童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 10枚目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し物書き@推敲中?
2015/12/17(木) 17:46:34.41雑談や状況報告、受賞作についてなど、何でも語りあいましょう。
童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 9枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1396859616/
【児童文学】童話書いたよ! 8枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1368326674/
【児童文学】童話書いたよ! 7枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1337480776/
【児童文学】童話書いたよ! 6枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/128443034
【児童文学】童話書いたよ! 5枚目【童話】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1275306396/
【児童文学】童話書いたよ! 4枚目【童話】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1231580230/
童話書いたよ 3枚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1163076116/
童話書くのどうですか
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1108503902/
童話書くのはどうですか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1062995256/
0002名無し物書き@推敲中?
2015/12/17(木) 17:47:06.79投稿作品、または受賞作の著作権や権利関係も必ず自分でご確認下さい。
講談社児童文学新人賞 ★40字×30行/10〜100枚
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/ehon/j_shinjin.html
集英社みらい文庫大賞 ★43字×30行/50〜75枚
http://miraibunko.jp/grandprize/
角川つばさ文庫小説賞 ★40字×28行/70〜100枚
http://www.tsubasabunko.jp/award/index.php
ポプラ社ズッコケ文学新人賞 ★原稿用紙換算100〜300枚
http://www.poplar.co.jp/zukkoke-taishou/
福島正実記念SF童話賞/ジュニア冒険小説大賞(岩崎書店)
http://www.iwasakishoten.co.jp/bosyu/sf/ ★原稿用紙換算50〜60枚
http://www.iwasakishoten.co.jp/bosyu/jr/ ★原稿用紙換算150〜200枚
朝日学生新聞社児童文学賞 ★原稿用紙換算210〜230枚
http://www.asagaku.jp/bungaku/index.html
北日本児童文学賞 (北日本新聞社) ★20字×20行/30枚
http://webun.jp/pub/hensyu/juvenile/
0003名無し物書き@推敲中?
2015/12/17(木) 17:47:35.75http://www.nissan-global.com/JP/PHILANTHROPY/FAIRY/
JX-ENEOS 童話賞 ★20字×20行/5枚 ★Word または一太郎でのweb応募も可
http://www.j-energy.co.jp/hanataba/
アンデルセンのメルヘン大賞 (アンデルセングループ) ★8000字以内
http://www.andersen.co.jp/mlhn/
日本新薬こども文学賞 (日本新薬株式会社)★20字×20行/6枚
http://kodomo-bungaku.jp/
ミツバチの童話と絵本のコンクール (山田養蜂場)★原稿用紙換算5〜10枚
http://beekeeper.3838.com/activity/dohwasakuhin/
家の光童話賞 (JA(農協)グループ)★原稿用紙換算5枚
http://www.ienohikari.net/press/hikari/douwa/
ちゅうでん児童文学賞 (中部電力 公益財団法人)★40字×30行/50〜70枚
http://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo4/index.html
Be絵本大賞 (フジテレビ)
http://be-ehon.fujitvkidsclub.jp/index.html
タリーズピクチャーブックアワード(タリーズコーヒー) ★23〜31枚
http://www.tullys.co.jp/pb_award2013/
0004名無し物書き@推敲中?
2015/12/17(木) 19:19:49.97新・童話の海 ★原稿用紙換算40〜60枚
その他、絵本テキスト大賞/子どものための感動ノンフィクション大賞/戦争児童文学賞など多数
http://jibunkyo.main.jp/
日本動物児童文学賞 (公益社団法人・日本獣医師会)★20字×20行/40〜60枚
http://nichiju.lin.gr.jp/aigo/bungaku01.html
グリム童話賞 (一般財団法人・グリムの里イシバシ)★20字×20行/10枚
http://www.grimm-no.net/
児童文学ファンタジー大賞 (NPO法人 絵本・児童文学研究センター)★40字×36行/80〜500枚
http://www.ehon-ej.com/info/?c=7
キッズエクスプレス21創作童話・絵本コンテスト(NPO法人)★原稿用紙換算10枚
http://kids21.gr.jp/2009_yomikikase_campaign/yomikikase_campaign_index.html
新美南吉童話賞 一般の部 (愛知県半田市、新美南吉記念館) ★原稿用紙換算7枚
http://www.nankichi.gr.jp/index.html
小川未明文学賞 (新潟県上越市、小川未明文学館)★原稿用紙換算50〜120枚
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/mimei-bungakukan/
阿賀北ロマン賞・創作童話部門 (敬和学園大学、新潟県新発田市)★2000字以内
http://i-love.shibata.jp/agakita_roman5/
岐阜県文芸祭 児童文学部門 (岐阜県教育文化財団)★原稿用紙換算30枚
http://www.g-kyoubun.or.jp/jimk/youshiki/bungeisai.htm
子どもたちに聞かせたい創作童話 (鹿児島市 教育委員会)★原稿用紙換算10〜20枚
http://www.33call.jp/faq2/userqa.do?user=faq&faq=05&id=14004013&eval=0&type=1&parent=504
0005名無し物書き@推敲中?
2015/12/17(木) 19:20:26.98http://web.mgu.ac.jp/co/newsco/116.html
【隔年】 創作コンクール つばさ賞(日本児童文芸家協会)★原稿用紙換算15枚
http://zibungei.blog99.fc2.com/blog-entry-142.html
【3年に1度】 森三郎童話賞 (愛知県刈谷市 教育委員会)★原稿用紙換算25〜30枚
http://www.city.kariya.lg.jp/chuotosyokan/morisaburosyo/index.html
【3年に1度】 森林のまち童話大賞(静岡県浜松市)………公式サイト無し
【休止】
はーと&はーと絵本(大阪市教育委員会)
http://www.manabi.city.osaka.jp/Contents/jinken/ehon/gensaku.htm
0006名無し物書き@推敲中?
2015/12/17(木) 19:21:42.56判らないけれども、検索しても次スレなかったので建ててみた
0007名無し物書き@推敲中?
2015/12/18(金) 01:19:14.48乙あり
0008名無し物書き@推敲中?
2015/12/19(土) 22:31:27.26乙
前スレでも出てたが追加
小学館ジュニア文庫小説賞
http://www.ciao.shogakukan.co.jp/bunko/
0009名無し物書き@推敲中?
2015/12/23(水) 01:46:06.390010名無し物書き@推敲中?
2015/12/23(水) 02:29:12.69いつの間にか落ちてたからまた立ってうれしい
今年は初めて長編を書き上げたから、来年は長編2つくらい書いてみたい
0011名無し物書き@推敲中?
2015/12/25(金) 11:39:39.64361 : 名無し物書き@推敲中? 2015/12/14(月) 20:51:41.19 .net AAS
37回子どもたちに聞かせたい創作童話の特選作品が、
30回日産の佳作作品の焼き直しじゃないかと思うんだけど。
日産は作品自体は発表されていないからセーフなのか?
でも賞状や記念品は受け取っているわけで……
「未発表」だ「手直しした」と言われても、正直モヤモヤ。
まあ、主催者がOK出したなら余計なお世話か。
366 : 名無し物書き@推敲中? 2015/12/14(月) 22:34:31.29 .net AAS
日産童話と絵本のグランプリ
第30回入賞作品
http://www.nissan-global.com/JP/CITIZENSHIP/FAIRYTALE/BACKNUMBER/30TH/index.html
佳作
おばけ付きアイスと秋祭り 山下 みゆき
第37回 子どもたちに聞かせたい創作童話」受賞作品発表
http://www.k-kb.or.jp/kinmeru/03event_marchen04.html
特選
おばけ付きアイスの森 山下 みゆき
タイトルが一緒なだけで内容違うんじゃねえの?www
0012名無し物書き@推敲中?
2015/12/25(金) 11:49:41.81これ、かごしまより日産が煩いんじゃないか?
著作権を抑えている作品の、改稿作(倫理的にないと信じる)か、 同一キャラクター使用作(ありかも?)が、賞金獲得、冊子掲載となると。
376 : 名無し物書き@推敲中? 2015/12/15(火) 13:51:22.94 .net AAS
二重投稿禁止とかいてなかったら、切り抜けられるんじゃないの
以前に、ポプラ社のぶんでそんな話あったよね なんとか茜って人
377 : 名無し物書き@推敲中? 2015/12/15(火) 15:10:09.25 .net AAS
>>375
日産の方の応募規定を読むと佳作の著作権にはしばりはないみたいだよ
だから大丈夫なんだろう
記念品程度で著作権拘束されたらたまんないよね
432 : 名無し物書き@推敲中? 2015/12/20(日) 11:51:41.37 .net AAS
>>366のリンクが「準備中」になってるような……
やっぱり「無問題」って訳にはいかなかった?それとも授賞式のお知らせでも貼るのかな?
※注)一旦受賞発表のあったかごしまメルヘン館のページが現在準備中になっています。理由は不明。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
0013名無し物書き@推敲中?
2015/12/25(金) 14:26:46.250014名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 00:55:42.88内容が分からないから何とも言えないが
同作者でも、擬似した内容なら
他で佳作だったものを 特選にすると
その賞自体の、かくが疑われるよね
例え応募総数が、桁違いに少なくとも
0015名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 07:50:23.61日産の佳作は
他の地方コンペの
入賞、最優秀賞レベルて事?
そんなにレベル高いの?
0016名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 08:11:43.90その粘着が怖い
気になるなら、こんなとこでぐちぐち言ってないで
主催者に直接連絡すればいいのに
地方文学のほうで相手にされなかったから
こっちまで来たの?
直接連絡した結果、主催者が消したのか
こことかを見たひとが連絡した結果、消えたたのか
後者だったら、11の思う壺って感じ?
001711
2015/12/26(土) 10:12:04.79ただ子どもがいて読み聞かせ活動をしていますので、童話作家を志す方の姿勢として疑問に思いました。検索すれば出てくることなので鹿児島側のチェックミスも大きいかと。
大人の文学賞であれば二重投稿だろうが使い回しだろうが主催者判断でいいと思うのですが。
「該当者なし」となったのはこちらの書き込みで知りました。
私はこれで元スレに帰らせていただきますが、どなたかの作品が世に出て私の元に届くことを読み手として心待ちにしています。
0018名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 10:27:54.92関係無いな。作品を磨き上げて世に出す行為は
必ずしも非難される行為でも無いと思う。
アマチュアにとって、どの様な形でも
活字になり紙媒体になる事が夢だろうし
作品が良いものであれば、他で入選したものであれ
著作権や版権が絡まない、コンクールの
ルールに沿ったものであれば、逆に葬られる方が
書き手に取っても、読み手に取っても不幸な気がする
出来れば、クレームがあろうと
事なかれ主義に流されず、良いものは良いと
毅然と対応して欲しかったかな?
0019名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 12:24:06.97主催者側も、ルールをもっとはっきりしっかり書く時期てことかな?
どうでもいいと思われることまで、細かに規定しておけば、
こういうことが起こった場合、少なくとも違反にはならないよね。
0020名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 13:02:54.000021名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 14:01:25.22本当にタイトルが一部かぶっただけで内容がまったくの別物だというなら辞退する必要ないんじゃないのかね?
0022名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 16:39:19.96ニッサンで佳作に入るだけでも
並大抵の努力と才能じゃ
叶わない事だと思うよ。
0023名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 16:55:26.84佳作ごときではあまんきみこ先生も内容覚えてないっぽいし(別な受賞者のブログより)
0024名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 17:19:34.59騒ぐほどでも無かろうに
そっとしといてあげたら良かったのにと
今更ながら思う。
0025名無し物書き@推敲中?
