トップページbun
1001コメント322KB

【新CGI】ライトノベル作法研究所67【お披露目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し物書き@推敲中?2009/01/18(日) 10:22:30
・sage進行(メール欄にsageと必ず入力)でお願いします。
・荒らしはスルー。age行為とAA連投は荒らし。
・本家さん(チャットも含む)でここを紹介するのは控えて下さい。
・基本的には本人乙。

ライトノベル作法研究所
ttp://www.raitonoveru.jp/

前スレ
【忘却の】ライトノベル作法研究所66【冬祭り】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1228706469/l50
【冬祭り】ライトノベル作法研究所65【ぬるま湯脱却!】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1227441191/l50


関連スレ
【祭囃子が】ライトノベル作法研究所53【聴こえる】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1216800260/l50
【ラ研】裏鍛練感想室
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1155217161/l50
【気分はもう作家の】元村タソについて語ろう2回目【ネットラジオ開始】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1216568495/l50
関連サイト
【Rakenpedia】
ttp://dosukoi.sub.jp/wiki/

次スレは>>950
立てられなければ>>960, >>970 >>980あたりでお願いします。
0648名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 14:55:38
でもぶっちゃけ、正面向いて
「お前なんで生きてるの」
っていわれたらムカつくよな。
0649名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 15:01:28
>>648
「何で死なないの」と言われてるようなもんだよな
0650名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 15:07:23
>>647
今度(春から)大学生になるって意味じゃね?
0651名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 15:11:38
意味がなきゃ生きてちゃいかんのかでFAだと思うんだが。
価値とか意味とか、馬鹿じゃねーの。
0652名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 15:25:58
どんな人生だったかは、死ぬときにようやくわかるって言うしな
今はとりあえず何かするしかない
レッツ執筆
0653名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 16:24:13
生き物というものは、生きるために生きるのだよ。
生きる事に意味を見出そうとするのは、人間だけだ。
はっきり言って、下らん悩みだ。
そういう事を考えてしまうのは、まだ若いからに過ぎない。
あと十年くらいすれば、下らん事考えてたなって思える日が来るさ。
0654名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 16:33:48
それでも年に1度は考えちまう。
そういうもんさ、みんながみんな。
0655名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 16:35:54
だがそんな悩みを経験しなければ、
ちゃんとした大人にもなれはしない
問題より結論より、まず悩むことこそが貴重なことだろう
急ぐことが全てに勝るわけではないさ
0656名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 17:52:09
学校の先生ですか?w
0657名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 18:42:49
まあ童貞の坊やの内はあんな風にセンチメンタルに浸っているのもたまにはいいと思うぜ
0658名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 18:43:44
結局、このスレの趣旨はなんなんだい?
0659名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 18:45:48
携帯犬は文盲なのか?
0660名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 18:52:33
>>659
いや、別に携帯犬の主張それ自体は問題ないだろ。
興味本位にも非があるのは確かなんだし。

注意しなきゃいけないのは、
携帯犬はあくまで興味本位の言葉に対して「言いすぎ」と批難しているのであって、
間桐桜の態度や行動自体は肯定も否定もしていないということ。

まあ、空気読め、とは思うのだが。
0661名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 18:56:03
なんか間桐はまた勘違いしそうな気がする…
0662名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 19:03:53
秋人……若すぎて眩しいくらいだw
0663名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 19:07:33
恋愛は夢があっていいな。
結婚すると現実になるがな。
そんな考えは小説の中だけにしておけと。
0664名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 19:15:41
枯れた大人の意見ばっかりだと、
それはそれでつまらんだろう。
0665名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 19:28:18
>>660
後半は間違ってないと思うんだが、前半がなぁ

>確かに絶対に返信をしなければいけないという事はないのかもしれません。しかし、貴方の拙い質問に対して真剣に答えていらっしゃる方々の気持ちや時間や手間はどうすればいいのでしょう?
 ↓
>それにこの書き方では、その「くだらない質問」に答えた人まで中傷することになるのではないか、と危惧したわけです。

みんな真剣に答えてくれているんだぞ、ってのがどうして回答者まで中傷していることになるのかイミフ
0666名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 19:32:18
携帯犬は自分で事を大きくしといてあんなことをほざくのか
0667名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 20:08:59
>挫折してもいいじゃないですか。
>そっから起き上がってがんばればいいと思います。
>将来は、蒼様と同じように設計士との兼業で目指しています。
>決して10代のいうことだからといって、軽く見てはもらいたくないです♪
>どちらにせよ、いったい区切りを付けて、一年ほど貯金をしながら貯めて、もう一度挑戦すればよいのではないでしょうか?
>それでだめならばとあきらめをつけてはいかがでしょうか?
>どうも(自称)人生の天使こと間桐桜でした

こいつはなんでこんなに読解力っていうか想像力がないの?w
一年ほど貯金をしてって別にお金がないからやめますなんていってないだろw
0668名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 20:29:18
日本語がなってなさすぎで、吐き気すら覚えるわ。いつものことだけど。
絶対に第1・2研究室すら読んでないぞ。
何より、こいつの文章からは人を小馬鹿にする本音が透けて見える。
「37歳?あんたまだ諦めてねぇの?
 じゃ1年、間おいてみたら。それで自分のダメさに気付くだろww」って。

これでもセーブしてんだけど、言い過ぎだと思われたら申し訳ない。
(「言い過ぎ」が「良い杉」って出る俺のPC、終わってんな…)
0669名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 20:42:24
十代だからとかじゃなくて、その文章だから軽く見えることに気づけよな。
あと音符とかつけなくていい、これほど俺の心を逆撫でする文章は久々だ。

男か女かしらねぇけど、こいつは絶対に社会でて苦労するだろう
こんな奴とは誰も付き合いたくないだろうし、この文から推測するに
空気も相手の心も読めないんだろう。
というかこんなのが学校にいたらイジメられて不登校になってそうだが…
0670名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 21:07:44
痛い
0671名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 21:18:25
>>665
桜たんの質問は低レベル→回答者は質問の低レベルさに気付かず回答した
 →回答者の感性も桜たん並→回答者も低レベル
って図式?

しっかし、あそこまで事態をこじれさせるのも、ある意味天才かもな。
1.まつりの皮肉
 これが今回の騒動の発端なのは間違いないが。
2.桜たんのまつりへの私信
 ここで私信なんてするべきじゃなかった。
 私信するにしても「ちょっと考えてみます」程度にしとけばいいものを。
3.興味本位の暴言
 言ってる内容は正論でも口調がなー。なぜに喧嘩腰にするのか。
4.桜たんの興味本位への反論
 スルーすればいいものを何故に事を荒立てるのか。
 騒動が治まらなければ、一番困るのは自分だろうに。
 (あ、一番困るのはうっぴーさんと他の善良な利用者か……)
5.携帯犬の興味本位への指摘
 空気嫁。
これでさらに、
6.桜たんの興味本位その他への反論
とか来たら………。
0672名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 21:58:45
小川次郎、お前ここ見てるんだよな?

お前こそ空気を読め。
あのスレをわざわざ持ち上げて、さらに炎上させるようなことしてどうする。
俺らは基本的にサイトを穏やかに保っておきたいんだよ。
それでも鬱憤なり毒なり溜まるから、ここで吐き出してんの。
その毒を本家に運ばれても迷惑なんですけど。

あ、それとな。
カッコ良くきめたいのは結構ですが、自分には何言いたいのかサッパリです。
0673名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 22:08:54
>>669
いや、実は普段は真面目で頭がいい奴かもしれんぞ
で、日々の鬱憤晴らしにわざとバカっぽい書き方をして、煽っているのかもしれん
0674名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 22:17:26
>>672
お前の行動原理こそ意味不。
溜めんでいいストレスわざわざ溜めて、こっちで発散って
0675名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 22:19:00
小川次郎 様へ

携帯犬さんへ言いたいことがあるのなら、言っても構いません。
しかし人の間違いを指摘したいのであれば
その前に日本語を勉強し直すことが先ではないでしょうか。
ここで言われている「空気を読め」とは
「これ以上、事態を混乱させるな」という意味も込められているとお気付きになりませんか。
御自身の行為が、貴方が非難なさっている携帯犬さんの行為と同じだと
お分かりにならないのでしょうか。


少なくとも本家でここの存在を出すのはルール違反だろ。
テンプレ読めないの?
表と裏は別物なんだって理解しろよ。
0676名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 22:20:46
もういいよ
0677名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 22:21:02
>>674
小川次郎?
0678名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 22:21:32
小川次郎は間桐並に頭悪いだろこれ……マジで消えてくれ
0679名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 22:26:43
裏表以前に掲示板という形だったら
「空気読め」というレスが遅かれ早かれ
出て当然だと思うが。
紛糾を呼ぶ投稿あればなら尚のことそうだ。
06806752009/02/01(日) 22:35:20
>>679
向こうでレスすること自体は構わないよ。それは個人の自由だ。
ここの住人がこれだけ空気読めって思ってるんだから
何も知らない利用者が空気読めレスをする可能性だってあるのも事実だ。

だけど、ここを引き合いに出すのはやめてくれって言ってんの。
携帯犬や他の連中に言いたいことがあるなら
ここを知らない人間にも分かるように書くべきだ。
興味本位も携帯犬も小川次郎も、主義主張はともかく、手段が間違ってんだよ。
0681名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 22:46:05
で、巨大掲示板って発言は消さないの?せめて巨大掲示板って部分くらいは消さないの?
0682名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 23:08:52
携帯犬に対して「何が拙いか」を理解させる手段として
「空気を読め」と書いた、それだけ。
「空気=間桐桜が中心となったレス」

本サイトを荒させない権限はここに無いだろ? 
0683名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 23:12:07
本サイトが、サイト内の書き込みだけで
「荒れた」と認識するかどうかだろう?
俺のレスは陰から手をまわしたことになるのか?
0684名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 23:12:12
・本家さん(チャットも含む)でここを紹介するのは控えて下さい。
0685名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 23:14:19
よく考えてみろ。
ここの住人以外があのレス読んだってナンノコッチャ??だぞ。
0686名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 23:15:59
俺はむしろ本家の住人のここへの流入が怖いよ。。。
つーか実はそれが次郎の目的だったりしてw
0687名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 23:19:58
新CGIまだー?
0688名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 23:22:40
>本サイトを荒させない権限はここに無いだろ?

権限が無いってのならば、小川二郎が携帯犬を叩く権限も『無い』んだよ。
そんな権限を持ってるのはうぴぴだけだ。
あんまり笑かすなw
0689名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 23:26:50
何こいつ……間桐よりタチ悪いんだけど
0690名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 23:39:47
二郎と次郎
どっちが正しいの?
0691名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 23:39:58
間桐が叩きレスをスルーすれば終わる話なのに
どうして他の奴が話題を盛り返すんだよ。
良くも悪くもスレ主は間桐なんだから
叩きや警告に反論するも反省するも間桐の役目なんだよ。
0692名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 23:44:34
編集繰り返してるみたいだが、それより一度消せ。
んで冷静になれ。 > 小川次郎
介入自体がもう余計なんだよ。
0693名無し物書き@推敲中?2009/02/01(日) 23:52:09
煽り屋なんでねぇの
0694名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 02:46:10
……………………。
ああいう流し方ってアリなのか?あるイミ荒しじゃね?
それっぽいレス付けるくらいすればいいのに
よりにもよって[削除]って
何かありましたって言ってるようなもんじゃん。
0695名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 06:50:45
ナシだな
0696名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 06:51:50
新CGIまだー?
0697名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 06:54:36
新しい趣味とかにハマると毎日そればっかり考えたりしちゃうんだが、これは恋ではないのかね。
段々と熱も緩やかになって時には冷めたりもするし、恋愛じゃね?とか思ってしまう。
0698名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 06:56:12
……もしかすると、あの削除の山は間桐のスレを下げるため?
だとしたら、ある意味も何も関係なく、純然たる荒らし行為だぞ。

削除と書き込まれたほうのスレ主に失礼極まりない。
0699名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 06:59:15
友達がレストランウエディングをしたいというので、そっちに明るい父に話をしてみた
「3〜40人ぐらいの規模でレストランウエディングをやってる、もしくはしてくれるとこお父さん知らない?」
「(゚Д゚)…!」
「友達が今度結婚するからさ〜」
「あ、あっ、うん、そういうこと!」
多分私が結婚するとか考えたんだろうな
彼氏をきちんと紹介したことないのに段階吹っ飛ばすかよ!

因みに彼氏に初めて会った時、母にメールで「あれはお姉ちゃんの彼氏?」とボケたことを聞いていた
事前に伝えてたのに
0700名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 07:00:00
……………………。
0701名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 09:47:56
>>699 これは誤爆と考えたほうがよろしいでしょうか?
それとも今書いてる小説?
それは実話として、ほとんど父親ってそんなもんなんだけどな
「友達が今度結婚する〜」 から切り出さないと
自分の娘のことだと思うわな
0702名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 10:38:32
祖母から聞いた話。

うちの祖父母は、いつも夕方に二人で散歩する。
この間も散歩のついでに近所のスーパーで買い物したんだが、
帰宅途中、スクーターに乗った男に財布の入った祖母の鞄をひったくられ、
祖母は咄嗟に鞄を守ろうとして転倒したらしい。
すると普通温厚な祖父が烈火の如く怒り、走り去ろうとする犯人に、買った蜂蜜の大瓶を投げ付けた。
蜂蜜の瓶は当たらなかったものの、瓶が飛んできた事にびびって犯人はスクーターごと転倒。
そこに祖父が追い付いて揉み合いになり、結局祖父が犯人を押さえ付けて祖母が警察を呼んだ。
警察が来た後、祖父は祖母に「大丈夫か、怪我してないか」としきりに確認したらしいんだが、
少し経つと祖父の指が変に腫れ上がり、病院行ったら骨折してたとか。

祖母は「大丈夫かって、アナタが大丈夫ですかって話よねえ。
お金も大して入って無かったのに」と言ってたが、祖父に話を聞くと
「いやあ、婆さんが転んだ時、金はともかく、あいつが婆さんに怪我させた!と思うとカッときて、
 ついつい追っかけちゃった」
と照れていた。
自分の祖父ながら、凄い87歳だと思った。
0703名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 10:41:10
Re: 新しい鍛錬投稿室、もうすぐ完成。 (No.17615 への返信) - うっぴー

すみません^^;
完成間じかで、いろいろ問題が発生してしまったので、今、半分くらい作りなおしております。
もうしばらく時間がかかりそうです。


もう駄目かもわからんね
0704名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 12:08:55
うはっ バレタイン企画、涙目だな
0705名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 12:10:14
ミスった バレンタイン企画
0706名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 12:14:48
小説サイトの主が「間近」を「間じか」って書くかね。
色々とダメかもわからんね(笑)
0707名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 12:34:25
うぴぴの日本語の甘さは今に始まったことじゃないだろ
0708名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 12:39:55
うっぴータンかわええ
0709名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 17:33:16
>ヒロインが2人以上というのは、いわゆるハーレムものに分類されるかと思います。
0710名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 17:43:45
>>709
たぶん「女キャラ=ヒロイン」という公式に基づいた考えの上で言ってるんだろうな
0711名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 18:05:43
ヒロイン=主人公の恋愛対象、と何の疑いもなく思い込んでいるのだろう。

それでも仮に、複数のヒロインが恋愛対象になったとしても、
それが一律に「ハーレムもの」になるとは短絡すぎる。
0712名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 18:30:58
質問自体がアレな感じだなぁ。
今回に限らず、「○○の人数は?」って質問、不定期によく見かけるよな。
「登場キャラの人数は何人くらいがいい?」とか「敵キャラは何人くらい?」とか。
マニュアル思考だなぁ。
0713名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 21:46:06
でも、作品内でバトル五回は多いよね?
0714名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 22:16:28
>作品内でバトル五回は多いよね?

アホすぎる質問だな
「作品内」や「バトル」と書いて万人が同じものを思い浮かべたりはしない
単純な例で差を示すなら、そこに費やされるページ数は?
300ページ越えの長編で、10ページ足らずのバトル5回と、
100ページ足らずの短編で、20ページ並みのバトル5回と、
同じ基準で考えられるのか?
0715名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 22:36:29
>>713は釣り
0716名無し物書き@推敲中?2009/02/02(月) 23:07:40
一人称で戦闘してみたらどうなるんだ
0717名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 02:58:41
しばらく祭りが無い影響かいい感じに
みんな好き勝手に修造動画うpして盛り上がってるね
祭りは祭りの日は滅茶苦茶盛りあがるけどそれ以外の日、
特に祭りの直前はほとんどうpされなくなるからな
その点最近はみんな日付合わせることもなく
好きなタイミングで投稿してるから
いい感じに良作がバラけてて1日に何かしらの修造動画が
ランキングにある状況。熱すぎる
0718名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 03:01:01
>>27
大丈夫!?大丈夫!?だいじょうぶ!?だ!い!じょ!う!ぶ!?
ダメダメ全然ダメ!君の体調全然ダメ!!!!!!!
頭が痛い!気持ち悪い!そうだね!!!つらい、つらいね!!!!!!
食欲有る!?!?有るならお米食べろ!!!!!!!!お米はエネルギーだ!エネルギー源だ!!!!!!!!
そして今は安静にしろ!!はい君布団敷いた!敷き布団!掛け布団!
そして潜り込み、寝る!!!!!!!!!!!!!!
ハイ今君の体良くなった!!!!良くなったよ!!!!!!ビーハッピィ!!!!!!!!!
0719名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 03:02:22
>>39
行きたくない!?なら行かなくたっていいじゃない!!!!
きっときみは!!!疲れたんだよ!!!
試合には!!!!!!休憩が必要だよ!!!!
人生にも!!!休息が必要だよ!!!!!!
今日は!!!充電期間だと!!!思って!!!!休むんだ!!!!
そして!!!夜に!!お米食べて!!!
明日から頑張ればいいじゃない!!!!!!
明日から!!!!!!また試合を始めれば!!!!いいんだよ!!!!!!!
0720名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 03:04:05
>>62
お米…お米を吹いてる!?!?
62は口の中に入れたお米を吹いてるのか??!!
それダメ!お米吹いちゃダメ!!!
お米は食べるものです!!!!62は悪い子!!!!だけど吹いたお米をまたちゃんと食べたらよい子!!!!よしよししてあげます!!!!!
僕は君たちをよしよしするために毎晩エアよしよしをして鍛えているからね!!!!!!
0721名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 09:59:03
何というか……創作相談用掲示板の回答って、諸説紛々で、結局のところどれが正しいのか分からん。
こうだと言う人もいれば、それとは逆にああだと言う人もいて…自分でこれが正しそうだと判断でき
る質問者でないとよけい混乱してしまいそう。
0722名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 10:37:15
回答を「正しい」と「間違ってる」で色分けすべき質問と
そうでない質問がある、って理解してるか?

むしろ「正しい方法」なんてない、あるのは「自分に合った方法」だけ、
って質問の方が多いだろ。

聞けば無条件に完全な答えが得られる、なんて甘いことを考えてる質問者がいたら、
そっちの方がどうかしてるだろ。
0723名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 11:13:46
>>721
回答であって解答じゃないからな。
それを履き違えるな。
つか、情報の取捨選択すら出来ないなら、どのみち作家としての成長はないから、好きなだけ混乱すればいい。
0724名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 11:20:03
>>722

721です。
あっ、そうか…言い方を間違えた。俺が言いたかったのは”どれが良いのか”ということだった。ゴメン。
言わば、洋服を買いに行ったら何人もの店員が出てきて、それぞれが様々に自分の好みの洋服を勧めて来る
ようなもので結局のところどれが良いのか迷ってしまいそうだ、というようなことを言いたかったわけです。
それなので、質問者は自分にはどれが良いのかというようなことを、ある程度に自己判断できる人でなけれ
ばよけい混乱してしまうだろうなあということ。
0725名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 11:34:32
あぁ、それから…別に避難じゃなくて単なる指摘だけども、創作相談掲示板の質問文で「それって質問に
ではなくて冒頭の近況報告に重点を置いているんじゃないのか?」と思えるような近況報告付きの質問も
多いような気がする。質問にかこつけた近況報告というか、相談という体裁での雑談というか、まあ別に
良いんだけど……よっぽど自分のことを周囲に知らしめたいんだなあと、そう思った。
0726名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 11:35:01
>>724
だからそれは質問者の自己責任であって、
掲示板という場や回答者の責任じゃない。
お前さんの書き方は、後者に責任があると言ってるように見えるんだよ、
そのつもりがないのだとしても。
0727名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 11:35:39
>>724
ネットに氾濫している小説の書き方も売られている指南書も、それぞれ微妙に違う。
それは生でプロの作家や編集者に尋ねてもレーベルごとに違うし、また人によって違う。
その上、自分の作品に対する評価だって、描写が濃くていいって人も居れば描写が濃いから嫌だって人もいる。
極端に言ってしまえば、人間の感性なんて日によって異なる。ここが悪いと言っていた人が改稿版で直していないのに、そこを褒めることだってある。
だから取捨選択の能力がない、ただ鵜呑みにするだけの人間に作家業はどうせ勤まらないよ。
0728名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 11:38:08
>>724
それにしても>>722の言葉で事足りる
こと絶対的正解の無い質問に関しては、どれがベストか人によって違うんだからな
0729名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 12:10:45
まあ、あれだ。
結局のところ、しょうもない質問をして人の意見に結論を求めているような奴は
ラ研ってぬるま湯の中に浸っていたい奴なんだから
好きに遊ばしとけばいいさ。
……くだらなすぎて神経に障ることもあるが。
俺は他人を踏み台にしてでも上にいく。
最近の相談板のくだらなさを見て改めて心に誓った。
0730名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 12:11:19
ことによっては、同じプロ作家でも正反対の主張をしていることがあるからな。
どの回答が合っているのかは、そいつがたどってきた人生に密接に関係するさ。

プロ野球選手が100人にコーチしたとしても、全員がプロになれるわけがない。
0731名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 13:00:51
まあ、回答者の質の低下も大概だからなあ。
正解のない質問に正解はこれですみたいに書く奴とか、質問の意図と全く関係ない回答する奴とか、そもそも間違った知識で回答する奴とか、そんな奴が大量に湧いてる。
実際にためになる回答してくれるのって、大抵は同じ面子なんだよな。
0732名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 13:10:03
もし本当に作家になるつもりなら、他人がどんな考えしてるかなんて、関係ないよな。
確かに気になるのは分かる。
だけど、それに流される事はないんだ。
人が何を言おうとも、結局は自分を信じるしかないんだから。
人の意見から、自分なりの答えを見つけたのなら、質問に意味はあるだろう。
けど、人から答えを貰おうと思ってる奴は、自分の信念なんてないんだよ。
だいたいさ、人に教えてもらえば出来ると思ってる奴が多すぎる。
お前はそんなに頭がいいのかと問いたい。
自分で考えて答えを見つけろよ。近道なんて、何処にもないんだから。
0733名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 13:18:28
「自分で調べろ」「ググれ」

これが全ての質問に共通して一番良いアドバイスだと思う。
0734名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 13:38:00
人間はさ、成長するためには、経験が必要だと思うんだ。
いくらアドバイスを受けても、
知識として学んだ事を、実際に文章にするのは違う。
書けないから教えてくれという奴は、圧倒的に経験が足りない。
教えられただけで、書けるようになると思うな。
そんな簡単に書けるようになるなら、誰も苦労はしない。
生みの苦しみを味わう事こそ、成長するのに必要な事なんだ。
0735名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 14:41:26
>>733
そこに「自分で考えろ」をプラス。
0736名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 15:30:18
ユリマンコ
0737名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 15:57:58
タロットカードを使ったプロット作り - あすお

はじめまして。ストーリーを考えるのにタロットカードを使ってプロット作り出来ますか?
確か「物語の体操」という本にオリジナルカードを使ったプロット作りが載っていたと思うんですが、
タロットカードでも作れるのかなと思いました。[No.17638] 2009/02/03(Tue) 14:05:36

・自分で調べろ
・ググれ
・自分で考えろ
0738名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 16:24:59
方法なんて何でもいいんだよ。
自分のやりやすいやり方でな。
0739名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 18:25:30
本気で書いた小説が誰かに共感してもらえれば、ただそれだけでいいんだよ
それがたった一人だったとしても、お世辞じゃなく、心の底から「面白かった」とただ一言言ってもらえればさ
0740名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 18:44:13
ラ研にいる人間のほとんどが粗探しとか揚げ足取りの好きな人間だからな。
質問の本旨より文面ばっか見て何かとケチつけるんだよ、>>731の言いたいところはこんな感じか?

ただ自分の聞きたいこともロクに纏められないようなやつが、良回答の真意を汲み取れるかって話だけどな
0741名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 18:53:34
飛車丸とたぬきそばって何か似てるな
そんなこと他人に聞くなよ的な空気が伝わってくるドライな答え方が
特に飛車丸は最近「自分で調べろ」みたいなスタンスの回答が多い気がする
0742名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 19:14:25
自分の質問の中にすでに答えが出てるのに気付かない人とかいるよね?
どうして悩んでいるのか、それこそ疑問だよ。
0743名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 19:20:06
飛車丸は昔からそうだぞ。
それなりに答えつつも、自分で考えろ、自分で調べろ、本読め、書いてみろ、そんな回答が多い。
あと、人によるとか、作家次第とかってのも多いな。

そしてこれは俺だけかも知れんが、飛車丸がその手の回答した後ってすっげえ回答しにくい。
まあそれだけ「自分で〜〜」で解決する質問が多いってだけなんだろうけど。
0744名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 19:24:34
>>743
でも実際それに尽きるからな。
それがまだ分からない新参が質問して、ストレートにそれを言わない回答者。
結果的にざっくり言ってしまう人間が少ないわけだ、その筆頭格が飛車丸って感じか
0745名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 19:27:46
まあ普通、そういう「自分で〜〜」な境地に達したら、
面倒くさくて答えること自体を止めると思うのだが、ご苦労なことだ。
0746名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 19:46:55
>>743 飛車丸は第4研に多く自分名前をのこしたいだけみたいな奴だし
あんなの気にせずに回答したいときは回答したらいいさ
0747名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 20:14:18
>>746
いや、その手の回答じゃない時は普通に回答してる。
アンケート気味な質問とか。

でもあれ、4研に名前残らないような回答が大半じゃねえ?
3行程度のばっさり回答とか多いし。
0748名無し物書き@推敲中?2009/02/03(火) 20:46:39
んー、俺は以前に、自分で考えなさい的なことをキツめに言ったことがあるんだけど
そしたらその質問者が中学生だったということが分かって、ちょっと言い過ぎたかな
って後悔したことがあるよ。俺はそいつが社会人(年齢にして二〇代前半ぐらい)だ
と想定して、社会人なら…という前提でもってそう言ったんだが。
まあ確かに中学生だろうと小学生だろうと守るべきルールは守らなければならないん
だろうけれども、やっぱり年齢の低さによっては守れないルールもあると思うわけで
例えば極端な話、五歳児に「これは内緒にしといてね」と堅く言い付けておいてもた
いてい口外されてしまうように(もちろんそうでない場合もあるけれども一般的に言
ってということ)、中学生ぐらいだといくら言い聞かせてみてもなお何でもかんでも
他人に質問してしまうというか、まだ自助努力をしなければというハッキリとした意
志が芽生えていない時期ではなかろうかと思う(これも一般的に言って)。
とは言え、プロの作家を目指すというのであれば例え中学生だろうともそんなことで
はだめだとも思うけれども、しかし例えば子供が、将来マラソンランナーになりたい
と言ったからといって子供に約42kmのフルマラソンを走らせるのは体力的に無理が
あるように物事には年相応の目指し方と心構えというのもあるだろうはずで、そんな
わけで俺は、まあせいぜい高校生ぐらいまでならまだ分別盛りではないことを鑑みて
(もちろん中高生でも物事をハッキリ弁えている人は居る。これも一般的に言ってと
いうこと)「そんなこと自分で…」という質問をしてくるのもいた仕方ないかなと赦
しているんだけれども(それに対して律儀に回答するかどうかは別問題)、そんな俺
の考え方は甘過ぎなんだろうか??

追伸

もちろん、社会人がそんなマヌケな質問をしてきたら筆鋒鋭く非難しちゃう☆

再追伸

ああ、それから…「そういう質問をしてくるのはたいてい中高生だろう。それ
ぐらいも分からないのかオマエらは」などという文意では毛頭ありません。あ
しからず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています