トップページbread
986コメント333KB

京都のおいしいパン屋さん

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001もぐもぐ名無しさんNGNG
ここで情報交換しましょう。
0002もぐもぐ名無しさんNGNG
:::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  言  う  君 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ え   わ   は  ノ:::::::::::::::::::::::::::: 
:::::::::::/  な   あ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |  い   し     ゙i     ::::::::::
   \_ の   か    ,,-'
――--、..,?__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ    
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、       
/. ` ' ● ' ニ 、          _/ \_ 
ニ __l___ノ          /::::::    \ 
/ ̄ _  | i          /‐‐、     ::
|( ̄`'  )/ / ,..        )(o >,:::    ::: 
`ー---―' / '(__ )      <:::::      ::
====( i)==::::/         に] )ヽ   :::::
:/     ヽ:::i             >─-------- 
0003もぐもぐ名無しさんNGNG
age
0004もぐもぐ名無しさんNGNG
ここではちょっと・・・
他でやりません?
0005もぐもぐ名無しさんNGNG
どこでやるの?
0006もぐもぐ名無しさんNGNG
>>5
お前はブラックサンダーでも食ってろカス
0007もぐもぐ名無しさんNGNG
>>4
例えば町BBSなんてどーでしょう?
0008もぐもぐ名無しさんNGNG
>>5さんの間違いない
0009もぐもぐ名無しさんNGNG
age
0010もぐもぐ名無しさんNGNG
俺も一軒知ってるがここではね・・・
0011もぐもぐ名無しさんNGNG
>>10
どうぞ
0012もぐもぐ名無しさんNGNG
age
0013もぐもぐ名無しさんNGNG
志津屋を忘れてないか??
0014もぐもぐ名無しさんNGNG
ボンボンラテは行列できてる
0015もぐもぐ名無しさんNGNG
ボンボランテでは?
0016もぐもぐ名無しさんNGNG
age
0017もぐもぐ名無しさんNGNG
山崎製パン槙島工場。
0018もぐもぐ名無しさんNGNG
どこ?
0019もぐもぐ名無しさんNGNG
きょうとぱん
0020もぐもぐ名無しさんNGNG
場所は?
0021もぐもぐ名無しさんNGNG
きょうと
0022もぐもぐ名無しさんNGNG
教えてよ!
0023もぐもぐ名無しさんNGNG
シズヤでも行ってろ
0024もぐもぐ名無しさん NGNG
左京区飛鳥井町・東大路通西側に面している「マルホベーカリー」
バリエーションは少ないが、洋食に合うパン多し。

店内にてパスタランチも食せる。
0025もぐもぐ名無しさんNGNG
焼き立てジャパンみて
パンの耳って店行きたくなったんですけど、
どうなんでしょう?
0026もぐもぐ名無しさんNGNG
ここに乗っているパン屋は全体的に美味しい

http://www.onozomi.com/univ_gourmet/index_topic05.html

特に、いしがまのパンはアトピーの子でも食べれるので、知り合いに持っていけるところがいい。
0027もぐもぐ名無しさんNGNG
ヤマダのカツサンドめちゃウマ
0028もぐもぐ名無しさんNGNG
京都ダサッ
0029もぐもぐ名無しさんNGNG
伊〇丹のアン〇ルセン
0030もぐもぐ名無しさんNGNG
いやそれチェーン店やん
0031もぐもぐ名無しさんNGNG
志津屋のカツサンドとカルネ。作りたてが美味しい。
0032もぐもぐ名無しさんNGNG
京都は地下鉄北山駅 近くのパン屋は全部うまい
特に進々堂 焼きたてパンは最高 おかわり自由
0033もぐもぐ名無しさんNGNG
シズヤ論外進々堂でギリギリってところだろうね。
0034もぐもぐ名無しさんNGNG
>>15
ボンボロンテでしょ。
0035もぐもぐ名無しさんNGNG
・北大路通、高野川近くのなんとかドールというパン屋さん>ナッツ入り固めのパンがウマー生ハム入りサンドもウマー
・洛北高校前の青いパン屋さん(有名)>サンドイッチ類全部ウマーデニッシュアマーだけどウマー
・府立大学前バス停近くのパン屋さん(結構古い)>食パンが最高にウマー、トーストしただけで何もつけずに食べられる
・上記パン屋さんの道はさんで向側の路地にあるパン屋さん>安くてボリュームがあってウマー
・北山通りコルドンブルー>ブリオッシュが最高にウマー でも潰れた…

ここらへんに以前住んでいたもんで…
京都はパンの激戦区だと思う。ついでにラーメンも。
近くに住んでいる人、探していってみてください。
0036もぐもぐ名無しさんNGNG
まるで名前を覚えてないのがすごいでつね。
0037nemo ◆8447kE/g6o NGNG
有名ですが、白川通の錦林車庫上ル西側にあるヤマダベーカリー。
ブルーチーズを焼き込んだパンは、チーズ好きにはたまらない味です。焼き上がりは昼ごろ。
0038もぐもぐ名無しさんNGNG
>>34
ぼん ぼらんて な。

好きなのは
宇治黄檗のたま木亭
今出川通のエズブルー
西洞院七条のルーク
かな。
0039もぐもぐ名無しさんNGNG
そのbonne volunte、今日行ってまいりました。
が、何と8/1〜9/2は夏休みとのこと orz
店を引き返していくうちに今度は大雨にあって・・・
もうだめぽ。
0040もぐもぐ名無しさんNGNG
ボンボランテは商品の回転が早い。たまに行くと毎回ラインナップが違う。

ボンボランテから上がって今出川通を西へちょっと歩くと、
エズブルーがある。個人的にはこっちのが好き。
0041もぐもぐ名無しさんNGNG
ボンボランテから上がって荒神橋のほうへちょっと歩くと、
hohoemiさんがある。ここも美味しいよ。
0042もぐもぐ名無しさんNGNG
ブラウニーは?
0043もぐもぐ名無しさんNGNG
ホホエミってイートイン出来るんだっけ?
0044もぐもぐ名無しさんNGNG
カフェだからね。
大丈夫。
0045もぐもぐ名無しさんNGNG
>>35
・レ・ブレ・ドール
・(本気で忘れた)
・グランディール
・(本気で忘れた)

思い出した分だけ。
0046もぐもぐ名無しさんNGNG
大正パン
0047もぐもぐ名無しさんNGNG
急に盛り上がってきましたね。

京都風のメロンパン作ってるところないかな?
ラグビー型で白あんいりのやつ。
0048もぐもぐ名無しさんNGNG
そりゃあもうササキパンですよ。伏見桃山の。
0049もぐもぐ名無しさんNGNG
あ、知ってるけど、あれあんまりおいしくないんだよね。
ビスケット生地がしょぼくて。
ササキパン自体は、レトロ感あって好きなんだけどね。
0050もぐもぐ名無しさんNGNG
今出川千本西入る南側のnature だったか名前は忘れた。
全部国産小麦と天然酵母使用でチョコレートデニッシュが激ウマ。
小さいパン屋さんなので売り切れてることが多く
早朝に買い占めてるんですが、
食パンは国産特有でどんよりしていてあまりおいしいってこともないけど
甘味系統のパンがやめられません。
0051もぐもぐ名無しさんNGNG
白川ベーカリーに匹敵するうまい食パンの店知りませんか?
白川ベーカリーのは正直感動したけど予約はあり得ない。
だって食べたいときに食べたいじゃないですか。
ちなみに4枚切りをトーストで食すのが好きです。
0052もぐもぐ名無しさんNGNG
>47
出町柳の柳月堂のメロンパンがそのタイプだった
今もあるかどうかわかんないけど
0053もぐもぐ名無しさんNGNG
>>50
la natureじゃなかったっけ?
たしかに激ウマだね。

オレは発芽玄米とかの食パン類も美味いと思うよ。
0054もぐもぐ名無しさんNGNG
パン板
京都のおいしいパン屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1092209232/

よろしくお願いします。
0055もぐもぐ名無しさんNGNG
松原京極のマルキおいしい、
明徳が移転してどうなるかとおもたっが
とても繁盛している
0056NGNG
シ○ヤてどーなん?
0057もぐもぐ名無しさんNGNG
近くにそこしか選択肢がなくて買い置きがない場合に行く店。
0058もぐもぐ名無しさんNGNG
>>25
パンの耳、バイトが‥
ダルそうだし「いらっしゃいませ〜」もないし暗い。早く選んで出ていきたくなります。
それで入りづらくて今は行ってません。
パンはおいしいけど‥天国に行ける程ではないですしピエロさんたちみたいにすごいリアクションもとれません。コミックが飾られているのは面白いですよ
0059もぐもぐ名無しさんNGNG
パンの耳ってまだマネーの虎のビデオが前でやってるのか?
あれ見て正直引いた。あれはむしろマイナス要因になってる。

ホホエミはイートインが無くなった。

0060名無しさん@お腹いっぱい。04/08/12 22:40ID:ekxHzfgj
>>59
> ホホエミはイートインが無くなった。

マジスカ!

こっちのスレが本流だよね、揚げパンage!
0061名無しさん@お腹いっぱい。04/08/13 19:16ID:62GPDy1f
天然酵母一筋の店ってどこかおすすめありますか?
しっかりとしたパンが食べたいです。
0062名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 19:10ID:qA2zBubz
やっぱ丸十
0063名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 19:11ID:qA2zBubz
失礼、京都じゃ無かった
0064名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 06:56ID:7hag450Y
某パン屋でバイトしてます。肥えますね…
0065重複スレ転載04/08/21 06:00ID:cBCCAMtl
京都のおいしいパン屋さん

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 16:27 ID:6D55fjdQ
情報交換しましょう!
京都のおいしいパン屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1084081844/
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 16:27 ID:y0w6DQNn
 |:::|::|__    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
?|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''   >>1
http://white.jpg-gif.net/bbsx/18/img/18725.jpg
3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 16:28 ID:3qZxDLCG
>>1
乙ですー。
木屋町の交差点にあるアルルが美味しくて安いよ。
4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 16:31 ID:z/mb4yjI
>1さん乙です。同時にスレたてちゃってごめんね。
誘導しておきましたのでよろ。
5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 16:33 ID:6D55fjdQ
>>4
乙です。まさか同時に同名スレッドが立つとは思いませんでした。
食べ物板の方も誘導しておきました。
6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 16:51 ID:nELn5Xsd
こんにちは。
建勲神社だったかなあ、その近くにある黒胡麻がたっぷり入った
パンを売ってたお店にもう一度行きたいんだけど…
当時、京都に住み始めて間がなかったので、道が分からないんです。
お店の名前や場所を知っている方、ぜひ教えてください!
7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 18:15 ID:1vNsrMvG
>>2
IDが...
8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 19:49 ID:4a6h7pHd
おっ、とうとうパン板が独立したね。
うれしいなぁ。
フリアンディーズはスタッフもみんな可愛いしパンも美味いね。
9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 23:09 ID:BDuV1DnQ
グランディールが好き
柳月堂もやめられない
10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 02:16 ID:C94lAHxu
ル・プチ・メック。遠いけど行く。
ラパージュブランシュも近いし、あの一角だけフランスだ。
0066重複スレ転載04/08/21 06:00ID:cBCCAMtl
11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 05:17 ID:U/SSb/KW
激しく既出だろうけど、やっぱり志津屋のカルネはイイ。
昔東山の馬町にあったパン屋さんが好きだったのに、どこかへ移転してしまった…。
12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 13:01 ID:fUlHXB8T
いやむしろシズヤは恥ずかしくて逆に出せない。
13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 19:20 ID:U/SSb/KW
↑そうなのか…orz。隠れて逝きます。
14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 19:23 ID:y1XWRZlP
シズヤがダメっつーより、もっと旨いところが沢山あると言うことではないでしょうか。
シズヤは服でいうところのユニクロみたいなもんです。
15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 22:03 ID:vnqeAtqy
>>10
そこおいしいよねー
家から歩いてすぐだからル・プチ・メックには朝食調達によく行ってます
エビのサンドがウマーイ
16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 23:25 ID:/N6H4L7I
プチメックのカレーパン2号しか食べたことない。
1号ってどんなん?
17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 00:37 ID:mUwE3aOy
北大路にあるレ・ブレ・ドール
どの雑誌にも載ってないんだけどうまいので是非食べてくれ。
18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 11:54 ID:kLaFNTHU
けっこう有名だよ
0067重複スレ転載04/08/21 06:01ID:cBCCAMtl
19 :? :04/08/13 12:05 ID:bcXkrEg8
プチメックの場所教えて下さい(>_<)
20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 22:52 ID:5s26mGyy
>>19
プチメック、今出川智恵光院東入る、北側。
サンドイッチがうまい。ハード系のパンで、噛めば噛むほど味がでる。
ブリュレタルト(名前ちがったかも。プリン色のタルト)も激うま
クロワッサンをシナーっとさせた甘いパンもうまい。
ただ、最近パンの種類が減った。残念。
21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 02:50 ID:dhHPj3rt
椥辻にはメロンパンの本部があるで〜
22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 03:43 ID:bAnb1JDd
今出川通り、ラーメン屋「木島どんたく」の近くにある、
休みの多いパン屋。名前は失念。
添加物一切不使用。国産小麦100%。
出来が悪けりゃ、店を開けない。
自分は無難に丸太町の京屋、プージョランに通い詰めてますたな。
23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 07:25 ID:JAD0on+x
雅のデニッシュ食パン!
24 : ◆JhbCTEkbYU :04/08/21 05:57 ID:cBCCAMtl
京都のおいしいパン屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1084081844/
0068名無しさん@お腹いっぱい。04/08/23 20:22ID:BFPrzbVg
北山通のイノブンを東にちょっと行った所、
マリーフランスがおいしい。
揚げクリームパンと揚げカレーパンの
クリームとカレーが、ギュウギュウずっしり入ってるのが好き。
デニッシュ系も、脂っこくなくていいです。
0069名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 06:55ID:PYt4T9Ro
保守
0070名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 22:53ID:Ncn4Q0zb
コルドンブリュがなくなって、プチブル気分で休日朝にパンをほうばれる
ところがなくなって寂しい。
0071名無しさん@お腹いっぱい。04/09/06 17:07ID:YZ9a5O8e
円町の駅んとこにあって若い女の子の店員が多いあの店はどないどすか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。04/09/12 01:27:36ID:UMqp5JwE
京屋ベーカリーのことか?


あそこは惣菜パンとパイ生地系のパンがオススメだね。
あとピザが美味い。
0073名無しさん@お腹いっぱい。04/09/14 08:51:30ID:Ks+oFUsu
>>35
むちゃくちゃ遅レスですまんが
それぞれ
ルプレドール
コルヌドゥガゼル
グランディール
(不明)
コルドンブルー

でいいのかな?
0074名無しさん@お腹いっぱい。04/09/14 08:52:23ID:Ks+oFUsu
コルヌとグラン間違えたorz
0075名無しさん@お腹いっぱい。04/09/18 20:18:30ID:TzPXvN+a
京大近くの公設市場内、「マルホベーカリー」って、今もあるのかな???
ここのクロワッサンが激ウマ〜だった・・・・・・(遠い目)
0076名無しさん@お腹いっぱい。04/09/19 15:29:41ID:k77QNoXk
公設市場って今の大黒屋のところかな…
微かに記憶がある…
失礼ですがおいくつですか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。04/09/19 15:32:56ID:k77QNoXk
それとも元田中のところの公設市場かな?
これも随分前に亡くなった気がします。
微かな記憶ですが…
たぶんこっちのパン屋はまだあると思う。
0078名無しさん@お腹いっぱい。04/09/19 19:01:06ID:XSx0Ue8h
公設市場内とゆうのはわかりませんがマルホベーカリーはまだありますよー
京大の近くです
0079名無しさん@お腹いっぱい。04/09/19 22:18:44ID:YHkknZsS
ロバのパンっておいしいんですか?
よく家の前を通るんだけど。
0080名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 23:18:54ID:MFB5p/5I
公設市場というのはグレース田中のことだ
0081名無しさん@お腹いっぱい。04/09/21 15:04:24ID:8U7pXJjH
そういえば公設市場はどんどん消えているね。
米騒動以来の歴史も今の飽食の時代には関係ナシか。
0082名無しさん@お腹いっぱい。04/09/21 21:33:50ID:3AiT3slh
>76=77さん
多分「元田中公設市場」って名前だったと思います。
東大路通沿いの。
年は・・・。
ははは。。。突っ込まないでください(汗)

>78さん
ありますか!
昔も京大の近くではあったけど、市場から移転しちゃったのかねぇ?

近々京都に行く用事ができそうなので、頑張ってクロワッサンGETしてこようかと思ってます。
お二人さん、情報ありがとです!
0083名無しさん@お腹いっぱい。04/09/21 22:52:49ID:oGoE6YSi
>>82さん
元田中公設市場がグレース田中って名前になったんだよ
五、六年前かな。
京都中の公設市場はスーパーにかわってるハズ
>>78
マルホベーカリーはグレース田中の南隣のことだよね?
0084名無しさん@お腹いっぱい。04/09/27 14:34:12ID:vAWUx3so
大将軍の「プージョラン」って潰れた?
あそこのカレーパンはめっちゃ好きだったのに…。
0085名無しさん@お腹いっぱい。04/09/27 17:19:14ID:mZQgFi2o
>>84
最近移転したよ。
こないだまで移転先の張り紙あったけど
見てないw
0086ニヤ04/09/28 08:04:18ID:KeverUpV
山崎製パン京都工場でないこと確かやわ(笑)
0087sage04/09/28 09:50:03ID:mQFmU/Sr
五条車庫のあたりって聞いたよ。
00888404/09/28 21:56:25ID:8qb7w5XG
>>85-87
移転したんですか。
潰れたと思ってショックを受けてましたが良かった。
五条車庫あたりですか。
探してみます。ありがとう。
0089名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 11:16:52ID:4kODtypZ
>>84
プージョラン、大将軍にあった頃はよくお世話になってますた。
あそこはカツサンドとエビカツサンドも(゚д゚)ウマーですた。
チョコレート系もビターテイストで最高ですた。


だが、京都出て行った今、どっちでも同じ…orz。
00908404/09/30 15:20:17ID:EjsT88Uf
84ですが、プージョランを見つけました!
場所は西小路花屋町の交差点角で店名は「ポワロ」に変わっています。
五条車庫あたりという情報だけだったので見つかるか不安でしたが、
ひげのおじさんが変わっていなかったのでお店で聞いたところ確認がとれました。
皆様、本当にありがとうございました!
久しぶりにあげたてカレーパンをゲット。うまひ…
0091名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 16:02:44ID:ET03jfzf
>>90
ome!

2chの威力すごいな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。04/10/01 08:06:08ID:pi0nxXZR
パンの耳が大量に欲しいのですが、
京都市内で置いてある店ってありますか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。04/10/01 09:58:36ID:Us29PwPi
ゆりカモメにあげるの?
0094名無しさん@お腹いっぱい。04/10/07 12:25:00ID:lByMVskT
>90
ポワロのカレーパン感動モノ!
ってカキコミしようとしたら前世のパン屋さんがあったのかーーー
あのカレーパンには、夫婦ではまりました
0095名無しさん@お腹いっぱい。04/10/08 00:40:19ID:/BT1+K6g
>>94
感動モノですよね〜。
ポワロはオープンしてまだ1ヶ月ですから。
前は大将軍でしたし。

まだ品数が少ないですが、どんどん増やすそうですよ。
今はまだないかもしれませんが、グリルハーブチキン(パン)も美味しかったです。
登場したら御賞味あれ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 02:51:22ID:T1k9FPuU
おいおい京都といえば天然酵母のパン屋パンドラディをわすれてるんじゃないのか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 00:00:46ID:Jx0cAvSe
ポワロはチーズパイも激馬!!
感動したっ
パン屋さんであんだけおいしいパイはじめてだにょーん

>96
パンドラディってドコドコ?
0098名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 00:48:22ID:cwJdIvpL
ちくしょう、このスレ見てたら
無性にカレーパンやチーズパイ、カツサンドを
食いたくなってきた。さすがに2時間かけて
京都逝くのはシンドイしな…。
0099名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 06:04:23ID:mfVoxR97
天然酵母のパンって美味いか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 11:01:21ID:wr14IWaz
うまい。
香りと口どけが全然ちゃう。
0101名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 14:55:20ID:mfVoxR97
俺はあの変に癖っぽいのが好きになれない
0102名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 20:09:41ID:wRyGvOmq
北白川のグリーンゲーブルスドリーム
クロワッサンとデニッシュが(゚д゚)ウマー

あとドンクの朝食ビュッフェに出てくるパンも(゚д゚)ウマー
0103名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 21:25:53ID:1JEpWgab
>>102
GGDは俺もお気に入りの店。フォカッチャとハンバーガーが好みです。
0104名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 00:21:27ID:TbNg9FL0
>>103
おおっ!同士ハケーンでなんか嬉しい。
あそこ何気に食パンも香りが良くて美味しいと思う。

上終町のグランディールにもよく行ってたなぁ。
薄っぺらいカレーパンやチョコチップフランスパンが(゚д゚)ウマーだった。
0105名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 08:51:02ID:nJtnrXSp
余談ですが、GGDは最初グリーンゲイブルスって店名にしようと考えていた
が既に商標だか商号に使ってる所があったんでドリームを付けたとか。
奥さんが「赤毛のアン」の大ファンらしい。
俺も「赤毛のアン」はシリーズ全巻読んだ口なんで店名でピンときて聞いて
みたら上のような話をしてくれました。
0106名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 10:54:06ID:tB4eLoVA
北野商店街のルミナール美味いよ。

ボリュームには欠けるが、アボガドサンドなど丁寧な仕事のパンが多い。
ここも天然酵母、添加物使用せずを貫いている。
0107業界人ですよ-04/10/17 16:33:43ID:Ogtjs7U2
城陽の「むぎむぎ」に行ってみなはれ。これパン屋ってぐらい普通の家やけど
味よし、技術よしです。
あと、京橋町の山形屋市兵衛。
0108名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 23:30:57ID:aR6NDwxH
逝ってみたいお店がイパーイだなあ。
天然酵母の美味しいパンのみせ、
七条千本のタロスにも一票!
おっちゃんいつまでも体を大事にして下さい。
0109名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 00:37:07ID:8eNxr1bT
園部インターの道の駅にあるパン屋さんウマーでした。
ギョウザパンには驚いた!
0110名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 22:13:25ID:fwFSvVWE
大将軍に住んでいた頃、
プージョランのパンが大好きでよく買いに行ってました。
機会があったらポワロに行ってみようかなぁ。
hohoemiは味はそこそこだけど、
値段が高すぎますね。
ボンボランテ、たま木亭おいしかったです。
あと店名を忘れてしまったのですが、
姉小路御幸町にあるパン屋さんのサンドイッチが美味しかったです。
0111あらし04/10/24 10:26:26ID:5QqSLKz/
たまき亭のブルーベリーのディニシュにんにくの味がする、
0112名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 23:51:27ID:sBQnX1zb
ちょっとすいません。
今度文化祭でホットドッグ店をやる事になったのですが、
どなたか二日で合計230本ほど卸売りしてくれる店を知りませんか?
できるだけ安く済ませたいです。
0113名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 13:37:40ID:GulC6gLk
どの辺で?俺、問屋の営業なんで相談には乗れるで。230本位すぐ焼けるよ
でも前金じゃないと何処も受けないよ、多分。上代で1本70〜円として1万8千円位かな
あと交渉次第。まず、学食に入ってるパン屋さんに相談してみな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 18:08:56ID:ToKctNrz
さいですか・・・
ちょっと相談してきます。

文化祭が金曜なんで間に合うかな(;´Д`)
0115名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 20:44:19ID:GeSsMNuu
十分間に合うよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。04/11/02 20:39:17ID:RnnI0OLT
ちょっと聞いてきました。とある店で一応間に合いそうなんだけど・・・・・
受け取り期間:当日朝八時半(店から学校まで30分ぐらい)

・・・・今のうちに足の筋肉鍛えとこう。
0117名無しさん@お腹いっぱい。04/11/08 10:54:53ID:2VdVuDSe
御前七条に新しい店できたけどどう?
0118名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 00:00:07ID:9yInUjni
なんて店?
0119名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 10:54:56ID:8fQJ8UII
バゲッドだったかな?南病院の東となり。
昨日行ってきましたが入ってびっくり、イートインの店なんだけど
パンのスペースの方が少ない。でもまあまあ美味しかった。
0120名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 18:41:42ID:+ovORXcT
四条烏丸周辺で
美味しいパン屋さんはありまつか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 18:45:45ID:BLpNIrbC
>>117->>119
それ、サンマルク系の店だと思う。
ダイアモンドシティ・ハナにも入ってるよ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。04/11/14 11:29:11ID:ywIxNSXe
大将軍のプージョラン跡地に昨日オープンしたPetitBearに行ってきました。
アップルパイを食べましたが、パイ生地がすごくサクサクしていて美味しいです。
生地が良い意味で軽い印象を受けました。
お試しあれ。

今日まで購入した金額の半額の無料券を進呈、だそうですよ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。04/11/15 00:46:01ID:tVYo04P+
>>122
プージョランと比べて、
どちらのほうが美味しいでつか?
0124無銘菓さん04/11/15 18:15:31ID:cODhka7z
ポワロとPetitBearの詳しい場所を教えてください。
0125名無しさん@お腹いっぱい。04/11/16 09:23:55ID:pN+6OFYM
ポワロは西小路花屋町交差点角。
西小路通を五条を越えて南下すればある。場所はわかりやすい。
PetitBearは馬代通の一条と丸太町の中間くらい。
大将軍の府立体育館の前の道を西に行ったつきあたりにある。

わかりにくかったらスマソ
0126食いだおれさん04/11/16 10:51:28ID:6SQc9bs0
>>125
西小路通というのが分かりません。交差点もどの辺か分からないので、
地図などありませんでしょうか?正確な住所があれば教えてください。
それと、大将軍とはなんですか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。04/11/16 17:58:15ID:qXeBnW7i
大将軍がわからなかったらググってみなよ。ばばあ
0128名無しさん@お腹いっぱい。04/11/16 18:13:35ID:j8RSBU3g
山城高校の前の正門の向かいくらい。
近くにあるミルキーってパン屋さんもおいしい
0129名無しさん@お腹いっぱい。04/11/16 20:44:01ID:7zndtkEG
桂坂の「つきの木(字が違うかも)」
あの辺にはカナートの志津屋くらいしかないからか、
平日はウォーキング途中のおば様が
休日は昼食を買いに来たご家族連れが目立ちます。
味もおいしいと思いますが、行ったことある人、いますか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 10:13:29ID:hj90Xgyd
>>123
私の偏見ではポワロの方が好きです。
カレーパンは特に。

PetitBearはパイ生地系が美味しいから京屋ベーカリーと良い勝負になりそう。
0131名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 10:27:31ID:d2p/HZTJ
>>126
128はPetitBearの場所ね。

地図は著作権の問題があるのでリンクを張るのはやめておきます。
自分で調べてくださいな。

○ポワロ
京都市右京区西京極町ノ坪町25
(五条車庫付近、西小路花屋町交差点角)
7:00-19:00

○PetitBear
京都市北区大将軍鷹司町12-8
6:30-19:30

大将軍は地名・バス停名です。
0132食いだおれさん04/11/17 16:35:14ID:a/FXA8Ob
ありがとうございます。さっそく行ってみます〜。
0133パンスキー04/11/17 20:51:23ID:QHBt+BJl
すいません。どなたか
ポワロさんの電話番号知りませんか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 23:10:18ID:hDkEUf7H
>>133
知ってる。
けど2ちゃんで電話番号載せるのまずいよな。
フリーでいいからメルアド晒してくれるなら教えるけど。
0135名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 07:25:25ID:O7KyVW+P
くるみパン( ゚Д゚)ウマー
0136名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 08:28:33ID:yUg7TRen
京都のパン屋さんを3軒くらい巡りたいと思ってるのですが、
ここは、押さえておけっていうようなお店を教えて頂けませんか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 11:40:34ID:AKhb9/f0
>136さん
私のお勧めは
ル・プチメック(何でもうまい)
グランディール(ハード系とサンドウィッチがうまい)

それと名前忘れたけどバス停下鴨神社前裏の住宅街にある
ドイツパンの店かな。クリームパンがおすすめ。

ところで>35さんの答えが気になる!!!店の場所から
・レ・プレドール
・グランディール
・ミカサベーカリー
・コルヌ・トゥ・ガゼル
かと思ったんだけどミカサベーカリてただの古いパン屋だし
とても食パンおいしそうに思えないんだよね・・
0138名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 13:24:20ID:RbwpcQMZ
西小路ってDC.ハナの西側の通りじゃないかな?
0139名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 14:32:29ID:yUg7TRen
>>137さん
どうも有難うございます!是非今度行ってみます!
0140名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 15:11:41ID:kqTFZ72+
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AE%E5%A3%81%E7%B4%99
0141名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 22:33:11ID:bVpqngac
>>138
そだよ。ハナから350mくらい南に行けばポワロ
0142名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 22:36:41ID:MAe+6Wq1
グランディールのBLTは激ウマ
0143名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 00:02:15ID:04uImIe5
>>136
三条東洞院のフルールドファリーヌには是非行っておくれ
0144名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 00:43:05ID:p1GMNhVf
>>136
せっかく京都なんだから、まるき製パン所とか天狗堂とか対面式の店に行っても面白そう。
0145名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 09:04:45ID:9s3oEAiy
四条烏丸のパンくらぶ!
0146名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 09:59:35ID:iEgZxNbT
>>143さん
>>144さん
はーい^^
分かりました!一日では無理なのでこれから何度も足を運びたいと思います!
0147名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 15:50:51ID:P+kc3O4G
ボンボランテも良いよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 21:15:40ID:HVdAa2pW
今日エズブルーとボンボランテを食べくらべてみたけど
俺はエズブルーのほうが好みだな。
0149名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 21:45:38ID:aYWhaX9n
>>148 
そう思います。ボンボランテ、美味しいけれど、どこでもあんなに褒めちぎるほどでもないように思います。
エズブルーフランスパン系もブリオッシュもおいしいですね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。04/11/22 11:38:35ID:x5gA/UQ6
ボンボランテ、厳選素材で誤魔化しなしの味だとおもいます。安心して食べられます。
0151名無しさん@お腹いっぱい。04/11/23 01:19:11ID:bVSZNwcc
京都市内でパニーノ用のパンやカイザーロールを手軽に買えるお店って
ないでしょうか? 自宅でよくホットサンドを作るんですが、食パンや
フランスパンだけでは物足りなくなって来ました。ご存知でしたらよろしく。
0152名無しさん@お腹いっぱい。04/11/23 11:54:04ID:xUBZYq72
桂のオーク
食パン美味。
なんでも美味しい。
0153名無しさん@お腹いっぱい。04/11/23 18:00:44ID:xUBZYq72
桂の「詣」も
おいしいよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 16:36:17ID:3Jb728lE
>>150
高島屋の地下にあるペックのパン屋は
イタリアンなパンがいっぱいありましたが
パニーニ用のがあるのかはわからないです。
0155名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 16:37:09ID:3Jb728lE
レスばんヅレました。>>151へでした。
0156名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 18:01:27ID:hmU0h+2K
>>31

志津屋は「おいしい」というより「急に懐かしくなって食べたくなるジャンクフード」っぽい感じがいい。
015715104/11/26 01:05:25ID:HHUiCavz
>154
ありがとうございます!
高島屋ですか? あまり行かないので盲点でした。行って探して見ますね!
0158名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 02:04:30ID:mqgbPTLn
京都人は昔からパンをよく食べる。
パンの消費量が神戸に次いで全国2位。
0159名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 11:11:44ID:mv3jhpCu
>158
ヘーー(AA略
そうなんや!びっくりです。
0160名無しさん@お腹いっぱい。04/11/30 15:07:24ID:M1ZbQzlp
いつもパン屋さんのパンを食べてるが、昨日久しぶりに
ちょっと気が向いてコンビニブランドのパン買ったが・・・
もうマズーで半分しか食えない・・orz
一応人気1位とかのやつだったのに、キホン的な味が違う
0161名無しさん@お腹いっぱい。04/11/30 16:13:18ID:lYVmSDaP
>>158
基本的にはパン好きが昂じてでは無く外国人が昔から多かったからではないかな?

東京、横浜も外国人は多いが関東圏は「朝食には納豆」と言うのがデフォルトだったから流行らなかったのでは?
と、考察する。

因みに京都ではないが知り合いの工場に勤めるブラジル人は滋賀県長浜の
「パン工房いしがま」と言う店のパンが故郷の味に似ていて美味しいと言う。
0162無銘菓さん04/11/30 20:40:23ID:Ac4OaqtM
>>161
ありますよ、田中大久保町のバス停の近くに。
パン自体は私はここに行くより、ル・ブレドォルに行くかなぁ、ですが、カレーは美味しい!
0163名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 00:51:08ID:5bEekcNA
>>161
いしがまって支店だったのか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 07:17:18ID:Ng+TeC6G
>>162
え?京都にも有るんだ。

しかもカレーパンですと?
これはぜ行かねば。

ですが私も京都市民ですが南の端なモノで
田中大久保町が今ひとつ解りません。

出来れば通り名でお願い出来ませんでしょうか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 11:15:37ID:z66zXm/h
東大路と北大路の交差点を南に行くと右側です。
いつ通りかかっても激しく人が入ってないのですけど美味しいのでしょうか?
0166無銘菓さん04/12/03 01:44:23ID:1ijMtqzv
>>164
すいません。カレーパン、ではなく、「カレー」です。
美味しかったです。
でも確かに、私が行ったときも人は少なかったですが、居心地は悪くなかったです。
0167名無しさん@お腹いっぱい。04/12/03 02:20:31ID:wg9IdTbm
京都に月1で行っている者なのですが、
この間、大徳寺に行こうとバスを降りた近くで
小ぢんまりとしたかわいいパン屋さんを見ました。
道路の向かい側に松屋藤兵衛がある辺り。
そのときはパンを買っても食べる時間がなさそうだったので
寄れなかったのですが、ずーっと気になっていて……
なんというお店がご存知の方はいますか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。04/12/03 08:23:34ID:2bJAoMZR
「プチ・フランス」では?
016916504/12/03 11:06:20ID:FqaR9asw
>>166

話が混乱してますねw
ひとが入ってないのは「いしがま」です。

プレドォルは今度行ってみますね。
017016704/12/03 15:11:05ID:wg9IdTbm
>>168
「プチ・フランス」で検索してみたら、その通りでしたー!
他にも数店舗あるようですね。
今度行ってみます。
ありがとうございました。

0171名無しさん@お腹いっぱい。04/12/03 18:22:35ID:Qx50R8xP
>>170
あんまり期待すると・・・(ry
0172名無しさん@お腹いっぱい。04/12/04 05:00:53ID:RdXdh/Up
>137
>35さんの答えはそれで正解と思ふよ。
ミカサベーカリーの食パンか…。

白川ベーカリーのおぼろパンはウマー。予約なしで普通に売ってる。
ボンボロンテは時間によっては楽に買える。クリームパンがウマー。
あと、異端だが四条烏丸地下の神戸屋、時間によって焼きたてが
どんどん出てくる。それをイートインするのもある種ウマ。
ところで、下鴨公設市場の北、今コルヌトウガゼルのところにあった
「昭月堂」、おぼえてる人、手を挙げて!!
0173名無しさん@お腹いっぱい。04/12/04 15:09:15ID:OBy9aPga
>>166
ありがとうございます

早速検索しましたがパン中心と言うより
食事そのものに重点を置いてるパンのような

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ishigama/

何だか店の感じも良さそうなので
今度探しに行ってきます
0174名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 09:11:02ID:1LmrKuhl
パンドラディって、最近聞かないけど
今どうなの?
近くの方居ませんか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 16:19:49ID:b6+bPFNi
大正製パン所ってどうなんでしょう?
0176名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 17:11:36ID:LvT8qRws
烏丸松原のホテルプリンセス京都の前あたりに新しいパン屋が出来てた。
0177名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 23:06:58ID:+zBjPL+e
>>143
フルールドファリーヌってあのこぢんまりしたパン屋でつか?
予備校のK塾生だったころよく利用してました。
チェリーののったデニッシュみたいのがうまい。
おかずパン系も非常にうまい。
懐かしいなあ。
0178無銘菓さん04/12/06 23:52:44ID:Br57CuX5
>>176
マッシュのことですか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 11:12:44ID:HsChFJok
>137
>それと名前忘れたけどバス停下鴨神社前裏の住宅街にある 
>ドイツパンの店かな。クリームパンがおすすめ。

ユノディエールですね俺は店名と同じ名前のパンが好き
シチューなんかと一緒に食うと旨い 
0180名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 11:45:05ID:ZjV6zHhi
とりあえず番付的に
エズブルーとたま木亭が両横綱ってところでしょうか。
0181名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 16:51:09ID:/kGIuai2
>>180
どこからそんな結論が出るのかまったくわからん。
0182名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 08:57:59ID:xBD1PpEc
ほんと、宇治の片隅でやってるパン屋まで市内からは行かない。
フランス修行以外の売りは少ない
0183名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 10:55:20ID:tXHFT4uA
たまき亭のバゲット、私は美味しかったですけどね〜。
クラストはパリパリ、クラムはみずみずしくてもっちりしてて・・・

ル・プチメックのカレーパン2号、あまりの辛さに口から火を吹きました。
でも美味しかったです。
0184名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 20:50:27ID:T4KLnbXA
今日ひさしぶりに「いしがま」に行きました。
チキンサンド最高です。
でも、あまりはやっていないようでさみしい…。
0185名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 23:24:02ID:Uk0Nxjz3
美味いから流行るとは、決まってないね。
悲しいけど。
0186名無しさん@お腹いっぱい。04/12/10 00:12:55ID:dKP8sk3x
あれだけ流行ってないとほとんど余るだろう。
焼いたパンどうするねんって心配になるね。
0187名無しさん@お腹いっぱい。04/12/10 04:11:02ID:lcHnfIyH
>>184
チキンサンドとかあるんですか?
でっかいパンしかないような写真なので
他にどんなサンドがあるか教えて下さい!!
0188名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 09:56:14ID:3S03o2BD
なんだか中の職人さんが変わっていませんか?

前行った時はもっと陰気臭い人の様だったけれど
0189名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 12:47:01ID:2sZ7iE+e
エズ・ブルーに行ってきました。
スイートポテトのデニッシュ、 (゚Д゚)ウマー。
値段もお手頃で柔らかく明るい雰囲気も良い。
さらには店員の女の子が可愛くて感じが良くて萌えた。
導師社生、通っちゃうぞ!
019016704/12/11 18:00:32ID:GlX2JRum
>>171
行ってきました。
普通でした……
0191名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 10:48:59ID:t7iP3XDT
伏見に美味しいパン屋さんはありまつか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 12:36:45ID:yWraUIHv
山形屋市兵衛
0193名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 17:06:47ID:aB00Mhcp
>>187
いつもチキンサンドなのでよく覚えていませんが、
タマゴサンドはあったと思います。
でも、テイクアウトではなく、中で食べるの専用です。
他にカレーセット(確かパン食べ放題)、あんぱんセットがあったと
思います。あんぱんはいわゆるあんぱんではなくていしがまパンに
自家製のあんこジャムを乗せる、と聞いた記憶があります。

いしがまパン、長浜店では行列してたって聞いたんだけどな…。
こっそり応援してます。

ちなみに今日はルボンディーに行ってきました。
ペーコンエピのバジル風味ウマー!
019417104/12/12 22:34:34ID:kv8fI6Nd
>>190
だからあれほど・・・

先に教えてあげればよかったんだろうけど、
三分くらい東に歩いたフリアンディーズの方がずっと美味しいよ。
ただしここも「普通」の上の範疇か?
019517104/12/12 22:36:09ID:kv8fI6Nd
追加

店員の女の子はかわいくて感じがいいでつ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。04/12/13 00:29:19ID:IukJYMI7
>>171
フリアンディーズより美味い店を知っているなら
教えてくれ
0197名無しさん@お腹いっぱい。04/12/13 00:50:36ID:RO3xONoK
>>196
eze blueやCornes de gazellはいかがでしょう…?
ハード系ならグランディールを超えていると思いますが…。
0198名無しさん@お腹いっぱい。04/12/14 03:17:01ID:TfLOYNvJ
西大路御池にあるラ・モアッソン。
サンド系が豊富で、なかでも茄子とクリームチーズのサンドがかなりおいしい。
店主が大事そうにパンを袋に詰めてくれるのが好印象。
あとは、いちじくのパンもおすすめ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 01:43:23ID:somwaPJC
エズブルーはハード系はみな美味いが
カレーパン等の惣菜パンやクロワッサンなんかは駄目だね
0200名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 17:49:54ID:sp52btwn
>>199
ん?駄目?
クロワッサンは他所と比べても格段に美味いよ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 19:16:33ID:2aYwAkj9
クロワッサンはグランディールがうまいと思う
0202名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 12:00:37ID:24p/wYdx
クロワッサンといえばプチメックー
0203名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 14:06:20ID:Z/+KLsZf
とりあえず番付的に
エズブルーが一人横綱ってところでしょうか
0204名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 23:41:44ID:SejcAfEZ
ボンボランテのクロワッサンは、おいしいよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。04/12/17 06:44:51ID:1JrfOPLi
ここのパン好きの人って

うどんで言うと醤油かけうどんが好きな人が集まっている感じ
0206名無しさん@お腹いっぱい。04/12/17 14:46:40ID:SPrHxNvm
「Cornes de gazell」の店員が
サンタの扮装をしてレジを打ってましたです。 
0207名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 18:45:37ID:C0lB2S47
>>205
うーん・・・よくわからない・・・。
趣味が偏っているということ?
0208名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 22:51:25ID:Cwsxb8Sx
205 パン本来の味でなくて味をつけたパンってコトでないか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 23:38:12ID:pkmO7FAM
>>207

205は、味の差がもろに出る、ってことかと思ったよ。
かけはてんぷらうどんとかと違ってうどんそのままだから。

ちなみに私、うどんの試食は、
つゆつけてないのもらって、麺だけ食べます。
0210名無しさん@お腹いっぱい。04/12/19 09:13:32ID:IHtjjHsq
カッコつけんでも、其のまま、食べたらええやん。
0211名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 17:08:55ID:sEddCuAB

>172
遅レスだけどありがとう。
ミカサベーカリー古いし不味そうと馬鹿にしてたら
食パンおいしかった・・・。

小ぶりで割高感は否めないけど
軽くトーストするとサクサクで美味しい!
0212名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 04:13:18ID:yM4BE90j
プチメック1月から金土日週末限定の開店になるらしいよ。張り紙が出てた。
0213名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 12:09:32ID:9pEl8T0b
>>212
え?そんなん困る!!



・・・・って一瞬思ったけど、土日しか行かないから関係なかった。
しかし、なぜに週末限定に?
0214名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 07:22:23ID:Z72ISYQ9
>>213
あなたのようなお客さんが多いからでは?
0215名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 18:16:34ID:+dKWHYBr
>191
稲荷のエッフェルってとこは?昔からあるけどイートインも出来るし。
食パンとハード系がすき。
0216名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 19:08:06ID:zZ3fqCIU
スーパーに売っているパンなんだけど、
京都のなんとかっていうとんでもなく高いパンあるけど、
そんなに美味しいと思う?
0217名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 21:10:46ID:xcZdMaNA
今日は「Cornes de gazell」が全品100円サービスをやっていました!
しかも商品のラインナップはいつもと同じで…。
店員さんもサンタやトナカイになっていましたよ。
地元密着のお店って感じでとてもよい雰囲気でした。
朝に下鴨の有名パン店、午後にコルヌドゥガゼルに行ったけど、
やっぱりこっちのがおいしい…シツコクテスイマセン
0218名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 21:57:45ID:zf6Fd1TD
>>215
伏見に住む友人から、
美味しいと聞いたことがありまつ。
021916704/12/26 00:21:55ID:6edMF+NA
>>171さま
167=190です
フリアンディーズ行ってきました。
烏丸夷川の。
スイートポテトパイみたいなのがおいしかったー。
本当はバゲットとかプレーンなパンを、
食事に合わせて食べてみたかったんですけど、
なにせ旅行者なので……
ああ、京都に住みたい。
022017104/12/26 02:24:12ID:baNeIIyl
>>219
丁寧なご報告頂いて恐縮でした。
北大路店しか行ったことがないのですが夷川にもありますね。
プレーンなものもなかなかです。ライ麦のが好きです。
たまに甘いものが食べたいときはお菓子っぽいパンも美味しいですよ。

自分はまだ行ったことがないお店も多いのですがここに紹介されているお店などなど京都には美味しいパン屋さんがいっぱいありますよ。
京都の旅をお楽しみ下さい!
0221名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 09:58:29ID:nAr7yWwj
マリーフランスのあんパンが好きです。ってかもはやアレはほぼ「あん」ですかね。。
和菓子に分類したほうがいいのかも。
0222名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 10:16:29ID:GAug5wsq
>>221
京都の和菓子屋を評価してるサイトにちょこっと書かれてたね
漏れも一度食べてみたい
0223名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 14:40:58ID:/raLMFGb
今出川ってパン屋大杉
マリーフランス、エズブルー、うさぎのマークが目印の店で
それぞれクロワッサンをゲッチュ〜。

食べ比べしたところ、エズブルーがすば抜けてウマー(゚Д゚ )
マリーフランスはあんぱんが名物だったのか・・・orz
サンド類も美味しかったけどね。
0224名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 22:05:58ID:BeOZJ6et
>>221
>>マリーフランスのあんパンが好きです。ってかもはやアレはほぼ「あん」ですかね。。
ですね。そこがいいという人が多いのでしょうが私は「パン」としてはあまり高く評価
してはいません。私にとっては話の種に一度という類です。
>>和菓子に分類したほうがいいのかも。
和菓子ファンの間では超有名な京のお菓子案内というサイトでも取り上げられてい
たりします。
0225名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 22:30:59ID:BeOZJ6et
>>223
>>今出川ってパン屋大杉
たしかに。話の種に私の調べたかぎりでは西から列挙すると
りんりん堂(メロンパンのチェーン店)
ラ・ナトゥラ
大正製パン所
ル プチ メック
叶l見パン(番外-学校給食専門?)
ラパンドール
マリー フランス
ボナペティ
りんりん堂(メロンパンのチェーン店)
エズブルー
フリアンディーズ今出川店
ベーカリー白川
ここまでで人見パンを除いて11店。りんりん堂を除けば9店。
あとABCとマンシエールの二店はウェブには載っているが自分の目では確認していない。

>>食べ比べしたところ、エズブルーがすば抜けてウマー(゚Д゚ )
エズ・ブルーは有名店ではわが家に一番近い店。今までフランスパン系しか買っていない。
今日は趣向を変えてナッツ入のもの三店食べてみたらウマー。今度クロワッサンも食べて
みます。この店の売り子さん人形みたいに可愛いなあ。説明も親切だし。
0226名無しさん@お腹いっぱい。04/12/27 03:34:42ID:Hdd/+es+
ここにでてるお店で通販可能ってある?
0227名無しさん@お腹いっぱい。04/12/27 21:43:52ID:g4kQulK1
年末年始用にネタ投下。京都市のパン屋リスト作成中。紹介本は不使用。店名はパン屋紹介
ウェブからのみピックアップ 。現在同一店の支店も含め159店収集。参考にしたサイト数は14
サイト。この14サイトの内いくつのサイトで紹介されているかをカウントしてみた。実際の美味
い不味い、客数の大小とはあまり関係ないとは思うがひとつの参考資料として見て下さい。
トップ10
ナトゥラ         8
ル・プチメック.    8
ポン・ボランテ    6
白川ベーカリー.    5
大正製パン所     5
パンドラディ.     5
manne ciel      5
ヤマダベーカリー  5
ユノディエール.    5
ラパンドール.     5
エズブルーがランクインしていないのは開店から一年ちょっとのせいかなあ。
もちろんこのスレで出てきたパン屋もカウントしています。ただし何回書込があっても1とカウント
しています。また参考サイトの中でこのスレは店数が三番目に多かった(カウントの仕方により前
後すると思いますが48店カウントしています。
022822704/12/27 22:05:59ID:g4kQulK1
ランク表にミスがありました。↓訂正版。
トップ14となります。
ナトゥラ         8
ル・プチメック.    8
グランディール..   6
ポン・ボランテ    6
GGD..         5
コージ・こーじ.    5
白川ベーカリー.    5
大正製パン所     5
パンドラディ.     5
manne ciel      5
ヤマダベーカリー  5
ユノディエール.    5
ラパンドール.     5
レ・ブレドオル....   5
謹んでお詫び申し上げます。
0229名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 00:01:50ID:jL76iiSx
なんか意味と意義よくわかんないが
大変だったでしょ。
とりあえず乙。
0230名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 23:19:55ID:zNus1KVx
30日にメープルシロップパンで有名な京大桂キャンパスの
「つきのき」に行きます。楽しみです。
メープルシロップパン以外にお薦めのパンはありますか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 11:56:13ID:TZD/EEM9
ボローニャのパンって美味しいと思う?
0232名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 13:11:53ID:jD0nAwy0
あの手のパンとしてはそこそこ美味しいとは思うが
あんな値段出すほどではない。
ちょっと勘違い価格って気がする。
0233名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 14:52:49ID:HbvP3oTk
あれは勘違いしたご婦人を喜ばす為の戦略的値段
0234名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 16:24:20ID:GdPUHZQm
チョコデニッシュが250円で売ってたから買ったけど普通だな
トーストしたらそこそこ美味いけど。
0235名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 17:35:31ID:HO87qXfc
>>231 マーガリン好きには最高!!!!
0236名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 20:11:43ID:i5Z9FNO5
北大路橋近くのブラウニーのベーグル…たまらん!
夕方行ったらいっぱい種類があったので思わず全種類購入…。
023722704/12/29 21:15:51ID:4h9lOyiN
>>236
何種類ありましたか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 22:13:07ID:TZD/EEM9
ボローニャのレーズンパンって840円もするよね。
あんな高くて売れるんだろうか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。04/12/30 01:03:57ID:TmyudxR7
>>237
(見落としてなければ)8種類ありました。
久しぶりに行ったので興奮して買いまくってしまいました…。
2つ食べて、残りは速攻冷凍です☆

0240名無しさん@お腹いっぱい。04/12/31 23:55:25ID:6uTviRAT
寺町商店街に出来たパン屋さん、どう?
TVチャンピオンで優勝したお店らしいけど
0241無銘菓さん05/01/01 02:23:53ID:BX5NY0fq
>>240
何ていうお店ですか?ドミニク・デュセ?
そこだったら、この前いくつか買いましたが、普通だったような・・・。
確か阪急に入っているベイクドQもその系列だったと思いますが、こちらの方が目を引くパンがあったような。
味もまぁ美味しいですし。
0242名無しさん@お腹いっぱい。05/01/01 15:56:30ID:5XKcTQZU
堀川高辻を西に行ったパン屋さんはどうですか?
1回いっただけですけど、菓子パン系がおいしいかった。
0243名無し 05/01/01 22:58:28ID:Vc1KOeIv
プラザ大手筋の1階のCest La Vieというパン屋
パンの味は知らないけど、店員はみんな可愛い
不自然なほどにみんな可愛い
可愛い子だけ雇ってんのかな
女の子見るためにあそこ行ってる人結構多いと思う
0244名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 00:44:50ID:E5PEu+qd
これ美味いらしいよ
http://asame2.web.infoseek.co.jp/amp15g71.png
024522705/01/02 07:21:45ID:L9N5m9E8
>>242
もしかしたらALPINE(アルピーヌ)↓という店ですか?
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/4645/bakery20.htm
0246名無しさん@お腹いっぱい。05/01/04 14:06:41ID:p218UXOe
>>242
ここです。
リンク先を見ると菓子パンは得意そうですね。
今度はいろいろなパンを試しにまた行こうと思います。
0247名無しさん@お腹いっぱい。05/01/04 14:08:32ID:p218UXOe
間違えた
>>242 ×
>>245
0248名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 02:03:16ID:R8knUrqP
ちょっと前まで市内のパン屋さんでバイトしてた。パンの焼き上げ担当だった。

なのにこのスレに一度も名前が出てこない・・・ちょっと悲しい。
024922705/01/07 10:10:05ID:2m63knqo
>>248
どこよ?
0250名無しさん@お腹いっぱい。05/01/08 12:02:22ID:idDKSDti
エズブルーでナンを発見。レトルトカレーで食べたが結構いける味でした。
0251名無しさん@お腹いっぱい。05/01/09 15:41:45ID:3YbFk3Il
>240
正月に前通ったら呼び込みやってた
「TVチャンピオンで優勝した店ですよ」って
ひたすら連呼
0252名無しさん@お腹いっぱい。05/01/09 16:31:32ID:CckoKnrf
>>251
品のない店だなW
0253名無しさん@お腹いっぱい。05/01/10 03:22:03ID:SWwpMpCj
TVチャンピオンてそんなに権威あるのかw?
0254名無しさん@お腹いっぱい。05/01/10 10:20:36ID:2Bre6Ao7
2条のジャスコの右隣にあるパン屋が中々(店は小さいが)
食パンはバター入りがうまい。
ややパンの種類が少ないのが残念。

オススメはからあげサンド。かるく酢で味付けてあるんだが、これがウマイんだ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。05/01/10 20:42:22ID:AnuN70/m
四条室町に有る、カレーパン屋に行って来た。
かなり感動した!
スレ違いかもしれんが、どうしてもカキコしたくなるほど、感動した(w
0256名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 00:36:39ID:cysr1ttQ
パンの耳は味はおいしいけど、
なんつーか、あの変人が作ってると思うと・・


そのうち潰れそう、そんな気がする
0257名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 01:28:19ID:rv+ei5D+
>>256
どう変なんですか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。05/01/19 17:10:28ID:L/4dxIN1
カレーパンなら>>198も書いてるけど西大路御池のラ モワッソンの
カレーパンも旨い。衣が全然べとべとしなくて、カレーも挽肉たっぷり。
2〜3個買ってしまうよ。
しかし京都ってパン屋多いね。このスレ参考に食べ歩いてみようかな。
025922705/01/20 08:11:31ID:2xiZ9IlK
>>258
>>しかし京都ってパン屋多いね。このスレ参考に食べ歩いてみようかな。
徒然にネットで検索して京都のパン屋リストを作ってみた。完全なものでは
ないが有名どころは網羅していると思う。現在170店ほどある。
ケーキ屋とどっちが多いんだろう。
0260名無しさん@お腹いっぱい。05/01/20 20:24:25ID:RlTGPuU1
ケーキならラマルティーヌがうまいよね
0261名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 22:26:37ID:07BGXhID
今日の夕方、東山安井の田井弥製パンにいきました。ここのデニッシュが好きで、よく行くのですが、今日はラスクをサービスしてもらいました。それがまたウマー!これで105円は安い!今度はラスクを買いに行きます♪
0262名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 23:19:20ID:hgiTOgVL
ボンボランテって休業してるの?
昨日行ったら開いてなかった
0263名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 00:56:46ID:WPpA52vl
>>262タソ
毎週木曜は定休日だよ。
あと、ボン・ボランテの近所にある「烹菓」のクッキーもウマ〜!
0264名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 15:43:52ID:7Xg4t9FY
>>263
そうなんですか。たまたま大阪から京都に用事があって寄ってみたんですが残念です
次は木曜以外に行くようにします
0265名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 03:09:15ID:mD2rzAZy
ル・プチ・メック金土日祝のみ営業になってた。
ガイシュツだったらごめん。
0266名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 15:52:01ID:wTkloJ1L
PetitBearに久しぶりに行ってみた。なんか飲食スペースができてたよ。

個人的に注目したのは、カスタードクリームが大量に入った
クリームパン(80円)。
セブンイレブンの「とろりんシュー」を食べたことがある
諸兄なら分かるかも知れないが、
クリームがこれでもかー!!ってくらいに溢れてくる。
それでいてクリームはきめ細やかな印象を受けた。

ここの店、開店当初のドタバタや前の店との比較もあって
あんまり良い評価はしてなかったけど、プチ上昇w
また食べたいかも。
0267名無しさん@お腹いっぱい。05/01/27 00:40:11ID:/ZjybWZY
>>266
人の味覚なんて全く当てにならんのが良く分かったよ・・・・内情知ってるだけに・・・
0268名無しさん@お腹いっぱい。05/01/27 00:59:21ID:V5rpvFHA
な、何?内情って?
0269名無しさん@お腹いっぱい。05/01/27 18:09:34ID:/ZjybWZY
言えないから内情なんだよ。まぁ、本読みながら自分で作って比べてみな
0270名無しさん@お腹いっぱい。05/01/28 03:29:03ID:qMELmH1L
それじゃ書くなよ。
もったいぶりやがって。
0271名無しさん@お腹いっぱい。05/01/28 23:28:49ID:XY4cr+6O
バタバタどう?
0272名無しさん@お腹いっぱい。05/01/29 15:43:13ID:Pv8usHaC
>>271 三条商店街のバタバタは美味しいけど、思ってたより高くてちょいビックリ。
バタバタって他にある?
0273名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 09:33:24ID:2qNQ75vu
初めて”ドミニク・デュセ”のクロワッサン食べたが、美味い部類には入るが
あの生地量で150円(やったけ?)はボリすぎでしょ?
あの場所と人件費なら、日商30万は下れないと思うが、そこまで売れてないよな
0274名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 10:18:00ID:YveYeHOl
雑誌等でよく見るけど、ブレッドルームってどうよ。
自分一度だけ買ったことあるけど、??と思った。
マズくはなかったけど、普通かなと。
0275名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 10:59:21ID:/xhLuJOv
>>274
私もそう思いました。
何だか普通…でもものすごく雑誌なんかには取り上げられていますよね。
パンは普通だがマフィンがおいしいという人はいましたので、
またチャレンジしてみたいと思います。

ボンボランテに対しても同じように思う私は味オンチ…?
0276名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 12:05:17ID:7fjtDQzS
嵐電の鹿王院にある「パンドレ」がすきです。
味も店の雰囲気も。
0277名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 23:31:58ID:oc77j4uK
ゼスト御池の中にあるたしか「カスクート」っていうパン屋さん。
モルトくるみパンにはまりました。
くるみがたくさん入ってて満足感があります。
明日買いに行こうー。
0278名無しさん@お腹いっぱい。05/01/31 11:00:03ID:kl2dTv9L
>>277
カスクートはゼスト御池唯一の勝ち組ショップと言っても過言ではない
0279名無しさん@お腹いっぱい。05/01/31 18:32:25ID:OLnYjYip
カスカードじゃないのか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。05/01/31 19:32:22ID:13HHN1Q0
Cascade

普通はカスケードと読まないか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。05/01/31 19:37:47ID:kl2dTv9L
>>279-280
そうそう、カスカード。
「カスケード」じゃないのは知ってたんだけど正しい読み思い出せなくて
調べるのも面倒なのでそのまま277さんの真似をして書いちゃいました。スマソ
0282名無しさん@お腹いっぱい。05/01/31 19:53:17ID:13HHN1Q0
へえ、カスカードと読むんだ。神戸発祥なんだね。
チェーン店にしては美味しい方だよね。
0283名無しさん@お腹いっぱい。05/01/31 19:57:38ID:Me7+fVeW
カスケードだと思ってた
0284名無しさん@お腹いっぱい。05/02/02 05:51:14ID:IaE76qRt

Cascade
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/c/01010289.wav

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=Cascade&kind=&mode=0&ej.x=23&ej.y=11
0285名無しさん@お腹いっぱい。05/02/02 19:20:37ID:m1sKAzvd
発音的にカスケードなのは知っているんだけど、
ぐぐってみたら、店名としてはカスカードが正しい・・・のかな?
0286名無しさん@お腹いっぱい。05/02/02 21:44:40ID:YLuwHEmM
つうか英語じゃないでしょフラ語でしょ。
>>284はバカだとおもふ
0287名無しさん@お腹いっぱい。05/02/03 14:19:48ID:PFWZj7FF
カスカードは関西、神戸では老舗のパン屋さんです。ビゴの店、フロインド・リーブ、ドンク、などのお店が人気です。
0288名無しさん@お腹いっぱい。05/02/04 04:47:20ID:eT+WgI/C
くるみ入りのパンが好き
0289名無しさん@お腹いっぱい。05/02/04 18:30:40ID:v3gMERBX
ドミニク・デュセ行ってみた。
ご自慢のクロワッサンはバターたっぷり使ってることだけはわかった。
普通に旨いが胃がもたれた。プチクロワッサンでいいや、自分は…

ついでにカヌレも買ってみた。こっちは本当にまずかった。
0290名無しさん@お腹いっぱい。05/02/04 20:32:24ID:sp5iHJQn
プチメック初めて買ってみた。夕方で品数は少なかったが四点ゲット。
クロワッサンを除いて美味しかった。クロワッサンは焼き過ぎの感あり。
0291名無しさん@お腹いっぱい。05/02/04 23:42:34ID:YDmCdHOB
>>289
自分もクロワッサン食べた。
もっとサクっとしてるもんだと思っていたのだが…あんなもんなのか…?
味はウマ-て感じ。
¥100でプディングみたいなのがあった。
自分は2度と食べないだろうな…てな味だった
0292名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 08:06:08ID:yTj14Yp8
>>290
私も昨日の夕方行ってきましたプチメック。
オレンジとくるみ、白いちじくとくるみ、マロンパイ買った。
ウマー!
0293名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 08:38:17ID:TpLmoUFN
今日は初めてプチメック行ってみよかな。たのしみ。
この前、御池のクロ・デ・ムーシュって所に行ってみた。
ライ麦ウインナーうまかったよ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 19:36:37ID:wUOED6TD
>>288
柳月堂どうぞ
0295名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 20:03:44ID:TpLmoUFN
プチ・メック逝ってきた。
クロワッサン表面は焦げて中は半生・・・ショック

ベーコンエピは美味しかったでつ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 20:26:39ID:C5DiSq+T
クロワッサンはフリアンディーズが軽くてサクッとしてて美味しかった。
0297名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 23:41:37ID:hkUQw6tY
ル・プチメック、期待しすぎたのか思ったより普通に感じた・・・
私としてはレ・ブレドオルがすごく美味しかったなあ〜。
あとユノディエールもバゲットやドイツパンが美味しかった。
0298名無しさん@お腹いっぱい。05/02/06 00:23:17ID:QOh0Da7O
ドミニクのカヌレ、マズーなのですか?
今度食べようと楽しみにしてたのに〜。
どこかカヌレのおいしいオススメありませんか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。05/02/06 01:03:55ID:L+jVcjzo
>295
プチ・メックはうまく焼けてるときはいいんだけどね。
焦げてるときも多い・・・。
なんであんなに焦げてるのを商品として出すのか、疑問だ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。05/02/06 01:04:06ID:WKmKJlwJ
>>298
伊勢丹にあるダニエルのが結構美味しかった。
0301名無しさん@お腹いっぱい。05/02/06 12:16:03ID:QOh0Da7O
あ、ダニエルはおいしいですよね。安いし。
0302名無しさん@お腹いっぱい。05/02/06 23:04:57ID:U+LO+WWQ
>298
自分はデリスのが好き。
0303名無しさん@お腹いっぱい。05/02/07 00:25:36ID:oZ/E97v+
よく寺町を通るんだけど、
いつ見てもドミニクの店内に客がいないね。
0304名無しさん@お腹いっぱい。05/02/07 01:00:49ID:dai5Gr/8
デリスのカヌレ!是非食べてみたいです。
0305名無しさん@お腹いっぱい。05/02/07 16:04:46ID:oMZd7B6t
北山のサンマルクに始めて行った
よもぎアンパン一個だけ買ったけどうまーだった
0306名無しさん@お腹いっぱい。05/02/07 19:19:41ID:sBsDBWvn
北山といえば、フォルクスでブレッドバーが
設置されるよ!明日かららしい。
0307名無しさん@お腹いっぱい。05/02/08 00:22:05ID:ncSKHgzJ
>>303
シッ!
0308名無しさん@お腹いっぱい。05/02/08 18:55:20ID:b67cSkg3
>>306
まじで!?
ところでフォルクスのパンってうまいの?
0309名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 12:56:02ID:/OcPiLye
「コージ・こーじ」行ってきました。しっとりした食感がイイ!。
ハード系ではなく、柔らかいパンが好きな人は特におすすめ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 17:43:54ID:WqCGv3Qk
ドミニクって客寄せ必死だよねw
0311名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 20:30:22ID:dWiHNUkW
ドミニクというと昔、藤井大丸にタベルトが入ったときに一緒に
ドミニク・ジュランってパン屋も入ったよね。確か。
ドンクの系列店みたかったけど。
0312名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 23:00:18ID:4+eJuzzv
たまき亭っておいしいですね
0313名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 23:06:33ID:4+eJuzzv
たまき亭のこげぱん、東京にも売ってた。
おいしかったなあ、東京のパン
0314名無しさん@お腹いっぱい。05/02/12 10:12:44ID:iR8TQXwK
WELZどう?
0315名無しさん@お腹いっぱい。05/02/12 17:30:09ID:R5Ga8o5U
>>314
どこにあるお店?
0316名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 07:33:25ID:iWpxYGz+
MASH Kyotoに行ってきました。
成型がとても丁寧で、見た目お上品な感じのパンでしたが、味も、よく言えばお上品、
悪く言えば普通だと思いました。
行かれた方はどう思われましたか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 10:20:58ID:+Dt++PbR
>>315
太秦の大映商店街です
0318名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 23:12:04ID:i8xzKPLK
連休にパン屋さん巡りしてきましたよ。今回「プチメック」には寄らなかったけど
「エズブルー」のハード系やっぱ激ウマ!
ブルーチーズが入ったのと角切りハムがごろごろ出てくるやつが最強。
ハムもすごく柔らかくてやばいくらい美味かった。
お店の雰囲気も良かったし。
「フリアンディーズ」の「かぼちゃクリームパン(?)」も
地味な見た目と大違いでウマー
「ボンボランテ」はもっちり系は美味かったけどハード系は…普通。
あと七条西洞院の「ルーク」も美味しいんだけど
自分にはちょっとくどい味だった。
0319名無しさん@お腹いっぱい。05/02/15 01:52:19ID:3E3H1EXh
>>318
ハムじゃなくてベーコンでは?
032031805/02/15 07:03:27ID:pvuRjx9h
>>319
ベーコンじゃなくて自分が買ったのはハム。
でっかい角切りのがざくざく入ってる。
ベーコンも今度買ってみるよ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。05/02/15 19:44:36ID:QjDkEj8G
志津屋と進々堂とでは、
どちらが美味しいでつか?
0322名無しさん@お腹いっぱい。05/02/15 21:25:56ID:/FB+sMMI
サンドイッチ類は志津屋が一番おいしいと思うなー
0323無銘菓さん05/02/15 21:27:46ID:djjwecGy
ブラウニーのパンうまいvv
特にべーグルとかハード系は絶品vvv
0324名無しさん@お腹いっぱい。05/02/15 22:06:09ID:jAgTKL6b
>>318
君とは好みがあいそうや

フリアンティーズのハード系のサンドイッチもおいしいよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。05/02/16 03:48:52ID:QDnAWmfP
>>319のは小さめのフランスパンにチーズとベーコンとコショウが入ってるやつかな
たしかにうまいんだけどちょっと塩辛すぎな希ガス

318のはよくわからん…
0326名無しさん@お腹いっぱい。05/02/16 13:59:35ID:fyDX7Osl


フッ化ナトリウムは免疫を低下させ、中枢神経に決定的なダメージ
を与えるのみならず腎臓に蓄積されたり、ガンにも移行する。

フッ素水道水濃度が高い中国で調査したら、フッ素が入っているとフッ素が脳にたまり、
IQが下がることが確認された。アメリカでもフッ素が歯に与える影響より、脳 にたまる
悪影響が指摘され、フッ素の水道化が進んだらIQが下がったと報告されている。
0327名無しさん@お腹いっぱい。05/02/16 14:50:13ID:1bDazxma
カレーパンが美味いを教えてください
0328名無しさん@お腹いっぱい。05/02/16 16:37:15ID:4NcBljwt
プチメックのカレーパン、激辛でした。
1号(激辛)じゃなくて2号(普通)にしたのにー
辛すぎて味がよくわからなかった。。。
0329名無しさん@お腹いっぱい。05/02/16 20:45:50ID:cOX0LLUf
>>327
>>68
>>90
>>258
0330名無しさん@お腹いっぱい。05/02/17 00:38:03ID:LYHmZKKm
>>325
確かにそうかも
塩辛いのはたぶんベーコンが辛い時と
辛くないときがあったり・・・
でもビールとの相性は最強!
0331名無しさん@お腹いっぱい。05/02/17 02:37:34ID:TjORfdgK
近鉄向島駅前にメサベルテというパン屋がある。
ここのリテール(旧名リテールデニッシュ)というパンが最高。
95円と安いけど、密度が高くてずっしりと持ち重りがする。
パウンドケーキを輪切りにしたような形で、中はマーブル模様。
そのマーブルは、パンの種類の違いとナッツやあずき、乾しぶどうなど色々
入っているため。日によって中身も違う。
漏れ的には前日の売れ残りを刻んで入れたんじゃないかと思っている。
2〜3日に1回しか作らないし。
ふわふわじゃない、しっかりしたパンが好きな人には絶対お勧め。

それとこのパン屋では、毎月第3土曜日辺りに「パパンがパンday」
というのをやっているが、この日に売るびっくりアンパンは、あんこの量が
通常の3倍!

他にも色々おいしいパンがあるし、ここは穴場だよ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。05/02/17 03:36:50ID:DPbmV095
店長乙!
0333名無しさん@お腹いっぱい。05/02/17 18:42:21ID:oJQ4yimz
そんなワンパターンの突込みが多いからお気に入りの店も書けないんだよな。

そんな私は高野の”パン工房いしがま”がお気に入り。
0334名無しさん@お腹いっぱい。05/02/17 21:40:30ID:60NXmhsr
いしがまは丸いパンだけじゃなくて四角の食パンも
作ってくれると良いんだけどなあ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。05/02/17 22:05:08ID:HLjsVL48
いしがまって入ったことないんだけど、
あそこのパンって大きいぶん高いよね?600円とか700円とか。
バラ売りしてるのかな?
033633105/02/18 02:12:42ID:hPDtrSOF
漏れは店長でも関係者でもねえええええええぇぇぇぇぇぇぇっっっっっっっ!!
リテールが好きなだけなんだあああああああぁぁぁぁぁぁぁっっっっっっっ!!
0337名無しさん@お腹いっぱい。05/02/18 09:18:14ID:4PIxw6z1
おっ、バイト君乙!
0338名無しさん@お腹いっぱい。05/02/18 10:47:06ID:NglAfdqM
>>335
あれは大きいから高いのかwww
0339名無しさん@お腹いっぱい。05/02/18 15:44:42ID:H0L+20fN
変な突っ込み厨房がいるから書いてあげれる話でも書き難いよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。05/02/18 19:21:32ID:3n7uiS7k
無視すりゃいいじゃん。でも「書いてあげれる」話ならいらないよ。エラソー。
0341名無しさん@お腹いっぱい。05/02/18 23:05:25ID:apRp6GdW
今日夕方プチメック行ってきた。
ここのパン職人さんは「陶芸家なみに焼き色にこだわってて納得いかないものはすべて廃棄」
という話と>>295のような話と両方あるが、自分が今日買ったクロワッサンはウマーでした。
一緒に買ったアンチョビ入りプチクロも激ウマー
034233105/02/19 14:22:01ID:Ql8mU2AW
>>337
だからバイトでも知合いでもないってばあああああぁぁぁぁぁっっっっっ!!
近所で勤めていて、おいしいから時々買うだけなんだよおおおおぉぉぉぉ!!

しょーもないツッコミするなら、実際に食ってみるとか他においしいパン屋
教えるとか建設的にやれえええええぇぇぇぇぇっっっっっ!!!!!(ハアハア
0343名無しさん@お腹いっぱい。05/02/19 16:09:00ID:A3mvJ15u
ずいぶん興奮してるね。
ヤマザキパンのジャムパンでも喰って餅撞け。
0344名無しさん@お腹いっぱい。05/02/19 16:28:04ID:15YGvfVv
向島まではねえ。わざわざ行かないよねえ。
034534205/02/19 16:28:57ID:Ql8mU2AW
>>343
そうだね、サンクス。
ついでにホットケーキ(2個入りのやつ)も食べよう。
034634205/02/19 16:40:26ID:Ql8mU2AW
ちなみに向島には、国道沿いの小さなレストラン(個人経営のやつ)が、
ポークカツ定食800円で、カツが2枚(しかも結構大きめ)入ってる。
昼休みには、近所の大学の学生で満員。
クリームコロッケ定食なんか、見たらそのでかさに驚くぞ。
味もウマー(・Д・)
0347名無しさん@お腹いっぱい。05/02/19 22:33:37ID:X2kTxVob
いかにもドキュンな感じだね
0348名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 00:41:55ID:XaoCqAbN
なんたってコロッケよりクリームのほうがデカいからな
034934605/02/20 00:57:10ID:ibyEJdEG
>>347
そんな風に感じる? 店長は都ホテルでシェフをやってたという噂だけど。

>>348
当たり! 通常のコロッケの2倍以上あるよ。中はシチュー風のクリームが
たっぷり(・Д・)

スレ違いにてスマソ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 01:51:27ID:XaoCqAbN
ボケたつもりだったのだがorz
0351名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 09:10:33ID:3+X1W774
>>342=346はなかなか見事なボケ殺し。
天然で人のいい椰子にちがいない。

ちなみにオレは343なんだが簡単に殺されたorz
0352名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 10:05:14ID:o1N7fuLH
プチメックの二月限定らしい苺のハート型のパン美味しかった。
見た目はむしろエグいと思う。
0353名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 11:47:35ID:GmB46tvp
きょうの昼食はエズブルーのベーコンチーズとかなんとかいうやつ。
買いに行ったら店頭には一個しかなくて「三個欲しいんですけど」と困
った顔をしていたら「もうじき次のか焼き上がります」「何時ごろですか」
「聞いてきます」と奥へ。「二個だけありました」。
てことで家族三人分ゲット。
このパンチーズたっぷりで美味いんだが年寄りには塩気がきついのが
ちと難あり。
035434605/02/20 11:59:44ID:ibyEJdEG
>>351
乙!
0355名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 18:21:04ID:S+HoVrQ9
>>353
なんで2個だけあったんだろうね
0356名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 11:00:40ID:XkrvNKFq
店員が自分のメシ用に確保していたとか
0357名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 15:54:51ID:MO9yt/Pi
北白川のドンクのパンバイキング行ってきました。
0358名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 16:30:41ID:lfJNw5lM
行ってきただけなら、子供の使いだな
0359名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 20:26:50ID:yuVvFcdZ
自分は本日マリーフランスのあんパンデビュー。
餡子地獄を堪能しました…まだ胸焼けがする(美味かったけどね)
あれ一気に完食できるツワモノはいるのかな?
0360名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 20:59:29ID:wknGx0zB
>>359
普通に完食する。
0361名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 22:57:14ID:dm1AuAgp
あれはあんこを食うのに手が汚れるので汚れ防止用に申し訳程度に
パン記事で皮をかぶせたって感じかする。
あれって三種類あったよね。三種類一気食い出来る強者はおらんか。
0362名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 23:09:08ID:LLO45uEp
おお、こんなスレがあったんだ

>>240
Cest la Vieか....大手筋界隈では、まともなバゲットの買える唯一の店だと思う。
あそこのベーコンエピは、マジおすすめ。

>>183
たま木亭行ってみた。
バゲットも良いが、カンパーニュが絶品だ。
いままで俺的に最高ランクである奈良(高の原)のアルペンローゼと甲乙つけがたい。
036336205/02/21 23:12:04ID:LLO45uEp
いきなりレスアンカー間違えた
>>240 じゃなくて >>243ですた_| ̄|○
0364名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 00:26:46ID:P4V1bXDC
アルペンローゼは最強ですよね
京都に近い奈良ですが
とりあえずおいしい
2階にあるレストランもパンを堪能できるメニューで
すごくおすすめ
スレ違いかもしれないけど
京都の南部民は奈良に行くべし!
とにかくおいしいよ1
0365名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 17:50:38ID:hHktM/d6
マリーフランス(北山店)のあんぱん初めて買いました!
すごいですね〜あのボリュームで126円
あんこおいしいし三つかって二つは食べちゃったんで残りは夜食にw
0366名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 20:07:02ID:qebyix0k
>>364
そうなんですか〜!奈良なんですけど行ったことないんです。
ちょっと場所的に行きにくいですよね。車でないと・・・
でも、頑張って行ってみよ〜〜
0367名無しさん@お腹いっぱい。05/02/24 00:34:35ID:HbYWt4WO
マリーフランスのあんぱん以外の商品のなかで、
オススメのものはありまつか?
0368名無しさん@お腹いっぱい。05/02/24 20:46:36ID:CmnNBlNi
モバックショーに行ってきた。
ドミニクデュセは京都の味と違う。
0369名無しさん@お腹いっぱい。05/02/24 21:26:41ID:IrPd0um0
イタタタタ…
0370名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 14:53:16ID:hrL+ln3V
マリーフランスのあんぱんを買ってきたので重さを計ってみると
226g。ちょうど半ポンドでした。
0371名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 15:48:30ID:r5e3dxyO
失礼します。
旅行板から誘導されました。
今度、京都に行くのですが、どなたか烏丸御池付近で、おいしいパン屋さんをご存知ありませんか?
出来れば、朝7時頃から開いているお店か、夜7時頃まであいていて、翌朝食べてもおいしいお店があれば、有り難いのですが。
贅沢を言えば、一週間ほど泊まるので、種類が豊富だと、なおありがたいです。
よろしくお願いします。
0372名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 16:34:22ID:dhH2e1eX
バンセット・デュグレ
http://www.kongaripanda.com/itekitabn6/vansetodukure.htm
フィリップアップ
http://www.flipup.net/
http://kyoto.so-name.info/bread/fleur-de-farine.html
あたりでいかがでしょうか?
日曜の休みなども注意してくださいね。
0373名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 18:06:54ID:e7jWeSSZ
クロ・デ・ムーシュもいいですよ。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Kyoto/guide/0501/WV-KANSA-7RAXS001.html
0374名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 18:18:09ID:WP318njq
フリアンディーズもお忘れなく!
0375名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 20:10:42ID:cbVnlUhB
>>371
えぇっ!漏れのあんぱんは188グラムでした・・
0376名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 21:54:04ID:oqhJA+9W
>>372
>>373
>>374

レスが早くて、驚きました。
どこも美味しそうですね!
おかげさまで、京都滞在が楽しくなりそうです。
素敵なパン屋さんを教えていただき、ありがとうございました。
0377名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 22:39:23ID:+v3anwMM
>>371
京都市民は観光客に優しいのです。
京都観光を楽しんで下さいね。
0378名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 23:17:10ID:3gHg/q2C
パン屋さん自身がカキコしているふしがなきにしもあらず
037937005/02/26 00:55:03ID:JMM1Zv/e
>>375
ビニール袋のまま計ったのできっと袋が38gくらいあるのでしょう。

もうひとつ買ってきたよもぎあんぱんは219gでした。
おおざっぱですね。

>>378
だとしても問題ないでしょう。食べた人が自分で評価すればいいだけです。
0380名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 21:01:11ID:6v2IJgu5
確かにそうかもしれない
ちょっと考えすぎでした
0381名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 01:15:37ID:C1552LMz
>>378
おっしゃるとおり>>371は観光客ではなく、
フィリップアップの店員w
自分のお店の宣伝の為に、
誘導質問をしているしw
立命ちゃんねるでもカキコがあったからねw
038237105/02/27 02:01:35ID:DM3NgcGJ
>>381
えーと、>>371ですが……私、立命ちゃんねるって行ってませんが……。
というか、その前に、立命ちゃんねるがどこにあるかも知りませんし。
なんで疑われたのか分かりませんけど。
フィリップアップというお店は、そんなに宣伝が激しいということでしょうか?
それか、>>381さんがライバル店の方とかですか?

ホテルから研修所への移動の関係で、バンセット・デュグレとクロ・デ・ムーシュ、フルール・ド・ファリーヌには行くつもりでいましたが、
フィリップアップとフリアンディーズは、方向が逆のようなのでパスしようと思っていましたが、そんなに言われると、行かないといけないような気がしてきました(苦笑)

明日から一週間、地獄の日々です……今度は観光で行きたいですね。
0383名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 14:14:38ID:CKHBhPxE
>>382
なるほど。
観光客ではないってことだけはあたっているようですね。
オレは京都人なのにこの中じゃフリアンディーズしか行ったことがない。
精進します。

お仕事大変そうですが京都滞在を楽しんで下さい。
0384名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 20:01:54ID:e7R4GKvO
金曜日にプチメック行ったら(5時過ぎ)パンの棚が全部カラッポでショック。
モバックショーの影響だろうか…
リヴェンジがてら今日昼過ぎにまた行ってクロワッサン買い込んできた。
>>352のハート型いちごパンもゲット。美味しかったー。
来年も作ってくれるかな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 00:45:33ID:GPYMCwSF
自分が>>382さんを
国内旅行板から誘導したんだけど
旅行板でもフィリップアップの他にいろいろ勧めたんだけどなぁ。
パンで済ましたいのは安くあげる為だと思ったので
イノダはオススメしなかったけどね。

でも自分よりも詳しい人がいると思ってこのスレに誘導したのが間違いだった?
つうかなんでも自演だって言うやつのほうが怪しい(w



0386名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 01:19:18ID:Sl0DeHT5
ベーグルスレではなにかと話題になってるブラウニーはどうよ?
0387名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 01:25:29ID:GPYMCwSF
ブラウニーって北大路のところだよね?
あそこ前にマフィンの店じゃなかった?
種類いっぱいあって
結構すきだったのにカナートに移転してから
ご無沙汰になってしまったんだよね。
同系列なのかな?
0388名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 01:55:47ID:tc8WYZLI
白川今出川のコージーコージー、おいしい!
0389名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 03:27:39ID:Teqdx9bX
ベーグルより明太子フランスのほうが好き>ブラウニー
0390名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 07:35:11ID:bgdQHj7z
ブラウニーは黒豆フランスも美味しい〜
0391名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 11:37:37ID:MPsmp+j/
伏見稲荷の都麗美庵。アンパンが有名。
確かにアンパンもメロンパン(白あん入ってるやつ)もウマーなんだが、

「エッフェルさんは缶詰に入った冷凍のあんこ使ってるんだけど〜、
ウチはね、ほら、アンパンがウリだから、ちゃんと十勝の小豆使って、
自分チで焚いてんのよ。だからエッフェルさんと全然味が違うのよ〜」

って店行くたんびに言うのは止めて欲しい。店の品格が下がるような希ガス。
でもホンマにウマーだからつい行っちゃう。
エッフェルは焼きそばパンとアリコベールがウマー。確かにアンパンはマズー。

伏見稲荷ではその他にコトーハイツ1Fのウインドベルのカップケーキとサンライズと
ピロシキがウマー。ライフできてから店寂れたけど。
月亭八方似のマスターがナイス。
0392名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 14:21:48ID:8BA/1pAQ
京都に住んでる時 店の名前忘れたけど(場所ゎJR京都駅近くで)ょく買ってたパンで めっちゃぉぃしぃパンがあった♪(>_<)クイニーアマンとかゆうパン☆外カリカリで蜜のかかった甘いパン☆ 誰か知りませんかぁ?
V(^-^)V
0393名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 23:55:29ID:TEhKTT1K
伏見稲荷の都麗美庵・・・
確かに、あんぱんが売りなのだろうが、10時ごろに行っても焼きたてのパンが
無い。家で食べる頃には焼きたてでも冷めてるから一緒といえばそれまでだが
気分的にどんなもんか・・。コンビニでもいいやって気になる。
同じ京都のあんぱんなら、宇治のラセールの方が美味いし、パン屋さんって感じだな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 02:44:18ID:wArhSx11
>>391
いまさら品格が下がるも何も「都麗美庵」などという名前を恥ずかしげもなく名乗っている地点で終わってる。
行ったことがないのでパンの味についてはなんとも言いかねるが。
0395はじめまして05/03/01 17:54:16ID:mkedcm0m
京都の美味しいパン屋さんって言えばやっぱり黄檗駅近くのたまき亭でしょう!皆さん知ってますか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 23:07:24ID:bm+4z9l1
黄檗駅自体知りません
0397名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 07:26:55ID:+pRjrtsU
たまき亭って超有名でしょー。今までに何度も話題に出てる。
0398名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 18:53:47ID:gVveTIsD
>>367
超亀だが、生クリームとあずき入りで黄粉のかかった菓子パンおいしいよ。
うっかりレンジで暖めてクリームが溶けてしまったがそれでもおいしかった。
0399名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 14:59:58ID:zwej3pDn
京都駅周辺だとどこがおすすめですか?
0400名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 18:26:03ID:JZPF31LR
>>399
七条西洞院「ルーク」のカレーパン(揚げてないタイプ)がおすすめ。
あと、甘い菓子パン系がお好きだったら京都伊勢丹の「ラミデュパン」。
でっかいクリームコルネといちご味のメレンゲ(マカロン)おすすめです。
0401名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 20:21:36ID:zwej3pDn
紹介ありがとう。>>400
さっそく試してみます。
食パン・フランスパン系のオススメもあればお願いします。
0402名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 22:07:47ID:WCcBoY8y
ハードと言えば今出川通りのエズブルーが劇ウマ!
0403名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 22:21:50ID:sFcUyPdy
今出川通っても範囲広いよな…
0404名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 23:31:40ID:WCcBoY8y
西大路通りから河原町通りまでが激戦区
0405名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 23:37:29ID:9olgCJcF
河原町通より東にも二軒ほどあるよ。
エズブルーは今出川通寺町西入南側。火曜定休。
0406はじめまして05/03/04 00:48:29ID:C4ekq1+L
マリーフランスのお店はどのあたりにあるのでしょうか!??詳しく教えてください。お願いします。
0407名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 03:43:42ID:bY6Bx/5Q
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/03/03(木) 22:07:47 ID:WCcBoY8y
ハードと言えば今出川通りのエズブルーが劇ウマ!

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/14(月) 23:12:04 ID:i8xzKPLK
連休にパン屋さん巡りしてきましたよ。今回「プチメック」には寄らなかったけど
「エズブルー」のハード系やっぱ激ウマ!


