トップページblog
982コメント239KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 70Hit [転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Trackback(774)2015/10/14(水) 00:12:39.62ID:YOm4taut
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

※100UU/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと

【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1382522867/

※前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 69Hit [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1423024019/
0002Trackback(774)2015/10/14(水) 00:46:09.71ID:CwiIYNkb
20150912-20151012のアクセス解析
https://img.ie/images/2015/10/13/441c5b293be8282772deb487f38af776.png
0003Trackback(774)2015/10/14(水) 08:39:46.76ID:B5sodOpb
失敗するよ
0004Trackback(774)2015/10/14(水) 09:25:11.37ID:v3DVzhI8
>>1乙ですー
0005Trackback(774)2015/10/14(水) 10:21:28.12ID:YOE8/z+D
>>1
乙乙

このままスレが続いたらいつか3桁になっちゃうな
今の時点で俺のブログの1日のユニーク数より多いけどw
0006Trackback(774)2015/10/14(水) 10:59:33.01ID:Cy3xz+QE
1おつ
0007名無し2015/10/14(水) 11:38:23.43ID:m+Ew5699
少し前ですがブログで、やっぱり次郎のエロ日記と言うのが
ありました、。
もてない男のブログですがお腹を抱え笑いました。
動画の情報も載っていたし文章も面白く楽しみにしていたのですが、
もう書いてないようです。
また始めると書いてましたが、
どこかでアップしているのでしょうか???
0008Trackback(774)2015/10/14(水) 13:37:22.76ID:yWglly43
毎回、頭の悪い宣伝はもういいよ
あちこちでスパムレスだけして見てないだろうけど
0009Trackback(774)2015/10/14(水) 14:37:22.68ID:p97KEEpp
拍手を自作自演するってやつ、あれ結構効果あると思うよ。

ウソでもいいから拍手があって、コメント欄も自作自演して
お化粧すると、たまに来る人が「ここは人気があるみたい」って目を止めてくれる
可能性も出て来る。
0010Trackback(774)2015/10/14(水) 18:59:56.45ID:PqmF+73x
■比較的厳密なアクセス解析:
 fc2、Livedoor、ココログ、yahooブログ、Google Analystics

■水増し系
 アメブロ、goo、楽天、seesaa、jugem、excite、so-net
0011Trackback(774)2015/10/14(水) 19:12:55.42ID:yWglly43
>>10
はてな(無料版)も水増しという結果が有料解析と無料解析の比較で出てたな

水増しはスポンサーや対外へのアピール、ユーザーのモチベ
0012Trackback(774)2015/10/14(水) 22:51:36.86ID:Q7JchyT5
アメブロ集客マスターコース
http://www.infocart.jp/e/57605/58078/
0013名無し2015/10/15(木) 17:33:34.24ID:ifBEFQjO
少し前ですがブログで、やっぱり次郎のエロ日記と言うのが
ありました、。
もてない男のブログですがお腹を抱え笑いました。
動画の情報も載っていたし文章も面白く楽しみにしていたのですが、
もう書いてないようです。
また始めると書いてましたが、
どこかでアップしているのでしょうか???
0014Trackback(774)2015/10/15(木) 18:54:26.16ID:Y4dmhLHp
ここの人達ブログの収入月いくら?
月3万くらいの人いる?
0015Trackback(774)2015/10/15(木) 21:26:40.41ID:s6+AE3x1
板が違うぞ
そういう話題はWeb収入板に行けばいい
0016Trackback(774)2015/10/15(木) 22:57:28.27ID:MP4oA/AC
俺ランキング100位に入ってるけど3万円も行かんよ
0017Trackback(774)2015/10/16(金) 00:17:38.04ID:zAW1uxHi
どうせ今後はiOSの広告ブロックとかが流通するんだから、広告はもう載せないほうがいいんじゃないかな。
0018Trackback(774)2015/10/16(金) 00:48:02.81ID:e9gzrgDu
ios9から追加された広告ブロックは無料のでもgoogleアドセンスは表示されなくなるから、もう広告はあって無いようなもんやね
0019Trackback(774)2015/10/16(金) 01:00:47.08ID:7ZXKXi1t
写真ブログやってるが誰も来ないねえ
0020Trackback(774)2015/10/16(金) 01:13:21.09ID:NV/r5mYH
写真とか絵はこの時代ブログじゃ厳しいよなー
長いこと続けていればたぶん良いことあるさ
0021Trackback(774)2015/10/16(金) 08:27:48.06ID:3wCp8ynV
自演で炎上させる(ボソッ
0022Trackback(774)2015/10/16(金) 22:45:59.40ID:uLbpZmFW
大きな素材サイトに写真提供したり軽い文章付け加えたりすると良いんじゃね
0023Trackback(774)2015/10/18(日) 18:23:37.50ID:r3XMPIj9
今までアメリカからロボットが定期的に巡回しに来るだけだったのに、
今日は日本から二人も!しかも1時間も留まって見てくれてたようだ。

でも、見られたのはあんまり力を入れていない
安物中華フォグのレビューページだけだった…orz
0024Trackback(774)2015/10/18(日) 21:21:55.88ID:r4jQwe9Y
人が来ないブログの典型例↓
http://blogs.yahoo.co.jp/rikaharuhitokagamingoo
0025Trackback(774)2015/10/19(月) 08:39:02.63ID:Wvi4F2Xg
って誘導ですね!
自分のも貼ったら人が来るかなぁw
0026Trackback(774)2015/10/19(月) 22:31:13.84ID:GWBtFMFw
>>25
誘導じゃなくて晒しね
ただでさえ内容がクソなのに日本語が翻訳臭いブログなんて人が来なくて当然^^;
0027Trackback(774)2015/10/20(火) 22:40:51.42ID:ZdTQTyeF
誘導とかどうでもいいけど、そのサイトビックリ系のサイトなんだったら最初からそう言ってくれよ
ビビったじゃねーか
0028Trackback(774)2015/10/22(木) 00:24:50.61ID:5T/T41Ba
今日はロシアから5件のアクセスがあった。
開設以来、日本からのアクセスはほぼゼロ…orz

偶には日本からも来てほしいわ…
0029Trackback(774)2015/10/22(木) 08:44:54.97ID:cpE4l/1C
日本語で記事書いてないの?
ロシア語だけ?
0030Trackback(774)2015/10/22(木) 08:56:03.81ID:5T/T41Ba
日本語だけのブログだよ
朝起きたらロシアからのアクセスが17件に増えてたw

「ロシア」、「アクセス」でググってみたけど
所謂「リファラースパム」という奴かも知れない…
0031Trackback(774)2015/10/22(木) 11:06:30.58ID:x3j8EBWR
なんか…なんでそんなにすぐ結果を欲しがるのよ。
半年は更新し続けないと人なんか来るわけないじゃん?

相手の身になれば分かることだわ。
自分だけは特別なんて有り得ないんだよ。
0032Trackback(774)2015/10/22(木) 11:28:06.74ID:5T/T41Ba
当たり前のことを偉そうに言うなよ
0033Trackback(774)2015/10/22(木) 13:41:25.46ID:cYX2zOoz
初めて2週間ぐらいだけど毎日0アクセスでなんなん
0034Trackback(774)2015/10/22(木) 13:42:06.85ID:AC3Rjc1U
当たり前の事を言われて反論したくなるなら最初から書くなよ
0035Trackback(774)2015/10/22(木) 15:52:47.78ID:fS6KnMhU
独自ドメインやbloggerなら2週間誰も来ないのもあり得るけど有名どころの無料ブログなら解析の設定間違ってんじゃね
0036Trackback(774)2015/10/22(木) 16:15:16.46ID:JRmYMstZ
カウンターと解析両方付けとけ。
0037Trackback(774)2015/10/22(木) 18:29:09.86ID:cRy9/00n
訪問数0とか言ってる奴はpingとか検索エンジン登録とかした上で言ってるんだよな?
0038Trackback(774)2015/10/22(木) 18:36:03.21ID:AC3Rjc1U
なにもしないでも初期設定でPING送信してるだろ(最低限)
0039Trackback(774)2015/10/22(木) 18:36:53.07ID:AC3Rjc1U
誤爆だすまん
0040Trackback(774)2015/10/22(木) 21:37:17.56ID:cYX2zOoz
あれ?もしかして訪問されててもコメントされなければ意味なくね?
見た目的には
0041Trackback(774)2015/10/23(金) 00:26:19.37ID:u2jevqbc
米欲しかったら営業すれば良いよ
0042Trackback(774)2015/10/23(金) 00:56:36.80ID:oOkOYBSP
農家さん私に米を恵んで下さい
0043Trackback(774)2015/10/23(金) 01:29:10.86ID:IYCf0wgb
あーあ、自分で拍手しておいて「おっ、拍手が2つもあるぞ!」って喜んじまったじゃねーか!
どうしてくれるんだ!

orz
0044Trackback(774)2015/10/23(金) 04:17:12.69ID:ahFGrEoq
fc2でちまちまやってるが、コメントは全然来ないな。それでも訪問者履歴で毎日訪問し合う程度の馴染みが出来たのがちょっとうれしい
Naver まとめとペアになる形で記事を書くようにしてる まとめの補足情報的に
コメントはやっぱり来ない。期待しないようにはしてる
0045Trackback(774)2015/10/23(金) 10:56:40.20ID:g8bYGPPz
FC2って、足跡で毎回、同じ奴が来てウザいw
内容ないクズブログで、アドセンスしてるしw
0046Trackback(774)2015/10/23(金) 12:07:20.25ID:njGBKSAs
軽量なデザインテーマに変更したらアクセス微増するようになった
0047Trackback(774)2015/10/24(土) 15:14:37.90ID:EFkMN4mE
開設から3年経って記事数300突破したけど
始めたての半年のほうが単位PV滞在時間で勝ってる
記事数50未満だったのに
これがグーグルハネムーンってやtか
0048Trackback(774)2015/10/24(土) 16:53:30.21ID:8iEpN4pA
単位PVって一人当たりのPVのことかいな
それや滞在時間はGoogleさんの支配下にはなくねぇか
0049Trackback(774)2015/10/25(日) 10:35:57.75ID:WhvyMYUD
ギリシアからのアクセスがやなぜか175件、意味わからん
日本人は毎日ほぼ0
Fc2でやってた頃はまだましだったけど、bloggerはやっぱダメだなあ
0050たかぼー64(´+w+`) ◆mK/AxLHhTs 2015/10/25(日) 14:00:58.41ID:fFdjCcgD
書きっぱなしじゃなくて、過去記事の文章ボリュームの増強、リンク切れのチェックはした方がいいね
新しい記事が検索上位にならなくても1年後に浮上してくるなんてこともあるらしいよ(´・ω・`)
0051Trackback(774)2015/10/25(日) 15:09:24.01ID:DOhUoVI9
自分もfc2の後に作った口だから落差に吹いたな…
作った直後にヴァンパイアなんちゃらってアメリカのサイトからやたらアクセスあったの覚えてるけどいつの間にかギリシャからに変わったのか
0052Trackback(774)2015/10/25(日) 15:13:04.95ID:P5lXdzVB
うちはロシアが多いな
あと西アフリカ
0053Trackback(774)2015/10/25(日) 15:38:52.64ID:NPPs9x4Y
それリファラースパムだろ
0054Trackback(774)2015/10/25(日) 17:26:05.25ID:qI4MRGJz
http://up2.cache.kouploader.jp/koups15264.PNG
bloggerデフォのアクセス解析
0055Trackback(774)2015/10/25(日) 21:55:20.71ID:uGwruob+
海外視野に入れてるならBlogger良さ気だな
0056Trackback(774)2015/10/25(日) 22:02:57.09ID:R4nSfAX6
>>54
どんなジャンルなん?
0057Trackback(774)2015/10/25(日) 22:46:37.66ID:d3IBF/OG
>>54
firefoxが異様に多いから、それ関連のブログかな?
0058Trackback(774)2015/10/26(月) 17:38:09.51ID:nQ/dH9Q2
目立つところにアクセスカウンターを設置して、+50000とかやってみる。
そうすると50001とかになって、始めてくる人はすごいと思ってくれる。
0059Trackback(774)2015/10/27(火) 14:02:03.71ID:aMx3OJqr
2重カウント防止してないのに、
1日でカウントは1だった。
たぶんその1も自分…
0060Trackback(774)2015/10/28(水) 10:52:24.67ID:U9wY3M4Q
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0061Trackback(774)2015/10/28(水) 12:10:02.38ID:g67tu+rp
>>37
詳しく教えてクレメンス
0062Trackback(774)2015/11/01(日) 12:55:09.53ID:lg+N/C5g
びんぐにブログ登録したらかえって検索に乗らなくなった
もう3ヶ月以上無視されている
どうなってるんだ
デフォの検索にするほどひいきにしてるのに
ぐぐるは1〜2日以内に来てくれるのに
0063Trackback(774)2015/11/01(日) 15:38:55.28ID:h2424nWe
Bingに登録してから最初の半年はそんなもんだよ
0064Trackback(774)2015/11/01(日) 16:27:34.50ID:mGi3RUKc
Bingなんかに捕捉されても1割もアクセス増えないから心配いらん
0065Trackback(774)2015/11/01(日) 17:23:29.82ID:dTaFSpJJ
Bing使ってる日本人ってどれくらいなんだろうな
他の国ならもうちょっとシェアあるの?
0066Trackback(774)2015/11/01(日) 20:44:52.81ID:lg+N/C5g
>>63
そうなのか
検索避けとして使えそうだ



びんぐは、ぐぐるほど個人データ蒐集にせこくないと思ってるし、
日替わりの画像がきれいなので気に入ってる
0067Trackback(774)2015/11/01(日) 23:11:25.14ID:JgH7q0ZQ
>>62
なんか間違えてないか?
俺はBing検索増えたぞ。
定期的にサイトマップ送ってる。

Bing web masterってところからMicrosoftアカウントでやるんだぞ?
0068Trackback(774)2015/11/01(日) 23:45:54.29ID:a77hJtLS
もうBingBingですわ(*´д`*)
0069Trackback(774)2015/11/02(月) 01:21:50.54ID:GH/2pYlE
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wikileaks/1355760973/391
    ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
0070Trackback(774)2015/11/02(月) 15:14:51.57ID:l7oh70Dt
>>65
何しろ検索結果が大して変わり映えしないからなぁ。ヤフーだと知恵袋が先に載るぐらい、検索結果だけならほぼ差別化がない感じ

MSNのニュース見るから火狐でHPにしてるけど

Yahooはオリジナルのネタで検索頻度高ければ、簡単な知恵ノート書いて誘導してるよ セコいSEOだが
0071Trackback(774)2015/11/02(月) 15:25:08.09ID:9DHZJC8/
>>68
なんだお前www
0072Trackback(774)2015/11/06(金) 18:57:30.84ID:tTbEJATf
始めてみたけど誰もこないわ
みんなよくモチベ保てるね
0073Trackback(774)2015/11/06(金) 21:50:11.55ID:jSi4ZFk4
始めて8か月、記事は50ちょい
PVすら100/日行かんわ
0074Trackback(774)2015/11/06(金) 22:24:44.47ID:9PEvK29U
新しい記事投稿した日とその翌日はアクセス数が増えるけど
何もしない日は0w
0075Trackback(774)2015/11/06(金) 22:40:15.24ID:uEIsIykk
カウンターなんて最初は見ちゃダメだよ
0076Trackback(774)2015/11/07(土) 08:38:22.90ID:Ag9sbMX/
8ヶ月で約240日あるのに50記事か・・
0077Trackback(774)2015/11/07(土) 08:48:08.54ID:xiW3Kf+W
記事数なんてそのブログの内容にもよるだろ
うちはニッチな趣味のブログで1年続けてて記事数は100程度、平均UU40/日くらい
常連ついてるからそれが励みにはなってるな
0078Trackback(774)2015/11/07(土) 09:12:34.36ID:haxXBW5a
PV少ないって嘆くなら更新多くすれば良いんじゃない?って事かと
0079Trackback(774)2015/11/07(土) 09:24:38.31ID:i2b0JbAd
だよなあ
絶対数を重視するならね
0080Trackback(774)2015/11/08(日) 01:42:03.56ID:GZrgs4j2
https://img.ie/2015/11/07/2d1496ee9f79baf6c67e09481d433ab9.png
ウェブマスターツール入れてる人、
クリック数や表示統計はどんな結果出た?
0081Trackback(774)2015/11/09(月) 00:22:29.56ID:yDgnHrI1
11/8のアクセス履歴
http://up2.cache.kouploader.jp/koups15415.PNG

これだけ読んで下さったなら大満足ですよ
0082Trackback(774)2015/11/09(月) 05:11:16.72ID:cqbRpYn5
PVが少ないから増やしたいな〜という人はわかるが
ニッチだから少なくて当然で満足してるって人はこのスレで何したいんだろ
0083Trackback(774)2015/11/09(月) 15:18:53.63ID:pI6IKcjz
そんな事を知って何したいんだろう
0084Trackback(774)2015/11/09(月) 19:24:09.32ID:Jgp8MLc2
マーケット占有率で考えればそうなるんじゃね
0085Trackback(774)2015/11/09(月) 22:07:30.37ID:3cJ3an5K
マーケット占有率?
0086Trackback(774)2015/11/09(月) 22:14:30.64ID:BF6FV9pr
人が来ないブロガーがなんか言ってるー
0087Trackback(774)2015/11/10(火) 01:02:12.85ID:NwJCGOir
だから何のためにブログやるかって人それぞれだからどうでもいいじゃん

あとここ人が来ないスレだからねぇ
0088Trackback(774)2015/11/10(火) 01:19:28.55ID:lyZRDRe1
>>1のテンプレに
>ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。
って書いてあるから別にこのスレってアクセスを今より増やしたい人専用なわけじゃないよね
人こなブログだけど自分は今の状況楽しんでる方だわ
0089Trackback(774)2015/11/10(火) 08:24:51.19ID:ipBUfyQI
BingとGoogleに登録したら、未更新日のアクセス0だったのが5に増えた!

まぁアクセル元はロシアとアメリカからなんだけどね(涙)
0090Trackback(774)2015/11/10(火) 18:38:45.42ID:ZwuDvP4W
張り切って3つ記事アップしたら普段よりアクセスが減ったぜ!
0091Trackback(774)2015/11/10(火) 19:47:57.12ID:BsHYLswb
>>90
更新頻度にムラがあるのが一番「なんだこいつ…」と思われるパターン
いっそ更新が止まったブログのほうが
「その時に一通り見たら終わり」って判断できるからね
0092Trackback(774)2015/11/10(火) 20:05:56.09ID:24Uf7bQT
Amazonアソシエイト落ちた(T_T)
0093Trackback(774)2015/11/11(水) 02:46:55.49ID:+pFCXPw1
kwsk聞きたいけどスレチになりそうだから次のとことかで

amazonアソシエイト超初心者スレ1【毎月500円未満】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1374096418/
0094Trackback(774)2015/11/11(水) 13:56:16.04ID:Q4Ei0deD
今審査厳しいらしいね
0095Trackback(774)2015/11/14(土) 20:10:29.82ID:6UVosk3Q
206: 警告 [sage] 2015/11/12(木) 23:38:50.47 ID:/WZOExvl

アメーバ 夫ゴハン嫁ゴハン まい
http://ameblo.jp/mayuosho424/
過食嘔吐ブロガー
本名 真由子
2ちゃんねる徘徊荒らし
芸能人と若者嫌いで卑劣な嫌がらせコピペキチガイ
彼女の オナニーブログがコピペ化
未だに2ちゃんねる徘徊マスター

これからも唐突な叩きネット虐めは晒し続きます
彼女の情報があれば教えてほしい
やり方いきずきる傾向が見抜けます

http://hissi.org/read.php/net/20151113/UDFDTm5tVUI.html?name=all&;thread
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1374059227/167
0096Trackback(774)2015/11/15(日) 16:22:17.02ID:1gGHSxGD
人気ブログランキングと、日本ブログ村に登録してみた
少しでもここから来てくれる人がいると嬉しいが
0097Trackback(774)2015/11/15(日) 18:28:47.15ID:aMdbpNYD
ブログランキングサイトっていつもかなり上位につけてないと全然目立たないし効果薄くないかな
自分も登録はしてるけどほとんど人が来ないからランキングサイトは自分でINポイント入れることもせずそのまま放置してる
ああいうサイト見てる人の絶対数もブログ全盛期に比べたら今はすごく少ないと思う
うちの場合はツイッター他SNS連携でブログ更新のつぶやきをしてるけど、人を呼びたいならSNS利用した方が人くる率は高いよ
0098Trackback(774)2015/11/15(日) 18:42:49.13ID:bxMMAg4t
ランキングサイト上位のブログが必ず面白いかと言えばそうでもない
寧ろ目立たない下位のブログの方が面白いのが多い
0099Trackback(774)2015/11/15(日) 18:52:19.96ID:vuMzlB0I
メールフォームから熱い自分語り長文が届いててビビったw
パソコン始めたばっかりのお爺ちゃんみたいでちょっとホッコリしないでもないけど
コメントだったら返信に超絶困っただろうからメールフォームでまだ良かったわ
0100Trackback(774)2015/11/15(日) 19:16:04.98ID:urOFveQU
登録しとくと新着から何人か来るね
ランキング上位はクソみたいなのばっかで見る気ないが
0101Trackback(774)2015/11/15(日) 21:05:17.70ID://MPRXqT
権利収入を永続的に獲得出来る方法→http://stampfactory.net
確実に儲かるビジネス。
http://stampfactory.net
0102Trackback(774)2015/11/16(月) 21:14:38.45ID:zUE1J6LV
ランキング上位はクリック代行業者使ったりしてるからな
面白くないのはその為
0103Trackback(774)2015/11/17(火) 15:52:24.88ID:OHzR2Gsj
あえて人が来ないようにしてる。知ってる人だけ見てもらえたら満足。
見ず知らずの人間の感想に興味ないし。
0104Trackback(774)2015/11/17(火) 15:53:49.97ID:OHzR2Gsj
>>62
そうなの?いいね。
0105Trackback(774)2015/11/17(火) 19:29:03.82ID:2gSUjut/
>>103
あえて来ないようにするってどうやるの?
0106Trackback(774)2015/11/17(火) 21:09:45.03ID:KGnvEImR
前にも似た人いたけど検索避けとかでわざとこないようにしてるってブログでやってる意味わからん
ブログって不特定多数の人に見てもらうためにやる違うんか、特定の人だけに見てもらいたいなら鍵付けるとかそういうSNSやればええんとちゃう?
0107Trackback(774)2015/11/17(火) 21:39:44.00ID:B3ruVaO1
不特定多数の他人に見てもらうのが絶対に間違いない正しい使い方というわけでもなし
他人がブログサービスをどう使おうが何でもよろし
0108Trackback(774)2015/11/17(火) 22:38:57.28ID:C8j9yi0j
ファイル倉庫代わりとか想定外使用はアカウント削除されちゃうけどな
0109Trackback(774)2015/11/17(火) 22:45:56.57ID:+N0fsDwf
Evernoteが合わなくて情報収集したURLなんかをメモとして使ってる
そっから別にやってるブログネタを探したりと誰にも見せる気のないネタ帳として使ってるわ
0110Trackback(774)2015/11/17(火) 22:57:47.96ID:YVZe2BE1
他人のブログに口出しする奴の方がよっぽど意味わかんねえよ
0111Trackback(774)2015/11/17(火) 23:42:25.10ID:3gA+xCPa
twitterは字数制限があるし、facebookは個人情報晒しが前提になるから
ブログにいきついた。

チラ裏代わりだから、好き勝手に書けるのがブログの醍醐味だよね。
もちろん閲覧者が多いのに越したことは無いが。

おれのtwitterのフォロアーが6人w
ブログの閲覧者の方が遥かに多いw
0112Trackback(774)2015/11/18(水) 20:22:09.94ID:wzpSs6ka
>>105
検索避けと、あとは固有名詞は控えめに・・・その程度かなw
まあそんなことするより最初から招待制ブログにした方がいいんだけどね。

>>110
禿同。


>>111
交友関係とか個人情報は出したくないからFacebookは自分はありえなくて
Twitterも、見知らぬ他人との交流を望んでないので(今のところは)
なので自分には合わないかなと考えると
結局ブログになるw
0113Trackback(774)2015/11/18(水) 20:25:07.61ID:wzpSs6ka
>>105
と言うか、更新も滅多にしないので
そもそも人が来ないw
0114Trackback(774)2015/11/18(水) 20:57:23.42ID:jZEbJYQg
努力の成果かと思ったら自然減だったでござる
0115Trackback(774)2015/11/18(水) 21:12:44.46ID:wzpSs6ka
>>114
あーそれでもねえ、こんなに検索避けしたり更新滞ってても
見に来る奴っているのよw

で、旅行のこと書いたら「いちいち写真のせるな、自慢するな」だの
夫婦のこと書いたら「なんでもやってもらってズルい」とか。
僻み根性丸出しなこと言ってくる奴っているからね。

まじで知り合い以外来なくていいわ。
0116Trackback(774)2015/11/18(水) 22:41:38.60ID:jZEbJYQg
ミサワ乙
0117Trackback(774)2015/11/18(水) 22:53:55.46ID:yCWJqmeh
>>115
ま〜ん()
0118Trackback(774)2015/11/18(水) 23:04:01.43ID:Mgwh1F2U
だいぶ前から変なのがスレに憑いてるけど、奴は何がしたいんだろ?
スレの空気悪くして過疎らせてるだけだよな。
0119Trackback(774)2015/11/21(土) 08:59:25.56ID:wuBlwv4k
お前の事かw
0120Trackback(774)2015/11/21(土) 10:25:13.60ID:+0pnkVMu
やっぱ居ついてるね
0121Trackback(774)2015/11/21(土) 20:23:50.63ID:M0KzLLd7
ブログの被リンクを見ると
1位グーグル検索
2位ヤフー検索
3位ツイート
だった
0122Trackback(774)2015/11/21(土) 23:25:09.25ID:sMx+eC7j
リファラーの検索ワードが見られなくなって悲しい
ブログをhttpsにすれば見られるようになるのかな
0123Trackback(774)2015/11/22(日) 00:03:55.92ID:wJh0hJA5
ブログを始めて3週間 今日のアクセスは3件
しにたい
0124Trackback(774)2015/11/22(日) 00:23:25.60ID:QGL2pUT9
>>123
twitterもやってるんでしょ?
ヒモ付けたら?
0125Trackback(774)2015/11/22(日) 06:43:17.49ID:nsmaJXIz
自分のスタイルがあるだろうけど
とりあえず客を呼べる流行り物とかをネタにやってみれば?
モチベも上がるしね
0126Trackback(774)2015/11/22(日) 08:15:22.84ID:qVRuW7rM
そっちのが長続きしないだろ
0127Trackback(774)2015/11/22(日) 08:42:25.54ID:5BL0zx80
まぁ自分が好きなネタ(エゴ)だけでやりたいなら確かに長続きしないだろうね
ニッチで客が来ない様にしたい人じゃなく
客が来た方が嬉しい人なら客に合わせるのも必要かと
0128ネネコ・ブルー2015/11/22(日) 14:15:18.76ID:zc6jElo9
ブログ初めて三週間弱。
一日のアクティブユーザー9人。
一日一万PV夢見てるんだが、どうしたらいいかな。
0129Trackback(774)2015/11/22(日) 14:52:57.97ID:qVRuW7rM
>>127
だったらブログである必要ないじゃん
0130Trackback(774)2015/11/22(日) 15:46:37.46ID:N0OsAwe4
一日一万てアダルト以外は無理だろ
普通のブログでもこれだけ星の数ほど乱立してると一日50いけばいいとこだな
0131ネネコ・ブルー2015/11/22(日) 16:35:32.90ID:zc6jElo9
>>130
そんなものかぁ。
教えてくれてthx
0132Trackback(774)2015/11/22(日) 18:34:56.56ID:qVRuW7rM
・アダルト
・まとめ
・本業
好きなの選べ
0133Trackback(774)2015/11/22(日) 20:17:26.44ID:IRjG6Q4k
>>130
月間30万pvのブログならそこそこあるだろ
0134Trackback(774)2015/11/22(日) 23:26:59.85ID:c89xRf86
自分がどれぐらい普通のブログを見るかを考えりゃ、だいたいの見当はつく。
2桁いきゃマシな方。

>>10 は見たか?
0135Trackback(774)2015/11/23(月) 05:57:57.13ID:mn7IVCvJ
2桁なら普通のブログねぇ〜
0136Trackback(774)2015/11/23(月) 09:09:12.81ID:3wa9NA+l
その程度の計算もできない奴だったか
0137ネネコ・ブルー2015/11/23(月) 09:42:52.72ID:TCdI/IoO
Google Analystics使ってるんだが、
アクセス少なすぎてうまく解析できてない感じなんだよな。
人来ないBlogならこんなもんか。
0138Trackback(774)2015/11/23(月) 10:06:41.86ID:3KIPrtdL
グーグルアナル使ってるけどBOTが3件、人が8〜10人
平均して毎日こんな感じ
0139Trackback(774)2015/11/23(月) 21:06:14.78ID:FuON/KuB
ずっと前に大相撲の記事を投稿した
今でも場所中だと普段に比べて40/日アクセスくらいアップする
0140Trackback(774)2015/11/23(月) 23:29:40.57ID:HEOGJMVI
一日5人くらいしか来ないわ
0141Trackback(774)2015/11/23(月) 23:31:20.10ID:PEnPS3qZ
きっと地方巡業中なんだよ
0142Trackback(774)2015/11/24(火) 12:23:55.68ID:Cp1ZZpQ1
>>137
Google analyticsでさ、リファラスパムいるじゃん?
そいつらの晒し記事も作ってるよw
そこそこアクセス来るし、彼らの生態系はおもしろいぞw
0143ネネコ・ブルー ◆884IEDd6Yk 2015/11/24(火) 16:19:57.77ID:wVsnoj7D
アクセス解析にこり始めると、
そういうの面白くなってくるの分かる気がする。
0144Trackback(774)2015/11/24(火) 16:31:50.03ID:CjSwBwZ/
なんか変なの住み着いてんな
0145Trackback(774)2015/11/24(火) 20:47:55.83ID:eT2VFT/G
ブログはじめて半年だけどアクセス数伸び悩んでるからしばらくこのスレに居れそう
アクセス解析見るとたまに50記事くらいまとめて読んでく人がいてビビる
0146Trackback(774)2015/11/24(火) 22:37:58.08ID:Kt3aRW8i
bot
0147Trackback(774)2015/11/26(木) 15:20:36.32ID:Lz8uafKa
季節の釣り情報釣果情報を書いてるけど連休終わって寒くなったらさっぱり人が来んようになったわ
0148Trackback(774)2015/11/27(金) 11:20:00.19ID:Vg6Fr9u5
うちのペットと幼児の写真あげる日記ブログやってたんだけど
最近母親が孫とペットかわいさにご近所友人知り合いに見せまくって宣伝していたことが判明

顔隠してても実際うち知ってる範囲の人に知られたら意味ないじゃない
いつも50人ほど見てたユニアクのどれだけが知り合いなのか想像すると気が遠くなった

もうブログやめるわ
0149Trackback(774)2015/11/27(金) 12:40:12.23ID:3HYWBGmF
自分なら他人のそら似って思うな
ブログは世界中に発信してるし
だいたい50人て世界人口考えたら大したことないw
0150Trackback(774)2015/11/27(金) 13:56:19.21ID:fGX+nhnQ
そりゃあ赤の他人の日記なんて、誰も興味なくね?
0151Trackback(774)2015/11/27(金) 19:36:09.62ID:LXpY69Ok
自意識過剰過ぎw
0152Trackback(774)2015/11/27(金) 23:34:07.30ID:IyRpO1uK
どうせ友達にはブログの宣伝してるくせに
0153Trackback(774)2015/11/27(金) 23:40:51.43ID:jE44gEX6
友達に知らせたいなら、フェイスブックでは?
ブログの醍醐味は、匿名で好きなことを記事にして、面識ない人に公開することでしょ
0154Trackback(774)2015/11/27(金) 23:49:46.30ID:IyRpO1uK
Facebookで不特定多数には見られたくないからブログなんだろ
主婦がごく狭い友達関係に近況を知らせたいだけ 
誰も興味ねえって
0155Trackback(774)2015/11/28(土) 06:37:27.18ID:HqaNkooa
そもそも母親に自分のブログを教えるもんなのか?
そりゃねーわ・・・。
0156Trackback(774)2015/11/28(土) 06:57:31.39ID:pepFg6DL
身内やリアル知人にはブログやってる事は教えないし自分とわかるような事もブログには絶対に書かない
のびのびと書けなくなるしね
0157Trackback(774)2015/11/28(土) 08:59:17.32ID:cFVxdxZD
ブログは知人にだけは教えてる
いざという時は安否確認になるからね
0158Trackback(774)2015/11/28(土) 10:57:41.46ID:sgbxpbXw
この間家族にバレた
変なこと書いてないから見られてもいいけど、はずかちい
0159Trackback(774)2015/11/28(土) 11:59:13.77ID:zUZpQRQs
知人には絶対教えない
バレたらブログやめる
0160Trackback(774)2015/11/28(土) 18:30:28.23ID:3NeKtCrK
バレたタイミングでやめたら
俺のブログだって裏付けるようなもんじゃん
0161Trackback(774)2015/11/28(土) 19:48:46.67ID:2amKBU+l
>>148
こんわwwww
うちなら母親と縁切るわwww
まともなこと書いてないからw
0162Trackback(774)2015/11/28(土) 19:53:25.44ID:U53Fow0+
ブログはこっそり楽しむものだよね
0163Trackback(774)2015/11/28(土) 20:15:32.44ID:IPbYMW4Z
バレてるよ
今日もウンコしたんでしょ。
0164Trackback(774)2015/11/29(日) 00:23:27.78ID:Zujs/L48
初めから架空人格でやればいい。
俺は人名検索までしてリサーチした後、偽名でFacebookまでやってる。
ネット上で俺の作った「普通の人」が、普通の人生送ってるww
0165Trackback(774)2015/11/29(日) 00:38:05.96ID:AD+Gqu37
いいんだけどさ、何が楽しくてやってるの?
いやブログ書くのにもなにかやる気にさせるものがないと続けられないかなと思ってさ。
0166Trackback(774)2015/11/29(日) 05:52:59.80ID:2wFVAM5l
もちろんアフィです
金が発生しないなら好き好んでこんなことしねーよ
0167Trackback(774)2015/11/29(日) 06:05:39.19ID:UoVW4hGF
>>164
俺には無理だわ。
芸能人でさえ、架空のキャラ演じた結果、
精神的に異常をきたすのが当たり前だしな、某コリン星とか。
10万52歳の悪魔のメイクの人みたいに何十年もやっていられるのはレアケースだしな。

てか>>164=>>166よ、ここは人の来ないスレだ。
俺はな、アンタみたいに金稼げるほどしっかりした素晴らしいブログを作れるほどの能力はねーんだよ。
ヲマエみたいな能力のあるやつは中堅・上級スレへとっとと帰りやがれks.
0168Trackback(774)2015/11/29(日) 07:49:09.55ID:JOLgmmj6
そういう事か。
金目当てにブログ始めたのに全く客が来ないからスネて、
楽しくブログやってる人に八つ当たりしてたのか。

頭悪いね。
0169Trackback(774)2015/11/29(日) 08:01:13.73ID:TH+XBonH
偽名でFackbookワロタ
0170Trackback(774)2015/11/29(日) 08:26:33.38ID:8k2yEb6z
ttp://harusuki.net/index.html


↑のサイトのようにゲーム感想を書けばアクセスが増えると思っていた時期がありました
0171Trackback(774)2015/11/29(日) 08:47:30.17ID:YHN+37R5
道端に落ちてる誰が書いたのかわからない日記に誰が興味を示すんだよ
0172Trackback(774)2015/11/29(日) 11:16:06.64ID:mhiOe8Me
それを5年毎日続けるところから始めないと
0173Trackback(774)2015/11/29(日) 11:41:30.78ID:Lw6Wwadv
3日、1か月、3か月、半年、1年、3年、5年
ブログを続ける区切りみたいなのあるよね
自分のところはこの前1年迎えたわ
10年続けてスレタイの人はさすがにここにはいないかな
0174Trackback(774)2015/11/29(日) 13:58:58.46ID:d1UWIb34
>>170
そのブログは初めて見たが、
とにかくアンテナサイトに登録しまくりだし、
とにかく記事の数もハンパない
チマチマと対抗するだけ勝てるわけねーだろ
0175Trackback(774)2015/11/29(日) 16:38:11.43ID:rf356poL
google翻訳を勝手に起動させる自意識過剰ブログうぜー
0176Trackback(774)2015/11/29(日) 21:55:00.51ID:1ARjpRop
終活のコース目的にするから、人は来なくて良いねオ・レ。
0177Trackback(774)2015/11/30(月) 01:33:33.58ID:hbqf/lzn
FC2とライブドアはどっちがアクセスが集まるのか
本気でいつもこれで悩んでいるw
0178Trackback(774)2015/11/30(月) 03:20:35.37ID:6fgBh+ew
会社より、どちらがいい記事、欲しい情報を書いてるブログが多いか
じゃないの。後はGoogleさんが検索上位にするかどうかを決める
そこから人がたくさんやって来てアクセスが集中する
常に検索上位に位置するブログほど注目されやすいからね
0179Trackback(774)2015/11/30(月) 14:14:31.12ID:aU608nWj
http://blogs.yahoo.co.jp/nakayama2q/MYBLOG/yblog.html

来ないので来てください
0180Trackback(774)2015/11/30(月) 14:18:51.35ID:Y5Dafa/9
>>179
幸せそうで何よりです
0181Trackback(774)2015/11/30(月) 16:54:12.81ID:Bk2Sv5Q1
ライブドアブログはグーグル検索に引っかからないんじゃあないかと
5日前にブログを作った俺が言ってみるテスト
0182Trackback(774)2015/11/30(月) 17:38:11.09ID:OE9Z4W10
ガチでやるなら独自ドメインに移行したほうがいいよ
0183Trackback(774)2015/11/30(月) 19:15:41.89ID:N7ti4Dto
ライブドアは全サーバ一斉に気絶したりCSSを取りこぼしたり
サーバの品質がお察し
0184Trackback(774)2015/11/30(月) 20:34:32.68ID:lMRAi/12
あのCSS非適用状態ってうちだけじゃなかったんだ
0185Trackback(774)2015/11/30(月) 21:22:05.40ID:wYYVNNTX
ライブドアよりもFC2の方が良さげなのかもしれないな
0186Trackback(774)2015/12/01(火) 20:12:49.35ID:LdB335yW
「最近気になっているモノ」みたいな記事タイトルで内容7割アフィリンクみたいなブログは潰れるべき
なぜかランキング上位にいるし
0187Trackback(774)2015/12/02(水) 01:39:37.52ID:d09igUCm
そんな抽象的なタイトルじゃノイズにもならない 
どうでもいい
0188名無し2015/12/02(水) 11:29:35.46ID:/h7xUw9R
少し前ですがブログで、やっぱり次郎のエロ日記と言うのが
ありました、。
もてない男のブログですがお腹を抱え笑いました。
動画の情報も載っていたし文章も面白く楽しみにしていたのですが、
もう書いてないようです。
また始めると書いてましたが、
どこかでアップしているのでしょうか???
0189Trackback(774)2015/12/02(水) 12:27:45.23ID:yt/9DPdE
もうしねよw
0190Trackback(774)2015/12/02(水) 17:21:00.19ID:HQoQ5TFu
黙々とゲームの攻略サイトを作れば
アクセスは来ると思うんだよな
0191Trackback(774)2015/12/02(水) 18:10:53.90ID:K4p+LV+x
写真ブログやってるが人来ないねえ。。
0192Trackback(774)2015/12/02(水) 18:31:03.83ID:v65C6Ssw
機材のレビューも混ぜれば来るだろ
0193Trackback(774)2015/12/02(水) 19:19:44.38ID:IcOae2Oq
だよなあ
カメラの機種やらレンズの種類やらレビュー的に書いとけば少しは来るだろ
普通に日記書いて写真だけあげてるってんならそりゃ来ないわ
0194Trackback(774)2015/12/02(水) 19:24:05.80ID:K4p+LV+x
貧乏だからそれは無理。
いまだにD80使ってます。
0195Trackback(774)2015/12/02(水) 20:29:00.40ID:RkvMm+UI
http://imgur.com/lp7JEdG.jpg
0196Trackback(774)2015/12/02(水) 22:19:59.26ID:eDrQZYuC
カメラ名とレンズ名も写真の下に書いてるけど全然来ないよ
植物撮ったときは植物名と花言葉とかも書いてる
工夫は一応してるけど検索すら0人のまま
0197Trackback(774)2015/12/02(水) 22:33:12.70ID:q46pinAM
画像系はテキストが少なくなりがちだから、検索で不利になるよねぇ
きちんとalt属性とか入れてればいいけど
0198Trackback(774)2015/12/02(水) 22:46:01.40ID:K4p+LV+x
みんな自分で写真撮るから需要がないのかな!?
それにしても訪問者少な過ぎ…
0199Trackback(774)2015/12/02(水) 22:57:09.66ID:mABVcYuz
どんな人に来て欲しい?
初心者? 凝り始めた人? マニア?
そういうのを考えるといいかもね。
0200Trackback(774)2015/12/02(水) 23:15:43.82ID:ou1WlpGb
>>196
カメラ名とレンズ名しか書いてないなら寧ろ評価だださがりだろ
0201Trackback(774)2015/12/02(水) 23:21:11.46ID:jC6vtRVD
写真ってどんな写真を撮ってんだ?
自分にネームバリューでもない限り、
素人が闇雲に撮った写真なんて興味ねーよ
そもそもどうやって辿り着いていいか分からん

無難に猫だったら猫、犬だったら犬みたいに、
ある対象に絞って写真を撮り続けてたら、
多分ファンはいずれ着くんじゃね?
0202Trackback(774)2015/12/02(水) 23:29:23.54ID:lET2HiLx
自分と同じカメラ使ってる人のブログはチェックしてる
0203Trackback(774)2015/12/02(水) 23:29:29.91ID:ODk2PJR3
エロ画像に置き換えると分かりやすい
画像だけでなく女優名、作品名、身体の特徴、ちょっとした感想みたいなのがあった方が検索に乗りやすい
0204Trackback(774)2015/12/02(水) 23:34:33.20ID:yt/9DPdE
その辺の風景だけ撮ってるなら検索のしようがないからな
0205Trackback(774)2015/12/02(水) 23:35:00.03ID:CQEviMn6
>>203
女優名を植物名に置き換えたところで、
まずそんなもんを調べるヤツは少ないだろうよw
0206Trackback(774)2015/12/02(水) 23:38:06.90ID:CQEviMn6
まあ、とりあえずアドバイスして欲しかったらブログ晒せよ
0207Trackback(774)2015/12/02(水) 23:40:05.55ID:iCd2AnLy
誰かに写真見てもらうにはそれ用のSNSやった方が早くねえ?
写真ブログって溢れてるから有名フォトグラファー等でない限り人呼ぶのは難しいと思う
0208Trackback(774)2015/12/02(水) 23:42:32.59ID:ODk2PJR3
>>206
じゃあお前>>203以上に集客できる方法を提案してみろよ
外部サイトはとりあえず置いといて
0209Trackback(774)2015/12/02(水) 23:48:44.49ID:K4p+LV+x
1日に10人来たらいいほうかなあ。
ひどい時は数日たっても0人。
理想は50人くらいかなあ。
0210Trackback(774)2015/12/02(水) 23:53:10.64ID:hCIf1RMU
>>209
更新しないで放置すれば、仕方ない
俺の過疎ブログでも、毎日更新してるので50人くらいはくるよ

1週間も更新せずに放置すれば・・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
0211Trackback(774)2015/12/02(水) 23:55:21.77ID:CQEviMn6
>>208
>>205は別にお前を批判したわけじゃないよ

しょうもない対象物をただ撮ってるだけなんだったら、
そこからはどうやってもアクセスを集めるのは無理だよってこと
植物でもありとあらゆる植物を網羅してりゃあいいが、
数十種類程度を撮影した程度だと、いくら頑張っても土台無理
花言葉といっても、一言二言ありきたりな情報を書いたところで誰も興味はわかない

敢えてアドバイスしてやるとしたら、植物の横に小さい人形でも一緒に置いて撮影するとかかな
そして人形に何か一言二言面白いことや、気の利いたことを喋らせるといい
しょうもない対象物でも、それだったらストーリー性も作れて面白くなるはず
でも、これはセンスはいるわなーw
0212Trackback(774)2015/12/03(木) 00:01:30.04ID:GODWq1Od
いっそのこと、フリー写真素材ブログにするとか
0213Trackback(774)2015/12/03(木) 00:04:05.44ID:hC1BdI2k
>植物の横に小さい人形でも一緒に置いて

なんだキモオタか
聞いて損した
0214Trackback(774)2015/12/03(木) 00:13:49.81ID:HPlyPgyb
人形といっても色々あるし
キモオタ呼ばわりするのは・・・どうなんだろ
0215Trackback(774)2015/12/03(木) 00:31:53.87ID:hZtOykP7
インスタグラムとか流行ってから、
もうみんなアートな写真に見えるね。
0216Trackback(774)2015/12/03(木) 06:00:06.71ID:P8E8wPfN
古いデジタル一眼レフのレビューでも一つの記事につき一日5〜10人ぐらい来てるけどな
自分がブックマークしてる写真ブログもレビューの検索で見つけたところばかりだし
0217Trackback(774)2015/12/03(木) 10:10:36.97ID:8f4+GHWO
アートではなくアート風ならウケるよ
ゆるふわ曖昧幻想的な写真やってみれば?w
0218Trackback(774)2015/12/03(木) 10:36:18.29ID:NyhmqOdS
Instagramって出始めの頃はアーティスティックな写真たくさんあったけど今は若い一般人の服コーディネートとか友人とのショットとかご飯アップ用のリア充ツールって感じ

カメラじゃないけど古い機種のレビュー記事はうちにもあるけど少ないながらも案外くるよ
とりあえず記事書いてみればいいのに
0219Trackback(774)2015/12/03(木) 11:02:05.72ID:w8wECp3H
インスタ流行ってから加工しなければいいのに…ってくらい変に加工しすぎの写真が増えた
0220Trackback(774)2015/12/03(木) 13:22:39.35ID:XiZoXP2B
>>213
http://www.plaholi.com/pub/738609107daeefde01d99a806e3752d8
例えば、こんなんだよ

お前こそ発想が貧困すぎるし、
何も調べもしないんだからそりゃアクセス少ないわなw
0221Trackback(774)2015/12/03(木) 14:01:25.04ID:zoqXNdTT
今の時代、人形を使って一人芝居をさせる事が明らかな集客効果をもたらすとは考えられんわ
それでお前のブログはどんだけ大量のアクセス稼いでんの?
0222Trackback(774)2015/12/03(木) 15:54:37.35ID:XiZoXP2B
>>221
だから「例えばの提案」だっての

漫画二つやってて、どちらも毎日7000-8000PV前後ぐらい
他にも何個かやってて、安定して平均一日3000-4000PVぐらいあるブログもあるよ
UUだけだったら全部トータルで1万人ぐらいはあると思うので、
このスレッド的にはおそらく威張ってもいいだろう…
ってルール破っちゃった(笑)

基本は検索頼りのアクセスになるわけだけど、
具体的なキーワードを選定しやすいのが大きい
漫画名だけだとライバルは多いが、「漫画名+◯◯」で検索する人も多い
検索経由で来た人だったら、他の似たような記事を閲覧してくれる可能性も高い

でも知名度のない素人が、そこら辺の草花撮影した写真をアップロードしたところで、
そもそも検索からどうやって辿り着くんだよって話ですわ
既にフリー画像自体もありふれてるわけだし、
「たんぽぽ 画像」と検索してもSEO対策がしっかりしてるサイトが上位に表示されるわな
ましてやネタを絞らず雑多に更新してたら、運良く辿り着いたヤツだって他の記事を見ねーよ

>>201でも書いたけど、じゃあ被写体のジャンルを絞って撮影するとかじゃね?
そうすりゃあ、そのジャンルに興味ある訪問者がファンとして固定するかも知れない
動物ネタなんかはまさに鉄板でしょ
0223Trackback(774)2015/12/03(木) 19:19:46.79ID:wmGu4ERZ
>>198
どんな文章を添えるかで一変するで
写真メインだから文章は適当でいいや、って考えてない?
0224Trackback(774)2015/12/03(木) 20:03:23.29ID:1sKjLBKj
見て欲しいなら写真投稿サイトの方がいいと思う
自分は誰にも縛られず好きな写真載せたいんでブログやってるけど
厳選して良さげなのは投稿したりしてるよ
500pxだとしょーもない写真でも10件くらいお気に入りしてくれる
0225Trackback(774)2015/12/03(木) 22:41:27.17ID:s6Kq5ven
撮影するまでにどういった経緯や過程があったのか、
そういうのを書いて文章である程度惹きつけた上で、
バンとキレイな写真があれば読んでる方もハッとなる

単に写真を無造作に羅列してアップしてるだけだったら、
何度も言われてるようにSNSで十分なんだよ
0226Trackback(774)2015/12/03(木) 22:47:57.18ID:EjYE+Ken
なんかギスギスしてるな、このスレ
0227Trackback(774)2015/12/04(金) 00:15:10.50ID:He9cBDWe
こんなもんじゃね?
だって2ちゃんだもん。
0228Trackback(774)2015/12/04(金) 00:35:28.00ID:tG1p5I7k
もっと殺伐とした板見てるから別にそんな感じは受けんな
0229Trackback(774)2015/12/04(金) 11:42:43.66ID:Pwv0eR6T
前はも少しマターリしてたね
ブログを楽しめてない人が増えた感じ
0230Trackback(774)2015/12/04(金) 11:54:51.76ID:ZZhzzCfP
中堅スレ以上推奨の奴が自己顕示したがるから荒れるんだよ
>>1を100回読み直せっつーの
0231Trackback(774)2015/12/04(金) 13:43:54.30ID:Q5Uy0LFS
人を叩くスキをうかがってる奴がいるからな
0232Trackback(774)2015/12/04(金) 16:39:15.10ID:w+E74uQd
ずっと写真+タイトルだけでやってきた。
少ないわけだなあ…orz
0233Trackback(774)2015/12/04(金) 18:29:50.63ID:OzDoiv6V
それで楽しめたんなら充分じゃね?
0234Trackback(774)2015/12/05(土) 09:39:23.81ID:cVYaC7fu
前スレだかに写真ブログでアドバイス求めてたやついたな
そいつはフットワーク軽くて、改善してた
集客を求めてなければ、自分の記録と割り切った方が気が楽だべ
0235Trackback(774)2015/12/05(土) 18:40:26.81ID:fGqu6olY
>>224
自分のところに人を呼ぶより既に出来上がってるコミュニティに参加した方が楽よね
プロフィール欄に書いてリンクさせといたブログアドレスから意外と人が来たりするし
0236Trackback(774)2015/12/05(土) 21:30:33.78ID:okxqcpWe
そういや自分が撮影した写真を投稿すれば、
それを使いたい奴が金を払ってくれるサービスがあったっけ
どうせならそういうところに投稿した方が、
しっかり見てくれる人は見てくれて、お金儲けもできんじゃね?
0237名無し2015/12/05(土) 22:12:19.29ID:TK8Yzqf2
やっぱり次郎のエロ日記は昔に読んでました。
初めは動画を楽しんでましたが、
次郎君の文章が何時の間にか動画より面白くなりました。
0238Trackback(774)2015/12/05(土) 22:38:08.21ID:CjNfLcaK
>>237
>7
>13
>188
0239Trackback(774)2015/12/05(土) 23:23:30.56ID:JFMYlKia
次郎とエロ日記でNGに追加しておくか
0240Trackback(774)2015/12/06(日) 08:02:49.24ID:eEOp9Yp4
してなかったのか
0241Trackback(774)2015/12/07(月) 17:05:10.55ID:a3tdy19k
1日に15ぐらいアクセスが集まるためにはどうすればいいのか
0242Trackback(774)2015/12/07(月) 20:38:24.95ID:teWOG6tm
芸能人系や時事ネタは来るよ
0243Trackback(774)2015/12/07(月) 20:54:07.18ID:iNCXMu5V
漫画の感想とかも丁寧にここがこうでこんな風に面白かった、等と詳細に書くのも来るよ
0244Trackback(774)2015/12/07(月) 21:22:43.84ID:T04DBNOm
>>241
ここに晒してみ
一発やで
0245Trackback(774)2015/12/07(月) 22:46:27.53ID:r+PiCq+R
みそかじつみたいな相互リンク甘いサイトに片っ端から頼むとか
0246Trackback(774)2015/12/07(月) 22:55:12.97ID:9p/7tvc2
相互リンクなんてめったに人こねーぞ
0247Trackback(774)2015/12/07(月) 23:02:55.75ID:om2QGClA
アメブロなら記事さえ書けばアクセス来るよ
幽霊だけどなw
0248Trackback(774)2015/12/07(月) 23:04:36.65ID:r+PiCq+R
ページランク上がらないと検索でもこないじゃん?
0249Trackback(774)2015/12/07(月) 23:10:20.32ID:9p/7tvc2
ページランクが上がらなくても、ブログ開設してすぐ書いた記事が検索でヒットして、
1記事1万PVぐらいになったことあるぞ
0250Trackback(774)2015/12/07(月) 23:28:48.10ID:r+PiCq+R
それはいわゆる「グーグルハネムーン」で成功したパターンでは
0251Trackback(774)2015/12/07(月) 23:36:07.52ID:9p/7tvc2
>>250
そうかも知れない

でも、その後もチマチマとアクセスはあるし、
結局コンテンツの質(記事の書き方)に寄るんじゃね?
0252Trackback(774)2015/12/08(火) 08:39:21.41ID:+FBFuKMc
写真ブログやってる。
街や自然の写真の時は人が来ないが、
カツカレーの写真を載せたら人が来た。
やはりグルメブログの方がみんな興味あるのかなあ。
0253Trackback(774)2015/12/08(火) 09:07:30.26ID:fQ0zAmQN
食べ物系は2つの意味で下手な写真じゃなければ見てて飽きないから自炊系ブログはよく見るな
自家製でいろいろ作ってる人のブログは楽しいよ
0254Trackback(774)2015/12/08(火) 15:06:02.40ID:1Ayg3YAJ
一日三人くらいしかこないな
0255Trackback(774)2015/12/08(火) 16:29:03.46ID:A1dkFQPG
マツコデラックスが言及したモノを即記事にまとめ上げるくらいの貪欲さとフットワークの軽さが必要
0256Trackback(774)2015/12/08(火) 18:41:42.64ID:w84yUPqd
ワロタ
0257Trackback(774)2015/12/09(水) 15:43:07.01ID:1gYZQHOF
自分の写真ブログのアクセスはこんなもんです
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1449643202.jpg
現実は結構厳しいですねえ
0258Trackback(774)2015/12/09(水) 17:52:39.97ID:k2hO9UpD
なにかジャンルを絞らないとな
0259Trackback(774)2015/12/09(水) 18:27:39.49ID:1gYZQHOF
特に人気ブログになりたいつもりはないが、
せめて50人くらいは写真を見てもらいたいですねえ。
ど素人だから間違いなく下手な写真ですが一生懸命撮りました…
0260Trackback(774)2015/12/09(水) 18:57:28.15ID:Ph/uzI5u
写真とか文章など内容の善し悪しは来客がリピーターになるかどうかにしか関係しない
存在すら気づかれなかったら意味ないので
まずはどうやったら人が来るかって部分から手をつけないと
0261Trackback(774)2015/12/09(水) 19:42:32.26ID:qNtoQZgi
50人て・・・目標高すぎだろ・・。
2007年から始めた俺のブログ(ジャンルは旅行記)でさえUU40人台が関の山だというのに。

写真つっても、ジャンルを明確にしとかないと。

「鉄道・廃墟・ネコ」
俺が写真系ブログでお気に入りに入れているのはこの3つのジャンルだけだわ。
それ以外は検索でたどり着いても、1回見て閉じるのがデフォだね。
0262Trackback(774)2015/12/09(水) 21:07:22.42ID:r8uUnm/a
また写真ネタかw
検索経由からのアクセスは期待できないから、
多分普通のブログよりハードルが高いと思われ

写真を撮影してる「自分」がメインなのか、
撮影してる「被写体」がメインなのか、
最低限そこくらいは決めておかないと
0263Trackback(774)2015/12/09(水) 22:34:19.42ID:uxmI/KdP
自分のマイナンバー12桁がプリントされたTシャツを着て話すさゆふらっとまうんど

マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14
0264Trackback(774)2015/12/09(水) 22:42:59.34ID:3r3841Nr
写真アップする時Exifとかいじってる?
0265Trackback(774)2015/12/09(水) 23:24:59.36ID:iMBjuxY8
弄って時期もあったな
今思えばキチガイだった
0266Trackback(774)2015/12/09(水) 23:43:14.25ID:euZ5n9a3
縮小ソフトを必ず通すから
その時点でexifは消滅してる
0267Trackback(774)2015/12/09(水) 23:47:22.96ID:+Bcs1QNv
>>264
不要な情報は消すに限る
Exifにはサムネイル画像を含めることができる
顔に目線を入れてもサムネイルがそのままって事があるからね
0268Trackback(774)2015/12/09(水) 23:52:59.18ID:XYYomHW8
ランキングの同じジャンルに登録してて
最近よくコメントくれる人がいるんだけど、
コメントにurl入ってるってことは
こちらもコメントしに行った方がいいのかなあ
0269Trackback(774)2015/12/10(木) 01:26:04.56ID:BD988eiC
写真にしても何か1つのことに絞って、そのキーワードだと
検索結果の上位に来るようにすればとりあえず人が来るだろ
0270Trackback(774)2015/12/10(木) 03:51:23.13ID:NtnLyI27
ジャンルを絞って記事増やせば直帰率は下がるけど
それ以前に撒き餌として情報量のある記事書いて検索にかかりやすくするのが一番だお
0271Trackback(774)2015/12/10(木) 11:09:25.39ID:MRy3k5q1
人物の顔を隠すような加工してる時点で写真ブログじゃないだろw
写真ブログならデータは公開できなくちゃな
0272Trackback(774)2015/12/10(木) 14:39:01.32ID:B0o1E94w
Exifを削除するだけで大分サイズも軽量化できるよな
基本的にデータは軽いに限る

>>268
単に自分のブログを宣伝してるだけじゃね?
昔は自分もよくやった
0273Trackback(774)2015/12/10(木) 22:38:10.45ID:zce+7Mxz
俺も写真は画像ソフトで編集してからアップするからExifは消えてるな
0274Trackback(774)2015/12/11(金) 23:15:19.76ID:NsJZ5qRa
1000記事書いても、アクセスがたったの10って・・・・
0275Trackback(774)2015/12/11(金) 23:20:34.45ID:sLltaB5U
どんなブログかちょっと見てみたい
0276Trackback(774)2015/12/11(金) 23:25:48.19ID:RZFrUL+a
どうせ写真ブログだろ
0277Trackback(774)2015/12/12(土) 01:01:41.39ID:9vEja0fp
>>274
それだけ記事を書いてもアクセス10・・・別にあげつらうつもりはないが
アドレスを公開してくれない?

写真のひとつでもつけて新規投稿すれば、過去ログへのアクセスも含めれば、50位は来ると思うが
0278Trackback(774)2015/12/12(土) 03:07:27.81ID:inca+0NQ
google analyticsのリアルタイムが2人以上になるところを見てみたい
0279Trackback(774)2015/12/12(土) 12:59:44.30ID:0mJ86LfI
毎日ドキドキしながらアクセス数チェックしてる自分が惨めだわw
結局いつも10〜20なのに

この際お互いのブログ晒し合って、アクセス数の上げ合いするしか
0280Trackback(774)2015/12/12(土) 15:46:07.31ID:U53STm7/
>>274
何それすごい
どんなタイトルつけて、どんくらいのテキスト量なんだろうか
0281Trackback(774)2015/12/12(土) 15:57:44.91ID:8vGJrbcU
誰かと相互リンクすればいいと思う
0282Trackback(774)2015/12/12(土) 15:59:08.42ID:9LWBXUiD
うちは2年300記事で平均30ip/1dayだけど1000記事書いて10とかありえんわ、逆にどんなブログなのか読んでみたい
0283Trackback(774)2015/12/12(土) 20:50:41.16ID:ObB4vPgN
>>274
内容にもよるね。
「今日あった出来事」を淡々と1記事10行ほどで書いているような、いわゆる「日記帳」だと、まず需要がないと思ったほうがいいかも。

・過去記事を自分で読み返してニヤニヤできるかどうか。
・カテゴリ分類できるほど明確な内容で書かれているかどうか。
・ツイッターみたく単なるつぶやきだと、需要はまずない。
・写真のない記事はよほどの文才がないと人を呼ぶのは難しい。

個人的に大事なのは、自分で自分のブログを何度も読み返せるかどうかだね。
自分が読み返すことのないブログに、他人が読んでも楽しめるはずはないと俺は思っているんでね。

かくいう俺も記事は1,000越えだが、現時点でUU30台・PV80台程度だから
あまり偉そうなことは言えんけどな・・・。
0284Trackback(774)2015/12/12(土) 21:14:55.23ID:8SjrZjgh
>>274
暇な時、自分のブログを見ることある?
一読者として見て面白くないブログなら…
0285Trackback(774)2015/12/12(土) 21:42:23.95ID:OD/+9DPA
相変わらずですねえ
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1449923978.jpg
0286Trackback(774)2015/12/12(土) 22:52:12.23ID:vD7+N74x
1000記事もあるなら楽しんでやってるんだろうし、それでいんじゃね?
0287Trackback(774)2015/12/12(土) 22:58:23.06ID:wZSwwoO/
俺の場合は基本的にアクセスはチェックしないから続けられてるが、
もしアクセスをチェックしつつ1000記事も書いたんなら尊敬するwww
そのメンタルの強さを他で活かせよw
0288Trackback(774)2015/12/13(日) 00:08:03.98ID:/Mip5zq0
まぁ、大抵の場合、それなりの人数に読んでもらいたいんならば
SNSのほうが手っ取り早いからな。
あと、ツイッターでフォロー数増やして見てもらうのも手っ取り早いしな。

数十人のフォロワーや友人つくればブログ以上に見てもらえるようだな。
それ故ブログ自体廃れつつあるんだろうけど。

ただし、これらのSNSだと、新着記事を読む者は多いだろうけど、
過去記事は誰も読まないだろうな。
0289Trackback(774)2015/12/13(日) 00:33:06.86ID:OD1jYrYY
まあね
SNSは即時性強いからTLから流れるのも早いし
瞬発力はあるけど固定客を掴むのは難しいかもな
0290Trackback(774)2015/12/13(日) 00:53:40.72ID:bemo5IXJ
>>279
その企画良いねぇ
この板では宣伝用のスレッドはあるが、人の来ない管理人同士で訪問しあうと言うは皆無

だれか公開してくれれば追随するよ
0291Trackback(774)2015/12/13(日) 00:56:49.03ID:UJ7NY57z
そんなもんこの板でずっと前からやってるだろ
参加しない奴にうざがられて叩かれるかスレから誰もいなくなるだけ
0292Trackback(774)2015/12/13(日) 01:03:20.47ID:bemo5IXJ
たたかないで、しれーと見るのは出来ないのかねぇ
アクセス数が10ほど増えれば、ああ見てくれたんだ、と思えるでしょ

別に感想をこのスレッドで、要求するつもりもないが・・・・
やっぱり、たたきたくなるのが、2chなのか
0293Trackback(774)2015/12/13(日) 01:34:57.30ID:tjLYG5Ra
ここじゃダメなのか
おまえらのブログ読みます! part21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1374572409/
0294Trackback(774)2015/12/13(日) 04:37:23.50ID:Pkcx63wk
コメント欄を閉じているのがダメなのかな。
見てもらうだけでいいのだが…
0295Trackback(774)2015/12/13(日) 08:31:38.12ID:DianAQCG
少なくともプラス要素にはならんだろうね
0296Trackback(774)2015/12/13(日) 10:25:44.31ID:H8zmTWJf
ブログで文章を書いているだけで頭が痛くなるんだけど
なんか解消法はないですか
肩こりから来る頭痛と思うのだが、お前らは頭痛とかしないの
0297Trackback(774)2015/12/13(日) 12:06:32.06ID:ep+0o1Ul
画面の見過ぎや目の疲労もあるんじゃないの
スマホと併用してPC使う時間減らすなりするとか?
スマホだけで肩凝るなら知らん
0298Trackback(774)2015/12/13(日) 12:20:06.51ID:DianAQCG
>>296
・しょっぱいものをよく食べる
・机が低い
・シートバックに他意圧が均等に掛かってない
好きな原因選べ
0299Trackback(774)2015/12/13(日) 12:20:33.64ID:DianAQCG
他意圧→体圧ね
0300Trackback(774)2015/12/13(日) 12:51:07.23ID:4YE4Yd1H
パソコン床に直置きで使ってるけど疲労感がハンパない
やっぱ健康に良くないか
0301Trackback(774)2015/12/13(日) 13:42:23.15ID:AdCPWZcW
>>300
それはせめて机に置くべき
下すぎると眼球と肩の負担が凄いぞ、少なくともPCとキーボードの位置が適当の時はすぐ肩が痛くなって辛かった
0302Trackback(774)2015/12/13(日) 16:00:23.45ID:WSEppHH0
ローテーブルにPC置いて長年作業してたら手が痺れてきて
整形行ったら頚椎症・ストレートネック等と診断されたよ
猫背がいけないらしい
PCの位置を高くして、日常の姿勢も改めるようにしたら多少改善した
0303Trackback(774)2015/12/13(日) 16:06:35.02ID:2DAoVk3s
身体健康板に来たのかと思ったw
0304Trackback(774)2015/12/13(日) 16:43:45.94ID:H8zmTWJf
ブラウン管の時は頭痛とかそんなことはなかったよなw
0305Trackback(774)2015/12/13(日) 17:15:20.73ID:5nMb8kPD
一昔前に某板にあった『萌える絵の描き方講座』みたいに
『アクセス数が多いブログの作り方講座』みたいなスレをたてて
みんなで意見交換し合うのはどうだろうか。
という妄想
0306Trackback(774)2015/12/13(日) 20:28:15.81ID:uFweqVUp
大手サイトの講座を見た方が早い
2chでやると自慢、愚痴、嫉妬大会になる
0307Trackback(774)2015/12/13(日) 20:40:46.89ID:DianAQCG
100%自己流でアクセスを増やす
それが俺のジャスティス
0308Trackback(774)2015/12/13(日) 23:08:21.06ID:TonzWH1d
ダメなもの同士でアドバイスしあってどうすんだ?w
結局、自己顕示がどうだのと荒れるだけですわ
0309Trackback(774)2015/12/13(日) 23:17:11.39ID:UJ7NY57z
このスレで散々ステルス中級がブログの書き方残してるだろ
0310Trackback(774)2015/12/13(日) 23:44:30.99ID:fvNJFhqN
ダメなもの同士で話合ってもしょうがないって言ってもここそういう目的のスレだろ
お前は何しに来てんだよっていう
0311Trackback(774)2015/12/13(日) 23:54:20.92ID:TonzWH1d
>>310
いや成功者から話を聞いた方が早いし、
そういう奴からアドバイスされたとしてもカチンと来るだけだろ?
んで空気が悪くなって荒れるだけ

だからダメなものはダメなもの同士でグダグダやってりゃいいのよ
0312Trackback(774)2015/12/14(月) 00:37:20.00ID:DRFem+xe
どれだけ自分の書く記事が読者を惹き付けるかどうかだから
記事が読者にとって有益で魅力あるものならリピーターになるし
つまんなかったら二度と来ない

まず、自分で読みかえしてみて面白いと思えないのなら
他人が読んだらもっと面白くないでしょう
0313名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 15:05:46.76ID:X0/BVPYr
開設3年以上の人のグーグルアナリティクス教えて
0314名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 16:23:07.22ID:H2XHzZle
飲食店でいったら旨い不味い以前に店に入ってもらえてない状態なんだよね
改善するのはそこからでしょ
0315名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 17:18:08.44ID:7V5UbhxX
>>313
UU100越えたり越えなかったり
そのくらいをうろちょろしてる
0316名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 17:19:59.00ID:7V5UbhxX
あれ?名無し変わった?
0317名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 19:27:33.92ID:u5aEenAR
>>314
でも現実はお冷やだけ口にして席を立つ人多数
0318Trackback(774)2015/12/14(月) 22:51:48.86ID:68F3aOXW
>>317
そりゃアフィリエイトの場合だろ
この程度のアクセスしかないなら気にしても仕方ないよ

>>316
去年、この日に選挙があったから、多分運営が間違えてんじゃね?
0319Trackback(774)2015/12/15(火) 17:07:47.13ID:m/RfS4T2
今日のアクセスがたった5だったので泣きたくなるんだが
0320Trackback(774)2015/12/15(火) 17:15:51.65ID:PcDpXLaH
>>319
5wwwwwwwwwwwwwwwwwwわらたwwwwwwwwwwww
0321Trackback(774)2015/12/15(火) 20:27:30.75ID:sdCcLZ4+
戦闘力たったの5やんかいさー
0322Trackback(774)2015/12/15(火) 22:07:54.36ID:JYohjfyC
たまに古い記事見返すと懐かしかったり、楽しいからそれで満足と思うようにした
これからも人の為じゃなくて自分の記録の為に書く
0323Trackback(774)2015/12/15(火) 22:15:20.35ID:m/RfS4T2
もう、ブログを閉鎖して、ツィッターの方がいいかもしれないな
0324Trackback(774)2015/12/15(火) 22:58:19.75ID:PDSwqPcA
Googleのウェブマスター向けガイドラインは読んだ?
0325Trackback(774)2015/12/15(火) 23:04:28.05ID:QETVgZRk
日記として使うのならTwitterよりブログの方が良い
0326Trackback(774)2015/12/15(火) 23:11:23.90ID:JSd7usE2
>>324
よんだこと無い、なにか有益な情報でもあるの?

twitterは字数制限があるので、俺もブログだな
0327Trackback(774)2015/12/16(水) 00:00:46.80ID:aCm3vqq/
5とか普通だろ
0328Trackback(774)2015/12/16(水) 01:05:57.30ID:dnOdjBLx
ワードプレスでブログ作ったけど全く来ないからここに来てみた
今はメタタグでワード入れても拾ってくれないというのを読んで他の方法探してる

>>324読んだけどググルにメアド作らないとだめなようでちょっとなあ・・・
英語圏にヒットしてもらいたいんだが、
ブログ村みたいなの英語版誰か知ってる?
0329Trackback(774)2015/12/16(水) 05:46:24.66ID:bysU0H90
そんなにアレコレとやるより記事内容を良くして検索される様にすればいいのに
0330Trackback(774)2015/12/16(水) 07:41:23.00ID:kY34fOwm
>>328 メアド作れなんて、どこに書いてある?
0331Trackback(774)2015/12/16(水) 13:07:23.94ID:ldg5UsV4
>>329
同感w
俺は逆にそれしかやってない。
0332Trackback(774)2015/12/18(金) 03:06:59.75ID:E8bdaG1X
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1444377563/799
        ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
0333Trackback(774)2015/12/18(金) 20:27:35.56ID:vORnyBFK
>>324 あれ超訳すっと「読者が喜ぶ記事書け、ズルすっとPRさげっぞゴルァ」だよね
0334Trackback(774)2015/12/19(土) 00:57:13.49ID:JvsBisto
今のブログは一体どこにすればいいんだ
0335Trackback(774)2015/12/19(土) 13:57:01.54ID:jNeAZ7C1
>>334
え?
0336Trackback(774)2015/12/19(土) 16:40:06.22ID:iTZ3kdMG
FC2 凍結
ライブドアブログ まとめサイトのせいで他のブログはゴミ
はてな はてな民

他はどこがある
0337Trackback(774)2015/12/19(土) 17:06:27.88ID:ea8gu1qv
水増しでもいいからアクセス欲しいならアメブロ
アクセス気にせず自由にやりたいならblogger

あとは分からん
0338Trackback(774)2015/12/19(土) 17:28:45.84ID:ViZQCHk5
Bloggerだな
0339Trackback(774)2015/12/19(土) 18:35:06.03ID:AkMr8wMN
欧米先進国民の過半数はBlogger使用だぞ
Bloggerを使えない日本人は世界から取り残されるぞ
0340Trackback(774)2015/12/19(土) 18:46:07.81ID:0HNCKTwG
Gooブログもアクセス水増しで知らなければモチベーション上がるぞ
はてなの無料版もだぞ
0341Trackback(774)2015/12/19(土) 22:54:00.73ID:DTpYlzB0
エキサイトはどうかなあ。
写真ブロガーが多そうだが。
0342Trackback(774)2015/12/19(土) 23:09:54.80ID:NAgmNP2n
ex.blogは写真ブログやたらと多いけど見る側としては微妙なんや…
関連記事の読み込みが遅くてリンクをクリックしようとした瞬間にズレるから苛つく
0343Trackback(774)2015/12/20(日) 00:44:14.85ID:uF5zFGe8
それそれ
読む人の事をまったく考えてない
0344Trackback(774)2015/12/20(日) 01:41:15.98ID:yQeqXDeG
>>337
一点指摘させて。
俺、blogger使用のアフィリエイター。
とっくの昔に、このスレにいてはいけない存在となってる。
0345Trackback(774)2015/12/20(日) 02:05:56.15ID:gVoQF0Lp
>>344
bloggerはGoogle+と連携しないと厳しいんじゃないの?
アフェブログなら収益目的の記事勝負でsnsとか使ってるだろうからむしろいつまでもこのスレいたらやばいだろ
0346Trackback(774)2015/12/20(日) 02:08:33.85ID:gVoQF0Lp
>>345
アフィだミスった
0347Trackback(774)2015/12/20(日) 02:19:18.38ID:LLoHky4t
何個か試したが凍結さえ無ければFC2が一番好き
はてなも悪くないよ
0348Trackback(774)2015/12/20(日) 06:38:33.25ID:uF5zFGe8
誤検出→公開できねぇ、はええのんか?
0349Trackback(774)2015/12/20(日) 19:37:28.69ID:uE0KFsad
はてな民さえいなければ、はてなはかなりいいんだけどなぁ。
0350Trackback(774)2015/12/21(月) 00:33:52.39ID:2aZHZQ7M
人が来ないブログにははてな民も当然来ない
オススメ
0351Trackback(774)2015/12/21(月) 00:39:43.87ID:PpB8qSCa
人が来ないブログでも何かのきっかけで炎上して
はてなブログを辞めた人を見たからなぁ
炎上しないブログなら悪くないとは思う
0352Trackback(774)2015/12/21(月) 02:38:23.72ID:dW/nHi+s
はてなは使いやすくて個人的には好きだけど
あそこは独特の空気というか暗黙のルールみたいなもんがあるからなぁ・・・
0353Trackback(774)2015/12/21(月) 07:35:25.70ID:gJp06Zmy
>>352
詳しく話してください
0354Trackback(774)2015/12/21(月) 08:19:46.56ID:uKz3oh7f
>>352
はてなはいつぞやのmixiみたいな感じでやってる人がいて正直気持ち悪かった、スターのせいで変な風習もあるし
更新するたび片っ端から3スターする人がいて、スター機能消せるの気づいた時は殆どの日記にスター付けられてて嫌になってブログ消した思い出が
0355Trackback(774)2015/12/21(月) 08:55:44.98ID:Uz/iUjpU
自意識過剰
0356Trackback(774)2015/12/21(月) 09:40:59.87ID:uKz3oh7f
>>355
俺か?
ただ単にスターの表示が見た目的に邪魔で嫌だっただけなんだが、あれ一度押されると消せなくなるし
0357Trackback(774)2015/12/21(月) 10:41:21.21ID:lc6jCmIV
悲報 今日のアクセスが1

ライブドアブログ・・・・・やめたくなったw
0358Trackback(774)2015/12/21(月) 20:54:13.61ID:s5RtYSCq
年末だからかアクセス低調だけどアクセス数ランキングの順位が上がってるから、全体的に少ないんだろうな
0359Trackback(774)2015/12/22(火) 10:19:47.39ID:F4eQphw6
もがき苦しみながらブログだなんて
今の内に苦労しとけってことか
人間味を感じた
0360Trackback(774)2015/12/23(水) 01:25:30.37ID:Ff6l/t55
いや 普通に「こうすべし」みたいな情報を実践すればアクセス数は上がるよ
このスレの過去ログにか書かれてたようなアドバイスでアクセス数が上がりつつある
日記ブログなら無駄だが
0361Trackback(774)2015/12/23(水) 01:36:58.56ID:BsgCFxbg
アドバイスまとめはどこにあるの?
0362Trackback(774)2015/12/24(木) 03:20:08.19ID:BxVGGCI0
http://s.ameblo.jp/kitajimakana0501/
0363Trackback(774)2015/12/24(木) 10:02:39.81ID:IUdBdrxg
>>361
そういう疑問を持った時、人に尋ねようと思う奴はブログに向いてないな。
SNSの方が向いてるよ。
ブログに向くのは、まず自分で調べようとする奴。
0364Trackback(774)2015/12/24(木) 12:04:57.46ID:CusMNN/q
ブログもSNSなんやけどな。
最近それを知らない奴が多い。
0365Trackback(774)2015/12/24(木) 12:23:50.95ID:IUdBdrxg
「なんとかして話を逸らしたいんです」
0366Trackback(774)2015/12/24(木) 12:28:43.60ID:7uZP7s+E
>>364
もう何年もやってるけど、一度もコメントが付いたことがないから
交流が盛んなSNSとはわけが違う
0367Trackback(774)2015/12/24(木) 17:12:31.49ID:MML4DSw8
ツイッターのリツイートは猿でも出来るかならーw
まあ、その猿のお蔭で宣伝もガンガンしてもらえるからーw
毎日、タイムラインで見せられる側は堪ったもんじゃなかろうにww
0368Trackback(774)2015/12/24(木) 21:40:42.39ID:JVcGV/8u
というか見ないし
0369Trackback(774)2015/12/24(木) 22:27:52.34ID:OUE41gxT
ブロックやNGで見えなくできるしTwitter使ってた時もタイムラインは見なかったな
アプリによってはリツィート非表示出来るのもある
0370Trackback(774)2015/12/25(金) 08:05:06.68ID:UjaacPk3
100%フォロー返ししてたら、一気にフォロワーが増えたが、
タイムラインがカオスになった…
自称コンサルタントのつぶやきとか興味ない…
0371Trackback(774)2015/12/25(金) 08:14:30.38ID:YIuWlC+Q
そんなときのためのミュート機能

今年書き始めた記事は今年中に書き上げたかったけど無理くせぇ
書き上がったところでいつもはまばら更新ブログが1日に5記事更新とかするのもアレだしなー
0372Trackback(774)2015/12/25(金) 08:27:12.13ID:kMpn4+er
別にいいじゃん
0373Trackback(774)2015/12/25(金) 09:37:56.58ID:akLSePsU
ブログがゲーム感想だけど、1日15アクセスしか来ない・・・・・・
どうしたらいいんだ
0374Trackback(774)2015/12/25(金) 13:57:54.84ID:D1jXFf4z
俺もゲーム感想を書いてるけど、放置してても一日100PV以上はあるわ
結局記事を増やすしかないんじゃね?
0375Trackback(774)2015/12/25(金) 15:02:10.01ID:akLSePsU
ゲーム感想の記事を増やしていくしかないか

ドラクエ ビルダーズの記事を増やしたら人が来るかもw
0376Trackback(774)2015/12/25(金) 17:17:19.46ID:cr5GWXUf
お前らなんのジャンルのブログ書いてる?
俺はペット
うちのかわいいにゃんこの写真あげてる
0377Trackback(774)2015/12/25(金) 17:24:19.54ID:5btcKag4
俺はちんこの画像あげてる
0378Trackback(774)2015/12/25(金) 17:53:38.60ID:azo7FG17
>>376
ネコいいよなぁ〜。
俺もネコ好きだから、旅先でネコを見つけたら撮影して「ネコの写真」カテゴリ作ってるわ。

ウチは鉄道旅行記だわ。
カテゴリの再構築や、鉄道車両形式や列車名を本文やタグに書き込んで
ようやくPVは3ケタ乗るようになったわ。
UUは相変わらず30〜40台だけどね。
0379Trackback(774)2015/12/25(金) 20:34:11.50ID:AsWjIjT/
外で見かける猫なんて、ちょっと近づいただけで逃げていくわ・・・
0380Trackback(774)2015/12/25(金) 20:55:55.59ID:HQA0QRDx
鳩は逃げない不思議
0381Trackback(774)2015/12/25(金) 22:41:11.26ID:UuaOVkJ4
http://imgur.com/ouF7jxk.jpg

1日でこれくらいのPV数は稼げるようになったんだけど、夜ばっかりで
昼間見られていません

昼間もPV数が伸びるような何か良い方法はありませんでしょうか?
0382Trackback(774)2015/12/25(金) 22:49:28.85ID:l5CJWgys
昼間が閲覧されてるとかされてないとかってレベルじゃねーよ
もっと全体のアクセスを上げる努力をしなきゃ意味ない
0383Trackback(774)2015/12/25(金) 22:59:00.37ID:bJGejBl7
まったくだ
強いて言うなら22時以降を狙う方が結果は出やすい
0384Trackback(774)2015/12/25(金) 23:22:30.36ID:XwVS+iJd
>>381
これほとんど自分なんじゃないの
0385Trackback(774)2015/12/26(土) 00:47:51.50ID:I6O4V5CM
ライブドアブログは本気でグーグルさんから人が来ないからクソすぎる
0386Trackback(774)2015/12/27(日) 02:04:02.74ID:OGph6z18
SSLやhttpsの事を知らないとエスパー
0387Trackback(774)2015/12/27(日) 22:05:58.23ID:BAgTUoiq
結論 相互リンクすればすぐにアクセスは100を超えるよ
0388Trackback(774)2015/12/27(日) 22:40:16.70ID:ocR9BOMJ
ここに自分のブログを載せたら増えそうだが、
勇気が出らんねえ。
0389Trackback(774)2015/12/27(日) 23:19:00.80ID:VecJfyr9
こんな過疎スレに貼る勇気もないヤツが、
面白い記事やネタなんて書けるわけないわな
0390Trackback(774)2015/12/27(日) 23:42:58.16ID:S8lUPKrD
>>389
はいどうぞ
0391Trackback(774)2015/12/28(月) 00:51:29.38ID:JF2v3wPs
たしかに貼れば2chパワーで検索経由訪問とエンジンも来るからいいんじゃないw
0392Trackback(774)2015/12/28(月) 02:15:40.82ID:C2poyzsR
他人のブログを晒す荒らしの振りをして自分のブログを貼ればいい
0393Trackback(774)2015/12/28(月) 04:25:47.08ID:OnZlg34O
http://bashihouse.blog.fc2.com/

勇気を出してみます
0394Trackback(774)2015/12/28(月) 08:21:08.75ID:N88bM122
まあ2chは煽りが当たり前だからそれ前提で意見聞いてみるのがいいよ
煽りはむしろ褒め言葉!みたいなw
0395Trackback(774)2015/12/28(月) 08:27:22.85ID:uFmpM6DX
>>393
真面目なブログだからどう言えばいいのか
0396Trackback(774)2015/12/28(月) 09:17:07.42ID:uzfj6Dz/
過疎スレに晒してどれだけ閲覧者が増えるというのだ
0397Trackback(774)2015/12/28(月) 10:22:26.25ID:jb89pXYD
どうせ晒すなら読みますスレの方が良くねえか?wここ人おらんやろー
0398Trackback(774)2015/12/28(月) 12:01:51.96ID:AvMWlcZb
読みますスレもカッソカソだけどな
0399Trackback(774)2015/12/28(月) 16:18:41.40ID:x6oItXJa
読みますスレで面白そうなブログはRSS取ったりするがそうゆうブログはすぐ更新止まる
まあブログを長く続ける人自体少ないんだけど
0400Trackback(774)2015/12/28(月) 17:54:15.91ID:cxL8vB7u
RSSは更新されないこともあるからな
こいつブログ辞めたんか、と思って直に行ったら半年分くらい記事が溜まってたり
0401Trackback(774)2015/12/28(月) 19:18:13.88ID:JCs7iYol
>>393
記事毎のタイトルはもっと詳しく固有名詞入れた方が検索にはいいね
せっかく病気ネタあるんだから闘病記とかに特化すればいいのに
0402Trackback(774)2015/12/28(月) 19:53:14.35ID:wHiRlAXv
>>393
真面目ブログ嫌いじゃないけどやっぱFC2無料版は追尾広告がうざいな
0403Trackback(774)2015/12/28(月) 20:19:24.92ID:kxZ7+1OJ
>>393
記事そのものは「で?」って内容だけど
写真を見せるタイミング(文章のどこに入れるか)が的確でいいと思う
簡単なようで、これが出来る人は少ない

いっそ写真メインで構成する記事にトライしてみたらどうだろう
文章はギリギリまで減らしつつ、伝えたい事をどこまで表現できるかって
0404Trackback(774)2015/12/28(月) 20:53:15.65ID:FhK0VI8R
正直読んでて俺も「で?」と思ったw
文章量は長くも短かくなく良いと思うけど
0405Trackback(774)2015/12/28(月) 22:14:13.32ID:pf2PVnds
全部「つらつら事」(←ある日の記事のタイトルから)なんだよね
これだと、あなたに興味がある人は読んでくれるけど、検索からアクセスされることはないと思う
検索するってことは、なんらかの情報を求めるってことだからね
日記的にその日に書きたいことを色々書くってスタイルなんだろうけど、記事毎にテーマを絞って書いてみたら?

ただ、こういうスタイルで書きたいことを書くのが心のリハビリになるなら、アクセス数なんて気にしないで、
書きたいことを書くのもいいのかもね
0406Trackback(774)2015/12/29(火) 12:54:29.45ID:4UCyalck
読みますスレよりレス多いとかw
0407Trackback(774)2015/12/29(火) 13:15:15.88ID:VJOFLXb2
こんなもんなりすましかもしれないのにアホみたいに正直に評価するのもいかがなものか
0408Trackback(774)2015/12/29(火) 13:23:52.30ID:U6b4fV+v
派遣社員やってるなら、それをネタに広げた方が良い

>>407
別にそのアドバイスを見て、他の第三者が参考になることも多いと思うぞ
0409Trackback(774)2015/12/29(火) 14:39:40.87ID:5hGpSsiB
>>407のブログは検索から迷い込んで一度は見ても
二度目はないやろなあ、と思った
0410Trackback(774)2015/12/29(火) 15:24:38.63ID:92PNy/oH
年末だしこのスレの皆で相互リンクでもするかい?
0411名無し2015/12/29(火) 17:26:03.31ID:seq7kjZN
やっぱり次郎のエロ日記はブログだけど、
そのへんの漫画より面白い、
それにHだ。 それにバカだと思う。
0412Trackback(774)2015/12/29(火) 17:34:01.72ID:ngE/RYSS
忙しくて丸4日ブログを見てなかった。
さすがに人が来てるだろうと思ったら3人だった…
0413Trackback(774)2015/12/29(火) 19:23:46.99ID:R+sZ2/KD
1ヶ月で2000ぐらいも来たけど、何も大した記事は書いてないんだ

モンハンクロス 攻略の記事

だけで人がたくさん来るんだよ
0414Trackback(774)2015/12/29(火) 23:45:04.88ID:+JUImAFV
旬の内容にしか来ないよ
0415Trackback(774)2015/12/29(火) 23:57:49.40ID:s3UyybDT
http://arijq.seesaa.net/article/431836486.html

アクセス解析
http://imgur.com/mCoEJjL.jpg

多分、このスレの中間層レベルだけど、悲しい
0416Trackback(774)2015/12/30(水) 00:07:49.52ID:PGfDN8+p
>>415
このブログ読めと言われてもw
0417Trackback(774)2015/12/30(水) 00:28:52.90ID:5Aouubmp
>>415
悲しんでる暇はないぜ
0418Trackback(774)2015/12/30(水) 00:31:48.68ID:MhI/FWwZ
>>413
ブログってより、個人的なメモとか
スケジュールを見せられてるような感じだね
0419Trackback(774)2015/12/30(水) 00:35:12.29ID:MhI/FWwZ
>>415すまんが間違えたw
>>415へのの返事ね

ブログってより、個人的なメモとか
スケジュールを見せられてるような感じで
どう返事していいのか解らんw
0420Trackback(774)2015/12/30(水) 00:38:05.63ID:y8HIqDES
うはw
タイトル見ただけでそっ閉じだわ
でかいのにレイアウトすっかすかだし
記事タイトルが毎日同じっておやすみ君日記かよw

言っとくが濃色系の背景に淡色文字だと人は来ないぞ
0421Trackback(774)2015/12/30(水) 01:23:08.80ID:8N5wMoT8
訪問者7で中間層なの?
0422Trackback(774)2015/12/30(水) 02:22:14.38ID:2rcGMfIu
>>415
たまにこういうブログともつかないので客が来ないと嘆く人がいるけど
マジで自覚しないで言ってるのか謎w
0423Trackback(774)2015/12/30(水) 02:28:21.03ID:fAJfM066
他人のを勝手に晒してるんだと思いたい……けどな
0424Trackback(774)2015/12/30(水) 02:48:54.07ID:tyPC7GEA
失語症というのか発達障害というのか
0425Trackback(774)2015/12/30(水) 05:14:21.99ID:1GnKMtuS
お前ら容赦ないなw
まあ建前より本音のほうが改善の役に立つか

まあがんばれ!
0426Trackback(774)2015/12/30(水) 06:24:00.76ID:xNfOS6b+
1日の行動箇条書きブログで人が来ると思ってるのが凄い、見せられてもストーカーしか喜ばない
タイトルが毎回同じだったり箇条書きでアプリの自動記録みたいなブログはアクセス気にしちゃダメだろ
0427Trackback(774)2015/12/30(水) 08:50:32.31ID:K5Y8do0F
日記というか雑記というか、それで人呼ぶのは困難だぞ
誰も一般人のおまえの行動記録に興味はないw自分がそういうブログに通うかどうか考えたらわかるはず
見て何か反応してほしいってんなら仲間内でSNSやっとけ
0428Trackback(774)2015/12/30(水) 09:48:29.96ID:rD6OuokB
文章って長文がいいのか、短文でいいのか悩むな
0429Trackback(774)2015/12/30(水) 09:50:08.32ID:y8HIqDES
絵だけで事足りる構成なら海外からも来るよ
0430Trackback(774)2015/12/30(水) 10:21:59.92ID:2rcGMfIu
>>428
短文じゃ検索されにくいし
内容やキーワードが無いだらだら長文も同じだね
でも検索されようとキーワード入れ過ぎもダメというw
0431Trackback(774)2015/12/30(水) 12:10:32.71ID:+McKguE5
日記系はただでさえ激戦区だしな。来訪者を日記でも増やすにはなにかしらないと。
年末年始で新規での来訪者獲得チャンスでもある
0432Trackback(774)2015/12/30(水) 17:48:21.51ID:67XG8O7z
>>415
この内容で7人も来たことのほうがむしろ凄いわ。

せっかくカテゴリに「サッカー」と「音楽」あるんだから、
そっちの記事書けばいいのに。

サッカーだったら、スタジアムの観戦記で応援風景の写真やサッカー応援の魅力を伝えたり、
音楽ならば、自分が気に入った1曲をレビューしたりとかさ。
見る側として俺ならそういうの期待するけどな。
0433Trackback(774)2015/12/30(水) 17:56:00.82ID:wUXSUzzw
>>393は女だからプロフに後姿とか顔の一部の写真を使えばファンがつく

>>415は見た映画、ゲームの感想、オナヌーの記録、食事の献立も書けばなんとか
0434Trackback(774)2015/12/30(水) 18:04:42.03ID:PGfDN8+p
なんともならねえよこの個人的なメモ帳は
0435Trackback(774)2015/12/30(水) 18:17:17.00ID:y8HIqDES
>>432
>>433
手段と目的を混同してるだろ
それが書きたいネタならとっくに書いてるだろうよ
0436Trackback(774)2015/12/30(水) 22:10:59.35ID:DnWhqKb2
ソープボーイの這い上がり ってブログ ウケる。
0437Trackback(774)2015/12/31(木) 00:09:08.10ID:wC8xg0I2
1日10記事を書いたとして、31日で310記事

3ヶ月を続けるだけで900記事ぐらい書けるんだがな
0438Trackback(774)2015/12/31(木) 00:12:37.01ID:gxoWxOSM
実験用のサブブログにレスするように記事更新して広告貼り付けてたらGoogleから警告が来た思い出
0439Trackback(774)2015/12/31(木) 06:53:02.86ID:OogWF+Tv
>>437
たぶん4日目ぐらいで嫌になると思う
0440Trackback(774)2015/12/31(木) 07:30:05.57ID:2b000Pd7
VPS使ってるんだがUA上位にshellshock狙いの偽装UAが入るぐらい人が来ない
botだけは恨みでもあんのかってぐらい月1000以上来る…
0441Trackback(774)2015/12/31(木) 11:06:47.01ID:pibxfv5H
ほぼ毎日更新してるが年末はさすがに人が来ないなぁ
0442Trackback(774)2015/12/31(木) 12:56:09.58ID:OogWF+Tv
そうか?
ふだんは夜に集中するのが昼間に分散してて
結果として土日と同じぐらいだよ
0443Trackback(774)2015/12/31(木) 20:25:34.69ID:PvxGbEwM
Googleインデックスが
いきなり700から900に跳ね上がった
この方向性で頑張れというメッセージかな
0444Trackback(774)2015/12/31(木) 21:01:09.09ID:2b000Pd7
今日はいつもの五倍カウンタが回った
5人だ…
0445Trackback(774)2015/12/31(木) 21:08:24.26ID:OogWF+Tv
まて、一周+5という可能性も…
0446Trackback(774)2016/01/01(金) 22:51:25.78ID:MhRgHEiB
みんな元旦の記事は投下したかい
0447Trackback(774)2016/01/01(金) 23:44:30.28ID:Rlb8KmXP
したぜ
リアル年賀状書くより悩んだ
0448Trackback(774)2016/01/02(土) 23:22:39.63ID:/38l/qYK
訪問数は少ないが、
その一人が10分かけて50ページくらい見てくれた。
これはこれでうれしいかも。
0449Trackback(774)2016/01/02(土) 23:38:33.01ID:U48u1I1u
そういう人は更新するたびに来てくれるようになるよ
0450Trackback(774)2016/01/03(日) 00:10:12.37ID:9couMx13
正月なのであいさつ代わりの記事は入れたよ

年賀状なんてどうせ読まれないだろうが、ブログの訪問者はわざわざ俺の記事を見てくれる
わけだから、今後の記事の予告なんかものせておいた。

過疎ブログでも目にしてくれる人は、大切にしないとねぇ
0451Trackback(774)2016/01/03(日) 00:44:53.30ID:JDU/ipL1
コメくれた人にきちんとレスすると
(言葉は悪いけど)それをあてにして、またコメくれるようになるよ
あんまり採り上げられる事がないけど、アクセスアップの一手法だと思う
0452Trackback(774)2016/01/03(日) 00:48:55.11ID:n2iQM2+T
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1439353617/144
         ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
0453Trackback(774)2016/01/03(日) 09:08:16.19ID:V9c43vlP
むかしは足跡を付けられたら付け返すのが礼儀というわけのわからん風習があって、
ツールはその当時の負の遺産だったのじゃよ
0454Trackback(774)2016/01/03(日) 23:04:32.87ID:zOxZ6kpf
たまにコメントがあるが、ぼんやりした内容で
記事を読んでの感想なのか、疑問に思うレスなので、スルーしている。

あれはロボットが無作為に投稿しているの?
0455Trackback(774)2016/01/03(日) 23:20:20.83ID:JDU/ipL1
コメントの文面で完全一致検索すればスパムかどうかは分る
0456Trackback(774)2016/01/04(月) 17:10:22.11ID:AWam7FZS
悲報
ブログで○○攻略という記事を書いただけで1000PVいってしまった
どういうことなの
0457Trackback(774)2016/01/04(月) 17:23:11.50ID:sqUNC7BR
三ヶ日はやたらpv多かったな
0458Trackback(774)2016/01/04(月) 19:02:10.71ID:oRjXKwc9
解析のグラフが超伸びてたからワクワクして解析見たら
botがなぜか異様にたくさん来てた…
0459Trackback(774)2016/01/04(月) 20:38:35.51ID:r7dmnLEz
>>456
需要と供給がマッチしてよかったじゃん
今後もそういう記事続ければこのスレ卒業だわ
0460Trackback(774)2016/01/04(月) 23:53:10.62ID:XwslMIpX
>>458
botが来る様なブログなったと思えばOK
これから伸びる予兆かもよ・・たぶんw
0461Trackback(774)2016/01/05(火) 08:08:13.83ID:ZI8zcWuz
>>458
記事大量に書き直ししたろ?
書き直す度にBotが訪問したってことだよ
0462Trackback(774)2016/01/06(水) 15:20:20.75ID:seKAwBRV
ゲームプレイ日記感想とPSプラスのフリープレイの組み合わせは最強じゃあないか?
古いゲームでも感想を書けば、5人ぐらいは来てくれるんだが
0463Trackback(774)2016/01/06(水) 19:08:17.99ID:CsOT8ef+
XP、2kぐらいならわかるんだが
うちの常連のエージェントにNT4さんが居る
やっぱりボットなんだろうか?
0464Trackback(774)2016/01/06(水) 20:09:16.39ID:cl5O5OF8
写真ブログやってます。
正月お酒を飲み過ぎてテンションが上がって一日で10以上更新してしまった。
が、訪問者は二人ですた…orz
0465Trackback(774)2016/01/06(水) 20:21:30.29ID:HyifjoX5
オッサンがはっちゃけてる姿なんてなー…(笑)
そういうのはやっぱSNSでやればいいさ
0466Trackback(774)2016/01/06(水) 20:30:55.28ID:nDHDK+/l
写真ブログはかなり綺麗な写真ばかりならぶとこでも100とか200だからなあ
検索して辿り着くもんでもないし
0467Trackback(774)2016/01/06(水) 20:32:24.81ID:HyifjoX5
写真系は何度も言われてるけど検索から来ないってのが辛いよな
SNSで拡散して貰う方法もあるが、
それだったら最初からSNSやってろって話だからな
0468Trackback(774)2016/01/06(水) 20:40:16.36ID:fGbNaIJu
何度でも書くけど、どんな文章を添えるかで一変する
手が空いた時は次に何を書こうか軽〜く考えとかないと
投稿画面に向かっても何も思いつかない

電車に乗ってる時にスマホばっかり見てる場合じゃない
0469Trackback(774)2016/01/06(水) 20:44:17.34ID:nDHDK+/l
あとガンガン更新する写真ブログは見なくなるな
撮りためた似たような画像に飽きて未読が溜まって結局切る
0470Trackback(774)2016/01/06(水) 21:03:27.45ID:fGbNaIJu
似たような写真を何枚も載せるのはNGだな
載せる側は1枚ごとに思い入れがあるんだろうけど
見る側にとっては関係ないし

撮った中からいかに多くを捨てるかがポイント
その率が高いほど、残った写真が映える
0471Trackback(774)2016/01/07(木) 12:18:41.85ID:GYJGwb/p
漫画ブログやってるが全く人が来ない
もしや画像だけでテキスト入れてないのがいけないのか
0472Trackback(774)2016/01/07(木) 14:41:31.41ID:Fp9v4s1h
まずは検索に引っ掛かるようにせんとアカンと思う
0473Trackback(774)2016/01/07(木) 14:58:26.81ID:fF7rPgdy
1ヶ月で大体3000PVぐらいだったけど、本気で人が来ないな
大手なんて1日10万PVだから本気で凄すぎるww
0474Trackback(774)2016/01/07(木) 15:19:40.26ID:km6AFdni
テキストは大事だぞ
0475Trackback(774)2016/01/07(木) 19:50:43.77ID:P+1QAYxF
グーグルアナリティクス使ってるが、
過疎ブログのわりに、色んな国のアクセスがある…
それにしてもアナリティクス、複雑で使いにくい…
0476Trackback(774)2016/01/07(木) 22:42:39.07ID:6lXKa+o6
一日100〜200uuだけど、うちもいろんな国の人がやってくる
これってなんなんだろうね?
0477Trackback(774)2016/01/07(木) 22:55:50.07ID:sPM9JIBB
リファラースパム
0478Trackback(774)2016/01/08(金) 07:55:50.85ID:8RMQ8vHn
アナリティクスにリアルタイムというのがあるが、
一時間ほど見てもずっと0人だった…
これが見るたびに数人でもいればモチベーション上がりそう。
0479Trackback(774)2016/01/08(金) 08:00:40.72ID:8RMQ8vHn
やっぱ海外の人が自分のブログを気に入って更新を楽しみにしてるとかありえんなあ。。
0480Trackback(774)2016/01/08(金) 09:41:04.52ID:o4qUvmOt
ここに晒せば客増えてモチベ上がるかもよ!
ボロクソ言われて逆に凹むかもしれんがw
0481Trackback(774)2016/01/08(金) 12:45:10.53ID:ZdSdGJFE
ボロクソに言われても耐えて耐えて
出てきた芽だけが大きくなるんやで
0482Trackback(774)2016/01/08(金) 12:50:43.77ID:4rbd9Mfk
>>479
だな。
逆に、君が他国のブログを気に入ってブックマークしたことがあるかどうか、それが答えだろうね。

一昔前のホームページでは、永遠に「工事中」と表示される画像とともに、
「JAPANESE ONLY」とわざわざ書かれていたのを思い出した。
0483Trackback(774)2016/01/08(金) 13:38:02.39ID:R3RnZUSr
>>482
永遠に工事中なつかしい
0484Trackback(774)2016/01/08(金) 16:11:32.01ID:HXd88HWs
漫画雑誌の感想ブログ初めて3週間くらい経過
ほぼ毎日更新して雑誌発売日だけUU50〜100、普段は20〜40くらいにはなったが誰もコメントしてくれなくて悲しい
0485Trackback(774)2016/01/08(金) 18:01:49.11ID:c0rnPxSb
お前から似たようなブログにコメントしていけ
0486Trackback(774)2016/01/08(金) 18:35:45.77ID:C3ii5EUK
なるほど…
あとはトラックバックでも送って継続的に感想ブログ見てる層に宣伝してみるか
0487Trackback(774)2016/01/08(金) 19:28:03.57ID:RER+ZLe2
>>484
毎日1万PVあるけど、毎日はコメントつかないぞ
0488Trackback(774)2016/01/08(金) 19:28:28.17ID:RER+ZLe2
ちな同じような漫画の感想ブログ
0489Trackback(774)2016/01/08(金) 19:38:12.64ID:nMv4SZxx
最近は匿名掲示板やまとめブログの※欄と区別のつかない子が多いからなぁ
コメントなんてないほうが平和かもしれんよ?
0490Trackback(774)2016/01/08(金) 19:52:33.68ID:9ruwEjo0
なんか初めて1日3000件とかアクセスあったけど
その後は順調にいつも通り誰も来ないブログに戻ったよ
0491Trackback(774)2016/01/08(金) 19:59:04.50ID:N1nXOdPM
>>484
どこのどんな人に向けて発信するのかイメージせんと
読者は反応せんで
0492Trackback(774)2016/01/08(金) 20:38:34.00ID:Ue3yAYc4
>>490
何があったんだ

俺も一瞬だけフィーバーしたことあったなー
アナルのリアルタイムに0以外の数字が見たいわ
0493Trackback(774)2016/01/08(金) 20:54:30.00ID:C3ii5EUK
>>487
雑誌発売日の感想記事にすらつかないんだよなあ

>>491
難しいな
思った通りに感想やら考察やら書くだけじゃダメか
0494Trackback(774)2016/01/08(金) 21:15:54.44ID:N1nXOdPM
客層は自分で作るんやで
0495Trackback(774)2016/01/08(金) 23:10:38.65ID:lvm1JoUT
コメントなんて来たら来たで面倒くさいだけだぞ
0496Trackback(774)2016/01/08(金) 23:12:55.22ID:jW+qQgup
>>493
> 雑誌発売日の感想記事にすらつかないんだよなあ
UUが少ないんだから当然だろ
それによほど反感でも持たないと、
わざわざ一見がコメントなんてしてこない
0497Trackback(774)2016/01/08(金) 23:26:09.79ID:siCq1qHy
露骨にコメントくれくれアピールすると何人かコメントくれる
改善要望のアンケやSNSアピールするといい
0498Trackback(774)2016/01/08(金) 23:31:14.60ID:XEy5tJ5T
たとえ客が一人しかいなくてもッ!
その一人は「恥ずかしがり屋で前髪ぱっつんな美少女に違いない」と思い込むんだっ!
0499Trackback(774)2016/01/09(土) 00:13:23.88ID:p/GVMeY3
理想 美少女「このブログ好きっ////」
現実 ハゲ「このブログデュフフフ(ニタァ」
0500Trackback(774)2016/01/09(土) 01:58:08.79ID:zoTNesrI
>>496
まあ地道に続けてUU増やすしかないか
0501Trackback(774)2016/01/09(土) 02:01:38.44ID:RAF5b7F4
アニメ感想だと比較的UUも伸びやすいしコメントもつきやすいな
0502Trackback(774)2016/01/09(土) 09:05:51.58ID:1G7fycvk
写真ブログで綺麗な夜景が撮れたので載せたが反応なし。
なんかいまさらって感じの空気を感じた…
0503Trackback(774)2016/01/09(土) 10:04:08.55ID:30zF0eL9
むしろ何でお前の写真に客が反応しなきゃならないの?
前提が既に勘違い過ぎだよ
0504Trackback(774)2016/01/09(土) 12:32:40.32ID:GR9MvqT6
>>498
PCがスリープ状態になるときあるだろ?
その時ディスプレイに映ってるのがその客だ
0505Trackback(774)2016/01/09(土) 13:34:47.42ID:VcGtjhyb
なんかここの住人って写真ブログやってるやつ異常に多くないか
0506Trackback(774)2016/01/09(土) 16:36:24.33ID:SWx36ald
そうべすねー誰も来ないからブルグ止めますわ
0507Trackback(774)2016/01/09(土) 17:10:32.68ID:+ZPvujOI
ブログが6歳になった
0508Trackback(774)2016/01/09(土) 17:13:54.67ID:kxRSXz5+
ぅゎぁ・・
0509Trackback(774)2016/01/10(日) 07:36:26.37ID:nnvqHlCh
>>505
スマホでも写真撮れるご時世だし写真をドーン!と載せれば記事が完成するから楽だしね
んで文章何も無いので客は来ないというw
0510Trackback(774)2016/01/10(日) 09:35:41.92ID:mHCZ/tpY
それならブログじゃなくて写真SNSでよくね?
反応クレクレならなおさら
0511Trackback(774)2016/01/10(日) 15:46:19.01ID:+2ExVzpo
>>493
> 思った通りに感想やら考察やら書くだけじゃダメか
基本それでいいんだけど、読んだ人が何を得るかを考えながら構成せんとね
0512Trackback(774)2016/01/10(日) 15:46:49.98ID:iaUAs7i/
SNSだと交流が求められるから、自然とコミュ力も求められてくる
ブログだったら一方的に情報を発信するだけだからな
0513Trackback(774)2016/01/10(日) 22:44:41.84ID:1VIVXCRc
俺も写真ブログやってるが
誰がわざわざ俺のような糞写真をクリックしてまでして見てくれるなんて想像できん
どうでもいいから削除しました
0514Trackback(774)2016/01/11(月) 12:52:17.74ID:anogz15W
インスタなら交流いらないよ
適当にタグ付けまくれば誰かしらいいね押してくれるし、たまにフォローされるから
ブログにアップしたのをインスタにも載っけてるだけだが反応あってうれしい
0515Trackback(774)2016/01/11(月) 14:30:27.51ID:vqe0chm9
インスタまで行くとオシャレすぎるよなw
0516Trackback(774)2016/01/11(月) 15:57:40.34ID:lTx/r9gk
まとめサイトすれば100ぐらい稼げるでしょ
0517Trackback(774)2016/01/11(月) 16:14:39.23ID:O6thKYsh
>>516
ほんとこれ
5つ持ってるけど1サイトにつき月3万くらい稼げてる
0518Trackback(774)2016/01/11(月) 18:24:43.27ID:78SDqpIV
月3万ってすごいっすね
俺のブログでは絶対にありえん
0519Trackback(774)2016/01/11(月) 18:42:52.34ID:6Fjom3uN
ブログでやりたいことがそれならいいんじゃね
0520Trackback(774)2016/01/11(月) 21:35:49.17ID:vVmknlqB
まとめやろっかな・・・
環境教えてくれ・・・  ワードプレスかライブドアでドメインもちかな
0521Trackback(774)2016/01/11(月) 21:49:44.91ID:TBppLT7L
まとめやるなら収益目当てだろうから
1番稼げるスマホ表示の広告が消せないライブドアは辞めたほうがいいと思うんだが

スマホはもう広告ブロックが当たり前になってきてるけど
0522Trackback(774)2016/01/11(月) 22:03:51.94ID:6Fjom3uN
ライブドアとFC2の広告はありえないレベル
0523Trackback(774)2016/01/11(月) 22:32:11.09ID:7aRzvxKQ
写真ブログだと思っている大半は写真ブログじゃないと思う
0524Trackback(774)2016/01/11(月) 22:35:47.15ID:6Fjom3uN
ほう
kwsk
0525Trackback(774)2016/01/12(火) 01:30:05.91ID:haJX/acX
まとめと言ってもピンキリなのに大手まとめの印象で
まとめさえやれば客が来るかと思ってる人が居るな
0526Trackback(774)2016/01/12(火) 08:31:16.71ID:3FgxK7/L
まとめも飽和状態だからなにか特色ないとつぶれるだろ
個人的に広告ばっかの重いのは即タブ閉じるわ
0527Trackback(774)2016/01/12(火) 09:14:30.85ID:8z5a4+20
やっぱアクセスが多いのはラーメンやカレーのグルメブログですかねえ。
0528Trackback(774)2016/01/12(火) 15:52:04.23ID:tgsZtgFs
もう、アダルトブログでいいだろ かなり儲かるだろw
0529Trackback(774)2016/01/12(火) 16:17:11.55ID:ElhKE9LA
アダルトなんてもうからねーよw
誰がそんなとこに広告を出すんだよw
0530Trackback(774)2016/01/12(火) 19:47:28.63ID:sS+67vSu
アクセス数でテーマを決めるって本末転倒
すぐにモチベなくなるよ
0531Trackback(774)2016/01/13(水) 09:00:07.33ID:Fa78SsJ7
初めてトラックバックきたから承認してみた
スパムではない模様

ちょっとドキドキしたw
0532Trackback(774)2016/01/13(水) 15:59:53.26ID:y+fk7PM4
ブログを始めて5000PV突破
アニメ感想とゲーム感想は強いなw
0533Trackback(774)2016/01/13(水) 17:26:38.09ID:oUvAbHWH
やはりジャンルによって違うのかなあ。。
0534Trackback(774)2016/01/13(水) 19:07:53.09ID:oUvAbHWH
ただ、グルメブログは、
デブのオッサンが偉そうにレポートしてる感じで嫌だなあ。
0535Trackback(774)2016/01/13(水) 21:15:34.60ID:tbVo/hoq
まったくだ
お前自身が食材になってどうすると
0536Trackback(774)2016/01/14(木) 01:02:05.46ID:PcxdO14G
自分は仕事で外食ができない。
毎日外食してグルメブログしてるおっさんがうらやましくもある。
0537Trackback(774)2016/01/14(木) 08:25:43.46ID:bKpswDAe
>>532
ゲームは知らないけどアニメ感想はコピペまとめばかりで衰退している印象なんだが
アクセス集まるのん?
0538Trackback(774)2016/01/14(木) 13:12:40.73ID:5XBmmpq0
あくまでこのスレ基準で「集まる」って話じゃねーの?
0539Trackback(774)2016/01/14(木) 13:31:17.99ID:yI/TazTB
google analyticsとWordpressのプラグイン、サーバの生ログ
どれが一番信用できるかな?
anal<プラグイン<ログ
の順番でアクセスが多い、多いって言っても2桁だけど…
0540Trackback(774)2016/01/14(木) 13:36:37.54ID:eMF3HAus
googleのヤツはたぶんjavascriptオフってたらカウントされないんじゃね
0541Trackback(774)2016/01/14(木) 14:28:44.39ID:WcQ1tfDk
ゲーム攻略サイト系は強いぞ
ゲーム攻略を求めて人がたくさん集まってくるから、天下を取れば飯を食べて行ける

特にドラクエ10の攻略サイトの大手はかなり凄いことになってそうだw
0542Trackback(774)2016/01/15(金) 00:22:44.95ID:pZpxFEN7
アニメやゲームはアフィリ弱いよ
0543Trackback(774)2016/01/15(金) 00:32:20.71ID:fo9Ogxoa
クリック率も単価も低いし
ひたすら旬のゲーム追ってかにゃならんし
0544Trackback(774)2016/01/15(金) 01:06:51.46ID:VH83PyiE
旬過ぎたら死ぬんだよなー
どうぶつの森みたいなゲームなら長持ちしそうだけど新作出たらやっぱり死ぬな
0545Trackback(774)2016/01/15(金) 08:29:53.18ID:IkNBfGdm
ゲームやアニメ以外でアフィクリックや買ってくれるジャンルって何?
奥様とかおば様関連?
0546Trackback(774)2016/01/15(金) 09:45:28.20ID:geehQKdj
デジカメ関係と調理器具わりと
0547Trackback(774)2016/01/15(金) 23:37:55.03ID:8IUnglvF
コンプレックス刺激するジャンルはアフィと相性良いらしいね
ハゲとか病気とか転職とか
0548Trackback(774)2016/01/15(金) 23:55:34.30ID:YjvxVw5d
ほほう
やってみるかな
0549Trackback(774)2016/01/16(土) 06:51:41.40ID:bK3RPtEd
更新するたび落ち込みそう。。
0550Trackback(774)2016/01/16(土) 08:09:54.68ID:6feTZNsD
>>545
ぶっちゃけどんなジャンルでも初心者や情弱向けにすれば良いかと
ハウツーやレビューだね
0551Trackback(774)2016/01/16(土) 14:36:08.25ID:uB0HPqpE
>>549
それはお前自身がハゲてるからだろ
0552Trackback(774)2016/01/16(土) 15:15:05.88ID:rlUCwMJr
>>550
それ楽しい?
0553Trackback(774)2016/01/16(土) 20:03:52.22ID:JGy7N0VZ
金を稼ぐためのブログと、自分の好きなことを書くブログはそもそも別物と考えたほうがいい
0554Trackback(774)2016/01/16(土) 20:52:18.65ID:tlH04T6I
>>552
いや 分かるよ
どんな分野でも、初心者向けの説明にニーズがあるもんだよ
ブログの読者を初心者向けに書くだけでもアクセスは増えるよ(知ったかぶりで書くやつにはムリだが)
0555Trackback(774)2016/01/16(土) 23:26:45.42ID:emBDjKo3
ハウツーは自分の事だけをアウトプットしたい人には楽しくないだろうね
0556Trackback(774)2016/01/16(土) 23:29:48.62ID:CZeDXdCY
ライフハックとか商品レビューとかアニメとか芸能とかは自分を出さなくてもアクセスひっぱれる
日記とか写真とかは書いてる人間の面白みが問われるけどそんなんできる人はごく一部
0557Trackback(774)2016/01/17(日) 00:48:12.60ID:xUcbCCHQ
その一部の人になるのがワイの目標
0558Trackback(774)2016/01/17(日) 07:14:13.21ID:67iCnPR9
使い方を説明した記事でその商品が売れたら面白くなるよ
0559Trackback(774)2016/01/17(日) 07:42:38.26ID:VhKgxN8f
うんそれはあるね
文章もちゃんと客の事考えなきゃダメだしその分結果が明確に出る
まぁこのスレにはアフィというだけで毛嫌いする人がいそうだけどw
0560Trackback(774)2016/01/17(日) 07:49:44.46ID:VhKgxN8f
>>553
おこずかい程度なら自分の好きな趣味やモノを好きに書いてアフィする
という両立はできると思うしその方が売れるよ
もちろん専業で何十万とかの意味なら同意
0561Trackback(774)2016/01/17(日) 08:04:02.06ID:811T5IW5
アフィ自体は全然悪い行為じゃないからチャレンジしてみたらいいと思う。モチベーション維持にもオススメ

アフィが叩かれるのは某まとめブログのステマや無理矢理広告を踏ませるような悪質なサイトのやつ
0562Trackback(774)2016/01/17(日) 11:15:34.94ID:+PML/3CQ
>>555
俺は両方やってる。
アウトプットに飽きたらアフィ、アフィに飽きたらアウトプット→以下ループw

プログラミング解説なんかもしちゃって凄く楽しいわ。
反響あると面白いし、良い趣味持てて良かった。
0563Trackback(774)2016/01/17(日) 17:01:52.67ID:XaZRnBv3
自分はパソコンど素人だからアフィで儲かるなんて夢の話。
いや本当にマジで。
0564Trackback(774)2016/01/17(日) 19:58:38.04ID:i38wlB9N
ブログ始めて3日なんですが、一日10UUしかきてくれない…
アフィれるにはここからどうやればいいの?
0565Trackback(774)2016/01/17(日) 20:04:11.05ID:i38wlB9N
ちなみに株系のブログ
0566Trackback(774)2016/01/17(日) 20:04:34.23ID:xk98BLpa
アフィとか凝ったことしようと思わなければ簡単だろ
だいたい懇切丁寧に色々用意されてるし
0567Trackback(774)2016/01/17(日) 21:35:22.44ID:i38wlB9N
ブログランキングとかいうのは参加したほうがいいんですか?
この10人程度のPV、UUで参加しても無意味っぽいけど
0568Trackback(774)2016/01/17(日) 22:09:36.71ID:WNWgUwQD
手始めとして3ヶ月毎日更新ぐらいの感覚で続けれ
3日とか話しにならん
0569Trackback(774)2016/01/18(月) 00:15:29.95ID:bKLrnTWI
特にPCの知識がなくてもAmazonで買い物してて垢あるなら
初めにブログ申請してバナー広告のコードを貼るだけでアフィできるよ
ただあまり客が来ないブログだとその申請が通らないという問題はあるw
0570Trackback(774)2016/01/18(月) 00:21:54.75ID:bKLrnTWI
>>565
株だとよっぽど分析がすごかったり成果がないと客増えなそう
株の始め方とかチャートの見方とかハウツーの記事があるといいかもね
0571Trackback(774)2016/01/18(月) 00:23:13.16ID:OJ5xLgZT
>>567
読み手にとってはどうでもいい 検索で辿り着くのに関係ないし
ランキングにガツガツしてるように見えるのはかっこわるいから、その後アクセスしない可能性もあるよ
0572Trackback(774)2016/01/18(月) 00:25:51.69ID:U/HRY+ek
二週間くらいで更新停止するブログ多いよな
一方の俺は三年くらいで飽きてきて新しいブログ作ってそっちに本腰入れちゃう
そしてまた三年くらいで飽きて以下略
0573Trackback(774)2016/01/18(月) 09:08:48.17ID:B6PVYvS1
2015/08 (1) ←「しばらく更新してませんでした。再開するのでよろしく!」
2015/01 (4)
2014/12 (17)
2014/11 (32)
2014/10 (5)
0574Trackback(774)2016/01/18(月) 12:52:57.83ID:jwa9Cwef
反応コメントがなくて結局再開しなかったパターンだなw
0575Trackback(774)2016/01/18(月) 17:41:00.21ID:1FnPKLlo
どのくらいのPVでコメントとかつくの?
炎上系のがコメつきやすい気がするが
0576Trackback(774)2016/01/18(月) 18:44:22.21ID:LRqBq36F
米が欲しかったら営業して回ればええよ
0577Trackback(774)2016/01/18(月) 19:09:15.36ID:B6PVYvS1
>>575
始めて12日後に初コメントついた
PVはたしか30ぐらい
0578Trackback(774)2016/01/18(月) 22:51:18.01ID:lzOBcs8+
内容によるわな
一日1万PVあっても一日コメントが付かないこともある
長文過ぎると読むだけで疲れるので、
コメントして欲しかったら内容はサクッと軽い方が良い

更に深く考えるとしたら、反発のコメントが欲しいのか、
同調のコメントが欲しいか、一体どんなリアクションを求めてるのか
もし前者だったら反感を買うようなことを書けばいいし、
後者なら琴線に触れることや青臭い正論でもズバッと書けばいい
0579Trackback(774)2016/01/18(月) 22:55:37.04ID:B6PVYvS1
あとコメントって、配ってるティッシュを受け取る人に似てて、
連続するなーと思ったらぱったり途絶える、という波がある
0580Trackback(774)2016/01/18(月) 22:59:10.52ID:KvQuGthD
コメント欲しい奴はランキングサイトに登録してコメント回りするのいいよ。お返しコメント貰えるから。
でもコメント貰って嬉しいか?
0581Trackback(774)2016/01/18(月) 23:13:49.65ID:U/HRY+ek
ない時には欲しいと思うが実際貰うと返信に悩みすぎて鬱陶しくなるわ
0582Trackback(774)2016/01/18(月) 23:16:38.87ID:kcKEie5a
コメントとか貰うと、コメントお返ししなきゃならんので面倒な手間が増えるだけだぞ
0583Trackback(774)2016/01/18(月) 23:25:34.85ID:B6PVYvS1
うまい返信を考えるのも記事本文と同じくアクセスアップの秘訣だと思うが
0584Trackback(774)2016/01/18(月) 23:36:13.00ID:JLCeZ9Kc
よし、アクセスアップのためにうまい返信を考えるので、まずは誰かコメントしてくれ
0585Trackback(774)2016/01/18(月) 23:37:23.62ID:CGMCjSdF
構ってちゃん達を呼びよせてもなぁ
0586Trackback(774)2016/01/18(月) 23:44:55.66ID:OJ5xLgZT
>>580
コメントくれるやつがこれなんじゃないか?<コメント欲しい奴
そう考えりゃ、いらんだろ コメント
0587Trackback(774)2016/01/18(月) 23:53:14.32ID:B6PVYvS1
>>584
晒せよ
0588Trackback(774)2016/01/19(火) 00:25:11.70ID:YgMJJPtl
あとPVとUUの差もよくわからん
ブログ始めて4日目で
PVってのはなんか減ってるんだけど

4日目で65PV 13UUって数字だった

UUってのはその日来たユニークカウントってことで
実際は13人位しかみてないってこと?

コメントはとうぜんゼロ
悲しい。。。?(′д?)?
0589Trackback(774)2016/01/19(火) 00:43:26.18ID:ElkQuKPZ
四日目でガタガタ言うなよ
そんなに肩の力入れてると一ヶ月も持たないぞ
0590Trackback(774)2016/01/19(火) 00:47:30.16ID:zxgW4GCm
アク解なんて記事100くらいになってから眺めろ
その段階じゃ無意味
0591Trackback(774)2016/01/19(火) 08:19:48.65ID:x9Hb078e
でも気になって気になってどうしようもないの!
・・これ荒らしの心理だなw
0592Trackback(774)2016/01/19(火) 11:54:26.49ID:Q2YhLlQi
パワーブロガー養成講座(30日無料ネットコンサル付)
http://www.infocart.jp/e/59796/58078/
0593Trackback(774)2016/01/19(火) 14:39:10.55ID:g0B4QWmX
>>588
ざっくりいうと、「13人が65記事を閲覧しましたよ」ってこと

でも4日目程度でいきなり13人も来る可能性や、
ブログが全く育ってない段階で複数ページを見る可能性は低いので、
実際には人ではなくロボットが訪れてるだけかも

基本的にアクセス数なんてチェックしない方が良いよ
モチベーションが下がるだけ
0594Trackback(774)2016/01/19(火) 16:49:58.66ID:1PTrKOrB
毎日かかさず更新。平凡な内容で一ヶ月40〜50記事位書いたとすると
どのくらいPVってあるものなんです?1000くらいはいく?
0595Trackback(774)2016/01/19(火) 17:23:52.94ID:6sHObofn
うん、月に1000ぐらい
いくかもね
頑張ってね
0596Trackback(774)2016/01/19(火) 19:18:11.46ID:rarnDwM0
平凡な内容が
何処何処行った面白かった何々食べた美味しかった
って内容なら月1000くらいかも
0597Trackback(774)2016/01/19(火) 21:36:25.23ID:BOlydanL
記事がグーグルでヒットすれば、1記事で数十万PVもザラ
少なくともクソみたいな記事を量産しても意味は無い
0598Trackback(774)2016/01/20(水) 09:51:53.76ID:HwH9fAiS
グーグルのSearch Consoleとかいうのは導入した方がいいの?
0599Trackback(774)2016/01/20(水) 11:10:04.88ID:c1ztoClm
>>598
ペナルティ食らったとき一目で分かるから便利だよ
0600Trackback(774)2016/01/20(水) 13:21:21.95ID:HJVSlucx
お前らなんて常にペナルティ食らってるようなもんだろw
0601Trackback(774)2016/01/20(水) 16:03:59.87ID:PMPIRNbM
10年以上ブログやってるが一日PV100なんて数回だけ…orz
それもたぶん親…orz
0602Trackback(774)2016/01/20(水) 20:54:56.78ID:I1PrKhmu
↑マジかよ
10年続けててそれはないわ
親60PVのbot40PVくらいだろ多分
0603Trackback(774)2016/01/20(水) 23:15:16.68ID:s+mdewEU
つか親に知られても続けられるのが凄い
0604Trackback(774)2016/01/20(水) 23:19:30.17ID:/G0Udch/
自分を出さないクソ見たいな日記か写真ブログならいくら記事増やしてもアクセスは同じ
0605Trackback(774)2016/01/21(木) 00:47:17.69ID:aPhU/P2P
まぁ普通はアクセス欲しいなら自分を出さずに客に合わせてやるもんだけどね
0606Trackback(774)2016/01/21(木) 03:44:10.26ID:7Hdv68l5
芸能人有名人でもないのに一般ブログの管理人が自分!自分!ドヤッ!は読む方としてはすごいウザいと思うけどな

うちはレビューブログなんだけど4日くらい前あるジャンルの記事書いて更新したら最大瞬間風速が吹いて500PV/1日行った
でも今はスレタイのギャップw
0607Trackback(774)2016/01/21(木) 07:13:04.05ID:ageVDinP
自分を出さないって、「自分の意見を極力述べない」って意味だと思ってた。
0608Trackback(774)2016/01/21(木) 07:17:55.02ID:CHXbya4I
うんそうだね
逆に自分の意見しか言わない人には誰も共感しないし信用もされない
リアルと同じだよw
0609Trackback(774)2016/01/21(木) 08:58:37.41ID:RGa1KNMj
検索で来ただけの訪問者「 何言ってんだコイツラ >>607-608
0610Trackback(774)2016/01/21(木) 10:27:46.80ID:Qkk+rvLr
検索で表示されないんだけど
何かうまいテクニックあるの?
0611Trackback(774)2016/01/21(木) 13:09:48.57ID:/HhVkiac
スピード
旬を逃すな
0612Trackback(774)2016/01/21(木) 16:41:18.37ID:HrJqm9cn
投稿したらSearch Consoleで即登録すべし
0613Trackback(774)2016/01/22(金) 07:39:39.40ID:qFC4IG5h
ブログはじめてようやく一週間
10本くらい書いたけど続けるの難しいな
PV250でUU70弱

一記事500とかどう見てもツマラン記事で行ってるひとおるし
地道に続けてたら増える?
0614Trackback(774)2016/01/22(金) 07:49:45.25ID:zh3t48ts
増えるかどうかは内容によるでしょう
0615Trackback(774)2016/01/22(金) 09:46:24.35ID:ra3FdLQJ
地道で真面目でもクソつまらない検索にもかからない記事なら客は来ないよ
つうか3ヶ月くらいはやってから考えれば?
0616Trackback(774)2016/01/22(金) 10:19:19.17ID:KAEHmXSP
だけどgoogleハネムーンで3ヶ月検索順位優遇されるから
スタートダッシュでそのアドレスの価値を高くしておきたいのも事実なんだよね・・
0617Trackback(774)2016/01/22(金) 12:24:24.35ID:0ewJS11I
>>613
PVとUUはちゃんとスパムを外して集計してる?
正確な数字じゃないと見ても意味ないぞ

>>616
投稿した記事の半分以上が検索上位に来るがやはりGoogleハネムーンかな
3ヶ月も続くとは知らなかった
検索上位でもトレンド記事以外ほとんど人が来ない…マイナーなネタだし
0618Trackback(774)2016/01/22(金) 16:01:50.95ID:qFC4IG5h
>>617
初心者なんでスパムとか検索エンジンのクロールとかどうやって判断すればいいのかわからん
0619Trackback(774)2016/01/22(金) 19:08:52.81ID:JLnGofyQ
>>613
ブログ開始から一週間にしてはえらいアクセス多いなw

もしかして、アクセス解析はアメブロかgooかな?
0620Trackback(774)2016/01/22(金) 19:26:58.81ID:qFC4IG5h
>>619
合計だよ。10記事くらい書いてそれ
0621Trackback(774)2016/01/22(金) 19:28:31.91ID:3Fy5jCHl
書いた記事にもよるぞ
俺は6記事でUUが1000超えた
0622Trackback(774)2016/01/22(金) 20:51:28.51ID:0ewJS11I
>>618
Googleアナリティクス使用の前提で
クロール排除の方法は簡単「既知のボットやスパイダーからのヒットをすべて除外する 」でググれ
スパムはちょっと面倒くさい。「リファラスパム」で検索して勉強すべし
恐らくその数字のかなりの部分がスパムと思われ

ブログサービス付属のアクセス解析はあまりあてにならないがアナリティクスより見やすいことが多い
アクセス元が不明と表示されてるアクセスはスパム
0623Trackback(774)2016/01/22(金) 21:10:35.39ID:ehTAETzA
去年の七月からとあるゲームの解釈をずっと書いてるけど1日に一人か二人来るくらいだ
0624Trackback(774)2016/01/22(金) 21:22:06.40ID:0sDMlbQW
今日はいっぱいヒットしたなあ
などと思った時の解析の外国率の高さと言ったらもう…
0625Trackback(774)2016/01/22(金) 23:35:42.68ID:qFC4IG5h
>>622
ありがとう
リファラってのがけっこうあった

あとは株のブログなんで銘柄名で検索してる人が多かったってのもあるけど
0626Trackback(774)2016/01/27(水) 18:24:49.45ID:GB3aFFbp
google analyticsの過去1ヶ月間
http://up2.cache.kouploader.jp/koups16100.PNG

琴奨菊の優勝直後の1日だけ100訪問に届いた。
3年前に投稿した大相撲ネタがヒット。
0627Trackback(774)2016/01/27(水) 18:47:06.13ID:UPd/mxmc
滞在時間が長くて1セッション当りのページ数もあるから、きっと読ませるブログなんでしょうね。うらやましいー
0628Trackback(774)2016/01/28(木) 13:41:47.42ID:4LIYb9oQ
グーグルの検索ボットが巡回してくるとアクセス増えるの?
0629Trackback(774)2016/01/29(金) 04:54:25.95ID:Wa9vGi0L
http://imepic.jp/20160129/168040

クォーターの女の子。モデルの卵
0630Trackback(774)2016/01/29(金) 04:54:51.02ID:Wa9vGi0L
http://imepic.jp/20160129/168040

クォーターの女の子。モデルの卵
0631Trackback(774)2016/01/29(金) 06:55:39.39ID:0Rm83fnb
ラーメンの食べ歩きブログとかアクセス増えそうだが、
なんか食べる事ばっか考えてるみたいで嫌だなあ。
0632Trackback(774)2016/01/29(金) 07:20:45.67ID:bzbMNKLc
誰もそんな事気にしないよ
客が欲しいのは情報と暇つぶしだけで中の人なんか興味無いよ
0633Trackback(774)2016/01/29(金) 07:44:22.52ID:0Rm83fnb
たしかにラーメンには興味があっても、ラーメンブロガーには興味ないなあ。
0634Trackback(774)2016/01/29(金) 08:13:00.96ID:0joYnw2/
健康診断の結果とか、気になるよ。
0635Trackback(774)2016/01/29(金) 10:33:36.37ID:GvFY2UJU
そんなメジャーテーマに参戦しても結果が出るのは5年くらい続けてから
0636Trackback(774)2016/01/29(金) 11:46:12.98ID:nbrCDImn
ラーメン食べ歩きブログやれば健康診断の数値にはすぐ出そうだね
0637Trackback(774)2016/01/29(金) 14:31:44.96ID:Sj2L6mJz
グズグズ言ってないでとりあえずやってみろよ
0638Trackback(774)2016/01/29(金) 14:39:46.13ID:uxBDNnki
喫茶店とか新しいだろ 野菜もあるし
0639Trackback(774)2016/01/29(金) 14:40:13.71ID:2K1IX2Za
自分の血糖値を毎日上げるブログ書いてるんだけど毎日PV0
0640Trackback(774)2016/01/29(金) 18:06:49.85ID:g/P3yYbS
>>639
目標あるの?病気になる!とかw
そういう体張るのなら面白そう
0641Trackback(774)2016/01/30(土) 00:11:02.82ID:Pc4LBQUe
自分は癌の治療経過ブログでPV100〜200/日。
治療は順調だが、書くことがそんなにない。ちなみにステ4
0642Trackback(774)2016/01/30(土) 01:23:01.13ID:p4luC8mD
俺はプラモ作りの日々を書いてるが、やはり値段のはるキットで且つ人気の高いスケールモデルだと
閲覧者が増える
個人的には趣向の込んだ良キットなのに安いキットだと閲覧者は伸び悩んだりする。

なにがしか、身を削るネタ(色々な意味で)でないと興味を盛って貰えないようだ
0643Trackback(774)2016/01/30(土) 02:15:24.10ID:A+zShTCc
それに乗っかった記事構成にしたらそうなるやろ
読者層は自分で形成していくんやで
0644Trackback(774)2016/01/30(土) 08:14:47.85ID:zV5U5SNH
>>641
2ちゃんにきてる場合かよw
0645Trackback(774)2016/01/30(土) 09:32:57.94ID:0d3nD4jK
始めて一ヶ月くらいになるブログ
既知のリファラースパムにフィルターをかける設定にチェックを入れたら昨日のアクセス0…結構精神的に来るな
0646Trackback(774)2016/01/30(土) 09:58:18.96ID:lHi1r5JJ
始めて2ヶ月位は検索流入ゼロって当たり前みたいだし気にするな
0647Trackback(774)2016/01/30(土) 12:08:31.10ID:zV5U5SNH
運良くSNS経由でバズらない限りそんなもん
それを数ヶ月続けられる人が残る
0648Trackback(774)2016/01/30(土) 23:21:09.74ID:b1nAjHAT
サーチコンソールを見ると
fc2やyahoo.jpのトップにリンクが有るという
でも全くアクセスが増えない
どういう仕組みなんだろ
0649Trackback(774)2016/01/31(日) 01:02:04.18ID:uoZoFmnx
>>643
うるせーよハゲ
少しは読者におもねらないと誰も来なくなるだろ

お前こそ高みの見物を決め込んでいるんだから、手本を見せてくれよ
URLをどうぞ
0650Trackback(774)2016/01/31(日) 02:01:28.97ID:mvX0nEPN
煽ってもリンク出すのなりすましだろ
0651Trackback(774)2016/01/31(日) 09:32:25.22ID:TAiku2Jg
>>649
おもねるのと配慮は別やで
0652Trackback(774)2016/01/31(日) 10:10:29.69ID:NAQCqBu5
サーチコンソールの国別検索アナリティクスが国連総会状態なんだが。
実際にクリックされたのは日本以外、フランスとベルギー。
クリックゼロは米、エジプト、インドネシア、イギリス、オランダ、イタリア、香港、台湾、タイ、ベネズエラ、、、と
並んでるのは意味あるん?
0653Trackback(774)2016/01/31(日) 10:12:20.35ID:lzuNWl9H
手本を見せてくれ
とか言う奴って自分が情けなく感じないのかな?
0654Trackback(774)2016/01/31(日) 10:56:49.15ID:TAiku2Jg
見ても手本にはならんだろうね
そこからヒントを得られる人なら、毎日見てる他のサイトから何かを掴んでるはず
0655Trackback(774)2016/01/31(日) 12:51:04.01ID:KbnHU5SV
手本にしてたブログは炎上して消えたな
0656Trackback(774)2016/01/31(日) 16:18:40.50ID:gxvh80Jo
一回は炎上経験しないとね
回避できたらそのメソッドは金になるよ!(適当
0657Trackback(774)2016/01/31(日) 23:50:23.09ID:uoZoFmnx
>>651
言葉遊びしかできないならイラネ
上から目線の偽関西弁は消えてくれ、本当にうざいから
0658Trackback(774)2016/02/01(月) 00:28:46.38ID:SNuri4IQ
内容に怒らず字句に怒る奴は成長せんで
0659Trackback(774)2016/02/01(月) 19:45:50.14ID:JLwR80ej
一人20アクセスと、二十人1アクセス、どっちがいいのかなあ
0660Trackback(774)2016/02/01(月) 21:13:42.30ID:eFOLvmNM
アクセス増やしたい多くの人に見て欲しいという意味なら後者だね
0661Trackback(774)2016/02/01(月) 21:40:22.75ID:NLFdA8nK
どういうスパムか知らんけど、おかげで現在15人のアクティブユーザーがサイトを訪問していますという文章を見ることが出来た。もうスパムでも嬉しい。ありがたやありがたや
0662Trackback(774)2016/02/02(火) 00:10:47.36ID:9QBhhmDC
>>658
別に怒ってないよ、もう良いよ君は
無視するから
0663Trackback(774)2016/02/02(火) 00:20:56.99ID:Voc1PJpa
>>659
将来性という意味では前者かな
0664Trackback(774)2016/02/02(火) 00:22:12.76ID:BuaZLyzZ
そういうのの方がウザい
0665Trackback(774)2016/02/02(火) 08:22:10.06ID:C11GWSm5
>>661
アフィスパムってのがあって
リファラーに短縮URI仕込んで
管理人が何だこれ?ってのを目当てにクリックさせるらしい
0666Trackback(774)2016/02/02(火) 23:58:35.92ID:9QBhhmDC
ひさしぶりにコメント付いたが、
いかにもロボットぽい、当たり障りのない定型文だったよ(´・ω・`)
0667Trackback(774)2016/02/03(水) 00:19:14.31ID:H28RVAOw
>>666
アメーバかい?
最近、アメブロでは当り障りのない「内容が無いよう」と言いたげな
明らかに本文見てねぇだろ的なコメント見かけるよなぁ。

さて、元プロ野球選手の大物がやらかして逮捕だってさ。

ブログのアクセスを一瞬だけでも稼ぎたいんならば、
ニュース記事をコピペしてソース元を明確にしたうえで、自分の感想を何行か書けば3ケタヒットするかも。
俺はやらないけどね。
0668Trackback(774)2016/02/03(水) 15:15:02.40ID:b0m7kcX3
清原ネタ書いたらバズりますか?
0669Trackback(774)2016/02/03(水) 16:10:36.25ID:IRYidefe
今更こんな辺鄙な所で訊いてる時点でセンスなし
0670Trackback(774)2016/02/03(水) 16:42:28.33ID:ojGbV8pB
ありえない程たくさんのブログにコメントしまくったらアクセスは増えるのだが、ちょっと空しいのう…orz
0671Trackback(774)2016/02/03(水) 17:54:16.23ID:kYFMEduM
俺も昔やったことあるけどいろんなレスの方法があるもんだと実感した
0672Trackback(774)2016/02/03(水) 20:19:33.09ID:FYPZAUuy
質問だが、清原って自分でブログ削除したの?
0673Trackback(774)2016/02/03(水) 23:40:16.84ID:vZqaDGtP
他人のブログにコメントするより先に、記事を書けよと思うのだが・・・

かく言う私も、几帳面に一日一記事投稿を基本にして、ようやく60を超える位になったところ。
一日3記事くらい書けば200弱は稼げるが、ネタが無くなるw
0674Trackback(774)2016/02/04(木) 07:02:09.64ID:TH+ERbx5
捕まってるのにブログ消せるわけないだろ
あほか
0675Trackback(774)2016/02/04(木) 16:17:58.14ID:wpR/eLJr
googleアナルずっと0だと思ってたら
改装時にトラッキングコードが消えてた
0676Trackback(774)2016/02/05(金) 20:15:35.79ID:Q4zSgcHd
テンプレート変えたら検索にブログ本文が出なくなって慌てて戻した
0677Trackback(774)2016/02/05(金) 20:41:39.72ID:xuUJ2TUe
>>676
テンプレートの中にはバグってるのもあるみたいだから注意しないとね
自分はランキングサイトに記事だけで画像が反映されなかった経験がある
テンプレートを元に戻したら改善したよ
0678Trackback(774)2016/02/05(金) 22:40:02.32ID:XvSChc9N
ロシア他海外からの謎のアクセス以外常に0のブログに延々と記事を書き続けるって精神力が要るな
0679Trackback(774)2016/02/05(金) 23:00:41.05ID:D8+2jeOn
>>678
(´;ω;`)
0680Trackback(774)2016/02/05(金) 23:37:17.42ID:sNUePSCb
>>678
リファラースパムってやつやなwww
0681Trackback(774)2016/02/06(土) 07:40:01.12ID:ASKMQwev
自分のやりたいことだけやってアクセスが伸びればいいが
実際は上手く行かないので客寄せ的な記事も作っておかないとダメなのだろうとは思う
0682Trackback(774)2016/02/06(土) 08:05:57.43ID:m/cEJnjw
自分のやりたいことの範囲を外さずに
どうやってアクセスを伸ばすか工夫するのもまた楽しからずや
0683Trackback(774)2016/02/06(土) 12:17:37.76ID:nyMExrP+
>>678
だから今やブログが廃れつつあって、SNSに取って代わられつつあるのかな・・・。
SNSならば、どんなにクソつまらん内容を書いても一定数のフォロワーが見に来るから、
そっちのほうが手っ取り早いし確実に読んでくれるもんな。

ただ、以前も書いたと思うけど、SNSにだと最新記事しか需要がなく、
過去記事は読み捨てとなるのがマイナスだな。

ちなみに俺のブログは最新記事よりも、過去記事のほうが需要があって、
ようやく1日あたりPV3ケタは行くようはなったわ。UUは相変わらず50未満から脱しきれないが。
0684Trackback(774)2016/02/06(土) 14:22:37.94ID:4sOeN96U
たかだか数百PVも超えない奴が流行り廃りを語るなと
0685Trackback(774)2016/02/06(土) 17:57:11.89ID:1y+5Tszd
むしろSNSからブログに回帰する流れがある気が
疲れるんだよね、SNSって
0686Trackback(774)2016/02/06(土) 18:09:05.86ID:jt0r4N6a
どのくらい書き続けると検索上位で出てきてくれるの?
0687Trackback(774)2016/02/06(土) 22:07:01.53ID:rTXWlqy0
初っ端から検索上位とかもあるぜ
言っちゃえば、タイミングとセンス
0688Trackback(774)2016/02/07(日) 00:06:11.36ID:EdUF8sMr
んなもん分かったら苦労しない
0689Trackback(774)2016/02/07(日) 20:05:57.80ID:Y37RCkwj
写真ブログをやってるが、
コメントを閉じたらいよいよこなくなった。
見てくれるだけでいいのだが、
そんな人いないねえ。
0690Trackback(774)2016/02/07(日) 22:54:10.58ID:qq+5g3yp
そもそも、おまいら他人のブログなんて見るの?
0691Trackback(774)2016/02/07(日) 23:23:42.04ID:csejQdTg
見るよもちろん
0692Trackback(774)2016/02/07(日) 23:33:49.04ID:92aJv+ks
必死でペタってるよ
0693Trackback(774)2016/02/07(日) 23:37:36.40ID:92aJv+ks
中身読んでないけど
0694Trackback(774)2016/02/08(月) 02:02:10.37ID:DECSiRG2
シーサーの解析で1000アクセス150〜200uuくらいだったけど
ライブドアの解析だと100〜200、25uuくらい
他アクセス解析サイトはライブドアと同じ感じで
底辺ブロガーだという真実を告げられた


もしアメブロとかシーサーでアクセす少ない人がグーグルの解析入れたら
少なすぎて気絶するんじゃないの?w
0695Trackback(774)2016/02/08(月) 02:26:24.16ID:8iW2NGGg
グーグルアナルティクスでしらべたけど3週間で250UU700PVまできたわ
株ブログだけどな
0696Trackback(774)2016/02/08(月) 02:26:51.92ID:8iW2NGGg
250UU700PVって一日の話ね
そろそろここ卒業していい?
0697Trackback(774)2016/02/08(月) 02:53:54.48ID:rdCT28T5
>>694
アメブロやGOOブログのアクセス数水増しはいまさら。
後は、はてなの無料アクセス解析もそう
検証サイトはいくつも転がってる
0698Trackback(774)2016/02/08(月) 03:29:17.37ID:DECSiRG2
>>697
去年から本格的にブログ始めたんだ
ここまで水まししてるとは知らんかった

毎日来てくれる20人の読書さんよすまぬ・・・
もう書く気力が・・・w
0699Trackback(774)2016/02/08(月) 03:31:56.32ID:DECSiRG2
ライブドアの解析にある

最近ブログに人が来なくて放置していませんか? ブログのファンを増やす3つの方法を教えます


これどれくらいアクセスあれば消えるの?w放置と同レベル扱いってw
0700Trackback(774)2016/02/08(月) 03:43:44.14ID:8iW2NGGg
水増しじゃなくてボットだろグーグルのクローラーなんて一日100は回ってる
0701Trackback(774)2016/02/08(月) 22:34:46.46ID:1RbYYe/5
コメント欄解放してた方がウケがいいらしく微弱にアクセスが増えた
でも別にコメントつけたい訳じゃないらしい
0702Trackback(774)2016/02/08(月) 22:43:56.93ID:hyoqTWYr
コメントを読みたい、他の訪問者がどんな反応をしてるか知りたい、
っていう需要は少なからずいる
0703Trackback(774)2016/02/08(月) 23:34:48.75ID:Sp0ZZiue
初コメついたんだけど、これがスパムという奴?

コメントしても良いですか?(*^_^*)
色々リンクをたどっていたらここに来ました(笑)
綺麗なレイアウトで参考になります☆
今年小1の娘と2歳の娘の話ばっかりですが遊びに来て下さいね♪待ってます!
0704Trackback(774)2016/02/08(月) 23:39:32.56ID:Sp0ZZiue
とりあえず

ご閲覧大変ありがとうございます。
ほとんどデフォルトのままのレイアウトで参考にならないかと思いますが、
気に入りましたらお気軽に使用してください。(笑)
娘さんの成長日記ですか?楽しそうですね。今度ぜひうかがわせていただきます。


と返しておきました
0705Trackback(774)2016/02/08(月) 23:52:59.70ID:HsMZ7BdL
>>703
昔、ガラケーでメールが流行りだした頃
面白半分で適当なメアド打って手当たり次第に送信して
たまたま当たって実在したメアドから返事が来た

・・・のに似てるな
0706Trackback(774)2016/02/08(月) 23:59:06.68ID:ITg+hZfc
訪問販売にそんな応対してたら生きるのが辛くなるょ
0707Trackback(774)2016/02/09(火) 00:19:55.00ID:H7Z89Vzo
>>703
記事の内容に言及しないコメント、
他のブログに同一文面が載っているコメントは
俺はスパムとみなしてる

「内容に言及しないコメント」には常連さんの世間話もあるからそれは除外してるが、
初めて来た人が記事とまったく関係ないコメントをする事は普通ありえない
0708Trackback(774)2016/02/09(火) 00:22:15.69ID:H7Z89Vzo
つづき

スパムと見なすとは言っても、あからさまに反撃はしない
他の人の迷惑にもなるしね
さくっと消すか、定型文で返信して終わり
0709Trackback(774)2016/02/09(火) 00:26:14.18ID:9w+aCJyR
こうゆうのは自分のリンク貼り付けたいだけだからさくっと削除してもスルーしてもいい
困るのは読者様が記事の感想でもなんでもない自分の日記をコメントではじめてくるとき
何回も続いたから、ついご自分でブログ始めてみてそれを読ませてくださいと書いたらホントにブログはじめて俺と似たような書き方のブログができたことあったな
0710Trackback(774)2016/02/09(火) 00:46:10.08ID:IsFC9lI3
ボット以上の水増しですよ
検証サイト見ればわかる
開設したばかりで記事を投下して
宣伝もなし、被リンクもなしに、24時間以内に
50〜100のアクセスをたたき出して継続性があるのは
水増し以外の何だとおも
0711Trackback(774)2016/02/09(火) 01:45:17.71ID:ebSAsxVt
ここのやつらじゃアマアソ受からないだろうなあ・・・
0712Trackback(774)2016/02/09(火) 07:03:42.87ID:frOmz9Ps
google analyticsのアクセス解析はbotとスパムをはじいてくれる
0713Trackback(774)2016/02/09(火) 16:49:13.42ID:rSejw+HL
Chrome拡張機能の「Google Analytics オプトアウト アドオン」は最高だな。
相手のブログにも、自分のブログにも訪問履歴を残さずに済むし。
0714Trackback(774)2016/02/09(火) 16:58:22.72ID:aQssR76H
アマアソ受かる基準ってどのくらい?
0715Trackback(774)2016/02/09(火) 17:31:52.80ID:ggVYhrT8
アダルトじゃなかったらイケる
0716Trackback(774)2016/02/09(火) 17:48:05.63ID:aQssR76H
恥ずかしながら平均PV100くらいしかないんだけど大丈夫なの?
0717Trackback(774)2016/02/09(火) 18:25:56.05ID:jIWJBmnP
PV数じゃなくてコンテンツの内容が審査の基準だったよ。
俺は30記事くらい書いてからアマゾンアソシエイトに申請したら通った。
ブログテンプレートは無料のやつ。
0718Trackback(774)2016/02/09(火) 18:26:40.77ID:jIWJBmnP
何度も申請できるので試しに申請してみるといいよ。
0719Trackback(774)2016/02/09(火) 22:50:46.61ID:04ghFC8U
電話かけてくるんでしょ?なんかコワイw
0720Trackback(774)2016/02/09(火) 23:22:13.69ID:H7Z89Vzo
楽天かよw
0721Trackback(774)2016/02/10(水) 00:37:31.17ID:0F9IyktH
スパムフィルターにチェック入れてもさ、なんか変な外国からのアクセスがちらほらあるからさ、それを一つずつ丹念にフィルター作っていく度にさ、数字がドンドン綺麗になっていくんだ。まっさらゼロになる日もそう遠くないんだ。なんか楽しくなってきたなあ。
0722Trackback(774)2016/02/10(水) 07:52:13.48ID:ErMPxE64
よろしく

http://rojukudou.blog.fc2.com/
0723Trackback(774)2016/02/10(水) 08:02:46.35ID:16kBeJmJ
なにがよろしくなのか知らないけど
客が来ようがない構成だね
0724Trackback(774)2016/02/10(水) 19:39:31.53ID:5EaptSB9
マルチすんなや
0725Trackback(774)2016/02/11(木) 06:07:43.69ID:UucW5T63
昨日38人か・・・
なかなか50いかないなあ
0726Trackback(774)2016/02/11(木) 07:17:01.31ID:sWUCjHvr
どれぐらいの更新頻度?
0727Trackback(774)2016/02/12(金) 08:33:31.47ID:00PVFtm1
ドラクエブロガーのゆうかさん凄いなあ・・・
4か月更新もないのにトップの方にまだいるし
ファンや信者がランキングボタン押したり
更新もないのにアクセス数維持のために訪問したり

カリスマ性あるお方は違いますなあ
0728Trackback(774)2016/02/12(金) 08:42:58.76ID:/FuC9JXF
そんだけのアウトプットを出しているってこと
羨ましいならそのアウトプットを出せるよう自分を磨かないといけない
0729Trackback(774)2016/02/12(金) 09:02:04.21ID:00PVFtm1
>>728
お前じゃ努力しても無理だけどなw
才能の差だわ
0730Trackback(774)2016/02/12(金) 09:09:56.44ID:PHmY8ioC
昨日も安定の0PV、始めたばかりだし気にしないもんね、と思っても>>729のIDに瞬時に目が行ってしまうあたり気になって仕方ないんだろうな
もうすぐアクセスが増える転機とか言われてる開設2カ月、記事数100になってしまうから緊張する
0731Trackback(774)2016/02/12(金) 10:22:15.78ID:z6penxpE
2ヶ月100記事で0って逆に難しくね?
解析に外部のを使ってるならなんか間違えてそう
0732Trackback(774)2016/02/12(金) 10:30:07.65ID:Y1ViRYfW
どうせTwitterレベルの駄文飯テロ日記だろ
そんなんだれもみんわ
0733Trackback(774)2016/02/12(金) 11:04:19.03ID:PHmY8ioC
>>731-732
飯画像等はない、マイナーなジャンルを扱ったブログです。解析はGoogleアナリティクス使ってます。スパムにフィルターをいくつかかけてるくらいで特にいじっていないので、つまり、文章力の問題なのか…
0734Trackback(774)2016/02/12(金) 11:55:16.97ID:00PVFtm1
>>733
いくらなんでも0はないでしょw
新着記事とかで見に来る人が数人はいる筈
解析が間違ってある程度アクセすあるかもよ
0735Trackback(774)2016/02/12(金) 12:05:57.54ID:22jvHloL
だから、ここに貼ってみろよ
0736Trackback(774)2016/02/12(金) 14:52:24.12ID:sX2SnI5F
解析の設定間違ってるだけ
0737Trackback(774)2016/02/12(金) 15:08:40.01ID:GSXYfD6+
bintで
site:http://****
と入れたら、

「一部の検索結果が削除されました.」

とだけ表示され、真っ白だった。
くだらない趣味サイトで、怪しいことも書いてないのに…

「bingは金で買える」って言われて久しいけれど、お金出してブロックするほどのことは何もないはずだから不可解。
日本語での、bingのシェアは高くないのでいいんだけど、理由が知りたいな
0738Trackback(774)2016/02/12(金) 20:40:16.50ID:sRKJ59E3
記事数が100もあるのにアクセス0って変な話だな
どこのブログサービス使ってるんだ
0739Trackback(774)2016/02/12(金) 22:58:42.27ID:SVQ1evWX
javaスクリプト切ってる奴も多いからあんまりこだわるのも良くない
0740Trackback(774)2016/02/12(金) 23:22:49.49ID:w5QuQFvt
ブログサービスに付いてる解析でも0なのかな?
0741Trackback(774)2016/02/13(土) 00:00:08.04ID:FvIfY3OK
設置方法を間違えてるというオチだったりして
0742Trackback(774)2016/02/13(土) 00:04:22.85ID:n3bGLujq
ブログはじめたばかりなんですけどどのくらい書いたらGOOGLE検索に引っかかるようになるの?
0743Trackback(774)2016/02/13(土) 00:48:05.32ID:+xFYMv00
予算は?
0744Trackback(774)2016/02/13(土) 01:19:10.85ID:iD+AXGen
普通の記事(グーグルが要求する最低限のレベル)なら
Ping送るかWMTでクロールを呼ぶかすればそのうちに
「インデックスには登録される」と思うが。

グーグル独断の評価で、単純ワードで検索結果に出てこなかったりするのは別の話で
0745Trackback(774)2016/02/13(土) 01:32:11.98ID:k48411sK
>>742
客来なくてつまらないもうやめようかな
と思ってもやめないで続けてそれなりにテクを勉強して実践してからだね
0746Trackback(774)2016/02/13(土) 01:37:38.43ID:APoCaZlj
>>742
読み手にとって興味のある内容か?
固有名詞がたくさん使われてるか?

Googleがこの記事は自信を持ってお薦め出来ると判断したのなら
検索上位になりやすい

スーパーがお薦めの商品、書店がお薦めの本等を
お客の出入りする入り口付近の目立つ位置に
配置するのと同じ

写真だけとか、ありきたりの日記とか
だらだらと長すぎる文とか、つまらない内容だと論外
0747Trackback(774)2016/02/13(土) 07:00:49.81ID:ejtnEoaz
静的サイトジェネレーター使ってかなり軽量なテンプレート使い始めたら
アップした翌週にはgoogle上位表示からのアクセスでくることが増えた
しょうもないネタも1ページ目にあったりする
やっぱサイトの速度は重要だぜ
読み込み1秒かからないサイトにしてる
ぶっちゃけjsやjqueの余計な装飾なんか必要ないだろ
ちな2年目のサイトな
0748Trackback(774)2016/02/13(土) 07:03:03.69ID:ejtnEoaz
追記
元々はワードプレスで結構ヘビーなブログ作ってた
その頃は検索からほぼ人が来ないようなブログ
内容そのままで静的サイトジェネレーターに移行して
3ヶ月くらいで上位ぽんぽん出すようになった
みんなも重いブログはもうやめろ
0749Trackback(774)2016/02/13(土) 07:21:59.29ID:lIoOAD+N
しょうもないネタ(キーワード)なら上位になるのはあたりまえだわなw
でどの程度のUUで語ってんの?w
0750Trackback(774)2016/02/13(土) 08:09:06.02ID:FvIfY3OK
このスレで草生やされても
0751Trackback(774)2016/02/13(土) 12:43:46.23ID:WEbzSpG4
上位になるのが当たり前なのにこのスレの住人かよw
0752Trackback(774)2016/02/13(土) 23:50:41.11ID:OaRj4ITr
あまりに客来ないので晒してみる
http://diary-blog-net.seesaa.net/
アクセス解析
http://imgur.com/w1jmXvN.jpg
0753Trackback(774)2016/02/13(土) 23:57:49.84ID:Hsyj8CTc
>>752
画像乗ってるだけですよ、日記じゃないの?
0754Trackback(774)2016/02/14(日) 01:36:10.48ID:xCbAQ/qG
>>752
これ自分で作ったプラモ?作ったのなら製作過程も掲載するなり画像一枚だけは止めてもっと工夫した方がいい

記事タイトルもな
0755Trackback(774)2016/02/14(日) 03:55:58.24ID:3rFie0tc
このスレでも散々記事タイトルとか文章をそれなりに書いてキーワードとか工夫すれば?と言われてるのに
拾いもの画像1枚で何がしたいんだろう
まぁ2chに晒すとどれ位来るかの実験くさいけど
0756Trackback(774)2016/02/14(日) 05:04:27.90ID:XoIPwP0n
http://nanj-kasuo.seesaa.net/
0757Trackback(774)2016/02/14(日) 12:17:24.12ID:bNrZYTWi
IP見ると毎日何度も同じ人が熱心に来るが
20人程度のためにブログ書くメリットがなさすぎる
0758Trackback(774)2016/02/14(日) 12:22:19.50ID:dXZc/bcW
>>752
検索にかかろうと必死な記事に嫌気が差して読者だけにみせればいいやってときはこうゆう記事書いたりする
0759Trackback(774)2016/02/14(日) 12:28:58.80ID:UNqq0w9I
>>毎日何度も同じ人が熱心に来るが

コレってw
0760Trackback(774)2016/02/14(日) 12:50:04.99ID:ohQVxsNv
>>759
まさかなwニヤけてしまうぞw
0761Trackback(774)2016/02/14(日) 17:07:12.22ID:/KZd+se9
借金作った人が風俗で返済していく話、
ソープボーイの這い上がりってブログウケる。
0762Trackback(774)2016/02/14(日) 18:53:03.42ID:wMezz4wZ
株ブログやっているが普段30人前後だけど
株価が暴落し始めてから倍くらいになってきた。
みんな不安になって他人がどうなってるか気になる見たい。

俺の資産は減りまくりだがアクセスは増えた。
(´・ω・`)
0763Trackback(774)2016/02/14(日) 19:21:45.59ID:bNrZYTWi
>>759
いやBOTじゃない
コメントしてるipと生ログが同じだから
ブログランキンも押してくれてる人もいるポイント見た感じ

しかし疲れた・・・
0764Trackback(774)2016/02/14(日) 19:28:38.46ID:8J4YoHAp
毎日ではないが、1年位前の記事についてわざわざグーグルやBingでキーワード検索して
1〜2週間に1度クリックする奴ってなんなの。

問題になるような箇所があって、晒し上げしてやろうってことか?
キモイんだけど。
0765Trackback(774)2016/02/14(日) 22:05:12.48ID:jfiNcbnS
>>752
> 徒然日記
> 日常の日記を記述していくサイト
>
> 日記(34725)

そらそうよ
0766Trackback(774)2016/02/14(日) 22:05:45.20ID:ubmlEmOP
>>762
倍になっても60人だから誤差の範囲じゃね?

>>763
じゃあ何人だったらヤル気が出るんだ?
0767Trackback(774)2016/02/14(日) 22:53:09.50ID:jfiNcbnS
>>766
同意
週末でポンと増える程度の誤差だと思う
自分のサイトのアクセス状況を見ても、この週末は4連休に近い動きをしてる
0768Trackback(774)2016/02/14(日) 23:19:07.73ID:j0H7/H6n
株ブログって簡単そうだな。日記書いてるだけで毎日更新できそう
0769Trackback(774)2016/02/14(日) 23:29:53.91ID:wMezz4wZ
>>768
まさにそう思ってブログ始めたが
暴落で持ち株売り払って書くことがなくて
いま困ってる状況。

いくら儲かったとか自慢してた頃はアクセス伸びなかったが
損しましたって記事が多くなったらアクセス増えたw

さすがに今日は持ち株いくら上下しましたってだけじゃ
アクセス伸びないぞ。
0770Trackback(774)2016/02/15(月) 00:04:14.14ID:2y+NW0w5
ああそっか、売り払うとネタなくなるね

いっそ実際に買わないにしても
「この会社を買ったらどうなる、このニュースに関連づけるとこっちの会社も…」とか
実際の売り買いとは距離を置いて
株に絡めた世間話をするブログに方針転換したらどうだろう
そこに新たな発見があれば人は寄ってくるよ
株を通して世間を見つめるのは元々好きなのでは?
0771Trackback(774)2016/02/15(月) 00:43:16.28ID:nyz91kvc
自分のアクセスを止めてみたらついに完全に0PVになった、気持ちいいなあ…あははは
0772Trackback(774)2016/02/15(月) 09:30:45.12ID:tXyKiBZe
久々にすごいアクセスだと思ったら、自分のだったというのはある。
調べたらいつの間にか自分のIPアドレスが変わっていた…
0773Trackback(774)2016/02/15(月) 12:25:03.06ID:oJ0xGHUk
今日もこの時間で15人
12時までにあと10人くらい来て終わり
100人どころか50すらきつい
0774Trackback(774)2016/02/15(月) 12:31:50.37ID:2XvNX87E
パソコンで更新したあと
スマホでアクセス水増しはやるだろ?
0775Trackback(774)2016/02/15(月) 12:33:16.93ID:oJ0xGHUk
同じ時間に同じカテゴリーのトップのアクセス数見たら10万ワラ
ドラゴンボールの戦闘力のような差w
0776Trackback(774)2016/02/15(月) 13:03:42.36ID:MBIHBCxa
1回ブログ晒して人の意見聞いてみたら?
ここでもいいし読みますスレでもいいし
おまえらのブログ読みますってスレがある
0777Trackback(774)2016/02/15(月) 15:06:31.05ID:nyz91kvc
記事数100超えた
記事タイトルをググって参考にして長くし直した
あと5日くらいで公開2ヶ月
この時まだ安定の0だったらさすがに晒してみようかと考えてる
0778Trackback(774)2016/02/15(月) 15:50:57.14ID:np2BBB0w
楽しみに待ってます
0779Trackback(774)2016/02/15(月) 19:06:35.96ID:/jab3S4T
俺が見に行ってやるからアドレスはよ。
0780Trackback(774)2016/02/15(月) 19:16:54.32ID:tXyKiBZe
http://plaza.rakuten.co.jp/b7df288756w47/
0781Trackback(774)2016/02/16(火) 00:00:59.65ID:qLYiKy66
そんなの貼ってなにがしたいの?
0782Trackback(774)2016/02/16(火) 00:09:23.68ID:WirKQyxG
>>774
ip変えたり公開串通して
「あ、外国のお客さんだー」
とおままごとやるまでが1セット。
0783Trackback(774)2016/02/16(火) 00:35:26.01ID:wD8u3iw1
http://kojii334j.cos-mania.net
0784Trackback(774)2016/02/16(火) 01:52:44.50ID:+0zV5V9a
>>769
他人の不幸って面白いんだよなー
不幸極めてて自殺しそうな勢いにまでなってると心配になるけど
0785Trackback(774)2016/02/16(火) 02:57:52.77ID:SYRlaLE6
キラキラツイッターくらいまでいけば読んでて面白いが
しょぼい自慢されてもね。
0786Trackback(774)2016/02/17(水) 00:07:56.88ID:NQgelggU
まあ、せめて記事のタイトルだけ見直してみなよ
検索されるようなものかどうか
0787Trackback(774)2016/02/18(木) 12:15:39.84ID:XbYDD3kj
アクセスが少なくて嘆いている人が多いのは何故?
単純に多くの人に見てほしいから?
それとも収益を見込んでいるから?
0788Trackback(774)2016/02/18(木) 12:27:11.46ID:Y7/klDXz
気合い入れて書いたブログの閲覧数がゼロだったらなぁ
0789Trackback(774)2016/02/18(木) 16:50:32.88ID:cy08fZ66
そりゃネタを考えて更新している以上、少しでも多くの人に見てほしいのが人情ですよ。
0790Trackback(774)2016/02/18(木) 17:01:45.68ID:RJ6Q7XHn
アクセス一桁だと俺なにやってるんだろって落ちこむ。
毎日それなりに時間かけて更新してるのに…。

それでもたまにヒットがあるから続いてる。
0791Trackback(774)2016/02/18(木) 18:11:58.00ID:RuYXRLig
毎日30人ブロガーだったが炎上ネタを記事にして
カテゴリーのTOP50に入ってから
ランキングのとこから人がめちゃくちゃ来る
生ログ見たらほとんどがランキングから

ランキングからこんなに来るのかよって・・・
逆に新着エントリーってほとんど見てないのな

PVもUUも10倍
1300PV300〜400UU
お前らも何とか頑張ってランキング入れば過疎ブロガーから抜けられぞ
0792Trackback(774)2016/02/18(木) 20:29:59.00ID:NeRxM9QL
人気のあるカテゴリならそうかもな
0793Trackback(774)2016/02/18(木) 20:52:40.60ID:RJ6Q7XHn
まあ自分もランキングの上から探すからな〜。
更新だいぶ前が最後なのに
上位に残っていると嫉妬しちゃう。
0794Trackback(774)2016/02/18(木) 20:57:18.79ID:jjflkJ+q
本当に面白いブログは下の方に集中してる
上はロボットを使って上位維持とかしてるみたいで内容もつまらんのが多い
0795Trackback(774)2016/02/18(木) 21:02:17.57ID:vmZG958R
どうでもええうっすい内容が多いな
はてぶのバズもそう
これでバズんのかよwみたいなのばかり
ああいうのは身内で馴れ合いしてんだろ
検索メインで集客してたら馴れ合いは関係ないし、
はてぶやランキング知らない層にとっては地球の裏側で人が転けたみたいな
どうでもいい話よ
0796Trackback(774)2016/02/18(木) 21:33:49.01ID:w1JvUn6A
登録はしてあるけど、ランキングサイトからはたまに誰かが見つけて来てくれりゃいいくらいにしか思ってないから自ブログにはINポイントバナーも貼ってないな
メインは検索からの流入だし
0797Trackback(774)2016/02/18(木) 22:27:17.28ID:6nPjhW5e
ブログ初めて3か月経過、記事はもうすぐ60になる
一日あたり10人前後しか来ねえw
今日でアクセスカウンターが1000を超えた記念に書き込んでみた
0798Trackback(774)2016/02/18(木) 22:58:19.85ID:vXK9LEQL
相互rssでもすればいいんじゃない
人の顔うかがうのが苦手な人には勧められないけど
0799Trackback(774)2016/02/18(木) 23:19:27.18ID:jKbvXjVy
>>797
3ヶ月で60記事ならそんなもんだ、がんばれ。
知人には自分のブログを知らせているのかい?
0800Trackback(774)2016/02/18(木) 23:25:33.58ID:SCe7ZYhp
記事を一日一回は更新しないで3日も経つと、おそらく訪問者は一桁になるので、
心臓マッサージをするみたく、毎日更新を心がけてるw

利用してるのはアメブロなんだが、あの世界観にいまいちなじめない
自分を戯画化する、のがこっぱずかしいのよね。交流もしないし
ブログ引っ越ししたいが、ping設定を再設定するのが面倒なんですよねぇ・・・

こんな俺におすすめのブログサービスなんてあります?御教示下さいm(__)m
0801Trackback(774)2016/02/19(金) 00:43:01.28ID:HUw7E5eX
毎日更新を心がけるのは結構なことだが、
そのようなルールに囚われすぎると、更新が義務化して嫌気さしてしまうこともあるから程々にな。
毎日更新でネタが尽きたからといって、ツイッター未満の文章で1記事として無理やり公開するくらいなら書かないほうがマシ。
記事を書くのは最低でも週一くらいでもいいんじゃないかな。

あと、訪問者数はグーグルアナリティクスを導入している?
分かっているとは思うけど、アメブロの訪問者数は3倍以上水増ししているよ。

個人的には自分が使っているライブドアブログをオススメしたい。
ライブドアブログならば、訪問者数も正確で解析生ログもみられるし、カテゴリも親子で設定できる。
ただし、アメブロからライブドアに移った者は、あまりのアクセス数の低さに愕然とするケースが後を絶たないらしい。
0802Trackback(774)2016/02/19(金) 00:44:45.33ID:8cQ00VA7
アメブロはグーグルの検索ボットクローラー巡回を閲覧数に加算してるみたいね
0803Trackback(774)2016/02/19(金) 01:31:01.79ID:ACqotL8o
>>794
たしかにランキング最上位は宣伝臭いのばっかりだよな。
0804Trackback(774)2016/02/19(金) 08:25:25.72ID:So7Ie8c3
>>800
ping設定なんてコピペじゃないの?
0805Trackback(774)2016/02/19(金) 13:00:25.21ID:Jwslxpv0
>>794
嫉妬だろ
下だったから自分も見てるけど手抜きばっかじゃん
まず短文、画像無しとか
0806Trackback(774)2016/02/19(金) 13:04:17.40ID:Jwslxpv0
シーサーとアメブロもやってたけどこの二つの水ましは桁違い
ブックマークってのは除いたほうがいい
0807Trackback(774)2016/02/19(金) 14:11:24.83ID:Ix+iL5Vq
ブログを二つやってる
一つはココログで専門分野的なマジメなヤツで十年前から
もう一つはFC2でフェチエロで七年前から
どちらも相互リンク無し
前者はユニーク一日80ぐらい
毎回長文書くのが面倒になって三年ほど放置してた
後者は20ぐらい
記事がクロールされない事も珍しくないわ
0808Trackback(774)2016/02/19(金) 19:05:24.49ID:9VevKZr0
>>806
水増しというより水そのもの
0809Trackback(774)2016/02/19(金) 21:09:30.71ID:gWwbNIm3
ブログの宣伝のためにツイッターもしてるが、
すべてフォロー返ししてたら、フォロワーは怪しげなコンサルタントばかりになった…
タイムラインはゴミ情報ばっか、ツイートしても反応なし…
0810Trackback(774)2016/02/19(金) 21:54:04.49ID:CO3fnWWx
コメントどころか拍手も来ねえw
0811Trackback(774)2016/02/19(金) 22:10:54.74ID:aPQIOG9Z
>>809
宣伝やら業者のフォロワーを消すとほとんど残らんw
0812Trackback(774)2016/02/19(金) 22:52:32.43ID:8cQ00VA7
Twitterの集客は有名人に絡んだ上でリツイされないと200人程度が限界だろ
最終的には検索流入ないと厳しいよ
0813Trackback(774)2016/02/19(金) 22:57:38.84ID:gWwbNIm3
ブログよりツイッターの方がひどいなあ。
何が楽しいのかわからん。
0814Trackback(774)2016/02/19(金) 23:23:02.99ID:aPQIOG9Z
とあるニュースにコメント付きでツイッターでつぶやいたら
30件くらいリツイートやいいねもらった事あるけど
30分くらい通知でスマホがブルブルしっぱなしになって
めちゃくちゃ興奮した。
あの快感はブログでは味わえないと思うんだ。

それが最初で最後になっちゃったけどさ。
0815Trackback(774)2016/02/20(土) 00:07:41.32ID:SCpOGkuB
ネットビジネス&アフィリエイターが集うSNSサイト作成しました。

http://friend.info-netserve24.com/
0816Trackback(774)2016/02/20(土) 00:17:24.69ID:McCU8X64
ツイッター自体が今残ってる層がキモヲタと業者が大半だからなあ
一応垢は残して更新時だけツイートしてるけどツイッターからの流入はあてにしてないな
0817Trackback(774)2016/02/20(土) 00:42:35.46ID:A9nuLG3J
ブログしてるとホムペも作れば?みたいな広告が出てるけど
ブログに屋上屋に重ねる形で、ホムペも作ると何か利点があるの?

例えば日々の記事はブログ、回顧的記事はホムペ、みたいに住み分けをするのが普通の使い方?
0818Trackback(774)2016/02/20(土) 03:20:18.08ID:e9s8eUx/
いわゆるホームページの中にブログのコンテンツがあるのは普通だね
まぁブログで客来ない人はやっても余計来なくなりそうだけど
0819Trackback(774)2016/02/20(土) 08:59:52.79ID:5eK+bu2s
>>814
ブログも、投稿して5分で最初の拍手が付いたりすると興奮するよ
0820Trackback(774)2016/02/20(土) 09:45:21.01ID:Z4Ls8ZVD
ツイッターでブログの宣伝されても行かない
ツイッターの中で完結してほしい
スマホからはブログ広告ばっかりで記事が見にくい
0821Trackback(774)2016/02/20(土) 10:46:34.32ID:KJi5n5pC
ですよねー誰も来ないからやめました。
0822Trackback(774)2016/02/20(土) 17:33:00.29ID:B+HOd7Wd
昨日は6人、その前は4人、これまでで一日の最高アクセス数は29人
ダメだこりゃw
0823Trackback(774)2016/02/20(土) 19:33:26.74ID:D5bjhTPD
1000人以上のフォロワーに
instagramとかツイッターで拡散してもダメなの?
ある程度は人きそうだけど
0824Trackback(774)2016/02/20(土) 19:57:19.88ID:IZ4101P9
過疎ブロガーに1000人超のフォロワーが付いてるとは普通考えにくいだろうが
会話の出来ねえ奴だな
0825Trackback(774)2016/02/20(土) 20:07:51.92ID:D5bjhTPD
>>824
はあ?てめえみてえな過疎ゴミがほざくなよ無能
そんな性格だから人が来ねーんだろ
死ねよ雑魚が
0826Trackback(774)2016/02/20(土) 20:10:03.13ID:D5bjhTPD
>>824
マジでそんなんだから人が来ないんだよ
問題あると思わない?おかしいよお前
てめえ死ねよ

俺はここの過疎ブロガーじゃないからな
相談に乗ってやろうと上から目線で見に来たら雑魚が噛みついてきた
ほんと底辺は性格悪い奴多いなあ
0827Trackback(774)2016/02/20(土) 20:22:14.95ID:27GaWjJD
煽り耐性なさすぎだろ
スルーしときゃいいのに
0828Trackback(774)2016/02/20(土) 20:24:52.67ID:27GaWjJD
827書いて>>826読んだらお前も大概だな
上から目線ってどんだけ上級BLOG民様だよw
0829Trackback(774)2016/02/20(土) 20:28:32.28ID:D5bjhTPD
>>824
そもそも俺より格下の底辺が話の出来ないとか
偉そうに言うな
悔しかったらPV最低1500
UU500は超えてみろ

まあてめえじゃ無理だろうけどなw
俺より才能ない無のうなゴミが偉そうにするな
てめえは人間的につまらないから誰もミニコネーンダヨてめえのブログ
0830Trackback(774)2016/02/20(土) 20:40:25.57ID:rBhDT6Ad
話し豚切るけど、みんなは記事更新する時はスマホかタブ?それともPC?
0831Trackback(774)2016/02/20(土) 20:41:09.63ID:IZ4101P9
>>829
まあそんなに発狂するなよ
ブログは充実してるらしいが実生活はよっぽど悲惨なんだろうなお前
0832Trackback(774)2016/02/20(土) 20:54:11.21ID:P7DHTXdT
>>830
自分はPCだわ。

以前は旅行いくとき、現地で速報版として写真1・2枚分と数行の文章で
頻繁にケータイorスマホ更新していたこともあったけど、
あとで自分で読み返したら内容がショボすぎて再読性に堪えられないと判断して、
リアルタイムのスマホ更新は止めた。

よく考えたら、リアルタイムで自分の居場所アピールしても何のメリットもないしね。

最近は過去の旅行記の写真をじっくりピックアップしながらPCで更新がデフォだわ。
0833Trackback(774)2016/02/20(土) 20:58:10.67ID:SuYOKfZh
PCだな
管理しやすいし写真が多いし
うちのブログはスマホ表示が運営の広告で埋め尽くされる
でもアクセスの半分はスマホだから
読者から見たらとんでもない守銭奴に映ってるかもしれん
0834Trackback(774)2016/02/20(土) 21:02:05.96ID:P7DHTXdT
あと、ライブドアブログの場合、Androidで更新した記事をPCで修正する場合、
htmlでしか修正できないのが地味に痛いんだよなぁ・・・。
08358172016/02/21(日) 00:11:25.98ID:FfN3M+kS
クリックすればテキトーに体裁が出来上がるので、ホムペ作りました
ブログとは違った切り口で記事を書きますよ、無料ですし
0836Trackback(774)2016/02/21(日) 00:36:46.26ID:pawkQv5b
ブログ書くならPC一択なんだがスマホ依存が悪化してきていてPCの前に座るのが面倒くさい
おかげさまで更新頻度が死にそうだわ…
0837Trackback(774)2016/02/21(日) 01:23:30.03ID:6f6zmTjk
ポメラ派はここにはいないかなw
家ではPCで外はポメラだな
スマホにBluetoothキーボードも試したけど合わんかった
0838Trackback(774)2016/02/21(日) 02:14:19.64ID:9OD1T1Z0
iPad mini4でじっくり下書き→写真貼りつけてPCから更新だな
スマホは落ち着いて書けないから好かん
0839Trackback(774)2016/02/21(日) 02:34:10.98ID:GgznNdc7
ポメラは表面のゴムが加水分解してベタベタや……
剥してもみっともないし、とてもじゃないが外には持ち出せん
0840Trackback(774)2016/02/21(日) 06:35:22.36ID:0mFQOpTd
>>831
てめえが先に煽ってきたんだろうがキチガイ
てめえみてえなつまんねえ屑がリアル充実してるわけねーだろ
陰湿な屑野郎
何が悲惨なんだよwリアルもブログも終わってる
誰にも支持されない屑のてめえよりはマシだわ

お前よりはましだよ底辺屑野郎
そもそもリア充だったらリア友関係だけでそれなりの人脈で
ブログやTwitterでもフォロワー出来るし
付きあいで嫌でもブログ相互したりするからアクセス数もある程度は保障されるし

てめえみたいなリアル屑がリア充ぶるなよぼけ
0841Trackback(774)2016/02/21(日) 06:37:22.67ID:6f6zmTjk
お前らわかってるよな?
0842Trackback(774)2016/02/21(日) 06:44:24.57ID:0mFQOpTd
>>831
ほんと屑だなてめえ
フォロワー1000いないのって?普通の感覚で言ったわけよ
そしたらコンプなのかなんか知らんけど切れてやがる

はあ?まずはネットでいいからお友達作れよゴミw
ここで俺と喧嘩になるくらだしよほどこいつ人付きあい下手なんだろうな

リアルでもコンプレックスに塗れて生活してるんだろうよ

てめえみたいなカスに実生活が悲惨なんて言われたかねーよ


東京生まれ
東京で駅前で一人暮らし
祖父に財産がある
小学時代からの親友がいる
今は彼女いないが若いころはモテた
10代の頃は喧嘩でボコボコにしたり暴力で楽しんだ
スポーツを楽しんだ

加えてネット、ゲームが充実している

つまりお前よりはマシなんだよw
お前に嘘偽りなく語れるのか?何もないんだろお前みたいな屑は

その性格直せよ底辺
0843Trackback(774)2016/02/21(日) 06:52:41.95ID:0mFQOpTd
ほんとお前みたいな性格ねじ曲がった底辺はいつくばり野郎はむかつくぜ
雑魚の癖に態度悪いんだよ
弱者という自覚がない


親友はいるの?
東京住んでる?
過去に美人や可愛い子と付きあった事は?
ゲームやブログなどの趣味がある?
スポーツ経験は?
喧嘩でぼこぼこにしたことは?


全部ないだろお前
ほんま態度わきまえろ屑野郎!
0844Trackback(774)2016/02/21(日) 06:54:04.43ID:0mFQOpTd
>>831
ほんとお前みたいな性格ねじ曲がった底辺はいつくばり野郎はむかつくぜ
雑魚の癖に態度悪いんだよ
弱者という自覚がない


親友はいるの?
東京住んでる?
過去に美人や可愛い子と付きあった事は?
ゲームやブログなどの趣味がある?
スポーツ経験は?
喧嘩でぼこぼこにしたことは?


全部ないだろお前
ほんま態度わきまえろ屑野郎!
0845Trackback(774)2016/02/21(日) 06:55:45.31ID:3BpFlkrE
>>839
うちのポメラDM10は先にキーボードが壊れちゃったよw
その後DM5買ったらあまりに画面がしょぼいので
今はDM100か2in1ノートどっち買うか悩み中
0846Trackback(774)2016/02/21(日) 07:31:42.83ID:Bda0gzdu
そのパワーをブログで使えよ
0847Trackback(774)2016/02/21(日) 07:33:18.21ID:z5Uc0qb/
作り直しました
http://jkmath13362.guhaw.com
0848Trackback(774)2016/02/21(日) 08:05:22.70ID:eeFZpvey
>>837
500円で買ったシグマリオン使ってる
PocketWord+ATOKでバリバリ書いてるぜ
0849Trackback(774)2016/02/21(日) 20:13:21.04ID:OOfYLiz8
おまえら参考にしてTwitterはじめたけどフォロワーがなんかのBOTしかいないんだが…
どうやって増やすの?
0850Trackback(774)2016/02/21(日) 23:06:42.79ID:o7pr9X2e
面白いネタを提供しつつ、誰かをフォローするしかないのかな・・・
難しいね・・・
0851Trackback(774)2016/02/21(日) 23:19:27.84ID:OOfYLiz8
フォロワー13人なんだけどどうすればいいの><
ほとんど企業の広告みたいなの
0852Trackback(774)2016/02/21(日) 23:36:15.15ID:4QW2qcNJ
自分のブログのどこが良いのか、そして悪いのか
客観的な意見を聞きたいからブログを晒そうかと思っても
その勇気も出ない俺・・・
分かんねー事だらけだわ
0853Trackback(774)2016/02/21(日) 23:39:06.37ID:OOfYLiz8
2chにさらすとどのくらいPVあるの?
0854Trackback(774)2016/02/21(日) 23:42:33.83ID:FfN3M+kS
数十人弱は見込めるんじゃないかな。宣伝スレにURLレスしたことがあるが、ほとんど変化なしだった
ちなみに>>847を見たよ、なんJのカスだったので時間の無駄だったが
0855Trackback(774)2016/02/21(日) 23:44:11.66ID:HkPD83MI
>>849
似たような人に絡んでメッセージやりとりしていく
リアルでの顔をつなぐみたいなのもネットで必要

これが煩わしいなら諦める
0856Trackback(774)2016/02/22(月) 00:30:18.92ID:seEhSw/X
>>849
まともにつぶやいているなら
当系統のアカウントで同じくフォロワーが少ない人を
フォローすると高確率で相手もしてくれるよ。
0857Trackback(774)2016/02/22(月) 05:25:43.41ID:eMSXBqPS
あと何ヶ月、何記事くらいかけばPV1とかセッション2とかから脱出出来るかな…更新時はFacebookとGoogle+で告知してるけどまるで効果なしっぽい
0858Trackback(774)2016/02/22(月) 06:02:32.40ID:LzvsACRW
FacebookやTwitterやランキングとかに期待する前に
普通にGoogle検索で客が来るようにした方が効果的だと思うよ
検索でちゃんと来る様なブログになればおのずと勝手にSNSに貼られたりするから
0859Trackback(774)2016/02/22(月) 06:07:21.43ID:LzvsACRW
>>848
シグマリオンとか久しぶりに聞いたww
0860Trackback(774)2016/02/22(月) 18:18:42.23ID:RmHKADwm
今月約2週間のUU
20人が続く→炎上ネタで人がたくさん来る→また20人に戻るw
http://iup.2ch-library.com/i/i1604744-1456132494.png
0861Trackback(774)2016/02/22(月) 18:29:36.96ID:87BiUc0H
>>860
そのアクセスでいきなり600とか来たら
嬉しさで踊ってしまいそうw
0862Trackback(774)2016/02/22(月) 18:32:13.27ID:5YwAQQ5c
>>860
どんなネタで炎上したの?
0863Trackback(774)2016/02/22(月) 19:07:40.19ID:RmHKADwm
>>862
ニュー速とかの勢いのあるのを、いくつかコピペしてまとめただけだよ
作業感が強くて通常の日記風ブログに戻したら
どんどん人が減少

ただいまお前ら
って感じでここに戻ってきたw
まとめとか続けてる人ってある意味凄いわ
人は来るかもしれんが
自分が興味ない事を調べてまとめるとか辛すぎ
0864Trackback(774)2016/02/22(月) 19:23:39.05ID:xw977b3M
アフィやアドセンスはやってないのかな
貼ってればそのPVでも少し報酬発生してたかも
まとめはそういうモチベでやってられるのもあるね
0865Trackback(774)2016/02/22(月) 22:53:19.70ID:iHsniuzS
1000UU以下はノイズ
金にならないって聞いた
0866Trackback(774)2016/02/22(月) 23:04:17.58ID:vD5KXFwx
数百なら数クリックあればいい方
0867Trackback(774)2016/02/22(月) 23:21:30.82ID:KJY7d63Q
5年くらい経ってようやくアドセンスから初の振込みがあったわ
2回目の振込みには何年かかるかなー
0868Trackback(774)2016/02/23(火) 02:13:11.88ID:AAf19XnT
外国からのアクセスは乗っ取り目当ての不正アクセスかね
0869Trackback(774)2016/02/23(火) 05:47:22.08ID:2A8xX4e2
まあ収入はおまけ程度に思ってるからいいけど
人が来ないとやっぱ空しくなるよなあ・・・
0870Trackback(774)2016/02/23(火) 10:14:47.11ID:f249h+lk
1日2PVくらいにはなったけど、停滞しそうな予感
検索順位ってどうやって上げられるんだろう、記事数増やさなきゃだめなのか
0871Trackback(774)2016/02/23(火) 12:56:41.01ID:HqNp9a7X
トータルVは10万PVこえてるけど、今、1〜2/日だ。
昔は50〜100/日キープだったけど、Googleアドセンスから文句きてから激減したな。

貼り方とか対応して報告してOKもらった。それでも検索されないまま
0872Trackback(774)2016/02/23(火) 12:58:30.99ID:B4/JB+w+
アドセンスで文句言われたら検索結果にも影響でるのか?
0873Trackback(774)2016/02/23(火) 16:44:29.86ID:z/5AsyRZ
http://up2.cache.kouploader.jp/koups16279.PNG
ブログ開設から3年
グーグルアナリティクスのリアルタイムで3人いるところをはじめて見た
奇跡だ
0874Trackback(774)2016/02/23(火) 19:16:27.02ID:94CHqE0P
それbotもカウントするし
本当の意味でのリアルタイムじゃなくて
接続が切れても最大1分ぐらいカウントに含まれてるよ
0875Trackback(774)2016/02/24(水) 02:38:10.91ID:N2mYYmoi
はあ・・・大勢の読者獲得ってどうしたら出来るんだろうね
0876Trackback(774)2016/02/24(水) 03:55:46.67ID:2IWbVEq4
なんとなくだけど1日UU300位まではここで散々言われてるように
タイトルや本文中にちゃんとキーワード(固有名詞)入れて
記事の長さもそれなりに長くして写真も使って
へこたれず地味に更新してけばいけると思うよ
0877Trackback(774)2016/02/24(水) 04:01:12.05ID:2IWbVEq4
自分が書きたい事だけ書いてて客が来る事はそう無いから
商品レビューやハウツーとか客を呼べるのをたまにやっておくと
ブログ全体の価値が上がってきて検索に良いよ
0878Trackback(774)2016/02/24(水) 04:53:42.46ID:bzqrrQ8B
自分でいろいろ調べて時間をかけた記事よりも
適当に人気サイトから引用したり
旬の話題にちょっとコメントつけたような記事の方が
はるかにアクセス数が増えるのがな・・・。
0879Trackback(774)2016/02/24(水) 06:53:16.46ID:N2mYYmoi
2ちゃんの勢いで上にあるのをコピペして
まとめればある程度の人は来るからなあ
まあ個人のブログなんて俺も興味ないしね

勢いのある話題に食い付くのはごく自然
0880Trackback(774)2016/02/24(水) 07:37:17.91ID:N2mYYmoi
平均回遊数が3しかない
0881Trackback(774)2016/02/24(水) 07:55:51.93ID:Sl5xPxlj
なんかまとめとかさえやれば客は来るとか勘違いしてるのかな?
0882Trackback(774)2016/02/24(水) 08:20:41.23ID:csC5JpPk
客が欲しいだけならSEOでぐぐればいくらでも方法論が転がってるよ
それすらやらないで文句言ってるのは甘え

どちらか選べ
・書きたいこと我慢して客呼びたい
・書きたいこと書くので客は我慢する
0883Trackback(774)2016/02/24(水) 12:01:22.33ID:MCygWGDQ
まとめはブログとは言えんよ
0884Trackback(774)2016/02/24(水) 16:18:38.34ID:hUQ2QQtm
まとめなんて自分で記事をかけない奴が採る手法だから
そんな奴らが同じようなネタをパクって、同じようなブログを量産してるから
結局誰の目にもとまらなくなるという
0885Trackback(774)2016/02/24(水) 16:49:01.99ID:qqabb1ta
まあ色々あるが、
朝一番ブログを更新する。
で、仕事に行って、
数日後帰る。
楽しみはブログの反応。
ブログのアクセスを見る。
訪問者2でコメはゼロ。
おちこむのう…
0886Trackback(774)2016/02/24(水) 18:04:34.67ID:UMf+T9hs
今週で開設丸一年だが記事数67、訪問者6900人ちょい
当然コメントはない
0887Trackback(774)2016/02/24(水) 18:10:39.67ID:qqabb1ta
6900!俺にとってはすご過ぎ!
0888Trackback(774)2016/02/24(水) 23:30:26.55ID:A/XF1Xeo
コメント欲しいなら、記事の内容をカテゴリーとは無関係なものを投稿し続けると
つっこみのコメントが入る。いわく、ジャンル間違ってないですか?とのこと。

うっとうしいのでジャンルを”、ひとりごと”に替えたらロボット以外のコメントなんて皆無になったw
0889Trackback(774)2016/02/25(木) 00:26:07.88ID:DX5j/mF8
コメントはある程度の書き込みがあると
書きやすくなってさらに増える相乗効果があるよね。
0890Trackback(774)2016/02/25(木) 00:42:34.07ID:AFoVymFH
サクラね
0891Trackback(774)2016/02/25(木) 02:37:35.41ID:DX5j/mF8
毎日地道に自分でコメント自作自演してみろ。
高確率で誰かコメントしてくれるぞ。
0892Trackback(774)2016/02/25(木) 06:05:11.66ID:Csc08/mx
それでもコメントしてくれなかったら?
0893Trackback(774)2016/02/25(木) 06:32:18.80ID:v30tsln3
コミュニケーションしたいって人はTwitterでやればいいと思うの
ブログでやりたいならコメントしたくなるようなそれなりの記事書くしかないんじゃない
0894Trackback(774)2016/02/25(木) 06:36:44.01ID:v30tsln3
PCやネットのハウツーやゲーム攻略の記事やればコメント来るかもよ
だが質問厨ばかり来てでウンザリしそうだけどw
0895Trackback(774)2016/02/25(木) 09:09:49.15ID:McDRFlPS
>>881
何もわかってないのはお前だアホ
おい過疎ブロガー>>860見ればわかるがUUが10倍以上になるんだぞ
その現実を受け入れろよゴミ

>>882
ならお前は何でここにいる?お前も過疎ゴミなんだろ
分かり切った事言うなアホ
0896Trackback(774)2016/02/25(木) 09:13:41.84ID:McDRFlPS
>>861
600人なら30倍か
まとめもセンスいるけどな多少の
まあそこらの個人ブログよりは人が来る
0897Trackback(774)2016/02/25(木) 09:15:08.57ID:McDRFlPS
>>884
ドラクエなんてまとめだらけだぞ
http://blog.with2.net/rank3474-0.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:65ea1abff48d102867c12010c82aa67c)
0898Trackback(774)2016/02/25(木) 09:21:52.98ID:PjZ+Hac5
このスレには実は客が来るブログの人がチラホラいてアドバイス的なカキコをしてるけど
中途半端な奴の的外れなカキコもあるね
0899Trackback(774)2016/02/25(木) 12:54:19.23ID:lxy8CTeL
コメントもツイッターのリプライも苦手
ブログにコメント欄は置いてない
変な奴が毎回コメントしてくるようになると返信考えるのがめんどいし時間かかる
コメント考える時間を記事やデザインの方に使った方がいい
馴れ合いコメントばかりになると、新規がコメント欄見てドン引きするし
雀の涙ほどのアクセス数見てるだけで満足
コメント欄置いてないブログも昔より増えたね
結局ブログなんか書き捨てるチラ裏ってところだろ
0900Trackback(774)2016/02/25(木) 13:26:40.55ID:Q1xqWssz
自分もそうだけどSNSの独特な空気に疲れてブログ回帰した人このスレにもちらほらいそう
うちは商品レビューブログだけど米欄置かずにメルフォしだけ
そのメルフォもブログ開設から一度も使われてないしもう要らん気がしてきた
0901Trackback(774)2016/02/25(木) 13:49:23.72ID:PSHM6480
粘着して沖縄防衛隊がどーたらこーたらと妄想を並べ立ててくるバカに、
はっきり言ってやったらそれ以降アクセス激減の経験があるw
0902Trackback(774)2016/02/25(木) 14:37:39.73ID:46xfoiqr
Facebook宣伝とかに手を出したくなってくる
でもそれ以前に直すべきところがいっぱいあるんだろうな多分
0903Trackback(774)2016/02/25(木) 19:49:07.17ID:Gj+t+9h1
.
.
板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人
でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。

★ 謝礼は十分いたします ★ アメブロなどのサイト制作ができる方!! 

アメブロなどを使用してのサイト制作のできる方を早急に求めています!
私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;)
そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。

■サイトの内容…
アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。

■サイト制作の仕様ベース…
アメーバブログで十分です。願わくばwordpressなどのブログ形式のサイトを希望します。
それに準ずるもので使い慣れたものがあれば別のものでも構いません。

■条件はありません…
技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。
フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎!

■作業形態…
作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。

■詳細をお知りになりたい方は…
下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。

※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。

井 上
inoue1952w★gmail.com
迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
実際に送信する際には★を@マークに変えてください。
.
.
0904Trackback(774)2016/02/25(木) 20:34:16.09ID:ByF4NhTj
次の方どうぞ
0905Trackback(774)2016/02/25(木) 22:47:27.60ID:UitoETwy
宣伝やらアンテナ、SNS…いろいろ試したけど
一番効果があったのは1つの話題に絞った特化型ブログだったよ
いろいろ遠回りしたけど、これが正解みたいだ。
0906Trackback(774)2016/02/25(木) 22:48:19.03ID:Me2dMptK
メールフォームから長文の熱い自己紹介文が飛んできた時はビビったな…
返信先も書いてなかったから送り主は送信ボタン押して満足したっぽいけど
そもそも何でメールフォームを置いてるんだっけか俺
0907Trackback(774)2016/02/25(木) 23:14:11.29ID:BRoVx9Op
ツイートアクティビティって自分のもカウントされるんだね。
見てるのほとんど自分だろうな…
0908Trackback(774)2016/02/26(金) 00:43:52.31ID:JCnCKm6d
ここの住民の基準から外れるのだが...

>>905
正解だと思う
日記的な記事も書いてたが、PVなんかが増えたのは趣味の特定のテーマの記事が増えてからだった
アクセスしたついでに同一カテゴリの記事を読んでくるし
もちろん記事タイトルは吟味した 検索されそうなワードが含まれるようにね
(逆に検索されたくない場合は適当なタイトルをつけた 例えばレアものを入手したときに「お宝ゲット!」みたいな
いいかげんなタイトルをつけるとかね)

あと、アクセス数は階段状に上がっていくよ
例えば、安定してPV30程度が続いたら、あるとき40くらいに増えて、波があったとしても40くらいが続くようになると、
次は50とか60とか
0909Trackback(774)2016/02/26(金) 07:08:08.44ID:J2OmjZx/
テーマ特化型だけどまだ全然だな
ブログも牛のよだれか…
0910Trackback(774)2016/02/26(金) 19:08:58.11ID:HXPbPwCO
特化型ブログはSEOを意識しなくてもいつの間にか検索トップに来る
0911Trackback(774)2016/02/26(金) 21:05:15.79ID:P39ugA2A
検索十数万件の最初の三ページまでに入る記事多数なのに、
UU100は週二回程度。
それが特化型の我がブログです。
0912Trackback(774)2016/02/26(金) 21:11:38.99ID:CsUkoPJ1
最初の1ページ、しかも上位までいかないとあまり差はないだろ
0913Trackback(774)2016/02/26(金) 21:55:56.95ID:K3zXv57d
アクセスのうち、amazonaws.comとかtrendmicro.comとかは数にはなってるけど拒否して排除した方が良い?
0914Trackback(774)2016/02/28(日) 12:23:40.35ID:zzbreted
>>889
ティッシュ配りと一緒
受け取ってくれる人がいると数人続くけど
ぱったり止むとしばらくそのまま
0915Trackback(774)2016/02/28(日) 16:38:55.81ID:KVADvDpq
コメントとトラバはスパムや意味不明粘着じゃなければあるだけマシ
0916Trackback(774)2016/02/28(日) 19:14:10.74ID:dJ+8kNEM
相場歴30年の俺に損切れとかいうカス以外の
コメント待ってます
http://rojukudou.blog.fc2.com/
0917Trackback(774)2016/02/28(日) 19:46:06.53ID:zzbreted
トラバ要るか?
0918Trackback(774)2016/02/29(月) 00:07:02.48ID:iAMjI0pB
ん?コメントが欲しいの?アクセスが欲しいの?
別にアクセス数とコメント数は比例しないよ
0919Trackback(774)2016/02/29(月) 01:37:05.85ID:usyWDZ93
そらそうよ
0920Trackback(774)2016/02/29(月) 18:18:09.47ID:Q89UBCqv
「アメーバキング2」アメブロ売上倍増&アクセスアップの多機能ツール
http://www.infocart.jp/e/49475/58078/
0921Trackback(774)2016/02/29(月) 22:17:58.19ID:vb5f6o1c
>>916
記事タイトルが短い
本文も短い
株初心者向けでも玄人向けでもない結果報告だけ
Twitterでもいいんじゃないかな
0922Trackback(774)2016/02/29(月) 22:28:54.62ID:pI/MXNzd
記事タイトルがから内容がもっと分かり易いと良いよな
0923Trackback(774)2016/02/29(月) 23:13:19.08ID:usyWDZ93
マルチにレスすんなや
0924Trackback(774)2016/03/01(火) 00:03:47.95ID:JHVuG3Xe
過疎ブログ管理人の諸氏にお尋ねしたいのだが、他人のブログなんてわざわざ見たりするの?
おれは馴れ合いのやり取りが面倒なので、唯我独尊路線をつっぱしているんだが

交流モード皆無なのも、訪問者が少ない要因なのかな?
0925Trackback(774)2016/03/01(火) 00:07:30.44ID:la3Bi/oG
はてブやFacebookいいねを付きやすくするコツって何かある?
0926Trackback(774)2016/03/01(火) 00:21:10.82ID:mDuNikXa
>>924
SEOうまくいってるならいいんじゃねえの?
0927Trackback(774)2016/03/01(火) 00:30:14.09ID:OiJ8q3af
交流はしないけどブログの造りは観察してる
0928Trackback(774)2016/03/01(火) 00:44:51.14ID:XpEOw9/K
>>924
見るよ 自分のブログとあまり関係ないやつをね
どういう雰囲気、どういう内容だと他人からどう見えるのか参考にしてる
毎日更新する自分のブログで精一杯だからコメまではしないけど
0929Trackback(774)2016/03/01(火) 01:06:20.42ID:u84/mqL5
交流しても把握できるのは数十人が限度だよ
交流してもしなくてもそれ以上の客が欲しいなら結局検索に最適化してくしかないと思うなぁ
0930Trackback(774)2016/03/01(火) 04:49:40.68ID:LLH2jbb2
俺は見ない
見ると無意識にパクっちゃいそうで
0931Trackback(774)2016/03/01(火) 05:45:55.80ID:uMeUenc1
>>924
自分も他の全然関係ないジャンルのブログをよく見るよ
方々見て回るとここは見やすいブログ、見づらいブログってのがあって、自ブログを見やすいテンプレートや構成に変えたりで参考になってる
米欄なしで交流もしてないけど検索への対策いろいろしたりランキングサイト利用してのびのびやってる
0932Trackback(774)2016/03/01(火) 10:55:05.86ID:D2IO/1Hk
>>924
自分の趣味に合致したブログだけはブックマークしている。

そんな中で数年前に90歳の管理人氏のブログを偶然巡り会えた時の衝撃は今も忘れられん。
今も御年92歳になられて、二・二六事件についての記述で先日も更新されていたわ。
0933Trackback(774)2016/03/01(火) 13:11:39.47ID:OEMM4OQs
Google+とFacebookで更新告知しているものの、いいねもウェブサイトクリックもずっと0のまま
宣伝機能使っても無意味かな
0934Trackback(774)2016/03/01(火) 23:39:35.93ID:m0yLPfht
http://kojii334j.cos-mania.netワイの趣味ブログよろしくやで

http://i.imgur.com/0mcnpNI.jpg
0935Trackback(774)2016/03/02(水) 08:36:47.22ID:ztWMmFg4
最近ブログ放置でツイッターが多い。
写真もUPできるからなあ。
反応がないのは相変わらずだが…
0936Trackback(774)2016/03/02(水) 22:08:48.42ID:EhlmouhZ
人がこない奴はJQueryでも入れて遊ぼうぜ
人気記事スライダーとか面白いぞ
0937Trackback(774)2016/03/03(木) 03:04:01.26ID:zAf97eK/
猫を飼い始めてブログ新しく作ったんだが
写真にカンタンなコメント付けただけの記事で
毎日300くらいアクセスある。

もともと書いてる趣味系ブログは
更新にいろいろ調べたりして
何時間もかけても相変わらず一桁。

虚しさを感じるわ。
0938Trackback(774)2016/03/03(木) 03:59:54.77ID:hnbXxuX1
その趣味に無理やりネコを絡めてやればいいかもねw
0939Trackback(774)2016/03/03(木) 04:59:01.73ID:2rawx7KW
需要が全てだろ

女子()が小難しいブログなんか見ないだろ
俺も猫なら見て(・∀・)ニヤニヤしたいわ
0940Trackback(774)2016/03/03(木) 06:20:17.55ID:HP4BpaZ3
このスレってアフィが目的なの?
0941Trackback(774)2016/03/03(木) 08:01:20.35ID:rZ7310VD
客が来なくても唯我独尊で意に介さない人もいるだろうけど
アフィに限らず客を呼びたい人のスレじゃね?
0942Trackback(774)2016/03/03(木) 20:59:17.02ID:8veDTKco
猫にも負けるお前らって一体…
0943Trackback(774)2016/03/03(木) 21:03:43.27ID:wXhldzE4
まじめな話、猫はネット界では有数の人気ジャンルだぞ。
0944Trackback(774)2016/03/03(木) 21:06:28.96ID:HP4BpaZ3
趣味でやるなら人来なくても良くないか?
そんなに人との繋がり持ちたいならブログ村みたいなランキングサイトに登録しとけよ
あとはSNSのコミュニティに参加したりとか
同じ趣味同士で楽しんでりゃいいじゃん
0945Trackback(774)2016/03/03(木) 22:28:54.33ID:3UoxU2vC
うちはコメント欄閉じてるし繋がりとかはいらんけど、やってる以上はある程度は読まれたいってのがあるからブログランキングサイトにも登録している
まあでも流入の90%はやはり検索からだね
0946Trackback(774)2016/03/03(木) 22:59:42.85ID:Lwu01o6e
ランキングサイトで後学目的で自分よりランクが上の記事を見るけど、それが呟き程度の記事しかアップされていないのが理不尽だなぁ。。あんなのがなんでランク上位占めているんかまったく理解できない。
0947Trackback(774)2016/03/03(木) 23:08:40.09ID:ug+Vsha8
>>946
そんなものです。

そして今日明日もも少ない訪問者のために記事を考え投稿し続ければ
いつの日か、目ざましテレビから取材申し込みが来るかもしれない
0948Trackback(774)2016/03/03(木) 23:32:19.03ID:8veDTKco
んで、やらせの片棒かつぐのか
0949Trackback(774)2016/03/04(金) 00:49:18.35ID:RGJlDj9h
>>946
一番いらつくのは更新していないブログが上位な事。

しかし最上位はだいたい業者だよね。
0950Trackback(774)2016/03/04(金) 02:47:12.28ID:clHsb+3n
自分より上のブログにイラつく人ってどんなブログやってるの?
0951Trackback(774)2016/03/04(金) 04:41:14.50ID:K5pfyqm/
ああいうランキングサイトの順位はいくらでも操作可能だしあってないようなものだから苛ついたりはしないな
0952Trackback(774)2016/03/04(金) 09:59:49.86ID:YT/kQsCd
だから順位上げたいだけならSEOで検索して対策しろよ!

おれは自分で読み返して笑えればいいからやんない
・・まともにやると仕事にしない限りつらすぎる規模だよ
0953Trackback(774)2016/03/04(金) 13:18:39.72ID:jeXiY2Ox
趣味のブログでストレス溜めたくないから
コメント欄置かないし、ランクサイトにも登録してない
これでもgoogle対策してれば検索から毎日それなりに人は来るし
リピーターで来る人もいる
無駄なことやって気疲れすんなよ
0954Trackback(774)2016/03/04(金) 13:21:40.47ID:bfQ78iAY
ランキングサイトの上位はインポイント自演ばっかだろ
あんなん気にしても無駄よ
0955Trackback(774)2016/03/04(金) 14:09:19.74ID:gfPhwuQv
ランクサイトはむしろ自演より放置していた方が、OUTが入る気がしてきた
入るって言っても週10とか20とかのレベルだけど
0956Trackback(774)2016/03/04(金) 15:10:52.27ID:5RAzcwim
ブログ村登録してるがINは全部自分だなあ。ずっと70P。
それでもカテゴリがマイナーだから20位くらいになる。
たまーにそこからアクセスがあるんで自分IN続けてる…
0957Trackback(774)2016/03/04(金) 16:07:22.35ID:JeQM13Bl
ツイッター等のSNSは宣伝になるようでならないね
フィード流れたらそれまでだし虚しくて止めた
SNSでの反応気にしてるよりせっせとブログ記事書いて検索にかかるよう専念したほうが余程いいわ
0958Trackback(774)2016/03/04(金) 16:58:25.28ID:7CODbmwb
1日からブログ始めたから仲間入りだ
0959Trackback(774)2016/03/04(金) 17:28:36.89ID:YxMoE4ut
月1000PVくらいはだれでも可能だろ
0960Trackback(774)2016/03/04(金) 18:10:57.86ID:E+gLFf9d
>>959
1日35PV行かないのがこのスレ民じゃね?
0961Trackback(774)2016/03/04(金) 18:29:38.64ID:l6r+1dX3
一応アダルトなのにUU20ぐらいだわ
ボットが来ないから大半のページがクロールされてない
検索で来るのは一日5回ぐらいw
0962Trackback(774)2016/03/04(金) 18:44:47.65ID:mhpEtdw3
そういうのはアンテナサイトに登録しないとダメやろ
0963Trackback(774)2016/03/04(金) 20:24:17.99ID:l6r+1dX3
文章にもキーワードを適度に入れるように心がけて書いて、
自力でやれることは概ねやってるけどボットがこないので徒労なのw
0964Trackback(774)2016/03/04(金) 20:52:38.00ID:flF8wPqe
>>949
イラつくとかありえん
「何かやってんだろうな」ぐらいにしか普通は思わん
どんだけストレス溜まってんだよ
それをブログで発散してたら、そら誰も来んわ

俺はランキングさんに認められるより、生身の人間に読んでほしい
0965Trackback(774)2016/03/04(金) 21:12:22.30ID:nvg/rGdX
ランキングサイトなんかに頼ってる時点でお察しやぞ
0966Trackback(774)2016/03/04(金) 22:00:51.92ID:3lIVWoyV
>>965
じゃあもうすれば良いのよ?
0967Trackback(774)2016/03/04(金) 22:05:19.00ID:YxMoE4ut
ランキングサイト入って自演で20位くらいまでランキング上げとけば月間1000PVくらいは稼げる
カテゴリなんてどうでもいい。OUT数が多くて簡単に20位に入れるとこ狙え
0968Trackback(774)2016/03/04(金) 22:24:08.73ID:g5QeaXIk
ブログはじめて6日で600行った
いま1日100
これがピークみたい orz
0969Trackback(774)2016/03/04(金) 23:07:16.85ID:YItGEHrE
星の数ほどブログがある中で、始めたばかりの知名度もないブログに
100も来るなんて上出来だと思うけどね
0970Trackback(774)2016/03/04(金) 23:16:04.74ID:g5QeaXIk
炎上でグーグルから来た人だからすぐ消えちゃうでしょ
0971Trackback(774)2016/03/04(金) 23:23:12.80ID:flF8wPqe
中堅スレと両方に投下すんなや

973 名前: Trackback(774) Mail: sage 投稿日: 2016/03/04(金) 21:15:14.53 ID: g5QeaXIk
ブログ始めて6日
一日100PV
もうやる気失せたわ

975 名前: Trackback(774) Mail: sage 投稿日: 2016/03/04(金) 21:23:35.95 ID: g5QeaXIk
>>974
お前も心を折ってやろうか

霧の立ち込む森の奥深く〜♪

976 名前: Trackback(774) Mail: sage 投稿日: 2016/03/04(金) 21:26:34.60 ID: g5QeaXIk
ちょっと誰か時間を10年前に戻してくれんか
ゼロからのスタートやろうよ、フェアにさ

そう言えばまとめの元祖ワロタニッキの管理人、病んでたぞw
TVで余計なこと言わなきゃ良かったのに
0972Trackback(774)2016/03/05(土) 00:16:25.52ID:Yz2ZHHcu
どうすればいいのかわからないとかもうブログやめちまえよ
0973Trackback(774)2016/03/05(土) 19:38:34.61ID:Df9qI8u2
>>971
さすがコピペブロガー、コピペ早いねw

今日も100くらいだわ
0974Trackback(774)2016/03/05(土) 19:41:00.50ID:Df9qI8u2
高速の自動運転かよ、100位でブレーキかかるって
0975Trackback(774)2016/03/05(土) 19:56:17.79ID:tN3Z2Qnf
国産車乙
0976Trackback(774)2016/03/05(土) 21:19:15.37ID:Df9qI8u2
今日から短縮URLで10人ほどきてるが2chに貼られてるんかね
0977Trackback(774)2016/03/05(土) 21:41:50.49ID:1Fl9EQ9E
急に来たのなら、誰かがどこかに貼った可能性もあるな
0978Trackback(774)2016/03/05(土) 22:48:59.90ID:mgLtaeNx
>>976
ツイッターで誰か貼ったんじゃね?
自分のURLの一部でツイッター検索してみては?
0979Trackback(774)2016/03/06(日) 00:28:28.53ID:1/Rpwb/I
>>977
>>978
なるほど
調べてみるわ、ありがと
0980Trackback(774)2016/03/06(日) 00:32:44.02ID:1/Rpwb/I
>>978
ほんとだ、Twitterで書いてる人いたわw嬉しいね
0981Trackback(774)2016/03/06(日) 09:35:03.61ID:Av41B98P
記事を拡散されると興奮と不安が同時にやってくる
0982Trackback(774)2016/03/06(日) 10:59:53.44ID:n5oW0s3p
Twitterはそれ用の検索でないとヒットしない事があるね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。