童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 10枚目 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し物書き@推敲中?
2015/12/17(木) 17:46:34.41雑談や状況報告、受賞作についてなど、何でも語りあいましょう。
童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 9枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1396859616/
【児童文学】童話書いたよ! 8枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1368326674/
【児童文学】童話書いたよ! 7枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1337480776/
【児童文学】童話書いたよ! 6枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/128443034
【児童文学】童話書いたよ! 5枚目【童話】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1275306396/
【児童文学】童話書いたよ! 4枚目【童話】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1231580230/
童話書いたよ 3枚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1163076116/
童話書くのどうですか
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1108503902/
童話書くのはどうですか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1062995256/
0002名無し物書き@推敲中?
2015/12/17(木) 17:47:06.79投稿作品、または受賞作の著作権や権利関係も必ず自分でご確認下さい。
講談社児童文学新人賞 ★40字×30行/10〜100枚
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/ehon/j_shinjin.html
集英社みらい文庫大賞 ★43字×30行/50〜75枚
http://miraibunko.jp/grandprize/
角川つばさ文庫小説賞 ★40字×28行/70〜100枚
http://www.tsubasabunko.jp/award/index.php
ポプラ社ズッコケ文学新人賞 ★原稿用紙換算100〜300枚
http://www.poplar.co.jp/zukkoke-taishou/
福島正実記念SF童話賞/ジュニア冒険小説大賞(岩崎書店)
http://www.iwasakishoten.co.jp/bosyu/sf/ ★原稿用紙換算50〜60枚
http://www.iwasakishoten.co.jp/bosyu/jr/ ★原稿用紙換算150〜200枚
朝日学生新聞社児童文学賞 ★原稿用紙換算210〜230枚
http://www.asagaku.jp/bungaku/index.html
北日本児童文学賞 (北日本新聞社) ★20字×20行/30枚
http://webun.jp/pub/hensyu/juvenile/
0003名無し物書き@推敲中?
2015/12/17(木) 17:47:35.75http://www.nissan-global.com/JP/PHILANTHROPY/FAIRY/
JX-ENEOS 童話賞 ★20字×20行/5枚 ★Word または一太郎でのweb応募も可
http://www.j-energy.co.jp/hanataba/
アンデルセンのメルヘン大賞 (アンデルセングループ) ★8000字以内
http://www.andersen.co.jp/mlhn/
日本新薬こども文学賞 (日本新薬株式会社)★20字×20行/6枚
http://kodomo-bungaku.jp/
ミツバチの童話と絵本のコンクール (山田養蜂場)★原稿用紙換算5〜10枚
http://beekeeper.3838.com/activity/dohwasakuhin/
家の光童話賞 (JA(農協)グループ)★原稿用紙換算5枚
http://www.ienohikari.net/press/hikari/douwa/
ちゅうでん児童文学賞 (中部電力 公益財団法人)★40字×30行/50〜70枚
http://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo4/index.html
Be絵本大賞 (フジテレビ)
http://be-ehon.fujitvkidsclub.jp/index.html
タリーズピクチャーブックアワード(タリーズコーヒー) ★23〜31枚
http://www.tullys.co.jp/pb_award2013/
0004名無し物書き@推敲中?
2015/12/17(木) 19:19:49.97新・童話の海 ★原稿用紙換算40〜60枚
その他、絵本テキスト大賞/子どものための感動ノンフィクション大賞/戦争児童文学賞など多数
http://jibunkyo.main.jp/
日本動物児童文学賞 (公益社団法人・日本獣医師会)★20字×20行/40〜60枚
http://nichiju.lin.gr.jp/aigo/bungaku01.html
グリム童話賞 (一般財団法人・グリムの里イシバシ)★20字×20行/10枚
http://www.grimm-no.net/
児童文学ファンタジー大賞 (NPO法人 絵本・児童文学研究センター)★40字×36行/80〜500枚
http://www.ehon-ej.com/info/?c=7
キッズエクスプレス21創作童話・絵本コンテスト(NPO法人)★原稿用紙換算10枚
http://kids21.gr.jp/2009_yomikikase_campaign/yomikikase_campaign_index.html
新美南吉童話賞 一般の部 (愛知県半田市、新美南吉記念館) ★原稿用紙換算7枚
http://www.nankichi.gr.jp/index.html
小川未明文学賞 (新潟県上越市、小川未明文学館)★原稿用紙換算50〜120枚
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/mimei-bungakukan/
阿賀北ロマン賞・創作童話部門 (敬和学園大学、新潟県新発田市)★2000字以内
http://i-love.shibata.jp/agakita_roman5/
岐阜県文芸祭 児童文学部門 (岐阜県教育文化財団)★原稿用紙換算30枚
http://www.g-kyoubun.or.jp/jimk/youshiki/bungeisai.htm
子どもたちに聞かせたい創作童話 (鹿児島市 教育委員会)★原稿用紙換算10〜20枚
http://www.33call.jp/faq2/userqa.do?user=faq&faq=05&id=14004013&eval=0&type=1&parent=504
0005名無し物書き@推敲中?
2015/12/17(木) 19:20:26.98http://web.mgu.ac.jp/co/newsco/116.html
【隔年】 創作コンクール つばさ賞(日本児童文芸家協会)★原稿用紙換算15枚
http://zibungei.blog99.fc2.com/blog-entry-142.html
【3年に1度】 森三郎童話賞 (愛知県刈谷市 教育委員会)★原稿用紙換算25〜30枚
http://www.city.kariya.lg.jp/chuotosyokan/morisaburosyo/index.html
【3年に1度】 森林のまち童話大賞(静岡県浜松市)………公式サイト無し
【休止】
はーと&はーと絵本(大阪市教育委員会)
http://www.manabi.city.osaka.jp/Contents/jinken/ehon/gensaku.htm
0006名無し物書き@推敲中?
2015/12/17(木) 19:21:42.56判らないけれども、検索しても次スレなかったので建ててみた
0007名無し物書き@推敲中?
2015/12/18(金) 01:19:14.48乙あり
0008名無し物書き@推敲中?
2015/12/19(土) 22:31:27.26乙
前スレでも出てたが追加
小学館ジュニア文庫小説賞
http://www.ciao.shogakukan.co.jp/bunko/
0009名無し物書き@推敲中?
2015/12/23(水) 01:46:06.390010名無し物書き@推敲中?
2015/12/23(水) 02:29:12.69いつの間にか落ちてたからまた立ってうれしい
今年は初めて長編を書き上げたから、来年は長編2つくらい書いてみたい
0011名無し物書き@推敲中?
2015/12/25(金) 11:39:39.64361 : 名無し物書き@推敲中? 2015/12/14(月) 20:51:41.19 .net AAS
37回子どもたちに聞かせたい創作童話の特選作品が、
30回日産の佳作作品の焼き直しじゃないかと思うんだけど。
日産は作品自体は発表されていないからセーフなのか?
でも賞状や記念品は受け取っているわけで……
「未発表」だ「手直しした」と言われても、正直モヤモヤ。
まあ、主催者がOK出したなら余計なお世話か。
366 : 名無し物書き@推敲中? 2015/12/14(月) 22:34:31.29 .net AAS
日産童話と絵本のグランプリ
第30回入賞作品
http://www.nissan-global.com/JP/CITIZENSHIP/FAIRYTALE/BACKNUMBER/30TH/index.html
佳作
おばけ付きアイスと秋祭り 山下 みゆき
第37回 子どもたちに聞かせたい創作童話」受賞作品発表
http://www.k-kb.or.jp/kinmeru/03event_marchen04.html
特選
おばけ付きアイスの森 山下 みゆき
タイトルが一緒なだけで内容違うんじゃねえの?www
0012名無し物書き@推敲中?
2015/12/25(金) 11:49:41.81これ、かごしまより日産が煩いんじゃないか?
著作権を抑えている作品の、改稿作(倫理的にないと信じる)か、 同一キャラクター使用作(ありかも?)が、賞金獲得、冊子掲載となると。
376 : 名無し物書き@推敲中? 2015/12/15(火) 13:51:22.94 .net AAS
二重投稿禁止とかいてなかったら、切り抜けられるんじゃないの
以前に、ポプラ社のぶんでそんな話あったよね なんとか茜って人
377 : 名無し物書き@推敲中? 2015/12/15(火) 15:10:09.25 .net AAS
>>375
日産の方の応募規定を読むと佳作の著作権にはしばりはないみたいだよ
だから大丈夫なんだろう
記念品程度で著作権拘束されたらたまんないよね
432 : 名無し物書き@推敲中? 2015/12/20(日) 11:51:41.37 .net AAS
>>366のリンクが「準備中」になってるような……
やっぱり「無問題」って訳にはいかなかった?それとも授賞式のお知らせでも貼るのかな?
※注)一旦受賞発表のあったかごしまメルヘン館のページが現在準備中になっています。理由は不明。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
0013名無し物書き@推敲中?
2015/12/25(金) 14:26:46.250014名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 00:55:42.88内容が分からないから何とも言えないが
同作者でも、擬似した内容なら
他で佳作だったものを 特選にすると
その賞自体の、かくが疑われるよね
例え応募総数が、桁違いに少なくとも
0015名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 07:50:23.61日産の佳作は
他の地方コンペの
入賞、最優秀賞レベルて事?
そんなにレベル高いの?
0016名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 08:11:43.90その粘着が怖い
気になるなら、こんなとこでぐちぐち言ってないで
主催者に直接連絡すればいいのに
地方文学のほうで相手にされなかったから
こっちまで来たの?
直接連絡した結果、主催者が消したのか
こことかを見たひとが連絡した結果、消えたたのか
後者だったら、11の思う壺って感じ?
001711
2015/12/26(土) 10:12:04.79ただ子どもがいて読み聞かせ活動をしていますので、童話作家を志す方の姿勢として疑問に思いました。検索すれば出てくることなので鹿児島側のチェックミスも大きいかと。
大人の文学賞であれば二重投稿だろうが使い回しだろうが主催者判断でいいと思うのですが。
「該当者なし」となったのはこちらの書き込みで知りました。
私はこれで元スレに帰らせていただきますが、どなたかの作品が世に出て私の元に届くことを読み手として心待ちにしています。
0018名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 10:27:54.92関係無いな。作品を磨き上げて世に出す行為は
必ずしも非難される行為でも無いと思う。
アマチュアにとって、どの様な形でも
活字になり紙媒体になる事が夢だろうし
作品が良いものであれば、他で入選したものであれ
著作権や版権が絡まない、コンクールの
ルールに沿ったものであれば、逆に葬られる方が
書き手に取っても、読み手に取っても不幸な気がする
出来れば、クレームがあろうと
事なかれ主義に流されず、良いものは良いと
毅然と対応して欲しかったかな?
0019名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 12:24:06.97主催者側も、ルールをもっとはっきりしっかり書く時期てことかな?
どうでもいいと思われることまで、細かに規定しておけば、
こういうことが起こった場合、少なくとも違反にはならないよね。
0020名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 13:02:54.000021名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 14:01:25.22本当にタイトルが一部かぶっただけで内容がまったくの別物だというなら辞退する必要ないんじゃないのかね?
0022名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 16:39:19.96ニッサンで佳作に入るだけでも
並大抵の努力と才能じゃ
叶わない事だと思うよ。
0023名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 16:55:26.84佳作ごときではあまんきみこ先生も内容覚えてないっぽいし(別な受賞者のブログより)
0024名無し物書き@推敲中?
2015/12/26(土) 17:19:34.59騒ぐほどでも無かろうに
そっとしといてあげたら良かったのにと
今更ながら思う。
0025名無し物書き@推敲中?
2015/12/27(日) 08:42:22.20大人なんだし、常識で考えて欲しいよ……キツいこというようだけど
自分の作品は自分にしか守れないよ
0026名無し物書き@推敲中?
2015/12/27(日) 10:49:57.15もう良いんじゃ無い。
0027名無し物書き@推敲中?
2015/12/28(月) 15:17:55.88これまでは、クリスマス頃だったと記憶しています。
学校も仕事納めでしょうし、年越してしまうのでしょうか。
0028名無し物書き@推敲中?
2015/12/28(月) 16:01:35.990029名無し物書き@推敲中?
2015/12/28(月) 21:22:45.78おめでとうございます!
やっぱりイブに来ましたか?
0030名無し物書き@推敲中?
2015/12/28(月) 22:36:10.79あわてんぼうらしいよ。
0031名無し物書き@推敲中?
2015/12/28(月) 23:48:02.58審査がとっても早くて、発表までとっても長い賞ですね。
0032名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 00:18:06.01てことは自分は落ちたか・・・

0033名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 10:20:21.36ありがとうございます。
詳しく報告したいけどごめん、許されよ。
0034名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 11:42:08.790035名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 14:14:39.29おめでとう!
0036名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 15:40:36.40おめでとうございます
0037名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 16:31:27.27あわてんぼみたいです。
ここは落ち着いたスレだな、2ちゃんねるに書き込むのも久しぶり。
重ねて「おめでとう」に感謝です、実は色々知りたくて訪れたが自分をはじめ口が堅いようだ。
報告から発表まで長過ぎるぜ。
0038名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 17:17:49.49おめでとう!童話じゃ多分、日本で一番多い応募数、
並大抵の才能じゃ佳作にすら入れないと思います。
何かキッカケやチャンスがめぐりくると良いね。
0039名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 20:56:24.50ちょっと遅れてるだけだもん
ぐすんぐすん
0040名無し物書き@推敲中?
2015/12/29(火) 23:15:26.61夢を見させてもらうw
0041名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 00:24:49.82私ももうちょっと夢を見ていたいので、
どんな感じに連絡くるのか教えて下さい!
凡人の妄想用に是非お願いしますm(_ _)m
0042名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 16:03:27.39もちろん一度入賞した後しばらくダメ、ってパターンもあるだろうけど
コンスタントにステップアップしていける人ってスゴいなぁ
0043名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 20:26:50.80ようだけど、確認電話早い方が上位入賞確率が高い?なんて書き込みがあった気がする。
童話とは全く違う企画で優秀賞8名がまず選考され出席確認の後表彰式で最優秀賞を
会場で発表なんて方法もありました。、こちらは賞金無し交通費宿泊費請求できました。
別の場面では数人の各賞が選定され、会場で最優秀賞が欠席と言う場面も経験してます、これは
間の抜けた表彰式ですね。賞金最高3万円交通費のみ。
日産童話と絵本の表彰式ではそんな間の脱けた表彰式は考えられない、どんな進行なんだろう。
0044名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 21:21:34.3243さんすごいと思います
0045名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 21:35:41.93そりゃ佳作にも入れないわけだw
0046名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 21:42:25.07追記
優秀賞で最優秀賞ではありません、間が抜けた方は賞金一万円。
優秀所の方はインターネット関連でそのページのアクセス数は6ヶ月で90以上万程あり、
優秀賞はの方は30万少しでした。
小学生時代から1番にはなれない、勉強はしたから数えた方が早い。
0047名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 21:46:13.89ページのアクセス数は6ヶ月で90以上万程あり、
修正で90万以上
あわてんぼなのでゆるせ。
0048名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 22:02:52.11ニッサンは多分、短編童話じゃ
応募数だけでなく、審査のお歴々を見ても
かなりハードルが高いと思う。
10枚以内だから、書けそうな気がするけど
10枚にまとめるなんて、私には無理でした。
受賞者が、このスレにいる事すら
驚きです。他にも居るのかな?
0049名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 22:09:57.97書き物ド素人の私がこれはスゴイと何となく思ってる公募なのですが
0050名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 22:27:03.06自費出版が規定に触れて最終審査で取り消された知人がいる。
0051名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 22:30:17.66来年の人カキコできなくても、それ以前の人カキコしても大丈夫じゃないですか〜
お願いします。
0052名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 22:31:17.65童話や絵本、児童文学は、賞の特性の違いが大きく厳密なので、
自分にピタリと来る賞を探してください。
特に「対象年齢」これを外すと一次で落とされます。
またファンタジーに強い賞、リアリズムを求める賞などの違いもありますし、
素人っぽさを好む賞も少なくありません。
0053名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 22:52:05.570054名無し物書き@推敲中?
2015/12/30(水) 22:54:53.080055名無し物書き@推敲中?
2015/12/31(木) 00:51:24.80思ってたのに、立ったら立ったでなんか急に進みだしたね
0056名無し物書き@推敲中?
2015/12/31(木) 13:50:45.34この努力がいつ実を結ぶのです!
ここが運命の分かれ道!!
でも今日はガキ使と紅白見なくっちゃ。
0057名無し物書き@推敲中?
2016/01/01(金) 01:28:57.15皆が受賞できますように。
0058名無し物書き@推敲中?
2016/01/01(金) 03:50:27.24今年はまたステップアップできる年にしたいです。
ニッサンを受賞された方々、おめでとうございます!私はダメでした・・
残念ですが、読み直しても稚拙だな、と感じているので仕方ないですね。
まだ書き初めて日が浅く勉強不足ですが、幸運なことに2015年の新美南吉童話賞を受賞することができました。
発表の連絡の流れだったり、表彰式のことなどはお話しできますので、もし少し知りたいよ、という方がいらしたら・・
書いているのってとにかく「孤独」なので、
こういう場があると、癒されるし、刺激になります。次の目標は講談社です!
0059名無し物書き@推敲中?
2016/01/01(金) 19:45:42.87すごいすごいー!!新美南吉童話賞の受賞おめでとうございますー!!
そんな才能ある方がここを見られてて嬉しい!ラッキー!
ぜひぜひ発表連絡の流れとか表彰式のことなど、できる範囲でいいので教えていただきたいですっ
0060名無し物書き@推敲中?
2016/01/01(金) 21:35:09.89受賞連絡ってどこも一ヶ月前とかに来るのでしょうか
私は連絡来たことないのでいつも紙面やネットでHPの発表見てます
0061名無し物書き@推敲中?
2016/01/01(金) 22:19:18.78出席の有無は問われてます。
0062名無し物書き@推敲中?
2016/01/01(金) 22:43:14.83とある文系の賞に入ったら、とある新聞社から直接自分の携帯電話に受賞の知らせの電話がきた
受賞者には手紙で知らせるってあったから驚いた
受賞者発表をする月の上旬か、それより前の月の下旬で、時間帯は夕方だったと思う
(結構前の話なので、あいまいですみません)
複数応募していい賞だったから5作品くらい応募してたんだけど、どれが入賞したのか分かんなくて新聞社の人に聞いた
力を入れた作品じゃなくて、用紙があまったから軽い気持ちで書いた作品が入ってて意外だった
その後、電話ごしにインタビュー受けた
どんな気持ちを作品に込めたのとかそんな感じの質問だったけど、答えるのにいっぱいいっぱいであまり覚えてない・・・
ちなみに、選考委員会からは新聞社の後に受賞の連絡が来た
新聞社から連絡→呆然としつつ電話ごしインタビュー→選考委員会から連絡→別の新聞社から連絡→電話ごしインタビュー
みたいに夕方から夜にかけてばたばたした
授賞式は自分と同行者一名の計2名の交通費および宿泊費全額を賞の委員会が負担してくれた
こんな感じでした
参考になれば幸いです
0063名無し物書き@推敲中?
2016/01/02(土) 15:01:04.33皆様あちらこちらで受賞されてるのですね。
わたしも今年はまず佳作目指してがんばろう。
0064名無し物書き@推敲中?
2016/01/02(土) 19:20:27.79理由は、先生の作品が好きではない、以前読んだインタビューが良い印象を受けなかった、作品に対するコメントが的を得てない・・・など
思うことたくさんです。エラそうにすみません。。。ここはあやまります。
でもみなさんはそんなこと思ったことないですか?
0065名無し物書き@推敲中?
2016/01/02(土) 20:48:50.11そういうこともあるのか
わたしの場合、過去の受賞作の本は買って読んで傾向を調べるけど、審査員の本は読んだことない
というか、審査員が誰だか分かってないけど応募してることがほとんど
応募規定読んで、受賞作読んで、それに応募できるネタがあったら書き上げて応募する
でも、わたしも苦手な作者がいるから気持ちは分かるなー
なんでこの人が評価されてるの?みたいに思うことがあるもん
それでも、チャンスはあるだけ利用したいから、応募できるならガンガン書いて応募すると思う
受賞したら儲けものだし
0066名無し物書き@推敲中?
2016/01/02(土) 21:04:41.29でも自分の場合気になるのは、デビューしてわずか数年の作家さんが審査員の場合。
もっと有名な先生のほうが出してみたい気になる
0067名無し物書き@推敲中?
2016/01/02(土) 21:28:12.28苦手な人が唯一の審査員なら応募はしません。
他に一人でも審査員がいるなら応募します。
わりと単純な話では?
0068名無し物書き@推敲中?
2016/01/02(土) 21:42:31.63直接接点の無い
審査員の好き嫌いって
私はあまり気にしないかな
他の理由で、控えることはあるけど
評価してもらうと
好きになるかもよ、また自分と違う視点も
勉強になるかな?
0069名無し物書き@推敲中?
2016/01/03(日) 03:29:01.60南吉童話賞の受賞連絡は、
11月5日の午前中に電話で突然かかってきました。
よく他の方の書き込みなどで見かける、
公式発表の3〜4週間前というのは本当だったんだ・・と思いました。
自作未発表作品かの確認後、
「あなたの作品が入選候補にあがっています」「授賞式には来られますか」
「後日、書類を送ります」
の三点を伝えられました。
数日後、書類が届き、名分上あくまで入選候補決定通知ですが、賞の名前も記載されていて、改めて自作未発表であることの念書と、賞金の振込先や、授賞式へ出席する際の交通手段について書き、返送を求められるものでした。
ほぼ決定通知ですね。
その念書等を決裁に回し、
最終決定がおりるまで昨年は結構時間がかかり、事務が遅れたそうで、決定通知が書面で来る前にホームページの発表が出ました。(その旨の電話連絡はありました)
表彰式は、こじんまりと和やかな感じで進みました。
受賞者に対して、来賓(愛知県の教育委員会関係、半田市長、県議など)や、同行のご家族の数が多いなと感じました。
小学生低学年の部もあるので、おめかししたおちびさんがよちよち前に出てくる姿が可愛くて癒されました。
審査委員長の講評、表彰状の授与式に続いて、大賞者のスピーチ、大賞受賞作品の朗読会、全員で記念撮影、で閉会でした。
閉会後、希望者だけ、別室で審査委員長に個別に作品の講評をしてもらえます。
さらっと一言二言かなと思ってたのですが、
作品に先生の赤ペンが入れてあり、
ここの表現は良かった、ここは自分ならこうするよ、にはじまって、
設定の甘さや構成の仕方、伏線のはりかたなどびしびし指摘されつつ熱心に教えてくださって書き友達を作るようにとか、
長編が書けないとか、今の自分の悩み相談にまでのって下さり、20分程度時間をとっていただきました。
無名のド素人相手に、すごい先生だなと感激して帰ってきました。
と同時に、プロの世界はやっぱり厳しくて、こわいものだと初めて肌で感じて、ちょっとビビりもしました。
長々、失礼しました。
0070名無し物書き@推敲中?
2016/01/03(日) 10:41:55.990071名無し物書き@推敲中?
2016/01/03(日) 22:14:33.4564です。
68さんの最後の三行にグッときました。
もっと修行します。
0072名無し物書き@推敲中?
2016/01/03(日) 22:34:43.45貴重な体験談ありがとうございます
次は講談社が目標なんですね
受賞されたらまたお話聞かせてほしいです
0073名無し物書き@推敲中?
2016/01/04(月) 03:16:20.16いえ、すみません。
私は大賞ではないです。
大賞者は、他のコンクールでも入賞されている力のある方です。
0074名無し物書き@推敲中?
2016/01/04(月) 03:21:47.89いえ、長々書いてしまい読みづらかったですよね。こちらこそ、ありがとうございます。
短編しか書いたことがないので、
講談社は大きなハードルです。
がんばります。
0075名無し物書き@推敲中?
2016/01/04(月) 14:07:13.32童話、児童文学、その他小説などの一次審査は下読みさんがコツコツと読んでダメな作品を落としていくと下読みさんのブログやHP?みたいなもので知りました。
すると、絵本の場合はどうやって審査するのでしょうか?
お話しが優先?それとも画風?もちろんどちらも必要なのですが・・・
0076名無し物書き@推敲中?
2016/01/04(月) 17:10:45.99大きい絵本賞の大賞や最優秀賞などは
出版されてるものも多いので参考にされては?
下読みさんのあるところと無いところがあります
大手出版社関係は、まず編集が手分けをして読んで
ふるいにかけ持ち寄って二次審査、編集全員で読んで
最終審査へって言ったところでしょうか?
最近の受賞者は、何処かしらの絵本塾出身者が
ほぼ占めてるように感じます。
絵本は、かなりの専門的スキルを必要と思われ
個人での学習にも限界があるのかなと
遠巻きながら感じています。
0077名無し物書き@推敲中?
2016/01/04(月) 17:56:19.39絵と文、両方だもんね
私は童話専門だけど絵本の人の頭のなかってどうなってるんだろ
0078名無し物書き@推敲中?
2016/01/04(月) 20:58:10.03贅沢と言われそうだけと辛いくらいです、それでも数年に一度気合いが入る仕事が入ります。
趣味で描いた一枚の絵が切っ掛けで、それをストーリー展開してみたら佳作に入ったのは驚き。
今まで絵本の公募なんて考えたことはなく、原稿用紙に書く事すら小学生以来。
二ヶ月ぶりに読み返してみたら最後の数行に誤字脱字2カ所発見w
絵は畑違い、文章はどの付く素人、何所が良かった?発想だけの様な気がする。
0079名無し物書き@推敲中?
2016/01/04(月) 21:43:46.290080名無し物書き@推敲中?
2016/01/04(月) 22:32:47.26ありがとうございます。76です。
おっしゃるとおり絵本は個人での学習は本当にむつかしいです。
数年前にカルチャーセンターでよくある習い事(ヨガ、プリザーブドフラワー、習字など)の中に絵本教室があって行ったことはあります。
でも月2回程度で、先生も元図工の先生が派遣でされていて正直あまり得るものがなかったのです。
唯一、受講者の作品を見せてもらえたり話ができるのは刺激があり勉強になりました。
田舎に住んでいるので遠出はむつかしいですが絵本塾も検討してみます。
0081名無し物書き@推敲中?
2016/01/04(月) 22:34:08.110082名無し物書き@推敲中?
2016/01/04(月) 23:06:07.14MOEの4P絵本の企画に挑戦してみては?
0083名無し物書き@推敲中?
2016/01/04(月) 23:28:07.31ふとネタが思い浮かんで、書きたい! と思って書き始めたが、締め切りが近すぎる・・・!
救いは実質締め切りが12日の火曜日ってことだなぁ
(12日火曜日までの消印有効ってそういうことですよね?)
3連休の間になんとか書き上げたい
0084名無し物書き@推敲中?
2016/01/05(火) 00:21:17.90絵本塾有名どころは、
入塾すら審査があり
ハードルが高いと聞きます。
また、入塾後もハードだと
だからこそ鍛えられる事もあろうかと思います。
頑張って下さい。
0085名無し物書き@推敲中?
2016/01/05(火) 00:24:12.460086名無し物書き@推敲中?
2016/01/05(火) 07:41:53.40でも応募要項に、
募集期間は2015年10月1日(木)〜2016年1月10日(日)
だけど、
「※1月10日が日曜日、1月11日が祝日のため、1月12日(火)までの消印有効」
とあったので、
じゃあ12日に出そうと思っていたのですが・・・
0087名無し物書き@推敲中?
2016/01/05(火) 08:44:31.60思いついて2ヶ月で描き上げ、2カ所の公募が十日違いで遅い方になんとか間に合う、
応募後もう少し捻りたかった、無理がある、描き直したい、後悔しきりで次の作品ができると
思えない。評価された分だけ思いの増す作品になってしまった。
応募要項に障害ができた形に成らない作品、みなさんどうなさってるのですか?
0088名無し物書き@推敲中?
2016/01/05(火) 09:13:01.9076は私なんですが?
0089名無し物書き@推敲中?
2016/01/05(火) 09:18:29.41絵本から少し離れるかもしれませんが
ボローニャなら5枚の絵と、テキストはあらすじ程度
応募に多少の面倒くささはあるのと、作品の返却に
不安がありますが如何ですか?セレクトされるのは
70/3000程度です。
0091名無し物書き@推敲中?
2016/01/05(火) 09:37:52.670092名無し物書き@推敲中?
2016/01/05(火) 22:17:58.89応募要項に障害ができた形に成らない作品
↑
?
0093名無し物書き@推敲中?
2016/01/05(火) 22:26:51.38皆様いろいろとアドバイスありがとうございます。
ボローニャは巡回して来た時に一番近場の美術館まで足を運んでいます。
すごいレベル高いですよね〜。毎回、誰かのポストカードたくさん買いこんでしまうのです。アニュアルも。
なんだかんだもう10年は観に行ってます。
MOEにもチャレンジしてみようかと思います。
でも自分は男なのであの雑誌買うのは少しためらいがありましてw
0094名無し物書き@推敲中?
2016/01/06(水) 10:53:57.68たぶん、
応募要項に障害ができた形に成らない作品をどうしているか?
→応募要項の締め切り(これが障害かな?)が近いのにアイディアがうかんだ。
だから締め切りに間に合うように書いてみたものの、どうも納得がいく出来にならない作品になった。
そんな作品でもみなさんは応募する?
それとも次の公募にまわす?
みたいなことを聞きたいのかな? と解釈した
>>87は納得がいかない作品でも応募してみたら評価されてしまって、モヤモヤしているんだと思う
全然違ったらすみません
ちなみに自分は応募するかなぁ
どんな賞でもひっかかったら儲けものと思ってしまう
0096名無し物書き@推敲中?
2016/01/06(水) 22:20:25.010097名無し物書き@推敲中?
2016/01/06(水) 22:58:34.37なんか、次も描いてやるぞーって気になります。
0098名無し物書き@推敲中?
2016/01/06(水) 23:32:13.636月締切ですよね
0099名無し物書き@推敲中?
2016/01/07(木) 00:25:18.093月31日ですよ?
0100名無し物書き@推敲中?
2016/01/07(木) 11:43:01.200101名無し物書き@推敲中?
2016/01/07(木) 18:23:57.59変わってなければですが。
0102名無し物書き@推敲中?
2016/01/07(木) 20:33:29.38お騒がせしました。
0103名無し物書き@推敲中?
2016/01/07(木) 22:11:54.470104名無し物書き@推敲中?
2016/01/08(金) 00:38:37.06使い物にならない時期がやって来るの・・・・・・
0105名無し物書き@推敲中?
2016/01/08(金) 20:31:11.16まさに竜頭蛇尾でつ
0106名無し物書き@推敲中?
2016/01/09(土) 18:52:14.78まさにそうなった
咳が出て、風邪かな?と思いつつ平熱よりちょい高めだったので病院行かなかった
で、今日は1日アンデルセンの締め切りに向けてガリガリ書いてた
なんか夕方につれて寒気がしてきて、さっき熱はかったら38.5℃あったよorz
ひょっとしたらインフルかもしれん
予防接種したのに・・・
いや、したからこのくらいですんでるのかな?
とにかく寝ます
みなさんも体調には気をつけてください
0107名無し物書き@推敲中?
2016/01/09(土) 22:30:50.820108名無し物書き@推敲中?
2016/01/09(土) 23:34:18.65小中学生なのに私より上手だと、受賞作を読んで凹みました。
継続は力だと信じて頑張ります。
0109名無し物書き@推敲中?
2016/01/10(日) 00:42:04.11当方、美術系の学校を卒業しました。
今まで何かの公募に出したことは一度もありません。(課題が大変すぎて)
そこで卒業制作のために作った作品は応募しても大丈夫ですか?
卒業作品展で展示はされました。
これは発表済になるのでしょうか?学生の作品展は関係ありませんか?
0110名無し物書き@推敲中?
2016/01/10(日) 01:10:15.94美術系ということは、小説とかじゃなくて絵本かな?
第56回(2015年) 講談社児童文学新人賞 選考経過・報告を見てみたら、文芸コースの人が卒業制作として書いた小説が佳作もらってたけど・・・
ここで聞くより、応募したいとこに電話なりメールなりした方が確実だよ
賞によって規定が違うだろうし
ここで「大丈夫だ」って言われて応募して受賞して、後で未発表作品じゃないからと受賞取り消しになった
ってのが一番辛いんじゃないかと思う
0111名無し物書き@推敲中?
2016/01/10(日) 13:50:32.77主催者に問い合わせましょう。
ただ個人的にはアウトだと思います。
卒業制作には「指導」がつきもの。他者の手が入ったとみなされるのでは?
0112名無し物書き@推敲中?
2016/01/10(日) 22:06:03.17主催者に問い合わせるのが一番だよ
ただ、卒業制作に作ったものでもOKか
ただ単純に問い合わせてみれば。
必ずしも>>111の言う通りでも無いみたいだし。
0113名無し物書き@推敲中?
2016/01/10(日) 22:08:09.66111さん
レスありがとうございます!
はい絵本です。特に誰にも指導はされていないオリジナルです。
でも、よくよく考えてみると素人が作ったので画面サイズや余白、枚数など全く考えていません。
絵本は規定が色々ありますよね。
この画風とお話しをベースにもう一度練り直して1ページ目から創作してみようと思いました。
道は長いですがゆっくり歩いて行きたいです。
0114名無し物書き@推敲中?
2016/01/10(日) 22:10:35.04112さんもご丁寧にありがとうございました!
0115名無し物書き@推敲中?
2016/01/10(日) 22:19:16.930116名無し物書き@推敲中?
2016/01/10(日) 23:20:20.720117名無し物書き@推敲中?
2016/01/11(月) 18:58:44.18どこまでが共同作品になるか分からない
例えば、わたしの作品を読んでアドバイスしてくれる友人たちがいるんだけど
友人に「ここは〜〜って文章にした方が分かりやすいよ」とか
「ここはざっくり削った方がいい」とか
いろいろ赤ペンで直してもらう
→この時点で友人と共同作品?
言葉で「〜〜って書いたら」って言われてそのまま書くのは自力? 共同?
赤ペンで文章を書いて直してもらったら共同?
直された文章をちょこっと変えて書けば自力?
友人が言ったアイディアが気に入って小説に取り込んだら共同?
アイディアは取り込んでも文章は全部自分で考えたら自力?
いろんな人に作品を読んでアドバイスをもらうこと自体が共同作品?
友人は
「小説家だって漫画家だって、編集さんにアドバイス受けながら直していくでしょ? それと同じだよ」
って言うけどなんか共同作品の意義が分かんなくなってきた
長文すみません・・・
0118名無し物書き@推敲中?
2016/01/11(月) 19:03:25.73決定権があなただけにあるならあなたの作品
0119名無し物書き@推敲中?
2016/01/11(月) 20:42:14.59こればっかりは、主催者に寄るとしか・・・・・・
「共同作品」では無くても、117さん個人で作り上げた作品とは言えないと思う。
賞によっては、文章教室などで添削を受けた作品は不可と言うところもある。
私は公募用の作品は結果が出るまで誰にも見せない。
0120名無し物書き@推敲中?
2016/01/11(月) 22:30:13.31もう二人でペンネーム作って同じ道歩いてったらどうでしょう。
あなたがアイデアを出して友達がまとめあげるとか。
藤子不二雄さんみたいに。ちょっと違うかw
0121名無し物書き@推敲中?
2016/01/11(月) 23:14:47.800122名無し物書き@推敲中?
2016/01/12(火) 10:36:37.18「自分でまた考えて練り直す」ところが重要なんですよ。
アドバイスを受けての練り直し、どんどんやるべし!
赤ペン入れてもらうのは次元が違うでしょう。
0123名無し物書き@推敲中?
2016/01/12(火) 12:57:25.45いろいろな意見ありがとうございました
特に>>121さんの、「自分でまた考えて練り直す」という言葉がとてもしっくりきました
そうですよね、一番大事なのはそこですよね
ごちゃごちゃ考えていましたが、スッキリしました
レスしてくださった皆様、本当にありがとうございました
0124名無し物書き@推敲中?
2016/01/12(火) 23:24:27.77日産ほんとに落っこちたんだろなぁ
ひっそりじっとり今日まで待ってたんだけど
ああ叫びたい気分
0125名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 00:11:45.21そのせいで連絡取れなくて困ってるだろうなぁと
まだ妄想しています(笑)
あと1日だけ待とうかと。
124さんもどうですか?
というか、皆さんに質問なんですが、
日産って、佳作にも電話くるんですか?
日産に応募したやつ、ものすごく気に入ってる話なので、
手直しして日本新薬に出そうかと思っています。
もう大丈夫ですよね?
0126名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 08:37:38.420127名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 08:47:24.55手直しを進めておいて、応募は2月に入ってからにしては?
もう大丈夫と思いますがドキドキするのも嫌でしょう。
タイトルを変えるという手もあります。(悪魔の囁き)
0128名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 10:29:25.72色んな考え方あるし、間違ってないと思うけど。
昔から文壇において、師弟関係はあるわけで、
機会があれば、講評などしてもらえると、
何か気付けるし壁を越える切っ掛けになると思うんだけどね〜。おせっかいごめん!
0129名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 13:07:28.44ハマったw
0130名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 15:27:34.87みなさんクチが固いのか、このスレの方々が選外だけなのか
0131名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 15:30:15.820132名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 21:41:19.03自分は南極北極だ
0133名無し物書き@推敲中?
2016/01/13(水) 22:59:41.47皆さんいろいろありがとうです!
悪魔さんも囁きありがとうです!
日本新薬に出すには少し削らないとならんので、
締め切りギリギリ応募目指して
のんびり自作品と向き合うつもりです。
頑張るぞ〜!
というか、日産のサイトにアクセスできないんですけど・・・
私だけ?
0134名無し物書き@推敲中?
2016/01/14(木) 09:21:10.360135名無し物書き@推敲中?
2016/01/14(木) 12:05:32.710136名無し物書き@推敲中?
2016/01/14(木) 20:54:03.070137名無し物書き@推敲中?
2016/01/14(木) 22:58:42.57私のスマホが悪いのかと思ってましたw
0138名無し物書き@推敲中?
2016/01/14(木) 23:03:29.12くわしくおしえて(は〜と)
0139名無し物書き@推敲中?
2016/01/14(木) 23:51:49.10何かあった?
0140名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 00:01:57.37毎回3年程度で交代して無いかな?
0141名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 07:10:49.520142名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 08:13:35.050143名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 11:26:13.99ジュニア冒険のほうも今年6月の次は隔年になるんじゃないかと予想。
SFとジュニア冒険と交互になりそう。
今年のジュニア冒険は「二年に一度のチャンス」のつもりで出す。
0144名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 12:14:31.55なんか受賞者の声見てみると、ジュニア冒険大賞は公式発表の2ヶ月前には連絡いってるみたいだけど
SF隔年になってショック
>>143さんの予想通りにジュニアとSF隔年ずつ交互になったら嫌だわ・・・
0145名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 13:30:54.150146名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 13:32:37.580147名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 16:56:16.23ヤフーで知りました。
まったくもって迷惑こんなときに。
0148名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 21:05:35.95やはり賭博を連想させるものを児童文学作品として応募するのはアウトでしょうか?
トランプならイメージもいいんでしょうけど、これが花札となると一気にイメージダウンする気がします
知人に聞いてみたところ、花札って時点で1次で落とされるだろうって言われてしまいました
個人的に四季が描かれた美しい札が大好きなので、ぜひ子どもたちに知ってほしいと思ったのですが・・・
0149名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 21:30:31.68主人公に、花札の魅力を教えてくれる登場人物(当然、本人も魅力的)では駄目なんですか?
もしくは……花札をモチーフと言うのが今ひとつわからないのですが、
通には「ああ、花札ね」とわかる形で、作品世界に練りこんではどうですか?
章のタイトルを札の名前にしていくとか。
0150名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 21:54:03.31あまり詳しく書くのもまずいかな?と思ってぼやかしますが、
花札をまったく知らない主人公にその魅力を教えてあげる人物が現れて
花札を連想させる世界で物語が展開していく
まずは花札の48札を覚える手助けになるような小説にしたいと思ってました
「花札」って全面に押し出さず、通には分かる花札世界で物語が展開していくの、面白そうですね
直接的に札は出さないし勝負もしないけど、読んでると自然と知識が身につくみたいな・・・
とても参考になりました
ありがとうございました
0151名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 21:54:07.38「四季が描かれた美しい札が大好きなので、ぜひ子どもたちに知ってほしい」
この思いが鍵ですね。
相当な文章能力は必要になってきそうですが。
0152名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 21:58:13.92時間差になってしまいましたね
ありがとうございます
かなりの文章力が必要ですよね・・・
頑張ってみようと思います
0153名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 22:11:50.84白泉社ケチくさいなぁ
0154名無し物書き@推敲中?
2016/01/15(金) 22:38:27.55少し対象年齢が高いかもだけど
「花札」で、思い出すのは「サマーウォーズ」
0155名無し物書き@推敲中?
2016/01/16(土) 22:19:05.96どこに出そうかな〜ルルル〜♪
0156名無し物書き@推敲中?
2016/01/16(土) 23:13:17.25ただ、水彩にしようかCGにしようか悩んで進まない。
0157名無し物書き@推敲中?
2016/01/17(日) 22:32:49.30良いほう応募!
0158名無し物書き@推敲中?
2016/01/17(日) 23:01:45.42ムリでーす。
30枚も描かなきゃなりません、合成するか。
0159名無し物書き@推敲中?
2016/01/17(日) 23:12:36.83次から次へと・・・
童話に集中したくてもできないのよぉぉぉぉー
0160名無し物書き@推敲中?
2016/01/18(月) 18:51:06.91手が冷たくてペン持つのが辛いです
0161名無し物書き@推敲中?
2016/01/18(月) 20:45:08.910162名無し物書き@推敲中?
2016/01/18(月) 21:18:26.680163名無し物書き@推敲中?
2016/01/19(火) 12:33:50.66SMAP謝罪生放送みた?
テレビの前で座り込んだわ
0164名無し物書き@推敲中?
2016/01/19(火) 14:43:55.59・・・ダメダメお話に集中しないと!
0165名無し物書き@推敲中?
2016/01/19(火) 18:30:17.45こちらド素人です。
0166名無し物書き@推敲中?
2016/01/19(火) 19:34:49.55自分の好きなジャンルのものを 数読む方が先だと思う。
0167名無し物書き@推敲中?
2016/01/19(火) 21:08:59.140168名無し物書き@推敲中?
2016/01/19(火) 21:56:07.98ちなみに、わたしが参考にしてる本は
「荒木飛呂彦の漫画術」
漫画術と銘打ってるけど、小説にも応用できるテクニックが書いてある
とくにキャラクター作りはすごく参考になった
あとは当然かもだけど、過去の受賞作を読んでます
0169名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 02:25:55.58高校生の方が上手い?才能があるっていうならわかるけど
0170名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 06:16:24.27年齢は、関係無いと思うよ。
上手い人は上手いし
才能や感性は
残念ながら、学力とかじゃ無い
生まれ持った部分もあるからね。
0171名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 13:17:21.85いや、上手いか下手かは今まで書いてきたものの積み重ねが大きいと思うな
その点で高校生に劣るってのは恥だね
0172名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 17:34:28.03友人で、たいして文章書いてなかったのに
初めて、何千人規模の公募に初めて出して
いきなり入賞、今や先生って呼ばれてる人居るから。
私みたいな凡人は、書くしか無いけどね。
プライドもわかるけど、吸収できるなら
色んなところから吸収したい。
0173名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 17:36:21.02ダメなところなでしょうね〜
0174名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 17:55:50.50ネットレベルで細かい添削求めてるやつが一番才能ない。
byとある文学賞受賞者
0175名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 17:56:43.91173ではないが→172ではないが
0176名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 18:11:35.20今年も大阪ですか?
0177名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 18:28:55.56え、大阪じゃあない事もあるのですか?
0178名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 18:51:47.68ニッサンの本社でしてた時もあるよね?
0179名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 19:30:25.50そりゃ才能があったのさ
0180名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 19:32:19.010181名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 20:07:06.920182名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 21:22:37.90生まれ持っての、才能だろうね
数千の中、初応募での入賞に、
ビギナーズラックなんて
無いだろうからね、
あやかりたくともあやかれない辛さ。
0183名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 22:51:20.95私が高校生童話大賞を出したばかりに少し荒れました?すみません。
一昨日、受賞作品を読んでたらどれも面白かったもので。
自身はとても参考になりました。若いエネルギーが羨ましい。
0184名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 22:57:55.152月末から3月上旬のどこかで正式発表だね
今年も常連さん多いのかな
0185名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 23:20:29.78電話連絡の事みたいだけど11月中に連絡は入賞、12月入ってからの連絡は佳作なんて
ありました。本当なんですか。
0186名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 23:21:56.51ニッサンの発表は3月上旬ですね。
0187名無し物書き@推敲中?
2016/01/20(水) 23:41:53.02手元に昨年のニッサンの作品集があるのだが、
そこには
11月中予備審査会(童話)
12月上本審査会(童話、絵本)
その後、応募資格確認と書いてあるから
11月って事は無いでしょう、
最近は12月中旬以後連絡じゃ無い
入選、入賞に関係なく。
0188名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 07:40:40.46なるほど、ありがとうございます。
過去スレ読んで微妙に納得できなかった。
0189名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 10:31:39.920190名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 14:18:41.87表彰式は大阪?
0191名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 16:44:31.23それが,書式での報告まだなん。
0192名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 17:49:04.80そりゃ大変んですね、遠けりゃ
宿泊も考えないといけないしね
交通費とか自腹なのかな、
服装とかも悩むね。
ま、それも楽しみの1つか?
0193名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 18:00:18.51あんまり、正式に報告こないから「嘘なんじゃねー」 思うくらい。
佳作は自腹。
0194名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 22:41:11.31やりましたね!おめでとうございます!!
佳作でも心から羨ましいですよーーーー!!
童話?絵本?
0195名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 23:20:06.75すまん、上の方で「おめでとう」何回もいわれ、ここでも言われ申し訳ない。
でも何回でも言われるのは嬉しい。
その気になって二作目にチャレンジ、でも仕事が入ってきたんで中断しなくちゃ成らん、
もちろん仕事有っての絵本制作。
0196名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 23:25:59.99グリム童話賞なんか、大賞受賞者も自腹で気の毒だった。
大賞受賞者はスピーチがあるから半強制的に出席なのに。
0197名無し物書き@推敲中?
2016/01/21(木) 23:46:28.96受賞できるつもりw
0198名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 08:50:12.86佳作だと作品集には名前しか掲載されないし
展示も無いから外へのアピールは難しいけど
それでも、大したものだと思います。
入選おめでとう!僕には気配も無いや!
しかし、入選と入賞は大きな壁があるんだな〜
道は険しいね〜。
0199名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 10:49:18.92ちょっと嫌な感じだぞw
0200名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 14:12:54.85その後、絵本出しましたよ。
その他も、日産絵本グランプリでも優秀賞になった女性がその後、出版社から連絡があり「新人賞の童話に絵を描いてくれませんか」
と連絡があったとこの人のブログに書いてました。
こちらの女性はどうしても賞が獲りたいということでその話をお断りして数年後、大賞に輝きました。
なので佳作でもすでに道は開き始めてるのではないでしょうか。
私は、まずは佳作を狙って頑張ってます。
0201名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 14:23:24.26称賛を嫌みでサンドイッチするあたり、性格の悪さを感じるw
0202名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 14:36:29.01応募数の少ない、地方からの方が良いのかな?
0203名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 14:51:56.38受賞作を全文冊子に掲載してくれるが、日産はタイトルだけ掲載。
個人的に、佳作受賞して活字にはならないのは、一番悲しいパターン。
陽の目を見る確率が限りなくゼロになってしまうから。
蒸し返して悪いけれど「360」騒動の発端もそこにあったと思う。
0204名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 14:52:50.61すみません。「360」騒動は別板の話題でした。
最後の一行は無視してください。
0205名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 15:38:57.770206名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 15:51:42.05そうです。ご指摘ありがとう。
0207名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 15:58:40.85終わった事だし
そっとしときましょうね。
0208名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 16:13:24.650209名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 21:59:51.580210名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 22:15:56.970211名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 22:54:05.33ヤッパリ力のある人なんだね。
0212名無し物書き@推敲中?
2016/01/22(金) 23:00:32.110213名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 00:34:55.610214名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 06:42:09.15たんたんと書いて挑むしかないんかな
皆様、コンペで落選した時のモチベーションってどう維持してますか?
自分、メンタル弱いから絶望感やばくて何も手につかなくなります
前向きになりたいよ
0215名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 07:55:55.43運と言うより、良い作品を書ける「打率」の問題だと思います。
作者の実力測定ではなく、提出された作品の優劣ですから。
一般向けだと、一定の筆力がある人(例:前回最終に残った)は予選を突破するかもだけど、
童話は、どんぐりの背比べ。応募者の大半が、とりあえず形になっていると思うので。
0216名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 08:43:39.38運と言うより、実力と才能と努力だろうね。
運なんて言ったら、審査員にも失礼だよ。
良いものは、全く違う内容の物を書いてる人が
集まって選んでも選ばれて来るものだし。
何千もの応募数のコンペで、受賞する作品は、
既にプロの域に達して無いと無理だと思ってる。
0217名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 08:52:13.20選ばれたら、それはそれで次作へのプレッシャーが
人によっては、かなり重くのし掛かってくるそうです。
0218名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 10:19:20.21は!?あの出来で落選するわけねーだろ!審査員無能かな?
って思うようにしてるよ。
あとは受賞した作品を読んで、
おれのほうが100%出来いいわ!なんだこのクソ作品は!?やっぱ審査員は無能だわ。
って思ってる。
受賞したときは、
ふぁ!?あの出来で受賞!?審査員無能すぎぃ!!
って思っちゃう。
まとめ:審査員は無能と思え
0219名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 10:49:16.54ありがとうございます
少し元気になりました
有名な歌手が下積み時代を語ってるとき同じような事言ってたわ
自分の力を信じないとね
0220名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 14:44:44.680221名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 14:49:01.25運も実力のうちかもねw
0222名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 15:01:06.32786: 01/23(土)10:33 AAS
>784
能力の低い人ほど、自分を「過大評価」する
http://toyokeizai.net/articles/-/101565
博士らは、この現象を次のように説明しています。
1.能力の低い人は自分のレベルを正しく評価できない。
2.能力の低い人は他人のスキルも正しく評価できない。
3.だから、能力の低い人は自分を過大評価する。
能力が低いとまでは言わなくても受賞作が評価された(あるいは自分の作品でマイナスになった)ポイントが必ずあるはずで
もし審査員の先生の作品や他人の受賞作が一つも面白く感じられないのなら、賞の方向性やジャンルが合ってないのかもしれないですよ
0223名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 20:18:00.260224名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 20:35:52.50「がっくりしていると次にとりかかるファイトがなくなるので、
常時二つか三つが発表前・・・
という状態にし、自分を励ましたのである。」
眉村卓
0225名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 21:03:34.21大半が、入選しないんやから
気にすんな!
それより、客観的に作品と向き合って
次へ繋げないと、費やした時間が
勿体無いで。
0226名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 21:29:20.25当然なんだから、当たり前の事だと割り切れば良いだけ
その限られた1%を目指す為に書くんじゃないの?
宝くじだって同じでしょ。買ってもまず当たらないと分かってるものだけど
買わなければ100%当たらない。だからその1%に望みをかけて買う
0227名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 21:56:10.750228名無し物書き@推敲中?
2016/01/23(土) 23:36:00.64駄目でも次があると思えば良い。
0229名無し物書き@推敲中?
2016/01/24(日) 00:04:25.75もし受賞した方より自分の作品がよかったハズだ、と思ったのなら自分の作品の長所がどうしたらちゃんとアピールできるか分析し、工夫しなければ
仮に審査員が無能だとしても、他人の能力を伸ばすより自分の能力を伸ばす方が早いと思います
0230名無し物書き@推敲中?
2016/01/24(日) 01:40:57.610231名無し物書き@推敲中?
2016/01/24(日) 03:10:54.82その考え素敵
0232名無し物書き@推敲中?
2016/01/24(日) 09:56:31.57大人の価値観で望ましい行動しかしない子ども、無邪気で物わかりの良すぎる子ども、ストーリー運びに都合のいいだけの子どもを描いてはいませんか?
0233名無し物書き@推敲中?
2016/01/24(日) 15:32:05.77流石に最近は、そういう「いかにも」なミスは少ないと思う。
むしろ「現実を書かなきゃ」「私は辛いことから目を逸らさないんです」アピールで、
子どもの文学に求められる「向日性」が蔑ろにされるのが、最近の落とし穴。
童話賞に応募の際は気をつけよう、自戒を込めて。
0234名無し物書き@推敲中?
2016/01/24(日) 22:30:20.380235名無し物書き@推敲中?
2016/01/24(日) 22:33:06.640236名無し物書き@推敲中?
2016/01/25(月) 10:56:11.020237名無し物書き@推敲中?
2016/01/25(月) 17:24:57.740238名無し物書き@推敲中?
2016/01/25(月) 19:59:55.800239名無し物書き@推敲中?
2016/01/25(月) 21:05:33.17アンデルセン
講談社
0240名無し物書き@推敲中?
2016/01/25(月) 21:15:43.67ありがとう。
描いてて殆ど出来上がったんだけど、もう一案の方が面白くなりそうなんだ。
閉め切り確認してきまーす。
0241名無し物書き@推敲中?
2016/01/25(月) 23:09:35.320242名無し物書き@推敲中?
2016/01/26(火) 00:21:03.05がんばりましょうね!
0243名無し物書き@推敲中?
2016/01/26(火) 10:44:29.77少し調子に乗ってまだ二作目だし、三作で打ち止めでしょう、たぶん。
0244名無し物書き@推敲中?
2016/01/27(水) 01:07:43.240245名無し物書き@推敲中?
2016/01/27(水) 23:22:44.670246名無し物書き@推敲中?
2016/01/28(木) 17:05:35.17自分の場合、プールでウォーキングしてたら浮かびました
アンデルセンからハガキ来て、なんだろう!? って思ったらただの受領通知でした
そりゃ結果が出るのにこんなに早いわけないかw
0247名無し物書き@推敲中?
2016/01/28(木) 18:30:35.21どんな理由でハガキとメールにわけてるんだろ……
0248名無し物書き@推敲中?
2016/01/28(木) 20:16:29.33応募票にメールアドレス記載した人にはメールなのでは?
ただし読みやすい字で。
0249名無し物書き@推敲中?
2016/01/28(木) 22:29:24.10メールアドレス記載したけど、ハガキできたよ
前回は確かメールだったような・・・
0250名無し物書き@推敲中?
2016/01/28(木) 22:47:59.38田舎です。
関係ないかw
0251名無し物書き@推敲中?
2016/01/28(木) 23:02:48.67数字のゼロとアルファベットのオーとか、読み間違えってあるし。
私はメールアドレスを手書きする時は数字の部分も含めてフリガナつけます。
0252名無し物書き@推敲中?
2016/01/29(金) 17:21:36.71協会のHPのリニューアルはいいんだけど
作品送付の住所がなんか違ってる
募集のとこには1-16-3ってあるけど
協会の住所は2-16-3
細かいとこっちゃ細かいとこだけど
締め切り間際に気づくと怖い
0253名無し物書き@推敲中?
2016/01/29(金) 18:14:29.890254名無し物書き@推敲中?
2016/01/30(土) 13:08:21.92つばさ賞、募集要項だけ見てもう送ってしまいました。
ちゃんと着くかなあ。
あ、でも今HP確認したけど、住所は同じになってました。
間違いに気づいて早速統一したのかな??
0255名無し物書き@推敲中?
2016/01/30(土) 13:09:25.390256名無し物書き@推敲中?
2016/01/30(土) 13:10:43.940257名無し物書き@推敲中?
2016/01/30(土) 14:27:17.77それぞれ隔年開催になるのではないかと、不吉な予言をした者です。
不吉な予言が真実に!!
審査員の後藤みわ子先生がつぶやいていらっしゃいました。
今年の6月は気合入れていかねば。
0258名無し物書き@推敲中?
2016/01/30(土) 15:01:11.18いま見てきたら、つばさ賞、協会HPにお詫びが出てた
出したひと、出す予定のひと、だいじょうぶかな
0259名無し物書き@推敲中?
2016/01/30(土) 21:44:56.75見てきたら本当でした・・・
ああ、ショックorz
0260名無し物書き@推敲中?
2016/01/30(土) 22:09:46.96見てるだけでもけっこう面白いですね
0261名無し物書き@推敲中?
2016/01/31(日) 08:18:07.170262名無し物書き@推敲中?
2016/01/31(日) 22:42:40.79雑誌も買い出すと小銭パラパラ出ていきますしね
0263名無し物書き@推敲中?
2016/02/01(月) 14:25:59.17春のお話でも考えよっかな〜
0264名無し物書き@推敲中?
2016/02/01(月) 21:24:14.940265名無し物書き@推敲中?
2016/02/02(火) 16:03:17.83全体を9つのブロックにわけた話が良いと思う。
という事実に、応募してしまってから気づいた私。
これから応募の方は、参考にしてね。
0266名無し物書き@推敲中?
2016/02/02(火) 17:03:00.88そういうこと、全然考えずに昨年応募してた
今年は応募できるか分からないけれど、参考にさせていただきます
0267名無し物書き@推敲中?
2016/02/02(火) 19:57:24.980268名無し物書き@推敲中?
2016/02/02(火) 20:38:49.160269名無し物書き@推敲中?
2016/02/02(火) 20:44:51.53あるけれども(sageられていると思うので、13の板から飛んだ方が早い)、
今あそこでは長塚節受賞者の粘着な人が暴れているので、少し距離を置いた方が精神衛生上良いと思う。
0270名無し物書き@推敲中?
2016/02/02(火) 22:59:26.949見開きの絵本て何だか珍しいですね
0271名無し物書き@推敲中?
2016/02/02(火) 23:10:26.77絵をつけるのが絵画部門の最優秀賞の人で、プロではないから9見開きで精一杯なのでは?
それにしてもあの絵本、無償配布とは言え発行部数「3万部」ですよ!
以上、日本児童文芸家協会のブログからの情報です。
0272名無し物書き@推敲中?
2016/02/02(火) 23:38:51.030273名無し物書き@推敲中?
2016/02/03(水) 09:28:15.48>>269
ありがとう。了解
0274名無し物書き@推敲中?
2016/02/03(水) 10:00:50.26横浜みたいですね〜
知り合いから聞きました。
0275名無し物書き@推敲中?
2016/02/03(水) 11:31:33.20http://jidoupen.web.fc2.com/
0276名無し物書き@推敲中?
2016/02/03(水) 11:34:09.66知り合いですか?
0277名無し物書き@推敲中?
2016/02/03(水) 12:04:20.580278名無し物書き@推敲中?
2016/02/03(水) 12:17:58.82また聞きの、また聞きだから
確実じゃ無いですが
間違ってたらゴメンなさい。
0279名無し物書き@推敲中?
2016/02/03(水) 12:24:57.68いやいや、じょうだんですってば〜ごめんね。
0280名無し物書き@推敲中?
2016/02/03(水) 12:39:27.16一通り読みましたが、正直、びっくりするほど素人臭かったです。
上手い下手ではなく(いや、下手だったけど)時が止まったレトロさを感じました。
応募を考える方は、同クラブの会報に目を通すことをお薦めします。
0281まりあ 1983年6月1日 あの日
2016/02/03(水) 13:06:41.57いつか報いが我とわが身に降りかかると思うんですよね
是永真葉さん、あ、結婚して蛯名真葉さんだっけ?
人を操る頭はいいらしくいじめで福岡大学薬学部の同期を不登校にさせたって本当?
いじめられた方は留年か休学(?)してるって聞いたし。
もしそれが本当だとしたら、同期を不登校に追い詰める使い方は良くないと思います。
お子様も、お母様が学生時代にそんなことしてたって知ったらがっかりなのでは?
童話の読み聴かせ、勧善懲悪、それよりも、
ご自身の筑紫女学園時代や福岡大学薬学部時代の生活を振り返れば、他にすべきことがあると存じます。
0282名無し物書き@推敲中?
2016/02/03(水) 13:38:53.36賞金でなさそうだからアウトですな。応募したら会員セールスきそうだしw
0283名無し物書き@推敲中?
2016/02/03(水) 15:25:01.04日産は横浜だよ。
0284名無し物書き@推敲中?
2016/02/03(水) 22:37:26.96誰そのひと。このスレと関係なかったらやめてちょ。
0285名無し物書き@推敲中?
2016/02/04(木) 12:06:11.590286名無し物書き@推敲中?
2016/02/04(木) 13:22:59.19二次どころか一次さえも通過してねーじゃねーかwww
でも通過作品はタイトル読んだだけでも面白そう。タイトルの時点で負けだったな。
>>285
情報サンクス
0287名無し物書き@推敲中?
2016/02/04(木) 14:09:08.21絵のない絵本っぽい話だね
0288名無し物書き@推敲中?
2016/02/04(木) 14:10:46.67今回から短編部門、長編部門に分かれたのですが、
贅沢を言えば発表も部門で分けて欲しかった。
0289名無し物書き@推敲中?
2016/02/04(木) 14:15:05.41ああ、確かに。
0290名無し物書き@推敲中?
2016/02/04(木) 14:16:44.16小川未明が、短編、長編に分かれたのは前回からでした。
0291名無し物書き@推敲中?
2016/02/04(木) 17:04:11.340292名無し物書き@推敲中?
2016/02/04(木) 22:57:42.30一回くらい自分の名前見つけて希望も見つけたい。
0293名無し物書き@推敲中?
2016/02/04(木) 23:43:07.92ちなみにどこに出したの?
0294名無し物書き@推敲中?
2016/02/05(金) 13:59:20.78そうなったら審査員は大変だろね
0295名無し物書き@推敲中?
2016/02/05(金) 22:35:40.220296名無し物書き@推敲中?
2016/02/06(土) 22:20:55.70って思いながらもう2月
0297名無し物書き@推敲中?
2016/02/06(土) 22:32:20.050298名無し物書き@推敲中?
2016/02/07(日) 22:31:09.08たまたま藤原美智子さんのインタビュー記事読んでたら、ずっと夜型だったのに頑張って
早寝早起きに変えたら仕事がものすごくはかどって良い原稿が書けるようになった。
ってあったので。
みなさん早寝早起き型ですか?
わたしは遅寝遅起きの夜行性です。
0299名無し物書き@推敲中?
2016/02/08(月) 21:46:08.480300名無し物書き@推敲中?
2016/02/09(火) 18:37:07.18出版説明行ってきたで〜返事はまだです。
0301名無し物書き@推敲中?
2016/02/09(火) 21:48:37.33出版説明って、怪しい会社じゃない? 大丈夫?
老婆心ながら、ちょっと心配。
0302名無し物書き@推敲中?
2016/02/09(火) 22:51:25.170303名無し物書き@推敲中?
2016/02/09(火) 23:16:59.40文芸社だよ〜
おケツに入らずんば得るものはないでしょ。
0304名無し物書き@推敲中?
2016/02/10(水) 00:23:46.29誰でも行けますか?
0305名無し物書き@推敲中?
2016/02/10(水) 00:46:35.960306名無し物書き@推敲中?
2016/02/10(水) 07:05:35.08絵本作家を含む数人の作家さんから聞いた事がある。
必ずしもそうとは限らないでしょうが、夜はお酒が入ってるからかなって。
0307名無し物書き@推敲中?
2016/02/10(水) 08:25:05.58色んな話が出てるから
後は、個人で判断すりゃ良いよ。
0308名無し物書き@推敲中?
2016/02/10(水) 10:40:39.20だけど
>>301さんに失礼書方をしました、ごめん。
>>301
>>304
>>305
自費出版するところかどうかは、自分の認識では自費出版を積極的に展開してる?
他でも聞いた事あるが、積極的に進めてくる事はなく、
出版界の常識的な話しをお聞きしました、広告関係の仕事をしてきた自分としては参考になった。
始めた描いた絵本をどう評価してもらえるの?スタッフが読み感想を頂けるならたいへんありがたい。
絵本作家として出版するのはハードルは高そう、この辺に自費出版の勧誘の糸口としてはあるよね。
作家よりイラストレーターの方が仕事としては有ると言われましたな。
虎穴に入らずんば虎子を得ずです、気の弱い人には同行者を、心配してくれたにガンガレと応援します。
0309名無し物書き@推敲中?
2016/02/10(水) 12:12:35.63私はお金よりも、「自腹切ってまで出したい渾身の一作か?」という時点で止まってしまいますね。
0310名無し物書き@推敲中?
2016/02/10(水) 14:03:09.96昔、イラストのリトグラフを作らないか?話しを聞きに行って,
話しを聞くと実際は双方で出資。
版元は売れなくてもイラスト提供者から材料費を提供されてるの損害無し、
こちら側は出資分を回収できるかどうかくらい。
版元はリスクを負いたくない、これが本音。
>>308
「〜心配してくれた人にガンガレと応援します。」脱字でした。
0311名無し物書き@推敲中?
2016/02/10(水) 23:19:48.22ついでにお金もないですw
本当に素晴らしい作品は自費出版からでもいつか日の目を見るんでしょうけどねぇ。
0312名無し物書き@推敲中?
2016/02/12(金) 12:12:37.08ファイルの添付ができなくて、かなり焦った
原因は拡張子
HPのサンプル画面では、拡張子docが出てた
自分の原稿はdocxで保存されている
変換したら、ちゃんと送れた
この賞の応募は、本当にdoc限定だった
普段は拡張子なんて気にしていないからなー・・・
0313名無し物書き@推敲中?
2016/02/12(金) 14:42:52.36カフェにでも足を運んでみようかな
0314名無し物書き@推敲中?
2016/02/12(金) 15:49:38.27あらためてあの童話を読んでみるとやっぱりにてる。
0315名無し物書き@推敲中?
2016/02/13(土) 22:13:51.730316名無し物書き@推敲中?
2016/02/13(土) 23:25:05.97オリジナリティの欠如に自分で気づくのは素晴らしいことです。
0317名無し物書き@推敲中?
2016/02/14(日) 07:47:28.64起承転結の起は似てます、意識した訳ではない結は逆でストーリーの必然性から。
起が似てる設定の映画はたくさん有る、魔法にかけられた王子様何人もいるしな。
0318名無し物書き@推敲中?
2016/02/14(日) 20:47:54.810319名無し物書き@推敲中?
2016/02/15(月) 09:17:11.940320名無し物書き@推敲中?
2016/02/17(水) 22:56:31.10どんな作品が選ばれたのか読むの楽しみ。
0321名無し物書き@推敲中?
2016/02/18(木) 11:40:58.73「まさか岩崎書店!? 福島SF受賞した!?」
とドキドキしながら電話に出たが、聞こえてきたのは電子音のみですぐ切れた
ググったらただの迷惑電話の番号だったorz
0322名無し物書き@推敲中?
2016/02/18(木) 14:08:16.77公式発表まだだったことに今さら気づいた。
0323名無し物書き@推敲中?
2016/02/18(木) 14:44:14.42どんまい
気持ち死ぬほどわかるよ
0324名無し物書き@推敲中?
2016/02/18(木) 15:51:38.53そうそう、33回の応募要項すら
まだ発表されてない。
0325名無し物書き@推敲中?
2016/02/18(木) 22:22:10.10いやもう受賞者には連絡がいってるはず
0326名無し物書き@推敲中?
2016/02/18(木) 23:23:14.89でも日産は上位の作品見れるから今後の勉強になる。
先生方のコメントも参考になる。
0327名無し物書き@推敲中?
2016/02/18(木) 23:56:57.37そうか……
連絡いってるはずってことは、経験者さんか、その周辺の方ですか?
やっぱり2月の上旬に連絡はくるのでしょうか?
0328名無し物書き@推敲中?
2016/02/19(金) 15:43:20.85夢見て1月はじめくらい。
0329名無し物書き@推敲中?
2016/02/19(金) 15:46:19.63上からちゃんと読まなかった。別の賞の話だったのね。
申し訳ない。
0330名無し物書き@推敲中?
2016/02/19(金) 18:50:00.03今年の12月に受賞連絡来るとわかったらまたヤル気出てきたw
0331名無し物書き@推敲中?
2016/02/20(土) 03:44:14.58上旬から中旬みたいだね
0332名無し物書き@推敲中?
2016/02/20(土) 12:57:33.28ありがとうございます
次回は来年か……頑張ろう
0333名無し物書き@推敲中?
2016/02/20(土) 23:28:05.850334名無し物書き@推敲中?
2016/02/21(日) 23:10:45.870335名無し物書き@推敲中?
2016/02/22(月) 21:32:42.70月日が経つのは早いなぁ
0336名無し物書き@推敲中?
2016/02/22(月) 22:29:27.050337名無し物書き@推敲中?
2016/02/23(火) 21:58:22.600338名無し物書き@推敲中?
2016/02/26(金) 05:03:38.550339名無し物書き@推敲中?
2016/02/26(金) 11:08:39.97お知らせ、ありがとうございます。
受賞者の年齢を見ると、希望がわいてきますね。
若い書き手がいないのは業界的にはまずいのでしょうけど。
0340名無し物書き@推敲中?
2016/02/26(金) 11:10:33.28受賞できないなら一次落ちも最終落ちも変わらないと、最近思うようになった。
2番じゃダメなんですよ。
0341名無し物書き@推敲中?
2016/02/26(金) 11:13:14.34受賞できないのはそもそも順位つけるつけない以前の問題…
0342名無し物書き@推敲中?
2016/02/26(金) 11:29:29.62そうなると枚数的にも発表媒体がなく(5枚童話のような小冊子もない)、
賞状と賞金いただいて終わりです。そこが目指す最終地点の方は良いのですが。
私は、やっぱり2番じゃ駄目なんですよ。
0343名無し物書き@推敲中?
2016/02/26(金) 12:05:19.93一次、二次の短編長編の割合が知りたい・・・。
0344名無し物書き@推敲中?
2016/02/26(金) 12:35:23.40割合は知りたいですね。部門ごとに経過発表して欲しいです。
今回は結果として長編部門のみ受賞しましたが、それが有利ということではなくて。
長いあいだ、小川未明と言えば、小学校中高生向け中編の賞だったので、
低学年向け短編部門の存在が浸透していないのでは?
短編部門は9月の福島正実に流れたとも考えられます。
0345名無し物書き@推敲中?
2016/02/26(金) 12:47:57.06小川より全然無名な賞でも入選して書籍化した自分は勝ち組やな
0346名無し物書き@推敲中?
2016/02/26(金) 13:57:02.390347名無し物書き@推敲中?
2016/02/27(土) 00:19:45.70私は今年33です。
正直悩んでる
0348名無し物書き@推敲中?
2016/02/27(土) 00:49:05.3150代でも、まだ駆け出しの世界だから
年齢幅広くて、気持ち次第かもね?
0349名無し物書き@推敲中?
2016/02/27(土) 08:07:53.19演劇やバンド活動と違って、小説を書くことは普通の生活と両立できる。
足もとを固めて、老後の貯蓄に励み、あいた時間でコツコツと書く。
「これを書かずには死ねない。でも時間がない」という時が来たら、全てを捨てて書く。
経済や社会生活の話でなく、単に気持ちの問題なら・・・・・・
書きたくて書きたくてのたうち回りたくなるまで、執筆を止めてみる。
そうすれば自分が見えてくる。
0350名無し物書き@推敲中?
2016/02/27(土) 19:36:47.360351名無し物書き@推敲中?
2016/02/27(土) 21:18:57.440352名無し物書き@推敲中?
2016/02/28(日) 16:39:37.84http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1456633676/
0353名無し物書き@推敲中?
2016/02/28(日) 16:56:42.720354名無し物書き@推敲中?
2016/02/28(日) 22:53:44.370355名無し物書き@推敲中?
2016/02/29(月) 22:01:15.42ググったら、過去スレで、2013年3月11日(月)の5時までに電話がくるみたいな書き込みをしてる方がいて
なんで知ってるのかな? と思ったのですが……
0356名無し物書き@推敲中?
2016/02/29(月) 23:51:03.29私が見たブログでは、3月頭に最終候補を知らせる電話で、
20日に授賞を知らせる電話とのことでした。
2010年の情報なので、古いですが。
0357名無し物書き@推敲中?
2016/03/01(火) 00:03:35.59ありがとうございます
もう3月ですね
これから毎日ドキドキしつつ過ごすのが楽しみです
0358名無し物書き@推敲中?
2016/03/02(水) 13:15:08.77全然動いてないけど
様子知っている人いますか?
0359名無し物書き@推敲中?
2016/03/06(日) 00:55:11.240360名無し物書き@推敲中?
2016/03/06(日) 12:12:33.36やっぱりいま来てないってことはダメなのか〜。
次、次〜。
0361名無し物書き@推敲中?
2016/03/06(日) 13:42:08.44これも例年いつくらいの連絡か、情報求む。
0362名無し物書き@推敲中?
2016/03/06(日) 13:45:49.19なんか過去スレ見たら、11日に電話がくるみたいなこと書いてあったし
ウソかホントかわからんけど……
0363名無し物書き@推敲中?
2016/03/06(日) 22:00:17.65私も気になっていました。2013年の、11日に電話情報。
候補の連絡は受けた人がいて、11日が最終選考会だったのかしらと思うけれど、
複数名いましたよね? 11日の電話を待っていた人。
うーん、謎です。
0364名無し物書き@推敲中?
2016/03/09(水) 10:20:17.44つかPCから書き込めなかったわ
同じ人いそう
0365名無し物書き@推敲中?
2016/03/09(水) 10:24:09.21〆切って祝日の関係で延期したから今週はまだ希望もっていいのでは?
って自分に言い聞かせてる
あとPCで書き込めないどころか、書き込みも更新されてなくてびっくりした
0366名無し物書き@推敲中?
2016/03/10(木) 17:02:00.53もう受賞の可能性は無しだろうね
きてほしいなぁ
0367名無し物書き@推敲中?
2016/03/10(木) 21:42:42.77「第17回創作童話・絵本・デジタル絵本コンテスト」発表されましたね。
http://kids21.gr.jp/yomikikase/winner.php
0368名無し物書き@推敲中?
2016/03/11(金) 22:33:51.79後は童話パンの引換券を楽しみに待ちます。
0369名無し物書き@推敲中?
2016/03/19(土) 20:33:07.000370ともなりたかひろ
2016/03/20(日) 21:58:56.87「アンデルセンのメルヘン大賞」に落選しても、落ち込むことないよ。
だって僕、今や天下の大作家のいとうせいこうさんの昔のコント「輪廻橋」を丸々コピーしても、
「入選」にすら入らなかったもの。
アンデルセングループは、天下のいとうせいこうさんの「作品」をシュレッダー扱いしたってことだからね。
審美眼がない、ってことですよ。
・・・それを僕自身のTwitterでも呟いたし、アンデルセングループの広報部の方にもメールしました。
――以上です。
0371名無し物書き@推敲中?
2016/03/20(日) 22:34:50.180372名無し物書き@推敲中?
2016/03/20(日) 23:52:54.604月の第一週には電話があるでしょう
0373名無し物書き@推敲中?
2016/03/22(火) 17:18:08.85入選する方がまずいんじゃ……
丸々コピーならなおさら
登場人物の名前や文体を変えたのか、本当に丸々コピーして送ったのか分からんが、
審査の段階でコピーって分かって落とすでしょう
入選させちゃったら大変だもの
0374名無し物書き@推敲中?
2016/03/23(水) 15:23:30.51骨子はどんなの?
と聞かれたのだけど
やっぱり考えなくてはいけないものかね?
書きたいように書くのではだめかね?
0375名無し物書き@推敲中?
2016/03/24(木) 08:11:15.34何か結果が出ているとか(賞とかね)
そういうのがあるなら、骨子は別にいいんじゃないのかな
書きたいもの自体が、そもそも骨子って場合もあるしね
0376名無し物書き@推敲中?
2016/03/24(木) 12:25:59.66なるほど
当てはまるので
ほっとした
ありがとう
0377名無し物書き@推敲中?
2016/03/25(金) 05:56:25.57なぜ他板に貼ってるのかわかりませんが、宣伝目的地のマルチは嫌われますよ
0378名無し物書き@推敲中?
2016/03/29(火) 05:39:51.64http://www.ienohikari.net/press/boshu/001368.php
0379名無し物書き@推敲中?
2016/04/01(金) 11:23:40.690380名無し物書き@推敲中?
2016/04/01(金) 23:06:10.51福島SF一次審査すらも通らなかった
自分では結構気に入ってた話なだけに残念
次は2年後か……
0381名無し物書き@推敲中?
2016/04/02(土) 15:37:42.500382名無し物書き@推敲中?
2016/04/07(木) 10:03:03.690383名無し物書き@推敲中?
2016/04/19(火) 00:49:16.00賞金がいいけどどのくらい寄付したらいいの?
0384名無し物書き@推敲中?
2016/04/19(火) 08:08:14.48寄付って何、と思ってHPを見て、初めて気が付いた。
そういうことをしてるのね。
私はとりあえず、仕上げて出して受賞したら、考えようと思う。
0385名無し物書き@推敲中?
2016/04/20(水) 13:19:02.31クラスの女子(結構かわいいほうw)が泣きじゃくってるのに、
なんかすごい叱ってることがあった
服の首のとこ掴んでひっぱってたり!
なんか、すごい恐かった!!思い出すだけでも、恐い恐かった
たかが小学生相手に許せない行動だった!!!!!!!
なにがあって、そんなに叱られてたのかわかりませんが・・。
当事で40歳近かったと思う。怒ると恐い人でした!!顔も恐かったけどww
恐くていまだにトラウマです
・・・でこの先生の名前、何気なく検索してみたら
沢山児童書出してる作家の人に似てる・・・。同じ人かは不明です
小学生相手にあんなにブチ切れておいてのうのうと作家なんてなってたら、気持ち悪い最低。
,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、
./ ,,.(.(''( "''("''(,,.. ヽ
/ ノ ノヽ
,' ) ノ、
|. iiillllllii iilllllliii ヽノ
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
|  ̄ l  ̄ ` |ノ /
\ l し'
|∴\ ∨ 、/ . )
| ∴ i ´ー===- i ∴ | このAAまじ山口理そっくりww
\∴!  ̄ !∴/
 ̄ ̄\_/ ̄ ̄
0386名無し物書き@推敲中?
2016/04/20(水) 16:20:56.120387名無し物書き@推敲中?
2016/04/22(金) 23:28:25.570388名無し物書き@推敲中? がんばれ!くまモン!©2ch.net
2016/04/24(日) 04:14:50.70童話の花束を今月中に仕上げなあかん。困った。
0389名無し物書き@推敲中?
2016/04/24(日) 09:44:44.75そして、がんばれ
0390名無し物書き@推敲中?
2016/04/24(日) 15:35:41.79がんばる
みんなもがんばってね
0391名無し物書き@推敲中?
2016/04/24(日) 20:44:58.89本当に続くのか不安
0392名無し物書き@推敲中?
2016/04/26(火) 17:23:02.01瀬田氏の本を読むのがおもしろい。すごい人がいたんだね。
0393名無し物書き@推敲中?
2016/04/27(水) 22:07:14.27キツネが人に化ける話が何個もあるよ。
なんだコレ
0394名無し物書き@推敲中?
2016/04/27(水) 22:36:18.39流行ってたんじゃない?
0395名無し物書き@推敲中?
2016/05/01(日) 12:44:10.950396名無し物書き@推敲中?
2016/05/01(日) 13:20:28.93ありがとうございます
うーむ、落ちた
0397名無し物書き@推敲中?
2016/05/08(日) 22:37:01.42童話書いてますが、完全に身バレしないように(書籍化は希望してる)場合、賞に応募しないほうがよいでしょうか?
0398名無し物書き@推敲中?
2016/05/09(月) 10:14:18.34一般人なので、以下、個人的な考えです。
地元でここのテンプレに入っている童話賞の大賞を取った人がいました。
ペンネームで応募していましたが、がっつり本名が新聞に載っていました。
本人にはちゃんと確認は取っているとは思いますが。
ライトノベルの授賞式では、
受賞者の地元のTV局か新聞かはちょっと忘れてしまいましたが、
表彰式でインタビューされている画像を、そのHPで見たことがあります。
賞によっては、授賞式の写真が主催者のHPに載ることもあります。
欠席すればいいだけの話ですが、一番(大賞?最優秀賞?)の場合は、
絶対出席、といわれることもあるようです。
こういうご時世ですので、受賞した場合、
どこからともなく知られる可能性が大きいかと思います。
0399397
2016/05/09(月) 11:12:44.97お返事ありがとうございます。
授賞式に出なくても、やはり無理そうですね。人間関係がかなり下手なので文章書いてるので、新聞に載るとかインタビューとか絶対無理な障害レベルで。
0400名無し物書き@推敲中?
2016/05/09(月) 14:26:57.06そういう事情であれば公募は避けた方が無難ですね
電子書籍で出版するかご自分のブログで発表し、人気作家となり
出版社から「ぜひうちで」と頭を下げさせる
その段階で「覆面で良ければ」と条件をつけるのです
どうしても399さんを欲しければ出版社が条件を飲むでしょう。
人間関係が下手だと出版社と交渉も難しいかな?
0401名無し物書き@推敲中?
2016/05/09(月) 18:57:35.73ご親切にありがとうございます。
人間関係が下手なレベルが中学生以下ですから。
貴方は素晴らしいと持ち上げられて、いつの間にか搾取されていて死に物狂いで逃げてます。出版社と交渉も無理でしょう。
電子出版考えてみます!ありがとう。
0402名無し物書き@推敲中?
2016/05/27(金) 09:26:50.800403名無し物書き@推敲中?
2016/05/30(月) 15:20:34.74ttp://www.ciao.shogakukan.co.jp/bunko/
重箱の隅つついてあれだけど、「第1時選考通過作品」…。
0404名無し物書き@推敲中?
2016/05/30(月) 21:15:30.14残念ながら、このページは第二回の一次だと思います。
(第二回はもう受賞作決まっているのにね)
小学館内部でウェブページのチェック体制が滅茶苦茶なんでしょう
0405名無し物書き@推敲中?
2016/05/30(月) 21:45:24.66403です。
ありがとうございます、お騒がせして申し訳なかったです。
もっとちゃんと見ればよかった…。
0406名無し物書き@推敲中?
2016/05/31(火) 12:57:40.95応募要項の「著作権について」を熟読し、納得した上で応募しよう。
1と5は納得だが、2、3、4が……私は受け入れられない。
0407名無し物書き@推敲中?
2016/06/04(土) 13:56:09.77主催者側になんとなく聞きにくい疑問なので、こちらで経験者にお聞きしたいです。
去年までと変更があったようで、ちょっと比べてみたんですが、これはどう考えればいいのか。
去年は、電話やメアドも記載するようにとありました。
今年の分には、本名・住所・年齢・職業・また児童文学歴を記載とあり、電話番号やメールアドレスは必要ないようなんです。
受賞者とはどうやって連絡をとるつもりなんでしょう・・・。
応募要項にないのだから、やっぱり、電話やメアドは書かないほうがいいんでしょうか。
本文のことなんですが、去年までは「ト書きとセリフによるシナリオ形式でも通常の創作形式でも可」という一文があったんですが、今年はそれがありません。
今年から応募券不要と間口が広くなったため、原稿の形式もそれほどこだわらなくなったと考えていいんでしょうか。
そもそも、場面割りを考えた文章を、とのことなんですが、原稿の書き方がよくわかりません。
シナリオの書き方などを見たんですが、ああいう感じのほうがいいんでしょうか。
それとも、童話のような書き方で、文字数はそれほど気にせず(原稿用紙○枚とかではなく)、見開き毎に区切りを付けるような書き方でも大丈夫なんでしょうか。
どっちでもOK?
この賞に応募されたことのある方、こういう感じの書き方に詳しい方、教えていただけると嬉しいです。
長文、すみません。
ググってもよくわからなかったので、お願いします。
0408名無し物書き@推敲中?
2016/06/14(火) 03:00:26.92電話とメアドは書くのが常識だと思うけどな。
自分の住所を書いた返信用のはがきを同封するとか(落選通知用)。
そんなことより作品ですよ。ぶっとんだ作品をご所望のようですから、
小さなことにこだわらない。
0409名無し物書き@推敲中?
2016/06/14(火) 12:06:25.73407です。
ありがとうございました。
0410名無し物書き@推敲中?
2016/06/16(木) 11:25:48.74あー、だめだったー。
0411名無し物書き@推敲中?
2016/06/18(土) 14:20:06.51審査員の先生がブログでつぶやいていましたね
8月1日発売号で発表ですから、6月に入った時点で結果待ちリストから消しました
0412名無し物書き@推敲中?
2016/06/25(土) 17:09:19.310413名無し物書き@推敲中?
2016/06/25(土) 17:27:03.19昨年は本人通知が6月25日だったそうですが、公式発表は記憶が曖昧です。
7月中旬だったような。
今週電話がなかったから、諦めました。
0414名無し物書き@推敲中?
2016/06/26(日) 00:48:32.73412です。ありがとうございます。
電話連絡はやっぱり今週だったんですかね。
0415名無し物書き@推敲中?
2016/06/28(火) 13:16:23.87キンコン西野のビジネス書のカバーイラスト描いている門川洋子さんはベッキーの妹ジェシカの身内キムのお姉さん
京都育ちの朝鮮人 通名?でツィッターで日本人批判 李信恵をフォローしているイラストレーター
0416名無し物書き@推敲中?
2016/06/28(火) 14:39:00.250417名無し物書き@推敲中?
2016/06/28(火) 17:29:26.49昨年、お知り合いの方が連絡を受けたとかなのでしょうか?
結果は7月の頭くらいなのかなぁ…と思っていたので、ちょっとガッカリ。
どちらにせよ、高い壁ですよね。
0418名無し物書き@推敲中?
2016/06/28(火) 18:11:57.31昨年の受賞者の方がブログで日程を書いていらっしゃいましたよ。
過去には7月に連絡があったという話もありますが、やはり今年も去年同様もう連絡がいっているんでしょうか。
ほんとに高い壁ですよね…
0419名無し物書き@推敲中?
2016/06/28(火) 22:28:31.492006年ですね。7月25日に電話があったと言う。
その年は最終選考会が8月24日ということで、昨年の8月19日とあまり変わらない。
となると、やっぱりちょっと望みを捨てないでおこうと思ってしまいますね。
0420名無し物書き@推敲中?
2016/06/28(火) 22:29:00.65417です。わざわざありがとうございます!
そうでしたか、受賞者の方がブログに書いてらっしゃったのですね。
今年はどうなのでしょう? もう少しだけでも、希望を持ちたいものですね。
もしダメでも、次、がんばりましょう!
0421名無し物書き@推敲中?
2016/06/30(木) 14:16:48.52http://www.poplar.co.jp/zukkoke-taishou/s_happyou6.html
0422名無し物書き@推敲中?
2016/06/30(木) 14:17:25.140423名無し物書き@推敲中?
2016/07/01(金) 07:27:48.62http://miraibunko.jp/grandprize/index.html#taisho-progress
0424名無し物書き@推敲中?
2016/07/01(金) 09:45:11.53相変わらず選評が厳しいですね。
0425名無し物書き@推敲中?
2016/07/01(金) 23:46:14.20でも、凄く書き手のことを考えてくれていると思った。
「売れない」とわかっている物を出版させられない。
豊田先生の言葉には、頭が下がる。
「あんよが上手」と、適当に誉めておくほうが楽なのに。、
0426名無し物書き@推敲中?
2016/07/07(木) 11:45:36.03ジャンル違いだけど、ポケモンと進撃がその典型例
特にポケモンは「こんなの今どきの子どもに受けない」で門前払いされ続けた
0427名無し物書き@推敲中?
2016/07/07(木) 14:18:22.80ことごとく断られた挙句、その年どころかここ数十年で最も売れた
児童文学となり、映画やテーマパーク、本国での観光地など
世界中で何百兆もの経済効果を産みだす化け物コンテンツになった
結局選考する人間の感性がすべてだから、どうやったって偏る
0428名無し物書き@推敲中?
2016/07/15(金) 18:04:38.60童話を学ぶ有名な塾ってあるんでしょうか?
ググってもあんまりでてこない
0429名無し物書き@推敲中?
2016/07/16(土) 18:22:32.510430名無し物書き@推敲中?
2016/07/17(日) 21:59:04.280432名無し物書き@推敲中?
2016/07/17(日) 22:30:54.97今通ってるor通っていたって方いらっしゃいますか?
0433名無し物書き@推敲中?
2016/07/19(火) 00:24:12.4715人ほど+講師で、各々の作品を合評形式であーだこーだ言い合います。
勉強になります。
ちょうど8月から次の期(10月〜3月)の生徒の応募開始だけど、最近やたら人気ですぐ枠が埋まるから気をつけて下さい。
0434名無し物書き@推敲中?
2016/07/22(金) 10:27:21.11http://ehon.kodansha.co.jp/award/report/2016/2.html
0435名無し物書き@推敲中?
2016/07/27(水) 15:30:23.17http://ehon.kodansha.co.jp/literature_award/2/2016/a.html
0436名無し物書き@推敲中?
2016/07/28(木) 23:17:34.30ありがとうございます!
15名って結構少ないですね
0437名無し物書き@推敲中?
2016/07/31(日) 14:48:05.26http://juniorbunko.jp/oubo/kekka.html
0438名無し物書き@推敲中?
2016/07/31(日) 20:16:04.99前回分ですが。
0439名無し物書き@推敲中?
2016/08/02(火) 12:26:20.39今回は1次通過者の名前も出てる
http://www.jidoubungei.jp/cn9/tsubasasyou.html#160801
0440名無し物書き@推敲中?
2016/08/04(木) 10:11:23.43https://www.time-j.net/WorldTime/Location/America/Atlanta
マナウス時刻
https://www.time-j.net/WorldTime/Location/America/Manaus
緯度同じ。時差ゼロ。
気温アトランタ30℃(真夏)
気温マナウス27℃(真冬)
赤道直下のマナウスは真夏のアトランタと気温ほぼ一緒。
むしろ最高気温はマナウスが暑い。
0441名無し物書き@推敲中?
2016/08/04(木) 10:12:48.63投稿先間違い、ごめん
0442名無し物書き@推敲中?
2016/08/04(木) 13:48:39.99どうしよー
0443名無し物書き@推敲中?
2016/08/05(金) 07:29:34.84某出版社で大賞(賞金50万+出版)とってました。
未発表作品に限るとありますが、これOKなの?
0444名無し物書き@推敲中?
2016/08/05(金) 12:11:14.51大学と某出版社で話がついているのかもしれないけど、個人的な憶測でしかない
気になるのなら、自分でその賞の主催者に問い合わせるべき
0445名無し物書き@推敲中?
2016/08/06(土) 03:39:31.47一般的なマナーとかルール?常識?としては、どう判断するのか気になったもので。。
0446名無し物書き@推敲中?
2016/08/07(日) 18:40:45.43ダウンロードしようとしたら、リリース終了していました。
似たようなソフトを試したけど、どうも使い勝手がよくありません。
ワードのアウトライン機能もややこしい。
アウトラインプロセッサーを使っている方、おすすめのソフトはありませんか?
0447名無し物書き@推敲中?
2016/08/16(火) 16:40:06.360448名無し物書き@推敲中?
2016/08/16(火) 17:10:47.750449名無し物書き@推敲中?
2016/08/22(月) 17:22:51.05そろそろ最終選考の連絡でしょうか?
今年は一般応募が9000台だったので少しマキ気味なんでしょうか?
0450名無し物書き@推敲中?
2016/08/23(火) 12:31:40.75http://ehon.kodansha.co.jp/literature_award/2/2016/b.html
0451名無し物書き@推敲中?
2016/08/27(土) 19:45:30.40ドキドキしつつ待ってみる
0452名無し物書き@推敲中?
2016/08/28(日) 09:19:53.40(公募で入賞した作品等の内容を加筆、訂正した場合も応募できません。)
ってなってるね。
アマチュアでいられる間(うぬぼれ)に、ここで認められたいなあ。
前回問題になった人にも、めげずに、いいのを書いて投稿してもらいたいね。
この騒動を題材にすれば、いいもの書けそうな気がするけどな。
0453名無し物書き@推敲中?
2016/08/28(日) 11:42:49.71わりといろんなところで賞とってるひとだよね。
0454名無し物書き@推敲中?
2016/08/28(日) 12:28:11.43名前でググったことなかったけど、騒動以降も賞とってんのかな。
量産なんてなかなかできないよね。
0455名無し物書き@推敲中?
2016/08/29(月) 11:49:01.36総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。日本国憲法改正の
国民投票実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆
0456名無し物書き@推敲中?
2016/08/30(火) 21:00:04.588月発表って、明日?
0457名無し物書き@推敲中?
2016/08/30(火) 21:12:39.35今年はまだ途中経過も出てないね
ここって編集部が違うとは思うけど、ルルル文庫の募集がいきなり中止になったりしてるし、なんだか全体的にバタバタしてるのかな
0458名無し物書き@推敲中?
2016/08/30(火) 21:42:39.10そうなんですよ。ジュニア文庫小説賞も1年に2回募集(2月末と8月末が締め切り)の筈だったのに、
いつの間にか第4回の募集は冬頃予定となっていて……第3回で打ち切りの予感。
ルルルは応募作を返却したそうですが、ジュニア文庫小説賞も、まさかの展開なのでしょうか。
0459名無し物書き@推敲中?
2016/08/31(水) 10:03:45.16まだかな、まだかな
0460名無し物書き@推敲中?
2016/09/03(土) 17:13:57.51また来年も頑張ろう
0461名無し物書き@推敲中?
2016/09/03(土) 22:43:16.20過去のデータから推測すると、最終選考の電話は明日でしょう。
0462名無し物書き@推敲中?
2016/09/04(日) 13:02:51.98わたしは8月中に諦めました。
二次選考会の様子、19日にUPされてたし、
今年は応募数も少ないから、
早めに進んでたんですかね。
また、来年がんばりましょう!
0463名無し物書き@推敲中?
2016/09/05(月) 16:11:30.33はぁーショックだけど、切り替えて頑張らないと
0464名無し物書き@推敲中?
2016/09/05(月) 16:27:52.46もうダメかな。
https://twitter.com/search?q=%E7%AB%A5%E8%A9%B1%E3%81%AE%E8%8A%B1%E6%9D%9F&src=typd
0465名無し物書き@推敲中?
2016/09/05(月) 21:09:10.14ようやく一次発表です!
0466名無し物書き@推敲中?
2016/09/05(月) 22:29:29.72もうすでに最終選考まで終わってたってことなのかな?
でもこれバラしちゃ駄目なやつだよね
0467名無し物書き@推敲中?
2016/09/05(月) 23:20:35.49あー、もう最終選考終わってたのね……
これで完全に諦められたわ
同じく疑問なんだが、バラして大丈夫なのかね
他人事だけど心配
0468名無し物書き@推敲中?
2016/09/06(火) 00:23:06.63受賞者も、これで知ったらショックでしょう。
ただ、「一般の部」がどこまで進んだのかは?
誰も「最終選考」連絡の話が出てきません。
とりあえず、2、3日街でしょうか?
0469名無し物書き@推敲中?
2016/09/06(火) 00:30:00.87こんな時に通過の連絡が来たらかなり嬉しいけど、ないんだろーなーw
0470名無し物書き@推敲中?
2016/09/06(火) 00:55:59.33いや、誰も情報を漏らさないだけで
さすがに最終選考は終わったんじゃないかなぁ
イラストをお願いする手間を考えると
全部受賞作品を決めてから一気に依頼したほうが楽だし
まぁ、あくまでも想像にすぎないけど
0471名無し物書き@推敲中?
2016/09/06(火) 07:04:09.82審査員も一日で済ませたいですよね
と、言うことでキッパリ諦めました
0472名無し物書き@推敲中?
2016/09/06(火) 07:09:40.52うわ、タイトルまで出しちゃったか
「中学生の部佳作」で止めておけば、厳重注意くらいで済みそうだったのに
0473名無し物書き@推敲中?
2016/09/06(火) 13:38:45.19ていうか、普通に常識だからいわないのか??
背景が、畳だけに草もはえないわ・・・。この人がどうなるのか、こわい。
0474名無し物書き@推敲中?
2016/09/06(火) 15:44:37.39一般人だったら「口止めされなかった」答弁が通用するかもだけど、
この方はプロのイラストレーターだと思うのでアウト(善管注意義務)でしょうね。
JXは、応募者のルール違反に厳しいことでも有名だから、ひと事ながら推移が気になります。
イラストを依頼したのが、下請けと言うか外注プロダクションのところがまた……
0475名無し物書き@推敲中?
2016/09/06(火) 19:10:13.27横のつながりで、次はこの人に的な人事は、、、こういうことなよね・・・。
やっちまったけど、まだツイッターあるから、厳重注意はいってないのか。
0476名無し物書き@推敲中?
2016/09/06(火) 20:18:10.90事務局もイラストレーター本人もやっちまったこと気づかないまま
でも中学生かわいそうだよな
0477名無し物書き@推敲中?
2016/09/06(火) 20:38:09.56でも、この人いつかまたやらかすにきまってる。
おぼちゃんも、ゴーチもちまちまやってたら気づかれなかった部類っぽいから
0478名無し物書き@推敲中?
2016/09/06(火) 21:47:27.66誰かの人生が変わるかもしれないっていうのが怖いよね
炎上とかさ
このままスルーで終わるのはなんかもやもやするが
かといって自分には、何か行動を起こす勇気はないなー
0479名無し物書き@推敲中?
2016/09/07(水) 00:12:44.75自分で気づいて削除しギリセーフなのか、指摘を受けたのか
かなりバーンと出しちゃったからねえ
「童話の花束」で作品を拝見できれば良いですが
0480名無し物書き@推敲中?
2016/09/07(水) 08:43:07.02ここのだれかが、本人にこっそりおしえてあげたと思いたい。
ま、自分が主催者だったら、本や資料をたたみ・床に直置きして写メするような人には二度とたのみたくないけどね。
って、ちょっと、いじわるかな。さて、書こう。
0481名無し物書き@推敲中?
2016/09/07(水) 10:02:53.44ツイッターでみつけたとき、僕がスルーしてあげればよかったなぁ、、、
0482名無し物書き@推敲中?
2016/09/07(水) 10:31:58.93ずっと、見てた者だけど、スルーしてても、いつかは問題になってたと思う。
主催者側の傷が浅いうちでよかったと思うよ。
応募した人たちはツイッターとかブログはチェックするもんだし。
て、自分で消したかもしれないけどね。
0483名無し物書き@推敲中?
2016/09/07(水) 10:43:23.580484名無し物書き@推敲中?
2016/09/07(水) 19:40:50.91こんな形で作品晒されちゃった中学生の立場を思えばスルーしない方がいいんじゃね
0485名無し物書き@推敲中?
2016/09/07(水) 22:12:39.320486名無し物書き@推敲中?
2016/09/07(水) 22:17:38.36なんか社会から拒絶されているっていう感じ。
0487名無し物書き@推敲中?
2016/09/08(木) 07:54:52.370488名無し物書き@推敲中?
2016/09/08(木) 19:49:29.56川柳とかキャッチフレーズ、短文のお手紙とか
とにかく文系の賞に応募してみたらどうかな?
気分転換にもなるし、かなり短い文字数指定があると
普段より洗練された文になる気がする
あくまでも気だけどw
0489名無し物書き@推敲中?
2016/09/09(金) 08:10:23.00権威ある同人のサークルにはいるのもいいかも。
文章力なのか、発想なのか、それとも内容が学年にあってないとか、どこが足りないか教えてもらえるのもいいと、何も受賞したことがない自分がいってみるテスト。
0490名無し物書き@推敲中?
2016/09/09(金) 08:25:54.16私もです。
本音を言えば受賞したい、出版したい、有名になりたい。
でも今はそこまでの才能は無いんだなって。だから最近は趣味として割り切ってる。
0491名無し物書き@推敲中?
2016/09/09(金) 10:08:44.65ありがとうございます。
参考にします。
0492名無し物書き@推敲中?
2016/09/09(金) 13:02:18.58噂では、落選組にも丁寧な指導があるって聞いたんですが・・・。
0493名無し物書き@推敲中?
2016/09/09(金) 13:54:24.66SF福島の締切は来年9月ですが…。
わかって書かれてるのだったら、すみません。
最終選考に残った作品については講評で触れられますが、丁寧な指導はないですよ。
0494名無し物書き@推敲中?
2016/09/09(金) 14:02:32.23童話賞が17年で、ジュニアが再来年ですよね?
書いたら、2ヶ月か半年は寝かしたい派なんで。
0495名無し物書き@推敲中?
2016/09/11(日) 16:52:08.99例年、結果の連絡っていつ頃なんでしょうか。ご存じの方いますか?
0496名無し物書き@推敲中?
2016/09/11(日) 17:07:03.550497名無し物書き@推敲中?
2016/09/11(日) 17:24:06.28受賞、おめでとうございます!
9月の終わりだったんですね。
来るはずない電話ですが、
とりあえず、
今月まで楽しみはとっておこうと思います。
ありがとうございます。
0498名無し物書き@推敲中?
2016/09/11(日) 17:47:06.73あるみたいです。
今年はどうでしょうね。
0499名無し物書き@推敲中?
2016/09/11(日) 22:00:11.39そうなんですね。
ありがとうございます。
期待すれば、その分ガッカリすると思いつつ、
発表前は電話ばかり気にして、
ソワソワする自分がいます。
0500名無し物書き@推敲中?
2016/09/13(火) 23:23:15.610501名無し物書き@推敲中?
2016/09/14(水) 08:04:42.58話変わるけど、新美南吉、明日の消印まで有効ですね。
0502名無し物書き@推敲中?
2016/09/15(木) 17:14:29.17昨年は日産でした。
0503名無し物書き@推敲中?
2016/09/15(木) 17:58:51.29光の家かな、北日本かな、その他かな
応えられないっていうのもわかるし、電話来たから言いたくなるのもわかるけど、でも、「電話来た」しか現状で言えないなら、全部終わった段階で詳細を言ってくれたほうが嬉しいよ
0504名無し物書き@推敲中?
2016/09/15(木) 18:05:28.08光の家ってなんだ
家の光に訂正
0505名無し物書き@推敲中?
2016/09/15(木) 22:13:03.86電話の報告して万が一にでも受賞取り消されないか心配
公式からの発表とか全部済んでから、あの時は〜って語ったほうがいいんじゃないかな〜
余計なお世話かもしれんが
0506501
2016/09/16(金) 06:18:14.16なるほどねえ。
電話来ても、正式発表までは たしかに言えないよね。ハハハ。
今季、初投稿な自分には想像もつかなかったよ。
どこそこに通ったって書けば、何賞?ってなるし、そしたら筆名だだもれだしな。
難しいところだね。
0507名無し物書き@推敲中?
2016/09/16(金) 06:20:19.52原稿に納得できずにまだ一度も投稿できてない。
すごい長編だし、だめだから次ともしたくなく、ダラダラやってる。
協会の情報あったらプリーズな上に連投ごめん。
0508名無し物書き@推敲中?
2016/09/16(金) 08:00:05.43浮かれるのは分かるけどさ。
0509名無し物書き@推敲中?
2016/09/16(金) 20:55:20.77善性の化け物とか怪物が人々の為に良いことするんだけれど、容姿の醜さとか力の凄絶さとかを見られて嫌われるみたいな流れの童話があれば該当作品を教えてほしい
0510名無し物書き@推敲中?
2016/09/16(金) 21:20:34.72ちょっとイメージと違うかな?
0511名無し物書き@推敲中?
2016/09/16(金) 23:30:50.960512名無し物書き@推敲中?
2016/09/17(土) 15:18:29.910513名無し物書き@推敲中?
2016/09/17(土) 17:57:35.06児童文学ファンタジー大賞って上限がすごいね。
でも仕上げて発表しないと、はじまらないと思う。
がんばれとしか言いようがないけど。
この賞をやってる児童文学者協会のHPを見てみたら、怖い話の短編を募集してた。とりあえず、こういうのにチャレンジしてみるっていうのはどうだろう。
余計なお世話だったらごめん。
0514名無し物書き@推敲中?
2016/09/17(土) 19:35:39.23おお、こんなのあるんだ
情報ありがとう
0515名無し物書き@推敲中?
2016/09/17(土) 19:50:27.19ありがと!
枚数500枚までだけど、それだと、逆に伏線張ったり
人物を書き込めるから、自分は長編が好きなんだ。
でもやっぱり、時間かかるよね。
怖い話?
いいねぇ!やってみようかな。
情報ありがとう。感謝します。
0516名無し物書き@推敲中?
2016/09/20(火) 12:30:28.569/18発売の児童書がアマゾンの児童書で1位になっていて、純粋に不思議です。
著者に物凄い人脈があるのでしょうが、かなり読み手を選びそうな粗筋なので。
0517名無し物書き@推敲中?
2016/09/20(火) 13:40:22.75それほどビックリすることなかった。
10人に動員かけて6分ごとに一冊アマゾンで注文したら可能なくらいでしょうか。
0518名無し物書き@推敲中?
2016/09/20(火) 19:03:30.27来年こそは!
0519名無し物書き@推敲中?
2016/09/21(水) 07:49:23.670520TooruShiraogawa
2016/09/21(水) 16:52:38.75都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook等LINE手伝えますか?
出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語
0521名無し物書き@推敲中?
2016/09/21(水) 21:31:40.930522名無し物書き@推敲中?
2016/10/14(金) 13:05:16.59http://www.jx-group.co.jp/hanataba/awards/47/result/
0523名無し物書き@推敲中?
2016/10/14(金) 20:58:58.70http://juniorbunko.jp/oubo/kekka2016.html
0524名無し物書き@推敲中?
2016/10/14(金) 22:48:58.160525名無し物書き@推敲中?
2016/10/14(金) 22:56:13.24名前が読めない子が何人かいるな
0526名無し物書き@推敲中?
2016/10/15(土) 08:09:05.17そういや情報漏れてたんだっけ
てか、作者ツイッター禁止の処分とか受けないのかな?
と思ったら、いまだにやってるのね
しかし、一応プロっぽいのに、2次創作のグッズ売ってるのはいいのかね
〜風ってごまかしてるけど、あきらかにそれドラ○ンボールの絵描いた靴じゃん……
注文の品って書いてはあるから売り物とは限らないけど、写真見るとタグがついてるし……
まあ、漫画家でも2次創作同人誌出してる人いるみたいだし、ここら辺はグレーなのかしら
0527名無し物書き@推敲中?
2016/10/15(土) 10:59:04.63わたしだったら、リスクがこわくて一緒に仕事したくないわ。
中学生小学生の部、名前そこまでじゃなくてなぜか安心。
これから結果発表ラッシュだね。
0528名無し物書き@推敲中?
2016/10/15(土) 19:20:28.69ここにくるまで約10年。やっと…って感じです。
このスレにはいつもお世話になってきました。皆さんも、がんばって!
0529名無し物書き@推敲中?
2016/10/15(土) 19:46:08.900530名無し物書き@推敲中?
2016/10/15(土) 21:40:29.78今年の情報ですが…
8月末に最終選考に残っているということで、速達がきました。
本人確認のための返信をして、9月はじめに最終選考。
そして、入賞のお知らせも速達で来ました。
その後は、授賞式のことや、交通費のこと、宿泊するかしないかなども郵送で。
電話は一度しか来てません。
以前は電話連絡が多かったみたいですが、今年はそんな感じです。
0531名無し物書き@推敲中?
2016/10/15(土) 23:12:30.3210年ですかぁ。すばらしい。
ところで授賞式って名刺とかもってくの?服装は?
ドキドキですねぇ!受賞式の様子、身バレしない程度にまた教えてください。
0532名無し物書き@推敲中?
2016/10/16(日) 08:08:33.51ありがとうございます。
名刺は、関係者の方々や、他の受賞者のみなさんとも連絡取り合いたいので、用意するつもりです。
服装は、式がホテルなので、それなりのかっこうですよね…でも、小中学生は制服だから、あまり派手になるのもどうかなとは思いますが。
0533名無し物書き@推敲中?
2016/10/16(日) 09:12:48.62あそこの厳しいアマチュア規定に引っかかって応募資格を失う方が現実的だと思う。
知人で、一冊自費出版(全国流通無)した人、公募で入選してアンソロジーに掌編が載った人
20年前に児童文学以外の創作で出版した人、みんなアマチュア規定に引っかかってアウトだったから。
JXは未発表作の定義も厳しくて、過去に他公募に出した落選作、添削して貰った作品などは、駄目。
不特定多数の目に触れたではなくて、他人の目に触れた時点でアウトとは!
0534名無し物書き@推敲中?
2016/10/16(日) 09:28:29.59それくらいが無難なラインだと思うんだけどな。
応募資格不問だと、今年度の講談社児童文学「新人」賞のように、
受賞者全員がセミプロになっちゃうし。
0535名無し物書き@推敲中?
2016/10/16(日) 11:49:26.32おめでとうございます!
授賞式、楽しんでらしてください。
そしてちょっとレポをいただけると嬉しいです。
0536名無し物書き@推敲中?
2016/10/16(日) 16:24:52.96セミプロ、ですかねえ。
0537名無し物書き@推敲中?
2016/10/16(日) 18:03:25.77それもアウトなのかな。
じぶんは、そこには応募する予定はないけど。
たとえば、上に出てる百物語に採用されて印税もらったらもうアウトか。
0538名無し物書き@推敲中?
2016/10/16(日) 18:05:54.16なんとなくなんだけど。
0539名無し物書き@推敲中?
2016/10/16(日) 21:08:12.90専門書出版はOKで、百物語で印税はアウトです。
0540名無し物書き@推敲中?
2016/10/16(日) 21:30:45.92なんかあなた性格悪いね
0541名無し物書き@推敲中?
2016/10/16(日) 21:58:14.37これから応募受賞する人には有益な情報かもよ。もちろん最後は自分で確かめるなきゃだけど。
0542名無し物書き@推敲中?
2016/10/16(日) 22:00:10.890543名無し物書き@推敲中?
2016/10/16(日) 22:26:23.88私も同意。
>>540
情報は有益だけど、最初の一文がいらなかったんじゃないかと思うんだよね。
小馬鹿にしてんのかなって、いらっとした。
0544名無し物書き@推敲中?
2016/10/16(日) 22:28:59.410545名無し物書き@推敲中?
2016/10/17(月) 15:43:38.19どれも耳にいたいほどの正論だった。
あと、受賞者の方、彼女いなくなったら人生終了くらいのいきおいで、
だからこそ、書けたのかねとも思ったわ。
0546名無し物書き@推敲中?
2016/10/18(火) 08:11:42.44あそこの選評は筆を折りそうになるって有名ですね
頑張って!
0547名無し物書き@推敲中?
2016/10/18(火) 10:21:54.80数年間モジモジしてまよってたけど、今回初投稿しようと思ってるんだ。
並行して書いてるは全部やめて、真剣勝負で挑んでみるよ。
0548名無し物書き@推敲中?
2016/10/18(火) 16:52:56.43講評どちらに出てるか、良かったら教えてください!
0549名無し物書き@推敲中?
2016/10/18(火) 18:45:01.81ttp://www.ehon-ej.com/info/?c=19
最終選考作品の評がみれたよ。なんか、勉強になったよ。
0550名無し物書き@推敲中?
2016/10/18(火) 21:23:06.48ありがとうございました!読んでみます。
0551名無し物書き@推敲中?
2016/10/19(水) 18:06:31.70どの程度漢字使っていいのか基準がわからないな
小学校中学年で習うくらいの漢字なら使っていいかな
0552名無し物書き@推敲中?
2016/10/19(水) 19:13:33.37漢字とか表記も表現の一部だと思うから。
でも、他の人の意見も聞いてみたいわさ。
0553名無し物書き@推敲中?
2016/10/19(水) 20:54:04.96色々見てみるわありがとう
0554名無し物書き@推敲中?
2016/10/25(火) 17:15:12.75ハメ撮りで有名な相馬ドリルおじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます
http://i.imgur.com/OkhHEg3.png
男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンの男の人と内緒ではじめて会ったのは今年の夏です この夏は三人の男の人と会いましたパコは二人です
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd
三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo
0555名無し物書き@推敲中?
2016/10/25(火) 19:17:09.09ttp://webun.jp/pub/hensyu/juvenile/14_2016/result2.html
0556名無し物書き@推敲中?
2016/10/26(水) 13:52:50.16と思ったけど、発表日を考えたら受賞者にはもう連絡行ってますね。
喜びは3分間だった。
0557名無し物書き@推敲中?
2016/10/26(水) 16:41:06.29おめでとう
二次突破だけでも素晴らしいですよ
0558名無し物書き@推敲中?
2016/10/26(水) 17:52:28.41ありがとうございます。
せめて一週間くらい、ドキドキしたかったです。
0559名無し物書き@推敲中?
2016/10/26(水) 18:57:34.56あの人??
0560名無し物書き@推敲中?
2016/10/27(木) 12:01:17.450561名無し物書き@推敲中?
2016/10/27(木) 18:12:47.42あの方ですね
それほどの方の作品が応募されてくるなんてレベル高いな
0562名無し物書き@推敲中?
2016/10/27(木) 21:59:05.86凄いなぁ
0563名無し物書き@推敲中?
2016/10/28(金) 05:12:09.71自分を磨き続けるってことかしらん。
0564名無し物書き@推敲中?
2016/10/28(金) 11:24:23.950565名無し物書き@推敲中?
2016/10/28(金) 14:09:23.40下読みの鉄人見たら、ちょっといい紙にってかいてあったんだけど、
ホームセンターで売ってるのよりいい紙にどんなのがあるか全然わからないや。
もちろん、内容が一番なのはわかるけどさ。
0566名無し物書き@推敲中?
2016/10/28(金) 14:27:55.90そのお店のPBとか、特売品とかのときもある。
紙の良し悪しはあんまり気にしたことないなー。
気にするべき?
0567名無し物書き@推敲中?
2016/10/28(金) 14:30:44.85いい話なら紙なんて気にならんよね。レスありがと。
0568名無し物書き@推敲中?
2016/10/28(金) 15:17:12.480569名無し物書き@推敲中?
2016/10/30(日) 12:10:08.26書式を変更するなとありますが、2字下げになったり、鉤括弧をつかうと変なタイミングで改行されたりします。
これってこんなもんなんですか?ら
0570名無し物書き@推敲中?
2016/10/30(日) 14:48:54.39あと1日ある4
0571名無し物書き@推敲中?
2016/10/30(日) 15:18:59.00ナンバーが500となっていたので、もう500の話が電子媒体で提出されてるのかな。
すごいなぁ
0572名無し物書き@推敲中?
2016/10/30(日) 16:16:12.860573名無し物書き@推敲中?
2016/10/30(日) 17:32:49.010574名無し物書き@推敲中?
2016/10/30(日) 18:38:26.29ファイル名の指定はなかったので、自身の作品名にしておきました
0575名無し物書き@推敲中?
2016/10/30(日) 18:55:48.10ありがとうございます
0576名無し物書き@推敲中?
2016/10/30(日) 21:21:42.48私の時はまだ100番代でしたが、
ライバル多い〜(´Д`|||)
ところで、小川未明さんに間に合わないので、
森三郎さんの方にシフトチェンジしようと
思っているんですが、
森さんってペンネーム不可なんですか?
ご存知の方いますか?
0577名無し物書き@推敲中?
2016/10/30(日) 22:04:11.13明日駆け込みでもっと増えるんだろうなぁ
グリム出そうともがいてる所だけど、全体的に悲しい雰囲気が漂っててダメな気がしてきた
0578名無し物書き@推敲中?
2016/10/30(日) 22:19:22.831作目と2作目の応募の間の数分のうちにもう1人出した人がいたみたい
0579名無し物書き@推敲中?
2016/10/30(日) 22:31:31.50絵本が450とかだから、入賞者は
プロに成ってる人も少なく無いし。
0580名無し物書き@推敲中?
2016/10/31(月) 18:36:53.02電話で問い合わせしかないだろうね。
愛と夢と優しさでみたす作品なんて自分は絶対書けないや。
0581名無し物書き@推敲中?
2016/10/31(月) 21:42:29.02あなたは、誰かの愛で生まれてきて、
誰かの優しさで育って、
今ここで私たちと夢を共有してる。
大丈夫、きっと何だって書けます。
0582名無し物書き@推敲中?
2016/11/02(水) 05:23:58.19普段鳴らない家電がなると、新美南吉記念館?って一瞬期待してしまう笑
0583名無し物書き@推敲中?
2016/11/02(水) 05:25:28.63ちょっと、参考になった。
0584名無し物書き@推敲中?
2016/11/02(水) 10:54:07.76書いてあるのは当たり前のことなんだけど、
寝不足で締切に追われるとつい……ってのはあるかもね
気をつけないと
0585名無し物書き@推敲中?
2016/11/02(水) 18:11:12.590586名無し物書き@推敲中?
2016/11/02(水) 21:23:42.48でも、書けないと思う理由を背負っているのが自分の強みだと思ってるから没問題だよ。
>>585 そんなことないに一票。今までの受賞作や児童文学を数冊読めば答えが出ると思うよ。
0587名無し物書き@推敲中?
2016/11/04(金) 21:22:51.25全然書ける気がしない
ほのぼのでほのかに愛を感じる作品が選ばれるってことでいいのかな
0588名無し物書き@推敲中?
2016/11/05(土) 09:18:59.64同じく、全然書ける気がしません…。
テーマが「愛と夢と優しさ」って、童話系ってほとんどこれじゃないんでしょうか…。
去年の最優秀賞(本になってる作品)とHPで読める作品を読んでみましたが、個人的にはふり幅が結構あるように感じました。
もう少し過去の作品を読んでみて、なんとか書きたいと思います。
3年に1度の賞ですし、お互い頑張りましょう。
0589名無し物書き@推敲中?
2016/11/07(月) 15:34:40.02今年の挑戦も終わってしまいました。無念じゃ。
0590名無し物書き@推敲中?
2016/11/08(火) 07:14:09.59受賞された方、おめでとう。
一次通過したかどうか確認するの楽しみだわ♪
0591名無し物書き@推敲中?
2016/11/08(火) 07:22:59.100592名無し物書き@推敲中?
2016/11/08(火) 10:52:48.78一昨年と昨年の受賞者情報からの推測です。
11月第一週の金曜日。
第二週の月火は閉館日なので、ほぼ間違いないかと。
この推測に乗るか乗らないかは各自の判断でお願いします。
0593名無し物書き@推敲中?
2016/11/08(火) 11:09:26.55自分は今週だろうなって勝手に思ってた。なるほどねえ。
0594名無し物書き@推敲中?
2016/11/08(火) 11:16:40.30素直な気持ちで、今週に期待できる根拠が知りたいです。
もう少しだけ夢を見たい!
0595名無し物書き@推敲中?
2016/11/08(火) 11:50:29.05根拠のない自信というか、別に期待もしてないし。
そこまで連絡の時期を分析してないし、今は他の児童文学書いてて手いっぱいだし。
あれ?連絡っていつあるんだっけ?まぁいいか今週中になかったら受賞なしだなくらいだよ。
最初から、夢みてなかったかかな。
自己分析しきれなくてすまない。いつか、受賞できたらいいね。
自分も本命にむかって数年かけてでもとりたい気持ちさ。
0596名無し物書き@推敲中?
2016/11/08(火) 12:46:04.39なるほど、ありがとうございます。
0597名無し物書き@推敲中?
2016/11/08(火) 15:52:45.31たとえば、2013年は11月8日。
昨日、今日は閉館なので、だめもとで明日まで待ってみるのもいいかも。
0598名無し物書き@推敲中?
2016/11/10(木) 08:05:04.49ttp://jibunkyo.main.jp/index.php/prize/archives/60
0599名無し物書き@推敲中?
2016/11/12(土) 08:36:54.71http://webun.jp/pub/hensyu/juvenile/14_2016/index.html
0600名無し物書き@推敲中?
2016/11/13(日) 05:41:44.960601名無し物書き@推敲中?
2016/11/13(日) 09:12:33.55ハリーポッターといえば創価信者のお祭りだ
0602名無し物書き@推敲中?
2016/11/13(日) 12:17:02.23よくみるけど
北日本はそうじゃなくて好感持てる
0603名無し物書き@推敲中?
2016/11/15(火) 16:10:14.08ttp://www.tsubasabunko.jp/award/announce-ippanVol05.php
0604名無し物書き@推敲中?
2016/11/16(水) 09:41:54.44゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
...ウワァァァァン
0605名無し物書き@推敲中?
2016/11/16(水) 13:07:54.09どんまいです
書き上げただけでもスゴイ!!
自分、来年角川つばさ文庫に挑戦するつもりなんですが
来年も小説賞募集するのか不安
もう5回もやってるしなー……
参考として今まで大賞と金賞もらった本読んだけど
読みやすさとスピード感が命!
子どもを飽きさせず、一気に読ませる!
って感じだったなぁ
0606名無し物書き@推敲中?
2016/11/16(水) 16:22:31.700607名無し物書き@推敲中?
2016/11/16(水) 20:39:52.900608名無し物書き@推敲中?
2016/11/16(水) 23:15:48.45アンデルセンに向けてエンジンかけたいのにかからない
0609名無し物書き@推敲中?
2016/11/17(木) 21:40:12.940610名無し物書き@推敲中?
2016/11/19(土) 18:37:06.35上で新美南吉が話題になったとき、本当は電話連絡あったけど
書き込みできない人もいたと思うわ。
0611名無し物書き@推敲中?
2016/11/19(土) 22:43:39.68ホテルが豪華すぎて、オタオタしてしまいました。
受賞者の名刺交換などは、ほとんどなく、来年もがんばって書いて、賞をねらってくださいね。と、いう感じでした。
仕事として次につながらないのは、やはり企業系の賞だからでしょうか出版社系の授賞式を知らないので、わかりませんが…。
それでも、受賞者同士の交流や、先生方のお話は、貴重な体験でした。
あと、小学生中学生の作品のレベルが高く、作品から感じられる彼らの思いなども、同世代の作品を書く者として、とても参考になりました。
あまり詳しく書くのもどうかとおもうので…これくらいですみません。
0612名無し物書き@推敲中?
2016/11/20(日) 09:24:14.29結婚式で行ったことあるけど凄い雰囲気だったな
表彰式で行ってみたかったよ
おめでとうございます!
0613名無し物書き@推敲中?
2016/11/20(日) 16:16:38.49ありがとうございます。
昨年まではわかりませんが、今年はPホテルでしたよ。
0614名無し物書き@推敲中?
2016/11/21(月) 06:08:29.07上で名刺のこと聞いた者です。ありがとう。
0615ひと休み
2016/11/25(金) 10:16:17.39アイデアが全然わかないのでネットサーフィンして遊んでいて、
ここを見つけました。
落選続きで落ちこんでいたけど、みなさんの書き込みを読んで少し元気になりました。
とても参考になります。
……で、ひとつ質問です。
童話の対象年齢のことなんですが、「小学校低学年向け」というのに応募して
あとで本屋さんでいろいろ見てみると、自分が思っていたのより文章がずっと平易でした。
自分のは「中〜高学年向き」のようでした(あくまで内容のレベルは別です)
最近の小学校低学年は、漢字の読み書きを含めてもっとレベルが高い気がするのですが、
どんなもんでしょう。
ちなみに、私は都市部で国語教員をしていました。
0616名無し物書き@推敲中?
2016/11/25(金) 13:02:29.72出版された場合、読者は、子供かもしれませんし、大人かもしれません
ただそこまでの道のりの最初の関門である選考委員は、大人です
そういうことなんじゃないでしょうか
0617名無し物書き@推敲中?
2016/11/25(金) 13:26:59.02ttp://www.nankichi.gr.jp/douwasho/h28kekka.html
0618名無し物書き@推敲中?
2016/11/26(土) 01:08:40.29これはもう趣味でぼちぼちりやってくかなあ。
>>615
先生らしいご意見のような気がします。
0619名無し物書き@推敲中?
2016/11/26(土) 01:11:24.29具体的にわかりませんが……。
子どもがくいつくものってなんというか難しいですよね。文章も内容も。
と、受賞歴ゼロの私がすいません汗
0620名無し物書き@推敲中?
2016/11/26(土) 10:20:17.370621名無し物書き@推敲中?
2016/11/26(土) 15:57:09.96ネコ夫人を彷彿とさせるけど、審査員に富安陽子さんいるから大歓迎なんだね。
もっと創作を勉強していつかまたトライしたいよ。
一次通過&受賞のみなさんおめでとう!
0622名無し物書き@推敲中?
2016/11/26(土) 18:58:04.29教材出版社で少し働いたことがあります
国語の教科書にのっている文章よりは内容も漢字も平易だと思います
0623ひと休み
2016/11/26(土) 23:35:03.91子供の勉強のためには、ある程度、かな書きより漢字にルビを振る方が
いいと思ったり、少し難しめの言葉をあえて盛り込んで、
家族に聞いたり調べたりする方がいいと、つい考えてしまいます。
なかなか教員根性が抜けないようです(笑)
やはり、本になっているものや、公募に入選するものを基準にしないといけませんね。
新美南吉賞、あえなく撃沈(T_T)
ちょっとだけ自信あったのに……
入選の方、いらっしゃるんですか。おめでとうございます。
(北日本は一次通過をもらいました。ほんとは賞金がほしいんだけど)
0624名無し物書き@推敲中?
2016/12/01(木) 00:22:22.07日産、結果待ちの人いますか?
サンタ、来るといいなあ。
0625名無し物書き@推敲中?
2016/12/01(木) 01:37:09.33はーい。
ニッサンタさん、お待ちしておりますよー(>人<)
0626名無し物書き@推敲中?
2016/12/01(木) 22:02:30.06来るとしたら、中旬くらいですかね?
来てほしいですよね〜
今年最高の終わり方ができるのに。
0627ひと休み
2016/12/02(金) 11:08:36.77はーい。
でも、変な話なので、期待されてるものと違いそう。
将来のストック用かな(笑)
0628名無し物書き@推敲中?
2016/12/02(金) 11:10:31.36https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk
0629名無し物書き@推敲中?
2016/12/02(金) 14:48:38.76連絡ないから、だめっぽいけど、いい夢見させてもらったぜい!
0630名無し物書き@推敲中?
2016/12/02(金) 20:06:19.16受賞連絡は電話ではなく、いきなり封書が来るみたいです
ただ去年ちょっとあったので、今年は連絡があるかもしれないですが
0631名無し物書き@推敲中?
2016/12/02(金) 23:13:17.75「著作権の問題はないか」との連絡があったようです。
0632名無し物書き@推敲中?
2016/12/03(土) 01:15:08.55チャレンジしなきゃ、ゼロだもん。
0633名無し物書き@推敲中?
2016/12/03(土) 06:49:58.80じゃあ、もう完全にだめだな;^_^)
お友達、おめでとう!!
受賞しなくてもいいから、一行でも選評が欲しいよ。
0634名無し物書き@推敲中?
2016/12/03(土) 06:52:52.73気に入った作品だと、どうしても世に出したくて無茶しちゃう気持ちはなんとなくわかる。
自分も二次止まり都下最終落ちだったら、題名と名前をかえて再チャレンジしちゃうかもな。
0635名無し物書き@推敲中?
2016/12/03(土) 06:53:43.750636名無し物書き@推敲中?
2016/12/05(月) 13:24:24.470637名無し物書き@推敲中?
2016/12/05(月) 20:05:50.930638名無し
2016/12/05(月) 23:53:09.17どなたか、ちょっと教えてください。
遠隔地の賞に入選とか佳作レベルで入ったとき、
授賞式には出るべきなんでしょうか。
交通費自己負担で賞金もわずかだったりすると、
完全に足が出てしまうけど、どんなもんでしょ。
出席しないと、何かまずいことになったりしますか。
0639名無し物書き@推敲中?
2016/12/06(火) 01:21:01.380640名無し物書き@推敲中?
2016/12/06(火) 03:54:24.08確かに、遠方で交通費自腹、賞金も少額とか記念品だけだったら行くの迷いますよね。
受賞した時、佳作で出席してない人、二人くらいいましたよ。(どんな事情かは分かりませんが)
主催者側から、事前に出席確認ありますよね?その時に、それなりの理由を伝えて断れば、それで何かまずいことになるってことはないような気がします。
冠婚葬祭とかね・・理由はいくらでも。
ただ、その場でしか受けられない刺激や人との出会いもあったりするので、その賞の受賞が一度目なら、足は出たとしても、まあ行ってみる
価値はあるかなと思ったりします。
0641名無し物書き@推敲中?
2016/12/06(火) 10:21:42.66>>638
交通費自己負担の場合は断っても、まったく問題ないと思います。
後は、賞によって自腹でも出席の価値があるかどうかですね。
上位と下位の入賞者の扱いに露骨に差がつけられる式は、空しくなるかも。
後は、地方自治体で子ども部門があるような賞は、子どもはほぼ近所なので、
アウェイ感が半端ないです。
0642名無し物書き@推敲中?
2016/12/06(火) 13:22:45.80絵も描ける方なんですね。
うらやましい。
0643名無し物書き@推敲中?
2016/12/06(火) 18:50:18.250644名無し
2016/12/06(火) 20:38:16.36コメントありがとうございます。
断ってもいいけど、その場合はもっともらしい理由を付けて。
価値のある賞や初めての賞なら、足が出ても参加してみる。
ということですね。
半端ないアウェイ感というのも、ちょっと味わってみたい気もしますが(笑)
某新聞社系のエッセイコンテストで、「その他」みたいな賞なので断ったことが
あるんだけど、よかったのかなと思って聞いてみました。
童話も、まだ佳作ねらいレベルなので、応募先を決める材料にしたいと思います。
0645名無し物書き@推敲中?
2016/12/07(水) 09:01:23.250646ひと休み
2016/12/07(水) 09:32:18.87書き込みの「名前」がみんなほとんど同じなのは、なぜ?
最初の人に合わせてるんですか。それとも……?
2ちゃんねる初心者なので、すみません。
(それにしても、この板はほかと違って良識のある人が多いようで、いいですね)
0647名無し物書き@推敲中?
2016/12/07(水) 09:35:10.790648名無し物書き@推敲中?
2016/12/07(水) 09:50:44.59ネット発表はまだですが、結果発表号は12月1日に発行されているんですよ。
だからネタバレとかでは有りません。
0649名無し物書き@推敲中?
2016/12/07(水) 12:57:28.93一応マジレスしちゃうけど…
2chでは名前をもたないのが普通というか大前提
twitter、FB、インスタのようなSNSではない「匿名掲示板」だから
0650名無し物書き@推敲中?
2016/12/07(水) 12:59:17.95一連の流れがわかりにくくなる場合もあるため、そういう時だけは
最初に>>649ですが〜って書いたり、名前欄に(649)とレス番を入れる
レス番以外で、毎回特有の名前を入れて個を主張させる(コテハン)行為は
嫌われるのでやめた方がいい。何故?とかではなくそういう場所だからです
0651(646)
2016/12/07(水) 16:39:19.90丁寧にありがとうございます。
0652名無し物書き@推敲中?
2016/12/11(日) 18:17:08.53受賞された方、おめでとうございます。
紺のツーピース、背広が基本スタイルみたいです。
0653名無し物書き@推敲中?
2016/12/12(月) 22:46:12.26だれか、ヒントくれ。
0654名無し物書き@推敲中?
2016/12/13(火) 17:37:25.36審査委員長の立原さんが選評でよく書かれてることで、(ご存じだったらすみません)
「書こうとする時、空を見上げるのではなく足元を見つめてほしい」
「魚や虫やけものや人、どんなものにでも愛情を持ち、心の中で話しかけてみる、質問を繰り返す、そこからお話が生まれてくる」
奇抜なことを考えようと気負うことはないんだと思います。
日常の風景の中に、ちょっと面白そうなものってないですかね?
アンデルセン、お互いがんばりましょう!
0655名無し物書き@推敲中?
2016/12/13(火) 22:48:51.620656名無し物書き@推敲中?
2016/12/14(水) 11:16:10.94653です。
そんなアイデアあったら自分で書くよ。甘ったれんな(怒)
というレスが返るかと思ってたら、
まじめで親切なアドバイス。
何だか元気が出てきました(^^)
足もと見つめて、話しかけてみます。
(654さん、やさしいおばさんと見た)
0657名無し物書き@推敲中?
2016/12/14(水) 13:31:59.00おばさんてw
わざわざアドバイスしてくれた人に酷いね
0658名無し物書き@推敲中?
2016/12/14(水) 13:49:18.84悪い意味でなく、それくらいの年代の人かなと思っただけ。
上品で教養ありそうな、いい感じのおばさんって、いるでしょ。
言葉遣い、気をつけます(-_-)
0660名無し物書き@推敲中?
2016/12/14(水) 22:18:13.33まだ社会に出たことない人かな?
まぁそんなこと議論するより、ひたすら考えて書くしかないわな
0661名無し物書き@推敲中?
2016/12/14(水) 23:42:47.94の方がずっと若い人だったりしてね
0662名無し物書き@推敲中?
2016/12/15(木) 09:41:38.89長編書くの好きだから、これからのSF福島にむけて何本か書いてるところさ。
なかなか難しいけど。
0663名無し物書き@推敲中?
2016/12/15(木) 09:56:37.91格言集とか眺めてると、「あ、これは使えそう」とか思うことがある
格言集に限らず、いろいろなものを見て感じたものをメモることだな
「犬も歩けば僕も歩く」っていうし
0664名無し物書き@推敲中?
2016/12/15(木) 10:07:10.70「ぼくには、きれないものはないんだ」
でもそこに、いしくんがあらわれ こういいました
「おれさまは、そうかんたんには きれないぞ」
はさみは いしくんをきれませんでした
「えへん、おれさまがいちばんだ」
いしくんは いばりだしました
そこに かみくんがきて、いしくんを、つつんでしまいました
「わあ、でれないよ、たすけて」
いしくんは、かみくんに そうねがいました
かみくんは、いしくんのつつみを ひろげてこういいました
「どうだい、わたしがいちばん つよいんだよ」
でもはさみが、そこで
「ちょき ちょき ちょっきん、ぼくは かみくんを きってしまえるよ」
かみくんも、いしくんも
「わかったよ、いちばんなんて いないんだ」
ちょき ちょき ちょっきん、はさみも もういばるのはやめようと おもいました
それからは、さんにんは、なかよくあそびました
いつしか、それは、じゃんけんというあそびになりました
0665名無し物書き@推敲中?
2016/12/15(木) 10:08:29.940666名無し物書き@推敲中?
2016/12/15(木) 12:20:21.490667名無し物書き@推敲中?
2016/12/15(木) 13:32:37.60オールひらがなって読みにくすぎ・・・
まぁ内容的にも4〜6歳児向けとかならそれでいいのかもしれないけど
さすがにそこまで低年齢向けの書いたことないからなあ
0668名無し物書き@推敲中?
2016/12/15(木) 14:29:08.87ないてる紙君をはさみが切り刻んで、紙吹雪にするくらいのパンチがないと。
って、何言ってんだ、おれ・・・・。
0669名無し物書き@推敲中?
2016/12/15(木) 20:23:32.82ttp://www.k-kb.or.jp/kinmeru/03event_marchen04.html
0670名無し物書き@推敲中?
2016/12/15(木) 21:35:26.35すごいなぁ
ニッサンタカモーンカモーン
0671名無し物書き@推敲中?
2016/12/15(木) 23:17:36.45あと、HPの言葉が優しいね。
落選組へも温かさを感じるわ。
一次通った人にだけ、また出してねみたいなところもあるのに。
流石、メルヘン。
0672名無し物書き@推敲中?
2016/12/16(金) 12:29:25.65通知と、授賞式の出席確認。
著作権うんぬんといった電話連絡はありませんでしたよ。
0673名無し物書き@推敲中?
2016/12/16(金) 18:14:05.310674名無し物書き@推敲中?
2016/12/16(金) 19:01:49.91もう佳作とかもありえない、ってことだよね(*´Д`)
0675名無し物書き@推敲中?
2016/12/16(金) 22:07:31.10でも、でも!来週まで勝手に夢見ます…
シクシク
0676名無し物書き@推敲中?
2016/12/16(金) 22:53:37.78過去受賞者のブログとか見ると20日過ぎっぽいけど
0677名無し物書き@推敲中?
2016/12/16(金) 23:13:19.04今日は来なかったよ…。
0678名無し物書き@推敲中?
2016/12/17(土) 09:10:06.90昨日はプーチンさんも来てたし、経済の会議にニッサンタも参加してて電話が出来なかったと無理矢理理由をつけてみる
0679名無し物書き@推敲中?
2016/12/17(土) 18:17:09.13おいら、かすりもしなかったから微妙だけど。
応募者全員にくれるとか。
ま、親切と言えば親切、なのかな
次の募集の時は、お知らせはがきが来るって。
応募した(でダメだった)ことが家族にばれそう……
ま、親切と言えば親切、なんだろうけどさw
0680名無し物書き@推敲中?
2016/12/17(土) 18:31:32.87著作権の電話連絡。
0681名無し物書き@推敲中?
2016/12/19(月) 08:50:55.84グリムは連絡いつごろ?
これももうむり? 泣
アンデルセン、8000字というのは、
ワードとか一太郎とかの文字検索のデータで
いいのかな。
原稿用紙だと23,4枚になってしまうけど。
ま、
どうせまただめなんだろうけどさ 泣
0682名無し物書き@推敲中?
2016/12/19(月) 09:59:14.21事務局に電話してみた。
8000字は目安で、ちょっとくらいならはみ出ても審査に影響ない、
とのことだったよ。
原稿用紙で何枚でも、
文字検索でおさまってるなら全く大丈夫みたい
0683名無し物書き@推敲中?
2016/12/19(月) 12:13:13.84グリムは1月半ば頃、いきなり封書がやってくるらしいよ
0684名無し物書き@推敲中?
2016/12/19(月) 16:11:52.71グリムは1月半ばに普通郵便が来るよ。
0685名無し物書き@推敲中?
2016/12/19(月) 18:53:05.92グリム情報ありがとう。
しばらく楽しめるね笑
0686名無し物書き@推敲中?
2016/12/19(月) 20:00:42.42皆さん、児童文学者とか童話作家になり
商業出版を
目指しておられるのでしょうか
それとも・・・
0687名無し物書き@推敲中?
2016/12/19(月) 20:45:03.290688名無し物書き@推敲中?
2016/12/19(月) 21:05:17.05いろいろじゃないの。
そういう人もたくさんいるだろうし、
趣味+できれば賞金ゲット、という人も
それなりにいるでしょ。
うちは後者。
せっかく宮仕え終わったのに、
職業作家=締め切りに追われ+ネタ出なくてストレス
なんてやだ。
公募なら、出せなくてもどうということないから
ストレスない。楽しみだけ。
ま、できれば、メイドの土産に一冊くらいは本になってほしいけどね。
メイド→冥途
退職
0689名無し物書き@推敲中?
2016/12/19(月) 21:09:59.17解答ありがとうございます。
なるほど、色々ですよね確かに
0690名無し物書き@推敲中?
2016/12/21(水) 14:02:17.31だから、出版につながる賞にしか出さない予定。
SFが隔年?になったから、今年から準備しはじめた組だけど。
0691名無し物書き@推敲中?
2016/12/25(日) 16:46:41.44でも正直言って、はあ、という感じ。
アイデアは面白いといえなくもないけど、
驚きもないし、感動もない。心に何も残らない。
1万も応募があって、こんなもんなのかな。
最近の短い童話賞って、こういう、毒に薬にもならない
ほのぼの系ばかり選ばれてる気がするけど、気のせい?
わたしのがもっといい、とうぬぼれてるわけじゃないけど、
こんなのばかりでいいのかなと……
0692名無し物書き@推敲中?
2016/12/25(日) 18:00:54.980693名無し物書き@推敲中?
2016/12/25(日) 20:43:45.87何年か前の、OLがキツネの営むお稲荷屋さんに行く話も、唖然としました。
応募資格がアマチュア限定なだけあって、上手い人は敬遠されがちで、素人臭さが好まれます。
692さんのおっしゃることも一理有りですが、色々ある童話賞の中でも、
JXの「はあ?」率は突出しています。
他の賞だと、最優秀賞なり大賞は納得の出来栄えのことが多いですが。
0694名無し物書き@推敲中?
2016/12/25(日) 20:51:38.61なぜにこれが?みたいな
まあ選ばれなかったものの僻みってことでw
0695名無し物書き@推敲中?
2016/12/25(日) 22:47:41.170696名無し物書き@推敲中?
2016/12/25(日) 23:19:58.38でもそういう「なんで?」が頻発する賞だと割りきれば、受賞作品を読み込んでその賞のカラーみたいなものを掴んで、自分から寄せていくしかないのかもしれないね
0697名無し物書き@推敲中?
2016/12/25(日) 23:34:21.67JXもニッサンも出したけど、ちょっと哲学的な内容の童話
(ほんとかよ)だからダメだったんだなきっと。
しかし、ほんわか、すかすかの童話って、まあ悪くはないけど、
なんか子供を馬鹿にしているような気がするんだが。
子供にはお子様ランチだけ食べさせとけばいい、というんじゃ、
味覚は育たないだろ??
0698名無し物書き@推敲中?
2016/12/25(日) 23:37:48.52てなこと議論してもしょうがないよね。
696さんのいう「賞に合わせて書く」より、賞を選んで応募することにします。
ま、どっちみち選ばれないだろうけど……泣
0699名無し物書き@推敲中?
2016/12/25(日) 23:42:39.69けっこう自信作。
でもこれまで童話あまり読んでないから、どっかに似たような話があったらアウト。
695さん、がんばって!
いっしょに受賞報告しましょう(笑)
0700名無し物書き@推敲中?
2016/12/26(月) 00:06:08.46ほんと議論しててもしょうがない。
そんな暇あったら書くべし!
0701名無し物書き@推敲中?
2016/12/26(月) 09:22:03.89私も寄せるという意見にはなるほどと思うけど
それがなかなか難しいんだよなぁ
0702名無し物書き@推敲中?
2016/12/26(月) 11:14:40.95寄せられるほどの器用さがないってのはまあ、おいといて。
0703名無し物書き@推敲中?
2016/12/26(月) 14:23:22.19箸にも棒にもかからない童話なら得意だけど。
0704名無し物書き@推敲中?
2016/12/26(月) 14:56:45.02自分もいつかだそうかなって思ってた賞で、大賞取った人の物語の肝が
審査員が昔書いた物語で使われてたしかけと同じだったことがあって、
それでいいん?って思ったことあったな。
あれって、プロ同士だったら許されないだろうと思うんだけど。
あと、ホムペで審査員の作家に 先生 づけなことろには絶対出したくないや。
0705名無し物書き@推敲中?
2016/12/26(月) 14:58:39.58そういうの書ける人ってほんとうにそんけいする。
賢治とか南吉とか、温かいのは温かいものなあ。
0706名無し物書き@推敲中?
2016/12/26(月) 22:42:20.820707名無し物書き@推敲中?
2016/12/27(火) 08:50:13.49前に、赤い鳥全集に一つ入ってて読んだ。
ストーリー忘れた(ごめん)けど、男の子主人公の
しみじみしたいい話だったような気がする
0708名無し物書き@推敲中?
2016/12/27(火) 14:09:22.75707さんのような方がいると、
ほっこりします。
きっと温かいお話書かれる方なんでしょうね。
0709名無し物書き@推敲中?
2016/12/28(水) 00:29:43.52ダメならダメで早く改善点や反省点を考察して、来年応募する作品を描き始めたい。
わたしはニッサン一本に絞って絵本を応募したんですが、みなさんは一年にどのくらい応募してますか?
0710名無し物書き@推敲中?
2016/12/28(水) 08:40:10.10709さん、絵を描く人なんですね。絵が描けるっていいな。
絵を描いたり楽器を演奏したり、技術を持ってる人って尊敬する。
文章も技術なんだろうけど、だれでもそれなりに出来るからね。
不安になりだしたらゼロなんだよね(T_T)
文章だけだけど、おれは今年10くらい出した。童話とショートショート含めて。
なんとか末席にすべりこんだのが今のところ2つ。
0711名無し物書き@推敲中?
2016/12/28(水) 10:40:25.470712名無し物書き@推敲中?
2016/12/28(水) 11:21:53.36年明けに連絡が来た人もいるらしいから希望を捨てずに待ちましょう
0713名無し物書き@推敲中?
2016/12/28(水) 11:34:18.43すぐに関係者にばれちゃうし。
実は連絡来てうっきうきのかた、おめでとう(*´艸`)
あの時はあぁでした系のはなしをたのしみにしてます♪
0714名無し物書き@推敲中?
2016/12/28(水) 14:07:03.220715名無し物書き@推敲中?
2016/12/28(水) 15:42:11.09オレもそう。初めて描いた絵本が佳作で、何が良いのか?次の構想が湧いてたから公表してもらったら。
文章下手くそだってw
0716名無し物書き@推敲中?
2016/12/28(水) 19:28:56.27みなさんコメントありがとです。優しいですね(*‘∀‘)
やはり待つほかないのですね。年明けまで待ってみます。
絵本のこと考えすぎて頭おかしくなりそう。
お正月はまったり過ごして頭冷やそう(*_*)
0717名無し物書き@推敲中?
2016/12/28(水) 20:36:53.17何本も書いて待ってるほうが先があるって言ってる人もいたよ。
確かに。
もし、次は依頼が来たとしたらさっとだしたいもんね。
まあ、これはもう妄想なんだけどさ。
0718名無し物書き@推敲中?
2016/12/28(水) 20:38:33.27もう自分が落とされた未来が見えたよ。
だめなとこがわかった。
でも、どうしようもないから、これは出して、先に進むよ。
さ来年は受賞ねらいでいくぞ。
0719名無し物書き@推敲中?
2016/12/28(水) 22:22:43.74自分の作品が立派だと信じ込んで作品を省みず、落とされたら賞や入賞作品を批判する人たちは、一生、入賞と縁なし。
僻み者同士で集まって、悪いのは賞だから
と安心してるようじゃ未来はない。
次がない人々。
一方、自分の作品の改善点を考えたり、選評をしっかり見て分析する人たちは、入賞と縁あり。作品を大切にしてる証拠だし、その姿勢は必ず作品に出る。次がある人々。
なんか、小説書けそうだ、この板にいる人々のキャラだけで。
0720名無し物書き@推敲中?
2016/12/28(水) 22:31:03.97でも、このスレにはアンカーないよ。
同じ人の言葉かもしれない。
裏腹で深く人物を書き込んでもおもしろいし。
でも、斜に構えて周りの友達を辛口に上からはなしかけるキャラもおもしろいかもしれないね。
そういう人物を周りがどう見て、本人はそれにどこまで気づいて成長したり折り合いをつけるとか。
そういうの結構好きだな。
0721名無し物書き@推敲中?
2016/12/29(木) 09:33:41.29子どものころより、ホームランは愚か三塁打を打った事がない。
0722名無し物書き@推敲中?
2016/12/29(木) 22:53:21.90知っといた方がいいことありますか。
賞の特徴とか傾向とか、2ちゃん常連なら、みんな分かってるようなこと。
レベルが届かずに落選するはいいけど、賞とのミスマッチだと悲しいので。
0723名無し物書き@推敲中?
2016/12/30(金) 01:58:40.30「知っといた」と地の文を口語で書かず
ちゃんと「知っておいたほうが」と文語で書くことが大事
子供の目にとまる本ならなおさらのこと
0724名無し物書き@推敲中?
2016/12/30(金) 11:33:41.37学校の先生?
だめですよ!と生徒をしかっているような。
ちょっとこわい……
去年もこのスレで話題にならなかったから、わかる人いないのかもね。
あれこれ考えず、普通に書いて、普通に出したら?
0725名無し物書き@推敲中?
2016/12/30(金) 12:02:57.720726名無し物書き@推敲中?
2016/12/30(金) 13:53:30.81だよねー。
ここに書いた文章をそのまま投稿するわけでもないんだから、いちいち偉そうにケチつけることないと思うなー。
0727名無し物書き@推敲中?
2016/12/30(金) 17:11:27.500728名無し物書き@推敲中?
2016/12/30(金) 18:53:07.66ここにもいるよ!
角川つばさ文庫ねらってる
書きたい気持ちはあるのに、アイディアが思いつかない
せっかくの正月休みなのに……
0729名無し物書き@推敲中?
2016/12/30(金) 21:03:58.25もうね、賞狙いっていうよりばっさり切られに行くつもりよ!
最終までいければいいんだけどな。
0730名無し物書き@推敲中?
2016/12/31(土) 11:56:39.76中味は第24回(前回)の選考結果でした。
贈呈式が今年の3月28日に終了済みで、私の家だけ連絡が遅れたのかと思ったけれど、
文書の日付が「12月25日」という、マイペーすっぷりでした。
受賞者ラインナップを見ると、素人が入り込む余地ない感じです。
児童文学の新人賞は、どこもこんな感じですね。
大賞……複数の童話賞で大賞受賞。著作有り
優秀賞1……芥川賞候補!
優秀賞2……つばさ賞佳作
優秀賞3……ゲームシナリオライター
0731名無し物書き@推敲中?
2016/12/31(土) 13:27:13.71とはいかないよ(ニヤリ
0732名無し物書き@推敲中?
2016/12/31(土) 16:29:45.09新人賞ってそんなレベルなんだ(*´Д`)
小川未明賞(短編の方)けっこう自信作だったけど、問題外かもしれない。
期待するのやめた(*´Д`)
しかしまあ、長編書ける人って、それだけですごいと思うよ。
長い話は構成がまとまらないし、気力が続かない。
書いてる人、出す人、みんながんばって!
創作童話・絵本〜コンテスト出した。
「知っといた」とは書きませんでした(^^;)
0733名無し物書き@推敲中?
2017/01/01(日) 00:28:12.00今年はこのスレにいる人みんなに
良い知らせが届きますように!
0734名無し物書き@推敲中?
2017/01/01(日) 22:22:43.61みさなまに とって よいしとで ありすまように。
ストーリー性のある童話を続けて投稿、結果は徐々に悪くなったので、
思い切って逆方向の書いてみたら良い結果になる事もありました。
0735名無し物書き@推敲中?
2017/01/02(月) 08:46:31.54俺も長編書いて、狙ってみたい。でもプロットきちんと作らないと難しそうだし、キャラの設定も
必要だし、でも楽しい(まだ40枚くらいだけど)
0736名無し物書き@推敲中?
2017/01/02(月) 17:10:59.55人工地震の否定の詐欺が明らかに!!
https://youtu.be/30kZPbV1CX8
0737名無し物書き@推敲中?
2017/01/04(水) 17:25:23.93ほんとの幼児向け、毒にも薬にも……系なんだね。
よし、わかったぞ。
これから風呂入って考える (^ー゚)
0738名無し物書き@推敲中?
2017/01/05(木) 12:38:42.90このての絵本好感もてる内容もあるし、なんで〜な作品もあるよね。
なかなか難しく自分では書けない、出来上がりに自信が持てない。
0739名無し物書き@推敲中?
2017/01/06(金) 07:16:50.63自分の書いたのがどう評価されるのかもわからない、ということだよね。
宝くじ買うような気持でいけば悩まなくていいのかも
0740名無し物書き@推敲中?
2017/01/06(金) 12:32:36.19独学でやってるけど箸にも棒にもかからないので、講座にでも申し込もうか迷っています……
0741名無し物書き@推敲中?
2017/01/06(金) 14:29:58.32ドキっとしたわ。
0742名無し物書き@推敲中?
2017/01/06(金) 14:58:07.47同じ時期に募集しているので、どちらにするか迷ってます
0743名無し物書き@推敲中?
2017/01/06(金) 23:31:36.05やっぱり分からない。
0744名無し物書き@推敲中?
2017/01/07(土) 01:24:07.92おめ
0745名無し物書き@推敲中?
2017/01/07(土) 01:50:16.650746名無し物書き@推敲中?
2017/01/07(土) 08:11:50.96今まで何回当選したかわかんね。
入賞作品の良さがわかることが当選のコツ。
だってわからないと傾向と対策練られないよ。
0747名無し物書き@推敲中?
2017/01/07(土) 09:03:47.72いいなあ
0748名無し物書き@推敲中?
2017/01/07(土) 20:41:45.88妬みでなく、ここが違うと思うくらいなら逆にいいと思う。
分析という意味でね。
賞の相性はあるよ。
0749名無し物書き@推敲中?
2017/01/08(日) 00:27:17.88良さっていうのは、褒めろと言ってるんじゃなくて
その企業が求めているポイントを入賞作品は押さえているんだから、
そこを分析しないと。
それができなければ、出版社とか新聞社のほうが向いているんじゃないかな?
ニッサンタも毎年の入賞作品には共通点があるし。
0750名無し物書き@推敲中?
2017/01/08(日) 04:57:59.93そうだね。
なにを求められてるかはポイントだよね。
賞をとりたければそこは外せないし
そういうのに拒否反応ある人は自分にあった賞を探すか持ち込みだろうね。
関係あるかわかんないけど、自分の好きな作家さんはサークルやお教室に通わずベストセラーたくさん出してる。
書きたいことを一人でこつこつ数年かけて書いて、目をかけてくれた編集者が文章の決まりを教えてくれたそうだ。
才能あってのことだろうけど、あこがれるよね。
自分を書けてるってことだし。
0751名無し物書き@推敲中?
2017/01/08(日) 12:17:14.54来る可能性あると思う?
0752名無し物書き@推敲中?
2017/01/08(日) 14:37:11.21同じスケジュールなら昨年の締め切り10月末だから、昨年末に電話連絡となるね。
仕事納めで短くなってるとし、年末ドタバタして持ち越しても先週末(5〜6日)に来てないとムリ?
それとも受賞対象にもよるか?
0753名無し物書き@推敲中?
2017/01/08(日) 16:31:23.58その人は佳作より上の賞だった
だから10日までは希望を持って待ちたい…
0754名無し物書き@推敲中?
2017/01/08(日) 18:07:03.270755名無し物書き@推敲中?
2017/01/09(月) 13:51:35.430756名無し物書き@推敲中?
2017/01/09(月) 17:14:38.11でも、コンテスト情報サイトの登竜門では作品提出・応募締切は10日必着となってるみたい
0757名無し物書き@推敲中?
2017/01/09(月) 21:12:21.62募集ページの「応募要項」の隣のタブの「年間スケジュール」を見ると、「≪作品募集締切り≫
1月10日消印の作品は受領します。」って書いてありますしたよ。
0758名無し物書き@推敲中?
2017/01/10(火) 03:43:54.020759名無し物書き@推敲中?
2017/01/10(火) 10:14:26.64それは、ほら、主催者のカラーが。
良い悪いではなく、特定の色がつくのは嫌だから出さない。
と言う人が多いのでしょう。
極端な話、ユートピア文学賞の応募数が少ないみたいなもの。
0760名無し物書き@推敲中?
2017/01/10(火) 18:39:20.52児童文学書きの人は大半がリベラルですよ。
むしろ保守系の児童文学作家なんて聞いたことない
0761名無し物書き@推敲中?
2017/01/10(火) 20:19:25.62別に著作権でもめそうでもなく、なんでだろうねえ。
賞金&書籍出版&著作権は作者
悪くないのにね。
0762名無し物書き@推敲中?
2017/01/10(火) 20:27:26.810763名無し物書き@推敲中?
2017/01/10(火) 21:08:24.460764名無し物書き@推敲中?
2017/01/10(火) 21:11:36.22あまり気にせず、書きたいもの
書けるものを描きましょうね。
傾向と対策は、確かにあるのでしょうが
私は、そんなに器用じゃないから
0765名無し物書き@推敲中?
2017/01/10(火) 21:26:56.110766名無し物書き@推敲中?
2017/01/10(火) 21:29:33.480767名無し物書き@推敲中?
2017/01/11(水) 00:29:38.600768名無し物書き@推敲中?
2017/01/12(木) 10:38:08.250769名無し物書き@推敲中?
2017/01/12(木) 12:26:37.78わかる
賞金や応募数(の少なさ)ではズッコケだけど、受賞作のジャンルの幅広さは講談社な気がする
0770名無し物書き@推敲中?
2017/01/14(土) 09:15:41.71でも、今年はSFもあるし、ちゅうでんは本になるし、
児童文学ファンタジー大賞もあるよね。
枚数の自由度なら小樽の賞が一番だけど、なんか哲学っぽい要素もいるような気がする。
0771名無し物書き@推敲中?
2017/01/14(土) 09:32:30.70受賞作の傾向が違いすぎるから、あまり悩まない
私は講談社かな
0772名無し物書き@推敲中?
2017/01/14(土) 12:16:36.66南米チリの思い出
https://neko-hirune.com/2016/12/23/chile_huasco_3/
0773名無し物書き@推敲中?
2017/01/15(日) 21:38:06.640774名無し物書き@推敲中?
2017/01/15(日) 21:58:49.86残念ながら、もう到着している
0775名無し物書き@推敲中?
2017/01/16(月) 00:17:01.610776名無し物書き@推敲中?
2017/01/16(月) 04:49:07.57でも、調べてみたら、12月24日にはもう大賞の人に連絡いってるのね……6年前の情報だけど
今回は12月26日に最終審査したみたいだけど、まだ連絡こないってことは落ちたんだろうな
初めて一次審査通って、あわよくば賞も……と思ったけど、なかなか難しいね
0777名無し物書き@推敲中?
2017/01/16(月) 11:27:55.09フィリピンの思い出
https://neko-hirune.com/2017/01/16/philippines/
0778名無し物書き@推敲中?
2017/01/16(月) 11:32:10.350779名無し物書き@推敲中?
2017/01/16(月) 12:46:37.90今回は、常連とセミプロが受賞者過半数という結果。優秀賞なんて、まあ!
童話の賞ってアマチュア限定のところが多くてナンジャコリャ作品が選ばれがちだけど、
応募資格不問にすると、こうなっちゃうんだよね……痛し痒し。
0780名無し物書き@推敲中?
2017/01/16(月) 13:52:17.06宝クジだと思って気軽に書く。
0781名無し物書き@推敲中?
2017/01/16(月) 17:23:53.67いいな、なってみたいもんだわ
0782名無し物書き@推敲中?
2017/01/16(月) 22:35:37.65これらの要素で、初めてズッコケや集英社みらい向けの作品を書いているんだけど
「スマホ」という単語を作中でふつうにばしばし使用してるんだけど、違和感あったりする?
今までは「携帯電話」で通してたんだけど、ここ数年一気に普及して、避ける方がヘンかなあと
0783名無し物書き@推敲中?
2017/01/19(木) 09:11:52.74https://youtu.be/M2RZf2n8Nys
0784名無し物書き@推敲中?
2017/01/19(木) 21:48:12.54スマホで違和感ないと思う
0785名無し物書き@推敲中?
2017/01/20(金) 14:29:33.15お年寄りやうるさ型の人が多いであろう審査員たちは
眉をしかめるかもしれない。
難しいところだね
0786名無し物書き@推敲中?
2017/01/20(金) 17:08:14.430787名無し物書き@推敲中?
2017/01/20(金) 19:40:06.67現実と同じようにコミュニケーション不足の作品になりはしない?
そういう危惧がある
ま、そこを逆にそういうテーマにするのもアリだけど
0788名無し物書き@推敲中?
2017/01/20(金) 20:36:51.790789名無し物書き@推敲中?
2017/01/20(金) 23:03:32.75ドキドキ
0790名無し物書き@推敲中?
2017/01/22(日) 07:32:13.44まぁっ!!良い知らせが届くといいね。
わたしは、児童文学ファンタジー出すよ。
見直せば見直すほど、誤字脱字がいつまでもでてくるw
0791名無し物書き@推敲中?
2017/01/22(日) 09:11:04.83おお、児童文学ファンタジーがんばって下さい
私は諦めました。
喩えるなら、好きな人に告白したら「君にはもっと相応しい相手がいるよ」とフラレ、
それでも諦められず「でもあなたが好きなんです」と幾星霜。
いい加減にしないと単なるストーカーということで、お別れします。
淋しいなあ。
0792名無し物書き@推敲中?
2017/01/22(日) 16:01:52.90そうなんだ・・・・。
私は、初告白だから数年はねばるつもりだけど・・・。
過去の受賞作とか選評読むと、なかなか好みのはっきりしたお方ですよね・・・。
しばらく、頑張ります。
791さん、幾星霜作品を書かれてたら、相当力がつかれてますよね。
いつか、どこかでお会いしたいです。。。。頑張ります。
0793名無し物書き@推敲中?
2017/01/23(月) 07:21:48.720794名無し物書き@推敲中?
2017/01/23(月) 11:16:21.15出したよ。
ほんとに小さい子供向けのもの。
絵本の原作だから、少しずつ、それぞれおもしろい絵になるように
展開させたつもり。
まずまずの出来かな……
と思うけど、ナンダコリャのような気もするなあ。
正直言うと、こういう分野はよくわからない(ノД`)
0795名無し物書き@推敲中?
2017/01/23(月) 13:45:19.99今回を入れてチャンスは2回ですからね
入魂の一作を!
0796名無し物書き@推敲中?
2017/01/23(月) 14:38:01.13チャンスは2回って、どういうことですか?
0797名無し物書き@推敲中?
2017/01/23(月) 15:23:57.47後援している日本児童文芸家協会の「協会からのお知らせ」欄
「第九回 日本新薬こども文学賞の募集が始まっています!」を
読んでみてください。
いつまでもあると思うな賞と金。
ただ、こども文学賞は「内閣府特命担当大臣表彰」されたそうで、
形を変えて続くかもしれません。
0798名無し物書き@推敲中?
2017/01/23(月) 15:28:31.21「とりあえず〇〇回までは決まっている」という言葉は良く目にします。
この賞も昨年、審査員のお一人がブログで「10回までは確実にある」と
書いていたのですが、11回がないことが決まってしまったのですね、残念。
0799名無し物書き@推敲中?
2017/01/24(火) 07:50:43.77横レスだけど教えてくれてありがとう
サイト見てきました
あと二回で終わりなんだね
講談社と迷ってるけど過去の傾向から見て自分は日本新薬は合わない気がする
日本新薬出してみたかったけど思いきって講談社に出す!…いや、出そうかな…どうしよう
0800名無し物書き@推敲中?
2017/01/24(火) 09:44:38.33どういたしまして。
新薬の絵本は非売品だけど、「3万部!」ですよー
0801名無し物書き@推敲中?
2017/01/24(火) 14:28:43.93重ね重ねありがとう
ああ、迷う!
内容は絵本向けだけど過去の新薬の受賞作を見てみると明らかに毛色が違う
デモデモダッテで時間が過ぎていく…
0802名無し物書き@推敲中?
2017/01/25(水) 11:18:46.220803名無し物書き@推敲中?
2017/01/25(水) 12:02:18.80秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
http://youtu.be/gj0X2qLNbUg
0804名無し物書き@推敲中?
2017/01/25(水) 21:26:59.90そのあとは講談社児童文学新人賞
0805名無し物書き@推敲中?
2017/01/26(木) 13:54:46.96でも、もう来年度の作品を書きはじめた。
SFも出すぞ!
賞に食い込めれば育ててもらえそうだもんね、頑張るぞ−!
0806名無し物書き@推敲中?
2017/01/28(土) 18:30:06.84ねーのふとん
って、どの本に載ってましたっけ?
作者でも出版社でも、何かご存知でしたら教えてください
子猫のねーが、雲に乗る話だったと思います、、、うろ覚え
0807名無し物書き@推敲中?
2017/01/28(土) 21:23:08.35出版年月日が1962-11の「幼児と保育」に載っていたようですが、内容まではわかりませんでした。
おかあさんのページ <お話コーナー> ネーのふとん/宮地延江
0808名無し物書き@推敲中?
2017/01/28(土) 23:10:02.25よい結果が出たらうれしいな
0809名無し物書き@推敲中?
2017/01/31(火) 09:57:39.58絵本の場合情景描写はあまり必要ないけど。文章だけの物語の場合情景描写が必要、枚数制限から審査委員に物語を伝えるのに絵本を想定しない漢字でもかまわないの?
0810名無し物書き@推敲中?
2017/01/31(火) 13:57:58.83あくまで一意見なので参考程度にしてください。
新薬の場合、絵本は9ページと決まっています。(イラスト部門の方に記載有り)
私は「絵で補完される前提の9場面」を意識して書いています。
漢字については気にしなくて良いと思います。絵本になるまでに修正するので。
前々回の受賞作品を、受賞作まま(公募ガイド)と完成した絵本で読みましたが
かなり直してありました。
0811名無し物書き@推敲中?
2017/01/31(火) 14:50:06.64ありがと〜たすかりました。
0812名無し物書き@推敲中?
2017/01/31(火) 15:12:27.24趣旨にあった作品かどうかってことだけど
そういわれると自信なし
趣旨の見極め難しいね
0813名無し物書き@推敲中?
2017/01/31(火) 20:52:02.600814名無し物書き@推敲中?
2017/02/01(水) 15:49:57.39アンデルセンのメルヘン大賞なのですが、8000字って絵本にしては多いですよね?
今回のは絵本のつもりで投稿したのですが、小学生が読むような児童書のイメージなのでしょうか?
今後の参考に教えていただけると嬉しいです。
0815名無し物書き@推敲中?
2017/02/01(水) 20:53:30.05アンデルセンは、大人の童話として書いても大丈夫な感じです。
むしろ、童話賞の中では児童書イメージからは1番遠いのでは?
受賞作は素敵な本にしてもらえるから憧れの賞です。
0816名無し物書き@推敲中?
2017/02/01(水) 22:26:40.79しかも審査する人毎年違うし
でも本にしてもらえるし、大賞は賞金も海外旅行もついてくるから夢がある
0817名無し物書き@推敲中?
2017/02/01(水) 23:50:28.36多い中で、優秀賞までつけてもらえるから
魅力的だよ、アンデルセンは。
エネオスは、佳作までつけてもらえるし、
イラストつく人数が多い童話賞はモチベーションあがる。
アンデルセン、結果は3月かな?
0818名無し物書き@推敲中?
2017/02/02(木) 11:42:58.62絵がつく賞に出すのは初めてでしたので、どこまで情景描写していいのか悩みました^^;
0819名無し物書き@推敲中?
2017/02/02(木) 20:51:14.540820名無し物書き@推敲中?
2017/02/02(木) 23:11:06.52明日かな? 明日は、ちょっと早いかな?
0821名無し物書き@推敲中?
2017/02/03(金) 00:44:17.45受賞者には3月上旬? 中旬かな? に電話が来るんだっけ??
0822名無し物書き@推敲中?
2017/02/03(金) 16:12:29.25ttp://www.city.joetsu.niigata.jp/site/mimei-bungakukan/senkoutuukasakuhin25.html
0823名無し物書き@推敲中?
2017/02/03(金) 18:04:41.08いかにも童話書きそうな名前なんだよな
これが、たとえば
0824名無し物書き@推敲中?
2017/02/03(金) 22:33:44.30おい!どうした?
0825名無し物書き@推敲中?
2017/02/04(土) 02:26:28.09笑いを禁じ得ない流れ
0826名無し物書き@推敲中?
2017/02/04(土) 17:15:32.330827名無し物書き@推敲中?
2017/02/04(土) 21:30:35.13たとえば
イソッパ
イソッピ
イソップ
イソッペ
イソッポ
……なるほど。イソップが童話書きそうだね。
0828名無し物書き@推敲中?
2017/02/04(土) 22:47:36.900829名無し物書き@推敲中?
2017/02/06(月) 20:00:31.120830名無し物書き@推敲中?
2017/02/06(月) 20:01:39.33みんな今まで何枚くらい書いてる?
0831名無し物書き@推敲中?
2017/02/06(月) 20:44:32.390832名無し物書き@推敲中?
2017/02/06(月) 23:51:12.280833名無し物書き@推敲中?
2017/02/07(火) 15:23:50.73未完とか途中で投げ出したのも含めるなら400枚くらいだけど
完成させたのは300枚ちょっとかなぁ
200ページくらいの長編は1本しか書いたことない
0834名無し物書き@推敲中?
2017/02/10(金) 09:34:39.75一次通過→最低限のことは満たしている。お話の体裁は整っている。
二次通過→お話の中身もおもしろいけれど、うちの賞には会わない。
最終選考→完成度が高く、プロの手が入れば出版の可能性もあるかも。
大賞→主催者の意図を理解し、それを上手に作品に込めている。
こんなもん?
0835名無し物書き@推敲中?
2017/02/10(金) 09:48:41.410836名無し物書き@推敲中?
2017/02/10(金) 10:38:13.15一次通過→お話にある程度の個性が見られる。
二次通過→お話の内容もよく、文章にも瑕疵がさほどない。
最終選考→完成度が高く、突き抜けた個性が見られる。
大賞→主催者の意図を理解し、それを上手に作品に込めている。
0837名無し物書き@推敲中?
2017/02/10(金) 12:55:10.800838名無し物書き@推敲中?
2017/02/10(金) 18:57:55.35あのあと手紙もメールも電話もなく、絶対落ちたんだろうと思ってたら、まさかの入賞でビックリ
うれしいよー!
0839名無し物書き@推敲中?
2017/02/10(金) 19:02:50.78いいなぁ
0840名無し物書き@推敲中?
2017/02/10(金) 19:37:59.520841名無し物書き@推敲中?
2017/02/10(金) 22:13:12.00おめでとう!!!
2017年、素敵なスタートになってよかったね!!
本当におめでとうございます!!
0842名無し物書き@推敲中?
2017/02/10(金) 22:33:06.21ありがとうございます!
今年もがんばるぞー!
0843名無し物書き@推敲中?
2017/02/11(土) 00:55:26.080844名無し物書き@推敲中?
2017/02/11(土) 13:46:39.54おめでとー!!
ちょっとした書き込みでも、人柄ってわかるんだね。
なんかオレまでうれしくなったよ。
0845名無し物書き@推敲中?
2017/02/13(月) 02:47:34.83受賞された方々、今までいくらくらい賞金稼ぎましたか?
0846名無し物書き@推敲中?
2017/02/14(火) 00:11:00.140847名無し物書き@推敲中?
2017/02/14(火) 08:20:34.90小遣いの足しに……くらいかな
0848名無し物書き@推敲中?
2017/02/14(火) 14:14:01.000849名無し物書き@推敲中?
2017/02/14(火) 14:45:29.641人分は定価の0.5%程度と考えて、大きく外れないでしょう。
私は、初版で2万円くらいかなと思っております。
応募予定です。頑張りましょう!
0850名無し物書き@推敲中?
2017/02/14(火) 21:00:08.01849さん、レスありがとうございます。
そういう感じなんですね。
お互い、頑張りましょう。
0851名無し物書き@推敲中?
2017/02/15(水) 20:53:41.39(いっぱい出てる)みたいな系統かな。
学校がよく舞台になるような。少女マンガ風の。
0852名無し物書き@推敲中?
2017/02/15(水) 23:08:19.34親類縁者に神社とか寺とか霊能者とか多いから書けそうだけど、
いちいち許可取らないけないから、やめたよ、それ。
0853名無し物書き@推敲中?
2017/02/16(木) 21:00:24.48大賞は50万円+書籍化。
垂涎ものだけど、主催の文〇社って、たしか昔……
みなさん、どうします?
0854名無し物書き@推敲中?
2017/02/16(木) 23:05:43.58っていう一文がね…。
もちろん、大賞はちゃんと書籍になってるみたいだけど、私は出さない方向です。
0855名無し物書き@推敲中?
2017/02/16(木) 23:56:56.33止めた方が良いですよ。
0856名無し物書き@推敲中?
2017/02/17(金) 15:26:06.000857名無し物書き@推敲中?
2017/02/18(土) 17:10:27.72応募したし、行ってたけど問題無し、その後無理な押しつけもない。
作品に問題が有った!か。
0858名無し物書き@推敲中?
2017/02/18(土) 18:03:22.68字詰はどうすればいいんだろう?
HPには特に指定がないんだけど。
20x20にしようか、40x30くらいにしようか、迷っている。
皆さん、どうする?
0859名無し物書き@推敲中?
2017/02/18(土) 21:06:43.670860名無し物書き@推敲中?
2017/02/19(日) 12:23:01.59枚数に幅を持たせていないので(求められているのは、どんぴしゃ15枚と5枚)、
20×20の方が確認の手間が省けて良いと思います。応募が殺到するでしょうし。
0861858
2017/02/19(日) 18:29:04.78>>860さん
ありがとう。
やっぱり20x20にするよ。
確かに>>860さんの言う通りだね。
20x20にすれば規定枚数どおりか確認しやすいからね。
0862名無し物書き@推敲中?
2017/02/20(月) 01:28:59.10これからせいぜい膨らませるけど、短編は15枚ぴたりでないとだめなのかなあ。
14枚でもだめってこと?
0863名無し物書き@推敲中?
2017/02/21(火) 00:53:07.91応募できるだけ、すげーって思う。
絶叫する怖さって、何??????
なんだか、テーマに負ける。
0864名無し物書き@推敲中?
2017/02/21(火) 15:53:53.84ほぼ完璧! 唯一の問題点は、
こわくない
0865名無し物書き@推敲中?
2017/02/24(金) 14:45:41.07わかる
アイディア浮かんだときは、これこわいぞーって思っても
書いてみて何度も読み返しすると、恐怖が薄れるというか
これ、こわいの?
って思ってしまう……
0866名無し物書き@推敲中?
2017/02/24(金) 14:48:18.44きっかり5枚と15枚じゃないとダメじゃないかな
挿絵とか、ページ数の問題もあるし
0867名無し物書き@推敲中?
2017/02/24(金) 22:37:10.42今、まさに佳境なんだけどーーー
0868名無し物書き@推敲中?
2017/02/24(金) 23:08:20.92もはや、児童文学の新人賞でまっさらの素人は有りえない時代なんですね。
それだけ書きたい人は溢れている&生き残るのが難しいジャンル。
ポプラ、講談社、ファンタジー大賞ほか、3月〆切組は頑張って下さい!
おっと、ポプラは2月末〆切じゃないですか。
867さん、最後の追い込みですね。頑張って!
0869名無し物書き@推敲中?
2017/02/25(土) 20:45:48.720870名無し物書き@推敲中?
2017/02/25(土) 23:52:01.73講談社出すよー
何ヶ月も前に書き終わったけど見直すたび誤字など見つけるのでいっそ早く出してしまいたい
お互い頑張ろう
0871名無し物書き@推敲中?
2017/02/26(日) 01:45:51.39そんなに早いのか! と思ったけれど
授賞式が4月2日なら、3月頭には受賞者決まりますよね
そして来週もとい今週後半は3月……恐ろしや
0872名無し物書き@推敲中?
2017/02/26(日) 08:12:57.50憧れの賞だけど、今年も夢破れたり
0873名無し物書き@推敲中?
2017/02/27(月) 01:13:58.37いつも3月初めだよ。イラスト付くから
イラストレーターの都合もあるだろうし。
0874名無し物書き@推敲中?
2017/02/27(月) 07:32:59.90自分は児童文学ファンタジー賞だけど、今、まさに同じ状態。
何度見ても誤字・脱字がでてくる。
もう、ポストに入れて楽になりたいくらいだ。粘るけどね。
0875名無し物書き@推敲中?
2017/02/27(月) 20:05:22.27>>874さん
佳境脱出、あしたポプラ出すよ〜
お互い頑張ろう!
0878名無し物書き@推敲中?
2017/03/02(木) 12:36:37.29受賞してたら今週中に電話来るんだっけ?
0879名無し物書き@推敲中?
2017/03/02(木) 13:25:11.69過去レス読むかぎりでは、
三月頭は、最終選考に残ってるというお知らせじゃなかったかな?
どちらにせよ、そろそろですね
アンデルセンは審査側にとってハードスケジュールそうだなぁと感じます
0880名無し物書き@推敲中?
2017/03/02(木) 20:03:49.31私はキッズエクスプレスです。今日か明日くらいなんですよねぇ…。
0881名無し物書き@推敲中?
2017/03/02(木) 21:39:41.65アンデルセン待ちのものですがドキドキですね…
0882名無し物書き@推敲中?
2017/03/02(木) 22:07:07.89まだ可能性あるのですか?
0883名無し物書き@推敲中?
2017/03/02(木) 22:23:19.69電話がきますように。
0884名無し物書き@推敲中?
2017/03/03(金) 01:34:18.44私もキッズエクスプレスです。
ああドキドキ…
0885名無し物書き@推敲中?
2017/03/03(金) 01:35:47.120886名無し物書き@推敲中?
2017/03/03(金) 05:31:41.01おそらく今年の受賞者にもすでに連絡はいっているはずです。今年は連絡こなかった〜。残念です。
ちなみにどの先生が挿絵を描いてくださったのかは、授賞式当日まで分からないんですよ。
0887名無し物書き@推敲中?
2017/03/03(金) 08:51:09.04カレンダー見たら土曜日なのですね
連絡ってなんとなく平日の夕方とかかと(勝手に)思ってました
貴重な情報ありがとうございます
それにしても、886さん、受賞すごいですね!
挿絵を描いていただけたのかな?
0888名無し物書き@推敲中?
2017/03/03(金) 13:05:34.61そうなんですね。情報ありがとうございます!
アンデルセンダメだったか〜次頑張ります
0889名無し物書き@推敲中?
2017/03/03(金) 20:52:55.47私の時は、3月入って最終選考残っている連絡でした。
もう少し夢を見てもいいんじゃないでしょうか?
0890名無し物書き@推敲中?
2017/03/03(金) 22:11:37.07ありがとうございます。
それにしても、ここはレベルが高いのですね!
最終選考まで残った方に、立て続けにお話を聞けるなんて光栄です。
0891名無し物書き@推敲中?
2017/03/04(土) 00:44:17.29ここ、大賞や優秀賞とってる人いっぱい見てるよ。
書き込みせずに見てるだけ。
書き込み方や、ちょっとしたことで何の賞かバレることあるし。
大賞や優秀賞受賞者は他の受賞者とは違う情報になるから
基本、書き込みできないと思う。
書き込みできない賞に入りたいもんだ。
0892名無し物書き@推敲中?
2017/03/04(土) 04:23:45.610893名無し物書き@推敲中?
2017/03/04(土) 04:27:42.570894名無し物書き@推敲中?
2017/03/04(土) 07:38:14.62審査員は全員、同じ原稿を読みますよ。最後に残った数十編だけですもの。
実力が拮抗した作品が予選を突破するかどうかは「運」です。
でも入賞するような作品はピカピカ光っているので取りこぼされる心配は少ないかと。
>>893
想像ですが、ネットのものはパソコンで読んでいるのでは?
少なくとも一次では。一次は紙媒体でも、超斜め読みだと思います。
0895名無し物書き@推敲中?
2017/03/04(土) 09:56:38.06890です。
公募初心者なので、ここはとても参考になります。
励みにしながらがんばりたいです。
一緒にがんばりましょう。レスありがとうございました。
0896名無し物書き@推敲中?
2017/03/04(土) 19:00:19.91不動産屋だった。絶妙のタイミングでかけてくんなよw
ENEOSがんばろ
0897名無し物書き@推敲中?
2017/03/04(土) 21:49:15.20結果待ちでソワソワしてる時に限って、知らない番号から電話かかってくるよね
自分の場合、使ってるカードのサービス案内とかだったw
0898名無し物書き@推敲中?
2017/03/05(日) 00:07:58.74ネットものも紙媒体だよ。選考の様子がHPに出てるし。
しかも一次選考の審査員は若くない。
0899名無し物書き@推敲中?
2017/03/05(日) 03:50:06.700900名無し物書き@推敲中?
2017/03/05(日) 03:57:07.700901名無し物書き@推敲中?
2017/03/05(日) 14:36:25.901次は、西本さんと立原さん2人だけでします。
最初から作家による審査ですよ。最終選考で選考委員会なる、作家以外もかかわるのでは。
JXは運だと言われるけど、最初から2人の作家の審査で、最終選考は複数の作家による審査。
運だけで勝ち残るような仕組みの審査じゃない。
だから、やりがいがある。
0902名無し物書き@推敲中?
2017/03/05(日) 18:15:31.78一次……複数
二次……西原氏、立原氏の2名
三次……最終審査員
ではないですか?
0903名無し物書き@推敲中?
2017/03/05(日) 18:40:44.69HPの選考過程を見ると一次、二次が西原氏と立原氏みたいな感じだね
二次選考が二人しかいないっぽくて「作品に再度…」ってあるから
二次に残っている作品は全てこの二人が一度目を通しているということになる
0904名無し物書き@推敲中?
2017/03/05(日) 18:42:03.97西本さんだった
0905名無し物書き@推敲中?
2017/03/05(日) 20:44:05.371次は複数ではないです。西本さんと立原さんの2人です。
複数は3次です。
0906名無し物書き@推敲中?
2017/03/05(日) 21:10:42.82外注に丸投げだったことが判明した過去があるから……
(暴露ブログではなく、主催者に取材して許可を得て書いていたそうですが、
あの記事、いつの間にか消えてしまいましたね)
JXが実際どうなのかはわかりませんが、一次審査をお二人でと言うのは
物理的に不可能だと思うのです、単純に。下読はいて当然では?
0907名無し物書き@推敲中?
2017/03/05(日) 21:40:10.53某賞って?気になる。
0908名無し物書き@推敲中?
2017/03/05(日) 22:57:55.170909名無し物書き@推敲中?
2017/03/05(日) 23:33:17.42答えてくれてありがと!まだやってる賞なのね。
主催者、そろそろ審査員変えた方がいいんじゃないかな?
0910名無し物書き@推敲中?
2017/03/05(日) 23:40:31.71主催者、ペラペラ喋ったんだね。
こわいこわい。
0911名無し物書き@推敲中?
2017/03/06(月) 06:08:52.610912名無し物書き@推敲中?
2017/03/06(月) 06:38:27.94そんなのが混じってるのを一万も読んでたら、精神崩壊しちゃいそう・・・。
0913名無し物書き@推敲中?
2017/03/06(月) 11:10:31.30(実際には封を開けて、それなりに評価して、仕分けしてだから
そんなに読めないと思うけれど、ここでは計算を単純にして)
2016年度の応募数を約11,000通とするなら、のべ550時間が必要。
8月末に最終選考の連絡があったとすると、一次選考は7月下旬には終了、
読み始められるのは6月初旬だと思うので、審査期間は1.5ヶ月。
一日8時間週5日読み続ければ2人でギリギリ不可能ではないけれど……
現実的ではないよね。最低5人は欲しい。
0914名無し物書き@推敲中?
2017/03/06(月) 12:29:17.113月1日から応募は始まるし、もう1000くらいは集まってると思う。
ピストン輸送で審査員に送られたら不可能でもない。
根本的にダメな作品ってあるじゃない。
912さんが言うような作品飛ばしていけば、もっと少なくなると思うし。
よく、JX落ちたからってネットにあげる人いるけど
読んだら、私でさえ数行読んだだけで「落ちるだろうな」と思う。
しかも何十年も審査員やってる人間なら、1篇読むのに1分かからないのでは?
封開けるのは審査員じゃないし、採点表と受付番号付けられた状態で審査員に
送られるから、1分が妥当。1分で勝負が決まるくらいの気持ちで書かないと
JX入賞は難しいってこと。
0915名無し物書き@推敲中?
2017/03/06(月) 12:37:49.96ネットで落ちた原稿アップしてる人の読むと、
最初の数行で頭痛くなったり意味が分からなくて、こりゃ落ちるなと思う。
ま、自分も落ちてんだけど(笑)。
そういう人は、最後まで読んでもらってもじっくりとは読まないだろうから
時間はかからないかも。
0916名無し物書き@推敲中?
2017/03/06(月) 13:42:24.59頭痛したら秒殺で落とすよね。
頭痛童話、意味不明童話、日本語破壊童話、変な電波発信童話を
数秒で落としていけば、最終的に3000も残らないんじゃないだろうか?
3000位を1~3分なら自分でも読めそうな気がしてる。
0917名無し物書き@推敲中?
2017/03/06(月) 13:51:25.94でもでも、
「頭痛したら秒殺で落とすから高齢者2人で大丈夫です(キリッ)」と、
「一次は複数の下読が読み、二次では通過作を2先生が再度読みます」と、
どちらが応募者受けするかと言うと、後者だと思うんだ。
0918名無し物書き@推敲中?
2017/03/06(月) 21:31:47.14とりあえず、48回入賞頼む。授賞式行って真相をJXに
さらっと聞いてきて。
私はちょっと自信がない。
0919名無し物書き@推敲中?
2017/03/07(火) 00:48:29.470920名無し物書き@推敲中?
2017/03/07(火) 03:56:30.410921名無し物書き@推敲中?
2017/03/07(火) 10:52:24.00推敲何回もするけど、自分の目しかないからいつまで経っても・・・。
お教室とか行く人とかは他人に読んでもらえるのかなあ。いいなぁ。
0922名無し物書き@推敲中?
2017/03/07(火) 10:53:22.28かこさとしさんにとりあえず、謝ろうか(笑)
0923名無し物書き@推敲中?
2017/03/08(水) 18:09:51.93これって本になるじゃん。
今、書きあがったのが、40x30でちょど10枚。
こんな僅かな枚数じゃ、本にはなりにくいよね。
この賞って、「枚数が少なすぎる(規定の枚数は満たしているが)」という理由で
落とされることってあるのかな?
0924名無し物書き@推敲中?
2017/03/08(水) 20:24:22.42全く問題ないでしょう。
40×30で10枚なら幼年向けの絵物語として本にするのにちょうど良い長さです。
その枚数で、グレードが幼年より上だと難しいかも。
0925名無し物書き@推敲中?
2017/03/08(水) 21:15:22.34各対象年齢の基本的な枚数を調べた方がいいよ
0926名無し物書き@推敲中?
2017/03/09(木) 05:14:32.69『公募の裏側が見えてくる』と題して西本氏が審査の裏側教えてくれてるけど・・・口調がなんか俺様風(笑)
0927名無し物書き@推敲中?
2017/03/09(木) 09:06:54.18前もって送ると練れてないんじゃないのか?はおもしろかった。
自分が目指してる賞は選評で「二作送る力があるなら一作をもっと磨け」って言ってたな。
おもしろいの紹介してくれてありがとう。
0928名無し物書き@推敲中?
2017/03/09(木) 21:13:26.84大賞朝日
優秀新童話の海
0929名無し物書き@推敲中?
2017/03/09(木) 21:27:09.67http://jibunkyo.main.jp/index.php/rule
規定枚数に言及あったよ。
0930名無し物書き@推敲中?
2017/03/09(木) 21:27:46.430931名無し物書き@推敲中?
2017/03/10(金) 02:20:41.330932名無し物書き@推敲中?
2017/03/10(金) 22:36:23.370933名無し物書き@推敲中?
2017/03/10(金) 23:18:18.34過去に出版している人はダメっていう賞もあるから要項を確認した方が良いと思う
0934名無し物書き@推敲中?
2017/03/10(金) 23:18:57.79NPOの皮をかぶった出版社のコンクールだからとったら大きいよ
去年は間に合わなかったけど今年は絶対送る!そしてとる!
0935名無し物書き@推敲中?
2017/03/11(土) 00:34:05.60「児童文学で出版してない人」これ童話の新人賞のよくある規定で見るんだけど
絵本は児童文学の扱いなのかな?って思って
絵本って児童文学だけど童話じゃないし・・・うーん
0936名無し物書き@推敲中?
2017/03/11(土) 07:44:47.53ここで聞くより、問い合わせた方か確実だと思うよ
後々トラブルが起きても、匿名掲示板だから誰も責任とれないし
0937名無し物書き@推敲中?
2017/03/11(土) 22:19:41.84児童文学の新人賞は、もはや「新人」賞ではないよね。
全国紙に連載までした人が、今さら……
デビューしても食べていける世界じゃないから、A賞を受賞した人が
B賞に応募してまた受賞、次はC賞……結果、いつまでもウロウロする。
プロとして抜けていく人がいない構造は問題だと思う。
0938名無し物書き@推敲中?
2017/03/11(土) 22:41:40.060939名無し物書き@推敲中?
2017/03/11(土) 23:32:44.65おっしゃるとおりですが、なかなか
0940名無し物書き@推敲中?
2017/03/12(日) 00:12:24.41普通に小説でも書いて新ジャンルでも確立した方が、デビュー早かったりして
0941名無し物書き@推敲中?
2017/03/12(日) 07:37:37.56A賞とってもB賞は一次落ち予選落ちとかも見かけるしね。
なかなか厳しい。
でも、新人賞なら、出版経験受賞経験なしにしてもいいんじゃないかなとは思うわ。
プロとして抜けていかないのは構造のせいではない気もする。
0942名無し物書き@推敲中?
2017/03/12(日) 09:17:46.84https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk
9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
0943名無し物書き@推敲中?
2017/03/12(日) 11:49:44.56講談とかは本当に新人だけを募集してるからありがたいわ
0944名無し物書き@推敲中?
2017/03/12(日) 14:25:54.56講談社はプロアマ問わずになりました。
昨年の受賞者はセミプロ揃いだったような?
0945名無し物書き@推敲中?
2017/03/12(日) 21:47:41.94きっついなあ
0946名無し物書き@推敲中?
2017/03/12(日) 21:58:12.440947名無し物書き@推敲中?
2017/03/13(月) 00:55:22.47認めてくれるまで書きまくるしかないよね
今の新人賞とってる人たちも通った道なんだよね
それすらやれないで夢叶うわけないよね
0948名無し物書き@推敲中?
2017/03/13(月) 09:48:53.76綺麗ごと的にはおっしゃる通りなんだけど、
プロにはプライド持って欲しい気持ちもあって複雑
0949名無し物書き@推敲中?
2017/03/13(月) 11:10:03.090950名無し物書き@推敲中?
2017/03/13(月) 13:03:23.44心の底から同意
なかなか結果でないけどがんばる!!!!
0951名無し物書き@推敲中?
2017/03/13(月) 14:15:06.87そういう人達はそもそもセミプロだから、プロ意識はないでしょ?
賞とってもそこらに淀むしかない。
受賞しないと見えない景色もあるんだろうね。
まずは、そこに行ってみないとね。
0952名無し物書き@推敲中?
2017/03/13(月) 14:16:33.08プロ・セミプロならラインがありそうだけど、そこが不思議。
受賞って気持ちいいのかな。
0953名無し物書き@推敲中?
2017/03/13(月) 14:28:28.10それです! 言いたかったのは。
持ち込みして断られて傷つくよりは、あわよくば受賞して……
という気持ちが見え隠れして、イラッとするんです。
0954名無し物書き@推敲中?
2017/03/13(月) 14:45:50.97持ち込みしても上が詰まっててまともに見てもらえないんよ
どんな賞でもいいから受賞歴増やしといた方がいいって編者さんに言われるのね
この位置から脱出するのはデビューするよりしんどいよ
ライター系のお仕事はもらえるけどそんなんじゃ食えないからね
デビューしてる人もこれからの人も頑張って売れよう
売れなきゃずっとこの位置だから
0955名無し物書き@推敲中?
2017/03/13(月) 17:34:15.69変なこと書いたなって謝りに来たのに、丁寧な書き込みで申し訳なかったです。
受賞歴増やした方がいいんですね。
なるほど納得しました。
はやく954さんの所まで登れるように頑張ります。
変なこと書いてすいませんでした。
0956名無し物書き@推敲中?
2017/03/13(月) 21:31:37.68ラノベに逃げようかって何回も思ったけどやっぱ童話で売れたいんだな
0957名無し物書き@推敲中?
2017/03/13(月) 21:51:05.52童話じゃなきゃならない理由が
時々わからなくなる。
童話って、なんだろうね?
0958名無し物書き@推敲中?
2017/03/13(月) 23:12:49.26それで子供達になにかメッセージを残せたらいいなって
0959名無し物書き@推敲中?
2017/03/14(火) 11:35:01.48賞を獲るのは簡単じゃないし、子供相手だからってナメるなって公募ガイドにも買いてあったので、趣味…かなぁ。
童話を書いて自分で癒されてるって感じ。
あわよくば、で賞にも出してるけどねw
こんな奴も居るってことで
0960名無し物書き@推敲中?
2017/03/14(火) 13:03:21.26新美南吉のよさも全然わからない。
でんでん虫の悲しみだけはいいと思う。
0961名無し物書き@推敲中?
2017/03/14(火) 16:42:35.04いつか本になって子どもたちがわたしの作品を読んで楽しんでくれたら……
って気持ちで書いてるなぁ
自分が小学生だった頃、めちゃくちゃ好きだったシリーズみたいに
となりのクラスにまで行って、借りて貪り読んでたのが忘れられない
プロになりたいって気持ちはあるにはあるけど、そんなに甘い気持ちじゃプロになれないってのも分かってる
でも、夢をみたいとも思ってしまうから応募しちゃうんだよね
0962名無し物書き@推敲中?
2017/03/14(火) 18:26:19.33来年のSFか今年の講談社新人賞か迷うなぁ。
賞の傾向とかある?
0963名無し物書き@推敲中?
2017/03/14(火) 18:29:11.220964名無し物書き@推敲中?
2017/03/14(火) 19:20:32.13そうか、新人賞でおとされてから岩崎いく感じ?つれえなあ。
0965名無し物書き@推敲中?
2017/03/14(火) 21:25:58.33優しい作品、ての凄くよくわかる
>>956
ラノベってそもそも中高生の男の子向けでしょ?大前提として主人公が
色んな女の子に好かれて多少のエロいれないといけないイメージ
動物や植物が優しく話しかけてくれる童話の世界とはかけ離れてると思う…
0966名無し物書き@推敲中?
2017/03/14(火) 21:36:07.74ラノベへの偏見はんぱないなあ
いろんなラノベがあるし、女の子が読むのももちろんあるんだよ
児童文学がラノベに食われてる部分もあるんだから、勉強すべし
0967名無し物書き@推敲中?
2017/03/14(火) 21:39:52.51ラノベから児童文学に入るって手もあるけどね
0968名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 08:14:24.27三角関係で女の子がいやーん困っちゃうとか、格好いい男の子がこっちみてるかとか
そんなイメージ。
0969名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 08:37:36.07アニメ化で高校生にされたけど原作は小学生の友情もの
0970名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 10:19:08.27https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tn-shinko/dowa/morinomachi_dowa_taisho.html
0971名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 11:58:55.36もっと童話も作家育てたり大切にしてほしい
廃っていく一方だよ
0972名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 13:47:12.45ただそれだけのことのように思える。
娯楽がたくさんある時代だもの。
0973名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 18:03:52.67童話や絵本の志望者何人いると思ってるのさ
何万人もいるんだよ
なのにデビューできるのは年間に片手ほどだよ
0974名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 20:08:31.04あなたの方がなにか間違ってそう。。
まず一般的なジュブナイル小説はラノベって言わないでしょ。
ラノベっていうのはやっぱり表紙の絵柄からしても性的な感じだよね。
0975名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 20:15:10.82ジュブナイルもハードカバー本も含んだりするよ
0976名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 20:18:47.410977名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 21:49:17.08知らないなら調べてから物を言いなさい
80年代の角川スニーカーのガンダムぐらいから派生してるの
0978名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 22:01:04.64わかりやすく言うと小説版の漫画みたいな物かな
だからラノベにも色んなジャンルがあって性的なのもあればSFもある
なかよしと花ゆめ、ジャンプとヤンジャンみたいに各誌色々違いもあるんだよ
0979名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 22:08:50.22だから新人児童作家がラノベに行くのもわかるんだよね
漫画家で言えばその一つ上のジャンプとかリボンにターゲット変える感じかな
載せてもらわないと前に進めないんだから
0980名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 22:12:29.19>>966です。児童文学もラノベも読んで育ったから、間違いないと思うけど… もちろん性的なものもあるだろうね、幅広いから。
あなたのいうラノベは例えば何?
『児童文学』がひとくくりにできないように、ラノベだってそうだよ。イメージだけで語らないでほしい。
0981名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 22:18:02.05これだけ子どもたちに受け入れられてるんだから、勉強すべきなんじゃないの?
0982名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 22:49:40.65童話的な児童文学とラノベ的な児童文学と完全にわかれてる
ウケてるのはラノベ的な方なんだよね
これからもっとラノベ的な児童文学に濃くシフトしていくと思うよ
悲しいけどね
0983名無し物書き@推敲中?
2017/03/15(水) 23:33:33.94童話=本当に純真な子どもに向けた、綺麗で優しい世界を求めている人にとっては
ラノベと分類されてる小説の、ある程度大人向けの描写を敬遠するのは仕方ないとは思う
サンタクロースを信じる年齢の、純粋な子供向けではないのは事実だし
0984名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 03:01:35.91偏見とかいってるけど実際まるで別物なんだから擁護とかいらない
0985名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 08:40:18.32ラノベ言うのなら、児童文学童話賞をとったラノベの話を出してからにして欲しい。
0986名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 08:41:19.32漫画系だと思ってたわ。あれが、ラノベ?ラノベなんだ。
0987名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 08:42:35.34国際アンデルセンとか、児童文学ファンタジー大賞とか講談社の新人賞とかとったら教えて。
そしたら、説得力があるもん。
0988名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 08:59:27.29講談社、もうすぐ出します。追い込み。
0989名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 10:10:33.14明日から、親の介護当番だから自分のリミットだ。
お互い、幸運を祈ろう。
でも、略歴って何かけばいいんだろう?
0990名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 12:13:31.40知らないなら絡んでくんなよ
文芸カテゴリでコミカライズされた作品がラノベなの
ゾロリがラノベって言ってないよね?
ラノベ的な童話が流行ってるって話をしてるの
なにムキになってるの?
0991名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 12:22:16.90私は981じゃないけど、いくつか受賞してるし大きいのも受賞してます。
ラノベとかまったく興味ないけど、流行りなんで素直に勉強しました。
自己満で売れるならみんな売れてるし、もちろん貴方も売れてますよね。
嫌いだから認めないじゃなく、読み手、大衆が何を求めてるかを頭に入れないとダメだよ。
0992名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 12:27:58.27略歴は文学に関わる履歴で受賞歴とか出版履歴とかそういうのです。
文系の大学を出てるならそういうのも略歴に書けますよ。
0993名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 13:22:36.38ありがとうございます。
>>984 それな!もうそろそろいい加減にしてほしい。うんざりする。
0994名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 13:29:13.72大衆にウケがよくて売れるのを目指すのならそれでいいし。プペルみたいな?
アンパンマンみたいに自分の信念書くって言うならそれでいいし。
自由でいいんじゃないの?
選評で是非ラノベを勉強しなさいって聞いたことないし。
絶対正義でなく一つの価値観なんだからあんまり押しつけもよくないと思うよ。
0995名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 14:08:24.55そういうその他大勢がいっぱいだと助かるからね
0996名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 17:13:25.17http://www.froebel-kan.co.jp/top_info/info9463.html
0997名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 18:39:50.14超うれしい情報!ありがとう
0998名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 18:40:29.98そのうえ、三冊以上は対象外!
すてきなじょうほうをありがとう!!!
0999名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 18:44:52.20わかる
というか少なくとも>>1-3のテンプレに入ってる出版社から出てる作品は児童文学で、このスレの住人にとっても読む価値のあるものであるってことでいいんだろ
なら、元々はライトノベルレーベルの作品として出版され、つばさ文庫の作品としても再出版された、『涼宮ハルヒの憂鬱』、『キノの旅』、『吉永さん家のガーゴイル』とかは少なくとも読む価値があるってことだよな
ということは、ライトノベルかつ児童文学としても通用する作品がある以上、二つが全くの別物という主張は否定される
好き嫌いは別として、そういう作品にも興味がないというなら、それってもはや創作者としてただの怠慢じゃないか
1000名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 18:49:23.55問い合わせてみる
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 455日 1時間 2分 49秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。