2015/12/27(日) 08:42:22.20大人なんだし、常識で考えて欲しいよ……キツいこというようだけど
自分の作品は自分にしか守れないよ
0026名無し物書き@推敲中?
2015/12/27(日) 10:49:57.15もう良いんじゃ無い。
0027名無し物書き@推敲中?
2015/12/28(月) 15:17:55.88これまでは、クリスマス頃だったと記憶しています。
学校も仕事納めでしょうし、年越してしまうのでしょうか。
0028名無し物書き@推敲中?
2015/12/28(月) 16:01:35.990029名無し物書き@推敲中?
2015/12/28(月) 21:22:45.78おめでとうございます!
やっぱりイブに来ましたか?
0030名無し物書き@推敲中?
2015/12/28(月) 22:36:10.79あわてんぼうらしいよ。
0031名無し物書き@推敲中?
2015/12/28(月) 23:48:02.58審査がとっても早くて、発表までとっても長い賞ですね。
0032名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 00:18:06.01てことは自分は落ちたか・・・

0033名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 10:20:21.36ありがとうございます。
詳しく報告したいけどごめん、許されよ。
0034名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 11:42:08.790035名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 14:14:39.29おめでとう!
0036名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 15:40:36.40おめでとうございます
0037名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 16:31:27.27あわてんぼみたいです。
ここは落ち着いたスレだな、2ちゃんねるに書き込むのも久しぶり。
重ねて「おめでとう」に感謝です、実は色々知りたくて訪れたが自分をはじめ口が堅いようだ。
報告から発表まで長過ぎるぜ。
0038名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 17:17:49.49おめでとう!童話じゃ多分、日本で一番多い応募数、
並大抵の才能じゃ佳作にすら入れないと思います。
何かキッカケやチャンスがめぐりくると良いね。
0039名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 20:56:24.50ちょっと遅れてるだけだもん
ぐすんぐすん
0040名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 23:15:26.61夢を見させてもらうw
0041名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 00:24:49.82私ももうちょっと夢を見ていたいので、
どんな感じに連絡くるのか教えて下さい!
凡人の妄想用に是非お願いしますm(_ _)m
0042名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 16:03:27.39もちろん一度入賞した後しばらくダメ、ってパターンもあるだろうけど
コンスタントにステップアップしていける人ってスゴいなぁ
0043名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 20:26:50.80ようだけど、確認電話早い方が上位入賞確率が高い?なんて書き込みがあった気がする。
童話とは全く違う企画で優秀賞8名がまず選考され出席確認の後表彰式で最優秀賞を
会場で発表なんて方法もありました。、こちらは賞金無し交通費宿泊費請求できました。
別の場面では数人の各賞が選定され、会場で最優秀賞が欠席と言う場面も経験してます、これは
間の抜けた表彰式ですね。賞金最高3万円交通費のみ。
日産童話と絵本の表彰式ではそんな間の脱けた表彰式は考えられない、どんな進行なんだろう。
0044名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 21:21:34.3243さんすごいと思います
0045名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 21:35:41.93そりゃ佳作にも入れないわけだw
0046名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 21:42:25.07追記
優秀賞で最優秀賞ではありません、間が抜けた方は賞金一万円。
優秀所の方はインターネット関連でそのページのアクセス数は6ヶ月で90以上万程あり、
優秀賞はの方は30万少しでした。
小学生時代から1番にはなれない、勉強はしたから数えた方が早い。
0047名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 21:46:13.89ページのアクセス数は6ヶ月で90以上万程あり、
修正で90万以上
あわてんぼなのでゆるせ。
0048名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 22:02:52.11ニッサンは多分、短編童話じゃ
応募数だけでなく、審査のお歴々を見ても
かなりハードルが高いと思う。
10枚以内だから、書けそうな気がするけど
10枚にまとめるなんて、私には無理でした。
受賞者が、このスレにいる事すら
驚きです。他にも居るのかな?
0049名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 22:09:57.97書き物ド素人の私がこれはスゴイと何となく思ってる公募なのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています