トップページblog
1002コメント293KB

WordPress(ワードプレス)その28 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2016/06/29(水) 19:02:18.64ID:ZKfA5iPj
b2 を引き継いだ PHP + MySQL 環境で動くオープンソースのブログツール
WordPress について語るスレです。

※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ

■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1416576928/

■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/

■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/

■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/

■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/

■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
○ WordPress ME 2.0.x サポート
http://wpme.osdn.jp/
0261Trackback(774)2016/09/13(火) 18:52:30.76ID:e/8WUeXp
>>260
俺もそれ入ってるけど問題無いよ。
0262Trackback(774)2016/09/13(火) 18:58:48.04ID:xg225yka
>>260
おま環

>>258
スレチ
0263Trackback(774)2016/09/13(火) 19:25:02.49ID:GtKgooq9
>>261
まじすか、バージョンは?
こちらは 2.7
そもそも、これって必要でしょうか?
0264Trackback(774)2016/09/13(火) 19:29:24.23ID:xg225yka
ttp://eastcoder.com/code/wp-multibyte-patch/
配布元の説明を読んでもいらないと思うなら自分が有効化しなければいいだけなんだが
そもそも有効化しなきゃ動かないんだから誰かが有効化したんだろ
気に入らなきゃ勝手に有効化した誰かをぶん殴ればいい
0265Trackback(774)2016/09/13(火) 19:48:12.32ID:GtKgooq9
説明を見る限り必要そうですね
自分しかいじってないので有効化したのは自分以外あり得ない
調べたら日本語版には最初から入っているプラグインらしいので、気付かず他のと一緒に有効化しちゃったかも
0266Trackback(774)2016/09/13(火) 20:28:29.09ID:ZbHz6U7A
結局WP Multibyte Patch関係ないんじゃーの?
0267Trackback(774)2016/09/13(火) 20:31:41.24ID:xg225yka
> 他のと一緒に
0268Trackback(774)2016/09/13(火) 23:51:54.30ID:KWHl4gsr
RFC3986読み返せや
0269Trackback(774)2016/09/14(水) 00:04:59.54ID:tIBSynzJ
具体的にどんなファイル名がどうなるのか
それ書かないからめんどくさいんだよ
0270Trackback(774)2016/09/14(水) 00:14:30.36ID:08GZ468u
日本語じゃないファイル名だけど全角英数とか言うミラクル坊やだろ
0271Trackback(774)2016/09/14(水) 11:31:21.44ID:vBR2jp8/
WordPress更新してくださいって言われて更新したんだけど、
そしたらウィジェット全部消えた。対処法ってある?
0272Trackback(774)2016/09/14(水) 13:17:42.17ID:CO0LApIK
元に戻せ
0273Trackback(774)2016/09/14(水) 19:04:33.98ID:vBR2jp8/
>>272
ダウングレードしようとして、ロリポップのFTPでフォルダを削除して、
ダウングレードファイルをアップロードしたら、サイトが403エラーが出て
どうしようもなくなってしまったんだけど、どうすればいいか教えてくれないか
0274Trackback(774)2016/09/14(水) 19:08:50.03ID:tIBSynzJ
元に戻せ
0275Trackback(774)2016/09/14(水) 19:38:38.27ID:08GZ468u
ウィジェットなんて再度置けばよかっただけなのに
0276Trackback(774)2016/09/14(水) 20:02:49.80ID:1pWhNGjG
バックアップから戻せばいいじゃん
0277Trackback(774)2016/09/14(水) 23:26:39.64ID:t5SiupwF
ウィジェットが表示されない = 更新中に何らかの原因でdbの値がおかしくなった可能性があるので、一回その現象がおこったら無理。ダウングレードしようと関係ない。
DBのバックアップから戻すしかない。
バックアップしてなかったら再配置するしかない。
0278Trackback(774)2016/09/14(水) 23:43:56.81ID:ZFS04h70
フォーラムに質問しようと思ったけど、投稿読んでみたらカオスでやめた

ここと変わらん

https://ja.wordpress.org/support/topic/jetpackをインストール後、jetpackのダッシュボードに注意/

https://ja.wordpress.org/support/topic/wordpressの更新とphpファイル/
0279Trackback(774)2016/09/15(木) 00:24:35.96ID:+LjV+G6b
じゃあもういいね
0280Trackback(774)2016/09/15(木) 08:00:42.06ID:HICtNC3v
いきなりFTPでフォルダ削除するとか・・
リネームでいいだろ、リネームでw
0281Trackback(774)2016/09/17(土) 02:16:40.13ID:oy105fVM
WPをインストールしたディレクトリ名が簡単に分かるのは仕方ないとして
?author=1ってかなりの脆弱性じゃないの?
0282Trackback(774)2016/09/17(土) 08:50:26.11ID:0p1/ZrBX
自分で簡単に対処できる
0283Trackback(774)2016/09/17(土) 10:56:35.69ID:oy105fVM
デフォなのが問題なんだよ
頻繁に調べる奴がいるのに、放置ってのもアホすぎる
0284Trackback(774)2016/09/17(土) 11:02:27.66ID:KBrZDsrP
デフォでやっとけとは思うがそういうのは1回でも改竄されるまで気にしないモンなんだよな
0285Trackback(774)2016/09/17(土) 13:43:30.74ID:0p1/ZrBX
気にするだろ
気にしない阿呆のことまで知ったことか

デフォが問題だと思って2chで言ってなんになる
開発チームにでも入ればいいだろ世界のみんなのために
そんなことに労力を注ぐ気のあるお人ならな
0286Trackback(774)2016/09/17(土) 14:58:50.35ID:oy105fVM
うわー
0287Trackback(774)2016/09/17(土) 18:33:19.07ID:1cIscxmK
俺が代わりに謝っとくわ
正直すまんかった
以後生意気な口きかないように気を付けます
0288Trackback(774)2016/09/18(日) 01:48:17.20ID:MYqMd6ln
すいません、自宅のCentOS6.8 で最新のWordpressを入れ、DDNSでドメイン作って
外部からアクセスしてみたのですが、CSSやらJSがタイムアウトします。
Chromeのコンソールでエラーを見ると、どうやら外部なのに192.168.xx.xxを呼んでいるようです。
いろいろ調べたんですが、ヒントになるような情報にかすりもしなく、困り果てています。
どなたかこの解決策ご存じないでしょうか、、??
0289Trackback(774)2016/09/18(日) 02:06:25.59ID:Hmg3LEXv
WordPress以前にApacheの設定やらネットワークの設定ができてないだけじゃん
スレ違い板違い
0290Trackback(774)2016/09/18(日) 09:22:26.19ID:jmW6ya5o
wp_options 2.5MBだけど最適化してもオーバーヘッドが4.0MBになる。
wp_postmetaとwp_postsも最適化してもオーバーヘッドが4.0MB。
WordPressバージョンは最新だけどプラグインが原因になるのかな?
0291Trackback(774)2016/09/18(日) 18:15:15.59ID:T3VAZsn6
複数のワードプレスを使ってサイト作ってるんですけど、お問い合わせ欄も設けて全サイト同じメールアドレスにしています。
この場合同じ管理人だってバレますか?
0292Trackback(774)2016/09/18(日) 23:13:05.95ID:Ce5fWNSo
そうですか
僕の今日の夕飯はカレーです
0293Trackback(774)2016/09/18(日) 23:30:58.35ID:XUouJDF4
>>291
直接アドレスを公開しなければバレようがない
さらに返信用のアドレスを変えれば、同一人物から問い合わせ来てもバレない
何がなんでも絶対にバレたくないんであれば、アドレスをそれぞれ別にすりゃいいだけじゃね
0294Trackback(774)2016/09/20(火) 05:23:48.02ID:NU25GMmk
>>281
同じ脆弱性wはかなりの数のWebサービスにもあるけど問題になってる?
例えばGmailやTwitterはログインアカウント名がバレバレだけどそこに疑問は感じないわけ?
同じパスワードならアカウント名はバレない方が当然セキュアだけど
アカウント名がバレてる前提でパスワードを強固にする方が簡単だし確実
パスワードが漏洩する時はほぼ100%の確率でアカウント名も漏洩するしね
0295Trackback(774)2016/09/20(火) 10:29:18.68ID:Xb7ipD1H
WPは問題になってるけどねw
0296Trackback(774)2016/09/21(水) 21:46:06.15ID:wKqHtXoz
記事を書いた場合、記事一覧の一番上に通常表示されるわけだけどこれを上に表示しない方法ってなにかありますか?
0297Trackback(774)2016/09/21(水) 21:53:28.10ID:dJyBCjXw
テーマ
0298Trackback(774)2016/09/21(水) 23:39:46.47ID:vIGulVHk
>>296
方法は腐るほどあるけど、その記事をどうしたいのかが分からないとどうしようもない
一覧から非表示にしたいのか、特定の場所に挿入したいのか、とかそういうの
とりあえず新規記事が一番上に表示されてるのは日付順で並んでるからだと思う
0299Trackback(774)2016/09/23(金) 16:34:54.42ID:b8XaL1FW
>>298
2ページ目以降に挿入したいんですよね。
日付順で並んでます。日付を古くすれば後ろにならぶんでしょうかこんなことしたらインデックスされなくならないか不安。
何かいい方方ありますか?
0300Trackback(774)2016/09/23(金) 23:58:17.22ID:UxSUmVlZ
阿呆は文字が読めない
0301Trackback(774)2016/09/24(土) 16:09:10.75ID:lFOTL44a
マイト レーヤが現れる!

理解できないだろ低脳ども(笑)

放射能の破壊力を舐めてるバカウヨ推進派(サヨク安全脳含む)の殺人犯ども!

株式市場が大暴落したらテレビにへばりついてろ!

日本語を話す長身の物静かな外人男性に注目しろ!

上空にもUFOが大量にあらわれる!

安倍と親米のせいで日本から世界経済が崩壊する!

株式市場と原発は閉鎖される!

フクシマ安全論者も、株トレーダーも、安保タダ乗り論者もオシマイだ!

このホラ吹き、守銭奴、売国奴!

マネーに溺れる醜く強欲なサタニスト!

さっさと刑務所に入れカス!

山本太郎にひれ伏せゲスども!

マイト レーヤのテレパシー世界演説のあとは生き地獄を覚悟しろ!
0302Trackback(774)2016/09/24(土) 17:14:06.11ID:IrOvAmmo
WP初心者です。

新しくインストールしたテーマをカスタマイズすると
、以下画像の様にテーマが表示されますよね?
http://uproda.2ch-library.com/947761fsG/lib947761.jpg

このテーマを有効化しカスタマイズのページに飛ぶとビズベクトルのテーマ以外では画像が全て消えてしまいます。
例えば上記(上段右)のテーマHalcyonを有効化すると、テーマ一覧で表示されていた船の画像、それ以下の3つの画像が消えています。
その為、テーマが持つデザインや構成も分かり辛く、子テーマから画像を差し替える際にタグの記述を探すことに手間が掛かります。

サンプル画像も反映されるようにするにはどうすれば良いですか?
03033022016/09/24(土) 17:19:28.38ID:IrOvAmmo
消えているのは画像のみで文字やメニューバーは表示されています。
0304Trackback(774)2016/09/25(日) 11:49:28.33ID:WQmM4CGu
無理です
0305Trackback(774)2016/09/25(日) 13:24:23.33ID:CvQ+vlt/
テーマファイルの中にサンプル画像が含まれてないなら無理だよ
0306Trackback(774)2016/09/26(月) 00:03:08.43ID:tfTh9pP1
むしろプレビュー通りにテーマ画像とか
表示されることのが少ないよな
0307Trackback(774)2016/09/26(月) 01:36:40.58ID:T8oXX1IO
googlechromeでWordPressの編集してるんですが、4.6.1にアップデートしたら、投稿編集画面でテキストからビジュアル画面→テキスト画面に戻ると文の一番したにデカイ空白が毎回できます。
この現象おきてる方いませんか?直し方わかる方いないかな・・・
0308Trackback(774)2016/10/01(土) 12:29:14.85ID:qGH0TlCf
WPで価格みたいなサイトって作れますか?

ブログ投稿で商品の説明やスペック表示し、その下にその商品のレヴューやBBSなどなどをタブなどによって開ける。
のような感じなのですけど頑張ったらできますでしょうか?
0309Trackback(774)2016/10/02(日) 01:14:33.32ID:fu6qUxzo
がんばれ
0310Trackback(774)2016/10/02(日) 02:58:33.75ID:5ZLewWk7
>>308
がんばったらできないこともないけど、WordPressベースでやる理由は皆無
0311Trackback(774)2016/10/02(日) 14:24:35.26ID:1X0v0dyN
既にあるサイトを苦労して真似て作ったってPV稼げないからやるだけ無駄やで
0312Trackback(774)2016/10/02(日) 22:19:44.12ID:DEC9ZHlI
何で作るのがええかな?
他にもっと適したのんあるの?
0313Trackback(774)2016/10/04(火) 00:57:10.83ID:yFHphr6t
それはスレ違いだから消えれ
0314Trackback(774)2016/10/06(木) 21:36:28.05ID:c2x+Si4G
GooglebotがサイトマップのURLの後ろにスラッシュ付けて404のエラー吐いてるんだけど
これってブログ側の問題なのかGoogle側の問題なのかわからん
設定でhtmlは最初からオフにしてるのに

/sitemap-pt-post-2016-07.html?/

こういうのをいっぱい読まれてる
0315Trackback(774)2016/10/08(土) 22:10:30.23ID:sdxVK0Uz
ページ内にメインループとサブループがあり、
メインには10記事、サブには全記事の中からランダムで10記事を表示
この場合、サブループからメインに表示されてる10を除外したいんですが
get_postsの'exclude'にメインの10記事分のIDを格納するにはどうすればいいんでしょうか?
IDを取得するところまではできるんですが、それをどうすればいいのかが分かりません
0316Trackback(774)2016/10/08(土) 23:22:22.15ID:zZGK82pO
記事数増えれば同じの出る確率も減るし気にすることもないんじゃないか
0317Trackback(774)2016/10/09(日) 00:15:47.45ID:dBfuhuNL
みなさんこんばんは。
ワードプレスの質問いいですか?
違ってたら誘導お願いします。

Windows インターネットエクスプローラでサイトを開くと文字化けします。リロードすると直ります。
今までMac環境で更新作業してたので気がつきませんでした。Mac及びiPhone、androidでは表示崩れません。
原因分かりますでしょうか?
0318Trackback(774)2016/10/09(日) 00:36:15.66ID:RfKYY+W+
IE-edge入れとけ
03193172016/10/09(日) 09:19:34.27ID:dBfuhuNL
317です。サイト張るのでアドバイスもらえますか?
文字化けした環境ですがWindows7 IE10です。

※アダルトサイトです。不快になると思われましたらごめんなさい。
宣伝ではありません。アフィリエイト広告あります。
それら承知のうえでお願いします。無修正など違法なものはいっさいありません。

ttp://www.creampie072.com
0320Trackback(774)2016/10/09(日) 09:58:04.69ID:lWK6xJwh
クリームパイオナニーじゃん。URLが。アウト〜
0321Trackback(774)2016/10/09(日) 13:04:32.75ID:JW8x6nMw
なんだよこのスレ役に立たねーじゃん
誰でも分かるような事しか回答こないのか
0322Trackback(774)2016/10/09(日) 13:51:41.26ID:RVmexlBn
2chになに期待してんだバーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
0323Trackback(774)2016/10/09(日) 22:05:13.63ID:bMS4p3gP
叩かれなかっただけマシって書こうとしたら
すでに叩かれてたw
0324Trackback(774)2016/10/09(日) 23:42:42.92ID:MCFD35eW
そもそもWordPressの質問じゃなくて
PCの使い方がわかんないんですけどって言うローカル側の問題だもん
0325Trackback(774)2016/10/10(月) 00:52:31.14ID:V0QnROC8
>>323
儲かってまっか?
0326Trackback(774)2016/10/10(月) 16:35:22.94ID:zD8rriOh
簡単な質問に対して偉そうに答えるのが、このスレの特徴
0327Trackback(774)2016/10/10(月) 16:56:50.03ID:kTwboVfG
>>326
ご自分にブーメランお投げになるのうまいですね
0328Trackback(774)2016/10/10(月) 20:40:23.11ID:AQwWnrJX
>>326
偉そうな答えなんか見当たらないが
0329Trackback(774)2016/10/11(火) 03:19:38.94ID:K2K5085R
>>326
きっと本人にとっては簡単な質問じゃないんだよ
自分でググって解決でもできない低能なんだから
そこは察してやろうよw
0330Trackback(774)2016/10/11(火) 08:47:04.65ID:mZJVoIPf
ie 文字化け
でググればいっぱい出てくるけど全部試したの?
0331Trackback(774)2016/10/11(火) 15:10:29.16ID:D1czciqC
お世話になります。
ワードプレスをIE11で使っています。

ログイン画面のURLはセキュリティのため
「SiteGuard WP Plugin」で変更しています。

しかし、ログアウトしないまま右上の×ボタンを押して閉じると
「URL/wp-admin」を入力することで再度ログインできることに気がつきました。

IDやパスワードなしで通ってしまうので、
よく右上の×ボタンだけを押して席を離れているため
どうにかできないか方法を探しております。


ブラウザを変えればいいのですが、IE作業に慣れており
できればこのキャッシュの消し方を教えて頂ければ助かります。

ちなみに、インターネットオプションからのキャッシュ削除では
「URL/wp-admin」でログインできてしまいます。

何か考えられる原因がありましたら、教えて頂ければと思います。
0332Trackback(774)2016/10/12(水) 07:06:47.34ID:nmorG4XM
クッキーは消せって
0333Trackback(774)2016/10/12(水) 08:30:28.11ID:ROFv/z8m
ログイン時に「ログイン状態を保存」のチェックを外すとか
0334Trackback(774)2016/10/12(水) 08:37:42.04ID:HdsBMNpG
Search Meter
Wordpress 2-Step Verification
の2つをアップデートしたら管理画面が表示されなくなった。
FTPでプラグイン削除したら正常に戻った。
2つのプラグインを再インストールしたら、有効化てエラーが出て有効化できない。
0335Trackback(774)2016/10/12(水) 10:22:44.16ID:5mjUpl9N
自分で対処できないならアップデートするなって
0336Trackback(774)2016/10/12(水) 19:05:28.23ID:/Ufi6/sm
>>334
なんでプラグインのWordPressの新バージョンに対する対応を確認しないの?
なんで?
0337Trackback(774)2016/10/13(木) 12:19:30.32ID:7gRn9S/k
投稿一覧でステータス順に並べる方法教えて!!1111

優先順位的には、ステータス→日付
0338Trackback(774)2016/10/13(木) 21:04:15.77ID:ZLSpGWVX
>>337
あなたの言うステータスの意味が分からないけど
ttp://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/get_posts
当然この辺りは見てから聞いてるんだよね?
0339Trackback(774)2016/10/13(木) 22:10:21.23ID:7gRn9S/k
下書きとか、公開中とか そのステータスね
単純なソートは簡単なんだけど、入り組んでくると難しい
まぁ、ここの住人には無理そうだ 自己解決すっかな
すれ汚しすまん
0340Trackback(774)2016/10/14(金) 13:39:20.92ID:vQdHYVaJ
>>339
投稿ステータスごとに切り替えすりゃいい話だろ… ますます分けわからん
0341Trackback(774)2016/10/14(金) 15:11:57.79ID:ozTqwD4M
>>340
更新日がリアル時間を過ぎた下書き状態の記事を一番上に表示したいんだよ

10/15 予約済み
10/14 公開済み
10/13 公開済み
10/12 下書き
10/11 公開済み

デフォのままだと↑こうなっちゃう仕様を↓こうしたい

10/12 下書き
10/15 予約済み
10/14 公開済み
10/13 公開済み
10/11 公開済み

今のところ日付を2017にして対応してるけど、勝手に並び変わってくれるならありがたい
0342Trackback(774)2016/10/14(金) 15:17:33.45ID:ozTqwD4M
更新日じゃなくて最終編集日だった
0343Trackback(774)2016/10/14(金) 18:55:07.52ID:M8ZfQ4bE
まあ釣りなんですけどね
0344Trackback(774)2016/10/14(金) 19:13:11.96ID:ozTqwD4M
とりあえず自己解決
結局初心者に偉そうにするだけのおまえらって、なんも役に立たんな
ちょい込み入った質問されると茶濁してレスを流すだけ
正直邪魔だと思うよ
0345Trackback(774)2016/10/14(金) 19:25:12.59ID:p/uoRkM2
はい、次の方、どうぞ
0346Trackback(774)2016/10/14(金) 20:59:41.07ID:Tavd/xTJ
>>344
気持ちは分かるけど解決結果を後の人の為に残して行こうよ。
相手にしないでいい様な奴はほっといてさ。
0347Trackback(774)2016/10/14(金) 21:04:11.11ID:HS8phu7K
需要ないから次
0348Trackback(774)2016/10/16(日) 08:13:32.99ID:Gc2nl7Pv
初心者
サムネイルのくだりがトンチンカンなんだがわかりやすく説明してるサイトあるか?
0349Trackback(774)2016/10/16(日) 15:53:44.82ID:eK0yVCSk
また釣りなんですけどね
アフィサイトにちゃんと誘導してね
0350Trackback(774)2016/10/17(月) 02:31:49.10ID:oXuglMoE
>>344
込み入ったwww
0351Trackback(774)2016/10/18(火) 21:15:05.79ID:4fVsHXW4
あれれ
simplicity2にしたんだが
アドセンスをh2の上に持ってくるのチェックして
あとはデフォで記事下ダブルレクタングルのはずが
何故かh2上と記事下と関連記事下に出るんだがなんで?
0352Trackback(774)2016/10/18(火) 23:51:43.08ID:w0L5T0in
テーマのサポートに聞けばいいのに馬鹿なの?
0353Trackback(774)2016/10/19(水) 01:35:32.87ID:2HmFA3Ab
simplicityにしたらCPU使用率が100%越えたなあ
余計な機能無しバージョンを作って欲しい
0354Trackback(774)2016/10/19(水) 04:45:28.21ID:YiQAgsJR
stingerにしろよ
0355Trackback(774)2016/10/19(水) 09:52:11.03ID:NiRw9BY4
slimstatっていうプラグインが突然使えなくなったんだが、俺だけ?
クリックしても反応しない。
0356Trackback(774)2016/10/19(水) 09:54:25.77ID:oDiv3YBB
まだアクセス解析をプラグインでやってるやついるのか
0357Trackback(774)2016/10/19(水) 10:26:50.66ID:1pWgNGBi
ジェットパックってクソだよな
ネーミングからしてガキみたい
0358Trackback(774)2016/10/19(水) 11:20:08.63ID:+DK6ucCS
プラグインのMulti Ratingについてです

設置したページで投票されたアイテムごとの結果を表示することはできますか?
[top_rating]だと
そのページのアイテムごとの結果ではなく全てのページの全アイテムの平均値が出てきてしまうのですが…

また、複数アイテムを設置でき、そのアイテム毎に投票結果を表示できるプラグインが他にありますか?

使用WordPressは4.6.1
Multi Ratingは4.2.3です
0359Trackback(774)2016/10/19(水) 14:12:53.94ID:NiRw9BY4
>>356
何でやるのがいい?
slimstatがイカれたんでxサーバーのアクセス解析使ってるけど今は。
0360Trackback(774)2016/10/19(水) 15:20:36.02ID:+Shyeiwn
2年ぶりにFeedWordpress使ったら使えなくなってるなぁ
wpは最新でphp5.6なんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています