トップページblog
1002コメント248KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 71Hit [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2016/03/07(月) 13:56:28.03ID:n+TUiLku
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

※100UU/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと

【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1382522867/

※前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 70Hit [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/blog/1444749159/
0002Trackback(774)2016/03/07(月) 13:58:05.74ID:n+TUiLku
落ちてたので
0003Trackback(774)2016/03/07(月) 14:35:12.87ID:NjubD17e
http://jkmath13362.guhaw.com
0004Trackback(774)2016/03/07(月) 18:24:51.80ID:aOjnX7Gm
月間PV300超えたらここは卒業な
オレは1年日記続けてるけど最高で150
0005Trackback(774)2016/03/07(月) 19:00:33.26ID:W4ZSxsLi
>>4
お前にぴったりのスレがあるぞ

ip10以下のブログ管理人の集い 9アクセス
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/blog/1420458060/l50
0006Trackback(774)2016/03/07(月) 22:42:34.77ID:4rBaOM6M
だれも言わないなら、俺が言おう
>>1乙(`・ω・´)
0007Trackback(774)2016/03/08(火) 07:26:57.20ID:RWF+6cDk
いやいや俺が言うよ
>>1乙(`・ω・´)
0008Trackback(774)2016/03/08(火) 14:39:51.47ID:UwuoZtM7
いやいや俺にも言わせてくれ
>>1乙(`・ω・´)
0009Trackback(774)2016/03/08(火) 23:20:13.65ID:u2C7hLGs
アクセスカウンターを設置しようと思うのだが、どれくらいの数値を設定すればいいのか
15000くらいでいこうか、と思うが

みなさんはどれくらいの数字で底上げする?
0010Trackback(774)2016/03/08(火) 23:39:48.62ID:1nurBQ2Z
>>1
おつ
0011Trackback(774)2016/03/09(水) 20:16:31.23ID:UUiK/ujY
>>9
しないよ
早く見つけた人に「できたてほやほや感」を味わってほしいからw
一度移転したけどまた0から始めた
0012Trackback(774)2016/03/10(木) 10:35:02.86ID:zaP4rT6c
カウンターなんて気にするのはサイト管理人だけだよ
0013Trackback(774)2016/03/10(木) 19:44:19.10ID:FVHkNYA9
他のブログでよく見てるよ
どれぐらい人が来てるブログだろ?って
0014Trackback(774)2016/03/10(木) 20:14:47.34ID:zqMVnrWv
昔からあるブログやサイトならともかく今時カウンターなんてつけるのもねぇ
0015Trackback(774)2016/03/10(木) 20:27:26.78ID:rPRksso4
カウンターは不要だな
0016Trackback(774)2016/03/10(木) 22:50:09.10ID:i2O1rGwy
久しぶりに来たらもう71hitとか
俺のブログの訪問者より多いじゃねーか
00172016/03/12(土) 00:45:00.70ID:3IWVYRza
カウンター付けましたよ、初期値は平均1日50人くらいなので1年経過で、15000ちょいに設定しました
0018Trackback(774)2016/03/12(土) 08:33:26.24ID:opViUVig
なんで盛るん?
0019Trackback(774)2016/03/12(土) 09:21:48.10ID:up85cvhv
空しくならないのかなw
0020Trackback(774)2016/03/12(土) 14:42:48.72ID:heyAkXwj
SNSボタンのカウント数表示だけでいいんじゃね
0021Trackback(774)2016/03/12(土) 23:59:17.55ID:3IWVYRza
盛ってる?50×300なら、15000でしょ。
0022Trackback(774)2016/03/13(日) 00:32:51.44ID:2c/kD45K
いや
そのりくつは
おかしい
0023Trackback(774)2016/03/13(日) 00:44:39.49ID:Fe4217/M
おかしい?毎日書いてれば平均して50人くらい来てるから、
控えめで300をかけただけだが

別にどういわれようとかまわないが、根拠もなく盛ったつもりもない
0024Trackback(774)2016/03/13(日) 01:30:51.56ID:SBQ8GJly
昨日
セッション0
ユーザー1
ページビュー数1
滞在時間0:00
直帰率100%

毎日更新してるのに
泣きたい
0025Trackback(774)2016/03/13(日) 03:27:50.26ID:HumeKu4K
>>24
その1も自分て事は
いや、滞在時間0って人ではないのか

Googleアナリティクス?
さすがに毎日更新でそれは設定を間違えてるのでは?
検索にひっかからないようにしてるとか
0026Trackback(774)2016/03/13(日) 06:57:48.85ID:8rNpzy/B
毎日更新してるといっても中身が何も無いブログなら来ないだろうね
それにしても0人とかは普通はないと思うけど
0027Trackback(774)2016/03/13(日) 08:26:34.69ID:2c/kD45K
うん、わざとでも難しい
実は公開されてないってオチでは
0028Trackback(774)2016/03/13(日) 08:38:06.86ID:SBQ8GJly
>>25
自分でアクセスしないように気を付けてます
確かにGoogleアナリティクスですが、スパムを弾く設定をしてるくらいで他は特に何も触ってないはずです
yahoo/organicとかgoogle/organicとかが残る日もあるので、検索にかかることはかかるみたいです
>>26
一応、テーマに沿った文章を書いてるつもりなんですが、つもりだけなのかな…
>>27
たまに間違えて自分でアクセスしてしまいますが、ちゃんと公開はされてるようです
0029Trackback(774)2016/03/13(日) 09:00:11.97ID:CPgvIHuz
晒してみなよ
0030Trackback(774)2016/03/13(日) 11:31:42.74ID:GKNYsJex
アクセスが伸び悩んで限界を感じてる
幸いブログを書くこと自体は楽しいけど
ユニーク70〜100の辺をうろうろしてる
100の壁を越えるにはどうすれば良いのか
0031Trackback(774)2016/03/13(日) 12:17:58.42ID:2c/kD45K
どれぐらいの頻度で更新してるのか、またそれは定期的なのか
0032Trackback(774)2016/03/13(日) 17:25:44.79ID:1NSUwfGS
今日はやたらと人が来るなと思って調べたらリンク元がよくわからんロシア人女性のfacebookなんだけど何これ
facebook読んでみてもそれらしき事全く書いてないのに
0033Trackback(774)2016/03/13(日) 17:39:15.07ID:4suDQlcj
>>32
アドセンス狩り?
0034Trackback(774)2016/03/13(日) 17:39:48.26ID:4suDQlcj
>>28
そうそう、まずは実際に見てからね。
0035Trackback(774)2016/03/13(日) 20:58:25.21ID:SBQ8GJly
>>29
>>34
頑張っているつもりなのに、いざ晒してみようかと考えると尻込みしてしまう自分が不甲斐ないです。覚悟を決めて晒します
http://shiminokoto.blog.fc2.com/
0036Trackback(774)2016/03/13(日) 21:42:46.26ID:wIS6l/VF
0037Trackback(774)2016/03/13(日) 22:22:19.94ID:CPgvIHuz
こういうの見ると何が良いのか悪いのか自分で認識できない人ってマジでいるんだなぁ〜と思う
ブログ云々というより人格や社会性の領域
でも紙魚って題材は少し興味出たw
0038Trackback(774)2016/03/13(日) 22:30:29.35ID:CPgvIHuz
でもイラスト上手いねそれで押してけば良いかと
0039Trackback(774)2016/03/13(日) 23:48:31.12ID:OFcYh8As
>>35
紙魚もダイスの神とやらも門外漢すぎて適切なことは言えんけど

多少、それらに興味ある人が関心を引くようなキーワードがないね 各記事に
例えばGoogleなんかで、キーワードに 紙魚 次いでスペース入れて、どんなサジェスト出るか調べてみ?
そんなキーワードを盛り込んだ記事を書くのさ
0040Trackback(774)2016/03/13(日) 23:50:39.50ID:4suDQlcj
>>35
ねぇ、冷静に考えようよ。

シミの飼育に関心がある人間は、世界であなただけしかいない。

普通の人は、シミの卵の画像を見ただけで、うぇっとなり、あなたのサイトを急いで閉じて全てをなかったことにするはず。

食糞の方がシミの何万倍も共感者がいると言えば分かるかな。
0041Trackback(774)2016/03/14(月) 01:09:16.55ID:MCTm5uay
>>36
>>37
はい、本当にそうなんです。笑われても、何が良いのか悪いのか理解し切れないみたいで、人格とか社会性の領域というのも本当だと思います。まさか病院外でも似たような話が出るとは思わなかったので、かなり効きました。泣けます
>>38
絵の中のキャラクター達を見て楽しんで頂けたら幸いです
>>39
やはり駆除関係のことが多いので、駆除に関する記事も1件作ろうかと考えていますが、まだまとまりません
>>40
確かに卵の画像だけでダメな人もいるかもしれません、申し訳ありません
ただ、紙魚の飼育をしている人は少ないながらいるみたいです。紙魚ブログを始めたのも、他の紙魚サイトに影響を受けたからです

皆さん、アドバイスして頂き本当にありがとうございました。
0042Trackback(774)2016/03/14(月) 01:27:59.60ID:XMS31/xe
>>41
紙魚に関しては、生態から駆除方法から、調べてまとめてみては?
で、カテゴリの分け方が悪い
例えば、【紙魚】飼育日記、【紙魚】紙魚とは、【紙魚】駆除方法、etc. と分けてみる
ダイスの神に関してはよく分からんけど、少なくともカテゴリ「紙魚無関係」じゃもったいないよ 
これもサジェスト見ると、キャラとかサブカテゴリになりそうなキーワード出てくるやん 

あと、イラストが得意なんだから、イラストのカテゴリでも作って、興味のあるものをイラスト化した記事を
シリーズで書いてみたら?
要は検索されそうなことを書く
0043Trackback(774)2016/03/14(月) 01:55:28.98ID:KWEr2Bfa
>>40
いや1人だけは言い過ぎ
むしろこういう虫とか好きな奴はわりといるし題材としてはアリだと思う

ただ文章がなんか変なのでキモさが倍増してる感じはあるw
0044Trackback(774)2016/03/14(月) 02:01:36.08ID:KWEr2Bfa
なんかイラストは可愛いからそれを上手く利用してけば良いかも
さかなクンさん的なのねw
0045Trackback(774)2016/03/14(月) 02:13:00.48ID:/i4wlAAW
>>41
シミは諦めて、クワガタやカブトにしたらどう?
きっと人気者になれる。
0046Trackback(774)2016/03/14(月) 05:05:02.40ID:lJlD7gXh
>>41
>36だけど決して馬鹿にして笑ったんじゃないです
なんか流れ的に...
ちょっとの間思いだし笑いしそうです
ごめんなさい
0047Trackback(774)2016/03/14(月) 10:16:53.13ID:MCTm5uay
>>42
紙魚のまとめに関しても、尊敬するページがあるので、ハードルが高いですが検討してみます
最初は純粋に紙魚だけのブログだったので「紙魚無関係」で十分かと思っていましたが、今では記事数も多いのでカテゴリ分けを考えてみます。イラストを今より活かしていく方向についても考えてみます
>>43
やっぱり文章が変でしょうか、すみません。書いていて文章がしっくり来ない感じはよく覚えます
>>44
イラストで誰かに楽しんで貰えたら本望です
>>45
格好いい虫だとは思いますが、やはりしばらく飼っている紙魚に愛着があります。紙魚の記事頻度を減らそうかと考えております
>>46
いえ、むしろこちらこそごめんなさい
相手の意思のくみ取り方のズレ云々についても病院でよく説明されるので、私の問題です

これにて引っ込みます。皆さん丁寧に接して頂いて、本当にありがとうございました。
0048Trackback(774)2016/03/14(月) 18:48:17.52ID:jB/ei5z3
>>33
色々調べたらgoogleアナリティクスのリファラースパムって奴みたいでした。
0049Trackback(774)2016/03/14(月) 18:53:46.68ID:Ap/mLmmE
xyzなんちゃらってサイトからいっぱいアクセスがあったよ!
0050Trackback(774)2016/03/14(月) 19:17:37.20ID:1kTYCoTL
「紙魚」ってまったく知らないけど
ブログタイトルのすぐ次に「ダメ人間が…」なんて書かれたら
その瞬間に読む気をなくす

あとなんだろう、画像と文章の間合いが寒々しいな
サムイんじゃなくて寒い
0051Trackback(774)2016/03/14(月) 19:22:17.25ID:lwywIQEr
紙魚なんて古書好きでもなけりゃ知らんやろ
0052Trackback(774)2016/03/14(月) 23:05:58.63ID:dL9uLa20
本好きなら大抵知ってるよ
0053Trackback(774)2016/03/15(火) 02:13:44.94ID:mj1F9wGB
すくなくともここでシミが話題になるくらいだから
ネタとしては良いんじゃないかなw
誰でも知ってる事より知らない事の方が面白いしね
0054Trackback(774)2016/03/15(火) 08:29:55.20ID:bCQimHEU
例のなんJ発祥ブログ日頃の感謝を込めて更新祭やで
http://kojii334j.cos-mania.net
これを期によろしくやで

お土産の画もおいてくやでー
http://i.imgur.com/Gb2Ibxj.jpg
http://i.imgur.com/8WIKvaZ.jpg
http://i.imgur.com/D2mMs4d.jpg
0055Trackback(774)2016/03/15(火) 08:31:33.59ID:yeVGI1Ww
やっぱ他では得られない情報があればそのブログ何回も訪れちゃうよ

グーグルのキーワード検索トップ3も夢じゃないよ
そしてシミに関したアフェリエイトでひと儲け・・は無理かなw
0056Trackback(774)2016/03/15(火) 10:17:03.21ID:sJq7w58e
トップ3なら一週間で行ったけど人来ないよ
0057Trackback(774)2016/03/15(火) 15:20:54.63ID:37hyfThx
アクセスより訪問者が多い?
たくさん来てると思ったのだが…
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1458022621.jpg
0058Trackback(774)2016/03/15(火) 15:56:39.57ID:ycONtvnU
アクセスと訪問者ってどう違うの?
0059Trackback(774)2016/03/15(火) 17:35:33.74ID:vhNmGCtn
UUとPVでしょ
0060Trackback(774)2016/03/15(火) 17:58:43.51ID:v42oSIO7
例のなんJ発祥ブログ日頃の感謝を込めて更新祭やで
http://kojii334j.cos-mania.net
これを期によろしくやで


お土産の画もおいてくやでー
http://i.imgur.com/Gb2Ibxj.jpg
http://i.imgur.com/8WIKvaZ.jpg
http://i.imgur.com/D2mMs4d.jpg
0061Trackback(774)2016/03/15(火) 18:36:02.95ID:5weYoUNN
意味わかんね
0062Trackback(774)2016/03/16(水) 00:08:36.37ID:eCDky1a9
>>56
それグーグルハネムーン
0063Trackback(774)2016/03/16(水) 15:53:51.73ID:yswCheKk
Google Analyticsのカスタムの仕方覚えてから解析がめっちゃおもしろい
タグマネージャーでイベント作ったりして目標設定するとミッションクリア感が半端ないし
作業ゲーではあるけど・・・まさにブログ運営シム
テンプレ自作してるから、記事増やしながらブログを完全育成してる感覚
まだUU100いった事ないけど、アドセンスで徐々に資金増えていくのも面白すぎ
0064Trackback(774)2016/03/16(水) 21:32:14.28ID:PjB7814S
>>57
3月8日がおかしいね。
エラーかな。
0065Trackback(774)2016/03/18(金) 02:06:52.69ID:5lWYWl7l
>>9
自覚してないって可哀想
0066Trackback(774)2016/03/19(土) 01:03:24.94ID:8NHH5VqC
>>65
御心配なく、貴様ほどではない
0067Trackback(774)2016/03/19(土) 07:31:31.52ID:T12qQNQS
二か月ほど更新してない。
ブログと距離をおく生活も慣れてきた。
0068Trackback(774)2016/03/19(土) 08:08:51.88ID:OpRw4qQi
更新しても世間に必要とされず距離を置かれて誰も来ない
って素直に言えばいいのに
0069Trackback(774)2016/03/19(土) 08:11:05.37ID:T12qQNQS
ああそれだ
0070Trackback(774)2016/03/19(土) 16:00:22.16ID:yz+J2/qo
一日のPV1000こえたからここ卒業していい?
0071Trackback(774)2016/03/19(土) 17:07:08.37ID:bzBI05/R
集客のために色々がんばった結果人が来ないの?それとも待ってるだけ?
0072Trackback(774)2016/03/20(日) 00:45:26.09ID:6gWCR82g
>>70
おめでとう、卒業だ
ですが有益な情報であれば、引き続きお願いしますm(__)m
0073Trackback(774)2016/03/20(日) 01:38:01.88ID:26l5zxNP
世の中がなんとなくPV数を重視してる理由がわからん
指標としてはユーザー数の方が上のような気がするんだけど
0074Trackback(774)2016/03/20(日) 01:50:25.52ID:6gWCR82g
勘違いしてるなら申し訳ないけど、同じ人でも過去ログを巡回してくれれば、嬉しいでしょw
記事を読んでもらってなんぼ、がブログの意義だと思うけど
0075Trackback(774)2016/03/20(日) 01:52:31.28ID:26l5zxNP
勘違いはしてないけど
PV数の大半はコンテンツページまでの道のりでしょ
0076Trackback(774)2016/03/20(日) 05:54:00.41ID:OoEGMEyi
UUもPVもそれぞれ大事ってだけの話だろ
0077Trackback(774)2016/03/20(日) 12:13:26.17ID:SMXk+e6x
>>73
それは真理なんだけど、画像検索なんかでたまたま見つけた人が来る以上はね
0078Trackback(774)2016/03/20(日) 12:52:41.07ID:26l5zxNP
そういう事じゃなくて、例えば
記事探すだけ探して、結局興味あるタイトルがなかった時でも爆発的に増える
要は記事の閲覧数が0でもPVは増えまくるわけだから
単に総PV数だけを見ててもしゃーないって事ね
PV数の内訳をスルーして、とにかく数字が増えればいいってのはおかしいだろ
でも世の中そういう風潮だから、それ意味ないんじゃね?って話
0079Trackback(774)2016/03/20(日) 13:06:11.47ID:SMXk+e6x
>>78
>そういう事じゃなくて
リアルでもこんな言い方してる人なんだろうか
俺が書いた現象がPVが増える原因になってないならともかく
0080Trackback(774)2016/03/20(日) 13:48:35.04ID:KFmOtKVV
>>72
F5連打がオススメ
0081Trackback(774)2016/03/20(日) 14:19:39.43ID:26l5zxNP
まぁ、いいや
消えますわ
0082Trackback(774)2016/03/20(日) 14:51:11.82ID:9izx007n
記事の閲覧数が0なのにPV増えまくるって何だ?
トップページのみとかRSSのみ読まれてるとか?
0083Trackback(774)2016/03/20(日) 17:46:05.53ID:wLfrCVu/
>>81
PV,UU論争は大体荒れるから消えてくれ
0084Trackback(774)2016/03/20(日) 18:44:21.20ID:EaxBcrhr
自分の答えしか認めないのに質問するタイプっているよね〜w
0085Trackback(774)2016/03/20(日) 18:44:41.34ID:1ummcxbe
割合で見たらいいじゃないかな
開いたけど、これじゃないって即閉じする場合もあれば、別のページも開いてくれる場合もある
テーマを持ってブログ書いてるなら何を目指すか
0086Trackback(774)2016/03/21(月) 00:19:21.31ID:u58zKPAP
昨日の結果(連休特需有)

記事数51
セッション56
UU 53
PV 285 (そのうち記事ページのPV 145)
平均セッション時間 01:57

アフィリのバナークリック 12
売り上げ 0

orz
0087Trackback(774)2016/03/21(月) 01:03:52.64ID:fVD5Z6Le
そのPV数にしてはクリック多い方だと思うよ
客を増やせばおのずと結果出るかんじだね
0088Trackback(774)2016/03/21(月) 10:29:51.63ID:+HQoKVSj
>>84
w
0089Trackback(774)2016/03/22(火) 01:05:06.29ID:h21z6Ze7
ブログのテーマに合致した特定キーワードで上位表示されてるにも関わらず人が来ないってのは
検索してる人の絶対数が少ないから、これ以上厳しいって事?
0090Trackback(774)2016/03/22(火) 06:10:34.00ID:FTkxwOyz
そのキーワードがどれくらいビッグワードかは知らないけど
逆にそのキーワードを含めないでもヒットする様にするといいかも
検索する人はそのキーワードが出てこなくて調べる人もいるからね
0091Trackback(774)2016/03/22(火) 06:15:47.16ID:FTkxwOyz
「紙魚」で言ったら
「シミ 虫 」とかのキーワードで上位になるのを目指すのは当然として
「古書 キモイ虫 名前」とかでもヒットする様にするというカンジ
0092Trackback(774)2016/03/22(火) 20:22:30.74ID:MEe9XLoC
>>90
検索エンジンにとって逆引きは基本的に苦手だからね
0093Trackback(774)2016/03/22(火) 23:18:30.42ID:ST3MyRYb
一万人のオッサンよか一人の美少女に来てほしいが、今月の客もオッサンばっかや
0094Trackback(774)2016/03/23(水) 00:28:26.00ID:bgaQ+Por
女子中高生に人気の漫画ネタにしたら
足跡に○○高校△△部ブログとか来たわ
0095Trackback(774)2016/03/23(水) 00:36:18.31ID:J116bhwZ
俺エログだけど
足跡に士業とかサークルのブログとかあって草
0096Trackback(774)2016/03/23(水) 22:26:29.18ID:kcv5pSD+
>>91
キモい虫の招待を知るために検索した結果たどり着いたブログで紙魚の魅力に開眼するなんて物語が生まれるんですね
0097Trackback(774)2016/03/25(金) 00:11:25.57ID:+8QMUB4s
閲覧者がスマホ用のテンプレからパソコン用に移動した場合はUUとPVはどうなりますか?両方にアクセス解析は入れています。詳しい人お願いします
0098Trackback(774)2016/03/25(金) 02:01:55.05ID:skvXQeRs
PVが1増える
0099Trackback(774)2016/03/25(金) 02:51:24.38ID:LAxpmT2V
まずどの解析を入れてるか書かないとね
アナルかな?
0100Trackback(774)2016/03/25(金) 03:58:08.34ID:Ou8tu75W
>>98
ありがとうございます
>>99
すいませんGoogleとFC2使ってます
0101Trackback(774)2016/03/25(金) 12:04:42.14ID:h/FlmpwO
ブログにコメントを書いてくれる人ができたのですが
名前が111とかaaとか毎回変わりますが、IP(中国のオープン串)は同じです
書いてくれるコメントは、ブログに書いた内容の全否定です
アクセス解析を見ると、私のブログの訪問者は9割その人です
たまに、1割弱で、私とrobotが来ます
全否定されないようにするにはどうしたらいいですか?詳しい人お願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています