地上デジタル放送のハイビジョン番組を報告スレ8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 01:15:54前スレ
地上デジタル放送のハイビジョン番組を報告スレ7
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1103966840/
社団法人 地上デジタル放送推進協会
ttp://www.d-pa.org/index.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 01:23:320003名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 03:49:460004名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 02:33:26今のところ、基本的にスタジオだけなんだけど。いままでSDワイドで
ごまかしてきたTBSが大幅にHD放送の割合をようやく増やしてきた
模様。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 02:38:01激しく既出な事を今更言われても…。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 09:12:00ttp://www.fujitv.co.jp/bangumi/next_week.html
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 11:38:190008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 13:55:03うっちぃキタ.。・゚ *:.。.:*・゜゚・\(^◇^)/.。*・゜゚・*:.。.。*・ !!!!!
↓オメコキタ━━━━━━(´〜`)━━━━━━ !!!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 15:41:420010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 16:19:23絶対あり得ない、スタジオだけとかか?
0011900
2005/03/21(月) 17:45:35ヘキサゴンの女子アナ大会とかでも出てそうだが。
そんなおまえらに、おすすめのスレがあるぞ。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111243803/
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 18:24:060013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 18:36:2627日って日曜だけど・・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 18:58:00巣にカエレ!!!
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 18:59:49?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 19:07:19賢くなったね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 03:02:520018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 21:59:26車載だけとか。
フルHDにしようとしたら、ン十億の設備が必要なんだろうな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 00:29:32車載カメラって結構小型でしょ?
その分高くなりそうだし、20台分もつけてられないんじゃない?
カメラの値段は知らないけどね…。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 04:28:110021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 15:59:270022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 21:05:48はアプコン?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 21:14:05http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdcam/
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 21:19:190025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 22:05:48こんな馬鹿デカイカメラをF1のマシンに乗せるのかww
F1に載ってるCCDカメラはサイドミラーに入るサイズだぞ?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 23:24:190027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 00:27:450028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 03:07:150029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 03:20:500030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 12:33:110031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 14:10:57前にBSフジでやっていたバカクルマニアでフロントガラスの隅にCCDカメラを
付けて撮っていたが、確か素材は明らかに4:3なのに無理苦利ワイドズームで
16:9にしてたな。
0032900
2005/03/24(木) 14:19:34http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111243803/
レス数が多くても、こっちよりレベルが低いなw
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 16:27:14日本のスタジオはHDだが、現地での試合は違うよ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 22:20:15ドラえもんスペシャル
ハイビジョン放送
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 22:21:58笑いの金メダルスペシャル
ハイビジョン放送
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 22:31:50キスイヤ
ハイビジョン放送
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 22:37:11奇跡体験!アンビリバボー
ハイビジョン放送
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 22:39:19メントレG
ハイビジョン放送
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 22:44:30クレヨンしんちゃん
ハイビジョン放送
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 22:51:320041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 23:19:460042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 00:09:28スレ無駄遣い乙
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 01:46:36対応があいかわらずとろい。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 04:27:43「まだ時間あるし・・・」とか局の人は言ってそうだな。
これだからHD化がなかなか進まないんだよな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 10:19:31全ての民放キー局の番組をHD化してね
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 10:34:59「オセロに松浦亜弥にモー娘も興奮」
愛・地球博開幕生放送◇愛知県で行われる万国博覧会「愛・地球博」。会場の熱気とにぎわいを生中継で伝える。エコロジーとテクノロジーが融和した魅力的なコンテンツを多数紹介。
会場の至る所に出没するロボットや、藤井フミヤら著名人がプロデュースしたパビリオンなどを取り上げる。出演はオセロ、松浦亜弥、モーニング娘ほか。
スタジオ、各会場内の中継カメラ、すべてHD。
TBSもやるときゃやる。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 10:45:250048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 11:25:14MBSも協力してた。
TBSは関与してない。
なのでHD満載。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 16:04:40あんなアダルトアニメをHDにするの?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 17:25:240051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 21:10:540052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 21:52:410053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 22:11:38そのくせに映画本編は超額縁。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 22:29:56ジブリと同じでシンエイも、意外と超額縁で流れたりな。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 22:54:250056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 23:54:240057e-名無しさん
2005/03/26(土) 08:32:39そう、BS朝日の「ドラ」映画ハイビジョン放送が昨年で終わった。
今年の正月からは、サイドカット4:3.
ハイビジョン放送もけっきょくは、
テレビアニメ25周年・スペシャルイヤー限定やったんや。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 12:08:040059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 12:35:14激しく既出
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 12:39:28?????
>TBSのニュースがSDワイドからやっとHDになったね
逆になぜ今までSDワイドだったのかが気になる。
何か特別か理由でもあるのだろうか・・・
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 14:27:24取材映像の一部がSDワイドになってますね
でも収録が4;3で上下を切ってるらしく
えらく窮屈な映像だな
そっちがHDになるのはいつの事か…。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 15:30:58>逆になぜ今までSDワイドだったのかが気になる。
NスタのHD化及びセットチェンジのために昨日までDスタを使ってたから。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 15:46:250064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 17:01:13?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 18:13:41?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 18:36:210067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 18:54:02毎年ブリキと夢幻三剣士はこりごりです…
ドラえもん「地上デジタルHD放送」って表記してるな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 19:01:50うっちぃキタ.。・゚ *:.。.:*・゜゚・\(^◇^)/.。*・゜゚・*:.。.。*・ !!!!!
↓オメコキタ━━━━━━(´〜`)━━━━━━ !!!
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 19:24:160070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 21:04:160071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 07:25:020072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 09:15:27地上デジタル放送はHD放送以外は全部SD放送なんですか?
この場合、地上デジタル放送のSD放送と地上波アナログ放送との違いは何ですか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 09:17:12HDとSD以外に何放送があるというの?
>この場合、地上デジタル放送のSD放送と地上波アナログ放送との違いは何ですか?
デジタルとアナログの違い
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 14:00:03釣り乙。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 15:27:04MBSのオールロケでHDの番組は珍しいな w
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 17:50:37上沼をHDで見るのは嫌だな・・・。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 11:22:430078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 12:01:390079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 12:08:55EPGのローカルスポット枠や「VOICE」にも[HV]マーク有り。
なお天気予報画面は従来どおりアプコンで16:9未対応だが
MBSにはサイドパネルあり。
ところでTBSでの昼ニュースは、みのの朝番組に堀江が出たシーンがHDだったし
空港での事故の取材が16:9画面で少し驚き。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 17:27:380081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 19:36:31テロップはあいかわらず無いですが。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 20:16:530083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 20:19:49そんなあなたには、こちらのスレがおすすめです。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111243803/
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 20:23:25thx
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 20:54:25読売テレビのEPGで【HV】が消滅してる。
放送前は付いていたと思ったが。
008682
2005/03/28(月) 20:59:54俺の精進が足りなかった。
アプコンです。
ブラックジャックよりは画質が良かったから(ぼやけがマシ)HDだと思いこんでたみたいです。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 21:12:05さすがに綺麗だった。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 21:13:37http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111243803/
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 21:25:23作品中に入れるな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 21:53:000091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 22:57:390092e-名無しさん
2005/03/29(火) 00:16:09コミック原作モノって、「そのていどのもの」。
日本版ピクサー・ジブリとのちがいがクッキリ。
「昭和の日」の前週、地上デジタルハイビジョンテレビに
ひとあしはやい「ゴールデンウィーク」がやってくる。
0093名無しさん@お腹いっぱい
2005/03/29(火) 02:25:470094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 05:44:22ドラえもん予告画像も16:9。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 07:09:290096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 13:43:36のび太の部屋が前よりも古めかしくなってるし、ワイドスクランブルでいった通り
しずかちゃんが黒髪になってる。やはり地上アナログだと最近のドラマのように下
に少し細い黒帯が付くのか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 14:11:06今後再放送のHD放送を一切しないつもりか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 14:58:280099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 15:21:54次回予告を見る限りサイドカットしたら違和感が出そうだから
レターボックスとか14:9になるんじゃないの
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 17:57:35テレ朝はMステやら朝生で
すでにレターボックスにしてるから、その可能性あるね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 18:03:300102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 18:07:11マルチ放送してるから
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 20:39:03観たら、なんとHDだった。料理番組もHDだと旨く見えるなぁ。
NHKの今日の料理、テレ朝のおかずのクッキングに次ぐ、3番目のHD料理番。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/30(水) 00:13:14去年の日本シリーズで、うっちーハイビジョン見てないのか?
3ヶ月前に「すぽると」にHDマーク付いてたが騙されたの知らないのか?
来週も飛び飛びに「HD」マークが付いてるのに気づかないのか?
前スレで出たテレビ誌や「ON TV JAPAN」より、関東・関西限定の
「TV STATION」のHDマークが、ほぼ99%正確な情報じゃないかな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/30(水) 01:14:12平日の凶郁デジタルは夕方6時から深夜1時まで
2つのチャンネルでマルチ放送してるため
高校野球中継も16:9サイズのSD放送になる。
HDで見たかったらBS灰に汁。
>>103
>78でガイシュツ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/30(水) 06:55:270107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/30(水) 21:30:47ウィンブルドンのときにマルチやるね
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/30(水) 21:36:23サッカーのハイライトで4:3になるテレ朝よりマシ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/30(水) 21:42:430110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/30(水) 21:47:41現場に戻ってのハイライトは16:9。
単純に4:3はSDで16:9はHDって思っていいの?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/30(水) 23:48:37アタック25(朝日放送)
HD開始
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 00:09:330113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 00:15:360114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 01:45:55横長5:7ぐらいでアタック35キボンヌ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 13:12:51「ほっとKANSAI」の天気コーナーではサイドパネルを利用して
左側に大阪・神戸・京都・奈良の天気を表示してるよ。
それと夕方のほうのイブニングニュースだけど
永田町など中央省庁の取材についてはかなり真HVになってる。
同じ取材場所でもカットによってアプコンに落ちる場合もあるけど。
資料映像やインタビューや検証映像も真HVが目立つ。
でも社会ニュースは標準画質4:3映像を無理矢理16:9に切り取ったパターンが多い。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 20:15:46児玉「29番のカドに白が入ったあああああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 21:06:19最近はどのチャンネルでもそうなってる。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 23:11:44ABCは遅れての放送だから、HDじゃないんだろうな。
TVガイドは【HV】だが。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 23:19:53そのかわりに、阪神特番がHD。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 00:40:34やっぱりHDじゃなかった…。
朝日放送が可能となる日はいつになるやら。
そもそも、この番組ってHDでした?
テレビ朝日視聴してた方教えて。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 01:32:23阪神ペナントレース開幕前夜祭が
ABC(23時16分から)とMBS(0時35分から)でやってるけど、どちらもHDだね。
ちなみにABCでは大阪発ローカルながら
ココリコ遠藤が司会で品川庄司の庄司や青田典子が出ていた。
MBSは2年前の優勝前特設帯番と同じメンツなので珍しさはないが。
その裏でひっそりとカンテ〜レがドキュメント「最後の楽園」を
オールロケHDでやっているのでこちらも報告。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 13:37:26次にKBSがHDで見られるのはいつの日なのだろうか・・
それにしても日テレのニュースでもHD取材が増えてきてるね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 17:34:46毎週3番組だけHDでレギュラー放送するとの情報うpされてたので書いておきます。
先ほどローカル情報番組の「Live5」でも発表されてました。
日曜 8:45 〜 9:00 「京の風」
京の伝統技法を高画質な映像で紹介。
日曜 22:00〜23:00 「TAKARAZUKA美の旅人たち」 4月10日スタート
宝塚スターたちが全国各地を訪れ、風景や伝統工芸などとっておきの「美」とめぐり合う。
月曜 23:45〜 0:00 「京都・花鳥風月」
京都の美しい四季の移り変わりを紹介。
既にハイビジョンサイズで放送されてる自社製作番組があったのでまさかとは思ってたが・・
0124名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 17:45:07競馬がない(´・ω・`)ショボーン
0125名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 19:14:470126名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 19:16:34でも関西ローカルは阪神戦でSD。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 19:19:07スタジオONLYだけだよね?
VTR(ドラマ等)がHDならすごいけど。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 19:20:33関西はいつ放送だ?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 19:27:07関西だけ番組差し替えは勝手だな。
SD方式でTBS映像も流してくれよ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 19:36:52絶対に放送できない。例外として福岡ダイエーの優勝試合が認められただけ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 19:51:000132名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 22:57:470133名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 23:30:300134名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/02(土) 00:18:45聞かなくても、アナログで見たまま。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/02(土) 00:23:570136名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/02(土) 00:24:200137名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/02(土) 00:28:16>>104
>>104
0138名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/02(土) 01:03:00すぽるとやっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
0139名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/02(土) 02:15:56ちゃんとHDだったよ。テレ朝はその辺しっかりしてる。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/02(土) 03:00:21テレ朝がしっかりしてるんじゃなくて、アナログもワイド画面で放送してるからだろ。
アナログが左右カットした番組だったら、間違いなくHDで放送できない。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 03:29:020142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 04:02:53>アナログが左右カットした番組だったら、間違いなくHDで放送できない。
なんで?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 04:33:17アプコンは地デジ加入者だけの秘密だから。
アナログで左右をぼかしたり黒かったりしたら幻滅するだろ。
だから、朝生やMステなどには特に力を入れてるんだ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 10:48:45「旅サラダ」もハイビジョンだった。
出演者の隅々まで見えるからいいね。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 12:33:27注目はYTVのスタジオではなくbaseよしもとからやってるってこと。
吉本の番組製作会社「アイ・ティ・エス」にHD機材が導入された?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 12:40:33「おは朝」や「ムーブ」と同じスタジオに変更されたんかな?
それとももう一つのメインスタジオがHV化?
だったら「おはようコール」もHDになる悪寒 w
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 13:52:49m9(^Д^)プギャー
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 20:53:180149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 22:43:37両端の黒帯に隙間があって、そこから映像が見えるんだが…
HDの映像を黒い帯で隠してるように見える。
当方、MBSです。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 22:45:580151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 22:55:58自分の目で確信したのか。できなかったら、下のスレへGO!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111243803/
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 23:21:17何がしっかりしてるんだよ。田尾監督の宮城からの中継はアプコン。
テレ朝が地方からHDで中継できるのは、スポーツ中継とMステだけだよ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 00:24:14確認じゃなくて確信?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 00:37:06なんで感謝祭は4:3でHDなのにスパサカは16:9SDなんだと小一時間(ry
しかしミニマラソンやたけし城は流石にアプコンで手抜きするかなと思ってたが
バイクカメラ以外はHD画質で裏切られた。これって実業団駅伝HD中継へ向けての実践練習?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 01:18:490156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 04:26:26俺が「ほら見てみろよ、これ綺麗だな」と指差し、妹がテレビ画面を
見た瞬間、画面いっぱいにおっぱいがいっぱい・・・
ヨドバシの馬鹿ー!
でも凄く綺麗なおっぱいだった。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 04:28:400158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 09:54:530159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 11:42:38SDとハイビジョンじゃ全然ちがう番組だなこりゃ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 12:22:50ただしきのうの感謝祭みたく、サイドパネル塞ぎで4:3のパターン。
EPGによるとExpressの製作らしく、箕面のフレックスSTかどこかで収録してるかもしれない。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 12:29:41(それまではGAORAのみ)。画面はアプコンだが5.1サラウンド。
ちなみにYTVローカルの阪神戦中継はアプコンが続いている。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 12:34:42サイドパネルで塞ぐのは「中川家ん」と同じパターンだね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 13:20:03今日のABCもだよ。MBSは甲子園の阪神戦もアプコンで、
出遅れてた関テレがHDらしい。もちろん阪神×巨人は今年
から関テレも入って全局。ソースは複数の雑誌による。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 14:21:29右側に挑戦者の点数が表示されてます
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 15:26:17まだHDにはなってない?
ドリム競馬ではフジ発映像はアプコンになってたけど・・
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 15:28:39見たよ。海外取材のロケ映像もHDだったね。各務プロ気合はいってるな w
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 17:48:110168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 20:42:13板違いだがBS朝日版の旅の香り時の遊びは次回からHD撮影のになるようだ
(EPGに16:9と表記)
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 21:34:13昔から地デジともHD放送だった気がしますが
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 23:46:21中山のダービー卿はHDだったよ @カンテ〜レ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 01:01:47BS朝日は1年4ヵ月遅れ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 01:28:34テレ東は2003年12月より遅れてHD放送を開始したが、既にHDで製作していた。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 01:34:49そんな古いの流れてるのかよ
旅番組ってリアルタイムじゃないとあんまり意味無い気が・・・
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 01:37:59でぶやも何ヶ月か遅れてるだろ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 01:43:540176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 02:05:110177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 02:31:32テレビ東京は BSジャパンで数日遅れネットをすることを考えて
BSデジタル放送開始の前天王洲スタジオ完成から
テレビ東京の一部の番組もハイビジョン制作をしていた
しかし 例の一件で 一年ルールが出来てしまい
BSジャパン開局一ヶ月で ハイビジョン制作なテレビ東京のソフトは
流れず 昔のアプコンを流すようになった
最近では テレビ東京BSジャパン両方に流す条件をクリアさせ
テレビ東京数日遅れネットの番組も
BSジャパンでみれるようになった
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 04:00:440179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 04:19:08数日遅れならもともと放送できたんじゃないのか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 04:34:110181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 09:41:41BS-Jで遅れがひどいのはポチたまとかTVチャンピオンだね。
>>178
音事協。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 10:04:00スパサカは16:9SDでは無くHDだよ
画質悪いが
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 10:19:150184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 15:17:45初めのころは正月の長時間時代劇や「にっぽんの歌」が
BSジャパンで放送できなかったんだよね。
テレ東とのサイマル放送については今もニュース番組ぐらいしか行われてないし。
まあ衛星局ということでTXN各局との編成の差別化を図る目的もあるんだろうけど。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 00:46:080186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 01:05:07撮影は局ではなくホストプロの機材を使っている模様。
なおアナログではレターボックス状態で放送されていた。
きのうMBS「ちちんぷいぷい」で
11日の昼2時から平日帯で始まる新番組「っちゅーねん」の生番宣をやってたが
ぷいぷいと同じギャラクシーホールを使うと言ってたので、この番組もHD確定とみていいです。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 07:23:04HDについては知ってても、野球中継の仕組みは知らないんだな。
昨日・一昨日も高校野球で、関西は生番組が見れなかったんだぞ。
連ドラだけ例外で、今日の午前中に初回が放送されるけどな。
>>137
「TV STATION」買ってみろよ。関東と関西しか出版されてないけどな。
TVガイドの90%よりは精度が高い。>>104は「99%」って書いてるんだろ。
残りの「1%」ぐらい許したれや。公式HPのHDマークが飛んでる方に突っ込め。
>>147
m9(^Д^)プギャー
>>153
確認じゃなくて確信でいいんだろう。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 12:29:55お昼の番組でHDじゃないのはいいともとNHK教育だけじゃね?(TX系は全国放送じゃないので知らね)
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 13:34:45TXNは11時35分から12時半まで時代劇再放送を全国ネット
なのでこの編成が崩れない限りはずぅーっとSDのまま
12時半からはローカルゾーンだが、まだHDの局はどこもないはず。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 14:25:54もう分かったから自分で建てた巣に帰れ
>>188
いいともはアルタからだから最後だろねHD化は
でもなんだかんだでフジの生番組でHDじゃないのは
めざにゅ〜といいともだけか
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 14:42:08http://www.fujitv.co.jp/bangumi/this_week.html
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 15:35:120193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 16:39:33時代劇再放送でも 近年の新春ワイド時代劇
切り取り再放送なら ハイビジョンになるんじゃないの?
壬生の再放送は ハイビジョンだったはず
今年の国盗りも いずれ再放送するから
そのときはハイビジョンだ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 19:20:46BS日テレの再放送みたいだけど。
今、やってる。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 20:00:16年始の社長挨拶で来年1月からだって
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 14:04:58この手の番組には[HV]マークをつけないから実際に見ないと気付かない。
>>194
サンテレビでもそれやってるけどSD。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 19:04:55そして無駄にOPカコイイ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 21:33:00>>197
カンテ〜レでは広島阪神戦でアプコン。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 21:39:590201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 22:02:12去年は日本シリーズで実験(?)した。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 22:10:570203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 22:13:25くりぃむしちゅーの緊急生放送も同じ。
MステなどLBの効果がある番組だけ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 23:03:14朝生はLB効果あるのか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 23:09:30スポーツ以外のLIVE感を出す番組だから、ある。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/07(木) 15:21:02逃亡者でHDになったと思ったら
またアプコンになってる……
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/07(木) 21:25:314:3のテレビだと、レタボにすると上下が黒いから
逆に画面小さくなって見づらい。
臨場感は、あくまで16:9のテレビで見るからいいんだろうに。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/07(木) 21:28:03ずっと前から、広島RCCの広島戦はLBだよ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 00:19:33遅れてスマソ
今朝確認したけど4:3内に入ってる。でもアナログよりもフォントがシャープに見えるな。
まあそのへんの話題はテレビサロンの時刻表示スレでどぞ v
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 00:44:09デジタルは回転するから、明らかに別物なのは分かるが。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 10:54:23そうだったんだ。しらなかったです。
やっぱりLIVE感はワイドの方がいいのか。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 15:11:380213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 17:33:09大阪のキー局が始まるまで無理なのかな。
懐かし映像なんてデジタルとは思えないぞ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 17:50:28サンこそ甲子園の阪神戦をハイビジョンでしてほしい局なんだけどなぁ。
むしろ関西のテレビ局で星野が監督になってからサンから阪神戦の中継を奪った局はサンに機材を寄贈汁。MBSとかABCとかABCとか関テレとかABCとか
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 19:07:10放送までに修正されるかな。
どうでもいいけど。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 19:11:15どの試合?阪神×巨人はHD。それ以外はアプコン。
去年S2で放送した時だけ、ワイド画面になってた。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 23:31:390218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 23:38:32いつ統一すんだよ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 00:34:46HDなのに左右カットしてるように見える。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 04:42:090221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 05:08:13去年は既にHD
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 05:38:33読売テレビの「あなたの声に答えます」も、Mステや朝生と同じ。
従って、全編HDで撮影している。額縁なんか見せられないし。
RCCの広島戦は、CSの「Jスポーツ」に加入すれば見られる。
今週木曜はレターボックス。火曜はMBSも放送したから普通。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 16:08:540224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 17:16:51かなり前から導入してるからね
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 20:12:52ttp://www.rcc.co.jp/medias/
ほとんどの地方局は既にハイビジョンカメラを一局に最低一台は持っている時代だが
HD対応の中継車まで持っているRCCはすごいな。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 21:01:010227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 21:25:230228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 21:30:18来週のクレしんレギュラーの予告がHD
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 21:32:410230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 21:39:56HDとSDが判別できる癖に、理由が分からない訳ないだろ?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 21:48:20プロ野球中継とのマルチ編成
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 21:52:150233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 21:59:59最後のEDシーンで16:9のLBの部分に歌詞のスーパーを付け加えていたから
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 00:59:35ジブリはウンコー
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 05:18:15後は「課外授業 ようこそ先輩」もHD化したら、ほぼ満足か。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 12:00:12さんま御殿のスタジオカメラと比較してたのだろうな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 12:46:130238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 13:13:47そこまで神経を使うのはプロだけ。
テレビに出るだけで幸せなんだろう。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 14:16:14気になるのはこの後の「ドリム競馬」。
EPGに[HV]マークあるんだが、中継車の手配はどうなってるのか気になる。
HD対応のスポーツ中継車は1台しかないはずだし。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 14:21:40FBSもHD中継車もってる。
でも現在のところHD性能が発揮されるのは全国ネットの福岡ドーム発G戦のみ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 15:01:09最近OTVはニュース素材もHD収録していて地上デジタル開始に向けて
やる気満々。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 15:31:28スレ違いだがあれに出てる女は偽素人。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 15:42:10本当にHDだったか。大阪ドームはマルチで16:9SD中継したり、
4:3を横に引き延ばして録画中継した前科のある局だよ。
もしHDにしても、今もHD中継車が一台って、なんで知ってるの?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 16:43:55関テレのドリーム競馬サイトに書いてある
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 21:21:48野球はプロダクションから借りるに決まってんじゃん。
競馬は毎週だから自前。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 22:05:184:3映像を16:9にして(上下カット)投影してるんだよな。
あれがHDになれば競馬中継も毎週HDになるってことなのか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 00:13:11唄パートだけだったのかな?
0248210
2005/04/11(月) 05:31:39時刻表示が内側に寄ってるのは、あの時計の顔をした
キャラが指差す位置に合わせるためだと分かったよ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 08:38:47どちらもEPG更新はなく、後番組内で放送という方法はやめてほしい。
このやり方だと録画してた場合最後まで録画できないし、デジタル放送の良さを生かしきれていない。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 09:01:070251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 14:16:59ワールドカップサッカーの予選はテレ朝の独占って知ってる?
その前後に「報道ステーション」が来た場合は、野球中継も
延長せずに「報道ステーション」内で中継を続けるのは常識。
すぐに5分単位の延長に対応できるか未知のEPGに頼る馬鹿って、今時いるんだね。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 18:16:110253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 19:59:260254名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 20:50:02初心者乙。HEYHEYHEYと同じ法則にも気づかんのか。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 21:07:440256名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 21:39:47アナログではレターボックスで放送するつもりだな。テレ朝は他局と比べレター
ボックスで流す番組が多いな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 21:45:030258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 01:46:11深夜アニメでレタボなんて珍しく無いんだから
驚くようなことではない
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 02:33:07LB放送はむしろいいことだと思うけど
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 04:48:510261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 05:37:19さっさと寝ろアニオタ(・∀・)
0262e-名無しさん
2005/04/12(火) 06:45:34こんどこそHD「RED PIG」まで、あと10日。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 08:40:300264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 13:11:16HD中継車とかHD素材送り回線増やしたのかな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 00:46:550266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 03:02:290267名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 03:05:090268名無しでいいとも!
2005/04/13(水) 07:31:340269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 11:38:09麹町の場合だと生放送でもアプコンかも。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 13:16:00EPGに[HV]付いてたくせに、もろアプコン。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 15:15:40解像度よくなかったがHDの可能性大。
時々サイドパネルで両側を隠したりしてたが
通常のV送出のアプコン映像よりは画がきれいだったのでHDかも。
いずれにせよ「ぷいぷい」で16:9での生中継は初めてのこと。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 18:36:460273272
2005/04/13(水) 18:54:230274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 20:00:21Gスタ=麹町=アプコン
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 20:10:120276272
2005/04/13(水) 20:13:33歓声の音もこもった感じだし、実況の音声も不自然。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 20:15:580278名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1年前あたりからGスタHD化の話をちらほら聞いてるんだが
だれか真相を知らないかなぁ?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 02:22:41「VOICE」も造幣局中継はHD。
ということは報道がオーダーした中継車が「ぷいぷい」でも共通で使われたということで
今回は特殊な例だったと思う。
なお他の在阪局も桜中継やっていたがNHKを除きアプコン。
同じMBSの新番組「ジャイケルマクソン」がHD。「USJ収録」とテロップも出た。
それにしてもミニ番組のHD化もこの4月改編から進んでるね。
「エンタの神様」の後にやってる「いい旅発見」とか
ABCローカルで平日夜8時前にやってる「美味彩菜」とか。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 11:33:510281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 12:37:050282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 15:54:250283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 15:55:490284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 19:54:290285272
2005/04/14(木) 20:37:22スタジオからの途中経過や堀内監督のインタビューも。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:01:040287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:01:33なんで?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:02:22額縁放送…。
編集が間に合わなかったのか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:02:300290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:03:410291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:04:23予告はハイビジョンだったはず。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:06:100293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:08:17HDかどうか見分けられない人は、下記スレへGO
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111243803/
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:09:330295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:10:36( )━━(Д` )━━(´Д`)ハァ?
おまえ出入り禁止なw
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:11:30おまえが行って来い
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:13:04プライド最終回みたいに編集が間に合わなかったとか。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:15:490299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:17:110300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:18:580301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:19:44ストリーム録画しててもあまり意味ないんかな
アナログで録っても画質はそんなに変わらないのかな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:19:470303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:21:030304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:21:31このスレは「4:3のHD」も見分けられる奴しか入れないんだぞ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:22:33それお前専用隔離スレじゃんw
出てこないで一人で篭ってろよw
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:22:41アナログ視聴者には分からないテロップは出さないのが常識
>>297>>303
シビアな業界で、そんな単純な理由しか思いつかないのか
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:22:520308名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:23:040310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:23:560311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:24:370312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:26:1016:9=ハイビジョンか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:26:280314名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:26:45抗議して嫌われろ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:27:23民放の地デジに、そんな信号は実在しない
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:27:32データ放送ではあるけれど。
テレ朝のハイビジョン番組表にも掲載されてないし。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:27:56存在するよw
番組の情報EPGでみてみろ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:28:06なら超額縁にはならないぞ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:28:100320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:28:270322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:29:00おかしいと思わないの?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:29:41うざいから素人は>>293スレへ池よ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:29:470325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:29:560326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:30:210327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:31:160328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:32:150329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:32:580330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:33:32殺してやろうか?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:35:570332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:36:020333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:36:04御了承ください。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:36:160336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:37:144:3信号付きを抜いた場合実際は16:9と同じサイズで、チューナー側でズームしてるだけ)
なんかおかしいな。
0337900
2005/04/14(木) 21:37:43http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111243803/
に行けって
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:38:010339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:39:400340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:40:530341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:41:480342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:42:33俺の言ってるのは4:3信号送ってるのに16:9のアスペクトになってるって言ってるだけだ
あと変な奴と一緒にするなよ真性の基地外
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:42:53うざいからだろ。そんな細かいことでガタガタ言うのは初心者だけ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:43:230345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:43:330346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:43:510347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:45:090348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:45:160349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:46:40×ハイビジョン
○デジタルハイビジョン
素人はレスしないように
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:47:43馬鹿はレスしないように。w
どっちもどっちw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:47:540352e-名無しさん
2005/04/14(木) 21:49:47「まほろまてぃっく」。16:9モニターいっぱいに映ってはいたけど
アプコンだったBS-iオンエア画像を解析したサイトがあったような、なかったような…。
>>307 にも書かれてたとおり、
「怒羅衛門」も「あやしい」と書かれるのは仕方ない罠。
「480P 16:9素材」をアプコンして「ハイビジョン」とふれこむのなんて平気。
その点、ジブリアニメには期待できる。
出銭がブルーレイ陣営に加わったことで、
ジブリアニメのブルレイソフトも、いまから期待度◎。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:50:20このスレに「デジタルハイビジョン」で投稿したのは、348レス中1件だけですが何か?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:50:40信号がデジタルハイビジョンなんだから、ハイビジョンなんだろ
無問題
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:51:29なにかじゃねーよ。NHKの穴ですら、ハイビジョンとデジタルハイビジョンは
キチンと使い分けてるよwww
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:51:38なので今後も同様だろうな。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:53:01抜きして画像などをアップする奴がいるので、これからオールアプコン放送するそうです
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:55:00ただのデジタルハイビジョンだとBSを示す。
nhkの穴はこの三つをキチンと使い分けてるよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:55:16このスレは素人の集まりなので無問題
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:55:15上下が少し黒帯なのはテレ朝仕様の4:3画面切抜き・・・
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:55:51素人の妄想はいい加減にしてくれ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:55:56スレ違いだな。スマソ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:56:12マジっすか。コピワンといいろくなことないな。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:57:170365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:58:140366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:59:270367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 21:59:55NHKの野球中継では、「ハイビジョンはこのまま野球中継を続けます」と
言って、地デジは放送が終わった記憶がありますが、何か?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:00:25たんに下請けの製作会社の都合
だから、クール毎に変わる
今放送してるのはHDで編集できないだけ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:00:280370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:01:53その製作会社の名前と事情を教えて下さい。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:03:13事情もなにもないだろ、編集機材は減価償却やリースがあるから
切替時期に来てないだけだろ
いちいちウゼェ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:03:240373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:04:140374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:04:24その穴が間違っただけ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:05:09テレビヲタってこんなもんか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:05:59毎回だよ。どのアナウンサーも同じ。原稿を読んでるだけだから。
一度も「衛星ハイビジョン」とも言わなかった。
今は地デジでも放送を継続するけど、それもスーパーの告知だけ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:07:020378名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:08:03どんな時に使い分けるか、詳しい例を教えて下さい。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:09:010380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:09:55http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/asx/050412/doraemon_02.asx
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/asx/050412/doraemon_03.asx
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/asx/050412/doraemon_04.asx
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/asx/050412/doraemon_05.asx
これでドラえもんHDじゃなかったら笑える。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:13:530382e-名無しさん
2005/04/14(木) 22:15:30ハウルの動く城」+宮崎駿監督オスカー像持って成田凱旋中継
NTV CTV YTV KNB SDT YBC MMTでピュアHD
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:28:23うぁ・・・
初めて声聞いたけど
ドラ終わったな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG荒らしがいるのかと思いきや、そうじゃないんだな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 23:07:38必死に頑張ったから君専用スレの書き込み増えたね。
おめ!
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 23:16:530387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 00:57:590388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 01:59:06盛んに絡んでいた奴が、ハイビジョンの言い分けもできんのか?
ハイビジョン
デジタルハイビジョン
地上デジタルハイビジョン
これらはキチンと定義付けされているのは紛れも無い事実
おまえらは、検索サイトから悪金でもくらってるのか?w
すこしはテメーで調べろ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 01:59:51地上デジタル放送でなく、地上波デジタル放送でも正しいことになるからな
これからその件について文句をとないえないように
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 02:02:40いつどこで聞けるか教えろ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 02:09:25一目見て区別出来ないのはお前だけのようでw
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 02:28:17東海テレビでは超額縁だorz
酷すぎる。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 02:33:08それ別人なんだけどな。別人と区別できないのもお前だけのようでw
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 02:54:01空気読めと
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 03:43:18フジはアプコンだから安心しろ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 04:02:59こちらもNG登録出来るしお互いメリットがあるけどどうよ?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 04:31:360398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 05:16:400399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 05:16:520400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 06:00:000401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 06:18:232ちゃんに書き込むヤツって必死って言葉すきだね、なにかというと
書いてる。
それとヲタもね。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 06:47:180403名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 06:48:44金曜ロードショーも久々の「デジタルリマスター版」。これをHDと誤解して大騒ぎした馬鹿いたな
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 08:46:41そう書いたほうが注目が当たるからな。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 09:49:09HD放送!
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 10:03:370407名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 11:11:27だった。来週の金曜日もHVがあるけど、HVかどうか不明。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 12:23:090409名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 12:35:50アタックNO1ってアニオタは古いアニメをHDでやってうれしいのか?
小鳩くるみ萌えとか
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 13:51:38> 古いアニメをHDで
> 小鳩くるみ萌え
ヘンな外国人が現れますた。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 13:52:22ドラマ版の話だろw
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 14:00:430413名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 14:01:16製作会社の事情は分かるけど、4:3で放送するってことが
決まってて、HD撮影→SD編集というやり方だと無駄なコストが
かかりすぎると思う。
それなら、始めからSD撮影→SD編集でいってたはず。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 14:32:01> 地上波デジタル放送という事について
> 盛んに絡んでいた奴が、ハイビジョンの言い分けもできんのか?
> ハイビジョン
> デジタルハイビジョン
> 地上デジタルハイビジョン
素人に対して逝っているのだろうか?
であればこの呼び方はあまりにも浸透していないので
常用して呼び分ける物では無いと思う。
誤解を招くし必然性も感じられない。
NHKアナが呼び分けをしていたとあるが
上記の3メディア共に放送実績がある唯一の局なので
(民放局でもA-HVの素材は持ってるとかそういうことはわかってます)
その特種な局を例えに出すのは「例え」として宜しくない。
プロに対して逝っているのだろうか?
逆にプロならばそもそも「ハイビジョン」とは呼ばない「HD」
SDのフォーマットについてもD1、D2などと呼ぶだろう。
「ハイビジョン」を呼び分けるとしたら「アナログハイビジョン」「デジタルハイビジョン」
が適当でそれで十分だと思うがどうだろう?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 14:46:170416名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 15:06:23スマヌ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 19:03:560418名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 19:04:010419名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 19:06:33東海テレビも関西テレビもアプコン?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 19:06:51やっぱ湯気?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 19:06:52テレ朝のドラマとかに多いんだよな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 19:07:4014:9?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 19:09:19でもアタックNo.1の視聴率は15%
マニアとは関係なかったようだ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 19:23:340425名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 19:27:55カンテ〜レはアプコン
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 19:30:52東海テレビもアプコン
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 19:33:3616:9で放送しろ
0428アナログ視聴者
2005/04/15(金) 20:00:03アナログテレビは4:3だから16:9素材はそのままじゃ放送できないべ
13:9、14:9、サイドカット、レターボックスはアナログで見ている人が影響を受ける画角だよ
0429デジタル視聴者
2005/04/15(金) 20:05:47アナログ視聴者はかなりの番組で影響を受けてるべ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 20:27:48あれって真HDか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 20:39:18このスレは真HDかどうか判別できる人の専用スレです。
そんなあなたは、下記スレへGO!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111243803/
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 20:55:37( ´,_ゝ`)
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 21:09:22で、あんたは判別できるの?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 21:11:560435名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 21:20:290436名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 21:35:230437名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 22:18:14番組最後で感謝祭をパロったスタジオ内マラソンをやってたがその途中に
「Take st」と写っていた。テイクシステムズのスタジオで録ってたんだね。
なおマラソンのときスタジオ外のカメラもHDだったが
民生用のHDハンディカメラを使用していた模様。
0438名無し
2005/04/15(金) 22:27:26民生機っぽく見えるがあれは業務機だろう。
takeはホストプロでも規模の大きなほうだからそこまでケチらないはず。
0439名無し
2005/04/15(金) 22:32:10だったら、もっと早くHD化されてたはず。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 22:38:170441名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 23:12:37PTAの「子供に見せたくない番組」までHD化かorz
結局地上アナログでのドラえもんの画面比率はテレ朝の木9ドラマやNHKのテレビ小説
と同じ方式だったな。しんのすけもおそらく同じだろう。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 00:59:44それだけでなく、試合開始前や放送終了後までHD。
これで、放送した野球の中継映像はいきなり民放でトップに立った。
残りはテレ朝だけ。テレ東は中継そのものがHDかどうか不明。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 02:00:280444名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 02:49:030445名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 03:20:10ハイビジョンハンディカムで撮影した映像だったね。(テロップも出た)
ハイビジョンハンディカム、十分放送に対応できる画質じゃん。
他の番組でももっと活用してほしいな。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 04:22:50ということで。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 10:37:23「子供が下品になる」という理由だけで言論弾圧を要請するバカ親は無視。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 10:52:58欧米ならミサエの幼児虐待が問題になるかな?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 13:31:550450名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 13:59:02無駄なコストかかんないよ
カメラの方が先に償却が来て交換だからだよw
会社の仕組み解ってないでしょ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 17:15:480452名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 23:54:50なくて、SDになる事は良くあること
何台もスタジオにないからね
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 01:08:44「アド街ック」 いつからHDになったんだ?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 02:02:09今夜は約1ケ月前にやってた「上方漫才コンテスト」の再放送をやってるが
録画番組のローカル出しでは珍しくHD。
番組内容みてみると 「生放送!」という文が削除されずそのまま・・
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 02:08:57録画番組のローカル出しでSDなのは、東京受けのネット番組。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 11:36:43テロップで何日か前に放送されたって、いつだった?
火曜の阪神戦→日曜の鑑定団はHDだったのに残念だ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 13:06:26HDじゃないな。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 13:37:21http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1113381111/l50
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 14:52:37>>455
BK製作でもSD番組は多い。
「GK」などBKプラザ使用の番組とか「関西クローズアップ」とか。
>>457
「笑点」もそうなんだが地方巡業をたまにやっていて、もちろん地元局の技術クルーに委託される。
今回の熊本発もKABの撮りだからSDになる。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 15:15:40知ってるけど、>>454の「録画番組」の表現から同録の番組と判断。
深夜の「上方演芸ホール」は関西ローカルだけどHDだからね。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 21:10:460462名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 00:41:57テレ朝が中継した野球の映像はSD。
マスター更新と威張っても今では最下位だな。
ハイビジョンカメラで撮影した映像は何に保存してるの?
カメラ不足以前の問題に、記録する機器かメディアが足りないのか?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 00:45:460464名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 00:59:03機器が足りないとおもう
大きなスタジオでも二台あるかどうかという所だろう・・・
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 02:17:25> >>442
> テレ朝が中継した野球の映像はSD。
> マスター更新と威張っても今では最下位だな。
> ハイビジョンカメラで撮影した映像は何に保存してるの?
HD-CAMのテープ
ttp://www.system5.co.jp/hdsystem/hdcam.html
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 10:34:490467名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 12:57:330468名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 14:33:060469名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 15:38:300470名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 17:12:420471名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 21:41:120472名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 22:07:120473名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 22:26:45実況に幾つかスレが立っとる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 22:27:01巨人戦で中断した時は見なかった?
関西はアナログとデジタルが違うアニメ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 22:43:550476名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 00:20:09YTV 僕の彼女をプレゼンします
またEPGに【HV】付いてる。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 02:02:02納得できん(´・ω・`)
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 03:36:340479名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 15:13:16なにを騒いでるんだか・・・・
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 16:27:21スレ違い。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 19:01:25∠( ゚д゚)/「え」 。・゚・(´Д⊂ヽ・゚・。
( ゚д゚)゚д゚)゚д゚) (´ι _` )あっそ
( ´,_ゝ`) ('A`) (゚д゚ )
( ・д・) _| ̄|○ >>479 Σ(゚д゚lll)ガーン
(=゚ω゚) ...φ(.. )メモメモ
<丶`∀´> (・∀・)シャンティ♪
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
ヒソヒソ( ´)n ( )キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 19:33:02どこもHDでは放送していないよな。スタジオも。
ロケが大半を占めている番組なのに、
それをHD収録しないんだったら意味ない気が...。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 20:10:12生放送歌番組。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 20:23:180485名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 21:29:11出演者が年寄りばっかでキツかったなw
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 21:47:050487名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 22:49:590488名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 23:18:33もっと自分が醜く映るから
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 23:59:43こんなのBSフジでやった方が良かったと思うよ。
わざわざ地上波でやるか?数字取れないよ、きっと。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 00:07:19地上波のほうが見る人多いだろ。
年寄り向けなんだから。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 00:25:46フジを格下げ方向で検討 R&I、資金負担増で
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005041901003531
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 06:37:37でも、ただのSDワイドかどうか不明。
みんなニュースの1カット1カットで、HDかSDか分かるの?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 09:28:42君はHDに対応したモニターをもっているのか?
まさかアナログキャプチャーカード経由で見てるキチガイ?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 13:56:270495名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 15:56:28結構ハイビジョンで放送してんのね、60%位かな?
ttp://www.d-pa.org/program/shuto_fri.html
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 21:12:07朝ズバッとイブニングニュースはハイビジョンかと思ったが違うんだ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 21:14:37よく見たらイブニングニュースはハイビジョンだった。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 21:15:440499名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 21:20:310500名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 21:28:460501名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 21:32:100502名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 21:42:420503名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 22:05:560504名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 22:07:39HDになりました
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 23:16:42出て来るのがオッサンばかりだから別にいいだろw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 02:57:34いや、小川範子をHD画質で見たかったorz
0507e-名無しさん
2005/04/21(木) 07:33:14きょうからあいさつに代わるコトバ。
「あした『紅の豚』ハイビジョンですかねー?」
「ほんと、あしたこそハイビジョンになればいいですねー」
「あした『紅の豚』ハイビジョンやろか?」
「ほんまやな、あしたこそハイビジョンになったらええんやけどなー」
「あした『紅の豚』ヘャービジョンですかねー?」
「ほんと、あしたこそヘャービジョンになればええがやー」
「あした『紅の豚』ハイビジョンで観れると?」
「なーんば言うとね!FBSは日本一遅かと。来年師走たい。」
「そしたら、来年春休みの『ハウル』もハイビジョンで観れんとね。」
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 08:04:06在名民放局はローカルニュース番組のHD放送率どうなってる?
東海とメ〜テレは地デジ開始当初からHDでやってたらしいが
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 14:11:07東海テレビのニュース番組はすべてHDですね(ニュース映像は愛知万博関連のみHD)
メ〜テレはなぜかスポットニュースはSD、夕方のニュースのみHDです。ニュースセンターのスタジオもHDに対応してるはずなんですが・・
CBC、テレビ愛知はSD
0510507
2005/04/21(木) 14:23:300511名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 15:59:540512名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 20:24:30叱り房はすっこんでろ!
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 21:00:070514名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 21:02:37文字が出るような地上デジタル番組始めてみた
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 21:07:520516名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 21:37:45他にドラえもんやNHKに多い微妙に黒が表示される番組も違和感がある
フジやTBSのドラマは上下の黒はちょっとだけしか出てないからオーバースキャンで目立たなくなるけど
なんでアナログ放送でドラマを放送するときはピッタリ4:3に隅々まで表示できないんだ?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 21:52:49暗に視聴者心理に訴える為。
しかし、アタックはHD合成処理が間に合わないの分かってるのに
14:9ダウンコンはないよなー。
そういう場合は他局みたいに13:9ダウンコン前提で撮影すりゃいいのに。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 22:14:22データ放送の方に力を入れ過ぎて
レートが足りなくなってるから
アプコンにして放送してるのかと思ったら
合成が間に合わないのが理由なのか
さすがテロ朝だw
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 00:04:250520名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 00:09:58同意
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 00:46:170522名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 01:12:46>NHKに多い微妙に黒が表示される番組も違和感がある
もしかして、アナログハイビジョンカメラで収録された番組の事いってるの?
だったらあれは回避は不可能だよ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 03:50:55DVDにHD画質で入れると(実際は規格外なので無理だが)一体何枚になるか解ってるのか?
ということで目出たく規格統一する次世代DVDの登場まで寝てろ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 07:52:570525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 18:20:000526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 20:04:090527名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 20:06:09「地上デジタル放送では、ハイビジョンでお送りしています。」とアナウンスも追加。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 20:09:040529名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 20:09:180530名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 20:14:341年以上も通してきたのに今更苦情電話が増えたとも思えないし。
4:3に戻して様子見て、視聴率に関係するかフィールドテストする気か?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 20:20:460532名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 20:24:26LBというか比率は知らんが微妙に上下黒帯あった。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 20:55:39一年半以上も続けてきたのに
今頃4:3に戻ると過去映像で振り返る時にその期間の
映像は4:3内で超額縁状態の凄く中途半端な事態になるのかozr
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 21:06:21氏ねや
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 21:07:25これを最後まで見る人はかわいそうですね
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 21:10:020537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 21:11:11なにがなんでも真HDはやらないつもりだな。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 21:25:41真ん中拡大のSDでいいから超額縁はヤメロ
0539e-名無しさん
2005/04/22(金) 21:30:46来年春休みのオスカー像持って凱旋スペシャル「ハウル」こそは!
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 21:59:300541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 22:53:03そんなことになったらうちは10インチ相当位だぽ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 23:09:37しかも放送機材のトラブルで2004年2月まで超額縁状態だったし
HD撮影になっても当分の間はサイドカットで良かった
はじめからワイドで撮影されたPVを流したりする時には
地デジでは超額縁状態になるがそれより当時98%近くのアナログ視聴者を優先するべきだった
そして地上デジタルがある程度認知されて全国で放送が始まる2006年ごろにワイド化にすれば
視聴者が地上デジタルに移行するきっかけにもなるかもしれないし
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 23:12:520544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 02:27:460545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 11:51:33TBSうたばんとかテレ東ハロモニの歌がハイビジョンで額縁なのは酷過ぎやね
能無し技術は解雇されてしまえ!
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 12:17:36お前は氏ね
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 13:33:49普通は、『あのう、すいませんけれども氏んでくれませんか?』とか
『あなたはには、氏ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ、
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は
『じゃぁ氏んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に氏んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし氏んでみるか』とか
という気持ちが生まれるわけです。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 13:49:01微笑ましい気持ちになったよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 14:06:200550名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 14:08:39大阪収録だし司会がメッセンジャー黒田&なるみというコテコテ大阪色なのに
ゲストタレント5人は全て東京からという不思議な番組
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 14:16:07大阪のニュース番組ではTVOだけSD。
ただしこの4月からデータ放送が開始されたし
天気予報画面も久々に更新されグラフィックがリアルになったので
HD化はそう遠くないはず。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 17:59:20TVOって開局からデータ放送してた訳じゃないだ…(驚き)
あと周辺の独立U局の状況はどうなってる?
東海地区では岐阜がSD、三重がHDだが。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 18:22:16サンテレビはSDアップコンでしか放送されていません
KBS京都は週にHD番組が30分にも満たないほどしかありません。
ニュース?もちろん全てアップコン・・・・
開始は先だけど、HD率は関西だと奈良テレビ放送がトップにたつ
だろうね、スタジオ収録も生放送も全てHD対応、TXからの
番組テープネットもHDと。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 01:03:51今年春からですよ。TVOのデータ放送コンテンツは現在のところ天気予報のみ。
ただし平日の昼間は独立データ271chで株式経済情報も放送。
BSジャパンやBSCのそれに近い感じです。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 09:44:451サブ→21サブ(レターBOX化、上下黒帯テロップ挿入等)→マスター
というのが面倒だからじゃない。
経費節減とか。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 13:31:02上下黒帯だと局への苦情が多いからだろ
サイドカットだと苦情はないからだろ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 16:33:06それよっかハイビジョンなのにサイドカットのうたばんとか
超額縁の番組なんとかしろ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 17:32:130559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 17:52:390560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 17:59:450561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 19:50:330562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 20:45:34具体的に何処が違う?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 20:58:28CMに入る前と提供の時に下2分の1を隠す。
横浜×巨人では見られなかった。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 21:06:37それは地上波と同じ映像を使っているから、CBC出しの提供が出てしまうため。
横浜のときはTBSで提供を出すからその必要はなし。
ただCMに入るとき遅れているのか、一瞬球団ロゴの画面になるよね。
CBCからのCMキュー信号と連動してないのかな?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 21:17:41もう終わるけど、地上波より早めにロゴが出る。地上波が終わったら出ない。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 21:20:29初の試みで対応できなかったのか。RCCも確実だな。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 21:40:38今回はCBCをキー局としたからこうなった。
RCCはどうだろう、TBSをキーにすれば大丈夫かな。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 21:44:08いつもRCCがキーだったと思う。逆送りする手間がプロでもかかるのかな。
そのままCBCから受けて再送信するみたいな形とは。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 22:14:36ロゴはCMチラ見を防ぐため。地上波が終わって出ないのは、
CBCからの映像にCMが入らないため。
>>568
手間といえばTBS側に受けサブが必要になる。
たとえばPサブでCBCからの映像を受けて、それをTBS発の番組として放送する。
そうすればPサブでCMのTAKEを発効するのでBS-iと地上波が完全連動する。
提供も隠さなくて済む。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 22:17:54最初のCMだけナゴヤドームの映像が何秒か出たよ。地上波はCM中に。
0571569
2005/04/24(日) 22:33:23私もみました。19時数分ですよね。
あの時間はローカルCMでした。CBCからの映像には東海地区向けの
ローカルCMは流れずに、全国スポンサーのCMのみ流れます。
よってあのときはロゴがでなかったと思われます。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 22:37:10違う。CM→ロゴ→ナゴヤドーム→清原の映像。
BSだけCMに入るのが早すぎた。
0573569
2005/04/24(日) 22:46:48すまん。
確かOP途中でCMに入ったんでしたね。5秒ぐらい早かったですかね。
地上波との埋め合わせでロゴを表示したと思うんですが、
あの時間は>>571のとおりローカルCM枠なので、球場映像が使えたんですね。
だから初めロゴを出したが、以外に長かったので球場に戻した。
といった感じではないでしょうか。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 23:21:520575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 00:03:03マジで感心したです
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 00:17:06今やってる世界遺産のスポンサーのソニーのCMなんか16:9しか無いんだから
超額縁にせずそのまま流せばいいのにって思ってしまうのだが。
技術的問題でもあるのだろうか。
0577576
2005/04/25(月) 00:23:11番組直前とCM構成が違うんだね。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 00:59:37このスレに元々居たのか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 02:06:01植村なおみアナが司会なので関西ローカル?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 02:07:190581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 02:23:170582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 02:51:170583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 03:23:41無職ならいるよ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 04:42:06ただのマニアですが何か?
>>583
当たり
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 05:26:11関西テレビで阪神戦が早く終わって巨人戦に切り替えた後、
延長前の提供のジングルが流れた直後に、音楽と提供の声と
提供のスーパーを消した。東海テレビかフジか分からんけど。
TBSの延長はローカルCMやろ。その時もロゴが見えたけど。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 10:30:070587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 11:07:35HDなのに画質がイマイチなんだよな・・・
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 11:14:56○NHK-G ニュース
○MBS 報道特別番組
×ABC ダイエット三姉妹( 更新無し)
○KTV FNN特番
×YTV なるとも( 更新無し)
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 11:18:240590名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 11:25:304:3ワイプのままなんだけど、HDなの?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 11:34:36>>589
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111243803/ へ行け
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 14:01:36( ´,_ゝ`)プッ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 17:27:560594名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 18:57:28. |ジブリ作品を(地上デジタルで)超額縁で放送した日テレをナベツネと共に
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 23:24:321 もののけ姫
2 千と千尋の神隠し
3 ハウルの動く城
4 天空の城ラピュタ
5 風の谷のナウシカ
6 魔女の宅急便
7 となりのトトロ
8 耳をすませば
その他は知らん
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 09:46:030597e-名無しさん
2005/04/26(火) 18:49:50「同一作品は二年に一回オンエア」、
放映作品ローテーションは変えられんが。
「イノセンス」(ジブリ販売提携作品)から「ハウル」まで
半年以上の谷間は、長すぎる。
SDT/YBC/MMTデジタル放送開始記念もかねて、
今年の秋休み「猫の恩返し」をローテに組み入れますか?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 20:50:24もし、HD放送が実現しても、録画不能のノーコピーだろう
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 21:06:310600名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 21:41:06クレシンはHDでやったのにさ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 12:13:420602名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 21:55:220603名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 22:22:12HDだよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 01:11:590605名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 05:28:32ワンクリック広告だ。決して見るな。書き込んだこいつが儲かる仕組みだ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 18:02:19でしたか?まさかTBSのマスター更新前のような超額縁のアプコン?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 18:08:030608名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 20:03:53不満なら、BS-iで木曜22時にやってる再放送を観る!こっちは完全HD。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 21:00:47データ放送なんかイラネ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 21:14:11テロ朝はクズだな。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 00:40:46同意
HD画質を求めてる人がDVDなんか買うかよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 01:39:530613名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 03:18:140614613
2005/04/29(金) 03:21:440615名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 10:29:34と言うことはCBCでは非HD?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 15:02:06メインは大淀本社Aスタ。取材VもHDのものあり。
生中継はアプコンだがサイドパネルにコーナー概要や中継場所を表記して有効利用。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 17:28:23>>615
チラっと見たがHD
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 18:39:26東京から中継車と機材持ってきたのかな
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 19:05:33去年はTBSで静岡からEXも福岡からHD中継。
日テレとCXは地方に行けばHD中継できない。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 19:13:27制作協力は毎日放送とTBSテレビ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 19:31:23>今日も制作はRCCだけど、CBCみたいなことはない。
提供見るとTBS出しみたいだね。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 19:33:070623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 20:12:320624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 20:48:480625名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 20:52:51情報サンクス。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 04:43:24先週放送していましたダイジェストはアプコンでしたが
ただ今放送している濃縮ダイジェストはHDでございます。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 04:48:060628名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 16:01:06OBCとの共同製作で原田年晴アナもハイビジョンで写っている。おぉ・・
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 16:19:300630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 16:38:11生放送。OBCでも同時放送中。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 19:51:05どの局が中継しても画質が変だけど、球場の特質かな?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 20:01:530633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 20:02:20めちゃイケを録画にした。今まで逆だったが。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 20:03:11昨日のインリンジャパンはアプコンだった...。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 20:09:44つやがない。アナログでも広島市民だけぼやけてる。なぜだろう。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 21:06:13音声はモノの多重放送。デュアルステレオじゃないよぉ。
迫力半減だわぁ。せっかくハンカチをスタンバイしていたのにぃ!
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 21:08:58おめでとう。そんなあなたは他のチャンネルへGO!
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 22:26:52BSで延長戦を見てるけど非常にクリアです。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 22:45:28あなた日テレちゃんと見てる?
もしや、TBSとEXのまわしもの?
つい先日の日テレ、福岡ヤフードーム発の野球はHD、かつ5.1chサラウンドだったでしょ?
明日の広島発もHD、5.1chサラウンド。
去年、札幌発もHDでやってたぞ。
適当なこと言わないで下さい。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 22:53:58その前の超マネーはどうだったか
ご存知でしたら教えて下さい。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 22:57:45違うよ。宮崎とかの地方だよ。福岡と大阪と札幌のHDは知ってるよ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 23:09:100643名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 23:18:29そう。宮崎と静岡と宮城は地方だね。福岡はFBSがHD機材を持ってるし、
テレ朝は自力で広島や福岡からHD中継するからね。もちろん制作協力してもらうけど。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 23:29:10普通に局名か地名で書けばいいんじゃないの?
そのほうがわかりやすいしね。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 23:34:49CXは少し柔軟に対応できるようになった。残りは日テレ。
地方は駄目だね。地方は田舎だから、まだ開局してないんでしょ。
だから、このスレも見てるだけなんだろうけど。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 23:40:19超マネー研はアプコンです。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 00:55:03決勝ダイジェストは、アプコンだし、5.1chSSでもありません。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 17:41:34どうもありがとうございます。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 19:12:53だったら何?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 19:30:18プ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 23:44:18HDで5.1というのには俺も驚いた
同じモータースポーツでもF1の日本GPはアプコンだろうな、きっと。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 23:46:48フジ番組表HDだったが、実際はアプコン。
期待は全然してなかったけどね。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 00:06:13>>362=408
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 01:05:42【ただいま放送中】の所では、【HD】って付いてる。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 04:54:05だったら最初から【フジ番組表】ではなく、【ただいま放送中】って書け。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 08:33:150658名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 23:53:29ニューススタジオでゲスト3人をよんで尼崎JR脱線事故の話をしていたがアプコンだった。
「あれ?HD化されたのになんで?」と思ったら、後にその部分は録画と判明。
そういえばABCやMBSのニューススタジオショットがたまにアプコンの場合あるけど
そのときは録画送出してるってことかな。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 13:06:20中京テレビでも流れてた (テレサロ板の飛び乗り降りスレ参照)
スポットニュースでアプコンになると録画だというのは関係ないでしょう
主調整側の都合でそうなってるだけでしょう
ちなみにBS日テレのnnn24受けでYTVや中京のローカルニュースを見るとアプコンになっている
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 19:01:050661名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 20:11:02>ちなみにBS日テレのnnn24受けでYTVや中京のローカルニュースを見るとアプコンになっている
だって光回線ではなく通常のNTT中継回線を利用しているからだよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 20:43:38SNGじゃなかったっけ?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 21:09:13地上波で放送されてるのかな、この番組
0664名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG| 2001年3月に惜しまれながら16年半の歴史にいったん幕を下ろしたCGTVは、
| 10月にローカル局OAを中心に再スタートしました。
| さらに、2002年3月からは、ついにブロードバンド配信を開始。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/cgtv/html/02_title.html
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 00:33:58きょうはUSJからではなく桂米朝との対談でロケ収録だがアプコンになってる。
ただし黒を基調にイラストらしきものが見えるサイドパネルあり。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 02:08:53SNGではない。NTT中継回線。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 00:06:150668名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 10:41:07その前スパモニで挿入された番宣CMまでHDと気合はいっている。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 12:31:44ABCは前にも東寺でもやってたね
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 13:08:44地方局なんかでもそうだし。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 19:53:01ハイビジョンだ。やはりテロップの制御や撮影はTBCはやっているのか?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 19:58:09今日の試合がHDというのは激しく既出ですよ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 19:59:460674名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 20:10:22外国人地方参政権問題その4・・オランダの荒廃。
http://musume80.exblog.jp/1326745
↑オランダが凄い事になってる、ちょっと読んでみて。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 20:46:357時台からはTBSと同じ実況解説ですよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 21:06:130677名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 21:07:44横長テレビで見ているという前提で放送してるかも。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 21:23:500679名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 21:24:45BSデジタルでは4:3でやってるとこもあるじゃん
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 23:00:45アプコンHD4:3有りも16:9のままも映像ソースは同じだよ
まぁこれはTSを抜いて見た奴じゃないと理解できんか・・・
アナログキャプで問題がでるならサイドカット機能の機種買え
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 03:45:43?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 08:33:18?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 09:35:25NHK−Gの大リーグ中継はHDだけど、
これはアメリカのテレビ局からの映像?
あと、011チャンネル回したら
「現在視聴中の番組はイベントリレーにより
012で放送が継続されます。
終了後、放送継続先を自動的に選局しますか?」
これは、012で中継は継続されて、011は通常番組に戻るって事だよね?
こんなの今まであった??
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 10:38:120685名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 10:40:320686名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 11:42:48王様のブランチは地デジでHDなのにBS-iではアプコンかよ!
しかもアスペクト比が4:3より縦長でおかしいし
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 11:45:09地デジはSDワイド
てか、うちのテレビではアスペクト比は正常なのだが・・・
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 12:12:27プッ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 12:37:26もしかして安さに釣られた東芝テレビをお使いですか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 12:37:57おまHD表示できるテレビもってるか?
もしかして、パソコンのアナログキャプチャーカード経由とかいう
最悪に情けない方法で見てないか?
違いのわからない人はココに来ないで!
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 12:38:470692名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 12:40:16サイドパネル幅が他局より広くてアスペクト比が3.7:1になってる
地デジは正常なのだが
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 13:49:07そうじゃなくてブランチ地デジがHDじゃなくSDワイドだと言うのが
わからんのかと皆つっこんどるんだが…。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:04:180695名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 23:16:10海外ロケでHD機材が手配できなかったのか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 18:02:020697名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 20:24:39この間の広島市民球状での巨人×広島も地元広島ではHDじゃない
地デジが普及するまではおかしな状況が続くよな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG補足すると、
巨人×広島 は BS-i で放送してたから、HDで流れてる。
巨人×楽天 は BS朝日でトップ中継やっていたから、
18時から19時の間は流れてる。
だけど、今日の放送はSDワイドが混じってたね。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:41:560700名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:57:25スレタイを読め
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 04:01:58Panasonic HDカメラ VARICAMで撮影ってテロップが出てた
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 20:02:210703名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 20:03:02もう常識なんだから、わざわざ報告しなくてよし。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 20:06:480705名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 20:19:50スタジオライブの前後だけHDで、歌自体は額縁になってた。ぶっこ抜き対策か?
HEY×3も同じ理由?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 22:42:35すんまそんヲタが答えます。
HD化された時からずっとそうです。理由は知らん。
ついでにスタジオライブ前の予告映像はHDです。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 10:42:01なぜかEPGにはHVのマークあり。はなまるの金曜日もEPGにはHVのマークが
あるけど、相変わらずSDワイド。ハイビジョンでないのならEPGに
HVのマークをつけるなよ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 10:49:030709名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 14:50:59編集の手間の問題.。
ライブ部分は16:9めいっぱい使った撮り方をしている。おそらく演出意図で。
(つまり16:9でしか放送できない。サイドカットして4:3にしてしまうと中途半端に画が切れてしまう)
スタジオ部分は16:9で撮影しているが、4:3でサイドカットしても違和感のないように撮られている。
アナログ用とデジタル用を1回の編集でなおかつ同じテープで納品を済ませるためには
スタジオライブは超額縁にせざるを得ない。(アナログは送出でサイドカットするだけでいいから)
HEYHEYHEYはアナログとデジタルで別編集だから、ライブ部分も16:9だが、テロップが簡略化されていたりする。
SPのときは手間がかかるから全編アプコンだったりする訳
TBSのうたばんやCDTVもおそらく同じ理由
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 15:44:000711名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 15:49:550712名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:11:0516:9画角をめいいっぱい使って演出に拘りたいんだろうけど
4:3内に収めるように撮ったほうがアナログ視聴者にも上下に黒幕が出ないで良心的だし
左右が中途半端に空くけど上手く撮ればあんまり不自然な感じはしないし問題は無いんじゃないの
HEY!3や今頃だけどMステも4:3になったんだから
後でDVDで発売するわけじゃないんだし
映像の作品性にあんまり拘らないでほしい
HD放送をできるとこなんて限られてるしBSデジタルでも放送なんてしない
歌番組の歌の映像なんて一回流す程度だし後で総集編でサビの部分を使う程度
で、デジタル放送が始まっても超額縁な現状じゃまったく意味が無い
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:17:13HDキチガイ氏ね
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:22:340715名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:31:21クサナギの頭部に配慮した結果。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 18:11:19喜多川さんに掘られてまえ(>_<)
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 20:32:20の状態なんですか?そろそろ話も後半にさしかかるが。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 21:04:57ワロッスw
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 21:47:29>>709
う〜ん、なんと説明したら伝わるかな。トークやコントがHDでライブだけ額縁ならわかるんだけど
8日放送のはスタジオでのライブ直前のスタンバイ(それぞれが所定の位置に立つ)までがHDで曲がかかった途端に額縁になった。
なのでぶっこ抜き対策なのかと思ったわけで。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 22:09:260721名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:04:36heyはBSで放送してるよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:40:56>>709の書いたのが正解
なんで理解出来ない?
アナログでみると、映画の上下黒帯みたいでカッコイイだろ
それを狙った演出で、同じテープで済ます場合
こういう形になる。
ようするにだ、放送局はアナログで見てる奴重視なわけ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 01:17:49デジタル完全重視はアナログ終了後だな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 09:31:20しかし、普及を推進するには逆のほうがいいと思うんですけどねぇ、放送局の皆さん。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 09:35:21普及を推進するのは全国でデジタル放送が始まる2006年末以降だと思われ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 12:00:25うたばんとハロモニの歌の所
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 12:06:510728名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 12:45:080729名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 13:26:590730名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 04:02:53関西ローカルなのに楽太郎や神田山陽が出ている
この番組ずいぶん前からやってるんだがアナロクで゙はずっとレターボックスだった
早くからHD撮影してた番組なんですね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 22:04:070732名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 19:18:500733名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 23:35:26とかテロップで出しといて何で4:3放送なんだよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 02:31:28(゚Д゚)ハァ?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 02:46:240736名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 02:54:170737名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 19:04:51近い将来、HD化の悪寒。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 21:23:04白いところなんか飛んじゃってるんだけど
ちなみに他の局は同じ画質調整で問題ない。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 22:15:07視聴率が伸びないのを画が暗いとか音が小さいとかいう
制作陣が多いのかもね?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 22:33:46(゚Д゚)ハァ?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 00:24:10同意。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 01:09:580743名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 18:33:59その場合文句を言うのは制作ではなく営業だろ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 19:06:550745名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 19:36:19制作の連中は「映画的」なちょっと暗めの映像とか撮ってクリエイター気取りしたい奴が多く
数字的に問題なければそのまま放置されるが、ちょっと悪いとすぐ編成が軌道修正する。
フォーマットやCMチャンスもデータに沿って動かしてくし、暗くて観づらいと編成担当が思えば
BBSに上がってこなくても独断で明るくすることも出来る。
いい編成マンはマクロで見れるから、そんなことは問題の本質じゃないと読み取れるが
ミクロ視点でそういう要素を片っ端から潰す人のほうが多いのも現実。
要は、やることはやってますっていう免罪符が欲しいだけ。
代理店にもスポンサー広報にももっと物作りに対して即物的じゃない視点が欲しい。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 22:40:340747745
2005/05/16(月) 00:00:360748名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 00:15:060749名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 07:20:22今回、スタジオアルタを飛び出すのは、同アルタのハイビジョン化工事のためで、
工事期間中(6月27日〜7月22日)はフジテレビのV3スタジオから生放送される。
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200505/gt2005051601.html
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 08:50:07ってことは、台場からハイビジョン開始ってことも可能だな。
話題的には、アルタからハイビジョン放送開始の方がインパクトはあるが。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 09:31:34楽しみですな
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 09:43:55今まで同様、SD放送となりますのでご了承下さい。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 14:52:12プロピアをスポンサーにつけて何とかしてくれ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 01:48:310755名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 02:06:060756名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 02:16:070757名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 02:35:140758名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 03:00:310759名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 03:32:170760名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 16:12:270761名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 20:25:49ピュアHDです。光浦はHDで観たくないけど。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 20:28:31日テレのミンテレは麹町発なのでアプコン。シラケた...。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 21:14:48ピュアHDだったか。
まだまだ修行が足りないようだorz
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 21:37:40ミンテレはつまらないからアプコンでいいよ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 20:39:550766名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 22:15:430767名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 00:36:410768名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 02:14:13ばかっ!、、つまり>>765の一生が。・゚・(ノд`)・゚・。あとわz…
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 20:06:24かわりにSDマークの普及をきぼん。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 21:34:07それ(・∀・)イイ!!!
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 01:20:30ただしデータ放送はあった。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 01:32:38EPGだと16:9 1125iなのにアプコン
ゲストライブは超額縁
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 03:34:130775名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 04:05:14夜釣りですか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 08:37:38死ねよカス
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 11:40:380778名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 14:08:070779名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 15:31:190780名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 15:42:150781名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 15:59:450782名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 16:06:040784名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 16:22:180785名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 16:38:02劣等感に溢れた奴らの溜まり場ですね
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 22:17:180787名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 22:58:40○ 目欄にごちゃごちゃ書いてる奴って馬鹿だな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 00:22:490789名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 00:50:06本当。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 00:33:48これは何だろう・・・
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 00:28:240792名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 16:25:51トリミングしただけだろ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 19:52:500795名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 01:36:46KTVの報道系ドキュメント番組はレギュラーでHD収録化された?
MBS・ABCのドキュメント番組と 関西ではYTVでネットのNNNドキュメントはまだSDなので
いまのところ在阪民放ではKTVのみだね。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 14:50:46「地球☆ゴーラウンド」の携帯電話参加もレギュラー化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050527/nhk1.htm
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 15:13:200798名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 15:17:50http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117157446/
BSデジタル放送にSSL導入
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news038.html
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 16:58:16MBS「ちちんぷいぷい」金曜中継ついにHD!
きょうは富山立山から称名滝を生中継。
ハンディを地面寄りに持っていたからか移動中の砂利や草木の解像度がリアル。
それに前日に収録したヘリからの空撮もHDだった。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 17:01:55>>799
新型中継車がきて1年でやっとハイビジョン中継実現ですな w
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 18:21:43HDだった。RBCはニュース映像をHD撮影する事が多くなってきた。
地方の放送局では頑張っているほうかな?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 19:25:250803名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 23:49:42ぷいぷい金曜中継は関西外からも行なう神出鬼没の企画だからね。
最も遠くは北海道まで中継車もちこんで生中継したし
(実質的には地元ホストプロのHBCメディアクリエイトが支援してたようだが)、
新札が出たときには東京・財務省の旧金庫(現在は博物館)から
TBS技術協力で中継してたこともある。
ということで全国各地でも銀色のMBSハイビジョン中継車を見かけるチャンスがあります。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 01:50:17全然関係無いけど、MUSE時代にNHKが放送した
ナイアガラ生中継番組を思い出してしまった…。
緒川たまきタンが出るって言うんで
HR-W1で必死に録画したなぁ…
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 15:15:05ぷいぷいの滝中継は名物でつよ。3カ月に1回くらいやってる。
他番組との大きな違いは、ものすごい長さのケーブルを使ってでも
滝のあるところまで実際に歩く行程をノーカットで見せ
さも視聴者自身が現地へ行ってるようなリアル感を出してるのが特徴でつ。
ちなみにきのうの称名滝中継は裏で2km以上のケーブルをスタッフがさばいていたらしい。
ってことでスレ本題に戻りまつ。
KTVの男子ゴルフ中継「ダイヤモンドカップ」がHD。
KTV製作のゴルフHD中継は初めてではないだろうか。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 23:04:21嘘つき...。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 23:34:27データ画面はテロ朝と異なり情報量が若干少ないがグラフィックはきれいだった。
ABC発でプロ野球の多重音声放送は阪神戦を含めても殆ど例がない。
地デジだと主音声はステレオ、副音声はモノラルだった。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 23:39:52ってゆーか主音声がサラウンドだったので副音声がモノラルに落ちちゃったってこと?
地デジの映画番組多重音声では
日本語ステレオ/外国語ステレオのパターンが多いみたいなので。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 23:47:04たまきタンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 23:56:14今日の放送、副音声で見てたけどちゃんとステレオだったよ。
最後の行で>>807が言いたいのはこれまでの例では?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 00:34:480812名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 18:34:160813名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 23:34:20それはそうと、堂本兄弟HDじゃなくなったんだ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 00:15:06来週はHD付いてるけどね。
0816名無しステーション
2005/05/30(月) 19:44:09実際の放送はSDのまま?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 21:51:34メ〜テレはHDで放送してましたよ。たまたま見てたらHDだった。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 22:20:57>>164 で、ガイシュツだ。ちゃんと嫁!
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 23:20:020820名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 23:23:32藻前は検索すらできないのか。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 23:45:43逆切れカコワルイ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 00:28:35>>819
>>819
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 17:44:29って、既出だったのか…orz
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 16:26:25先週の富山でHDできたってことは
地デジ始めてるKNBに技術協力してもらって試験的にHD中継したのかも・・
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 16:30:41富山は地デジ始めてる県だからHD回線が使えたのかも。
だけどMBSそれも地デジが見れる京阪神エリアでさえもアプコン中継なのが謎。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 17:36:360827名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 19:48:09HD中継車は今日は阪神甲子園球場で使われているから今日はアプコンかと。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 22:35:32今日の録画中継ってHDなの?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 00:52:250830名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 14:01:41あいくるしくピュアHDで放送中。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 17:19:03ちなみに技術クルーは「池田屋」だった。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 18:24:020833名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 21:52:15「あれ?ギャラクシーもUSJもHD化されてるのに何故アプコン?」と思ってたら
最後になんばグランド花月内のテレビスタジオで収録されたものと判明。
そういえば写ってたスタジオカメラが「DigiPower」じゃなかった・・
しかしインテルと業務提携してHDソフトを強化すると最近発表した吉本、
今後はNGK収録もHDが増えそう。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 00:00:40ソースはテレサロ板の野球放映権スレ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 00:03:480836名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 12:21:19まだまだ関西ローカルではHD中継が珍しい状況でつから w
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 12:28:02「ZAIMAN」が未だにアプコンなのはNGKスタジオ収録だったからか・・
やっと状況が理解できた。
だけどbase発の「どろんぱ」は何故かHDなんだよなー。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 20:22:45裏がサッカーなので完全な捨て番組なのに。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 21:17:320840名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 21:40:26HDで放送しちゃ悪いのか?
これから先、HD化が進んで行くというのに何言ってるんだ?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 22:13:040842名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 00:51:44悪いなんて一言も書いてない。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 21:52:20ってゆーか>>838の捨て駒って・・・?
日本国民全員がサッカー見たいわけじゃなし、そう言う人のニーズに合った番組があの番組、
フジはよくがんがった HDがつらい出演者多数・・・・
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 23:30:07「フジテレビV5スタジオから生放送」のテロップも萌え。
古き良き時代の音楽番組が最新のHDで蘇った感じだった。
フジは地デジの目玉にレギュラー化しる!次回は5.1サラウンドで!
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 00:31:35HDがつらい出演者多数の番組をHDで放送しちゃ悪いのか?
これから先、HD化が進んで行くというのに何言ってるんだ?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 00:33:17悪いなんて一言も書いてない。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 04:48:200848名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:45:36ちなみに朝日放送です。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:14:15ぷいぷい金曜中継は今週もアプコン @つかしん
どうやら富山の回は特別だったようで・・
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:19:36KTV>YTV>MBS>ABC
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:44:10過去ログに何度も出ているが
金曜に甲子園から野球中継がある場合、HD中継車は甲子園に借り出されるから
ぷいぷいでHD中継できない。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 15:33:31石原さとみタンの赤い疑惑SPがHD。
でも記者会見はSDワイド..
そしてインタビューや撮影風景はアプコン..orz
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 16:18:00ま〜番宣だからそんなもんでしょ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 18:31:36きのうのSPORTでもHDで流れていた
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 19:18:4124時間は知らんけど
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 16:51:330857名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 18:30:47http://www.fujitv.co.jp/bangumi/this_week.html
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 19:01:380859名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 20:04:510860名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 23:54:410861名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 15:20:18水戸黄門の時と同様にハイビジョンシネマモードで撮っているのでは?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 22:59:070863名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 23:32:580864名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 23:54:430865名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 01:50:12プロレス、アクション映画だって迫力あるよ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 01:56:56そんな時期もありました
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 02:20:130868名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 02:46:520869名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 04:30:020870名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 10:15:080871名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 21:02:23でもフイルム撮影じゃない大映ドラマなんて...
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 23:12:230873名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 12:10:35ドイツとか文明遅れてるな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 15:15:57ワールドカップ誘致するな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 18:21:08直前になったら多額の設備投資でHD放送機器をそろえるんじゃないかな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 19:40:490877名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 20:57:53音声情報がモノラルになってるな。
EPG情報はあいかわらずダメダメだ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 21:54:19フジテレビもモノラル。
新聞にも[S]マークが無い。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 22:13:360880名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 23:10:160881名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 23:21:37フジテレビ 午後9時 「とんねるずのみなさんのおかげでした」 ステレオ放送ではありません
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 23:53:21ピュアなアプコンです。CXのHD化基準が分からん。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 23:57:39どこでもそうでは?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 00:03:34全国協議会では、視聴者の方にハイビジョンの訴求を図るため、
各放送事業者の協力を得て、ハイビジョン制作番組であることを示すマークやコメント等を
番組内で告知するとともに、一部番組内において地上デジタル放送をPRします。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/img/050616_1_1.gif
本マークが表示されるのはハイビジョンにより制作されている番組であり、
ハイビジョンテレビで地上デジタル放送をご覧の方は、ハイビジョンで視聴が可能です。
なお、NHK総合テレビでは、ハイビジョン制作がほぼ100%に達しているため、マーク表示はしませんが、
地上デジタル放送では、ほとんどの番組をハイビジョンで制作し放送しています。
昔の「カラー」と同じようなもの?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 00:10:53ビットレート足りなさ杉。
本来のHDならまだ良かった
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 00:17:380887名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 01:26:200888名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 01:30:560889名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 11:01:540890名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 13:35:09CXの方はSDワイド程度では映ってたな
TBSよりぜんぜん良かった
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 01:46:19このマークはいつから表示されるのかな?
まだ放送では見たことがないけど。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 03:51:00スタジオの生部分だけHDで本編の中継や録画部分は
アプコンという糞仕様の番組にまでつけないで欲しい
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 06:23:44ただしVのところがアプコンなのは許さない
最近は家庭用でさえハンディのHDになってるんだから
ところで>>884のマーク、放送中の番組内で出しても意味ないよな。
ラテ欄とか番宣に乗せろよ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 09:25:0920日からキャンペーン期間なので、今度の月曜日からでは?
1ヵ月後にやめるのか、継続するのかは分からないけど。
■「レッツ!地デジ'05夏」(地上デジタル推進月間)における地上デジタル放送の周知広報の展開について
総務省、全国地上デジタル放送推進協議会(全国協議会)及び
社団法人地上デジタル放送推進協会(D−PA)では、
6月20日〜7月24日を「地上デジタル推進月間」とし、「レッツ!地デジ'05夏」と題して、(略)
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050616_1.html
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 09:56:20古のカラー表示と同じで、番組中にスーパーインポーズすることで
地デジ対応テレビに買い換えさせる狙いがあるんだろ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 20:25:490897名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 19:03:58昔の カラーとか ステレオとかクリアビジョン
みたいなもんです
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 20:29:25OPのみ?ずっと?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 20:35:29ずっとってアンタ…
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 21:05:36日テレ(YTV製作)でも確認
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 21:09:350902名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 21:11:17ところで、生放送って出しているんですかね?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 21:16:54HDなら出るんじゃないの
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 21:24:41tvkは流れた?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 21:25:51放送する
↓
テレアサで放送される
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 22:03:01しかもアプコンVTRのときに。(爆笑)
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 22:03:420908名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 22:04:310909名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 22:10:170910名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 22:10:440911名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 22:33:27NHK-Eは表示するのかな?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 22:38:380913名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 23:00:44明石家電視台で確認するか。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 23:02:080915名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 23:05:57http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050616/gdb.htm
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 23:44:250917名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 00:00:59総合だけ出さないとあるから、教育(NHK-E)はでるんじゃね。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 01:40:400919名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 16:53:15いい加減なもんだねぇ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 21:02:44地デジ放送地域だけか…。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 00:03:290922名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 00:12:14OTVではHVマーク表示無しですた。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 00:36:02CXの地デジで観てたけど、画面右上に出てたよ。5秒もなかったような。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 01:03:02やっぱり地デジ放送やってる地域だけみたいだね。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 09:15:520926名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 13:20:09いや、キー局が付加してる。
ただし、付加している映像は光回線での配信なので地デジが始まっている
地域にしか流れない。
地デジが始まっていない地域用に使われるNTTマイクロ回線の映像には付加してないはず。
だから地デジが始まっていない地域ではHVマークは表示されない。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 13:30:32そうか!地デジが始まっている地域はアナログも光回線の映像を使うから
アナログでもHVマークが表示されるってわけか。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 15:06:11スタートしてから1分位?突然出て突然消えた。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 16:16:250930名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 19:40:45まだないと思うが、事実だとしたらどこよ?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 21:09:470932名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 21:11:43赤い疑惑の冒頭でも出てたけど
あんな一瞬で効果はあるのかな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 21:14:08総務省の指示だからしゃーねーべ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 21:49:18一瞬の上に地上デジタルが始まっていない地域で表示されないのでは意味がないよな。
番組の初めか終わりに15〜30秒くらい地デジに関するCM流した方が効果あるような。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 21:51:390936名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 21:55:36おまいら
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 23:29:58地デジの始まっていない地域から引っ越しする人と、テレビを買い換える人なら
後者のほうが圧倒的に多いと思うが
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 04:20:450939名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 05:28:58今週から?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 09:19:37光回線ってことは、地上デジタルって東京からローカル局への配信方法って有線ってことですか?
配信システムの詳細とか分かるサイトあれば教えてください。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 12:56:52テレビサロンのNTT回線スレにでも行け
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 12:57:08○>>940
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 13:04:11明確には知らないが今月からみたいだね。
ちなみに早朝の自動送り出し時だけHDで、ニュース番組ではアプコンになっている。
どうせなら報道サブごと一気にHD化しちゃえばいいのにな。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 13:40:120945名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 20:53:220946名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 00:07:06HDで見ると見慣れてたテロップが実にきれいに写ってて驚いたけど
まだまだ全国放送でしかHDやってくれそうにないMBS・・
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 00:13:53朝日放送も付けてくれないかな。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 01:44:34HVマークが付いたのなんてほんの一部だ。< テレ朝
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 01:51:1619時から23時までの間のみです。
画面に出てくるHVマークと同じ趣向。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 20:12:44テレ朝系 「ジュラシックコード」
YTV発日テレ系 TG戦@甲子園 (+5.1サラウンド)
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 20:53:22>>926-927のやり取りでは地デジ開始地域のアナログ放送は、
HDで送られてきた映像をダウンコンして送出してるようにとれるけど、
実際はデジタルとアナログは別回線で送られてきてるんじゃない?
というのはさ、読売テレビの阪神×巨人を見てるんだけど、
アナログ放送の画質が、ローカルの中継に比べて物凄く汚い。
当たり前だけどデジタルはそんな事は全くなく綺麗。
日テレから読売に来る回線で画質が落ちてるとしか思えんのよ。
同様に関テレでやってるバレーも、アナログの方は元がHD撮影とは思えない映像。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 21:15:06正解
アナログは従来からのN番線で
HDはH番線で送出してる
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 22:30:18アナログで従来通りのN中使っているなら
地デジ始まっている地域のアナログでN中以上の画質・音質を出している理由は何?
そこんとこ解説してもらおうか。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 23:00:32アナログで使ってるN中も一部地域では光化してます。
地デジ始まっている地域でアナログが高画質・音質であるありますが、
始まっていない地域でも、従来より高画質・音質である地域もあります。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 23:28:51日本語変ですよ…
0956952
2005/06/26(日) 00:06:12ハナからマイクロのことは考えていなかった。ごめんなさい
>>954の逝ってるとおり主要地域ではS番線、H番線は勿論N番線も光回線化してます
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 02:44:24夏〜秋頃から『笑っていいとも』のHVが予定されてるぐらいかな。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 02:50:13「OSAKA ROCK CITY Fly the Flag」がHDと5.1サラウンド。
アナログではレターボックスで放送。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 03:57:300960名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 11:31:540961名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 11:38:52んなわけない?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 12:17:130963名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 12:24:13タモさんのカツ(ry
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 13:24:460965名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 13:28:430966名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 14:43:42昨夜も「大阪室内楽サロン」で関西ローカルのHD&5.1有り。
このところYTVは深夜に地デジ向けの番組を強化してる気がする。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 14:46:32アナログではレターボックスで放送。
それと昨夜のABC発TG戦はHDと連動データ放送でした。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 15:10:080969名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 21:03:59ちなみに関西テレビ。
フジ、関テレのどちらかがミス?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 21:12:060972名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 03:06:49察しておくれ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 03:29:21詳しく
てか、また525i放送のピンチを間一髪で切り抜けた?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 11:33:070975名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 21:01:310976名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 23:04:33映画館で見た時の感動が蘇りました
解像度は甘いけどDVDの比では無いし
30分カットされてようが
あの光は美しかった
0977データ放送
2005/06/30(木) 23:05:08テレ東
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 00:13:230979名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 00:19:220980名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 00:24:45http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1116340094/58
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 00:34:21生放送はハイビジョン編集機使わなくてよいのでハイビジョンがやや多い。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 00:42:440983名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 00:52:35おおはじかいたwwww
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 01:25:29生でアプコンなんて腐るほどあるのに
やや多い、でなんで大恥なんだよ。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 03:33:240987名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 07:05:040988名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 08:07:38しかも字幕のON-OFF出来るから完璧
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 08:59:08TV放送の字幕は、実際の映画字幕と若干表示が異なるけど、うれしい仕様だね。
これで【S】じゃなく【SS】なら文句なし。
DolbyDigitalやdtsの邦画ぐらいどの局も【SS】で放送して欲しいね。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 16:47:08TBSはSDワイドとか偽物多過ぎだしHDでも甘いのばかり
ビッグハットの戦略が大失敗ですな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 18:21:070992名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 18:24:33なんか専ブラで書き込めないと思ったら移転したのね
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 18:55:04地上デジタル放送のハイビジョン番組を報告スレ9
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1120211484/
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 19:04:030995名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 19:04:230996名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 19:05:410997名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 19:07:060998名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 19:08:160999名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 19:08:441000名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 19:08:5910011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。