トップページblog
1002コメント293KB

WordPress(ワードプレス)その28 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)2016/06/29(水) 19:02:18.64ID:ZKfA5iPj
b2 を引き継いだ PHP + MySQL 環境で動くオープンソースのブログツール
WordPress について語るスレです。

※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ

■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1416576928/

■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/

■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/

■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/

■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/

■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
○ WordPress ME 2.0.x サポート
http://wpme.osdn.jp/
0978Trackback(774)2017/01/10(火) 09:54:15.54ID:d8/KNzHA
>>973
昔はカスタマイズ本しかなかったからね
今は操作説明系の本もいっぱいあるよ
4.7対応はまだでてないだろうけど
0979Trackback(774)2017/01/10(火) 11:02:23.24ID:NMBiVZ0L
>>964
勉強はしなくていい。まず作る
そうすれば何が足りないか分かる

webは間口が超広いので、勉強から始めると終わらない
0980Trackback(774)2017/01/10(火) 11:06:38.42ID:NMBiVZ0L
>>974
wordpressの使い方なんて固定ページか投稿で記事作って、あとタグやらでループさせるだけじゃん
何が難しいんだ

>>977
デザインは基本をしっかり勉強すれば当てはめるだけ
詰将棋みたいに一定のパターンがある
素人があーだーこーだ下手に考えても一生終わらんぞ
あとどうせ誰も見てないんだからデザインなんて考えなくて良くないか
0981Trackback(774)2017/01/10(火) 12:53:54.52ID:oGylr5FL
>>980
WP以前に基礎が分かってない&何らかのWeb経験がないと何を言っても難しいと思う。
基本的なソースは書いたことあると本人は言ってても、実際は基本以下ということもあり得る。
0982Trackback(774)2017/01/10(火) 14:07:55.30ID:CasrntUx
xhtml1.0+cssとphpならなんとか分かるんだよね。
HTML5になってからまったく分からなくなった。
とにかくデザインセンスがなくて、例えば手書きで人の絵を描こうとすると幼稚園が書いたような牛の絵になってしまうくらいセンスがない。
もっと具体的に説明すると、何かしらの素材をフォトショかphotoscapeで加工しようとすると
どんなデザインの画像にするか目的がはっきりせず手が止まってしまう。
そのくらいデザインセンスがないんだよね。
0983Trackback(774)2017/01/10(火) 14:09:28.65ID:CasrntUx
web系をしてたらイライラするんだ。でも興味はあるんだよね。。
0984Trackback(774)2017/01/10(火) 14:11:48.18ID:CasrntUx
画像加工は切り抜きと明るさ調整と文字を入れるくらいしか出来ない。
自分の無能さとセンスのなさにイライラする。
ソースを読み解くという事しかできない
0985Trackback(774)2017/01/10(火) 14:51:12.94ID:NyLlendB
ただの自分語りしたい構ってちゃんっぽいしスルーでええやろ
0986Trackback(774)2017/01/10(火) 15:04:17.05ID:NMBiVZ0L
ID:CasrntUx
の心理を読み解いてみた

女性
30代後半〜40代前半
ポップでキュートでキラキラしつつもクールなサイトを作りたい
設定が豊富なテーマが欲しい。ただし多すぎると邪魔だよね。ピンポイントで自分の欲しい設定だけがあるテーマがあると思うんだけど
どんな設定が欲しいかって?大体分かってるけど具体的に言葉にするのは難しいなぁ
あーあ、理想のテーマがあればすぐに作れるんだけどなぁ
phpやhtmlを一から勉強するって言ってる人いるけど、テーマに入ってるんだから勉強する必要ないのになぁ。何言ってるんだろ
ここの人たちほんとバカだなぁ。人の言ってること全然わかってない
2.3箇所設定すれば終わりのテーマないかなぁ。早く持ってきてくれないかなぁ
0987Trackback(774)2017/01/10(火) 15:33:42.57ID:CasrntUx
>>986
うーん、そういう心理ではないんだよなあ
0988Trackback(774)2017/01/11(水) 02:28:31.97ID:lkPN+zQo
全個別記事の中から特定のカスタムフィールドを持つ記事を抽出する最も簡単な方法を教えてください
0989Trackback(774)2017/01/11(水) 02:37:31.88ID:lkPN+zQo
自己解決しました
0990Trackback(774)2017/01/11(水) 05:02:00.19ID:WqB05/Sm
http://nyaasokuvip.net/archives/42474/amp
例がまとめサイトで申し訳ないんだけど、ampページでコレみたいにアンカー追尾でテキスト表示できるプラグインとかってあります?
ampのカスタマイズだと面倒っぽいんですが…
0991Trackback(774)2017/01/11(水) 10:20:05.23ID:IAa+xQEk
google feed api また死んでるやん
0992Trackback(774)2017/01/11(水) 10:30:06.56ID:IAa+xQEk
今度は本当に終わってるのか、告知でてたわ…
0993Trackback(774)2017/01/11(水) 23:14:54.19ID:WqB05/Sm
>>990
自己レスですが解決しました。
普通にcssでampで固定フッターできました。失礼しました。
0994Trackback(774)2017/01/12(木) 07:37:21.66ID:YhURmvCk
最近フィード利用者少ないよなー
みんなどうやって更新情報を追ってるんだ?
0995Trackback(774)2017/01/12(木) 08:20:23.39ID:lFn8PwxX
そもそもフィードを見ない
0996Trackback(774)2017/01/12(木) 09:00:33.23ID:Lq77rSqQ
SNSかプッシュ通知?
0997Trackback(774)2017/01/12(木) 09:02:19.78ID:lFn8PwxX
なんもせんでもどこかから勝手に情報入ってくるからもう情報収集しなくなった
代わりにのんびり好きなことに没頭するほうが楽しいことに気づいた
0998Trackback(774)2017/01/13(金) 01:59:13.58ID:Pf36OkW4
それ情報が選別されてないから、無駄が多いよ
0999jj2017/01/13(金) 03:33:31.73ID:+DpkyKMS
初めまして。ネットビジネスやってます。ワードプレス得意な人がいたらお話したいです。
1000Trackback(774)2017/01/13(金) 07:38:01.70ID:rSSPzino
次スレ
WordPress(ワードプレス)その29 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/blog/1484260519/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 197日 12時間 35分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。