F C 2 blog vol.97 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2015/12/10(木) 15:03:38.29ID:JB2+3J2Z最新障害情報・メンテナンス情報ブログ
http://fc2support.blog85.fc2.com/
ブログサービスQ&A
http://blog.fc2.com/q&a.html
公式マニュアル
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/
ユーザーフォーラム・よくある質問
http://blogsns.fc2.com/forum_community/
FC2総合インフォメーション
http://blog.fc2.com/info/
運営のTwitter
http://twitter.com/fc2info
規制時等の避難所スレ
FC2 blog Ex.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7305/1264392034/
※前スレ
FC2 blog vol.96
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1449492622/
関連は>>2
0521Trackback(774)
2016/01/01(金) 01:31:11.88ID:b9w8bS2S0522Trackback(774)
2016/01/01(金) 15:57:04.25ID:/cQt9cCpツイッターがクソオモでワロタ。
0523Trackback(774)
2016/01/01(金) 16:03:52.69ID:OG8dGtZZ0524Trackback(774)
2016/01/01(金) 19:28:36.87ID:p1y+Hqck1日あたりのクロールページ数なんて多かろうが少なかろうが別に問題ないと思うのだが
アクセス数じゃないのに、なんでこだわってる人多いの?
0525Trackback(774)
2016/01/01(金) 19:42:54.88ID:b9w8bS2S0526Trackback(774)
2016/01/01(金) 19:45:00.72ID:/2zyh8cz評価が高いからクローラーが頻繁にやってくる、かもしれん
よく来る=検索結果順位が上がると取れる可能性が
実際騒動の前の順位がたかくて検索流入が多かった時は
似たような更新頻度ずっと続けているが、
クローラーの来訪回数多かった
まあ憶測なんだがな
0527Trackback(774)
2016/01/01(金) 19:47:13.44ID:b9w8bS2Sジャップとかいう猿共は列に並ぶ事自慢してりゃいいんだよw
0528Trackback(774)
2016/01/01(金) 19:50:12.43ID:Rlb8KmXP速報性だけを売りにしてないから
0529Trackback(774)
2016/01/01(金) 20:42:52.45ID:otQmGUHOそりゃ一回クロールされただけではページの中身を把握できず
同じページを何回もクロールしてようやく評価される仕組みなんだから問題あるでしょ
クロール数少ないけどインデックスはされてる・・・これってただインデックスされてるだけ
ページの中身を把握されてないから評価が低く当然検索順位も上がらない
そもそもFC2はrobots.txtでクローラーをコントロールできず無駄なページまでクロールさせてるんだから
クロール数が多くなければ厳しいでしょ
0530Trackback(774)
2016/01/01(金) 20:55:25.37ID:Rlb8KmXP0531Trackback(774)
2016/01/01(金) 21:45:03.14ID:p1y+Hqck「同じページを何回もクロールしてようやく評価される」
「よく来る=検索結果順位が上がると取れる可能性」
これ本当なの?
Google公式の発表?誰かの憶測? まあ、526は憶測って言ってるけどさ。
Googleのウェブマスター向けガイドラインかなり読んでるけど、そんな情報見たこと無い
だから、どこの情報かなあと思ってさ
1回でもクローラーにページの情報を持ってかえってもらえれば、アルゴリズムがインデックスするかを判断すると思ってたし、
同じページにクローラーがアクセスする理由は、ページの内容が修正された時に、新しい情報に更新する為だと思ってたけど。
同じページに何度もクローラーが来ると評価されるなんて、今はじめて知ったわ
0532Trackback(774)
2016/01/01(金) 22:37:12.52ID:cWcYZjZkクロール数が多いって事はグーグル側で何らかの一定の評価がされてるとも推測できるから
検索結果に反映してると解釈して対策するのも間違いではないだろう
公式にアルゴリズム全仕様を公表されることはないし、一般にSEOと言われるものも全て推測なんだし
0533Trackback(774)
2016/01/01(金) 22:57:34.87ID:MuPYQbdbhttp://bazubu.com/robots-txt-16678.html
この記事参考になるかも
0534Trackback(774)
2016/01/02(土) 02:48:35.54ID:1hM0icKyもはや小手先のSEOモドキなんか通用しないんだから、最低限の内部SEOやっておとなしく待ってればいいんだよ。
0535Trackback(774)
2016/01/02(土) 03:31:22.15ID:E0TIXQYKクロールは1度すぐにきてインデックスしてくれればそれでいい
昔みたいな評価のままでいてくれって言ってるんだよなあ
まあアルゴリズムやアップデートだから仕方ないのだが
0536Trackback(774)
2016/01/02(土) 09:20:10.08ID:U48u1I1u0537Trackback(774)
2016/01/02(土) 09:58:41.55ID:K/SkaLf4ということでは?
0538Trackback(774)
2016/01/02(土) 11:09:46.46ID:Cz/2N1qo毎日おまんこの記事書いてたら、勝手に検索1ページに載ってたわ。
こんなもんだよ。
0539Trackback(774)
2016/01/02(土) 11:16:20.12ID:FMgTw4Ij0540Trackback(774)
2016/01/02(土) 13:35:40.95ID:bNinfRNq0541Trackback(774)
2016/01/02(土) 20:17:57.39ID:fSw0Pn3Qここ数ヶ月同じFC2ブログから毎日訪問履歴がついています。
動物の動画を紹介するブログで私の日記ジャンルとは関係ない様に感じられます。
この様な規模の大きな所が月1〜2回更新する程度の私のブログに毎日足を運ぶとは考えにくいのですが、
訪問履歴を自動で残すようなツール等が存在するのですか?
宜しければ教えて頂きたいです。
スレ違いだったら無視して頂いて大丈夫です。
0542Trackback(774)
2016/01/02(土) 20:26:03.18ID:XfeWC2Rw今も有効かどうかは知らない
0543Trackback(774)
2016/01/02(土) 20:27:29.44ID:XfeWC2Rw○自動で各ブログに飛んで足跡をつけるツール
0544Trackback(774)
2016/01/02(土) 23:15:02.20ID:wNMLZXjb足跡残しツールだな
適当なカテゴリーのブログを登録しておくと自動巡回して足跡を残していく迷惑なツールだ
0545Trackback(774)
2016/01/02(土) 23:48:50.69ID:3OJCI97s0546Trackback(774)
2016/01/03(日) 00:18:58.66ID:RHqmH/fhと笑い飛ばしてやれ
0547Trackback(774)
2016/01/03(日) 00:47:54.37ID:n2iQM2+T↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0548Trackback(774)
2016/01/03(日) 21:58:21.36ID:JDU/ipL1カウンターが回らないように出来る?
アクセス数を偽装するんじゃなくて、他の目的に使いたいので(手動で回す)
0549Trackback(774)
2016/01/03(日) 22:26:29.93ID:Zff5rkD10550Trackback(774)
2016/01/03(日) 23:04:30.65ID:8siawLjSHMLの方にソース貼らなきゃいいじゃん
0551Trackback(774)
2016/01/04(月) 02:42:01.64ID:tp3HCJLFその目的が何なのか知りたいわw
0552Trackback(774)
2016/01/04(月) 08:38:00.18ID:7s6rBq/g総合はまったくもって話にならないがw、カテゴリーではせめて1P目には入りたいなと欲が。
しかし1P目の壁がすげーーー厚い・・・伸び悩む年頃。避けてたアンテナ登録するかなぁ・・・
0553Trackback(774)
2016/01/04(月) 13:02:15.40ID:K8GNTP+Xなんかいいことあるん?
なんもないやろ。
アクセス増えるわけでもないやろし。
0554Trackback(774)
2016/01/04(月) 13:34:43.29ID:NK6EYqQu0555Trackback(774)
2016/01/04(月) 14:43:32.89ID:hMToCwsC0556Trackback(774)
2016/01/04(月) 18:55:14.74ID:U/XzN7iP0557Trackback(774)
2016/01/04(月) 19:23:06.20ID:lW6bQixuファイル名が今日の日付になってやんの
アドブロックへ単純に突っ込んでも
明日には違うファイル名で表示するってわけだ
陰湿な悪知恵に吐き気がする
0558Trackback(774)
2016/01/04(月) 20:47:18.62ID:5Qjr2Afe任意の数字(時々変わる)を画像で貼り付けたい
フリーエリアのプラグインを組み込んで手でHTML書くより手間がかからないので
>>550
それで表示できるの?
0559Trackback(774)
2016/01/05(火) 08:56:38.23ID:ZI8zcWuz0560Trackback(774)
2016/01/05(火) 19:07:32.01ID:ZGlFhSF/0561Trackback(774)
2016/01/05(火) 19:27:27.39ID:/yjxKTSG0562Trackback(774)
2016/01/05(火) 21:53:13.98ID:kyH+YGEi0563Trackback(774)
2016/01/06(水) 00:16:20.70ID:9THRoVTf教えていただき有難うございました!
向こうの記事に何か一言書いてやろうと思ったら、
あっちはコメント受け付けてませんでしたw
0564Trackback(774)
2016/01/06(水) 04:02:28.11ID:+xjsvOivこれは、自分で指定した数字の画像をページ内に表示させたままにしときたいって事?
0565Trackback(774)
2016/01/06(水) 05:25:47.06ID:GN4hF+BQカウンター偽装したいってことだろ
0566Trackback(774)
2016/01/06(水) 07:23:05.87ID:Z6NeLTEc0567Trackback(774)
2016/01/06(水) 09:58:15.91ID:Q+IylBm+ってFC2のでか。自前でカウンターくらいつけろや。
0568Trackback(774)
2016/01/06(水) 10:26:57.08ID:rs7iwj7Sでググればそれらしき方法見つかる
0569Trackback(774)
2016/01/06(水) 13:52:02.85ID:9J4nRBhsFC2使ってんのかよ!
0570Trackback(774)
2016/01/06(水) 19:20:22.52ID:fGbNaIJuそう
>>565
違うって書いてあるじゃん
0571Trackback(774)
2016/01/06(水) 20:21:17.72ID:4jvG7Xtg0572Trackback(774)
2016/01/06(水) 20:23:22.86ID:fGbNaIJu0573Trackback(774)
2016/01/07(木) 02:30:00.98ID:Qr/cLfE90574Trackback(774)
2016/01/07(木) 02:31:52.54ID:RSsmnGmRなんてこと普通にできるから、数値変えたい時にテキストファイルの中の数値を書き換えて上書きアップロードすればよい。
だけど、ここで質問してるってことはソースなんて書けないんだろうから
0から9のパーツ画像を自分のパソコンで用意し、数値が変わるごとに画像編集ソフトでつなぎあわせ
完成した数値画像を上書きアップロードするのが、(ソースコード書けないなら)普通に1番速いと思う。
その画像ファイルはhtmlテンプレから常にimgタグで呼び出すようにしておく。
それかjs書けるように勉強するかだな
0575Trackback(774)
2016/01/07(木) 14:08:06.60ID:DxKLolqn0576Trackback(774)
2016/01/07(木) 14:08:46.12ID:+nwuSZG60577Trackback(774)
2016/01/07(木) 14:09:37.14ID:Zg6mEiwz0578Trackback(774)
2016/01/07(木) 14:10:52.82ID:gpKzRdNl0579Trackback(774)
2016/01/07(木) 14:16:21.78ID:vDCo2kPxfc2ブログnginxつかってるんだ
0580Trackback(774)
2016/01/07(木) 14:26:01.70ID:Slwx27CH0581Trackback(774)
2016/01/07(木) 14:33:51.31ID:Gxr62c/LTorの使い方覚えたコピペ荒らしが手に負えない
0582Trackback(774)
2016/01/07(木) 15:54:57.28ID:e8JsOBo/0583Trackback(774)
2016/01/07(木) 20:22:52.25ID:ZT1cXfUK画像URLを載せたら画像が表示される設定にしてた
設置した当初からの設定は変えてないのに・・・
普通のブログURLとかは大丈夫なんだけど画像URLは弾かれるみたいだ
みんなも同じ?
0584Trackback(774)
2016/01/07(木) 21:00:12.73ID:DxKLolqnたぶんFC2が制限してるだろう
0585Trackback(774)
2016/01/07(木) 22:19:03.06ID:pLmgnVrKFC2側で自動的に書き込み制限するぞ
imgurはFC2が禁止ワードに設定してるのだろう
0586Trackback(774)
2016/01/07(木) 22:32:36.69ID:r66R8NI3Win8ではちゃんと見れるけど、何かあったのかな
0587Trackback(774)
2016/01/07(木) 23:45:59.67ID:XwyzkJpJ0588Trackback(774)
2016/01/08(金) 00:09:31.83ID:YgmX/7s3早く引っ越せばいいと思うよ。
もう何もできないのにしがみついてても仕方ないじゃない。
0589Trackback(774)
2016/01/08(金) 18:07:18.47ID:NCQdb8920590Trackback(774)
2016/01/08(金) 22:04:56.07ID:p7ddhYH2うちもだけど冬休み終わったからかなと思ってた。
0591Trackback(774)
2016/01/09(土) 00:29:54.19ID:QEZFqVXA最近さらに酷くなった
もう引っ越すしかないのか…
0592Trackback(774)
2016/01/09(土) 00:32:06.67ID:TRl86t/wグッバイ
0593Trackback(774)
2016/01/09(土) 00:52:48.88ID:glTISnBD2度と帰ってくんなよ
0594Trackback(774)
2016/01/09(土) 01:17:23.49ID:MYm1YkHm社長さん久し振りねw
0595Trackback(774)
2016/01/09(土) 18:45:07.40ID:+CIvHSNE1950年代生まれ
0596Trackback(774)
2016/01/11(月) 17:28:55.67ID:OzEqL/KH記事をブロックだってさ
性的な意味が皆無の英単語なのに
もう無茶苦茶な言葉狩りだね
0597Trackback(774)
2016/01/11(月) 18:41:55.38ID:6Fjom3uN0598Trackback(774)
2016/01/12(火) 12:19:09.31ID:IzwgvwjW0599Trackback(774)
2016/01/12(火) 20:09:06.61ID:TRM20Abx技術力カスだわ
0600Trackback(774)
2016/01/12(火) 21:04:53.07ID:sS+67vSu0601Trackback(774)
2016/01/12(火) 21:12:41.86ID:+unH76zo0602Trackback(774)
2016/01/12(火) 21:20:42.13ID:EXhpBZQf0603Trackback(774)
2016/01/12(火) 23:25:07.67ID:kf9W6A6Kwp含めて4鯖使ってるが
その表現ピッタリだわ。
井の中の蛙。
UIはだんだん似てくるもんだが、それは使いやすさを煮詰めると、似たスタイルになるということ。
fc2だけはまったく異質。
使いにくいことこの上無い。
月300円で広告無し以外にほめるところがない。
0604Trackback(774)
2016/01/12(火) 23:29:39.43ID:B8qRLkC1ライブドアの回線速度とUIと
はてなのSEO力と
Seesaaの改造しやすさと
FC2の料金が兼ね備われば無敵。
0605Trackback(774)
2016/01/12(火) 23:51:14.38ID:FcOvdqKuライブドアがいちばんってのがわかったわ
0606Trackback(774)
2016/01/13(水) 00:16:17.66ID:KpHefdCa英断だった。
まとめサイトが集結したところに
fc2の凍結祭がさらに追い風になった。
使いやすさとトラフィックを準備していたんだろう。
あれだけの総アクセスがあれば広告単価も上がる。
スマホ広告無しプランを用意しなかったのも良かった。
資金力が無ければ鯖も回線も用意できないからな。
スマホ広告ははずせるが、運営ボロボロのfc2とどっちを選ぶかという話だな。
0607Trackback(774)
2016/01/13(水) 05:32:15.85ID:dDyvSi7j0608Trackback(774)
2016/01/13(水) 05:56:42.59ID:o6kjlLZVなんか大手には優遇してそうなイメージある
0609Trackback(774)
2016/01/13(水) 08:18:58.60ID:6wAMLMMNググってもわからないです
エロい人教えてください
0610Trackback(774)
2016/01/13(水) 14:57:09.66ID:RAwK3gVSそんなことしたら金が入らんじゃないか。
0611Trackback(774)
2016/01/13(水) 18:46:09.45ID:Z1HorPru検索エンジンのアルゴリズム変わったのか?
0612Trackback(774)
2016/01/13(水) 19:38:32.94ID:HDDEGBkF0613Trackback(774)
2016/01/14(木) 02:35:18.63ID:Awio4SIY0614Trackback(774)
2016/01/14(木) 17:52:28.74ID:06ER2NDoこれFC2の集客力が落ちてるんじゃ
0615Trackback(774)
2016/01/14(木) 18:03:15.09ID:ZEDdpQn0どっちのランキング?
0616Trackback(774)
2016/01/14(木) 19:04:47.38ID:WTQYXkmF別にエロい意味で使ってないのに
「風俗=風俗関連営業」と断定する奴の脳内がエロいだけだろ
「しきたり」「ならわし」より俗っぽい感じを出したいのに
うまい言い換え語が思いつかん
0617Trackback(774)
2016/01/14(木) 19:07:01.79ID:9h/qKx7/0618Trackback(774)
2016/01/15(金) 09:44:04.19ID:7xl3klJ4もしかして目視チェックに引っかかった口かな?
小出しに指摘してくるからイラついたわ
0619Trackback(774)
2016/01/15(金) 14:31:38.14ID:pVCYr63K一般?
0620Trackback(774)
2016/01/15(金) 15:17:13.40ID:Gb9NqdZ7こうなる前からfc2もライブドアも使ってるが
作業時間はfc2はライブドア・はてなの3倍。
サムネイルサイズ指定が自動化されて無かったり
画像は5枚しか上がらなかったり
画像貼るのにいちいち裏窓から作業させたり
Twitterにサムネイル上がらなかったり
基本仕様が古すぎる。
300円とリンク等の自由度ではfc2の方が上だが、作業行程の多さがストレス。
独ドメなんでそろそろライブドアに移転かな。
だがライブドアに負けた気がする。
はてながライブドア並の引っ越しツール用意してくれたら、即、はてなだな。
0621Trackback(774)
2016/01/15(金) 15:23:25.04ID:L6diGdSN独自で代理店と契約していない
アドセンならライブドアで良いんじゃないかな?
自分は、多数代理店や月額契約しているので
ライブドアには行けない。
WPとFC2だけだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています