コアマガジンのコンビニ本『映画ドラマ漫画アニメ特撮・秘密大全DX』
西崎を中心とした「宇宙戦艦ヤマト」誕生秘話とかが描かれているんだが
当然のことながら唐沢俊一の名前なんて出てこない
----------
>ヤマトTV版の本格SFばりの内容は日曜夜7時半という時間帯からすれば
>いささか大人じみており…
>視聴率は芳しくなく放送回の短縮を余儀なくされた……しかし!

>高校生A「よぉ!ゲーセン寄ってこうぜ!」
>高校生B「ヤマトの再放送があるから帰るよ!」

>ヤマトと同時にオタクが誕生した……そう言っても過言ではない
>熱狂が放送終了後に生まれたのだ!!
>これをきっかけに全国各地でファンクラブが結成され
>最盛期には851団体15万人を数えたと言われる
----------
これが映画編集版の上映前の話として描かれている。
映画の1977年より前の段階でゲーセンというのは一般的な
寄り道の場所だったかは記憶が定かではないけど
ヤマトブームの第一功労者と自負する唐沢俊一は完璧スルー

先日の札幌凱旋イベントでも「ここ札幌はヤマトブーム発祥の地」とか
「雪国札幌ではオタクが発生する土壌があったのです」とか語ったのかなぁ?
目撃者が少なすぎて情報が一切無いけど。