わかったわかった
0408名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 04:44:42ID:2awVyX+6
今度行こうと思ってるんだけど
上七軒のLa Natureはどんなパンがオススメですか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 04:57:03ID:IWKJwlDF
>>408
全粒紛とか発芽玄米とかのがうまいよ。
でもなにげにシュークリームもウマー
0410名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 08:01:05ID:7FERP4hE
>>406
マリーフランス今出川店 京都市上京区今出川通新町西入ル元本満寺町307
                パルウエダ1F 日と1,3月曜日休み
                上京区役所の並びで少し西。
マリーフランス北山店  京都市左京区下鴨南芝町44 叡山荘ビル1
0411名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 08:58:58ID:IlXtdWU/
先週だったか日曜日にLa Natureに行ったら臨時休業だった・・・orz
それで結局ラパンドールに行ってみたのだけど、こちらもまあまあウマかったよ。
041240805/03/04 12:01:28ID:2awVyX+6
>>409
シュークリームもあるんですね、買ってみます
ありがとうございます
0413名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 18:23:39ID:sv+xImdC
>>411
ラパンドール、実は私もひそかなファンです。
派手さはないけど「ふつうのパン」が何気にすごくおいしいと思う。
0414名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 19:27:24ID:iBkGcc0l
ホホエミのサンドがうまいと思う。
カレー味のナッツ系のものが挟まっていたり
バジルのペーストが塗ってあったり
いろいろ面白い味がある。
パンも柔らか系で食べやすいし。
持ち帰るスープも美味しい。
カフェが無くなったのが残念だなー。
0415名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 20:58:10ID:/bDS5jrb
微笑みは値段高杉
0416406です05/03/06 11:50:54ID:38cL9ks6
マリーフランスとエズブルーに行ってきました。
場所を教えてくださった方、どうもありがとうございました。マリーフランスでは小さめのバターロール(!??)と噂のあんぱんを買いました。あんぱんは、あんの量に驚き、半分食べて限界でした…。バターロールはおいしかったです。
エズブルーのハード系は最高ー!
0417名無しさん@お腹いっぱい。05/03/06 16:39:58ID:bgYIFCVH
どうしてプージョランは店名を変えて、
大将軍から移転しちゃったの?
0418名無しさん@お腹いっぱい。05/03/06 17:34:04ID:Lmop5P6Z
フリアンディーズ今出川店は最高にうまい!!
0419名無しさん@お腹いっぱい。05/03/06 19:32:47ID:fNlo1zST
>>418
今出川にもあったのですか。
北大路は時々行くけど内容は違うの?
0420名無しさん@お腹いっぱい。05/03/06 20:46:05ID:Dno1Jnwk
フルール・ド・ファリーヌ
店員はアレだけど、パンは美味しゅうございましたv
0421名無しさん@お腹いっぱい。05/03/06 21:29:57ID:nSmlq7y7
アレ・・・とは?
結構、かわいい女性がいたと思うけど。(他のパン屋さんに比べて)
0422名無しさん@お腹いっぱい。05/03/07 07:51:45ID:JBHkFhAR
>>419
たしか去年開店した筈。結構流行っているようです。
0423名無しさん@お腹いっぱい。05/03/07 16:33:19ID:+ZcKQHqJ
>>421
ねえちゃんは北大路フリアンディーズが最高品質です。
0424名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 00:48:11ID:wsGzh2yl
La naturaのいちじくパン、おいしかったあ〜!
0425名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 02:20:21ID:wSw1Plcf
>>421
接客商売とはなにかを小一時間(ry と思うほど無愛想だったのですよ
たまたま、嫌なことがあったのかもしれませんがw
でも、パンは美味しかったので、勿体ないと思うのです

>>423
たとえねえちゃんが最高でも、フリアンディーズに だ け は 
行きたくなくなりましたw
すみませんね、天の邪鬼なもんでw
0426名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 06:41:42ID:wERlqyPY
近所のスーパーに京都祇園のボローニャっていう値段の高いデニッシュ食パンみたいなのが置いてあるんだけどあれって美味しいの?
0427名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 07:09:02ID:cAuXoVT7
>>426
カロリー高そうです。たまに食べるのはいいかもしれませんが続けて食べると
飽きてきます(私の場合)。まあ一度食べてみては?
全国展開しているようで以前アメ横で見かけたことがあります。
0428名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 14:55:24ID:BEQTLXiN
ポワロでオススメがあれば、
紹介していただけないでしょうか?
また営業時間や定休日を知っておられましたら、
教えていただければありがたいです。
0429名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 16:16:54ID:wERlqyPY
>>427
ありがとうございます。私も都内のスーパーで見かけました。美味しそうだったけど高くてやめてたんだけど今度買ってみます!
0430名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 19:39:09ID:+uVCn51o
ラ・ナトゥラ初めて行ってきました。
出勤前の時間で品数はちょっぴり少なめでしたが
ラズベリーソースとクリームチーズの入ったパン
めちゃ美味でしたよ!
0431名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 01:19:42ID:Bw+dO97j
京都ファミリーのパンが好きで良く買いますョ
0432名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 19:30:13ID:tprgNSu2
>>431
オススメは何パンでつか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 01:31:37ID:GyyHBskA
431でし。甘い菓子パンを良く買うんですが、バゲットがすっごくおいしい!遅い時間にしか行けないので売り切れテル。
0434名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 15:01:56ID:GJC0wqby
今ル・プチメック行ってきたカレーパン一号があったし買ってきたが、すげー辛いは・・・
0435名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 18:35:23ID:bM3JOlD4
>>434
私は今朝行って来た。いちごピューレを練りこんだ生地に
カスタードの入ったふわふわの菓子パンがおいしかったー。
イートインでモーニングする予定だったが
その前に寄った「ラ・ナトゥラ」で食べてきちゃった。
パストラミビーフのサンド。コーヒーもめちゃウマ
0436名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 19:03:19ID:KyWdO2W1
カフェルネサンスのバイキング、焼き立てでそこそこウマーです。
0437名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 22:10:04ID:nnOUGeDf
食パンの美味しいお店を教えてください。
ちなみに今まで食べた中で美味しかったのは、グランディール下鴨のパン・オ・ルバンと
ボンボランテの塩味の食パンです。
トーストすると表面がサクッ中がモチッとするのが好みです。
よろしくお願いします。
0438名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 23:36:03ID:lovJREXY
>>437

食パンといえば北大路堀川のフリアンティーズ
0439名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 00:20:50ID:f3JGGYzk
フリアンディーズってあの小さい店?
ミキ北大路店のちょっと西の。
何度か食ったけどそんなでもなかったような…
食パンならうまいのかね。
0440名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 00:32:50ID:ZTfAjW4q
>>435
あれれ、ラナトゥラって食べられましたっけ?
最近変ったの?


>>438-439
>>423情報ではお姉ちゃんが最高品質とか・・・
0441名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 01:56:54ID:eCzcr+yL
>>428
>営業時間
7:00-19:00

>定休日
月曜

>オススメ
>>94
>>95
>>97
とか、他にもいろいろあるよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 06:57:04ID:hiU5GxHv
>>440
店内左手側に地味にイートインスペース(カウンター)が
ありますよ。
朝早い時間はシュークリームがないのが残念だー
0443名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 08:02:07ID:wjIIK+pN
>>441
どうもありがとうございます!
月曜日が定休日なのですね。
ホワイトデーにポワロのパンを
渡そうと思っていたので残念です…
0444名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 16:18:10ID:pB3+Z6+h
>>442
あっ、あそこイートインスペースでしたか。
入口側にショップカードとか置いてあるところですね。
食べてる人を見たことなかったので時々行ってるのに想像もしませんでした。
なんか売り場の片隅で食べてるみたいで落ち着かなさそうにもおもうけど、コーヒーも美味しいなら今度挑戦してみます。
真面目で美味しいパンってイメージですね。
ありがトン!
0445名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 00:30:30ID:CNdA9fx3
最近、南区唐橋のルパンのパンにはまってます!
メロンパンがかなりウマ☆しかも90円でした!!
0446名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 20:41:41ID:TcSlpLgf
新店情報
北大路堀川西入る南側にベーカリーカフェが3月の末くらいに
オープンするらしい
聞くところによると
フランスパンが劇ウマらしい
楽しみだにゃ
フリアンディーズのすぐ近所だから
激しい競争になるかも・・・・
0447名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 23:27:27ID:YuQWvdAk
>>446
俺の行動半径内だ。メモメモ。3月末というと今店の工事中ですね。
近々偵察に行ってきます。
0448名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 03:08:25ID:EwfF+Qkg
北大路堀川あたりってパン好きにはいい場所だね
グランディールブラウニーフリアンディーズとローテーションできるし
ちょっと自転車こげばエズブルーもある
その新しい店がローテに加わるか楽しみ

暇がなくてなかなか買いにいけないけどさ
0449名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 12:21:20ID:tf/MCeYo
烏丸御池のホテルオークラのレストランにベーカリーコーナーが
あると思うんですが行ったことある方おられます?
行ってみたいんだけど入る勇気が・・
0450名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 13:01:06ID:BuAB3hSt
桂の京大んとこの「つきのき」潰れちゃったん?
メープルパンやカツサンド美味しかったのに。
0451名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 14:39:54ID:L9pmE9Hf
>>449
Leafの京都のパン屋さん特集号だったと思うけど、
ホテルオークラの地下にはベーカリーショップがあって、
そこでレストランのパンも作っているとか書いてあったような気が。
そのベーカリーショップなら、普通に買いに行けるのでは?
行ったことはないけど。
0452名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 14:02:06ID:5oiBtgZ0
志津屋のカルネウマママ〜(*´∀`*)
0453名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 14:28:00ID:A7CvYXe+
カルネ良いよね〜。ハムとたまねぎがパンにしみてるのが好き。
ずいぶん前だけど、いつの間にかハムが変わったよね?
0454名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 18:26:37ID:fD19N1jo
ダイヤモンドシティのパン、どうでつか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 21:35:42ID:TU3KVX9a
35年位前かなあ、当時工場勤務だったので、前日夕方購入したカルネを持って行って
昼食にした。その後間もなく関東に転勤になって約20年。10年前に京都へ戻ってきて
まだカルネが売られているのを見たときは感激した。
0456名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 22:31:33ID:GCFSKRXg
>454
ポンバドールは平日はがらがら。
全体的にソフト系が多いね。
値段が高いし、あまり行く気はしない。
開店時に比べて床下面積が狭くなった。
家賃が高いのかね。
0457名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 17:45:28ID:CZEn7Tdv
円町のブーケ、どう?
0458時々食す05/03/20 11:27:12ID:A3ccuDgO
西院のホンダのバゲットサンドが最高。
0459名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 13:23:51ID:mX7NsWRV
新店情報。
北山の教会1筋北TOCOHAベーカリー。ボンボロンテの
パクリじゃん!と思ったら、ボンにいた職人さんが
焼いているのでした。昼過ぎには食パン焼きたてです。
0460名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 13:25:44ID:mX7NsWRV
でもやっぱ、ル・プチ・メックのバゲットサンド・リヨネーズ
はサイコーだな。
0461名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 16:47:20ID:cNokA9Yf
ホンダはカレーパンもうまい。
ポワロのカレーパンはもっとうまい。
0462名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 20:10:39ID:ssOQcFd8
>>461
先日、ポワロへ行ってきました。
西京極の土地勘が全くなかったので、
お店にたどり着くのに時間がかかりましたw
カレーパン買いましたが、
牛肉もいい感じで、とても美味しかったです。
粗挽きソーセージのデニッシュとピザも買いましたが、
2つともに美味しかったです。
買わなかったのですが、
ゴマちゃんのパンが気になりました。
なぜならどう見てもアザラシに見えなかったのでw
ホンダは西院のどの辺りですか?
今度、買いに行ってみようかと思っています。
0463名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 20:47:06ID:cNokA9Yf
ホンダは京福西院駅西側のすぐそばです
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21 03:39:03(月)ID:P8BrX+zh
>>459
ボンボランテ?
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21 03:48:12(月)ID:P8BrX+zh
>>459
すみません。もう少し詳しい場所をキボン。
それとボンボランテの職人さんが2号店を出したのですか?
それともまったく別経営ですか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 13:24:23ID:70nzw+mc
>>460
プチメックのサンドはよく買うんやけど、
リヨネーズってどれやったっけ?
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 15:05:26ID:egbLGC0z
>464
ボンボランテ。スマソ。
>465
別経営っぽい。職人さんがボンボランテにいた人。
パンの種類とか形態はほぼ同じものがほとんどです。
ただしたぶん薪焼きではない。
場所は北山通り北側、地下鉄4番出口を西へ少しいって、
元コルドンブルーと教会の間の道を北に入る。
正面のペンキ塗りのマンションの1階。
美容院とCOMという何かの店の間。
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 15:06:57ID:egbLGC0z
>466
リヨネーズ間違い。
ニソワーズ。スマソ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 23:24:58ID:owumDdld
>>468
ニソワーズ、うまいねえ。食べにくいけど。
個人的にサンドでよく買う順は、

ニソワーズ>エビマヨ>ハムチーズ>サーモンチーズ

0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 23:25:23ID:Zyj6zQTo
四条大宮周辺で、三条会のバタバタくらい美味い店を知らないか?
あそこのパン大好きなんだけど、仕事の都合で遅い時間に行くと欲しいのが無くなってる。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 03:25:18ID:tgSrgHnK
両洋高校近くの天狗堂どう?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 09:11:47ID:hWXoKh7T
>470
三条会からは離れるけど、大宮高辻のAlpine(アルピーヌ)←うろ覚え
が好きです。ハード系が美味しくて、値段も手頃☆でも19時までだったような・・
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 20:39:39ID:FNbm19XR
>471-472サンクス
アルピーヌは上のほうにも出てたから行こうと思ってたんだが忘れてた。
ハード系ってことはバタバタと似てんのかな。期待大。

天狗堂は家から遠いので休みのときにでもいってみるか。
どんなタイプのパンなんだろう。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 22:38:08ID:rrvXbaj8
今日、さっそく雨の中TOCOHA BAKARY行ってきました☆
4種類買って帰りましたが、おいしかった〜!
噛めばかむほどおいしい、って感じでした。

最近、新規開拓店にことごとく裏切られ続けてたので、
久々の当たりで満足でした。
0475471です2005/03/24(木) 14:45:32ID:0cUpyZx5
>>473
天狗堂はオススメではなく、
「自分自身食べたことがないので味はどうですか?」
と、いう意味の質問レスです。
紛らわしいレスをしてしまい、
まことに申し訳ございません。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 21:47:30ID:gW0zM/M0
>475
こちらこそ早とちりした、すまん。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 03:22:05ID:T3ISrRM1
>>449
以前市役所に用事があった時に昼飯用に買ってみた。
値段はふつうだと思う、高額ーとは感じなかった記憶がある。
俺はそれほどパン食いじゃないから他店と比べてどうかは知らんけど、うまかったよ。
なんかな、ちっこいめのレーズンデニッシュ食パンみたいなんが260円だったかな?
たっぷり食って腹一杯でまいうー。

ただな、11時からなんよ。オセェヨ( ゚д゚)、ペッ
10分ぐらい待ちだったから、店頭でぼーっと待ってたww。一番乗りww

あと、ホテルパンだったら、三条河原町と木屋町の間の明治屋でもリーガロイヤルとか何軒か売ってたよ。


ところで、山科だとドコがうまい?
百々小近所のバードと、区役所の西の新十条のカモミールと
新十条のマツヤスーパーのグランクールと、西野道のハッピー山科の無添加パン(店名失念)と、ヒカリ屋の進々堂
そのへんしかまだ行ったとこが無いんだけど。
マツヤのクロワソン(クロワッサン)パリパリでバターリッチで旨かったけど、廃盤?この頃見かけないなぁ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 05:38:43ID:/xrMKPbF
ドミニクのカヌレは美味しいでつか?
お店の前を通る度に、
ガラスドアからカヌレが目に入って気になるのですが、
店員がメガホンを使って大声で呼び込みするので、
恥ずかしくてお店に入れない。。。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 19:38:08ID:FFw6/c/W
>478
ドミニクデュセのカヌレはまずいと思った。
伊勢丹の地下に売ってるカヌレよりまずかった。

0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 22:56:51ID:T19iVJg+
伊勢丹の地下に売ってるのか?
二年ぐらい前から見てない。

ドミニクのカヌレはカヌレのカタチした違うお菓子という感想だったの。
しかしながら数年カヌレご無沙汰なので本物のカヌレの味忘れたよ。
セックスの快感も忘れたが('A`)
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 10:53:50ID:yur1yo0g
伊勢丹の地下のダニエルに、
カヌレが売ってますよね。
先日、ホンダ(西院)へ行きました。
あるある探検隊のサイン色紙がありました。
カレーパンとても美味しかったです。
ブルグ( 四条堀川)、
ポシェット(梅津)、
ラパンドール(四条大宮と西院の間)、
ぱんくらぶ(四条烏丸)、
のパンを食べたことのある方おられますか?
0482パン耳大好き!2005/03/26(土) 22:05:59ID:US1ZlOtU
四条烏丸に住んでいます。
ブルグ・ポシェット・パンクラブはわざわざ行くほどではないと思います。
ラパンドールのパンは本店と同様にクリームパンがお勧めです。あと私もホンダのパンが好きです。たくさん種類があってしかも安い!
0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 01:19:52ID:85cZA6UA
>>482
ホンダは値段が安いわりには美味しいですよね。
今度、ラパンドールのクリームパン買ってみます。
四条烏丸・河原町周辺(デパ地下以外)で、
美味しいパン屋さんはありますか?
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 01:54:05ID:v7gNi9Oy
ここ見てカレーパンを買いに西大路御池のラ・モワッソンに行ったら
桜あんぱんっていうのを売ってたので買ってみたらすごく美味しかった!
塩漬けの桜の花がのっかってて、
中身は薄紅色の桜あんと、桜の葉!
来週また行くつもり。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 13:52:44ID:85cZA6UA
ラ・モワッソンの桜あんぱん美味しそうですね。
西京高校の近くにあるのでしょうか?
ポワロの桜あんぱん(もしかしたら桜餅パン?)
も美味しかったですよ。
パンの中に道明寺粉の桜餅が入っているのですが、
意外にも美味しかったです。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 21:29:41ID:8YX6Fh4l
>>470
その三条会のバタバタっておいしいんですか?

>>481
あるある探検隊じゃなくてレギュラーですよw
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/28(月) 23:29:28ID:oib2oL1E
バタバタってホホエミぐらい値段が高いの?
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 01:13:43ID:wRpO3fa1
>>477
北花山のワルダー美味しいよ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 14:29:23ID:qkGffXLb
>>488
フレスコ(24Hの店)いく時に逝ってみるッス! ♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 17:56:46ID:YmYIbR4I
山科だと、大丸の中の「アンジー」って店が
種類豊富で値段も手ごろでおいしい。
いわゆるうまいパン屋とは違うけど
おやつパンとしてはおいしいよ。
0491パン耳大好き!2005/03/29(火) 23:15:35ID:GTeL+Now
>>483
四条烏丸ならバンセットディグレが一番お勧めです。
寺町のドミニクは思ったほどすごいとはいえないのでは。
東洞院仏光寺のマッシュも美味しいですが高すぎる!

いろいろ試してみてくださいね

0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 02:10:39ID:BAnXoea1
ドミニクはペロニスキー風だから、素人受けしない味かもしれないね。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 09:25:46ID:2zgQZEEB
つーか単に不味いだけ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 15:30:23ID:Ol2deXyR
たま木亭が好き。
場所柄、噂は聞いてるけど行ったことがない…って人が多そう。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 21:32:45ID:MzMQsk/p
>486
遅レスすまん。
バタバタのパンはどれも重みがあってハード。
食いでのあるパンが好きならハマる筈。
ただ、>487にあるように少々割高な気はするな。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 23:14:28ID:xteScZtp
>>491
バンセットディグレはどの辺りにありますか?
マッシュはそんなに高いのですか!?
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 17:42:11ID:IsEFCXbD
久しぶりに大徳寺のプチフランスに行っってきたけど
やっぱりうまいな
これといって目玉がある店って感じじゃないからたまにしか行かなかった
けど、値段も手頃だし、ハード系もおいしいからスキだ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 19:40:36ID:rYyXwFVH
ラ・モワッソン行ってきました。
カレーパンとても美味しかったです!
他のパンは値段が高い割には、
特別に美味しくは感じませんでした。
桜あんぱんも甘すぎるような…
0499パン耳大好き!2005/03/31(木) 20:28:24ID:eEBlMb9O
>>496
http://www.geocities.jp/jw18jw18/page013.html
ここに載ってます。
マッシュは140円以上する物ばかりで「パリ5区」とかいう小さいパンは1個300円くらいだったかな?
0500時々食す2005/03/31(木) 22:35:05ID:s6SbDJqU
今出川通新町西入ルのマリーフランスに行った人いますか?
小倉あんぱんがスゴイらしいのですが・・・
0501パン耳大好き!2005/03/31(木) 22:59:57ID:eEBlMb9O
>>500
この掲示板にたくさん載ってますよ。
私もお気に入りです。たくさんまとめて買う人も何度も見ています。

北山と今出川どちらも品揃えは同じです。
0502名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 01:50:03ID:9EqOTVCi
既出だったらスイマセン。こせちゃはどうでしょうかー?りんごぱんとか気になるんですが、どうも行く機会がなくて・・・。
0503名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 02:22:04ID:SmiA6Brr
>>502
こせちゃさんは誠実無比って感じで高感度高いんだけどなんだか不器用なパン屋さんってイメージだね。
原料とかも真面目に選んであって身体に悪いものいっさい入ってなさそうな気がする。
0504名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 20:43:26ID:AhUTXIJl
>>499
マッシュ行ってきました。
あまりの美味しさに感激しました。
おっしゃられるように、
値段が高すぎますね…
0505名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 21:51:24ID:3mcFsmMN
平野神社の南に新しいパン屋ができてたけどいった人いる?
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 04:45:35ID:/xpxWu98
B.L.T.(西小路四条)
A(三条会)
ラ・ネージュ(三条会)
クリアンティール(河原町丸太町)
行かれた方おられますか?
0507やめられない名無しさん2005/04/02(土) 06:21:02ID:VDAVGXfw
>>506
B.L.T.は硬い系のサンドイッチが好きなので気に入ってます。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 19:50:24ID:BptSvhRc
桂あたりでおいしいパン屋はありませんか?
0509パン耳大好き!2005/04/02(土) 20:39:30ID:dos2oO7F
>>508
オークフードが種類が多く安っくていいのでは? 
あと東口のパン処Modeが新しい店で変わってますね…
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 21:52:41ID:BptSvhRc
明日の昼ぐらいに桂駅行ってみる
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 01:10:54ID:or85Zgxi
バゲットサンドの美味な店教えてほしいな。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 08:30:43ID:JI8hThaW
エズブルー
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 17:11:03ID:zzASSoDi
505
行きましたよ。
色々な種類のバゲットがありました。
値段も平均的です。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 23:27:58ID:LnINgxzw
>>499
バンセントディグレ行っていました。
仕事が終わってから行ってきたので、
ほとんど残っていませんでした…
でも安売りしていたので、
ちょっぴり得しました♪
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 03:45:55ID:SO78Adpl
>>446
これどうでしたか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 22:08:29ID:0o2S+7VO
先週前通ったときは4月オープンってなってたが。もう開いたのかね。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 11:01:03ID:kygmFl2t
昨日別件で出掛けたときに覗いてみたが開店していなかった。
九時過ぎだったから早すぎたのかな。それとも定休日だったのかな。
05184772005/04/06(水) 12:01:55ID:PCNQr2E7
>>488 490
ワルダー さっき いってみますた
クロワッサン めちゃ うまー
大丸も後で行ってみます
しかし北花山パンや多いですね。
ありがとう
携帯からで須磨祖
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 14:36:53ID:kygmFl2t
446さん紹介の店、明日4月7日 AM8:00オープンですと。ショーウインドウに張り紙がしてあったヨ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 22:20:18ID:NewMHp7s
↑ってなんて名前のお店?
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 22:49:53ID:zr5pKrXP
この間ズームインスーパーで紹介されてた太秦のパン屋さん、
名前御存知の方おられます?
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 22:50:35ID:qdfeCizo
とりあえずバゲットとクロワッサン買って味見だな
0523パン耳大好き!2005/04/06(水) 23:17:02ID:dmmnA2i+
>>521
http://www.leafkyoto.net/gourmet/detail.php3?inum=243

右京ではオススメです。
平日に定休日があるので注意してくださいね。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 09:03:28ID:sPCvFtk9
>>520
雨が止んでいるから今から買いに行って調べてくる。しばし待たれい。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 09:50:22ID:sPCvFtk9
店名 レトランジェ
カフェ カウンター7席
営業時間 8:00-19:00
定休日 火
所在地 北区紫野西御所田町13-7(堀川北大路西入南側。自転車屋から4-5軒西)
ハード系のパンは10時過ぎでないと焼き上がらない。ということでバゲットなどは
ゲットできなかった(想定の範囲だが)。パン・ド・ミを買ってきた。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 12:32:07ID:tI7+OP0k
>>525
行ってきた。バゲット食った。味、値段ともに微妙だった。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 12:41:24ID:yoHDT5lx
宇治のコムギコどう?
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 15:03:27ID:hCV+BWNb
>>526
フリアンディーズの隣でそんなんじゃ生き残れないな。
早く行かないと閉店に間に合わないかも。
フリアンディーズにはカフェがないのがまだ希望か…
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 17:06:21ID:LavzNFhW
>>525の店レポ
スタッフの知り合いらしきオサーンが2名、喫茶客用のカウンターで談笑していた。禁煙かどうかはわからなかった。
昼過ぎに入ったのだがすでにほとんどが売り切れでハード系しか残っておらず
しょうがないのでバゲット1本300円也を買った…が、
紙に包んだだけで手提げ袋も保存用の袋も留め用のバンドもなしってどうよ。
言えばくれたのだろうか? 
家で少しかじったが値段に見合う味ではないと判断。スープの実にして消費することに決定。
あと単なるベーコンエピが280円てのはなめた価格設定だと思った。大きさもほかの店と変わらないのに。
店員のオバチャンの愛想はとてもよかった。

個人的結論 
フリアンディーズは好みに合わないので比較不可能。
乱暴に言えばどっちも(゚听)イラネ

ハード系に関してはエズブルー行けばいいや。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 18:18:21ID:yp8EUluK
>>529
いいねいいね!
こういう情報&感想が個人的にはすごく嬉しい。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 18:26:24ID:xaow50Hg
>紙に包んだだけで手提げ袋も保存用の袋も留め用のバンドもなしってどうよ。

パン自体たいしたことなさそうだから行くこともないだろうけど、
個人的には手提げも何もないって点には別にそんなものだと思うけどねえ…程度だな。
ハード系は特に湿気ると不味くなる一方だし、ビニールの保存袋イラネ。過剰包装もイラネ。
05325212005/04/07(木) 19:30:41ID:TyBZ+9c5
>>523
詳しい情報どうもありがとうございます。
近所なので今度買いに行きます!
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 19:49:17ID:DEopybu2
簡易包装のほうがいいじゃん。
手提げ欲しかったら言えばいいんじゃないの?

とわいえその値段設定だったら行かないかな。
まあ落ち着いたら一度のぞきに行ってみるか。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 20:23:53ID:CVNBW4Zl
>>527
京都の中でもさらにローカルな場所ですね。でも、知ってるよコムギコ
個人的には味がどうこうではなく、アレルギー対策とかのこだわりの店と
認識しています。店のウリもそうなんだろうけど、他店より大分多いかな。
もっとこだわっても面白いと思うんだけど、利益と相反するのかな
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 20:59:22ID:EOkd404t
私もオープンの店行きました。
皆さんと同じく高め味イマイチな印象でした。
売り切れが多かったこともあるので
種類によるレポを聞いて評判いいのがあったら食べてみたいです。

あと同じく愛想は良くてビニールは一応入れてくれましたよ。
飾り気は全然ない感じでしたが。

あとついでにデリスでカヌレを買ったらこっちはウマー(AA略でした。
デリスでカヌレ以外にお勧めありますか?
スレ違いになっちゃいますが・・・。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 21:25:15ID:Vo7k8T+G
>>529
不味いくせにエピが280円には驚くね。
エズブルーでも180円くらいでなかったかな?
早めに行かないとつぶれちゃうね、と思ったけど行くまでもないかも?

でもお店の中の人がこのスレの評判見てたらちょっとは反省してくれるかも?
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 21:44:59ID:LavzNFhW
つか、フリアンディーズもだけど全体的にお値段お高目な印象>レトランジェ
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 22:50:19ID:yoHDT5lx
>>534
以前にテレビで紹介されていたので気になっていました。
情報ありがとうございます。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 23:17:04ID:jOCXVBuh
今日たま木亭行ってきたよ。
クリームパン焼きたてアツアツ。
たしかにウマイしチャレンジメニューというか
個性的なラインナップがいい。ただし場所がちょっと…
不便だ…。

昨日はレ・フレール・ムトウ。ウマイ。
プチ・メックやってないときにまた逝こうっと。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 02:09:00ID:Th9y6iB1
某パン屋関係者による自作自演レス
釣られた大学生が怒ってましたよ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/508/1074750713/l100
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 11:58:00ID:edYANMrL
レトランジェでバゲットを買って来た。価格が高いという話が出ていたので
プチフランス,フリアンディーズ,エズブルー(これのみバタール)ののものの
価格を比較してみた。
レトランジェ      300円 213g 141円/100g
プチフランス     157円 104g 151円/100g
フリアンディーズ.   252円 262g.  96円/100g
エズブルー       231円 262g.. 88円/100g

エズブルーが一番安いがバゲットならフリアンディーズと同じぐらいになるのかな。
プチフランスは大と小の内小を買ったので100g単価的には高めに出ていると思う。
レトランジェは価格高めの店ではあると思う。
1030-1130の時間帯に行ったが客の入りは
フリアンディーズ>>エズブルー>プチスランス>レトランジェ
レトランジェは開店セールとかチラシ広告とかやった気配はないから無理はないか。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 12:25:31ID:edYANMrL
レトランジェのバゲット食べた。形状は両端が尖っていて胴の部分も細めの皮を楽しむ
タイプ。中のふわふわ部分はやや色が濃い。酸味がある。どうも他の三店のと粉が違う
のか発酵が違うのか。今まで食べた中ではレ・ブレドォルに近い感じがする。
俺はレ・ブレドォルのバゲットは好きだし、酸味のあるのも嫌いではないので価格を除け
ばこれもありかなと。一般受けはしないように思った。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 16:09:11ID:ypVJqUgK
>>541
お〜素晴らしい調査乙でございます!
こんな感じでエピとかクリームパンとかもみんなで調べられないかな。
その4店の味的なお好みは如何でしたか?
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 20:31:59ID:Th9y6iB1
カレーパンの食べ比べを試みたのですが、
ポワロとホンダ、雅庵は完売していました。
結局、カレーパンをゲットできたのは、
ラモワッソンだけでした。
ラモワッソンのカレーパンは、
とてもおいしかったです。
西院を上がったところに、
オークフードというパン屋さんを見つけたのですが、
そこのパンはおいしいですか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 22:40:20ID:8fcvNjLK
>>540
まだ自演とかそんなこと言ってるのか。
烏丸に近い店を教えてって聞かれて
立地だけでオススメした自分が本当に悪かったよ。
本当に店の人に申し訳ないことした。

つうかそこまで自演疑うなんて病気だよ、病気。統失?
0546やめられない名無しさん2005/04/08(金) 22:52:44ID:tpEWpiUi
>西院を上がったところに、
>オークフードというパン屋さんを見つけたのですが、
>そこのパンはおいしいですか?

おっ 通だねぇ
たまにはホンダ以外のパンも食べなきゃね。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 00:08:59ID:YlLWASFk
確かに自演じゃないと思うけど
まるで自演している様なカキコしている人もいるんじゃない?
そういうカキコってライバル店とかが・・・って気がしないでもないが
たしかに2ちゃんねるはなんでもありだけど
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 00:26:12ID:c1Jc5Eug
ありがとう信じてくれて。
味の評価はここできっちりやってくれたらいいけど
紹介しただけ自演じゃないのに店の人に悪くってさ。

しつこく自演自演だって言ってる人のほうがよっぽど怪しいとオモ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 00:41:45ID:jdcoxwTs
そうね!最後は味がすべてところでその味って
どんなくらべかたなん?
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 10:18:14ID:8UydkClM
美味けりゃそれでよい
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 12:23:49ID:iOacEO1g
>>543
四店の味の評価(トーストにせずにそのまま食べた感想)。
俺   レトランジェは酸味が強く個性のある味。他は可もなく不可もなく(いいかげんだなあ)
家人1 バゲット系は好きではない。従ってエズブルーのバタールに軍配。プチフランスとフリ
    アンディーズは塩気が強いそうです。
家人2 プチフランスがちょっと気に入ったよう。
ということでした。三人三様の感想です。まえ食べ物の評価なんてこんなものでしょう。
余談ですが我が家ではバタール・バゲットは大丸のフォーションのがベストということになって
います。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 12:35:11ID:C/E1zASk
板違い覚悟だけど。
京都のサイトで地域別のカテゴリがあって、高校生とかの
悪口とかが書かれてるサイト教えて。
マジレスキボン
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 16:29:06ID:qYVt/8ZL
両洋の悪口は学校の方えどうぞ
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 16:53:25ID:ajIZy1vE
>>551
>我が家ではバタール・バゲットは大丸のフォーションのがベストということになって
います。
大丸だったらポール・ボキューズのこと?
フォションだったら高島屋?
どちらなのかしら?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 17:54:03ID:jdcoxwTs
フォシヨンもポキューズも敷島パンがやっているデスヨ
ロイヤル払って名前借りてるだけ
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 19:18:49ID:iOacEO1g
>>554
ぎゃーっとんでもない勘違いしてました。おっしゃる通りポール・ボキューズでした。
こんな間違いしてたらもう俺のレスの信用は0だな。
ご指摘ありがとうございました。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 19:22:55ID:iOacEO1g
>>555
中の人は敷島ですか。常食している食パンは敷島の超熟だったりします。
近所のミニ食品スーパーで週一の特売ありますんで。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 21:30:11ID:pLn7BOQo
別にロイヤリティ払って大手製パンメーカーが作ってても
旨けりゃ何の問題も無いんじゃなかろか。

自分はフォションのシトロンとブリオッシュが好き。
質実剛健な味がする下鴨のユノディエールのドイツパンも好き。
しかし質実剛健すぎるベッカライヨナタンは苦手だった…
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 12:32:08ID:ekQEeYTt
ユノディエールはハード系もうまいが
サンライズもかりっとしててうまいな
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 15:28:50ID:BFXKC8+G
美味い菓子パンが食べたい…
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 02:29:46ID:u/2as1zp
デパ地下に入ってる有名チェーン店行くなら、そこらの個人店行くわ。
京都はただでさえパン屋林立状態だし、レベルも高いし。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 08:51:36ID:HPlBxrGW
まあ人それぞれですからお好きなように。
0563鴨川2005/04/11(月) 21:11:01ID:MXTrEoMI
フォションもポールも敷島パンではなく、子会社のレアールパスコベーカリーズ(≧▽≦)知らないかみんな
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 11:36:20ID:u8JqZhV2
要するに敷島やん。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 13:27:57ID:Qs7s8HSc
今度京都に観光旅行に行くんですけど、美味しいパン屋さんがあったら
そこをコースに含めたいです。

大阪のタケウチ、神戸のコムシノワみたいに、
『京都来るなら、ここだけは絶対食っとけ!』っていうパン屋はありますか?
やっぱり、こせちゃ?
0566名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 14:13:01ID:mLMfzoh3
とりあえずでしゃばりのおいらから。
インターネットで紹介サイト(2chのこのスレ含む)での露出度でランク付けしたトップ11のリスト。
1.  ル・プチメック         11
2.  ラ ナトゥラ           10
3.  グランディール下鴨.       9
4.  ラパンドール今出川店     9
5.  エズ・ブルー           8
6.  ボン・ボランテ          8
7.  グリーンゲイブルスドリーム  7
7.  コージ・こーじ.          7
7.  白川ベーカリー.         7
7.  大正製パン所          7
7.  ユノディエール.         7
-------------------------------
上記でこのスレでの人気店はル・プチメック(金土日のみ営業),ラ・ナト.ゥラ,エズ・ブルー,ボン・ボランテあたりかなあ。
今出川通(京都御苑(御所の北の通り。東は銀閣寺近く西は北野天満宮)沿いには東から(括弧内は上記リストにはない店)
白川ベーカリー/(フリアンティーズ)/エズ・ブルー/(ポナペティ)/(マリーフランス)/ラパンドール/ル・プチメック/
大正製パン所/ラ・ラ・ナトゥラ  と9店もある。時間と脚力があれば銀閣寺を観光してその脚でパン屋を訪ねつつ締
めに北野天神参拝のコースもありかな。
間違いの指摘,追加,異論などあればどうぞ。
05675652005/04/12(火) 15:20:30ID:Qs7s8HSc
THX!
全部場所チェックして、廻るれるだけ廻ってみたいと思います。
もし、行ったらまたレポさせてもらいますね。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 15:34:30ID:tD4xfrhi
誰かリベール知ってる人いない?
近所にあるから、子供の時からずっとここのパンばっかり食べてるよー。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 15:48:16ID:ng/PBZXa
>566
アルピーヌとレ・フレール・ムトウも入れて。
漏れとしてはやっぱル・プチ・メックだけど…。
一応ここに出てるほとんどは制覇した。パン屋巡りはいいんだが、
金がもたん…。
05705652005/04/12(火) 16:43:47ID:Qs7s8HSc
すみません、ル・プチメックは金土日しか営業してないのですか?
ネットで調べた所、定休日(火)となってるのですが。
5月の4日に行く予定なんだけど、閉まってたらショボーン(´・ω・`)
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 16:56:59ID:L/mkRo/2
>>570
プチメックは金土日のみのオープンです。
マリーフランスのあんパンもネタがてらにぜひ。
あと私的オススメはフリアンディーズ。
天然酵母、デニッシュ、クロワッサン、どれも美味しくて
種類も豊富ですよ。
京都・パンの旅をお楽しみくださいね〜
05725652005/04/12(火) 17:19:52ID:Qs7s8HSc
>>571
言葉の意味はよくわからんが、とにかく凄いアンコだ!
フリアンディーズも凄く美味しそうですね!

普通の京都観光のつもりが、本当にパンの旅になりそう。
嫁サンに怒られてまう・・・w
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 17:21:43ID:mLMfzoh3
>>569
> 一応ここに出てるほとんどは制覇した。パン屋巡りはいいんだが、
> 金がもたん…。
和菓子よりはパンの方がまだまし。ケーキより和菓子の方がまし。
っておいらの場合バタール・バゲットを買うことが多いからかな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 17:30:30ID:mLMfzoh3
>>572
566です。京都滞在中パンばかり食べる訳にはいかないと思います。このスレを1から
読んで何軒かに絞られた方がいいような。おいらは資料としてまとめてはいるが上に
書いた店全部に行ったわけではないので、表にはあまりとらわれないで下さい。
おいらのよく行く店はエズ・ブルーだったりします。ここのベーコン・チーズ入りのハード
系のパンはお勧め。一個で満腹します。エズ・ブルーは火曜定休。
マリーフランスのあんパンはとにかくあんこてんこ盛り。これも一個で満腹する筈。時
間帯によっては品切れのことあり。まあ話の種にはなりますが・・・。
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 18:04:58ID:MwbfQCt9
まるき製パン所みたいなところって京都ぽくてよいと思うんだけどな。
フランスのパンなんて東京でも美味しいところありそうだから
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 18:09:19ID:MwbfQCt9
あと天狗堂海野製パンって所もオススメ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 19:27:50ID:76Hleb7P
>>568
知ってるよ。
フランスパンリベールですよね!
地味においしいと思います。
0578花子2005/04/12(火) 20:30:31ID:brfqx246
プチメック、日曜に行ったんですが昼時と重なってか、人が山盛り、パンは少ない、(タルトばっかしだった)で、結局何も買わずに出てきてしまいました。また次の機会にします…。しかし都会のパン屋さんは客がとっかけひっかけ沢山入ってくるので、田舎モンの私と旦那は二人でいつも驚いてます。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 23:42:47ID:OlsQA+yB
とっかけひっかけってどこの地方の言葉?
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 00:55:09ID:kuZsk0fL
ググったら大阪弁らしい
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 01:24:31ID:rTiim+Ah
>>566
マンシエールは今出川パンストリートに入れてもらえないのでつか
0582名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 07:26:15ID:PmJUszZt
今日は桜吹雪舞い散る高野川でパンとワインとお惣菜を持って
散策する予定

昨日の雨で大分散ったかな?
でも人ゴミは嫌いだからしょうがないような・・・
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 07:59:58ID:Vjr+aA4J
エズブルーのハード系はおいしいとは思うけど、激ウマは言いすぎだろう。
そしてハード系はおいしいのに、惣菜パンがダメ。ベーグルもイマイチ。
バゲッドサンドもダメでしょ。

ボンボランテはメディアの評価高すぎなのには同感。
べつにフツーだよ。焼きたてならどこだっておいしいし。

ブラウニーはベーグルはまあまあだが、他はどれもイマイチ。
特に惣菜パンはダメすぎ。

グランディールは惣菜パンはおいしいが、他はフツー。
(ここは一番よくいくとこなので、殆どのを試してる)

マリーフランスはサンドイッチおいしいと思う。ケース入りののみね。

そんな自分が好きなのは「こせちゃ」のハード系。
それと、「パンドラディ」の七穀パン。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 08:01:48ID:AdXtJ9vd
>>581
情報ありがとうございます。ぐぐったらおのぞみドットコムに紹介されてますね。去年こ
のサイトに紹介されているパン屋は全部レストアップした筈なんですが・・・。
見逃していたのか、新規に紹介されたのか。早速リストに入れるとともに店に行ってみ
ます。
それにしても今出川通はパン屋が多いなあ。今出川通から南北にちょっと上り下りした
ところを含めればもっと増えますね。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 08:10:15ID:AdXtJ9vd
>>583
エズブルー激ウマなんて誰か書いてましたっけ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 09:37:45ID:Qe2f3vfb
おまいさんがた東風のライ麦パンが激馬な事を忘れちゃぁいませんかい?
05875652005/04/13(水) 10:01:11ID:CkHQVsxC
>>574さん、皆さん。
アドバイスどうもです。
皆さんの助言を無駄にしない為にも、
滞在期間を1泊伸ばして、パン屋巡業をする事に決めました!

銀閣寺周辺の観光と、北白川温泉あたりを新たにルートに追加して、
こせちゃ/東風/今出川パンストリートも含めて、
全部の店を巡る事に決めましたw

各店で1個〜2個づつ買います!
買う時どれ買うか、めちゃくちゃ悩むだろうなあ・・・。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 10:08:59ID:AdXtJ9vd
>>581
出掛ける用があったのでついでにマンシエールに行ってた。で食パンが美味いと書いてある
ウェブがあったので食パンを買ってきた。四種類あったが無印食パンにした。

ついでのついでにマリーフランスに寄ってみた。丁度あんパンが焼き上がってたんで抹茶あん
と栗あんをゲット。帰宅するまでにチャリの片手運転で腹に收めてしまった。
マリーフランスのあんパンは小倉あんパン,よもぎあんパン(パン生地によもぎ入?),餅(?)あん
パン(生地が白いもの)抹茶あんパン,栗アンパンの五種類。他に小倉あん入デニッシュ風のも
のともう一種類あるらしい。あん物合計七種類ある勘定。
05895652005/04/13(水) 10:14:34ID:CkHQVsxC
いただいたアドバイスを整理してみました。
出発までに位置を全部調べて、ルートを組み立てますね。
他に、抜けてる物、もしくはおすすめのパンあれば、
よろしくお願いします(^^;

エズブルー:ハード系(ベーコン・チーズ入り)
ル・プチメック:?
ラ ナトゥラ:?
グランディール:惣菜パン
ラパンドール:?
フリアンディーズ:天然酵母、デニッシュ、クロワッサン
ボンボランテ:?
マリーフランス:あんパンw
パンドラディ:七穀パン
ブラウニー:もちろんベーグル!
東風:ライ麦パン
こせちゃ:ハード系?
マンシエール:食パン

↓以下、余裕があれば
パナペティ/天狗堂海野製パン/まるき製パン/グリーンゲイブルスドリーム/コージ・こーじ
白川ベーカリー/大正製パン所/ユノディエール/ アルピーヌ/レ・フレール・ムトウ
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 10:14:54ID:AdXtJ9vd
>>587
北白川温泉に行かれるならグリーンゲイブルスドリームに寄ってみて下さい。この店で
おいらが好きなのはハンバーガーとフォカッチャです。フォカッチャは週一しか作ってな
いのが難点。(奥さんが赤毛のアンの大ファンとか)
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 10:33:33ID:AdXtJ9vd
>>589
お節介な質問。パンや巡りの足は?
自動車なら路上駐車になります。店が道路のどちら側にあるかによって巡回ルートを考える
必要がある店もあるような気がします。バスなら500円の一日乗車券がお得。一番いいのは
レンタサイクルですが場所によっては坂がきついところもあります。

おいらは車は持ってないので和菓子屋・パン屋巡りは電チャリを使ってます。京都市街の観
光は電チャリが最高。ただし最中心部の自転車通行禁止が玉に傷。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 10:35:35ID:I0sBV3UK
>>589
ラ ナトゥラさんは万能選手ですが絞るならハード系かシュークリームは如何でしょう?
パン屋巡りなら銀閣寺に近い北白川通りにも沢山あります。
ヤマダベーカリーの角切りチーズがいっぱい入ったフランスパンも美味しいですよ。
良い旅を楽しんで下さい。
レポート楽しみにお待ちしています。
05935652005/04/13(水) 11:00:06ID:CkHQVsxC
>>591
全行程徒歩の予定ですが・・・w
パン20個超のカロリー分を消化する必要が有りますから( `・ω・´)
でも、弱気になってきたらバスの1日乗車券を考えてみます
・・・・バス酔うからなぁ・・・・オェッorz

↓リストに追加しました!
グリーンゲイブルスドリーム:ハンバーガーとフォカッチャ
ラ ナトゥラ:ハード系・シュークリーム
山田ベーカリー:角切りチーズのフランスパン
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 14:00:08ID:AdXtJ9vd
ぐぐってたら京大のBBSのパン屋スレッド見つけた。既出ではないと思うので
貼っておきます。
http://www.kyoto-u.com/lounge/lifestyle/html/200209/02090010.html
0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 14:22:53ID:rTiim+Ah
今出川をトレースするのなら出町柳駅前の柳月堂にも寄ってみては
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 14:25:16ID:rTiim+Ah
連投自己レス
それを言うならコージこーじも準・今出川に入れていいかも
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 14:44:47ID:AdXtJ9vd
>>593
巡回ルートを考えてみました。参考になるか、いや却って混乱してしまうか。
出発点はラ・ナトゥラとします。(括弧内は道のどちら側か)
A ラ・ナトゥラ(南側)
B 大正製パン(南側)
C プチメック(北側)
D ラ・パンドール(北側)
E マリーフランス(北側)
   一軒おいて
F ポナペティ(北側)私見ではここは割愛しても・・・
G エズ・ブルー(南)
H フリアンディーズ(北側)
I  白川ベーカリー(北側)
J マン・シエール(南側)
K グリーンゲーブルスドリーム
L1 グランディエール北白川店(西側)
M こせちゃ
N 東風
O パン・ド・ラディ
L2 (グランディール下鴨店)(西側)-距離はここへは寄らないとして計算
P ブラウニー(北側)
・るーとMAPで調べた概算歩行距離。合計13.5km
A〜J . 約 5 km
J〜K . 約 1 km
K〜M.. 約 2 km
M〜N  約 1 km
N〜O  約 1.5km
O〜P.. 約 3 km
・ボンボランテへ立ちよりはGとEの間で+2km
・コージ・こーじはJの次に立ち寄れる。距離は無視してよい。スーパー大黒屋の裏手らしい。
・Oとユノディエールの間にレ・ブレドォルというオーガニック認定の小麦使用という
 こだわりの店もあります。おいらはここのひまわりの種入りほとんど皮だけバゲットが好み。
・ユノディエールはOとPの途中で寄り道+0.8km
・ベーカリー 柳月堂って老舗(?)がOとPの間で加算距離僅かで立ち寄り可能。

天狗堂海野製パン,まるき製パン,アルピーヌ,レ・フレール・ムトウば上記とは
全く違う地域なのでルート作成は止めました。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 14:47:19ID:AdXtJ9vd
>>595,596
597の注釈に入れておきました。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 15:01:54ID:AdXtJ9vd
>>597の補足
597のルートでユノディエールへ行くのには北大路通から左折して下鴨中通を南下します。
左折して数軒のところに、このスレでも出てきたコルヌ ドゥ ガゼルという店もあります。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 15:07:48ID:AdXtJ9vd
>>597の補足2
山田ベーカリーへの立ち寄りはJのあと白川通と今出川通の交差点を南下(西側)。
追加距離1.2km。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 15:11:49ID:AdXtJ9vd
>>588
自己レス。マンシエールの食パン(普通グレード)は特に美味しいとも思わなかった。
(店内にあった焼き上がり時間表をみると昨日の売れ残りらしい)
かぼちゃの入ったやつは美味かった。クロワッサンはおいらとしては気に入った方。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 15:21:03ID:AdXtJ9vd
>>569
レ・フレール・ムトウってグーグルで検索すると岩倉と油小路の二店出てきますが
どちらのほうですか。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 15:21:38ID:+Ori/3un
エズブルーにいつもいた可愛い店員さんがいなくなっちゃって悲しい
ファンだったのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 15:47:37ID:AdXtJ9vd
>>594自己レス。594のURLはその1で日付が古いので最新版(その4)を貼っておきます。
http://www.kyoto-u.com/lounge/lifestyle/html/200406/04060006.html
565さんは5月初めに上洛の予定だそうですからここを読んでおかれたらと思います。
どの店の何が美味しいとかも書き込んであります。味の好みは個人差があるので鵜呑み
にはできませんが参考にはなるでしょう。
おいらの大学生活と比べるとこの頃の大学生は贅沢だなあ。(学食が三食70円/日+管理
費。メニューは一種類のみ)
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 17:12:10ID:CSPywvH0
>>597
すごい親切な人だなぁ!

でもキリがなくって申し訳ないけど、
> ・ボンボランテへ立ちよりはGとEの間で+2km
ここまで足を伸ばすのならホホエミさんに立ち寄らないのはもったいなさ過ぎのような気がします。
どっちにしても京都パン巡りでボンボランテを外す訳には行かないし〜

このスレ見てるといかに京都がパン激戦区かということと565さんの調査への期待の大きさがすごくわかるね。

ところでこのまえの「リヴィング京都」はパン屋さん特集でした。
ラナトゥラとこせちゃと東風と他3店くらい紹介されてましたよ。
06065652005/04/13(水) 17:37:11ID:CkHQVsxC
>>597さん
ほんとにほんとに、有難うございます!!

皆さんの期待を背負って、下記ルート、しかと回らせて頂きます( `・ω・´)
総距離から判断して、変速付きレンタサイクルを借りる事にしました。

ルートは、下記で行かせてもらいます。
味音痴ながらも、観光から帰ってきたら必ずレポを致しますね。

A ラ・ナトゥラ(南側)
B 大正製パン(南側)
C プチメック(北側)
D ラ・パンドール(北側)
E マリーフランス(北側)
G エズ・ブルー(南)
★ボン・ボランテ→ホホエミ
H フリアンディーズ(北側)
I  白川ベーカリー(北側)
J マン・シエール(南側)
★コージ・こーじ(スーパー大黒屋の裏手)
K グリーンゲーブルスドリーム
L1 グランディエール北白川店(西側)
M こせちゃ
N 東風
O パン・ド・ラディ
★レ・ブレドォル→ユノディエール→柳月堂
P ブラウニー(北側)

※ただ・・・回る数が多すぎて・・嫁さんが途中ブチ切れてきたらヤバイ(爆)
 もし、どうしてもどこか割愛するしかなくなってきたら、
 どこを間引くべきですかね?
06075652005/04/13(水) 17:45:30ID:CkHQVsxC
基本的には、少々嫁さんの雲行きが怪しくなっても、
何とか誤魔化して全店回る覚悟ですw

はー、なんかオラ、わくわくしてきたぞ。

ここのスレの方は皆さん優しいですね。

もし、皆さんが大阪へ旅行に来られる事なんかあったら、
「大阪でめっちゃおいしいパン」スレの方にも遊びに来てみて下さいね。

精一杯、恩返しさせてもらいます。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 18:06:08ID:AdXtJ9vd
>>605
親切というよりお節介,いらぬお世話の方だと自分では思ってます。
永久失業(リタイアともいう)者で且つ長時間外出できない事情を抱えてるのでので2ch
の和菓子スレとか日本茶スレとかで遊ばして貰ってます。「リヴィング京都」はおいらも
読みました。
紹介する店の数が増え過ぎてもいうことでホホエミは割愛してました。ご指摘によりま
して追加。

>>597の補足3。
エズブルーからボンボランテに移動する途中にホホエミがあります。距離の追加は無視
出来ます。今出川通から河原町通の東側を南下して府立医大を過ぎた次の信号を左折
荒神橋までの間の北側。なおボンボランテも河原町通の東側。

しかし全部は絶対廻れないよなあ。一店で一個だけ買ってそれを奥さんと半分こしても
食べきれないんじゃないかな。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 18:08:24ID:AdXtJ9vd
あいやー606,607を読まずにアップしてしまった。謝罪します。
書きかけてる間によんどころない用が割り込んでしまったので・・・。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 18:19:28ID:AdXtJ9vd
>>606
レンタサイクルにされましたか。それなら余裕で廻れると思います。途中しんどい
ところはグリーンゲイブルスドリームへ行くところとこせちゃへ行くところかな。
グリーンゲイブルスドリームは北白川通のマイケルってスーバーに出してたよ
うな(今はどうか未確認)。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 18:32:42ID:mxJown9+
あれれ、565さんは大阪なんですか。
そんな近くなら何も一気に攻めなくてもなどと思ってしまいます。w
いろんな人がいろいろ言うでしょうけど何がなんでも絶対外しちゃいけないのはA、C、G、ボンボランテ、ホホエミ、H、ヤマダ、N、ブレドォルかな。
MNなんかはパンのこととかいろいろお話が聞けるかも!
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 19:06:14ID:REVCDGSx
>>589
プチメックならクロワッサン(たまに焦げてる時があるが…)に
ベーコンエピ、ラパンドールはクリームパンがおすすめですよ!
グリーンゲイブルスドリームは堀川商店街の「アイハート」という
スーパーにも売ってます。
チョココルネと、店名と同じ名前のパン(クリームチーズと
メイプルシロップの入ったソフトフランス)もおいしいよ〜
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 20:37:24ID:Vjr+aA4J
>565
レンタサイクルはいい考えだけど、今出川は歩道が細くて通りにくいから
せいぜい気を付けてください。

あとグリーンゲーブルスドリームへの道は山中越えの一部で
けっこう車多いし、坂でしかも道細いし歩道なしです。
いらっしゃるのなら、ここはほんとに気を付けてください。

こせちゃは白川通りからが上りですが、距離はさほどないので
きついときは押してもそんなにかかりません。
個人的にはイチオシのお店なので、ぜひがんばって上ってください。

あと、どの店でも10時過ぎないと商品が揃ってないことが多いです。
あんまり早く行くと希望のがまだ焼きあがってないこともあるので要注意。
でも休日の2時を回ると希望のが売り切れてたりもするし。
とりあえず11時スタートくらいで、チャリでがーっと回ってしまって
その後鴨川ででもゆっくり食べるというのがいいのではないかと。

左京区住民としては、MNOが入ってるのが嬉しい。天然酵母パン大好き。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 20:56:27ID:AdXtJ9vd
おいらは知ったかで書いてる部分があってOはたまに行くがMとNはまだ行ったことないんだな。
あっちの方はどうも足が向かなくて。天候を見計らって565さんが行く前に行っておこうっと。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 23:10:33ID:kuZsk0fL
すごいなぁ。
わたしもパン好きだけど大阪まで出張してパン屋めぐりしようと
思わないなぁ。すごいパン好きが伝わってきますよ。

わたしはカフェ大大好きだから大阪まで出張することもありますが・・
自転車とパン食べ疲れたら休みたくなるかもしれないですし
カフェスレでもお待ちしてますね。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 02:18:59ID:pmiJxu2W
今出川通を歩きまくった
すごい
パンだけじゃなく食事すること考えたら
ありとあらゆるお店があるからびっくり
きっとランチで考えたらパンが幅を利かせているんじゃないかな
是非とも全部食べ歩きたいなあ
って
しかし数が多すぎる
とりあえずプチメックとエズブルー
本場のパンですね
なんかどちらも雰囲気はまるで違うけど
どちらもパリにありそうなお店だった
んでどちらのお店も外国人がパン買っていた
つられてわたしも・・・・って感じ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 14:50:47ID:yWqWFnk8
>>606
柳月堂は H フリアンディーズ の前に挿入するのがよいのでは?
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 15:52:28ID:qNxwy6G0
>>617
おいらもそう思ったりしたけど、柳月堂寄った後三角州のあたりで一服。そのあと
加茂川の河川敷の遊歩道で北大路ってのもありかと敢えてレスしなかった。
加茂川河川敷の遊歩道は左岸側(東北東側)が自転車向き。右岸はお勧めできない。
06195652005/04/14(木) 16:33:17ID:jpspEyyw
>>597さんに作成して頂いた巡回ルートを参考に、
西側と東側を2日に分けてまわるルートを作成しました!

■初日(西側)
京都駅(自転車レンタル)→★祇園(カレー・餃子)→白川ベーカリー→
マンシエール→コージ・こーじ→CONA・CONA→
グリーンゲイブルスドリーム→★銀閣寺→グランディール→こせちゃ→東風→
パン・ドラディ→レ・ブレドォル→コルヌ・ドゥ・ガゼル→ユノディエール→
ブラウニー→祇園(風呂/宿泊:ルーマプラザ)

■2日目(東側)
祇園→★鴨川納涼床(五条〜2条)→ボン・ボランテ→
ほほえみ→エズ・ブルー→ポナペティ→マリーフランス→
豆生庵→ラ・パンドール→ル・プチメック→大正製パン→
ラ・ナトゥラ→老松(和菓子)→★金閣寺/あぶり餅→おばんざいバイキング→
オ・グルニエ・ドール→京都駅(自転車返却)→★桂(温泉:仁左衛門の湯)→帰阪

で、観光してみます!
(パン以外の立ち寄りポイントは殆ど嫁サンの希望です)

>>615サン
お茶・珈琲板ですよね。
旅行までにスレ読んで勉強させて貰いますね!

でも、さすがに、全部は食べ切れないと思うので、
前を通るだけになる店もあるかもです...。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 17:08:11ID:/QF/Mhuc
昨日高野川を散策する予定だったんだけれど相棒の都合で今日に延期となった。
でも今日のほうが最高によかった
桜舞い散る高野川を歩いて川のせせらぎと春の少し冷たくて温かい日差しにピッタシな風をまとい
ゆらゆらと歩いてきました。

パンはパン工房いしがまさんで買った大きなプレーン
ワインとおかずはカナート洛北で買って
少し隅の方で二人で乾杯

このパンは本当におかずとの組み合わせが良いと思う。
チーズや生ハムを受け止めワインと一緒に口の中で芳醇に膨らんで言った感じが今も思い出してしまう。

特に嬉しかったのは、そこのマスターにこれから川辺を歩いて食べた後に紅茶を飲む事を話していたら
持参したポットでは多少ぬるくなってるんじゃないかと気を使ってもらい
なんとわざわざ沸かしたてのお湯を入れてくれた。

ホント感謝感謝
ティーパックの紅茶でも本当に美味しく感じる瞬間でした。

取り急ぎ今日の感動と感謝を込めて書き込みます。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 18:08:11ID:NZWmcHYK
>>619
とっても楽しそうなルート!
ちなみに、CONA-CONAは半月前ぐらいに行ったとき、
「しばらくお休みします」と張り紙がしてありましたが、
もう再開しているのかな?
確認したほうがよいかもです〜。

楽しい旅行になることを祈ってます。
頑張ってください♪

0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 20:13:04ID:KDA7jslh
>619
とりあえず買うだけ買って冷凍保存しては?
解凍するときは、霧吹きで水分を与えてオーブンで焼くと
焼きたてにかなり近い状態で食べられますよ。
(惣菜パンはダメだけどね)

あと、あぶり餅は金閣寺ではなく今宮神社です。
「/」がついてるので、わかっていらっしゃるとは思ったのですが
もし勘違いだったら…と思いまして。
06235652005/04/15(金) 10:19:58ID:DlGpQHTR
>>621
応援有難うございます(^^
CONACONA閉店中かもしれないのですね・・・残念。
よく、調べておきますね。

>>622
あぶり餅、あんまり分かってませんでしたw
今宮神社、ちゃんとメモりました。

準備万端、あとはもう旅立つだけですね。
GWが待ち遠しいです。
5月の2日〜3日の今出川周辺で、
レンタサイクルのカゴに山盛りのパン袋が入ってる、
怪しい夫婦を見かけたら、声かけてやってくださいw

ではでは、皆さん親切にして頂いて、本当に有難うございました。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 10:41:43ID:sVUrY3qa
>>623
エズブルー近辺で待ち伏せして迎撃してやろうかなっと。あ、冗談です。冗談。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 10:46:22ID:sVUrY3qa
>>624
予定表見たらエズブルーって二日目の予定ですね。5/3はは火曜日ですね。
その日はエズブルーは定休日ですよん。
06265652005/04/15(金) 10:52:47ID:DlGpQHTR
>>624-625
あはは、お待ちしてますー。
パン1個あげますよ〜。

で、日程3日〜4日でした。スミマセン。
もし待ち伏せしてたら、いつまでたっても現れなくて、
日が暮れるとこでしたねw
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 12:30:23ID:sVUrY3qa
またまたいらぬお節介野郎がしゃりしゃりと出てまいりました。
>>626
五月三日、四日っておいらの家のカレンダーだと火曜・水曜さ。そうすると565さんのスケジュールの初日が火曜。
■初日(西側)【おいらの注:東側のような気がする】
京都駅(自転車レンタル)→★祇園(カレー・餃子)→白川ベーカリー→
マンシエール→コージ・こーじ→CONA・CONA→
グリーンゲイブルスドリーム→★銀閣寺→グランディール→こせちゃ→東風→
パン・ドラディ→レ・ブレドォル→コルヌ・ドゥ・ガゼル→ユノディエール→
ブラウニー→祇園(風呂/宿泊:ルーマプラザ)
と書いてある。この内
コージ・こーじ  火   定休
こせちゃ     火 水 定休
東風.       火 水 定休
パンドラディ   火   定休
と個性的なパン屋さんが四店も引っ掛かってますよ。内二店は四日でもだめぽだよーん。
ウェブでの調査では間違いってこともあるので電話で確認したよーん。連休中も定休日は
変更なし(ただしコージ・こーじは留守電になってて未確認)。
がーん565さんどうするんだろうなあ。ま、おいらのスケジュールじゃないからいいか。
考え様によっては四店減らせば奥方の機嫌が悪くなることもなくなるていいかも。
災い転じて福。

      
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 12:48:29ID:l6Ve+lci
京都駅から一乗寺方面まで自転車で回るんですか?
私(女です)だったら、かなり辛いな。っていうか体力的にムリかも。
奥様は大丈夫かな?
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 12:55:49ID:sVUrY3qa
>>626
第二日(五月四日水曜日)の定休日チェック行ってみよう。
ボンボランテは第一第三水曜日定休
ル・プチメックは月火水木定休(過去ログにあり。(これは折込み済みと推察)
オ・グルニエ・ドール 水・第二火定休。★
★って奥方の希望のような気がする。でここを外すと火病起こしちゃうんじゃないかなー。
なおこの三店はまんどくさいので電話確認しておりません。
さあどうする。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 13:02:02ID:sVUrY3qa
>>628
町内の70歳過ぎのおばあさん、たまに出町から京都駅まで自転車で往復してるよ。去年の
夏帰りに軽い熱射病起こしたらいが。飲み物を携帯していなかったらしい。
こせちゃと東風が駄目みたいだから休み休みいけば大丈夫な気がする。変速機付って書い
てあるし。
06315652005/04/15(金) 13:02:43ID:DlGpQHTR
>>627
重ね重ね有難うございます。
西と東は間違えるし、もうグダグダですね(汗)
しかし、まじで、もう無茶苦茶助かりました!
今度生まれ変わったら、結婚してくださいw
え?性別の差なんて愛が有れば・・・

うそですごめんなさい。

こせちゃは、個人的に一番興味があるお店だったんで、
ちょっと、何があっても外せないです!

というわけで、日程変更します!
5月3日ってのは、単に下鴨神社でやぶさめがあるみたいだったんで、
それを見れたら見ようと思ってただけなんで・・・。
こせちゃ >>> やぶさめ

4月30日(土)〜5月1日(日)にしました。
今度は定休日全部調べましたよー。
マリーフランスだけアウトのようです・・・・。
さらば、小倉あんパン

嫁さんには、『自転車で、パン屋20件ぐらい』巡るかもー!
って言ったら意外にも、えらく喜んでたので、良かったです(^^;;

では、今度こそ、当日頑張ってきます!
どうもでした!
06325652005/04/15(金) 13:09:44ID:DlGpQHTR
おお、書き込んでる間に、たくさんのアドバイスが!

自転車、体力的には自信があるので大丈夫でっす。
嫁さんの方も、普段から毎日40分以上のチャリ通勤(遅刻寸前で常に爆走)なんで、
結構、余裕で行けると思います。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 13:46:16ID:sVUrY3qa
>>631
マリーフランスは北山店もありますよ。月曜定休みたい。
http://www015.upp.so-net.ne.jp/kitayama/amarry.html
だいぶ寄り道距離が増えるますが、坂道では(微妙にゆるい上り)ないので健脚なら
問題ないかな。一日目のどっかにつっこめば何とかなるか、ならないか。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 13:49:51ID:l6Ve+lci
京都駅から出町柳はほぼ平たんなので、距離はあるけどあまり問題はないです。
が、祇園周辺は、休日は自転車に乗るのは大変ですよ。人大杉で。
押して歩くにしても、邪魔になって顰蹙をかいます(笑

私もよく自転車でパン屋めぐりをしていますが、
出町から白川、一乗寺方面は登りが続くので、けっこう疲れます。
ということで、個人的には、初日は出町柳で自転車を借りるといいと思いますよ。
京都駅ー祇園ー出町柳の移動はバスか電車にして、体力を温存しておくと。

楽しんできてくださいね〜

0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 13:50:21ID:eLCRqbBY
>631
マリーフランスは北山にもあって、こっちは定休日ないですよ。
ノートルダム女子大の近くです。
北山通りの北側。
植物園よりも東です。こちらであんパン、ゲットしてください。

こせちゃ、大オススメですよー。ぜひ行ってください。
私これから行ってきますw
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 13:51:36ID:eLCRqbBY
>633
ああ、かぶった。
マリーフランスは去年から定休日なくなってます。
ま、4/30,1なら関係ないけど。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 13:58:40ID:eLCRqbBY
なんどもスマソ
マリーフランスの北山は1日目の
パン・ドラディ→レ・ブレドォル→★→コルヌ・ドゥ・ガゼル→ユノディエール→
★のとこに入れるといいです。
レ・ブレドォルのあと下鴨本通りをまっすぐ北に。
(ほんとは大通りよりも中の住宅街を散策すると雰囲気いいんですけど)
北山まできて、信号渡って西へ。すぐです。
そのあとは、下鴨中通りを下れば、コルヌ・ドゥ・ガゼル→ユノディエール→
のコースに復帰できます。
上りというほどの上りじゃないので全然大丈夫ですよ。
06385652005/04/15(金) 16:25:46ID:DlGpQHTR
皆さんどうもです。
自転車のレンタル場所も含めて検討してみます。
マリーフランスのあんパンもゲット出来るなら、
京都のパン全制覇の道が見えてきますね!
0639565さん支援追加情報2005/04/15(金) 17:02:26ID:sVUrY3qa
★マリーフランスは年中無休になりました。従ってスケジュール変更は必要無さそう。
★グリーンゲイブルスドリーム(以下GGDと略す)のフォカッチャはメニューから外れています。
 売れ残りが出るのが理由のようです。注文すれば作るとか言ってたような。ここのフォカッチャ
 は20cm角位の大きさの平たいパンでオリーブ油が塗ってあっておいらの大好物だったんだ。
 代わりにというか小型のフォカッチャサンドがメニューに入っている。これは食べたことがない
 から味は分かりません。
★GGDもあん物は結構種類があった。
★CONACONAは営業再開の気配なし。
★こせちゃと(東風は)ちょっと場所が分かりにくいと思う。
★東風のライ麦パンは酸味は少ないとのこと。また日持ちも三四日は大丈夫とか。
★パン・ド・ラディの七穀パンは木・日限定,9:30〜焼き上がり。なおここのパンも日持ちするという話だった。
★全体に565さんの一日目の巡回ルートはリーズナブルであると思う。
 ややきついところは百万遍からGGDまで。きついところは北白川通からこせちゃであるが距離が知れてい
 るので降りて自転車を引いてあるいても時間は僅か。
以上今日は天気もよく適度な気温だったのでのら〜りまた〜りと電チャリで実地踏査行ってきた。前から行
きたかった店が結構あったしこの際一気に制覇してみた。今から病院行ってくるんで距離と時間の実測値は
後でアップ゚します。ではまた。
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 19:48:54ID:eLCRqbBY
「こせちゃ」は、ここの地図がすごくわかりやすいよ
//www.panaderia.co.jp/bakery/cosecha/

なんていうか、>639さん親切すぎ。いい人だなー。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 21:44:18ID:vM6hHbuZ
やっぱり回り道厳しいのかな?
いつの間にか角切りチーズのヤマダベーカリーが抜けてるねorz
0642565さん支援追加情報2005/04/15(金) 21:50:53ID:sVUrY3qa
加茂大橋から出発して565さんのルート沿いにチャリで走った。電チャリについけてある
サイクルコンピュータで距離を計測。
加茂大橋---ブラウニー 約11.5km/約1時間40分。買い物で立ち寄った店六店,通過した
だけの店六店計12店。別件でルートから外れた距離と時間は除いてあります。
全店立ち寄ると一店5分として追加30分で見ておおよその時間は2時間10分くらいか。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 22:05:14ID:sVUrY3qa
>>641
名無しに戻ります。それをいうならフリアンディーズも抜けてるような気がする。
634さんのおっしゃるように出町柳から出発なら柳月堂,フリアンディースは順路
沿いにあるなあ。まあまり数を増やしても何ですが。
今日は金曜日でしたが午後2時過ぎに今出川通の加茂大橋から百万遍までは
自転車の歩道通行はちょいとしんどかった。車道は下水道工事で狭くなってるし。
今月末までに工事の後片付けは済むんだろうか。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 22:11:27ID:sVUrY3qa
ブラウニーのブラックペーパーチーズベーグルってのを試して見ました。
何なんだこのもちもち感は。以前に食べたベーグルと全然食感が違う。
この店前から知ってはいたものの入ったのは今日初めて。近くなので
時間を掛けて全種類制覇してみよう。って今日の買い物で財布は空っぽだ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 01:58:56ID:FQBPc+VB
565さんのパンの旅、いいルートだと思う。
各店おすすめ品をしぼってもかなりの量になるかと…。
天気いいといいですね。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 05:43:47ID:SudIiJ5h
>>644
今月限定のアンチョビチーズ&ブラックオリーブも美味しいですよん。
あと、シナモンお嫌いでなかったらシナモンベーグルもオススメです。
トースターで軽く焼くと皮はパリッパリ、中はシナモンシュガーがたっぷり練りこまれてて
他にはない一味変わったベーグルだと思います。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 06:03:20ID:sVOWOSqE
昨日まで今出川パンストリートのすぐ近くでバイトしてました。
3ヶ月間、大好きなパンにまみれてのゴクラク生活。
昨日は最後なので朝はプチメックで朝ごはん、昼用にラパンドールの
サンドイッチとクリームパンを買い、帰りにマリーフランスに寄りました。
が、あんぱんは根こそぎ売り切れでショック。
昼と帰りと2回寄ったのに2回とも…!心残りだよぅ。
またバスに乗って買いにこよう。

565さんのパンの旅、フリアンディーズは外さないでぇ〜
1品選ぶとしたら、私はデニッシュがおすすめ。
甘さ控えめのチェリーパイおいしいです。

0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 06:32:20ID:Il6v+Jgc
>>646
情報ありがとうございます。慣れてなくて何を買っていいのか見当がつかないので
こういう常連さんの情報は有り難いです。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 17:08:50ID:FQBPc+VB
今日プチ・メックに行って聞いたところ、
5月の連休は暦通りの営業のつもり、とのことです。
休日はやってますから、2日だけ休みになるのかな。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 22:04:34ID:sSu8Y7Cc
ここで絶賛の「プチメック」は2〜3年前にMK新聞かリビング京都に
掲載されているのを見て行きました。
そのときはデニッシュ生地に果物のコンポートとたっぷりのクリームの
のったものとチーズの入ったフランスパンを買いました。
「ホホエミ」も25ansに載っているのを見て行ったのが2年くらい前です。
ここではフランスパンの生地にチョコレートが入ったものを購入しました。
どちらも再度訪れたいとか、人にオススメしたいと思うようなお味ではありませんでした。
わたしの選択は間違っていたんでしょうか?
この2店では何が美味しいのですか?
ここをオススメの方、教えてください。お願いします。
(普段毎朝食べているのはエズ・ブルーの黒胡麻食パン、
グランディールのパン・オ・ル・バン、白川ベーカリーの食パンを
交代で食べています。フランスパンはエズブルーが好きです)
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 23:20:07ID:4uKEr94d
>650
プチメックのデニッシュは特筆するほどではないような…。
ここの売りはクロワッサンではないかと。
ここのクロワッサンはパリの有名店といい勝負だと私は思います。
あと、カンパーニョもお薦めできると思います。
ホホエミは正直私も特にお薦めではありません。

とはいえ、おいしいかどうかというのは個人の好みのものだと思います。
いろんな意見があっていいんじゃないでしょうか。
(私なんて天然酵母パンはあの酸味とクセがないと物足りなく思う方ですし)
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 00:43:38ID:IBatMHDC
>>650
おお!(*´・∀・)人(・∀・`*)
私もグランディールのパン・オ・ルバンとベイカリー白川の食パンにメロメロです。
と言っても白川さんの方は予約が困難なので、予約無しでも買える山食しか
食べた事ないのですが…あぁ、角食食べたひ。

プチメックは細長いハード系のパン(名前失念ドライフルーツやナッツが入ったパン)や
カスクート、タルト、ココナツサブレが好きです。
hohoemiではフロマージュ(クリームチーズ入りの白いパン)やマフィン、
レジ横のキャラメルがけしたおやつが沢山入った袋を買ってます。

>>648
ベーグルの焼き上がり時刻は午後1時以降〜
沢山の種類が揃うのは午後4時〜4時半頃です。
人気商品は売り切れる事も多いので、事前に予約された方がいいかもです。

全種類制覇頑張ってくださいね!
06535652005/04/17(日) 06:00:25ID:atk0qSJK
皆さんから、たくさんアドバイス頂いて有難うございます。

フリアンディーズとヤマダベーカリー、
ぜひ、行かせてもらいますね!

>>639=642さん
距離計測、無茶苦茶感謝ですー。
ほんとにお疲れさまでした。
うちの自宅から会社までの距離と同じぐらいですね。
たまに、自転車で通勤してるんで、どうやら頑張れそうです。

ほかにも沢山のアドバイスいただいて、とても感謝です。
パン・ド・ラディの七穀パン食べてみたい・・・・。

ライ麦パン(セーグル)は、パンの種類の中でも大好物なんで、
東風も楽しみだし、ほんとにこのスレで相談してみて、
良かったです。

ブラウニーベーグルは、HP上でネット通販してるので、
前からずっと興味があったんですが、
注文殺到、パンク状態のようで・・・・・まだ、1度も食べた事が無いのです。
だからどうしても、一度食べてみたかったのですよ!
近所に住んでる方、とても羨ましいです。

今回のパン巡りの旅で気に入ったパンが見つかったら、
京都まで電車で片道700円弱なんで、
結構パン買いに、ちょくちょく京都に来る事になるかもw
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 06:53:31ID:OzELpmbU
マリーフランスにも酸味のあるパン(多分ライ麦パン)があったような。スライスして
小袋に入れて売っているので一品追加でも負担(腹と財布)にならない。
以前には目につくと買っていたが最近買ってないので今でもあるかどうかは不明。
0655教えて下さい2005/04/17(日) 09:10:20ID:AauzDdGv
ハード系フルーツ混ぜ込みパンが好きで、色々探してます。プチメックとフリアンディーズ、グランディールは行きました。他に皆様オススメの店はありますか?クロア、グロゼイユも気になるけど遠くてなかなか…。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 10:24:33ID:g2oTk7G4
>>653
京都在住だけど、565さんのおかげでもっと京都のパンを探索せねば、
って気になったよ。ありがとう。

大阪に行く時は、けっこう美味しいパンを求めて歩くんだけどね。
梅田ハービスのブルディガラが好き。

(なんとなく心配なんで、ひとこと忠告。
京都のパンは全体的なレベルはすごく高いと思うけど、
目の玉飛び出るほど突出して美味しい、とは個人的に思ってない。
特に東京や大阪みたいに美味しいものが集まる都会の人には言えない。
あまり期待しすぎてがっかりしないようにね。
趣向の違ういろんなパンを食べてまったり楽しんでね。)

0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 11:56:07ID:OzELpmbU
一昨日ゲットした東風のライ麦パンとパンドラディのパンどカンパーニュ。
そのままのとトーストしたのを何も乗っけずにそのまま食って見た。嫌いな味では
ないが檄ウマというわけでもないなあ。どういう風に食べたらいいのかな。
デパ地下なんかで売ってる白いパンドカンパーニュなんかだとトーストしてバター
塗れば結構美味いんだが。ぼそぼそっとして食感のパンの美味しい食べ方教えて
下され。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 16:49:40ID:4Hmr0RMk
東風さんは、ベーコンエピとクロワッサンがお気に入りです。
ザクザク系のしっかりしたクロが好きなので…。
エピのベーコンもおいしいです。

>>657
軽く水分補給(霧吹き等)してからトーストしてみては?
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 17:23:54ID:KF/bSz2H
>656
私は東京の有名店のもよく食べるけど、突出しておいしいなんてことはないよ。
そういう意味では東京・大阪でも京都でも同じことだと思う。
フランスやイギリスのはまた別だけど、あちらは小麦そのものが違うから。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 17:25:37ID:KF/bSz2H
>657
購入した日に食べられないときは冷凍保存がいいですよ。
できるだけ買った日に冷凍してしまってください。
解凍は>658さんの方法で。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 18:32:22ID:U7gxEe0l
そういえば昨日久しぶりに寺町にいったんだが、
ドミニクなんたらとかいうオサーンのパン屋があったな。
あれ美味いの?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 20:43:04ID:FM9si4FR
ドミニク・デュセは正直旨くないと思う。ウリのクロワッサンもバターが多いだけ。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 21:30:47ID:59v2Olss
桂の仁左衛門湯にもパン屋がオープンするらしいよ。
19日にオープンだって。
つきのきがなくなってから、志津屋しかなかったので、どんなのか楽しみ。
06646502005/04/17(日) 22:05:44ID:+hP0zctV
>>651
ありがとうございます。
確かにおっしゃる通り個人の好みですものね。
プチメックはクロワッサンですか。
250円くらいでおいしい生クリームを求めてはいけませんが、
クリームも全部食べちゃったんですよね。
そしたらクリームのしつこさだけが残ってしまって。。。
パンの味が全然印象に残らなかったんです。
週3日の営業だとなかなか買えるかわかりませんが、トライしてみたいです。

>>652
ありがとうございます。
パン・オ・ル・バンに白川さんの山食美味しいですよね。
全然違うタイプのパンだけど、飽きが来ないのは共通です。
でも白川さんの食パンは入手困難ですねぇ。(苦笑)
ホホエミもフロマージュやマフィンにトライしてみます。

0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 16:49:24ID:3VsjMihD
>>660
東風のライ麦パンとパンドラディのカンパーニュは店主が日持ちすると言ってたんで
冷凍はしてません。でライ麦パンですが今日残ってたのを食べましたが味は落ちて
いないような。おやつ代わりに何も加工せずに何も付けずに食べましたが後味のいい
パンだということが分かりました。
美味しい煎茶は喫んだあとしばらくして口中に甘みが残りますよね。あの感じです。
檄ウマではないが滋味のある印象に残る味でした。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 18:51:09ID:vIriPtYh
マリーフランス北山の店しか行ったことないけど
全体的に焦げすぎじゃね?
店に入った瞬間焦げ臭い
特にアンパンとかデニッシュとか焼色が濃すぎて萎える
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 21:55:41ID:d/s4GIEW
昔、近鉄の1Fにあったパン屋さんのプチアリコやデニッシュ系が好きだった。
プラッツ地下のドンクのアリコベールはアレと同じものですか?
こないだ食べたけど、プチアリコほどの魅力を感じなかった。
思い出が美化されてるだけなのかな?
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 23:44:49ID:djM9aCxl
>>667
ボーマニエールの事?だったらドンクと一緒じゃないよ。確か南仏の
レストランかホテルだったと思う。

>プチアリコやデニッシュ系が好きだった。
俺も美味しいと思ったよ。今あったとしてもトップクラスの美味しさじゃ
ないかなあ。ちなみにここの「ボーマニエール」っていう紅茶がすごく
好きだったなあ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 08:14:30ID:NztT4T4S
>>664
652です。前のレスで間違った情報書いてごめんなさい。
×マフィン
○スコーンです。
スコーンはレジ横のショーケースの上の大きな瓶に入ってます。

ところで明後日は白川さんの予約受付日ですね。
今までつい、うっかり忘れて入手できず仕舞いだったのでw今回こそはチャレンジしたいと思ってます。

>>665
ライ麦パンは薄くスライス→溶けるチーズとハムをサンド→トースターで焼く、か
クリームチーズと鮭フレークを混ぜたものを塗るのが好きです。
あと、ハモス(豆のペースト)を塗って食べても美味しいです。
↓こちらでハモスについて紹介されてます。簡単で美味しいです。
ttp://www.geocities.jp/yukke552000/
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 08:36:06ID:7dPoDz7R
>>669
美味しい食べ方情報ありがとうございます。参考になります。次回購入時にいろいろ
試してみます。ハモスってのは知りませんでした。明治屋あたりに売ってるかなあ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 13:07:21ID:JL9Pknjj
668さん、ボーマニエルはドンクがロイヤルティ払って営業していました
従って作ってる人もレシピもドンクでした
06726672005/04/19(火) 19:51:59ID:wIK43MAH
>>668>>671
ありがとう。そうだ、ボーマニエールって名前だった。
プチアリコ=アリコベールだったのか。
「すんごく美味しかった」という記憶が幻だったのは、ある意味残念だが、
また焼きたてを狙って買って食べてみるよ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 00:21:38ID:w/LGWM2A
桂坂にあった「つきのき」って、美味しいかったし、よく売れてたように思うんやけど、閉店になった理由知ってる人いる?どこかに移店したんかな?
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 00:58:38ID:Zj0cGnc/
>>670
ひよこ豆は乾物屋さん、明治屋、プラッツ近鉄の無印で入手できますよん。
確かキロ4〜500円くらいです。
一度に沢山茹でて冷凍すると手軽に食べられて便利です。

↓ここにもレシピ紹介されてました。
ttp://allabout.co.jp/gourmet/bread/closeup/CU20040218B/
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 05:35:41ID:EJ9iNw6X
>>666
ちょっと前だけど、ママン(老眼やから近くぼやける)が買ってきた
デニッシュ系のパン、焦げてたよ。
ここのパン、好きだけど、この時はこんなの出していいのかなと正直思った。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 19:20:00ID:+kpedsEm
>>675
最近それが当たり前のようになってきた
扉が開け放たれてるのは別にいいが必ず店内にハエがいる・・・
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 21:58:26ID:e2u+/t+7
この季節に扉の開けっ放ししてると必ず虫が入ってくるよね
でも狭いお店は扉閉めてると熱気がこもっちゃうし
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 00:28:51ID:evHfrc5F
ほぼ全部の店だが、何も上にかぶせないで、並べてあるが、虫だけや無く、菌、ホコリまみれなのが嫌!です。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 02:23:42ID:0byR5JsF
>>678
病気だね。強迫神経症
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 02:52:31ID:hZdNqM4S
たまに全部のパンセロファンで包んでるとこあるよな。
その対策なんか? でも、そういうパンってあまり美味そうに見えなかったりする。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 11:42:13ID:EkpZrcPB
ホコリや菌よりも乾燥してパサパサになるほうが気になる。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 11:53:55ID:0byR5JsF
フランス人のパンで有名な人が来日して今出川のパン街道歩いて
パンに一個一個ビニール被せてあるのが不可解と書いていたよな。
ブルータスの京都パン特集だったけか。
味が落ちるって怒りに近い感じやったよ。
0683焼きそば2005/04/21(木) 12:09:15ID:BSZNz6RY
今度修学旅行で京都に行くのですが、中学生のぉ財布を困らせない程度の値段で
ランチを食べられるぉ店を知りませんか???(-_-;)
ガイドブックとかに掲載されてぃるぉ店ゎ、なんかありきたりといか・・・もっと
おいしく、安いぉ店ゎたくさんぁると思うので、もし何方かそのょぅなぉ店を
知ってらしたら、教えてさぃ(>_<)ぉ願いします↑↑↑
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 12:26:17ID:lilfak/2
旅行なんか行かないで
勉強した方がいいのでは?
0685パン耳大好き!2005/04/21(木) 12:30:10ID:rMLww/xX
>>683
難しい質問ですね。パンのスレなので・・
せめて京都のどこの当たりを目的にしていますか?観光地付近は高くてひどい店が多いので注意してくださいね!
(嵐山・祇園・岡崎)ビジネス街や大学のそばなら安くて良い店がたくさんあります。
いっそ大学の学食が楽しいですよ!
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 14:42:23ID:0byR5JsF
中学生、ぉとかょとかやめたほうがいい。
質問するなら普通の文章書きな。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 18:10:59ID:HcIF6MH4
>>683
おいゴミ、板違いなんだよ!こっちへ行けや
まぁ馬鹿丸出しな小文字使ってると誰も教えてくれんだろーけどなwwwwwwwwwwww
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1085468991/l50
0688名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 18:53:08ID:aJHtZdBK
洛北高校前のグランディール行ってみた。
気づいたら1500円以上買ってた・・。
パン屋に行くと会計が怖い。
でも美味かった。特にクロワッサン。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 22:25:37ID:hZdNqM4S
頭の中で会計しながら選んでるのって漏れだけ・・・?貧乏人はつらいw
0690名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 00:24:18ID:/Oh8KU8X
洛北高校前のグランディールってレジの店員多すぎ。
あの広さで3人もいる必要ないと思う。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 01:51:05ID:+3jyH1XG
>>690
グランディールはレジの人がよく変わるからじゃないの?
大抵ひとりは新人さんだよ。

>>669
亀ですが。
今日白川さんの予約とれました?
わたしは黒糖のパンを買いに行きましたが、前に予約してた人は近江八幡からですって。
凄い人気ですねぇ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 07:34:11ID:iHAny5Om
>>687
汚い言葉を吐きながらも親切に教えてあげるあなたはいい人だ…
0693名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 09:35:10ID:lo2oI+tX
>>691
予約できましたよー!
朝からずっと電話が繋がらなかったので、店頭に駆け込み予約しに行きました。
店内には私以外にも予約の方がいらっしゃって、絶えず電話が鳴ってて
改めて人気の凄さを思い知りました。
順番待ちしてる時にマイブレッドとスペシャルのどっちにするか悩んで、結局
両方を隔週で予約しちゃいました。受け取り日が楽しみです。

にしても、はるばる近江八幡からいらっしゃるなんて…中の人も職人冥利に尽きるでしょうね。
黒糖のパンはまだ食べた事が無いんですが、黒糖入りの食べ物が大好きなので
興味津々です。今度見かけたら買ってみよっと。

おかげ様で念願の食パンを予約できて嬉しいです。ありがとう691さん
(ここで例の書き込み見てなかったら、今回の予約日も忘れてましたもん絶対w)
0694名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 09:57:09ID:WWcInkMJ
ラ・ナトゥラのシュークリームには何時ごろ行けばお目にかかれるでしょう?
0695名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 12:24:52ID:+3jyH1XG
>>693
予約できてよかったですね!
おお!それにしても食パンはマイブレッドとスペシャルというのですか。
いつも「大きいのん」と「小さいのん」って言ってたのでかれこれ3年、
それで通じてました。(笑)
黒糖はあっさりした味わいで素朴なパンです。
サイズはミニ食パンの大きさで、わたしはスライスして180℃のオーブン(電気)
で5分くらい暖めて何もつけず、そのままいただきます。
焼き上がりが4時半頃で一番最後だそうです。
機会があればチャレンジしてみてください。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 19:20:11ID:4FeEKOXO
壬生のキートスどう?
0697名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 13:29:57ID:LBkcx4Im
この前白川ベーカリー行ったら、食パンがぽつんと1斤…。
「予約のお客さん忘れはったし、よかったらどうぞ。」
奇跡的に食パンゲット。こうゆうこともある。
ちなみにそぼろパンが好きです。
0698パン耳大好き!2005/04/23(土) 13:32:30ID:LaiA88GP
>>696 北欧の酸味のあるパンが主体のパン屋さんですね。老人の店主が経営しており,独特の酸味と単価も高くて営業時間も短いので1回しか行きませんでした。
0699やめられない名無しさん2005/04/24(日) 03:02:12ID:8HCybgaq
三条大橋の東側でアップルパイを発見、旨いのかな?
今度買ってみよ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/24(日) 08:21:09ID:ybagHr3d
>>699
アップルパイの専門店ができたの?
0701名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/24(日) 12:15:39ID:k9ybUodn
車にオーブン積んで焼いてる移動式の店なら三条大橋脇のローソンの横で以前みかけたけど
それとは違うのかな?
0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/25(月) 13:37:41ID:H7WdSJn0
フリアンディーズのクランベリー入りのハードなパン(名前失念)
すごいクランベリーで感激した
0703焼きそば2005/04/25(月) 16:12:37ID:ryGeXQmP
この間は、小文字使ってごめんなさい↓もぅ使いません!!
えっと、言い方が悪かったと思います。。。
美味しいパン屋サンで、なるべく安い所でガイドブックとかにのってないよう
な所はありますか???
0704名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/25(月) 17:43:09ID:WwJuiyKh
>>703
もぅ使いません!!
もぅ使いません!!
もぅ使いません!!
もぅ使いません!!
もぅ使いません!!


orz
0705名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/25(月) 18:47:19ID:l2ASI6U3
>>703
まーたおいでなすったか、このゴミ!空気嫁やビチグソがぁあああああああああああ!!!
腐女子臭えてめーはここでも見てリサーチしてろ!!!二度と来んな池沼!
ttp://memorie.nztype.net/bakery/list/kyoto.html
0706名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/25(月) 19:10:14ID:ctfqvwYa
ちゃんとリンク貼ってくれてるよ(w
優しいんだからもう。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/25(月) 23:50:55ID:dnseFLsR
>>703
↓とかもあんまり使わないほうがいいよ。

つかおまいらおもろいな、好きだ
0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 03:19:11ID:AoMaskdx
>>705
そのサイトめっちゃええやん
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 21:38:17ID:5eJ93hMj
フルールドファリーヌの店員、ホンットに最悪!
0710名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 21:50:48ID:IGxyOIRK
>709
ほほー・・何故に?
俺には愛想よくて結構いけてるねえちゃんだが
0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 22:13:31ID:5eJ93hMj
なんでやろ?私女だけど関係あるのかな。だいたいいつも愛想悪くてむっつりしてるの。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 00:41:26ID:ObrLHNAp
こんなところに最悪なんて書く性格だもん
きっと体中から嫌〜なオーラが出てると思われ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 09:52:04ID:ILoKH32p
女だけど普通だったけどなあ
ものすごく愛想がいいわけでもなかったけど自然でいいとおもた
かわいめだしさ
0714名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 14:53:02ID:wjiC7iL1
>>709
どこにお店があるの?
0715名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 15:03:38ID:51d1eFSY
>>703
イートインのパン屋を探せばぁ・・・
0716名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 16:02:16ID:AJF1jpLa
エズ・ブルーのフランスパンをオープンサンドにしてランチにしました。
やっぱり今日くらい空気が乾燥してると美味しいよね〜とは夫の意見。
うちの夫は乾燥注意報の出てる日がウマイと申します。(これってヘン?)
確かに美味しかったけどね。
エズ・ブルーは1時ごろ行ったんだけど、あの小さい(失礼!)お店に7〜8人
でいっぱいだったよ。よく流行ってるね。
帰りに初めてボンボランテに行ってみました。
ちょうど食パンが焼きあがったところだったけど、切れなかったので断念。
代わりにパンドカンパーニュを買いました。
モチモチ度があってまた買ってもいいなって思いました。
教えてチャンですが、ボンボランテは食パンが4〜5種類あるみたいですが、
オススメ食パンがあれば教えて下さい。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 21:40:32ID:JTqRw1Rg
>>714
三条東洞院下がる2件目
0718名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 00:11:24ID:kur+O9Ls
>>717
今度行ってみようかなw
おすすめのパンありますか?
0719名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 00:47:47ID:hQh2Jyre
「タマキ」がお勧め
「ちちんぷいぷい」で放送されてたよ
あそこのこげパン(・∀・)ンマーイ!
すでに知ってたらゴメン
0720名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 02:31:42ID:kur+O9Ls
>>719
たま木亭でつか?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 06:11:18ID:cC/l/CGk
私もたま木亭に2回行ったことがあるんですが、カスタードクリームの色が濃いんです!勿論卵黄の味も!カスター好きの私にはたまらんお店です。こげパンは食べたことがないので是非次に買うてみたいです!
0722名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 10:18:45ID:tCiWivhm
どこにあるのかググったら・・・宇治じゃん!
市内じゃないのね・・・(;´Д`)
0723名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 10:45:16ID:EZSlQE0S
>>720
ちゃう。親父の方だろ、多分。
0724名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 16:53:11ID:kur+O9Ls
「たま木亭」のパパのお店が「タマキ」でつか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 19:42:27ID:Jpc+YrHb
709です。そっか、私の態度が悪いのかもしれない。今度は気持ちリセットして
改めて行ってみます。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 21:41:38ID:cC/l/CGk
えっ!?たま木亭、お父ちゃまのお店もあるの?!
719さん、詳しく教えてください!ちなみに、たま木亭にもこげパンはあったと思います。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 11:24:54ID:S9HScpSN
大阪氏夫妻の調査もいよいよ明日ですね。
がんがれ!
報告書が上がるのが楽しみです。
0728大阪w2005/05/01(日) 11:56:35ID:JW2SrD6U
報告書なんて大それた事は・・(汗

こんにちはー。
ちょっと、日程が変更になって、
昨日1日かけて京都を回ってきましたよ!

行程は早朝から京阪三条駅で降りて、まずは散歩がてら、
河原をのんびりテクテクと歩いてブラウニーベーグルへ。
朝はベーグルサンドのみの販売で、普通のベーグルの販売は午後以降との事。
仕方無いので、そこから東へ移動して、時計回りに京都をほぼ一周して
もう一度ブラウニーベーグルに戻ってきました。

其の後、電車で温泉へ行って、家についたのは夜の12時でした(笑)
結局全部で1万円近くになってしまったー。
うちの冷凍庫の中が、今パンだらけになってますw
0729名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 11:56:55ID:+tchZGGt
>>727
天気が運悪く下り坂なのが気になりますね。
無事、調査達成されることをお祈りしております。
0730大阪2005/05/01(日) 11:57:41ID:JW2SrD6U
行く事が出来なかった店は、
グリーンゲイブルスドリーム(定休日)
パン・ド・ラディ(発見できず/無念)
ほほえみ・ボンボランテ(さすがにもう歩く体力が残ってなかった(;_;))

その他のお店は、全部廻れました!

各店1〜2個づつ買おうと思ってたのですが、
思わずあれもこれもと歯止めが利かずに大量買いしてしまった店は、

レ・ブレドォル、フリアンディーズ、グランディール、ル・プチメックです。

中でもすごく印象に残ってるのは、レ・ブレドォルの野菜の乗ったパン達で、
どれも美味しそうで、たくさん買ってしまいました。

ナスとレンコンのパンを食べたのですが、
ジャコが入ってて、じゃっジャコ〜!? と思ったのですがこれが凄くマッチ!
個人的にナンバーワンヒットでした。

他に、こせちゃと東風は、とても京都らしい雰囲気のお店で、
どのパンも「丁寧に作られてるなー」って感じがして、
すごく京都らしいというか、とても印象に残ってます。
0731大阪2005/05/01(日) 12:05:10ID:JW2SrD6U
>>729
あ、入れ違いですね!
既に廻り終わったので安心してくださいw

行けなかった店が心残り・・・
特にパン・ド・ラディの七穀パンを買えなかった事が・・・・。

でも、また近いうちにリベンジに行くつもり!

全店あわせて何百もののパンの種類の中から、
買いたいパンだけ選んで買えるって、
つくづく幸せな事だと、冷凍庫の中を見ながらしみじみ思ってるのでした。

ものすごく疲れたけど、とっても印象に残る京都旅でした〜。

では、ち今からまた出かけますので、またお邪魔させてもらいますね!
07327292005/05/01(日) 12:15:55ID:+tchZGGt
>>728
おお、日程変更されてましたか。良かった。
でも昨日の京都は暑くて大変だったでしょ。
一万円近くのパン!またお薦め等感想よろしく。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 15:32:19ID:msbrqJj3
わあ、大坂さん予定変更だったんですか。
ともかくご苦労様お疲れさまでした!
それにしてもいい奥さんをお持ちです。
パン三昧もうらやましいけどなによりうらやましいのはそのことですね。
うちの嫁なんかなにより白い御飯が好きで俺が勝手にそんなにパン買ったりしようものなら、「そんなにパンがよかったらもうおまえのメシはつくらへん、一生パンの耳喰っててたらええんじゃ!」とどやしつけられるに決まってます。
俺の御飯茶碗は捨てられてその先ずっと毎日朝夕ずっと鳩のえさみたいに食パンの耳。
ああ、想像がつきます。
美味いパン屋は時々少ない小遣いでこっそり買って楽しむくらいしかできません…orz

あっ、すみませんつい愚痴ってしまいました。

また大阪さんの各パン屋の感想など教えて頂けたら参考にさせて頂きます。

0734名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 16:24:06ID:pYKA0A+E
大阪さん、お疲れ様でした〜
今日は生憎のお天気なので、予定変更されて正解でしたね。
1日でほとんど制覇されたとはスゴイ!
また各店の感想お待ちしてますよ〜
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 20:36:00ID:6e+WzASu
>>726
商店街にある「ベーカリータマキ」のことではないかと。

こげぱんは、油と砂糖の塊・・だからうまいんだけどね。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 21:18:56ID:jSGus8Yb
735サン
726です。あの、商店街って、どこの商店街なのでしょう…??黄檗に商店街があるのですか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 21:24:01ID:24D7ZoX9
>>736
http://www.wao.or.jp/tamaki/index2.html

ここですが、ひょっとして携帯から?
0738大阪2005/05/02(月) 00:30:59ID:nx4Ty3zo
みなさん、応援どうもでした。

>>733
奥さん、恐ろしいですねw
でも、うちの嫁さんも年中ブチ切れてるんで、似たようなもんですよ!
偶然夫婦でパン好きだったのはラッキーでしたけど、
もし私がパンの解凍に失敗でもしようもんなら、
ましてや、それが嫁のお気に入りパンだったりしたら、
「オマエなにしとんじゃボケ!」って怒鳴られて、
たぶん3日は口利いてもらえない。
いつも解凍する時はドキドキですよ・・・・・orz

そうそう。
ちょっと前に話題に上がってた、
仁佐衛門の湯に最近オープンしたというパン屋さんにも行ってみましたよ。
めんたいこフランスを買ったのですが、
パン生地は普通といった感じです。
めんたいこが業務スーパーのチューブ入り明太子のような味で、
ちょっと、つらかったです。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 01:57:50ID:fsi6KHfj
カツサンドのおいしいお店はありまつか?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 07:38:50ID:MfZlPL4b
737サン
736です。そうなんです、携帯からなんです‥。
でも一応アクセスしてみたら電話番号が載ってるのがわかったのであとはなんとかなりそうです!ありがとうございます☆
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 08:32:13ID:AF/EJ0lO
宇治の平等院のとこの商店街
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 09:07:37ID:MfZlPL4b
741サン
どうもありがとうございますっ!
私、伏見なので伏見からだと思っていたより遠くなりそうですが(たま木亭のすぐ近くかなぁと勝手に思てたので‥)連休中にのぞきに行ってみたいと思います!
このスレは良い人ばかりで嬉しいですっ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 12:20:31ID:Z1A6qfMn
BROWNYのおねいちゃんふたり新米ぽいのと職人さんぽいのなんか仲悪そうで痛々しい…orz
0744名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 13:30:21ID:ADjvDY2w
この前お茶買いに行って、二条御幸町の「BREAD ROOM」ハケーン!
ウマイ。お気に入りに追加!近所の人が多いみたいだ。後から来た人は
ベーコンエピを大量買いしていた。よく流行ってる。カフェもついてていい感じ。

0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 19:06:08ID:52cGsbCP
でもタマキ、普通のパン屋さんです。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 21:41:37ID:XXqU0dFW
久々にブラウニーいったんだけど、
レジのおねーちゃんが新人なのか手際悪かったな
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 23:02:01ID:MXvnyYIa
>>745
普通のパン屋さん・・・。普通じゃないパン屋さんてのはビエノワズリーぽい
パン屋さんのことか?そういう意味ならタマキ親父の店は正統派の普通ですな。
しかし、しっかりした腕前の普通だから毎日の食事向きかな。ビエノワズリは
やっぱり洋菓子感覚だから毎日は食えねー。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 23:40:20ID:1Y1B5PCN
>>746
パン職人のねーちゃんがそれをいかにも使えねーって感じでうざそーにサポートしてたな。
「お待ちのお客様こちらへどうぞ」とか言われちゃったw
0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 05:44:34ID:JMGwaLoY
店の偉い人も、新人が慣れるまでは先輩と二人でさせておけよって感じだね
1個しかないからスーパーみたいに早いレジを選ぶわけにはいかないしさ

とはいえ、堀川のグランディールなんか常時3人もレジに入ってるのは
さすがに人件費の無駄だと思った
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 07:33:29ID:UYtK7pXo
>>749
だから職人嬢が手伝ってたんだろうけどもっと暖かく見守ってやれよって感じ。
客の方が息苦しいよ。

ブラウニーは安いからなー。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 12:22:35ID:vyc5YprA
今からお昼を買おうと思ってるんですが、お惣菜系がお勧めのとこって
どこでしょうか?

京都全域で・・・
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 12:34:40ID:MLF6jEQA
平野神社の南にできたパン屋うまー
ハード系が、あまりハードじゃなく(?)弾力がある。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 14:52:51ID:Oz5pH/+2
>>752
うんBRIANTだっけ。
あそこは美味い。
青黴のチーズが入ったパン、見た目がヤヴァイけど美味かった。
レジは仏頂面のおさーんよりバイトの姉ちゃんでも雇うほうが印象がいいな。
作ってるところが近くに見える店の作りもイイ!
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 03:53:58ID:nabPxScN
接客態度のいいお店&悪いお店を教えてください
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 05:34:00ID:M/rymoyx
「ベーカリータマキ」、連休中に行ってみようと思っていたのに旦那が休みが取れず、行けそうになくなった(;_;)
普通のパン屋でも行ってみたかった‥また行ったら報告致します…。はぁぁ〜
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 23:53:11ID:gCWzb77E
キムラどう?
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 11:39:03ID:MiYJSYeJ
最近京都に来ておいしーいパン屋さんを探しているのですが、私は前々から休日の朝に散歩がてらぶらぶらとパン屋さんに行って買ってきて朝食にする
というのが趣味かつリラックス法なんです。でも1つ困ったことに朝早くってフランスパンやライ麦パン系統のハードなパンが焼きあがってない店が
多いんです!!私は甘いパンより固ぱんの方が好きなので、どなたか朝早くでもハード系のおいしいパンが買えるお店教えてください☆それとも物理的
に朝早く焼き上げるというのは無理なんでしょうかぁ(×_×;)長くなってごめんなさい
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 11:58:03ID:KkxgE0Xo
フランスなら、フランスパンは朝から食べるものだから
当然朝からあるのだが、日本では違うのかな?
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 12:08:04ID:vfj0T4mD
開店直後は惣菜パンが多くて
昼前くらいに食パンやフランスパンが焼きあがる
ってとこが多い希ガス
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 15:04:26ID:Na5ZC7gg
>758、>757
早朝から開いてるパン屋なんてフランスにはない。っていうかパン屋
そのものが日本のように多くない。前日に買っておいたパンを朝飯にする
のが普通。それか、カフェでクロワッサンやブリウォッシュです。
ハード系のパンは大抵のパン屋では当日に作りたいと思っているので
開店時間を逆算すると、ちょいとムリかなとなる訳です。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 16:51:54ID:SQgEL3a3
京都駅から歩いて行ける範囲でおいしいとこ教えてください!
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 17:16:37ID:dmREcFoY
ルーク!!たまに某歌手倉木○も来るらしいとな
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 17:20:44ID:P3XjubxD
http://rauk.hp.infoseek.co.jp/
ここは?京都駅から歩ける範囲だと思う。
いつも前通るけど買ったことないけど。
美味しいのかな?
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 19:59:05ID:QiR0JMSr
>>763
豆乳食パンしか買った事ないけど美味しいよ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 20:01:18ID:QiR0JMSr
>>757
http://kyoto.so-name.info/list.html
自転車にでも乗って色々回ってみてお店の人と話するのがいいんじゃない?
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 21:49:15ID:4xPMjz+c
四条烏丸にあったカレーパン専門の雅庵って、
お店を閉めましたか?
昨日、買いに行ったら、
お店がなくなっていたので。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 23:38:07ID:QtE8aHvz
あの、少し前にこのスレによく出てきたブラウニーって日曜日はお休みなのでしたっけ?今日たまたま車で北大路を走っていたらブラウニーを見つけ、「ここがあのブラウニーかぁ」と思てたらどうも閉まっていたようなので。
開いていたら立ち寄ってみたかったのに残念でした‥。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 00:26:53ID:CZtDKWlF
はいはい日曜は定休ですよ。
ttp://www.browny-kyoto.com
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 07:00:36ID:7qCNGEF1
762さん763さん764さんありがとうございます!
ウワサは聞いてたんですが、ルークですか!!行ってみます!
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 09:51:30ID:KkgmRl+O
ルークの期間限定よもぎアンパンがおいしかった。
ヨモギは乾燥粉じゃなくてちゃんとしたヨモギを練りこんであるし、
なんといっても餡がうまい!
ちょっと白く粉を吹いたような昔懐かしいおばあちゃんの味。
まさしくおばあちゃんのヨモギ団子!
超オススメです。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 19:59:10ID:vGFROpM8
761さんではないけれど、ちょうど京都駅に行く用があったので、ルークに行ってみました。
フランスパン系は皮はぱりっと、中はしっとり、
天然酵母?のパンで、クランベリーたっぷりのもおいしかった。
自分が一番気に入ったのは、デニッシュにキャラメル絡めたナッツがてんこ盛りのパンでした。
1時過ぎにいったせいか、惣菜パンがなかったのが残念。
それと、バイクで行ったら止めるところに難儀しました。
0772TN2005/05/09(月) 22:48:14ID:lRTB7Vb2
俺の持ってる本によると、パンの消費量は京都が一番らしい。
二番は滋賀だが京都から移住してる人が多い。
京都のパンのレベルは相当高いと思うよ。

北山フォルクスのブレッドバーはお勧め。特にオレンジパンがおいしい。
俺の子供は京都駅地下のヴィドフランスのちっこいパンが好きでよく土産に買って帰る。
最近行かないが市役所の地下街のパン屋もレベルが高い。

京都にはまずいパン屋はないという印象だ。
山崎パンなんか食べる奴の気が知れない。
敷島はレベル高いけどね。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 01:46:21ID:6htacQlN
|ω・`)ヴィドフランスって…


|彡サッ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 02:01:15ID:LaQqtYPi
釣られちゃだめ
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 11:02:23ID:Upbw5r+L
沿革
昭和58年
フランス グラン・ムーラン・ド・パリ社と業務提携
山崎製パン株式会社ヴィ・ド・フランス事業部発足

平成13年
山崎製パン株式会社より分社・独立
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 17:39:38ID:YIRRy2/V
あーあ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 20:41:08ID:ySBPBU7M
クリームパンの美味しいお店を紹介してください
0778名無しさん@Linuxザウルス2005/05/10(火) 23:44:16ID:F3OZpm4E
修学院駅の近くの触れすこの向かいにあるパンやさんって素朴だけど結構良い
0779負け犬2005/05/11(水) 02:02:49ID:ZB2eitE4
最悪パン屋=亀岡で知らない人は居ない バッケンベーク
味云々では無く 経営者&作ってる奴の人間性が最悪






なので 食べて欲しく無い 以前 勤めてたから 内情知ってる
あの最悪オヤジコンビが辞めたから 今はマシか…?
でも やっぱ食べて欲しく無い!! 一切プラス評価しないで
欲しい!!
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 11:45:07ID:E2UUyNQx
>>778
プチシャンボールですか?
いつも通り過ぎるだけで入ったことがないので、今度行ってみたいと思います。
オススメパンはなんですか?
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:27:01ID:4LnNemgg
>>779
♪馬堀駅前の〜
とか言いながらまわっている奴は感じは悪くないしなかなか親切。
以前にオマケをくれたこともあるように覚えてる。

ただし味云々を言うならずいぶんお粗末。
子供だましで不味い。
そっち方面だと旧京北町のユリベーカリーとどっこいどっこい。

ちなみに美山町のフライパンはさらに不味い…orz
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:49:08ID:QUEinq7T
>>779
Googleで検索してみたら、
行ったことのあるお店だったのでビックリ!
幼少時代に篠町に住んでいたので、
そこのパンも食べたことがあります。
20年ぐらい前なので、
味は忘れてしまったけど、
特別に美味しかったという記憶がないですね。
スーパーマツモトのパンと、
さほど変わらないような気もします。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:53:40ID:ZycLo+nV
779 さん
うわさは聞いています
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:09:14ID:ZycLo+nV
kねか食品の人がとてもつらい目にあったり
そしてk下商店の人が・・・
すべて、はきだしなはれ!
事実を!
でもそれが単なる悪口で終わらないで
パン業界の一つの悪い例として
そして従業員の意見を問題提議してみてはいかがですか?
でもちょっとここの板とは趣向が違うかもね
0785負け犬2005/05/12(木) 04:21:22ID:hCwFqM7f
783← へぇ ご存知ですか!? 自分は そんな噂が有る事を知らずに
就職し とんでも無い目に遇いました…






しかし人の入れ替わりの激しさに比べて 噂の拡がりが
少ないのが不思議だ…
0786負け犬2005/05/12(木) 04:31:19ID:hCwFqM7f
784← 済みません 自分マルチしました 他所の板に 内情カキコ
しました






しかし驚きました まさか カ〇カの人の受けた被害迄
知ってる人が居るなんて… ええ そうです それは事実です
あそこの店の上の連中は 出入り業者にまで暴言・暴力を
振るいます
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:14:43ID:o7IgOW60
…京都のおいしいパン屋さんの話しませんか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 01:09:01ID:wUDweuti
賛成
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 01:12:59ID:yaxBnMCC
では僭越ながら・・・

高野のグーテってどんな評価なんですかね?
個人的には結構(゚д゚)ウマーだと思うんですが。
ハード系が食べ応えあって良いス。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 02:19:00ID:fWwSj5Ii
北白川の造形大の向かいにある[赤い店](名前わからん)のパンおいしいね。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 02:24:53ID:yaxBnMCC
>>790
(´・ω・)グランディール白川店ス
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 02:27:48ID:Wrnmg7Ql
あう
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 12:39:59ID:ym/R2u1S
梅津のポシェットの食パンおいしいとおもうんですが?

0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 13:12:06ID:3ipzw7Bt
グーテは(゚д゚)ウマーに1票。
ブドウとクルミの入ったパンがウマイ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 00:08:19ID:SNwuF7D2
やっぱプチメックうまいねぇ。
今日5つ買って5つともくっちまったよorz
でも幸せだった・・・
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 01:48:32ID:SNwuF7D2
週末しか開いてないからどうしても買い込んじゃうよね
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 04:23:30ID:PhrL3dwc
>>795
おすすめある?
2回くらいしか行った事ないけどアンチョビの入ったクロワッサンが塩加減も良く美味しかった
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 12:54:04ID:GoK08jya
いいのがない。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 14:05:29ID:2lsLU2pK
やっぱ有名なのはクロワッサンだろうな
プリンやタルトもうまいらしいが俺は甘いの苦手なんで
いつもサンドかハード系のパンしか買わない
塩漬け豚のサンドと、ハード系でハムとオニオンの入ったやつがうまかった
カレーパンは辛すぎて評価不能
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 15:55:06ID:40JDKWN2
平野神社のところにできたパン屋
ここで見て行ってみた。
トーストしてあるサンドイッチがウマーだったよ。
すこし遠かったけど行ってみてよかった。

今日も食べたかったけど二日酔いで行けなかった
気分悪いよ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:11:58ID:oagmaOh7
今出川通っておいしいパン屋さんいっばい
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 11:58:38ID:MGXmdwAx
ヤパーリここの皆さんは
焼きたてじゃないものはオーブンなどで暖めてから食べてます?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 13:10:12ID:HFwJoqAJ
>>779
そこ日曜の折込求人広告によく載ってるね。
京都府の北部のほうまで売りに行ってるけど、採算取れてるの??
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 23:48:45ID:EeMlSaRB
事情があり、低塩分のパンを探しています。
お勧めのパン屋さんがあれば教えていただけますか?
0805負け犬2005/05/17(火) 00:18:52ID:8tnHTExU
>>787 さん>>788さんを始め 皆様 不快なカキコ 本当に済みませんでした






御迷惑 覚悟でカキコしたのは こんなトンデモないパン屋が有る
という事と美味しいパンを作る事の出来る人=善人 では無い
という事を知っておいて貰いたかったからです
0806負け犬2005/05/17(火) 00:30:10ID:8tnHTExU
>>781 あの店のパンの味が全然大した事無いと聞き 安心しました






あんな最悪な人間性の奴が経営し作ってるパンを美味しい
と言われたら… 立ち直れませんから。でも あの社長の自慢の1ツは
昔 クリスマスケーキを買った客から こんな美味しいケーキ
は今迄食べた事が無いと ワザワザ電話を貰った事なんですがね
0807負け犬2005/05/17(火) 00:47:13ID:8tnHTExU
亀岡の求人チラシには出してませんねぇ〜






亀岡の者には噂が広まってて誰も来ないのかな それならザマー見ろ
だけど。 店は かなり儲かってるみたいです 移動販売の車は
新しいのが入ってるし デカいトラックも有るし…味は ともかく
移動販売で買ってくれる奴の所へ行ける&探せるのは販売業にとって
凄いメリットですから…
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 08:44:23ID:CFRzUVDy
>>804
宇治のノンアレコムギコに相談してみなはれ
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 14:05:04ID:uzAcybbO
負け犬、チラシの裏
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 14:15:21ID:FHWH2DXm
つか、パン板じゃなくてちくり裏事情板に行ってやれと。
ただの私怨じゃねーか
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 20:12:27ID:NaFPoKit
ベーグル大好きなんだけどブラウニー以外でお勧めってある?
ベーグル板でブラウニー質落ちたとか言われてるけど漏れはかなり好き。
イチジクのがうまいな。オレンジピールのもうまかったけど
期間限定だったよね?ざんねん。ほかはドンクと大丸のベーグルK
くらいしか買ったことない。おいしいとこあったら教えてくれ!
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 21:35:03ID:uzAcybbO
ずっと前にベーグル探して
北大路下鴨中通り下がるのパン屋(名前失念)
に行ったんだけどベーグルは予約してくれって言われちゃった。
前は新風館のところで買うか、ベーグルKの通販で買ってた。
今はブラウニーもあるし大丸にもあるからいいよね。

でも新規開拓したいね、わたしもベーグルの美味しい店知りたいです。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 21:38:01ID:uzAcybbO
あ、忘れてので続き。
ブルーベリーチーズが挟まってるやつを食べた、
ホホエミのベーグルも美味しいけど柔らか目だった。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 23:44:19ID:2yKD4CZg
エズブルーにもベーグルあるよ。あとBread☆Roomにもある。
チェーンでは高島屋にB&B、大丸にKとドンク、京都駅にマコーズがある。
俺は一時ブラウニーにハマったが毎日毎食3個ずつくらい食べて半年で飽きた。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 23:59:09ID:reGWbrNX
>>808
ありがとうございます。
お返事うれしいです。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 04:01:14ID:5JNye8ph
店員さんの可愛さで選ぶと…

>>65
>>189
>>195
>>243
>>421
>>423
>>603
>>710

このスレ的にはフリアンディーズ最強か。
たしかに好感度高い。
でもオレ個人としてはボンボランテのエラの張ったお姉さんがモデルっぽい凛とした美人でトキメキいちばん萌!

0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 19:12:41ID:bFpwqVQV
京都駅にマコあるの!?いつもアンデルセンかプラッツのドンクで買ってた!
伊勢丹にあるってことかな?
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 06:04:12ID:1B/PX9rz
太秦〜花園のあたりでいい店ないかなあ?
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 19:22:41ID:wL0V6r8Z
817さんマコーズは京都駅の八条口の近鉄改札の近くのパン屋さんの中にコーナーがあるんです!なんていうパン屋かわすれたけど…
551の蓬莱とかマフィン屋とかのとこにあるパン屋です。わかるかな(^^;)
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 13:25:16ID:9ph4ehgc
一条商店街のマイスターっていかがですか?
気になるけどちょっと遠いので躊躇しています
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 13:34:24ID:JGmOhqK5
「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 19:06:46ID:QbO6QHSt
>>819
ありがとう!
時々伊勢丹にでてるのは知ってたけど八条口にあったとは。
マコは五穀ベーグルが好きでつ
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 01:39:01ID:NiMdpT7h
>>55
超亀レスですけど松原大宮のマルキおいしいです、ハイ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 17:51:15ID:SNpaofPV
>>818
心振動のパン食べ放題。
ま、あまり美味くはないけどw
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 18:02:07ID:p0cPnw+u
>>824
818ではないけど、明日行く予定。
焼きたてなら、それなりに美味しく食べられるんではないかと。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 21:31:18ID:fUiFz62v
★★★京都のビデオレンタル店★★★

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1116843251/
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 16:26:05ID:HgBK5P7e
下鴨と北白川のグランディールはおいしい。
心身道ならパンドカンパーニュを必ず買いましょう。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 17:35:14ID:UJexnliR
>>825
どうでした?
当日焼かれた物ではあるだろうけれど、アツアツではなかったでしょ?
08298252005/05/24(火) 18:09:35ID:FlsHfrtJ
温かいのが少しあったけど、殆ど冷たくって、焼き立てです!ってのには
お目にかからなかったのが残念。食べた感想としては、「美味しかったから
土産に買って帰ろう」って気にはなりませんでした。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 18:49:39ID:Y6BUKygD
芯振動のベーグルってもろ芯振動の味がする。
特にアンパンの皮同じ味におい。
ちょっとげんなり・・
0831たぬき ◆lj7MzpY1jA 2005/05/25(水) 21:07:13ID:q6JToPGT
>>673
「つきのき」は、パン職人が辞めて営業出来なくなり、
そのパン職人が仁左衛門の湯に店を開いたようだ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 21:55:32ID:FvXUCOmN
グーテのベーグルってどう?
プレーンとブルーベリー両方買ったから明日の昼ごはん楽しみw
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 00:45:39ID:CSaqPE19
ラ・モアッソンの抹茶あんパン食べました!美味しかった。こしあんの味も固さも好みだったにゃ。

0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 00:02:49ID:tPNyhhEi
>>831
職人が辞めた理由ってのが、経営者が893ともめてややこしいことになったから、らしい
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 00:04:30ID:GDuO/tdy
小栗栖にあるサンタクレエルうまい?
おしえて
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 23:11:35ID:mDPdkUF1
>>835
まぁまぁおいしい。
でも品数少ない&値段高すぎのように思う。
ちなみに近所のカス○ーナっていうスーパーにも置いてある。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 11:59:23ID:1Ady5eo4
最近ふと思ったのだが、今家で使っている液晶TVやフロントプロジェクターの解像度というのは
1280×720画素であり、これでHD放送を見ているわけなのですが、フルHDじゃありませんが
これでもかなり綺麗で、SD画質のものと比べたらあかんやろと言うレベルです。

我が家もHRDを使っているのですが、HDをDVDにムーブする際には当然ダウンコンバートして
720×480画素になるわけですよね。これでSPだとだいたい2時間くらいは入るわけです。

そこでですが、ダウコンする時に1080×720画素にダウコンしてDVDに約1時間というのはダメなのでしょうか?
これでSDの縦横1.5倍の画素です。結構見られる画質になると思うのですがメーカーさんやる気無いですかね?

映画なら2枚や3枚に分割しなくてはならないでしょうけど、かなり嬉しい仕様だと思いません?

BDまでの繋ぎでも何でも良いですけど、目の付け所がシャープなところなんかがやってくれると嬉しいのでですが。

08388372005/06/02(木) 12:00:33ID:1Ady5eo4
↑板違いスマソ(m_m)
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 16:51:12ID:hawPp17M
はげしい誤爆でつね
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 10:56:24ID:yqxwUMca
西院のホンダにいってきた。惣菜系のパンが多い。
ハムときゅうりがはさんであるパンは、外のフランスパンがだめだめ。
あとも印象にのこらず、地域の店のレベル。お気に入りの店にはならず、残念。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 22:57:11ID:kZmmiG62
ホホエミのベーグル高すぎ!!!
しかも味も食感もいまいちってかだめだった・・・・
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 00:12:34ID:uhuS7+5s
クリームパンも高いのは140円くらいするけど
それが100円のより美味しいってわけじゃないしねぇ。
こういう価格差ってどこらへんで出てくるんだろか。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 21:38:35ID:qpj+v6xI
個人経営のパン屋は薄利多売じゃないから
妥当というか仕方ないというかってとこじゃない?
味の好みや良し悪しは別として。
熟成なんかは場所とるしなかなか効率良くってのも
むずかしいだろうね。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 10:07:40ID:aTSziFvu
クルミパンのオススメありますか?
個人的にはルークのがすきです。
そこのクロッカントも激うま
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 15:46:24ID:ufuVQcwo
京都駅野近くある美味しいパン屋おしえてくらはい
0846名無しさん@Linuxザウルス2005/06/07(火) 17:27:49ID:rsEECIWq
京都駅地下のビドフランス
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 19:14:02ID:nqKCdzJH
び、びどふらんす、で、ですか?
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 22:25:44ID:9yNBIm6y
駅構内に志津屋があるじゃろ。五条壬生まで行けば、マンハッタン。九条千本
方面ならルパン。ビドフランスはちょっとなぁ・・
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 22:53:56ID:l6TMs+LY
ルークでしょ。やっぱり。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 23:55:48ID:LenWtLZX
駅構内の店、中央口の改札入って階段上がったところのカレーパン辛いね。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 08:20:59ID:LPxSkNBK
>>844
くるみパンと言えば、出町柳の柳月堂でしょう。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 16:00:32ID:EgEZp/QO
柳月堂の胡桃パンは胡桃が多いだけで生地は別にウマーでもない気がする。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 16:08:45ID:eqheE/D1
なんとなくな満足感はあるけどな。柳月堂。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 06:41:17ID:gTizN7He
稲荷のエッフェルの噂ってどーよ俺はうまいと思うけど
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 15:19:34ID:tNgeukMW
エッフェル懐かしいな。
以前いた会社にお昼どきに売りに来てたんだよね。
おいしいのもあり、普通なのもあり、かな。
0856やめられない名無しさん2005/06/09(木) 20:53:22ID:zb+N/z3O
西院のホンダにズームインスーパーがきたらしい。

うっかりしてカレーパンを買ってしまいました。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 13:41:25ID:lKoMU2Xh
河原町丸太町のクリアンテールでバゲッドサンド買ってみた。
けっこうウマーでした。
もう少し安ければいいのだが。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 21:39:18ID:bGEyAldk
教えていただきたいのですが、上京区の「かめや」ってどんな感じでしょうかー??美味しいのかな?
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 17:30:08ID:gkrrr67C
北区のかめやなら知ってるんだが
上京区はしらんな
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:46:43ID:um2xVaas
仁左衛門の湯のパン屋行ってきた。
今ひとつといった感じ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 01:30:32ID:/+ohLd1p
たま木亭って黄檗駅からどう行けばいいんでしょう?すぐわかりますか?
ググっても地図がのってない・・・
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 08:51:55ID:dZ7mpH0U
黄壁駅からは南西の方角になるのかな。
万福寺側ではなく自衛隊側。道は難しくないよ。

でもたぶん今日は定休日。確認してから行くべし。
実は確認せず先週の月曜日に行ったら休みだったよ・・・orz
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 07:39:23ID:OmW2RqUA
2階にレストランが併設してあるお店。パンにハエがとまっているのを発見し、どうするかなぁ?と思ったら見て見ぬふりをして平気で出していた・・
パンは好きだったけど、料理がなぁ・・・もう二度と行きません。
北区のセブンの隣のパサーブル(?)いったことある人いますか??
0864卒業生2005/06/16(木) 13:02:23ID:tHTo+wCM
西院にあるホンダのパン屋にある!よもぎあんぱんが美味しかったです!みなさんも食べって見てください!
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 13:37:35ID:GlT++8Y3
ドンクのパン食べ放題はどうですか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 22:29:01ID:8gArrDaw
ドンクは他のチェーン店に比べたら明らかにうまいよ!
0867やめられない名無しさん2005/06/18(土) 00:08:43ID:H6Ni6gn8
西院のホンダに行ったら
レギュラーに続いてズームインの色紙が飾ってあった。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 01:01:40ID:4kC2yJm8
>866
この前行ったら定休日だったので進々堂に行ったんですが、
焼きたてのパンが少なくてがっかりでした。ドンクは焼き立てですか?
0869名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 02:22:13ID:U2mkq9tL
土日の昼は焼きたてじゃないか?
進々堂、俺もこないだ行ったら定休日だった。明日は行ってみるぞう
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 08:33:47ID:OhdC+eqV
>>863
近所だから時々行くよ
フランスパンやハード系しか買わないから甘い系はわかんないけど
おいしいと思うよ。値段だけ見るとそんな高くないけど、サイズと比較すると
アンバランスかも。なんとも小さい。
毎回、お試しくださいって食パンを一枚おまけにくれるのがw
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 23:01:21ID:EeYR1Kr7
泉桶寺道のゲベッケン、酵母パンが焼きたてでマジ美味しかった!マカダミアもゴロゴロ入ってて。いやぁ、今日は本当にツいてた♪
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 13:13:09ID:wBoctZii
ムーランと第一パンって同じなんか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 16:01:31ID:V/FED5xk
ムーランって山一パンとちゃうん。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 19:16:35ID:Jbsm0CB8
山一。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 20:18:29ID:KCDsz5lB
ルークのカリフォルニア宇治に病みつき
0876名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 23:12:45ID:Xne3GYV5
820
一条商店街ってどのあたりですか!?
0877名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 14:04:05ID:mwlfeVEb
気が付けばBivi二条にフリアンディーズがあるんですね。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 21:42:15ID:we7AzldH
>>876 今出川通りの一本南だよ。西大路の方から入ると分かりやすいかも。 西大路と上立売通の交差点を西に入った所に、「パンドレ」が出来てたよ。支店みたい。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 12:41:15ID:R01ikbWO
うずしお(漢字?)というパン屋を向島でさがしています。
誰か情報ください。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 18:44:17ID:frLPllTU
京都では知らない。渦潮チェーンなら知ってるが大阪だな。
近いところなら枚方に2軒ある。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:11:17ID:R01ikbWO
↑情報サンクス!!
0882名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 13:08:23ID:laEV6T5T
パンドレのパンドレ美味しいよな
0883名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 18:11:59ID:QC0p361M
京都のパン組合が提案した京都あんぱんってどこで売ってますか?
0884名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 19:01:40ID:u2KZpX67
>>883
まるき製パン所で見た事あるような・・・
1度電話して聞いてみて
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 19:56:29ID:jiQlUSB/
京屋ベーカリーでも見たような気がする。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 06:32:26ID:yPuGkDt+
進々堂でもみた。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 16:33:37ID:avCkrfei
大正製パン所でも見たような
0888名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 22:00:28ID:U6to+NtL
まるき製パン所歩いて数分なのにまだ一度も行ってないや・・・
ルークはよく行くんだけど。あとalpineも好き
まるき製パンのオススメはありますか?
ちなみにソーセージやハムなどはあまり好きではありません。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 23:06:26ID:9dAU8qxg
右京区のイルドサントルの焼きカレーパン美味しい!
その他サンドイッチやバケット系のパンがとっても美味しい。
どれ買っても満足です!
0890名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/01(金) 01:02:30ID:C9knvyUq


従業員黙れ
0891名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 11:26:25ID:wsewB6Tq
イルドサントルはおいしいよ。
日曜に焼かれる、ドライフルーツ入りのパンが好きだ
外側がかりっととしてて、内はフルーツぎっしりでウマー
0892名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 01:41:20ID:Ek6IoA1p
黒木瞳みたいな美人人妻風店員がいるパン屋ないかな?パン不味くてもええし
0893名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/09(土) 15:37:10ID:YLGcqsQF
>>889
もうちょいうまく書けよ、ボケ
0894名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/09(土) 20:50:51ID:WwGo9yiY
ふわふわな、とにかくやわらか〜い食パンが好きです。
みなさんのお勧めの食パンはどれですか?
0895名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/09(土) 21:34:04ID:UkcWaRT7
パンの耳の食パンなんてどう?
0896名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/09(土) 22:12:50ID:WwGo9yiY
ありがとうございます!パンの耳たべました。
すごくおいしくて今のところNO1です!
でも最近ここばっかりだったので他にないかなーと思いまして・・
0897名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/10(日) 10:47:39ID:p5V/rhG1
エロいパン売ってるとこないか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/10(日) 17:01:06ID:ud2jiDXU
>>897
フジパンのパイパン
0899名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/10(日) 22:10:12ID:o3QLkg0O
京都ってパンの消費量、日本一らしいね。
和食のイメージなのに意外。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/10(日) 23:19:52ID:YHByvB/5
>>899
それ神戸って聞いたけど…そうなんだ
0901名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 00:01:19ID:6MQDaWQk
SIZUYAのパンが大好きです
毎日いつでも買える皆さんが本当にうらやましい
当方東京在住
こっちにもいろいろパン屋がありますが
なんか自分的にSIZUYAここのパンが一番好きです
京都に出張に行く時はたくさん買い込みます
こっちにも進出してきてほしい
0902名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 04:39:29ID:gOj0Z8b6
もっとうまい店がいくつもあるのにわざわざ…
0903名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 07:08:58ID:R90mGtBI
最近ブラウニーのカンパーニュにはまりまくってます。
ベーグルの陰に隠れてるけど、カンパーニュ好きにはたまらないかも。
でも、ふわふわパンとかデニッシュのが好きな人は、臭くて食べられないかも。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 19:55:07ID:TmPwy5iK
>>903
カンパーニュおいしいよね!
皮はサクサク、中はモチモチ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 20:03:26ID:oZVpIQ4r
>>901
志津屋は通販もしてますよ。
ご存知かもしれないけど。

>>902
確かに取り立てて美味いとは思わないけど、「ホワイトロール」だったけな?
白くて細長いもっちりしたパンにキャラメルクリームが挟んであるのは激ウマだと思います。
ただ、持ち帰るのにぐにゃぐにゃになってしまうのが難点。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 18:07:15ID:iCZbq/QE
あげます。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 18:57:43ID:V993aUaA
おいしいクイニーアマンある店教えてください
0908やめられない名無しさん2005/07/14(木) 23:40:25ID:YG/PR2h+
>>899
滋賀県らしいよ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 02:54:22ID:0b6r2gxF
>>883
イズミヤ高野店のムーランで見ました。結構いろんなところにありますね。
でもあんぱんは買わずにメープルメロンパンうまー。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 13:25:16ID:TgSj3zs9
>>883
そういえば、それの抹茶あんぱん食べた気がするが
かなり普通でした。まずくはなかったけど。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/18(月) 11:52:11ID:1wYEIOL0
昨日久しぶりにプチメック行ってきた。やっぱおいしいわ〜
ただサンドはすごいボリュームだね。
テリーヌとか塩漬け豚とか脂すごいし。ワインには合いそうだけど・・・
0912名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 23:35:45ID:UAuAmEDr
ぼんぼらんては今年も8月は夏休み・・・・・・
0913名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/26(火) 00:51:04ID:gjBlDr8Y
ボンボラが休みでプチメックも休みの日はどこに行けばいいんだろう〜
0914名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/26(火) 12:56:55ID:AdYLxjc4
プチメック
初めて行った。

パテや塩豚等のサンドめちゃ美味かった。
タルトも美味かった。うちの子供の一番人気はオレンジでした。私も一押し!

クロワッサン他後は絶賛するほどでもない。

私はサンドとタルトのために通うと思います。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/26(火) 13:21:50ID:LS5rjjcj
ルークが桂に支店を出すらしい。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/26(火) 19:22:00ID:01nbwYFE
桂ルークは9月下旬オープンみたいです
0917名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/26(火) 20:35:57ID:STL7S78H
桂のどの辺にできるんだろう、駅前だと嬉しいかも
0918名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/26(火) 21:09:54ID:01nbwYFE
北野スーパーにできるみたいです。駅からはちょっと遠いですね・・・
0919名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/27(水) 00:27:51ID:I3UXBHQ8
六地蔵のイズミヤに100円のパン屋さんがOPENしたらしい。
明日行ってみようかな。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/27(水) 01:52:01ID:i7tk1NJc
>>919
ムーランが潰れたのかな・・・?
それとも新たに出店?
行ったら感想聞かせてね。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/30(土) 22:12:24ID:41uzYs7Y
週末にエズ・ブルーへ車で行こうと思っているんですが
少しの間、車って止めておく所ってありますか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 00:57:15ID:jBA3Z/e8
>>921
今出川通りに停めてる人は結構いる、すげージャマだけど
0923名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 15:49:11ID:i6hzsf+e
市営出町駐車場があったと思う
0924名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 18:35:19ID:b9ykM2LW
市営出町駐車場探します
ありがとうございました!!!
0925名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 18:41:13ID:X2go5ij4
>>919
今日行ってきました。
ムーランが店の形態を変えただけみたいでした。
ブーランジェ105とかいう店名でなおきのパン工房のパクリかとオモタ。
客の入りはまずまずでした。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 00:55:25ID:/bFi3yCT
エズブルーなら梨の木通りに止めるという手があったんだが、あそこはタクシー・外回りの人の昼寝場所
だったんだが、今御所側に歩道を作っていて駐車できなくなった。反対側にそこそこの幅の歩道があるの
で両側は必要ない所。迎賓館が出来たんでテロ対策だな多分。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 08:55:57ID:n/kMxOCA
近々、たま木亭に行こうと思うのですが、
もし夏期休業があったら、ご存知の方は教えてください。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 09:48:27ID:+E2mQh/f
>>927
1~12日の間が休みだったと思います。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 22:45:03ID:n/kMxOCA
>>928
ありがとう、助かります!
0930名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/03(水) 18:57:49ID:d+UyV0aL
北山通からちょっと脇に入ったところにある新目のお店
トコハだっけ?
商品少なくてサイズ小さくて値段高くって、味ふつーっだった。
行った時間が悪かったのかな?
お勧めとかある?
0931名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/03(水) 22:41:16ID:MgEC8UBA
>>930
ハード系のパンは食べました?
お昼過ぎにいけばたくさんあるので、一度お試しを。
ドライトマトとチーズのパンは超オススメです。
行ったら、必ず二つは買って帰ります。

今、私の中ではエズブルーに次ぐオススメのお店なんですが・・・。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 16:21:22ID:b8VZCMkb
>>930
>931さんがおっしゃるとおり ドライトマトのパンはおすすめです
初めて買ったときは 私も高いなーと思ったけど
おいしくって一気に食べてしまった。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/05(金) 00:19:59ID:m2VbQoNC
トコハのクロワッサンはいまいち。。焼きすぎ?無味?
サクサクの食感はよいのだけど。
09349302005/08/05(金) 19:41:24ID:mKjYDqBu
情報サンクス☆
やっぱり一度くらいで決めちゃだめですね
お昼過ぎ狙ってまた行ってきます!
0935名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 17:41:50ID:wzQwaXDd
東風のいちじくパンすごい美味しいかったです
0936名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/07(日) 18:58:24ID:4WufynXM
京都のパンはほんとレベル高いよね
毎日おいしいパンに囲まれて幸せだ〜
0937名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 12:41:40ID:09Gm712J
百万遍の手作り市ですごく並んでるパン屋さんがあって、その店で買ったいちじくのパンと食パンがすごくおいしかった!あのお店はどこかに店舗があるのでしょうか?

京都に越してきたばかりで、もしみなさんとっくにご存知の常識的な質問だったらごめんなさい。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 12:54:37ID:6miVmo27
>>935 私も好き。遠いからあんまり行けないけど、素朴でおいしーよね。
お店もお姉さんも良い感じだったw
0939名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 22:39:49ID:aGZ7fUsg
>>937
ラミデュパンのことかな?
本店は草津だけど、JR京都伊勢丹の地下にも店舗がありますよ。
メレンゲのお菓子も美味しいよ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 13:33:58ID:O8KKplsv
遠方から向かうので教えてほしいのですが、
マリーフランスの休業日はいつでしょうか?
夏期休業もあれば教えてください。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 17:42:54ID:Yh2407d0
>>940
マリーフランスは年中無休だす
0942名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 23:04:34ID:yQpglavz
ttp://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/spot/sp_marryfrance
本当? >>941
0943名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/14(日) 17:28:06ID:PAhOJE+B
ダイヤモンドシティハナの中にある
ポンパドール大好き☆
いろんなパン屋巡ったけど、ここの生地が好き!
0944名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/14(日) 18:29:44ID:5rWPNM88
過去(H14-H16平均)の一人当り消費支出TOP3。全国平均を100に換算。
京都と神戸は年度や計算方法でよく入れ替わる。

・パン
神戸133.9 京都118.7 大津115.6
・バター
東京区部147 京都136.9 神戸133.8
・牛乳
京都120.5 松江112.5 山口110.1
・コーヒー
京都125 大津124.3 徳島123.1
・紅茶
神戸210.7 横浜189 東京区部152

おまけ
・コロッケ
京都132.4 神戸129.8 福井128.3

元データ
http://www.stat.go.jp/data/soutan/1.htm
0945名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/14(日) 22:48:51ID:qEyVDeIT
京都と神戸と滋賀は僅差みたいだね
それにしても関西人の方がパンを食ってるなんて意外だな
東京はご飯派なのかね?それとも麺類かな

>>937
結構有名みたいだね
0946名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 01:56:00ID:CtM5fCxr
>>939さん
お返事遅くなってごめんなさい。
ありがとうございます。今度伊勢丹寄った時探してみます!

京都は美味しいパン屋さんがいっぱいあって嬉しいです。
家の近くにあるルパンの199円の食パンが好きです。
すぐカビちゃうんですけど、その分安心して食べられます^^
0947名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/19(金) 08:24:55ID:a56yXOQi
北大路のフリアンディーズでピロシキ買ったんだが
底に穴が開いてて揚げ油がタプタプに詰まってて吐きそうになった
店員、陳列するときに気づけよ…
もしかして気づいてても客に穴を見せないようにして並べてたのか?
0948名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 01:24:45ID:0/FMw/vJ
フリアンディーズって、値段の割には特においしいわけじゃないね。
二条駅を利用するので、BiViのお店でほぼひと通り買ってみたけど。
名前の通り甘いパンが多いけど、元はお菓子屋さんか何かなのかな
0949名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 07:34:27ID:sS9ytEUl
>>948
同意。私もあまり好きではない。
ここはけっこうファンが多いみたいだけど。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 22:56:45ID:h/HrF4Fm
プチメックに行ってみた。
いたるところで絶賛されてたから期待しすぎたのか、
正直そんな美味しいと思わなかった・・・。
たまたま当りが悪かったのかな。
店員の態度が最悪だったからもう行かないけど。

ちなみに個人的にはエズ・ブルーが好き。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 23:17:17ID:sS9ytEUl
私もプチメックそれほど・・・
フリアンディーズもそうだけど、
デニッシュとかお菓子系が好きな人には受けるのかなあ?

個人的にはナトゥラとユノイディールが好き。エズブルーも好き。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 23:20:48ID:sS9ytEUl
失敗。
ユノディエールだ。連カキスマソ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 00:03:39ID:77fJaFYj
白川ベーカリー、今日から9、10月分の食パン予約受付開始だったので予約してきました。
9月分はほとんどいっぱいで月末しか開いてなかったよー。
自由に買えるようにならんものか...。
でも楽しみです。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 01:46:31ID:I52Sy2fj
フリアンディーズはバナーヌとシナモン&アイシングが好きだなぁ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 14:01:34ID:8HGMSEpS
私もナトゥラ好きだけど、北野商店街のルミナールも好き。フリップアップも好きだけど。素朴で。
フリアンディーズは食パン好きだけどな。
0956名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 16:01:05ID:wT2SMC0Z
ボローニャ美味いけど重いね
0957名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 07:43:36ID:QTPYFZUJ
山科においしいパン屋さんないですか??近所においしいパン屋さんがあったらなぁ('A`)
0958名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 16:19:15ID:pie/Tdex
>>957
ラクトの中にある「アンジー」ってお店がそこそこおいしいよ。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 19:36:57ID:itExhu6m
>>957
このへんはどうなんだろう。
ttp://kikimimi.info/01list/080kinki/01kyoto/01-09yamashina.html
もし行ってみたら、レポよろしくね。
09609572005/08/24(水) 10:04:15ID:vv8pqN+x
>>958-959
ありがとうございます(・∀・)
行ったらレポしますね^^
0961名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 09:41:03ID:yJSPIH9j
京都〜〜で旨いけど高いと有名なパン屋のパンは危険です。
そのパンの中にはちょっとヤバめの添加物が含まれています。
ブチル・ヒドロキシ・アニソール(BHA)という物質で、
毒性は以下の通り。
変異原性・染色体異常。
動物実験で歩行失調・消火器出血・潰瘍形成
・発ガン・肝臓うっ血

やばくね?おっ死ぬよ?
09629612005/08/25(木) 09:51:02ID:yJSPIH9j
撤回します。失礼しました。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 13:30:59ID:414KFq3o
今日久しぶりにプチメックに行ったが店員の態度が不快だった
パンを雑に扱うのがフランスらしいとでも思っているのだろうか
パンはやはりおいしかったから余計に惜しい
食べ物屋なんだから衛生には気を使って欲しい
0964名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 09:51:21ID:x+bkyq3A
来月から嵯峨天竜寺北造道町?に転居する広島県民でつが食パンが美味い店情報キボンヌ。

オシエテエロイヒト。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 17:47:52ID:SyClpdOi
>>964
行ったこと無いけど、>>276のパンドレって良さそうな感じ。
私もそのうち行ってみようかな。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/29(月) 02:29:25ID:b04ZXpJ3
>>391&393
ちなみに、都麗美庵が、以前通りの向かいにあって
「トレビアン」だった頃、ラセールのマスターが
働いておられたのですよ。
ラセールのマスターが言われていたので間違いないです。
現在は、都麗美庵はトレビアンのマスターの息子さんが
されているそうです。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/29(月) 11:19:36ID:Yks61yAF
>>946
パンドレは、嵐電鹿王院駅前の小さなパン屋ですが
美味しいですよ〜。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 17:59:32ID:uc1fba7y
パンドレ僕も好きですよ。お勧めはアンバタ?ですよ。もちろんほかのパンも美味しいよ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 21:30:56ID:U8KrAsog
パンドレ、私も大好きです。アンバタサイコー!
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/02(金) 07:32:56ID:mSNGJksk
パンドレは名前の通りパンどれも美味しいよ。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 01:38:58ID:+KY4Fmwq
なにこの自演
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 20:42:40ID:IPI9fbNo
プチメックの販売員さん、感じ良かったよ〜!!
パンはどれもおいしいし私は好きです。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 23:00:27ID:+OwviYN0
プチメック、美味しいのは変わらないけど…いちじくパンや胡桃オレンジパンが段々小さくなってる気が。
あとスティック型のチーズ入りパン。焦げが酷い事が多い。有名になると仕事雑でも売れるのかな…。某べーグル屋みたいにはなって欲しくないです。
最近、近いのでポールボキューズのいちじく胡桃ぱんで済ませてます。充分満足。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 03:03:35ID:bv2L5VQJ
進々堂のチーズパンなくなった?久しぶりに行ったら微妙に形が違うのしかなかった…
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 16:43:07ID:Jv3QtwtN
みもすパン工房の200円と220円の食パン美味しい。

進々堂のフランスパン生地みたいな食パン(ブールだったかな?)も美味しいよね。
でも、ここの皇室御用達のウィンザーっていう食パンは不味いよ!
試しに食べてみてガックリした。325円もするのに美味しくない!!
原料が良いのかもしれないけど、トーストすると普通だけど、そのまま食べるとパサパサ。
天ちゃんが気の毒になるよ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 20:52:19ID:otnPOqsP
トーストして食べるようになってんだよ、それは。
食べ方なんて人それぞれとは言うが、作り手の意図した食べ方で評価したほうがいい。
0977802005/09/07(水) 06:36:34ID:hPipPiUn
京永野っていう酒屋さんで、天然酵母パンが売ってるのをたまたま見つけて買ってみました。
くるみとレーズンのパンで、期待していなかったからか、結構美味しかったです。
美山町にある「ふらいぱん」というお店のパンらしくて、地方発送もされてるようです。
頼んだ事のある方はいらっしゃいますか?
0978名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/07(水) 06:41:34ID:I/Dngv0w
マリーフランス
0979名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 18:38:21ID:0zHF3mMJ
>>973
某ベーグル屋ってブラウニー?
あそこそんなにダメ?
0980名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 19:41:18ID:YnuRwg7Y
ブラウニー美味しい美味しいって聞くから期待しすぎたのか、
もう一つ口に合わなかった。もちもちってより、にちゃにちゃって感じで。
それと店員が無愛想でもう一つ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 20:30:23ID:FetWoHMi
ところで次スレどうする?
みんなでテンプレ考えませんか?
0982名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 10:33:47ID:xvpqPC5C
人気のお店ってこんな感じかなあ。

☆今出川通り
ル・プチメック、ラ ナトゥラ、マリーフランス、ラパンドール、
エズ・ブルー、白川ベーカリー、フリアンディーズ、
ちょっと外れるけどボン・ボランテ

☆北の方
グランディール下鴨、ユノディエール、レ・プレドール、
グリーンゲイブルスドリーム、コージ・こーじ、東風

☆中京
ヴァンセットデュグレ、フリップアップ、フルールドファリーヌ

☆西の方
ラモワッソン、ホンダ、パンドレ

☆その他
ブーランジュリールーク(京都駅)、たま木亭(黄檗)
0983名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 12:38:16ID:qptSTzUu
くるみパンのお勧め教えれ
0984名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 21:47:01ID:W4SeUXuT
>>983
|д゚)グーテ・・・
0985名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/11(日) 01:02:13ID:Oc6VRGG7
くるみパンといえば柳月堂じゃないの?
プチメックのもうまかったけど
0986名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 15:13:00ID:RQSUqpI8
ここでよく出てくるパン屋さんへ初めて行ってみました。
ラ・ナトゥラで角食パン、ラパンドールで山食パン、
ポアロでメイプルとチョコのパンをそれぞれ買いました。
ナトゥラの食パンは食感は好きですが、塩味が濃いですね。
(カルピスの有塩バターつけたらかなりきつい塩味になりました)
ラパンドールは軽い食感で、おいしかった。また買いたいな。
ポアロは生地が全然好みじゃない。2回目はないなぁ。
グランディール下鴨のチョコフランスが最近下手なので(焦げ過ぎ)
堀川で買ってみたらずっとよかった。(ついでに接客もね)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。