トップページbread
1001コメント247KB

あんぱんについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/10/08 11:11:59ID:kEXpou46
ケシの実が表面にびっしりついてて粒あんのが好きです。
ゴマじゃなくてケシ。
あんはゆるめじゃなくてちょっと固めでどっしり。

量販物・店売り問わずおすすめあんぱん教えてください。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 12:09:53ID:ZnwM8vol
なぜ山崎の薄皮あんぱんは薄皮じゃなくなったんだ?
0203名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 02:12:21ID:doIUpBfb
>>201
ジューシーなあんはパスコの「あんがおいしいあんぱん」
半分は普通のあん、あとがどろりとしたジューシーあん。

漏れはパスコの大入りあんぱんがすき。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 10:16:13ID:TBVUXShR
ジューシーなあんぱん好き。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 20:56:59ID:PrT/Ij1A
>201
モンタボーのあんパン、割とジューシーで美味しい。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 10:55:26ID:YzE+Bl8J
半額で売ってたあんぱんを大量に買ったんですが冷凍保存しても大丈夫ですか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 11:55:46ID:dYVhLLgj
余裕だとオモ。冷凍した事あるけど普通に食べれたYO!
0208名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 10:57:16ID:rDJHCKSZ
江戸末期の文久元(1861)年ごろ、米国人宣教師がパンを焼き、パン普及
のきっかけをつくったとされる横浜。市内のパン店主らが当時のパンを再現し、
「幕末あんぱん」として売り出した。無農薬の国産天然素材にこだわった素朴
な味。店主らは「横浜の新名物にしたい」と期待を寄せる。

仕掛け人は、パン焼き釜などを製造する櫛沢電機製作所社長の沢畠さん。
昨秋に市内で東海道の歴史を振り返るイベントが開かれた際、出し物として
幕末当時のパンを再現しようと、パン店主らに呼び掛けたのがきっかけだ。

以下省略、詳細はソースで
http://www.sankei.co.jp/enak/2005/may/kiji/24anpan.html
0209名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 16:22:39ID:b/5xJCXl
ドトールの小倉デニッシュおいしいよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 18:28:41ID:rYujJSnF
粒アンのあんぱん>>>>>>>>こしあんのあんぱん
0211名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 21:11:10ID:tfJnqmTi
なんかダイエットで、粒アンのほうが皮が残ってるから吸収2時間かかってダイエットにいいという理論もあれば
粒アンの方が○○○という物質(失念)が粒アンより豊富でその物質のおかげで糖質より脂肪を先に燃焼するからダイエットにいい…という理論も最近発表されたね。
あと、食事中水分を多く取ったほうがおなか膨れるし胃液がうすまって消化吸収が弱まるかと言ったかと思えば
食事中に水分を多くとると血糖値の上昇が早くなって結果的にインシュリンが多く出て糖が脂肪として蓄えられやすくなる…という理論もあるみたいだしもうなにがなにやら
0212名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 21:11:35ID:tfJnqmTi
×吸収2時間
○吸収に時間
0213名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 08:01:20ID:6kMCMDTE
>>212
3行目も見直しとけ。

しかも、ダイエッターは美容板へ・・
0214名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 03:26:55ID:Fhr88mqw
そんなこんな考えてばかりのヤツは痩せない。
動け!
02152112005/06/10(金) 19:34:31ID:QIGIblid
ざんねんながら体脂肪12で極めて引き締まっております。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:47:00ID:oIickGVw
>>215
相手にしている時点でみっともない姿w
0217名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 20:00:37ID:4UtzjyQl
んだんだ。
ムキになってる奴見ると笑える。
02182112005/06/10(金) 20:51:52ID:QIGIblid
デブのシットかw
0219名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 21:37:41ID:HLI10JS6
もし京都に来ることがあれば、マリーフランスのあんぱんがおすすめ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 00:25:52ID:SBSeRRJ6
211が何を言いたいのかわからんのだが
0221名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 08:49:22ID:9Z3ANEur
215さんスリムなボィをどうやって維持
してるのですか?と体脂肪25の私が
聞いてみる
0222名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 11:02:59ID:8TVH2M46
>>218
あがいても無駄です。
02232152005/06/16(木) 11:14:37ID:qUh0XuEt
>>221
起床後のジョギング四十五分&腹筋五十回と、
玄米食を取り入れた低インシュリン的な食事と
夕食後のウェイトトレしてる。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 16:04:36ID:9Z3ANEur
223様すてきです!弟子にして
いただきたい
0225名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 23:05:52ID:VUUAmJoj
がんばるデブ発見age
0226名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 22:43:09ID:iB6msq1N
とろりんオイシイつぶあんぱん
発売されろ発売されろ
0227あメマ2005/07/04(月) 06:47:28ID:E4AMsMCS
僕はこしあん派だよ、あんぱん基地外としては邪道?
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 02:05:39ID:lDAGYWAl
邪道とゆうか、こしはドーナツに向くね!
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 03:45:16ID:+pR/iYSJ
あんぱんレンジでチン

マーガリン塗る

(*゚д゚)<ウマー
0230名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 01:11:34ID:B6ECm3/7
神戸屋のあんバター食べた。
うまい!
あとフジパンのはじけあんぱん好き。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 00:08:51ID:U/by4cuS
はじけあんぱん!
ウラヤマスィ
0232名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 20:02:26ID:KQN40L3o
ヤマザキの小粒あんぱん
ちっちゃいのが5個入り。
パンというよりおまんじゅうっぽいけど、おやつに良い
0233名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 20:52:51ID:pHvCLTqx
おいらがよく良くパン屋のアンパンは、
ずっしりとするほど餡子が入っている。

邪道でしょうか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 19:12:52ID:hd0L730J
>>233
むしろ大歓迎
0235名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/18(月) 11:44:15ID:57EL/Gc+
超大歓迎
0236名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/18(月) 11:47:27ID:DERz4Kj3
おお!名スレがあがっていた!!
あんぱんもいいけれどあんデニッシュもいいよね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/18(月) 12:32:13ID:saJc64gl
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1121655342/l50
グルメサイトスレ
0238名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/18(月) 16:32:14ID:fEXaxfTc
>>233
一番好きなタイプだ!!
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/18(月) 18:42:42ID:zDgqpVnD
昔山崎かどっかのあんぱんであんとホイップクリームが一緒に入ったのがあったがかなりうまかった!知ってる人います?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 02:05:58ID:OtazXYsT
コンビニで買える、生地がしっとりした粒あんぱんお勧めありませんか?
山崎の薄皮以外でお願い。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 23:31:36ID:YWCkZbB7
そーいや最近はしっとり系つぶあんパンがないよね…山パンの栗入りのやつが好きでよくいってるけど、しっとりじゃないし。。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 23:45:31ID:g1TFpGtB
私も「ほっこり乾燥ずっしり系」よりも「とろ〜りネチョネチョぐちゅぐちゅ系」のほうが好き!
0243名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 10:24:24ID:IiZ7LQLW
>>242
きたねーな
0244名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 22:30:56ID:flhWcPGb
>242
私も「とろ(ryの方がすき。
でもなかなか無いね。そういうタイプのあんぱん。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 16:00:05ID:Bm3Mj0M+
買いたいのが無くて仕方ないかと買った、緑茶あんぱん。
生地がしっとりで餡は緑茶入りのこしあんで甘みが程良くて、期待してなかっただけに美味で嬉しかった。
神戸屋だし考えてみれば普通に美味しいはずだ…。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 16:07:31ID:2dhTOas1
神戸屋におされ気味のようです、木村屋の反逆はあるのでしょうか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/27(水) 09:26:15ID:Goi9il17
今、第一パンの五個入りのあんぱん食べた!
なんかモチモチするなと思ったら、餅が入ってるみたい。。
ちょっと邪道だけど、美味しかったよ。
0248習志野さん2005/07/27(水) 20:38:42ID:b2RKhZEe
山崎の80円あんぱんをマルアンと言うのは何故?
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/27(水) 22:57:52ID:GuXlm73S
マルアンなんて言う?

ところであの80円?(うちんとこでは85円とかで売ってる・・・)の
「あんぱん」と「小倉ぱん」、どうよ?
味がぜんぜん違うっていうか「あんぱん」のほうはコシアンなせいか
アルコールっぽいにおいがするよ。でもしっとりしてるのは
「あんぱん」のほうだけど。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 18:20:57ID:jJHYZScp
あんぱんは山崎の80円ぐらいのが
包装がシンプルで好き。
ちゃらちゃらした包装とかきらい。
薄皮シリーズは全部食いきらないときがすまないしそうするとカロリー高すぎで困る。
0251YMK2005/08/03(水) 06:09:29ID:KDZlCxiQ
>>248-249
製品管理課のまわし者ですか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/03(水) 18:23:55ID:BrCXPE2M
ベーカリーショップのあんぱんって硬くない?
それにくらべ菓子パンは添加物多そうだけど柔らかくて日持ちする
0253名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 19:28:41ID:Gghv7xsM
そりゃあんた、当たり前でしょう。
02542532005/08/07(日) 16:02:06ID:CQoe/1t1
ベーカリーのは焼きたてだから固め、
袋パンはおっしゃるとおり添加物が多くて柔らかくて日持ちするわけよ。


0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 06:33:35ID:BWUNVVDg
AGEあんぱん
0256名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 23:24:20ID:Q3oP8NO6
つぶあんぱん。

夏はつめたくして食べるとおいしい。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 08:44:18ID:ooRo0Hg/
それでだ、
結局どこのつぶあんぱんが1番うまいんだろね
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 17:33:20ID:+ZnsVSd8
【京都】小倉あん、発祥地で小豆作り復活
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1123834492/
0259名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/13(土) 12:44:33ID:VdtCy1hP
木村屋>>第一製パン辺りだと思われ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 19:33:54ID:5Z8b+l7i
ずっしりしっとり系のパスコの”大入りあんぱん”はどうですか?
あれで\105は買いだと思うのですが?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 07:18:53ID:lsuNpxs2
ただいま第一の手包み北海道を頬張り厨
0262名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/19(金) 00:43:14ID:HLdmkECm
↑それ明日食べるお
0263名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/19(金) 05:49:51ID:VMVyT6Fk
↑生地がフンワリになってて美味しい、ってもう食べちゃったのかな?
0264名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 00:39:37ID:oq+1+GJ8
↑今朝食べたお
ふんわりうまかったです!!
ダイエーで最後の一個だったので、買うことができよかったと思いました。
02652632005/08/20(土) 05:36:49ID:CPdriCro

美味しかったら何より、だけれども手包みこしあんぱんが近所で見つからない。
こしあん派なのに・・・・。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 23:38:41ID:oq+1+GJ8
↑サンクスに売ってる天下一あんぱんのこしあんなどは??
0267名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 05:36:55ID:lFXEAGtI

天下一あんぱんはもう見かけないです
こしあんのみ食べました、9月の何処かのメーカーの新商品 
サツマイモ+こしあんに期待。
PASCOのさつまいも餡のパンはおいしかったけれど厳密に言えば
あんぱんではないので・・・。厳密じゃなくてもそうか・・・・。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 20:11:02ID:7SI73PmO
ドンクの塩豆大福ってアンパン?ウマー
0269名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 21:58:37ID:PolBF0n5
>>262-267

おまいらアンカーぐらい覚えれ

夏厨か?
0270名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 23:07:36ID:qJH2Tt49
塩豆大福・・・聞いたことない
パンなのか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 00:29:15ID:xwjPyjlh
ごめんなさい。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 05:08:53ID:MQSBRMb5
最終的には木村屋が最強で止めておこう。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 08:04:26ID:xwjPyjlh
木村屋食べたことない
02742722005/08/22(月) 08:26:28ID:MQSBRMb5
じゃ第一製パンは?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 14:56:42ID:xwjPyjlh
273です。
第一は食べたことあります!!生地がしっとりめでおいしかった!!
02762722005/08/22(月) 15:57:39ID:MQSBRMb5
あんぱんはいいですよね、本当に、美味しい。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 17:20:35ID:xwjPyjlh
同じく。
あんぱん三日連続で食べてもあきない。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 05:49:35ID:/F2VRL51
旅行とか行くとその風土にあったあんぱんをジャンジャンバカスカ食べます。
1番すきな菓子パンだから。
0279名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 11:59:14ID:xKlg3RVT
>>270
パンの中にずっしりのあんともちが入ってる。パン生地に豆が練りこんであってウマーなパン。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 12:49:59ID:/F2VRL51
280(あんぱん100gのカロリー)GET!
0281名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 01:47:11ID:xyPjLzqD
ヤタローの胡桃あんパンが好物。
餡の甘さと胡桃の香ばしさ、しっとりとした生地が旨い。

近所のスーパーで「ちょっと高いけどおすすめ!食品担当者も大好き」
というポップを見た時には、噴いてしまった。四個入りで250円前後かな。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 03:50:19ID:Nyk158s4
木村屋の4つ入り200円もお得だよ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 17:35:45ID:5z7mmyoD
あんぱん大好き!!
でもあんぱんまんは嫌い
0284名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 17:58:47ID:Nyk158s4
>>283
あんぱん万歳!何故あんぱんまん嫌い?
AAがキモイから?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 22:21:12ID:a4t4C8zk
>>281
ヤタローのくるみあんぱんンマイね。
同じくヤタローで、ベーカリーのパンを袋詰めしたようなヤツで
「くるみみるくあんぱん」と「くるみあんバター」と「くるみのお茶あんぱん」も( ゚Д゚)ウマー
ただ「あんバター」は、あんとバターの割合が3:7くらい…。
たまたまハズレだったのかもしれんが(´・ω・`)
0286名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 05:30:07ID:MgG3I/Sh
9月の新商品、あんぱんが出まくることを祈る某厨房。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 09:15:46ID:+SSdEWmJ
秋は、栗とか南瓜餡が増えるよねえ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 13:36:59ID:MgG3I/Sh
芋あん、渋皮包みとかも出そう。
02892692005/08/25(木) 13:39:11ID:8knhqvi0
>>271わざわざ謝るこたぁないよ
昨夜・第一の手包み北海道
今朝・神戸屋の丹念熟成

を食べたお 第一は生地が良いね、神戸屋はバランスよし
明日は売ってれば木村やにアタック。
0290あメマ2005/08/25(木) 17:45:19ID:MgG3I/Sh
フジパンもあんぱん2種類程出していたよ。

まるまる栗のホイップあんぱん、カロリーは350kcalくらいだった。
あとほくほくかぼちゃと小豆あん これは480kcalくらい。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 10:57:39ID:5kpyGdxT
あんぱんを探しています。
母が昔、誰かにお土産で貰ったあんぱんが、
おいしすぎて忘れられないそうです。分かっていることは・・・
■東京では有名なあんぱん
■羊羹みたいなこし餡がびっちり入っている
■めちゃめちゃ薄皮でかなり日持ちする

検索しても分からなかったので、ご存知の方がいましたら
宜しくお願いします。
0292名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 20:14:22ID:0jvOvdox
かなり日持ちする……ワロス
0293名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 21:35:55ID:HJ+T0aMK

http://www5.ocn.ne.jp/~uiro/
0294名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 22:21:39ID:cZjCKYWM
羽田空港の第二ターミナルから
モノレール乗り場に行く手前にある
パスコが出してるイートイン式パン屋の
羽田限定「塩あんぱん」劇ウマ! ( ゚д゚)
普通に売って欲しいぞ。

>291
素直に考えてチョイ前の「薄皮あんぱん」連想したけど
東京みやげじゃないし、しかも粒あんだ。

0295あメマ 2005/08/27(土) 04:49:31ID:JkaJlQNO
神田にあんころりんってあったけれど、それかな?
0296名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 12:07:41ID:eOc1us9E
>294
「チョイ前の」薄皮あんぱんじゃなくて
かな〜り昔、発売初期の頃の薄皮粒あんぱんだよね。
今はすっかり厚皮だけど。

山崎の薄皮シリーズは厚皮に改名しろ2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1122737466/l50
0297名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/28(日) 03:40:32ID:RZtSJenM
ageあんぱん
0298名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 22:12:20ID:TBIKna7b
ローカルですが…
小田原に守屋(?)というパン屋さんあり。
あんぱん(つぶ)うまいです。
甘食もいけてます。
どちらも牛乳が合う!
0299名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 13:39:08ID:jppoYAVS
あんぱん食べたいなぁ…一度でいいからパン屋で焼きたてあんパン食べてみたい…(´・ω・`)
0300あメマ2005/09/11(日) 14:44:28ID:NX2z5w+p
販売車でもおいしいよ、添加物0だから。
0301あメマ2005/09/12(月) 02:23:24ID:TCfTGrJr
量スレage、菓子パンで1番美味いからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています