トップページblog
988コメント418KB

【土下座クッキー】エビとあたたかな仲間達【汚ケイク】 [転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Trackback(774)2015/10/08(木) 11:44:46.81ID:OeBpI+vy
素晴らしい学歴、経歴をお持ちであるはずにも関わらず
繰り出される謎の汚ケイクや汚菓子、非常識でおかしな行動の数々…
(自称)お菓子の先生、エビさんと
そのあたたかな仲間達をまったりとヲチするスレです。
0892Trackback(774)2016/02/12(金) 08:55:25.55ID:KZn6jUSt
>>891
プリンだね。バニラビーンズ1本入れてそうな量だね()
自分もそのくらい入れてみたことあるけど、香りが強すぎて失敗だと思った。
その時何事もほどほどにだなって学習したけど、エビは何事も「おしみなく」
くらいしか感じないんだろうな。
0893Trackback(774)2016/02/12(金) 10:14:59.42ID:OXUgARqb
>>892
891です。ありがとう
いつも通りコルドン仲間は褒めているしエビも自信たっぷりだけど、刺激が強そうな感じがする

ついでに
さくさら日誌2/6
http://megalodon.jp/2016-0212-1011-11/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50939691.html

>さくさらが、将来、「うちの家族って、ここが独特だったんだ」って何を指して言うのかが、楽しみ。
楽しみなんだ、そうなんだ…
0894Trackback(774)2016/02/12(金) 10:25:15.12ID:cI+PMaWD


独特で済めばいいけどね
奇異、異常、異様、奇矯、突飛、けったい…にならないことを祈ってるわ
0895Trackback(774)2016/02/12(金) 11:28:48.49ID:45Q9Bji/
>>893はりおつです
>ふむふむ、そこはそうなのね。そこはどうでもいいのね。何でもいいけどね。
どうしてこう、イラつく言い回しするんだろう。

楽しみって。。自信満々だけど、異様に人に寄生してること示唆してるのかな?
ご飯とか子守とか。もしくは四月からお母さん仕事()で忙しくて相手できなくなるからって予告かしら?
0896Trackback(774)2016/02/12(金) 13:20:10.43ID:BMaZlJNf
>>893はりおつー
そうそう、私も、神社の階段の真ん中で座り込んで食事しているのみて
そこはそうなのね、って思ったわw

一枚目、写真特にひどくない?
焦げたキャベツのこびりついたホットサンドに
グチャグチャサンドイッチ、
極めつけはお椀の縁に卵?のへばりついたかきたま汁…
先生()してない普通の主婦だってもっときれいに作るぞ。

確かに、確かに独特だよね。
0897Trackback(774)2016/02/12(金) 21:01:46.23ID:koH77bpQ
>>895
あたたか以外のママさんと世話ばなしして、くっだらねーとか思ったのかな。
ほんと鼻ほじしながら聞いてそう。
0898Trackback(774)2016/02/13(土) 12:38:33.49ID:OANmtd0l
さくさら日誌2/7
http://megalodon.jp/2016-0213-1235-33/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50939693.html

>大人だって、可能性の塊だと思う、私は、全然あせらない。
だそうです
0899Trackback(774)2016/02/13(土) 16:28:06.71ID:JwW+Kx7Q
>>898 はりおつ。
ショッピングモールや道端で裸足徘徊させてるのに、なんでホテルのレストランの出窓部分で土足なの…。
こんな猿親子の近くで食事していたら、従業員に言って席替えてもらいたいレベル。
0900Trackback(774)2016/02/13(土) 17:24:14.18ID:9T+dg7j8
迷惑な親子
本当にひどいわ
0901Trackback(774)2016/02/13(土) 17:46:48.81ID:QwAIGO8I
はりおつ
7日にテーブルウェアフェスティバル、行ったのか…別の日に行ってたわ、危なかった。
ドームホテルでこれってことは、会場じゃサルのように走り回るか、
激込みの中を平気でベビーカーで突っ込んでいたのでしょうね。
迷惑一家と遭遇しなくて済んで良かった。

相変わらず兄一家は全く写真無いのね。
0902Trackback(774)2016/02/14(日) 08:37:10.48ID:hYwsU7yR
一日遅れたけどはりおつ
つまり勝手に育って大人になってから、自分で可能性を発見すればいい派()なのね。
柵ちゃんや皿ちゃんはどんなことに夢中になるのかしら。
0903Trackback(774)2016/02/14(日) 21:23:24.75ID:46BpCrGT
小さい子が初めての場所や広い場所に興奮して走り回るのはわかる。
正月に両親と妹家族と温泉に一泊したんだけど、個室だった夕食会場(家族しかいない)では
子供たち興奮して走り回って追いかけっこしたりしてた。
けど、その他の公共の場では大人しいもんだったよ。
ちゃんと躾されてれば、子供でもはしゃいでいい場所とそうじゃない場所がわかるんだよね。
0904Trackback(774)2016/02/14(日) 23:05:28.98ID:pTuPaBbi
今日、都内の某ホテルのロビーを歩いてたら、
いきなり前から幼児が二人奇声を上げながら走ってきた。
まだ足元もおぼつかず、あとちょっとで私とぶつかりそうになった。
慌てて私がよけたけど、あれでぶつかって転びでもしたら、こっちが謝る破目になるんだよね。
あとから親がよろよろついてきてたけど
思わずエビじゃないかと見ちゃったよw
0905Trackback(774)2016/02/15(月) 12:14:58.80ID:voRXyZGi
エビってただのガサツなのを
おおらかでポジティブぶってるのに
育児にはネガティブで被害者ぶってるし
お店の対応なんかには超辛口で本当自己中だなぁと思う
ネガティブで被害者ぶってて
0906Trackback(774)2016/02/15(月) 17:26:41.72ID:bza0/lmr
ようこファミリーを別荘にご招待してご満悦。
旦那のお兄ちゃんが相続?して「勝手に使わないで」とかになったらちょっと面白いんだけどな。
つか本当に、自分のものだと勘違いしてるんだろうな。
0907Trackback(774)2016/02/15(月) 17:50:17.78ID:lO8Biu+2
>>906
お兄さんがいるの?旦那は一人っ子かと思っていた!

さくさら日誌2/9
http://megalodon.jp/2016-0215-1743-14/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50939803.html
皆様にプリンの作り方のポイントを披露し、エビ実家が応援()する例のイタリアンに行くの巻
0908Trackback(774)2016/02/16(火) 07:36:45.98ID:i88Nj0Yg
はりおつ

ピノッキオって、たしかエビの父親が日本酒を置けって無茶言ってた店だよね
その後どうなったのかな?w
0909Trackback(774)2016/02/16(火) 10:11:28.82ID:bTTRyRQk
>>908
そして娘のエビがメールで、メニューかなんかについてアドバイスwした店だよね
0910Trackback(774)2016/02/16(火) 11:06:34.10ID:XXSof5DO
>>907はりおつー
お兄さん全然出てこないね。新婚時代はチラチラ出てきてた記憶があるけれど。

>>908これね
http://megalodon.jp/2016-0216-1102-42/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50906644.html
ないない。絶対置かないよ
0911Trackback(774)2016/02/16(火) 12:23:22.78ID:BddUo8cF
>>910
貼り乙

>でもお店の方には伝わるんじゃないかなって思うんだ。
>大好きだから、応援したいから、そんな風に言っているってこと。
伝わるわけないww
ただの上から目線のクレーマーだよ
0912Trackback(774)2016/02/16(火) 19:11:53.03ID:nxOq6+4A
貼り乙

上から目線もひどいけどズレたアドバイス()やばいよね
人が食べたいものではないとか失礼千万だよ
嫌なら行かなきゃいいのに

自分たち以外に常連がたくさんいるだろう店で常連ヅラとか、そんな頓珍漢な提案して良い事した気でいるのもおかしい
ド素人の分際で思い上がりも甚だしい
見てる方が恥ずかしくて居た堪れないわ
0913Trackback(774)2016/02/16(火) 21:11:14.18ID:l/c2caU9
最近ゆうこブログの文章が少しましになった気がする
くーちゃんはあたたか以外の集まりだとそれなりに楽しそうにしていてよかった
0914Trackback(774)2016/02/16(火) 23:06:50.03ID:WbS7x2Hu
コースのみになった=アラカルトより用意する食材少なくなる=経費削減した
って思考回路なんだろうね。
色々絞り込むことによって前よりいい食材使えるようになったかもしれないのに。

自分の趣向に合わなくなったなら行かなければいいだけのこと。
エビ御一行の代わりに6名のお客様が食事できる。
0915Trackback(774)2016/02/17(水) 16:51:46.38ID:lhYgUWu3
>>913 ちょっと前にここでゆうこは不妊治療?なんて言われてたことあったじゃない?
ついこの間エビが嬉しい報告がどーたらこーたらって書いてたのみてもしかしてゆうこご懐妊?って思ったんだけど。
そうだったらくーちゃんもさくさらと兄弟ごっこさせられるよりずっと幸せになりそう。
0916Trackback(774)2016/02/17(水) 17:35:42.37ID:8tqwaTVB
>>915
自分も思った。そうだといいね!
ゆうこはチャイルドマインダーなるものを勉強中なのね。
0917Trackback(774)2016/02/17(水) 17:46:58.06ID:fs40T4WJ
保育ママってこと?
自分の子どものしつけも出来ずに、
裸足で公共の場を走り回らせたり、
パン屋で大騒ぎしてるのに…
0918Trackback(774)2016/02/17(水) 18:01:24.14ID:7E5QbOuV
https://www.youtube.com/watch?v=lopqXAj87J8
0919Trackback(774)2016/02/18(木) 01:55:03.35ID:g5jxeCOE
日誌2/10
http://megalodon.jp/2016-0218-0147-10/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50939830.html
日誌2/11
http://megalodon.jp/2016-0218-0148-12/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50939865.html
日誌2/12
http://megalodon.jp/2016-0218-0148-50/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50939867.html

エビ先生怒濤の更新。
自分の髪を洗う時間が無い、出勤前の彼()にトイレ掃除させる(よっぽど汚かったんじゃ…)くらいなら、
自己顕示欲の塊のブログとFBとtwitterとインスタ控えたら?
0920Trackback(774)2016/02/18(木) 07:07:44.62ID:Ahb8qXr2
>>919
乙です


何もないので?
皿にはお雛様ないの?
えー…
0921Trackback(774)2016/02/18(木) 08:56:34.04ID:8glHErGh
>>919
はりおつです
エビさん髪は洗おうよ…
でも周囲が色々とかまってくれるからご機嫌みたいだね

>>920
皿のお雛様は用意せず、エビのものを受け継ぐんだって
エビは両親が用意してくれないことに不満そうだけど
http://megalodon.jp/2016-0218-0838-02/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50925214.html
0922Trackback(774)2016/02/18(木) 09:10:59.40ID:dbkRLX3m
>>921
これ読んだ時流石にちょっと気の毒になった
お雛様は普通は母方の里が用意するものだよね...
義両親は言えば買ってくれそうだけど遠慮してそう
お雛様の意味知らないのかな?
エビ両親ってひねくれ者のエビを育てた親だけあって
ドライというかやっぱりどっかズレてるんだろうね
0923Trackback(774)2016/02/18(木) 09:34:52.80ID:qj5g3J3E
受け継ぐと言っても実家に飾られたお雛様ドカドカ見に行って、宴会するのがメイン。
かといってエビの家に飾る場所なし。

飾るならしょっちゅうお客様招いてたのにほとんど使われてない
マイセンやウェッジウッド収納してる食器棚の中かな・・・
0924Trackback(774)2016/02/18(木) 09:40:20.81ID:8glHErGh
>>922
たしかに「これでいいの、幸せ」って自分に言い聞かせている感じがしてかわいそうだね

>さくも、さらも、雛人形も5月人形も持っておりませんが。
>持っていないことでこうして、実家でみんなで共有できて、何よりもそれを囲む時間を共有できることが一番ハッピー!
>もし買ってもらったりしていたら、こんな時間は持てないかもしれないもの。
0925Trackback(774)2016/02/18(木) 10:23:29.77ID:OzXyecs2
半端ない負け惜しみ感
エビは母親とかなり確執ありそうね
0926Trackback(774)2016/02/18(木) 17:32:10.00ID:tGI0cYEI
すごい何段飾りの立派なのが実家にあるからか買ってもらえないのかと思ったけど、
そうじゃないんだ…
だったら自宅用に自分で小さくてもいいから何かしら買えばいいのに。
0927Trackback(774)2016/02/19(金) 00:08:24.83ID:HScKS/SC
なんでエビ両親は皿にお雛様買ってあげないんだろう、
エビにお金がかかったから、そういうのは買わないってこと?
それならそれで、小さい親王飾りでも自分で買えばいいのに。
結局自分が子供にお金かけるのは嫌なんだね。
0928Trackback(774)2016/02/19(金) 07:24:31.98ID:ewpEgNHg
エビ母の絵付けはエビ母が自慢したくて作ってやったんだろう
人間国宝作の親王飾りの隣に置いて図々しいw
母娘で似たような性格してるわ

エビの両親が変わり者で皿にお雛様買わないなら、エビが買えばいい
でも雛人形は持って歩いて自慢出来ないからエビも買う気は無いだろうな
旦那親が買えば角が立つから舅姑もモヤモヤだろう
お雛様がないなんて可哀想な皿
0929Trackback(774)2016/02/19(金) 07:53:22.52ID:psW6xrF/
エビ母もエビも自分が一番大好きで、自分が犠牲になって誰かに何かをしてあげるってことないよね
皿かわいそ
0930Trackback(774)2016/02/19(金) 08:39:19.46ID:f9ivyNQ1
エビがお菓子を焼いてゆうこの祖母に贈った時の母のコメントがひどい
無神経なところは親子でよく似ているが

>「いいわね、すぐにできるもので。私が手作りして贈るとなると何ヶ月もかかるのよね。。。」だそう。
>母のそれは、ヨーロピアンチャイナペイント(お皿の絵付け)なのでした。確かにね。
0931Trackback(774)2016/02/19(金) 09:27:49.49ID:QNRdss/c
>>930
うわ。棘あるけど特に含みもないんだろうな。ナチュラルに性格悪い。
まあエビ一家は心は外人だからお雛様なんて見た目だけ愛でる対象なんだろうね。

さくさら日誌2/14
http://megalodon.jp/2016-0219-0913-19/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50939897.html

>よく、毎週彼のご両親が家に、なんて知ると「偉すぎる」とか言われるけれど。
>何が偉いんだろうって、すごく疑問

出た。。義理両親アゲ、自分ヒゲ、一般人サゲ
→私って最高に幸せ者。

エビの法則。
0932Trackback(774)2016/02/19(金) 09:56:16.37ID:qkcvoDXd
>>931
乙です
何が偉いのか不思議って…30過ぎてまだ社交辞令を間に受けてるの?
逆に色々やらせて調理器具まで買わせるようなだらしなくてバカな嫁とみんな知ってて言ってるんだよw
0933Trackback(774)2016/02/19(金) 12:23:33.74ID:HScKS/SC
陽子のお父さんまで別荘に行ったの?!びっくり…

>男の子ってバカだなあって思われたに間違いない、陽子のおとうさま。
男子がバカなんじゃなくて、柵がちょっとアレな上に躾もできてないだけでしょ
0934Trackback(774)2016/02/19(金) 13:34:53.58ID:VLUT3SRC
この人どうしても男を見下したいんだよね
兄妹コンプレックス引きずりすぎてて痛い。
0935Trackback(774)2016/02/20(土) 09:25:33.92ID:gxNa6e0f
>>931乙です
彼()もエビ先生の技量を疑問に思っているんだw
陽子のお父さん苦笑いしていない?
0936Trackback(774)2016/02/20(土) 19:03:52.53ID:afe1c4rl
>>935
夫婦間のちょっとした冗談風に書いてるけど、旦那は本心だな。
0937Trackback(774)2016/02/22(月) 08:28:19.51ID:4g3VD9xn
インスタ
柵が起床するずっと前に作り置いたアンパンマンのトースト
またお友達が謎のコメントしている

>ここのおうちの子、きっと楽しいだろうなーお母さんの優しいし遊び心

オムツ一枚で散髪している様子を載せるのも理解できない
0938Trackback(774)2016/02/22(月) 10:09:00.28ID:qLcI4ZpH
>>937
その場で描いてやりゃいいのにね
簡単なんだし
作りおく理由がわからないわ
0939Trackback(774)2016/02/22(月) 13:05:54.72ID:ugAU7vWw
散髪の写真…旦那が3人。
0940Trackback(774)2016/02/23(火) 01:52:14.36ID:+BVjmCQA
なんで裸なの?サルそのものってこと?
Tシャツくらい着せてやれよ
0941Trackback(774)2016/02/23(火) 05:35:54.04ID:N/XK2cLk
散髪した短い髪が服につくと手間かかる、かといっておとなしく散髪ケープを羽織るお利口にはしつけられていない
だから裸で散髪してそのままシャワー直行だろうね

まだ2歳でろくな躾もされてない山猿じゃ裸はしかたないとしてもそれをそのままネットに流すってねぇ…
ほんとシャツくらい着させてやれよ
ブログやインスタグラムはやる時間あるくせに子供には絶対手間も時間もかけないね
0942Trackback(774)2016/02/23(火) 08:28:38.10ID:yjBEwla4
さくさら日誌2/15
http://megalodon.jp/2016-0223-0820-47/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940030.html
さくさら日誌2/16
http://megalodon.jp/2016-0223-0821-42/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940031.html
さくさら日誌2/17
http://megalodon.jp/2016-0223-0822-23/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940038.html

圧力鍋をプレゼントしてくれた義父、とうとう孫のために料理を始めたらしい
子供の発達の個人差は「心底どうでもいい」らしいけれど、何かはき違えてない?
0943Trackback(774)2016/02/23(火) 10:56:59.83ID:N4PkIEmX
はりおつです
ちょwかおりんの写真なんであれ選ぶ?
パンツ見えちゃうんじゃ…ひどすぎ。

娘まだ1歳ちょいだよね。
もうあんなしょっぱそうなせんべいとか浅野屋のラスクとか食べさせちゃうんだ。
まぁ、児童館連れて行ってもらえてよかったね。
柵の時は全く連れて行かなかったけど、多分ひとりで柵を外で扱いきれなかったんだろうな。
0944Trackback(774)2016/02/23(火) 11:36:30.11ID:UqectE2h
KOZLIFEは旦那の仲の良い友達のいとこの店ってこと?いとこと仲良しってこと?まあどうでもいいか。
自分も前に覗いたことあるけど、なぜかKOZ見てると画面がフリーズするのなんとかしてって伝えといてちょ。
0945Trackback(774)2016/02/23(火) 13:29:56.37ID:jHJgI5jV
>>942
貼り乙

子供の発達の個人差はどうでもいいって言っても、柵はちょっと気にした方がいいのでは…
まあ、エビ自身もわかってて目を背けてるんだろうけど
0946Trackback(774)2016/02/23(火) 18:25:28.04ID:TDl9YID6
躾と発達の違いがわかってなさそうだよね
0947Trackback(774)2016/02/23(火) 18:50:08.27ID:AtYbSsxv
エビ自身がちょっと足らないじぶんの
0948Trackback(774)2016/02/23(火) 18:51:27.02ID:AtYbSsxv
途中で送信した

エビ自身が頭足りてないからね
0949Trackback(774)2016/02/23(火) 20:42:57.93ID:P+bzwobm
柵ちゃんオムツとれるの、間に合うのかな。
幼稚園に無理に間に合わせなくて大丈夫ですよ。とか言われて真に受けてるのかな。
年少さんとはいえ、幼稚園の流れの中で先生にオムツ替えとかしてもらってたら
月齢早い子らに赤ちゃん呼ばわりされたり辛い思いするんじゃないかな。
0950Trackback(774)2016/02/23(火) 23:20:25.06ID:5fxNeoAt
日誌2/18
http://megalodon.jp/2016-0223-2308-05/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940064.html
日誌2/19
http://megalodon.jp/2016-0223-2309-17/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940066.html

大地康雄の娘…かわいすぎるって言うんなら、もっとマシな写真にすればいいのに。エビだから悪意あるように思えてしまう。
>>945
児童館のスタッフから言われるって、客観的に見てエビ親子の様子、色んな意味でおかしかったんじゃ?
0951Trackback(774)2016/02/23(火) 23:49:10.37ID:ZAlv8aWe
ぶっちゃけエビ自体がちょっとアレだから、遺伝しててもおかしくないな
0952Trackback(774)2016/02/24(水) 03:40:15.87ID:hyqp8mHF
>>950
乙です
赤ちゃんの抱っこの仕方が怖い

14日 陽子と小淵沢
15日 カオリン宅(妊婦)
16日 彼()実家
17日 実家
18日 亜希宅(産後2か月)
19日 陽子宅(引っ越し直前)

柵皿連れてわざわざ大変な時期の人達にたかりに行かんでも…
0953Trackback(774)2016/02/24(水) 07:13:59.18ID:wprehNsD
乙です

児童館のスタッフや保育士や保健師に恨みでもあるのかね?
必ず感じ悪く突っ撥ねるよね
そして絶対「発達なんて気にしてない気にならない」って言い訳みたいなこと言う
大丈夫かな〜?
0954Trackback(774)2016/02/24(水) 07:51:50.49ID:n5aByiyK
児童館のスタッフって、「なにかあったら相談を…」ってみんなに言ってるの?
エビは行くたび言われてる気がするけど、チェックされてるんだろうなあ
0955Trackback(774)2016/02/24(水) 09:17:00.98ID:11DrmXr+
この一味ってみんな子持ちなのに抱っこ下手すぎだよ
カオリンさんは自分の子と皿がいたら自分の子に視線を向けるまともな感覚もあるね
ゆえにパンチラしそうな写真も世界公開
ゆーこは自分の子ほったらかしで柵皿見ててくれるからアゲアゲ
あきにはこれからも毎日宜しくだし
よーこは戦力外通告済

最近オムツ取れてなくても預かってくれるか?って問い合わせが幼稚園にも来るらしいね
親が取らなくても幼稚園が取ってくれると思ってそうだけどそのうち呼び出されると思う
0956Trackback(774)2016/02/24(水) 09:25:19.99ID:7IiyFHTf
へそ曲がりなのかな?
放っておけば助けてくれんって拗ねるし、声かければいらんって言うし。
0957Trackback(774)2016/02/24(水) 10:00:19.51ID:ADlOZ7f2
あきの赤ちゃんって2ヶ月だっけ?
まだ首座り微妙よね
なのに縦抱きって…
私があきなら殺意がわくわw
柵皿ちゃんと抱っこしてたの!?
エビって育児書読まずに全部自己流なのかな怖すぎる
0958Trackback(774)2016/02/24(水) 10:18:01.71ID:5Qf+d5I7
私が気にならないから気にしないって、単に関心ないだけだね
伸び伸びと野放図は違う
0959Trackback(774)2016/02/24(水) 12:44:17.46ID:Bzz73XpQ
KOZLIFEは某ヲチスレでよく目にする店名だw
アフィブロガーをステマに使ってると、店の格下がるよ〜って教えてあげてエビさん
0960Trackback(774)2016/02/24(水) 13:16:29.97ID:YhiSJrjq
>>954
そりゃみんなに声はかけると思うよ。特に初めて来た親子やしばらくぶりの人には「〜といった集まりや、イベントもあります。それ以外にもなにか相談事があったらいつでもどうぞ」みたいな感じで。
自分も子供連れて支援センター行ったとき、顔馴染みになるまではそんな感じで声をかけてもらったけど、顔を覚えてもらったあたりで
挨拶とイベント案内くらいになった。


ただエビに関しては、プロの目から見てつっこみどころが多いんじゃないかな(普段ろくに子供を見ていない、それ故に子供の発達が心配)
厳選された写真からでも、素人(ここの住人)がみて「ないわー」ってのがいっぱいあるから。
0961Trackback(774)2016/02/24(水) 16:07:38.48ID:BxYw5sft
>>955
オムツ付けたままで来ていい園もあるの?
うちの園は、トレーニング中で完全に取れていなくてもパンツで来て下さい、
そそうした時用に換えのパンツとズボンを持参して下さい、って感じだった。

ていうか、もう2月も終るのに、柵ってパンツでトレーニングしてないよね。
まさか「おしっこ出た」すら親に知らせられない状況…?
ひょっとして「オムツは外すんじゃなく自然に外れるもの」っていう言葉を誤解釈してる…?
0962Trackback(774)2016/02/24(水) 17:43:58.57ID:6Gv7aWiZ
オムツとか取れないけど全然気にしない。私は子供の力を信じてる。
なんだろうね。そもそも「おしっこでたら言ってね」とか言ってなさそう。
0963Trackback(774)2016/02/24(水) 17:45:56.50ID:6nN+P0Ha
そもそも喋れるの?柵
きちんとテーブルついて食べられてるのか、フォークやスプーン使えるの?だとかエプロン未だにしてない?とか不安要素あるけどね

いつもそこらにだらしなく座って手づかみして飽きたらポイ、たまにテーブルついて座ってたらまだエプロンとか
ちょっとやばくない?と思っちゃう
0964Trackback(774)2016/02/24(水) 19:03:36.21ID:0Riq2Yky
>>961
中途半端に書いてごめん
実際預かってくれる園の有無はわからんけど先生方に聞くと問い合わせは結構有るんだって

自分も柵並みに早生れのだけど早生れ子は必ずいるわけで本人はちょっと他の子より
戸惑う事が多くてだからって特別扱いする必要ないと思う

既に節分で「元気ですね」って言われたみたいだし他のママ達の要注意の子になってそう
もしも自分の子が柵と遊んでケガさせられても嫌だしその親は逆ギレしそうでもっと嫌
0965Trackback(774)2016/02/24(水) 22:45:41.98ID:Y5bhlvqq
日誌2/20
http://megalodon.jp/2016-0224-2242-55/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940092.html

>「品」と「センス」はお金じゃ買えない。
>いつもいつも思うことです。
あっ!なんだ、本人ちゃんと自覚していたんだ!
0966Trackback(774)2016/02/24(水) 22:55:40.74ID:n5aByiyK
>>965
お金で買えないから、エビはこんなことになってるんだねw
0967Trackback(774)2016/02/24(水) 23:13:04.59ID:doAIcCnD
わかってるなら言うことないね
学歴と実家の資産はあっても品がなくてセンスない人いるもんねw
0968Trackback(774)2016/02/25(木) 01:54:33.80ID:E8GGTZ7q
学歴と知性や教養はイコールでない、ということもエビ見て知ったわw
0969Trackback(774)2016/02/25(木) 07:40:15.22ID:hIk+upit
結局は家庭だよね親の躾
代々受け継がれるものだし
あと社会生活の経験がないから自分達がいかに変かに気付いていない

あのレゴタワーのセンスが良いのがわからない…あんな狭いところにあんなの作るセンスが意味不明
しかもまだ一才の子がいるのにレゴとか口に入れそうで怖いわ
後ろのBSアンテナと貯水槽にばっかり目がいってしまう
0970Trackback(774)2016/02/25(木) 08:26:52.47ID:YHlXTBn9
肝心の柵はレゴで何か作りたがらないのかな?
おじいちゃんが作るのを感心して見ているだけ?
0971Trackback(774)2016/02/25(木) 09:35:09.04ID:BpiZ2XWS
>「品」と「センス」はお金じゃ買えない。
エビはこの決め台詞みたいな言い方、昔から時々使うけど、これってお金に溺れた輩に対して
品性はお金じゃ買えないんだよ、諸君。みたいなニュアンス含んでる気がするんだ。

お金もちの義理両親を指して言う言葉じゃないよ。
0972Trackback(774)2016/02/25(木) 09:38:12.71ID:D7aHJye1
小渕沢の内装ってそんなに素敵だったっけ?
よくあるコテージ内装だった気が
まぁでも、エビ家と比べたら素敵だよ、うん
0973Trackback(774)2016/02/25(木) 11:16:32.60ID:0lH7H2XM
家の中に段差造るのが好きだよね
エビ家も変な段差あるし小淵沢も段差あり
そしてその段差のところにガムテが貼ってある
誰かが足の指ぶつけて痛かったのか?


義実家も義両親も旦那も本当は心底バカにしてるくせに実家では
大事にされなくて居心地悪かったから(けど自立の術もなくパラサイト)
無理矢理義実家を持ち上げてる感じ
書いてる通りの人たちだったら同じことを繰り返し言い続けたりするし
けっこう鬱陶しいと思うけど
0974Trackback(774)2016/02/25(木) 18:11:42.16ID:9wjGqE4z
あれ、レゴでもデュプロの方だね。
1歳でも使えるし、2.3歳なら自分でガンガン組み立てられる大きめのやつ。
自分で組み立てないで人の作ってるのをぽーっと見てるとしたら
ちょっと…2カ月後には幼稚園だよね…ほんとに大丈夫なのか?
0975Trackback(774)2016/02/25(木) 19:48:41.37ID:Gj+t+9h1
.
.
板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人
でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。

★ 謝礼は十分いたします ★ アメブロなどのサイト制作ができる方!! 

アメブロなどを使用してのサイト制作のできる方を早急に求めています!
私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;)
そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。

■サイトの内容…
アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。

■サイト制作の仕様ベース…
アメーバブログで十分です。願わくばwordpressなどのブログ形式のサイトを希望します。
それに準ずるもので使い慣れたものがあれば別のものでも構いません。

■条件はありません…
技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。
フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎!

■作業形態…
作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。

■詳細をお知りになりたい方は…
下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。

※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。

井 上
inoue1952w★gmail.com
迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
実際に送信する際には★を@マークに変えてください。
.
.
0976Trackback(774)2016/02/26(金) 06:35:03.96ID:R+gZ3Xbu
日誌2/21
http://megalodon.jp/2016-0226-0621-09/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940125.html
柵かわいそう。
>>957と合わせてみると見事に出歩きまくりの一週間だったね。すごい体力。遊び歩かないとしぬ病気か?

次スレどうしよう。立てれなかったので、どなたか立てていただけると有り難いです。
0977Trackback(774)2016/02/26(金) 06:37:13.75ID:R+gZ3Xbu
連スマ
番号ずれてた。>>952の間違いね。
0978Trackback(774)2016/02/26(金) 11:09:16.84ID:CKDkUvbj
【土下座クッキー】エビとあたたかな仲間達2【汚ケイク】 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1456451947/

とりあえず次スレです
今後も続くならばスレ立ては980にお願いします
経歴や登場人物はテンプレに入れるのかな?
0979Trackback(774)2016/02/26(金) 15:56:30.22ID:X9fR1xG5
>>976はりおつです
>>978スレ立て乙です

一日を自宅で過ごすことが無理なんだろうね。(体調悪くて動けないとき以外。)
皿ちゃんは毎日児童館に連れて行ってるんだね。
やっぱ柵ちゃんは色々壮絶だったのかな。。で保育園へ行き。
0980Trackback(774)2016/02/26(金) 15:58:46.05ID:X9fR1xG5
おっと、保育園へ行き。→保育園行き。
0981Trackback(774)2016/02/26(金) 19:11:35.92ID:Hdy6SKi5
はりとスレ立てありがとう!
それもあるけど、男の子だから気に入らなかった、
そんな感じがする。娘だったらアクセサリーとして連れ回してあげる、って感じ。
これむしろ柵より皿の方が人として病みそう。
0982Trackback(774)2016/02/26(金) 21:13:41.01ID:2h5q6VLt
洗濯物は洗濯機でガラガラ洗うだけで染み抜きはしないからスタイは汚いけど
服は皿には偽マリメッコとか着させてるよね
柵は誰かのお下がりしか着させてないけど
幼稚園行きのリュックさて300円しか払わない
0983Trackback(774)2016/02/27(土) 07:20:05.03ID:+nhdwmbM
>>976
はり乙です!
>>978
あたたかなスレたて乙です

>>982
あれ偽マリメッコなんだw
自分のマリメッコはほぼ貢物だし
皿の服もお下がりばっかりっぽいね
柵のリックも安全で軽くて丈夫なものを吟味してやればいいのに
短時間でちゃちゃっと安いからって選んでるし
なんでそんなにお金かけたくないんだろ...
小さいエビにサンローラン着せてたという母親に対するこれも一種の抗議なんだろうか
本当にひねくれてるね〜
0984Trackback(774)2016/02/27(土) 08:50:44.93ID:eMgmq6ij
柵が1才になると同時に妊娠したことを免罪符にして手抜きしていたけれど、
その分今頑張ろうという気持ちはなさそうだよね
でもそのうちお教室()再開を言い訳に皿も保育園に入れて遊び歩くんじゃない

>>907のバニラビーンズ入れすぎプリンを贈られたゆうこが狂喜している
http://megalodon.jp/2016-0227-0832-16/blog.goo.ne.jp/lovesongsss1002/e/5e607a7c38336e4d3c3789191475afa4

エビは陽子に戦力外通告して感じ悪かったけれど、亜希はまだまとも
まあ、あんな誕生日会を律儀に開催しているのがおかしいけれど
http://megalodon.jp/2016-0227-0843-00/aki21tora.exblog.jp/25342396/
0985Trackback(774)2016/02/27(土) 10:48:09.25ID:zrgdod/y
ファブリックじたい偽物かわからないけど
エビ母が縫った昭和ワンピースみたいだね
使ったパターンがエビの子供時代のものなのかな
エビ母の絵付した雛人形の性格の悪そうな顔w

柵のオムツだけどあと1ヶ月で無理だよね…
暖かくなったら皿だって早めに外しても良いぐらいの月齢になってるのに
皿のほうが早く外れたりしてw
0986Trackback(774)2016/02/27(土) 11:28:02.42ID:+nhdwmbM
女の子より男の子の方がオムツ取れるの早いイメージだったんだけど
何よりトイレトレーニングしてる様子が一切ないのも凄い
うちの子はトイトレ始めたのが遅かったけど
3歳の誕生日前には昼間は完全にパンツマンになってたよ
0987Trackback(774)2016/02/27(土) 12:02:56.48ID:OMWRyE8y
もしかしたら本当にトイレトレーニングって、何?親が手を貸すなんて変じゃない?って思っているとか
もしくは皿を抱えて出来るわけないじゃんって居直ったのか・・・
保育園に入れて保育士さんにお任せするつもりがどっこい、そこまで面倒見てもらえなかったのかしらね。
「先生」って何でも受けとめてくれそうで、意外とそうでもないんだよね。
0988Trackback(774)2016/02/27(土) 12:08:24.31ID:zrgdod/y
かわいそうだけど再来月には幼稚園でお漏らししてからかわれてるね柵

ゆうこさゆ体調悪いのにあんなバニラビーンズだらけのプリンもらって褒め称えてる
ゆうこさんのブログ読むと田舎から出てきて都会に必死でしがみついてる感が痛々しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。