人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0870病弱名無しさん
2008/06/10(火) 19:39:57ID:du8IH/+/0ありましたよ。それが一番大きかった。
いつもその事ばかり考えてた。
ゲホゲホもくしゃみもされなくなった(自分でもしなくなった)ので、
落ち着いて人ごみにも買い物に行けるようになった。
レジに並ぶのが怖くなくなった。
後の変化は・・・
・嗅覚が戻る。(自分や周りの臭いが分かるようになった)
・下痢・便秘が治る。(回数や間隔等が正常化)
・食欲が増す。(なぜだろう)
・皮膚が強くなる。(内出血やにきびが出なくなる。つるすべになるetc)
・間接の痛みが消える。
・アレルギー緩和
・鳥が寄ってこなくなる
全快してないのは、
・顎関節症(上の症状とほぼ同時に出現。軟骨や間接液が減ったからっぽい)
・心の傷
思い出せる所で、とりあえずこんなところかな。
とにかく、腸粘膜が傷つくと同時に咳とくしゃみが酷くなるのが
分かっていたから、どうやって粘膜を元に戻そうかそればかり考えてた。
経験上、クエン酸とかアスコルビン酸(ビタミンCのこと。量を調節しないとやばい)みたいな
強い酸性の成分が含まれてる食品を食べる時に、粘膜が傷つくのが分かった。
必ず、便臭がして、同時に咳とくしゃみが酷くなるから。
ヒアルロン酸も酸と名前がついてるから最初はやばいかなと思ったけど大丈夫だった。
酸性じゃないのかなこれ。
何かの参考にして下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています