童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 10枚目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し物書き@推敲中?
2015/12/17(木) 17:46:34.41雑談や状況報告、受賞作についてなど、何でも語りあいましょう。
童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 9枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1396859616/
【児童文学】童話書いたよ! 8枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1368326674/
【児童文学】童話書いたよ! 7枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1337480776/
【児童文学】童話書いたよ! 6枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/128443034
【児童文学】童話書いたよ! 5枚目【童話】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1275306396/
【児童文学】童話書いたよ! 4枚目【童話】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1231580230/
童話書いたよ 3枚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1163076116/
童話書くのどうですか
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1108503902/
童話書くのはどうですか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1062995256/
0118名無し物書き@推敲中?
2016/01/11(月) 19:03:25.73決定権があなただけにあるならあなたの作品
0119名無し物書き@推敲中?
2016/01/11(月) 20:42:14.59こればっかりは、主催者に寄るとしか・・・・・・
「共同作品」では無くても、117さん個人で作り上げた作品とは言えないと思う。
賞によっては、文章教室などで添削を受けた作品は不可と言うところもある。
私は公募用の作品は結果が出るまで誰にも見せない。
0120名無し物書き@推敲中?
2016/01/11(月) 22:30:13.31もう二人でペンネーム作って同じ道歩いてったらどうでしょう。
あなたがアイデアを出して友達がまとめあげるとか。
藤子不二雄さんみたいに。ちょっと違うかw
0121名無し物書き@推敲中?
2016/01/11(月) 23:14:47.800122名無し物書き@推敲中?
2016/01/12(火) 10:36:37.18「自分でまた考えて練り直す」ところが重要なんですよ。
アドバイスを受けての練り直し、どんどんやるべし!
赤ペン入れてもらうのは次元が違うでしょう。
0123名無し物書き@推敲中?
2016/01/12(火) 12:57:25.45いろいろな意見ありがとうございました
特に>>121さんの、「自分でまた考えて練り直す」という言葉がとてもしっくりきました
そうですよね、一番大事なのはそこですよね
ごちゃごちゃ考えていましたが、スッキリしました
レスしてくださった皆様、本当にありがとうございました
0124名無し物書き@推敲中?
2016/01/12(火) 23:24:27.77日産ほんとに落っこちたんだろなぁ
ひっそりじっとり今日まで待ってたんだけど
ああ叫びたい気分
0125名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 00:11:45.21そのせいで連絡取れなくて困ってるだろうなぁと
まだ妄想しています(笑)
あと1日だけ待とうかと。
124さんもどうですか?
というか、皆さんに質問なんですが、
日産って、佳作にも電話くるんですか?
日産に応募したやつ、ものすごく気に入ってる話なので、
手直しして日本新薬に出そうかと思っています。
もう大丈夫ですよね?
0126名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 08:37:38.420127名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 08:47:24.55手直しを進めておいて、応募は2月に入ってからにしては?
もう大丈夫と思いますがドキドキするのも嫌でしょう。
タイトルを変えるという手もあります。(悪魔の囁き)
0128名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 10:29:25.72色んな考え方あるし、間違ってないと思うけど。
昔から文壇において、師弟関係はあるわけで、
機会があれば、講評などしてもらえると、
何か気付けるし壁を越える切っ掛けになると思うんだけどね〜。おせっかいごめん!
0129名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 13:07:28.44ハマったw
0130名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 15:27:34.87みなさんクチが固いのか、このスレの方々が選外だけなのか
0131名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 15:30:15.820132名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 21:41:19.03自分は南極北極だ
0133名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 22:59:41.47皆さんいろいろありがとうです!
悪魔さんも囁きありがとうです!
日本新薬に出すには少し削らないとならんので、
締め切りギリギリ応募目指して
のんびり自作品と向き合うつもりです。
頑張るぞ〜!
というか、日産のサイトにアクセスできないんですけど・・・
私だけ?
0134名無し物書き@推敲中?
2016/01/14(木) 09:21:10.360135名無し物書き@推敲中?
2016/01/14(木) 12:05:32.710136名無し物書き@推敲中?
2016/01/14(木) 20:54:03.070137名無し物書き@推敲中?
2016/01/14(木) 22:58:42.57私のスマホが悪いのかと思ってましたw
0138名無し物書き@推敲中?
2016/01/14(木) 23:03:29.12くわしくおしえて(は〜と)
0139名無し物書き@推敲中?
2016/01/14(木) 23:51:49.10何かあった?
0140名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 00:01:57.37毎回3年程度で交代して無いかな?
0141名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 07:10:49.520142名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 08:13:35.050143名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 11:26:13.99ジュニア冒険のほうも今年6月の次は隔年になるんじゃないかと予想。
SFとジュニア冒険と交互になりそう。
今年のジュニア冒険は「二年に一度のチャンス」のつもりで出す。
0144名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 12:14:31.55なんか受賞者の声見てみると、ジュニア冒険大賞は公式発表の2ヶ月前には連絡いってるみたいだけど
SF隔年になってショック
>>143さんの予想通りにジュニアとSF隔年ずつ交互になったら嫌だわ・・・
0145名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 13:30:54.150146名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 13:32:37.580147名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 16:56:16.23ヤフーで知りました。
まったくもって迷惑こんなときに。
0148名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 21:05:35.95やはり賭博を連想させるものを児童文学作品として応募するのはアウトでしょうか?
トランプならイメージもいいんでしょうけど、これが花札となると一気にイメージダウンする気がします
知人に聞いてみたところ、花札って時点で1次で落とされるだろうって言われてしまいました
個人的に四季が描かれた美しい札が大好きなので、ぜひ子どもたちに知ってほしいと思ったのですが・・・
0149名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 21:30:31.68主人公に、花札の魅力を教えてくれる登場人物(当然、本人も魅力的)では駄目なんですか?
もしくは……花札をモチーフと言うのが今ひとつわからないのですが、
通には「ああ、花札ね」とわかる形で、作品世界に練りこんではどうですか?
章のタイトルを札の名前にしていくとか。
0150名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 21:54:03.31あまり詳しく書くのもまずいかな?と思ってぼやかしますが、
花札をまったく知らない主人公にその魅力を教えてあげる人物が現れて
花札を連想させる世界で物語が展開していく
まずは花札の48札を覚える手助けになるような小説にしたいと思ってました
「花札」って全面に押し出さず、通には分かる花札世界で物語が展開していくの、面白そうですね
直接的に札は出さないし勝負もしないけど、読んでると自然と知識が身につくみたいな・・・
とても参考になりました
ありがとうございました
0151名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 21:54:07.38「四季が描かれた美しい札が大好きなので、ぜひ子どもたちに知ってほしい」
この思いが鍵ですね。
相当な文章能力は必要になってきそうですが。
0152名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 21:58:13.92時間差になってしまいましたね
ありがとうございます
かなりの文章力が必要ですよね・・・
頑張ってみようと思います
0153名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 22:11:50.84白泉社ケチくさいなぁ
0154名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 22:38:27.55少し対象年齢が高いかもだけど
「花札」で、思い出すのは「サマーウォーズ」
0155名無し物書き@推敲中?
2016/01/16(土) 22:19:05.96どこに出そうかな〜ルルル〜♪
0156名無し物書き@推敲中?
2016/01/16(土) 23:13:17.25ただ、水彩にしようかCGにしようか悩んで進まない。
0157名無し物書き@推敲中?
2016/01/17(日) 22:32:49.30良いほう応募!
0158名無し物書き@推敲中?
2016/01/17(日) 23:01:45.42ムリでーす。
30枚も描かなきゃなりません、合成するか。
0159名無し物書き@推敲中?
2016/01/17(日) 23:12:36.83次から次へと・・・
童話に集中したくてもできないのよぉぉぉぉー
0160名無し物書き@推敲中?
2016/01/18(月) 18:51:06.91手が冷たくてペン持つのが辛いです
0161名無し物書き@推敲中?
2016/01/18(月) 20:45:08.910162名無し物書き@推敲中?
2016/01/18(月) 21:18:26.680163名無し物書き@推敲中?
2016/01/19(火) 12:33:50.66SMAP謝罪生放送みた?
テレビの前で座り込んだわ
0164名無し物書き@推敲中?
2016/01/19(火) 14:43:55.59・・・ダメダメお話に集中しないと!
0165名無し物書き@推敲中?
2016/01/19(火) 18:30:17.45こちらド素人です。
0166名無し物書き@推敲中?
2016/01/19(火) 19:34:49.55自分の好きなジャンルのものを 数読む方が先だと思う。
0167名無し物書き@推敲中?
2016/01/19(火) 21:08:59.140168名無し物書き@推敲中?
2016/01/19(火) 21:56:07.98ちなみに、わたしが参考にしてる本は
「荒木飛呂彦の漫画術」
漫画術と銘打ってるけど、小説にも応用できるテクニックが書いてある
とくにキャラクター作りはすごく参考になった
あとは当然かもだけど、過去の受賞作を読んでます
0169名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 02:25:55.58高校生の方が上手い?才能があるっていうならわかるけど
0170名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 06:16:24.27年齢は、関係無いと思うよ。
上手い人は上手いし
才能や感性は
残念ながら、学力とかじゃ無い
生まれ持った部分もあるからね。
0171名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 13:17:21.85いや、上手いか下手かは今まで書いてきたものの積み重ねが大きいと思うな
その点で高校生に劣るってのは恥だね
0172名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 17:34:28.03友人で、たいして文章書いてなかったのに
初めて、何千人規模の公募に初めて出して
いきなり入賞、今や先生って呼ばれてる人居るから。
私みたいな凡人は、書くしか無いけどね。
プライドもわかるけど、吸収できるなら
色んなところから吸収したい。
0173名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 17:36:21.02ダメなところなでしょうね〜
0174名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 17:55:50.50ネットレベルで細かい添削求めてるやつが一番才能ない。
byとある文学賞受賞者
0175名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 17:56:43.91173ではないが→172ではないが
0176名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 18:11:35.20今年も大阪ですか?
0177名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 18:28:55.56え、大阪じゃあない事もあるのですか?
0178名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 18:51:47.68ニッサンの本社でしてた時もあるよね?
0179名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 19:30:25.50そりゃ才能があったのさ
0180名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 19:32:19.010181名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 20:07:06.920182名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 21:22:37.90生まれ持っての、才能だろうね
数千の中、初応募での入賞に、
ビギナーズラックなんて
無いだろうからね、
あやかりたくともあやかれない辛さ。
0183名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 22:51:20.95私が高校生童話大賞を出したばかりに少し荒れました?すみません。
一昨日、受賞作品を読んでたらどれも面白かったもので。
自身はとても参考になりました。若いエネルギーが羨ましい。
0184名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 22:57:55.152月末から3月上旬のどこかで正式発表だね
今年も常連さん多いのかな
0185名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 23:20:29.78電話連絡の事みたいだけど11月中に連絡は入賞、12月入ってからの連絡は佳作なんて
ありました。本当なんですか。
0186名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 23:21:56.51ニッサンの発表は3月上旬ですね。
0187名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 23:41:53.02手元に昨年のニッサンの作品集があるのだが、
そこには
11月中予備審査会(童話)
12月上本審査会(童話、絵本)
その後、応募資格確認と書いてあるから
11月って事は無いでしょう、
最近は12月中旬以後連絡じゃ無い
入選、入賞に関係なく。
0188名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 07:40:40.46なるほど、ありがとうございます。
過去スレ読んで微妙に納得できなかった。
0189名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 10:31:39.920190名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 14:18:41.87表彰式は大阪?
0191名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 16:44:31.23それが,書式での報告まだなん。
0192名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 17:49:04.80そりゃ大変んですね、遠けりゃ
宿泊も考えないといけないしね
交通費とか自腹なのかな、
服装とかも悩むね。
ま、それも楽しみの1つか?
0193名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 18:00:18.51あんまり、正式に報告こないから「嘘なんじゃねー」 思うくらい。
佳作は自腹。
0194名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 22:41:11.31やりましたね!おめでとうございます!!
佳作でも心から羨ましいですよーーーー!!
童話?絵本?
0195名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 23:20:06.75すまん、上の方で「おめでとう」何回もいわれ、ここでも言われ申し訳ない。
でも何回でも言われるのは嬉しい。
その気になって二作目にチャレンジ、でも仕事が入ってきたんで中断しなくちゃ成らん、
もちろん仕事有っての絵本制作。
0196名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 23:25:59.99グリム童話賞なんか、大賞受賞者も自腹で気の毒だった。
大賞受賞者はスピーチがあるから半強制的に出席なのに。
0197名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 23:46:28.96受賞できるつもりw
0198名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 08:50:12.86佳作だと作品集には名前しか掲載されないし
展示も無いから外へのアピールは難しいけど
それでも、大したものだと思います。
入選おめでとう!僕には気配も無いや!
しかし、入選と入賞は大きな壁があるんだな〜
道は険しいね〜。
0199名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 10:49:18.92ちょっと嫌な感じだぞw
0200名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 14:12:54.85その後、絵本出しましたよ。
その他も、日産絵本グランプリでも優秀賞になった女性がその後、出版社から連絡があり「新人賞の童話に絵を描いてくれませんか」
と連絡があったとこの人のブログに書いてました。
こちらの女性はどうしても賞が獲りたいということでその話をお断りして数年後、大賞に輝きました。
なので佳作でもすでに道は開き始めてるのではないでしょうか。
私は、まずは佳作を狙って頑張ってます。
0201名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 14:23:24.26称賛を嫌みでサンドイッチするあたり、性格の悪さを感じるw
0202名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 14:36:29.01応募数の少ない、地方からの方が良いのかな?
0203名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 14:51:56.38受賞作を全文冊子に掲載してくれるが、日産はタイトルだけ掲載。
個人的に、佳作受賞して活字にはならないのは、一番悲しいパターン。
陽の目を見る確率が限りなくゼロになってしまうから。
蒸し返して悪いけれど「360」騒動の発端もそこにあったと思う。
0204名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 14:52:50.61すみません。「360」騒動は別板の話題でした。
最後の一行は無視してください。
0205名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 15:38:57.770206名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 15:51:42.05そうです。ご指摘ありがとう。
0207名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 15:58:40.85終わった事だし
そっとしときましょうね。
0208名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 16:13:24.650209名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 21:59:51.580210名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 22:15:56.970211名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 22:54:05.33ヤッパリ力のある人なんだね。
0212名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 23:00:32.110213名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 00:34:55.610214名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 06:42:09.15たんたんと書いて挑むしかないんかな
皆様、コンペで落選した時のモチベーションってどう維持してますか?
自分、メンタル弱いから絶望感やばくて何も手につかなくなります
前向きになりたいよ
0215名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 07:55:55.43運と言うより、良い作品を書ける「打率」の問題だと思います。
作者の実力測定ではなく、提出された作品の優劣ですから。
一般向けだと、一定の筆力がある人(例:前回最終に残った)は予選を突破するかもだけど、
童話は、どんぐりの背比べ。応募者の大半が、とりあえず形になっていると思うので。
0216名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 08:43:39.38運と言うより、実力と才能と努力だろうね。
運なんて言ったら、審査員にも失礼だよ。
良いものは、全く違う内容の物を書いてる人が
集まって選んでも選ばれて来るものだし。
何千もの応募数のコンペで、受賞する作品は、
既にプロの域に達して無いと無理だと思ってる。
0217名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 08:52:13.20選ばれたら、それはそれで次作へのプレッシャーが
人によっては、かなり重くのし掛かってくるそうです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています