのかなぁ・・・
0298名無し物書き@推敲中?2016/02/07(日) 22:31:09.08
ぜんぜん関係ないけどスラスラ作品作れる人って早寝早起きなのかなぁ?

たまたま藤原美智子さんのインタビュー記事読んでたら、ずっと夜型だったのに頑張って
早寝早起きに変えたら仕事がものすごくはかどって良い原稿が書けるようになった。
ってあったので。

みなさん早寝早起き型ですか?
わたしは遅寝遅起きの夜行性です。
0299名無し物書き@推敲中?2016/02/08(月) 21:46:08.48
早起き苦手だけど早く起きた日はけっこう調子がいいかも
0300名無し物書き@推敲中?2016/02/09(火) 18:37:07.18
公募で佳作になった作品をどう直したら良いか聞きたくて。
出版説明行ってきたで〜返事はまだです。
0301名無し物書き@推敲中?2016/02/09(火) 21:48:37.33
>>300
出版説明って、怪しい会社じゃない? 大丈夫?
老婆心ながら、ちょっと心配。
0302名無し物書き@推敲中?2016/02/09(火) 22:51:25.17
そんなの自分に訊けよ
0303名無し物書き@推敲中?2016/02/09(火) 23:16:59.40
>>301

文芸社だよ〜
おケツに入らずんば得るものはないでしょ。
0304名無し物書き@推敲中?2016/02/10(水) 00:23:46.29
出版説明なんてものがあるのですね。
誰でも行けますか?
0305名無し物書き@推敲中?2016/02/10(水) 00:46:35.96
文芸社って自費出版をするところじゃないの?
0306名無し物書き@推敲中?2016/02/10(水) 07:05:35.08
>>299 夜思いついた事は、使えない事が多いって
絵本作家を含む数人の作家さんから聞いた事がある。
必ずしもそうとは限らないでしょうが、夜はお酒が入ってるからかなって。
0307名無し物書き@推敲中?2016/02/10(水) 08:25:05.58
B社については、検索すりゃ
色んな話が出てるから
後は、個人で判断すりゃ良いよ。
0308名無し物書き@推敲中?2016/02/10(水) 10:40:39.20
>>303
だけど
>>301さんに失礼書方をしました、ごめん。
>>301
>>304
>>305
自費出版するところかどうかは、自分の認識では自費出版を積極的に展開してる?
他でも聞いた事あるが、積極的に進めてくる事はなく、
出版界の常識的な話しをお聞きしました、広告関係の仕事をしてきた自分としては参考になった。
始めた描いた絵本をどう評価してもらえるの?スタッフが読み感想を頂けるならたいへんありがたい。
絵本作家として出版するのはハードルは高そう、この辺に自費出版の勧誘の糸口としてはあるよね。
作家よりイラストレーターの方が仕事としては有ると言われましたな。

虎穴に入らずんば虎子を得ずです、気の弱い人には同行者を、心配してくれたにガンガレと応援します。
0309名無し物書き@推敲中?2016/02/10(水) 12:12:35.63
お金と自信作がある人には、自費出版も良い手段ですよね。
私はお金よりも、「自腹切ってまで出したい渾身の一作か?」という時点で止まってしまいますね。
0310名無し物書き@推敲中?2016/02/10(水) 14:03:09.96
そうなんです。
昔、イラストのリトグラフを作らないか?話しを聞きに行って,
話しを聞くと実際は双方で出資。
版元は売れなくてもイラスト提供者から材料費を提供されてるの損害無し、
こちら側は出資分を回収できるかどうかくらい。
版元はリスクを負いたくない、これが本音。

>>308
「〜心配してくれた人にガンガレと応援します。」脱字でした。
0311名無し物書き@推敲中?2016/02/10(水) 23:19:48.22
私も309さんと同じく自費にゆくまでの自信がないです。
ついでにお金もないですw
本当に素晴らしい作品は自費出版からでもいつか日の目を見るんでしょうけどねぇ。
0312名無し物書き@推敲中?2016/02/12(金) 12:12:37.08
新薬に、はじめてウェブで応募してみた
ファイルの添付ができなくて、かなり焦った
原因は拡張子
HPのサンプル画面では、拡張子docが出てた
自分の原稿はdocxで保存されている
変換したら、ちゃんと送れた
この賞の応募は、本当にdoc限定だった
普段は拡張子なんて気にしていないからなー・・・
0313名無し物書き@推敲中?2016/02/12(金) 14:42:52.36
なかなか話が進まないよぅ
カフェにでも足を運んでみようかな
0314名無し物書き@推敲中?2016/02/12(金) 15:49:38.27
思いついたストーリーがあの童話に似てると思いながら大筋を書き終え、
あらためてあの童話を読んでみるとやっぱりにてる。
0315名無し物書き@推敲中?2016/02/13(土) 22:13:51.73
私の書いたのは有名な昔話に似てる・・  そんなもんなのでしょうか・・・
0316名無し物書き@推敲中?2016/02/13(土) 23:25:05.97
そんなものですよ。受賞作+α以外は、どこかで読んだような手垢のついた作品でしょう。
オリジナリティの欠如に自分で気づくのは素晴らしいことです。
0317名無し物書き@推敲中?2016/02/14(日) 07:47:28.64
そんなもんなんか。
起承転結の起は似てます、意識した訳ではない結は逆でストーリーの必然性から。
起が似てる設定の映画はたくさん有る、魔法にかけられた王子様何人もいるしな。
0318名無し物書き@推敲中?2016/02/14(日) 20:47:54.81
似てるんだけど決定的な違いは私の方が文章ヘタくそw
0319名無し物書き@推敲中?2016/02/15(月) 09:17:11.94
気がつかなかったw
0320名無し物書き@推敲中?2016/02/17(水) 22:56:31.10
もうすぐ ほんとにニッサンの発表ですね。
どんな作品が選ばれたのか読むの楽しみ。
0321名無し物書き@推敲中?2016/02/18(木) 11:40:58.73
たったさっき見知らぬ電話番号から電話があり
「まさか岩崎書店!? 福島SF受賞した!?」
とドキドキしながら電話に出たが、聞こえてきたのは電子音のみですぐ切れた
ググったらただの迷惑電話の番号だったorz
0322名無し物書き@推敲中?2016/02/18(木) 14:08:16.77
日産は12月で既に祭りが終わった気分。
公式発表まだだったことに今さら気づいた。
0323名無し物書き@推敲中?2016/02/18(木) 14:44:14.42
>>322
どんまい
気持ち死ぬほどわかるよ
0324名無し物書き@推敲中?2016/02/18(木) 15:51:38.53
>>322
そうそう、33回の応募要項すら
まだ発表されてない。
0325名無し物書き@推敲中?2016/02/18(木) 22:22:10.10
>>321
いやもう受賞者には連絡がいってるはず
0326名無し物書き@推敲中?2016/02/18(木) 23:23:14.89
自分も間違いなく落選。
でも日産は上位の作品見れるから今後の勉強になる。
先生方のコメントも参考になる。
0327名無し物書き@推敲中?2016/02/18(木) 23:56:57.37
>>325
そうか……
連絡いってるはずってことは、経験者さんか、その周辺の方ですか?
やっぱり2月の上旬に連絡はくるのでしょうか?
0328名無し物書き@推敲中?2016/02/19(金) 15:43:20.85
日産の連絡は、12月中旬〜下旬らしいよ。
夢見て1月はじめくらい。
0329名無し物書き@推敲中?2016/02/19(金) 15:46:19.63
ごめん、328だけど。
上からちゃんと読まなかった。別の賞の話だったのね。
申し訳ない。
0330名無し物書き@推敲中?2016/02/19(金) 18:50:00.03
よーし 今年もニッサン頑張るぞー

今年の12月に受賞連絡来るとわかったらまたヤル気出てきたw
0331名無し物書き@推敲中?2016/02/20(土) 03:44:14.58
>>327
上旬から中旬みたいだね
0332名無し物書き@推敲中?2016/02/20(土) 12:57:33.28
>>331
ありがとうございます

次回は来年か……頑張ろう
0333名無し物書き@推敲中?2016/02/20(土) 23:28:05.85
自分も今年こそニッサンタ来させます!
0334名無し物書き@推敲中?2016/02/21(日) 23:10:45.87
うちにも
0335名無し物書き@推敲中?2016/02/22(月) 21:32:42.70
寒いけど一か月後にはもうダウン脱いでるんですよね
月日が経つのは早いなぁ
0336名無し物書き@推敲中?2016/02/22(月) 22:29:27.05
タリーズの連絡は、いつ頃来るのでしょう?
0337名無し物書き@推敲中?2016/02/23(火) 21:58:22.60
出来上がった動物ネタの絵本、公募に出せる状態だけどこがいいかな?
0338名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 05:03:38.55
小川未明発表
0339名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 11:08:39.97
>>338
お知らせ、ありがとうございます。
受賞者の年齢を見ると、希望がわいてきますね。
若い書き手がいないのは業界的にはまずいのでしょうけど。
0340名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 11:10:33.28
「2番じゃダメなんですか」という名セリフを思い出す。
受賞できないなら一次落ちも最終落ちも変わらないと、最近思うようになった。
2番じゃダメなんですよ。
0341名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 11:13:14.34
文学賞で2番は優秀賞では?
受賞できないのはそもそも順位つけるつけない以前の問題…
0342名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 11:29:29.62
小川未明の優秀賞は、本になる確率はほぼないです。(最優秀賞がでない実質1番なら話は別)
そうなると枚数的にも発表媒体がなく(5枚童話のような小冊子もない)、
賞状と賞金いただいて終わりです。そこが目指す最終地点の方は良いのですが。
私は、やっぱり2番じゃ駄目なんですよ。
0343名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 12:05:19.93
小川未明、やっぱり長編のほうがいいってことでしょうか・・・。
一次、二次の短編長編の割合が知りたい・・・。
0344名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 12:35:23.40
>>343
割合は知りたいですね。部門ごとに経過発表して欲しいです。

今回は結果として長編部門のみ受賞しましたが、それが有利ということではなくて。
長いあいだ、小川未明と言えば、小学校中高生向け中編の賞だったので、
低学年向け短編部門の存在が浸透していないのでは?
短編部門は9月の福島正実に流れたとも考えられます。
0345名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 12:47:57.06
へー書籍化しないんだ
小川より全然無名な賞でも入選して書籍化した自分は勝ち組やな
0346名無し物書き@推敲中?2016/02/26(金) 13:57:02.39
講談社児童文学新人賞の応募受付開始されました!
0347名無し物書き@推敲中?2016/02/27(土) 00:19:45.70
皆様何歳まで夢を追いかけますか?
私は今年33です。
正直悩んでる
0348名無し物書き@推敲中?2016/02/27(土) 00:49:05.31
児童文学や絵本の世界は
50代でも、まだ駆け出しの世界だから
年齢幅広くて、気持ち次第かもね?
0349名無し物書き@推敲中?2016/02/27(土) 08:07:53.19
夢を追いかけるというか、夢とともに生きては?
演劇やバンド活動と違って、小説を書くことは普通の生活と両立できる。
足もとを固めて、老後の貯蓄に励み、あいた時間でコツコツと書く。
「これを書かずには死ねない。でも時間がない」という時が来たら、全てを捨てて書く。

経済や社会生活の話でなく、単に気持ちの問題なら・・・・・・
書きたくて書きたくてのたうち回りたくなるまで、執筆を止めてみる。
そうすれば自分が見えてくる。
0350名無し物書き@推敲中?2016/02/27(土) 19:36:47.36
倍近い歳のわたしは思いついたように描き始めたヨ、ただ、その近辺の仕事をしてます。
0351名無し物書き@推敲中?2016/02/27(土) 21:18:57.44
書きたいなら書けばいいんだよ、いつまでとかそういう問題じゃない
0352名無し物書き@推敲中?2016/02/28(日) 16:39:37.84
NHK教育を見て49508倍賢いスージーちゃんとマービー©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1456633676/
0353名無し物書き@推敲中?2016/02/28(日) 16:56:42.72
まだ趣味としてもやっていけるんだし。いつでもやめられるし、いつでもはじめられるよ。
0354名無し物書き@推敲中?2016/02/28(日) 22:53:44.37
書き物は何歳でも何歳まででも出来るお金もかかることない良い趣味です
0355名無し物書き@推敲中?2016/02/29(月) 22:01:15.42
アンデルセン、最終候補作品には電話がくるみたいなんですけど、いつ頃くるか分かる方いらっしゃいますか?
ググったら、過去スレで、2013年3月11日(月)の5時までに電話がくるみたいな書き込みをしてる方がいて
なんで知ってるのかな? と思ったのですが……
0356名無し物書き@推敲中?2016/02/29(月) 23:51:03.29
>>355
私が見たブログでは、3月頭に最終候補を知らせる電話で、
20日に授賞を知らせる電話とのことでした。
2010年の情報なので、古いですが。
0357名無し物書き@推敲中?2016/03/01(火) 00:03:35.59
>>356
ありがとうございます

もう3月ですね
これから毎日ドキドキしつつ過ごすのが楽しみです
0358名無し物書き@推敲中?2016/03/02(水) 13:15:08.77
小学館ジュニア小説賞が
全然動いてないけど
様子知っている人いますか?
0359名無し物書き@推敲中?2016/03/06(日) 00:55:11.24
アンデルセン、最終候補の電話がなかった。駄目だったのかな。クスン。
0360名無し物書き@推敲中?2016/03/06(日) 12:12:33.36
アンデルセン、私も電話なかった。
やっぱりいま来てないってことはダメなのか〜。
次、次〜。
0361名無し物書き@推敲中?2016/03/06(日) 13:42:08.44
次の発表は、タリーズかな?
これも例年いつくらいの連絡か、情報求む。
0362名無し物書き@推敲中?2016/03/06(日) 13:45:49.19
アンデルセン、今週電話じゃないかなぁと希望をもってみる
なんか過去スレ見たら、11日に電話がくるみたいなこと書いてあったし
ウソかホントかわからんけど……
0363名無し物書き@推敲中?2016/03/06(日) 22:00:17.65
>>362
私も気になっていました。2013年の、11日に電話情報。
候補の連絡は受けた人がいて、11日が最終選考会だったのかしらと思うけれど、
複数名いましたよね? 11日の電話を待っていた人。
うーん、謎です。
0364名無し物書き@推敲中?2016/03/09(水) 10:20:17.44
アンデルセンの電話はもう受賞者にいったかな?

つかPCから書き込めなかったわ
同じ人いそう
0365名無し物書き@推敲中?2016/03/09(水) 10:24:09.21
連スレで申し訳ないけど、
〆切って祝日の関係で延期したから今週はまだ希望もっていいのでは?
って自分に言い聞かせてる

あとPCで書き込めないどころか、書き込みも更新されてなくてびっくりした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています