トップページbobby
80コメント26KB

現役船乗りさんだけどなんか質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆AFuI7F/OnTzI 2010/11/11(木) 20:42:08ID:xqNJZvdt
なにかありますか?
0002おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/13(土) 10:21:58ID:???
>>1
英雄についてどう思う?
0003おいら名無し三鳥ヽ(´ー`)ノ2010/11/15(月) 00:03:22ID:???
3取りー!!!
0004おいら名無し三鳥ヽ(´ー`)ノ2010/11/15(月) 00:04:49ID:???
>>1
どんな船に乗ってるんですか?
0005おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/15(月) 02:12:46ID:???
こないだまでコンテナ船に乗っていました。
次乗るのもタンカーかコンテナ船とのこと。今は休暇中です。
こんなやつ。http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/ce/Container_vsl.JPG/800px-Container_vsl.JPG
0006おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/15(月) 08:15:10ID:???
昨日海王丸見たよ!
練習の時乗った?
0007おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/15(月) 16:40:36ID:???
乗りましたよ。っていってもマストとかには登ってないんですけどね。機関士なので・・・。
0008おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/16(火) 21:28:08ID:???
すごいなーかっこいいわw
研修生に聞いたら朝の裸足デッキ磨きが一番キツイって言ってた
0009おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/17(水) 01:15:58ID:1e2Ls4Ec
>>1
機関士の方ですか!
今23歳でもう少しお金貯めたら目指そうと考えてます。
高校あがってすぐにそっちの道に進んだんですか?
0010おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/17(水) 01:46:43ID:???
>>8機関科はあんまりヤシ擦りやんなかったので、そこまで寒い印象はないね。
でも航海科は大変そうにしてたわ。冬とか。素足で海水だからね。

>>9普通科高校→商船大→会社。
23からだと選択できる方法は少ないと思うけど、人手不足な業界なので頑張ってください。
0011おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/17(水) 08:02:07ID:???
年いくつ?年収は?
女の子のってる?
0012おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/17(水) 18:28:41ID:???
30歳。
女の子は乗ってないです。最近は乗ってる船もあるけどね。
船種によっては外国の都市近郊で上陸できるので、そっち方面でも色々遊べたりします。
年収は数年前の海運バブルの年は額面で1.2k、去年は1k弱でした。
0013おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/17(水) 19:23:24ID:1e2Ls4Ec
>>10
>>9です。
短大行って四級取ろうかと考えてるんですが就職口はあるものでしょうか?
まったく未知の世界なので不安があります・・・

0014おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/17(水) 22:16:57ID:???
短大って海技大学校とかかな?4級では外航海運は難しいと思う。
外航船社に入るには
1)普通の高校→旧商船大(卒業と同時に3級get)→会社
2)商船高専(卒業と同時に3級get)→会社

が基本。他にも水産大学校とか東京海洋大学海洋科学部(旧東京水産大)とかでも行けるけど、門戸は狭い。
基本的に現在の外航海運会社は「長く船に乗る人間」を求めてるんじゃなくて、
「短期間で海技を習得して、そのスキルを基に陸上で働く者(船舶管理等)」を求めている。
だから例えば4級の免状取って内航で乗船履歴を積んで、外航船社に転職しようとしても無理だと思う。

採れる手段としては内航だけど、正直内航海運はピンキリ。
外航船社の子会社(川崎近海、商船三井内航、新和内航とか)や
大手フェリー会社(関西汽船、佐渡汽船とか)なら労働環境もしっかり整備されてるけど、
変な会社だと地獄だと聞いた。
たとえば船主の息子が、ド下手の癖に船長やってるとかね。
0015おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/17(水) 22:19:29ID:???
追記
就職先を選ばなければ受け口は絶対ありますよ。
0016おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/17(水) 23:20:47ID:1e2Ls4Ec
>>14 15
お返事ありがとうございます!
自分は内航を希望するつもりだったんです。おおよそ3カ月のって1カ月休暇ってながれですよね?
一番心配なのが人間関係ですが。
この質問するのもどうかと思いますが、船酔いするかたもいるとおもうんですが、
なれるものなのでしょうか?
0017おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/18(木) 00:22:20ID:???
内航は基本は3・1だね。けど会社によって違うとこもあるよ。
船酔いはある程度は慣れ。けど、中にはどうしてもダメな人もいる。大体そういう人はバスとか飛行機でも酔う人が多い気がする。
ちなみに狙ってるのは航海士?機関士?
0018おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/18(木) 00:42:19ID:znwhczNh
>>17
機械いじりすきなのでならば機関士になりたいですね。
機関士の労働条件も3.1なんですかね?会社によるでしょうけど・・・
0019おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/18(木) 00:45:15ID:???
航海士と同じだよ。内航だとエムゼロにしない会社の方が多いと思うよ。
0020おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/18(木) 01:18:54ID:znwhczNh
>>19
細かくお返事いただいて助かります!
貴重な話が聞けました。行こうとしてる短大は寮費あわせておおよそ100万位あれば
卒業できるようですね。正直一番心配なのは人間関係なんですがねww
やはり年配の方が多いんでしょうか?
0021おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/18(木) 01:36:28ID:???
内航は年配者が多いよ。
それに士官が3~40代とかでも、部員が50代とかもあるだろうしね。
0022おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/18(木) 18:50:58ID:znwhczNh
>>21
若い人はなかなか内航にはいかないんですかね?
0023おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/21(日) 07:11:23ID:???
>>20
誰が教えてくれなんて頼んだ?
俺はお前に諮問してるんだろうが
大体お前が人様に物を教える立場か
図に乗るのも大概にしろ
ネットの中だけで偉くなったと勘違いして
少しは外に出て目を醒ませ
002412010/11/23(火) 21:41:47ID:???
>>23
???
0025おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/24(水) 00:27:07ID:NwDd/e/r
やっぱ別人か
0026おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/28(日) 11:56:38ID:???
内航から外航無理って良く聞くけど、未組織の外航版一杯船主みたいな
会社でも無理なんですかね?

実免は、三級航海・四級電子通信で2級筆記もちで
海上実歴5年とかじゃあ無理か。

なんか、今治の方で、外航の癖に
3航諸手当込み手取り28万・定年55歳とか言う
すごいブラック会社(そこは、内航部門も、部員・職員問わず定年55歳のすばらしい労働条件だったような)を就職説明会の時に見たので、
そんな所でも外航を二航海ぐらい体験してみたいので
入りたいんだよね
0027おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/28(日) 21:34:50ID:???
ん~、そういう会社ならいけるかもしれないけど、そこまでいくと内航と大差ないんじゃないかって気もする。。。
その会社はどのぐらいの大きさの船を動かしてるの?
ある程度価値のある船だったら貸した方がいいんじゃないかって思ってしまう。
0028262010/11/29(月) 11:39:22ID:???
>>27
はっきりと覚えていないけど、そこは自社船が、内航外航あわせて
十隻足らずで、499~上は一万数千トンだった気がする。
499が主力って事は、実質内航だべ。
それより、月給の手取りが甲板員並ってのに驚いたよ。
時給換算にしたら、300円ぐらいじゃないのか(笑

未組織の会社って、組合船と比べて
福利厚生・昇給は糞だけど額面はある程度
もらえるもんじゃないのかと思ってたから、まじびびった。


0029おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/11/29(月) 22:45:40ID:YLo7JuQ2
普通、機関士って年収どのくらいもらうの?
会社によってピン切りだろうけども・・・
003012010/11/30(火) 05:48:51ID:???
>>26
そんなにブラックなのに外航に日本人乗せてるんだ。日本人は内航だけとかじゃなくて?

>>29
初任給は外航大手だと60万弱、外航中堅だと50~55万。各種手当込。そのほか休暇中も基本給(20~24万)は出る。
1航海6~9か月、休暇2~3か月。賞与は年によって変わるけど、平均4~6ヶ月分。

0031262010/11/30(火) 14:35:32ID:???
>>1
>そんなにブラックなのに外航に日本人乗せてるんだ。
>日本人は内航だけとかじゃなくて
そこは、デッキは、三航士から日本人みたいだったね
今時めずらしいべ>職員オール日本人

外航船っていえない給料でしょ。っていうか、労働時間考えたら、遊覧船でも乗った方が高いレベルだよね。
未組織だから、休暇中でもたぶん給料は変わらないんだと思うけど(そうすると、諸手当が無い事に?)

>>1に質問なんだけど、外航船でも、機関のトラブルって結構多いの?
俺が乗っている船なんて、出港して30分で補機(スリーダイヤモンドの製品)が壊れたことあったぞ
機関士の先輩が汗だくで直してたけど。
試運転の無意味さを知った日だった。
0032おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/12/01(水) 00:15:54ID:???
今年外航船社に航海士で入社しました。
>>1さんに聞きたいのですが、時計ってどんなの使ってますか?
時差を修正しやすいような時計を買おうと思ってるのですが、お勧めありますか?
00332010/12/03(金) 18:11:03ID:???
>>31
そりゃトラブルは起こるけど、だいたい小規模なもの(運転機変えれば凌げるような)が多いし、大きなトラブルは起こらないように
計画立てて早め早めに整備するようにはしてる。俺はまだ致命的なミス(船止めなきゃいけないような)はしてないなぁ。致命的じゃないミスはたくさんしたけどねw
同期にはディーゼル船の主機試運転で、ターニングギアを吹っ飛ばしちゃった奴がいるけど。
制御室の表示ではちゃんとギア離脱って表示されてたけど、故障で実際は嵌合したままだったらしい。

>>32
ん~、Gショック使ってる人は多いね。フィリピン人とかでもGショックは人気。
俺は時刻合わせが大変そうだからソーラーのアナログ時計。ソーラー最強w
あ、金属ベルトはやめた方がいいと思う。
0034おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/12/03(金) 18:13:30ID:???
>>32
あ、ごめんよく読んでなかった。デッキオフィサーなら金属ベルトでも関係ないかも。
エンジニアだと部品が外れて落ちる危険があるので・・・。
もうすぐ初航海だよね?頑張ってください。
0035おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/12/03(金) 23:00:57ID:???
>>34 ソーラーのアナログですか。有難うございます。
そうです、年末に乗船です。逝ってきます。
0036おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/12/08(水) 23:35:44ID:xGuGY0JN
実際機関士に仕事してみてどう?内容難しいの?
00372010/12/08(水) 23:58:32ID:???
難しいね。最初の頃はマニュアルと格闘してたよ。
勤務が終わって自由な時間になったら、翌日整備する機器の英語のマニュアル確認して、それを整備してってのの繰り返し。
何回か航海したら、徐々に覚えてくるんだけどね。今でも時たまマニュアルは確認するけどw
結局最初のころは現場で足掻くしかないと思うよ。
0038おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/12/09(木) 19:36:30ID:cw7XUkb5
機関士 航海士 どちらが大手に就職しやすいですか?
両方興味あります。
またどちらのほうが責任が重いのでしょうか?
00392010/12/09(木) 20:07:16ID:???
大手ならどっちも募集してるだろうけど、業界全体としては機関士の方が人手が足りないから就職しやすいよ。
責任はどちらも重いけど、どっちかって言ったら航海士の方かな。
0040おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/12/10(金) 19:43:56ID:ALBWaiFV
航海士 機関士どっちが忙しい?

どっちがどんな人に向いてる?
0041おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/12/11(土) 02:07:38ID:7VTMTM8D
今就職氷河期とか騒いでるけどそれでも船乗りは求人あるの?
0042おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2010/12/13(月) 13:42:13ID:???
>>40
ん~航海士は忙しそうにしてるよ。
理想に燃えて、やりがいを感じたい人→航海士
みんなでワイワイやるのが好きな人→機関士

>>41
ありますよ。特に内航は人手不足。外航も毎年コンスタントに採用あります。機関士が不足ぎみかな。
0043おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2011/01/03(月) 21:59:36ID:Y69JJsuW
>>1
ありがとう。前向きに考えるよ。お金貯めなきゃな!
00442011/01/04(火) 13:10:03ID:???
あけましておめでとうございます。
まだ残ってたんだね。。。
自分はあと数日で船に戻っちゃいますが、船乗りを目指す方は頑張ってくださいね。
0045dts2011/01/23(日) 21:19:57ID:???
俺を雇ってくれ。
飯から夜の奉仕までなんでもするぜぺろぺろ^^
0046おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2011/02/03(木) 18:55:22ID:n4RoT7Wy
>>
0047おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2011/02/03(木) 18:56:34ID:n4RoT7Wy
>>1
0048おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2011/08/07(日) 22:33:22.28ID:???
乗船期間中のムラムラってどうやって処理してるの?
0049おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2011/08/16(火) 16:34:41.75ID:???
>>48
休みなら風俗行ったりする。
あくまで内航。外航は不明
0050おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2011/08/19(金) 11:02:09.42ID:???
外航船の海技士って楽しいの?
毎日つらくないの?
0051おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2011/08/28(日) 09:20:41.10ID:ZwJG85D4
>>50
むしろ内航の方がつらいだろ

外航は出入港が少ないからねー
0052おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2011/08/29(月) 20:03:02.55ID:???
>>51
内航だけど、ほんと出入港ってひと仕事だよ
0053おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2011/12/26(月) 23:00:55.21ID:x8pZFUNs
どうやったら船乗りさんと友達になれますか?
既卒だと働ける場所はないですよね。
0054おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2012/02/10(金) 17:09:26.84ID:iaeSKRwd
明後日から外航船に乗るよ。(~_~;)
いま、憂鬱。
0055おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2012/02/18(土) 22:15:59.27ID:7YVOw4lr
>>54
今はどこの海にいるの?
寒くない?
ボイラーの煙突の部屋であったまるの?
0056おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2012/05/30(水) 12:33:28.83ID:???
趣味は?
0057あぼーんNGNG
あぼーん
0058おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2013/03/20(水) 17:36:07.95ID:???
機関士志望です
アドバイスを下さい
0059おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2013/03/20(水) 17:37:12.76ID:3U5n3RAb
あげ
0060おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2013/03/20(水) 17:44:59.48ID:???
やっぱ船乗りまくってたら酔わなくなるの?
0061おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2013/03/23(土) 10:45:16.62ID:???
http://www.toshobunka.jp/common/syokugyo/kokaisi.htm

中学卒から航海士を目指すのと、高卒から大学に行くのとどっちが有利(?)なのでしょうか。
0062おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2013/06/17(月) 17:28:09.58ID:???
船乗りって、楽しいですか?
0063おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:cdw/Sade
>>62
船によるが俺の船は何の楽しみもない
ただひたすら休暇を待つのみ
0064おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:RWKaYp4n
船酔いでゲロゲロしないの?
0065おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2013/11/19(火) 21:41:31.00ID:???
よぉし、俺もおっさんだけど大学に入って新卒で外航士官になるぞぉ~笑
0066おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2014/02/06(木) 14:43:55.37ID:pLvD4Ib6
海坊主とかはみたことはある?
0067おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2014/02/06(木) 15:59:14.96ID:r1SPI9WF
金曜はカレー食べるの?
0068おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2014/02/14(金) 04:06:32.59ID:GqbR7di3
>>67
たべましぇん
普通のご飯
0069おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2014/02/15(土) 03:23:48.99ID:Pcij6Hjh
これ読んだぁ??

http://estar.jp/.pc/work/novel/22797121/
0070おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2014/03/08(土) 15:00:09.82ID:Y0+vpBRW
船、久しぶりに乗りたいなぁ。
0071ブチギレモイキー2014/03/11(火) 03:17:56.11ID:???
俺が答えてやるよ

これからも業を背負って生きて行く暗黒騎士にジョブチェンジするか、無理なら病院池
涙脆くなるんはオッサンになればなんぼでもなる、感情は薄くなるがな
んで、今を生きろ、んでその人の分まで長生きしろ
わかったか、若者よ!!
激動の時代だ立ち止まってなんになる?先ずは歩け
0072ムツキ2014/04/06(日) 03:50:01.13ID:BFtVP+IT
他の船員さんとは仲良くやれますか?
将来は機関士になりたいと思ってるので人間関係とか
そういったことのストレスが心配です

あと既婚率ってどれくらいですか?
0073おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2015/02/08(日) 08:52:38.16ID:???
各港に女がいるんですか?
0074おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2015/02/08(日) 20:07:22.62ID:???
>>72
船乗りは既婚率高い
20代でほとんど結婚しとる
子供も二人以上とか多い
0075おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2017/05/08(月) 01:41:41.27ID:2yBVrnVu
>>26
基本内航から外航は無理ですね(大手の場合)
ただし零細企業の外航船ならいけると思います

私はやめた方がいいと思います
社内雰囲気や船内の雰囲気はすごくいいですが
給料を教えてもらえなかったり
長期乗船に対しての給料が割に合ってません

初任給でも内航の初任給より低いです
0076おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2017/05/08(月) 01:51:12.43ID:2yBVrnVu
>>31
どの補機かは知りませんが
内航なら出入港部署が多いから
直す時間が少ないから大変ですね

しかし試運転を無意味といわないで欲しいですね、試運転しないで海難事故になるよりは
試運転して失敗した方がまだましだと思います。
0077おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2017/11/13(月) 00:48:39.32ID:xxhXsvjc
ガット船に転職考えているのですが
仕事はきついのでしょうか?
0078おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2017/11/21(火) 20:38:38.77ID:???
今日も早朝から、玄関を開けた途端、犬の排泄物の臭い。至る所に排尿マーキングの跡。

よそさまの塀にマーキングを終えたミニチュアダックスが6時代の住宅街に響き渡る吠え声で通行人や車を威嚇。すいませんの一言すらない飼い主。

排泄物と不快騒音を、24時間町中至る所で撒き散らす犬飼いどもが、一日も早く絶滅しますように。
0079おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2017/12/25(月) 20:43:44.84ID:???
猫は殺そうと思ったら殺せるが犬はそうはいかない
何とかして殺せないかなぁ
0080おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ2018/03/18(日) 00:16:52.23ID:???
逃走ピットブル、まだ見つからず 沖縄・うるま | 沖縄タイムス+
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/224142
 15日に沖縄県うるま市赤道の民家敷地内から逃げた闘犬種ピットブルは16日午後11時半現在、見つかっていない。

 県警生活安全企画課によると、逃げた犬はうるま市の自営業男性(30)が飼う生後約10カ月のアメリカン・ピットブルで、体長約130センチで茶色のメス。
チェーンの首輪に灰色のリードを付けている。飼い主は自治体への犬の登録申請と狂犬病の予防接種をしていないという。

 県警は、発見した際に近寄らず110番やうるま署、うるま市役所への通報を呼び掛けている。


民家から逃げたピットブル=県警提供
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/8/4/-/img_847482700f21bc13b0c01fc9c601e5fe158426.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています