トップページblog
988コメント545KB

伝えたいかあちゃんのあったかごはん 9◆ふうかさん [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2015/05/11(月) 17:50:43.08ID:7CUGRY0Q
旧「すてっぷ♪あっぷファミリー♪ふうかさんは主婦一年生」
現「伝えたいかあちゃんのあったかごはん」の かあちゃん(美鈴さん)隔離スレです。
ランキングうpで書籍化狙いを公言していますので、
ヲチによるアクセス数を増やさないように魚拓を取るようにしましょう。
取れない方は魚拓投下が来るまで御行儀よく待ちましょう。
http://megalodon.jp/

伝えたいかあちゃんのあったかごはん
http://●ameblo.jp/suzu7310/ (●を抜く)

ふうかさんのライバル()になりそうなブロガーさんの名前をだすのは要注意。
スレで名前が出た後で、なぜか皆さんランキングを抜けるなど挙動がおかしくなります。


過去スレ
伝えたいかあちゃんのあったかごはん 8◆ふうかさん
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1393236524/
伝えたいかあちゃんのあったかごはん 7◆ふうかさん
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1376113788/
伝えたいかあちゃんのあったかごはん 6◆ふうかさん
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1362959279/
【おうとつ】ふうかさんは主婦一年生5【マイスター】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1356478159/
【つやつや】ふうかさんは主婦一年生4【しめじ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1351043106/
【不治の病】ふうかさんは主婦一年生3【じゃけ!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1346724954/
【小公女】ふうかさんは主婦一年生2【佃煮】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1342530780/
【重箱担いで】ふうかさんは主婦一年生【新幹線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1339509693/
【超激痛】食や飯に関するブログ・53【カモーン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1337003153/

ランキングサイト
毎日ふうかさんの上下周辺の方々をクリックして応援しましょう。
ランキングから入って(OUTポイント)、ブログに貼ってあるバナーを押す(INポイント←これが重要)と効果アップです。
同一ユーザーからのカウントは一日に一回のみ有効となります。

日本ぶろぐ村 ダンナ弁当・パパ弁当人気ランキング
http://food.blogmura.com/papabento/
人気ブログランキング おうちごはんブログランキング
http://blog.with2.net/rank2196-0.html
レシピブログ
http://www.recipe-blog.jp/ranking/area/3

ブログ村のポイント詳細
http://www.blogmura.com/point/00673984.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:65ea1abff48d102867c12010c82aa67c)
0619Trackback(774)2015/09/05(土) 09:32:57.66ID:Psn/SxtA
新聞紙の上にお箸って
お里が知れちゃうわ〜
0620Trackback(774)2015/09/05(土) 09:34:45.67ID:Psn/SxtA
父ちゃんに逃げられたのなら正直に言えば良いのに
いっそのことぶうかさんの半生をネタにしてくれれば面白いわ
0621Trackback(774)2015/09/05(土) 15:58:37.44ID:1q5WXJBh
>>618
子供にお金ががかる若い夫婦じゃないし、家のローンもないのに、
節約アピすればするほど、とうちゃんの稼ぎが悪いって言ってるようなもんだよね。
時短アピも、そんなに時短しないといけないほど2馬力で働いて県住!?ってなるしw
とうちゃんいればの話だけどw
0622Trackback(774)2015/09/05(土) 21:18:08.34ID:espJ20ky
>>621
正直、もうナマポなんじゃね?って思ってる。
午前中から夕食の準備してるかとおもったら、仕事行くアピしたりするし。
ぶうかみたいな人って、頭は悪いのに、公共の手当てや補助金に異様に詳しそう。
もらえるものは何でも貰わなきゃ損!!って思ってそう。
偽装離婚とか普通にしてそうだよね。
0623Trackback(774)2015/09/05(土) 21:52:14.48ID:w5HWWEOQ
ナマポって診断書ないと通らないんじゃないの?
ああ、肝臓だか腎臓だか悪いんでしたっけ(棒)

現実はとうちゃんとは既に離婚済で(長く休んでいた時期にかなと思ってる)
一人で広島に出戻ってパートかなんかに出てるのかなと
そんくらいじゃないと急に節約キャラに変更した理由がないような……
でも広島戻ってからもおうちの人をパクってたりするし
よくわからんね
0624Trackback(774)2015/09/05(土) 23:24:33.68ID:espJ20ky
>>623
他人をパクってもなぜかヲチャ以外にはバレないと思ってるみたいだし、
他人のパクりとあたいのキャラで、書籍化一発左団扇!とか未だに思ってそう。
オリンピックのエンブレム問題から見ても、このご時世素人のパクりレシピが
ばれないわけないと思うんだけどねえ。
もしなんかで有名になったりしたら、blog見つけた人が「HN(本名もあり)&2ちゃん」で
ぐぐったりするのにね。
0625Trackback(774)2015/09/06(日) 08:54:14.65ID:h2IDQBPO
何にしてもとうちゃん()が一緒に住んでるなら以前のように
写り込ませたりしてほしいわ
今のままじゃこっちは偽装してるようにしか見えないからw
ねえふうかさん前みたいに読者様にプレゼント()したりしないのー?
そんでとうちゃんにもクジ引かせたりしないのー?
0626Trackback(774)2015/09/06(日) 09:29:56.70ID:mwysRpJQ
2015-09-06
夏野菜カレーで晩ごはん。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0906-0917-27/ameblo.jp/suzu7310/entry-12069045997.html

これ大人用?小さいよね皿。
小食だねw
撮影用だよね。幸せな家庭を演出したいんだろうけど・・・ご苦労様w
貧乏さしか伝わってこない。
伝えたいかあちゃんの貧乏ご飯にタイトル変えたらいいのにね。

あんだけ細かにいろんな作り方載せて冷蔵だ冷凍だってフガってるのに
カレーは作り置き()で冷凍とかしてないの?
レトルトかしらね・・・
大根サラダ そこはネギじゃなくて大葉なんじゃないw
畑()で作ってないのかしら?


そろそろ夏野菜も食べおさめ
うれしいきもちの思い出だけ心にしまい
秋を迎える支度を始めましょう。
気持ちのいい暮らしをするためにも

ポエムキモー。
耳障りのいい言葉を並べただけで何言いたいかさっぱり伝わってこないし・・・
0627Trackback(774)2015/09/06(日) 10:09:06.60ID:kCkrVIZn
おつー

ポエム気持ち悪いね
しかもなんかよくわからない日本語だし
ほっこりを目指してるのかもしれないけど、ぶうかさんはほっこりを取り繕うより自業自得波乱万丈DQN人生を出したほうが面白いわ
0628Trackback(774)2015/09/06(日) 10:35:16.64ID:ekvFe9I+
貼りおつです

>木曜日に作った作りおき常備菜の夏野菜の揚げ浸し。
めんつゆに浸けるまえにカレー用に取り置きをしておきました。

木曜日に揚げた野菜を何日も後にカレーにのっけるんかい。
めんつゆにも浸けない、素揚げのままの野菜って、そんなにもつの?
傷んでなくても絶対に不味いよね。

カレー本当に少ないね。
写ってる2人分を1人で食べてちょうどいいくらいじゃない?
0629Trackback(774)2015/09/06(日) 13:00:16.05ID:mwysRpJQ
いやこれ木曜日の夕飯()なんだよ。
普通さ当日使うのに>木曜日に作った作り置き
とかって書かないよねw
昼間に作ったって書くと思うけど 日本語不自由(頭が不自由かw)だから仕方ないかも。


土曜日に金曜の弁当記事あげて今日に木曜の夕飯記事上げてるんで時系列がバラバラで
わかりにくいんだよね。実際そのとおりだかどうだかわからないけどw
衛生観念おかしいから素揚げを何日も冷蔵保存しててもアリだなと思えるけどww

そう言えば昼の下ごしらえとか父ちゃんが帰る前とか父ちゃんが帰ってからとか
誰も何の得にもならない作業工程かいてないんだね今回は。
レトルト開けてトッピングしただけだから書けないのかww
あの量だとレトルト半分ずつなのかもしれない・・・
0630Trackback(774)2015/09/06(日) 13:11:35.27ID:mHa47tvi
しかも100円以下の安売りレトルトカレーだったりしてw
二人分の食卓に偽装してるけど、本当はふうかさん独りぼっちの食事なんでしょ
むなしくない?
正直に離婚して独りで広島に帰ってきたって書けばいいいのに
あ、とうちゃんは宮城の母の介護で、私は広島の父の介護で、
どうしても別れなければならなくなった、って設定とかど〜お?ww
0631Trackback(774)2015/09/06(日) 13:56:11.03ID:NGossjM/
>>623
>現実はとうちゃんとは既に離婚済で(長く休んでいた時期にかなと思ってる)

自分もそう思うんだけど、ただいくら就職したからといって娘が居ついている土地を離れて
単身で帰郷するかな?と思った。ぶうか都合で連れまわして、結果置いてくる形ってなんだか・・・
そう考えると、また疑問が。

・ぶうかが言ってた「秋くらいにはいいご報告できると思う」ってけっきょく何だったの?
・父親の栄養指導なんちゃら、とか記事にする割に、管理栄養士の勉強してた娘のことはスルー
・娘は管理栄養士になってないのでは? 

離婚しててもしてなくても、埼玉を離れたのって、娘が一枚噛んでるように思うのよね。
ぶうかが突き放されたんじゃないか?
0632Trackback(774)2015/09/06(日) 14:36:50.03ID:mwysRpJQ
娘中学時代にいじめられてたとか言ってたから帰りたくなかったんじゃない?広島には。
仕事先も都心に近いほうが数があるだろうし
高校時代過ごした埼玉のほうが友達居るだろうし
寮かなんかに入れれば埼玉に残ると思う。

夏休み時期にも娘が来たとかって話無かったよね。
働きはじめなので有給なんかもあまりなく、
夏休み短いと広島までは遠いし、少ない給料から出す交通費も大変だとは思う。
でもさあんだけ母ちゃん大好き父ちゃんありがとうとか言ってる妄想家族劇場の記事書いてたのに
娘から電話がーとかって小話もないよね。


そう言えば9月9日って父ちゃんの誕生日と結婚記念日らしいよ。
でぶうかは11日??
0633Trackback(774)2015/09/06(日) 14:41:40.60ID:Qkn58p/A
>>626
貼り乙。

ポエム、J-POPの歌詞みたいw
みつを的節約ブロガーでも目指してんの?
「ぶうかさんのキモポエムに癒されます!!」とか言われたいんだろうなあ。
日本語の破たんした文章では、誰の心も打てないし、癒せませんよww
まずは日本語のお勉強から始めてね。
0634Trackback(774)2015/09/06(日) 14:44:58.09ID:Qkn58p/A
>>632
連スマだけど、就職して最初の長期休み(GWとか夏季休暇とか)って、
家から離れて就職してる子供がいれば「帰っておいで」って言うよね。
「お金ない」って言ったら「今回は旅費くらい出してあげる」ってなったりしない?
離れて暮らしてる子供が心配だし、なにより元気な顔見て安心したいってのが
親心ってもんじゃないのかなあ。
0635Trackback(774)2015/09/06(日) 14:47:49.50ID:kCkrVIZn
>>631
娘は管理栄養士にはまだなれないよ
なれたのは「栄養士」
管理栄養士は専門でも大学でも四年通って国家試験を受けないとなれないから
二年の専門でなれるのは「栄養士」
栄養士が病院で栄養指導しても保険点数はつかない
管理栄養士が行えばつくんだけどね
0636Trackback(774)2015/09/06(日) 15:06:08.74ID:NGossjM/
>>635
そうなんだ。ありがとう。
専門学校出たら取れるのかと思ったよ。

で、「栄養士」としての話しも出てこないんだよねえ。
人の褌で相撲とる常習犯のくせに。
0637Trackback(774)2015/09/06(日) 22:53:14.64ID:QKMXF9Kf
「体調不良の母のために」栄養士を目指し、料理の仕事()を応援してくれてる娘なのに、
うれしい気持ちになるようなこと何もしてくれないんだねw
0638Trackback(774)2015/09/06(日) 23:57:56.02ID:sNCc4Gv8
母の日もなーんにもしてくれない娘たちだもんね
0639Trackback(774)2015/09/07(月) 07:08:28.44ID:7uIQc7U7
そりゃあそうだよ
子供ほったらかして男男のかあちゃんw
安い食器買ってきて変な料理食べさせられて…さすがに子供も愛想が尽きるでしょ
0640Trackback(774)2015/09/07(月) 18:30:51.01ID:1vbKxND5
2015-09-07
冷蔵庫整理で晩ごはん。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0907-1817-57/ameblo.jp/suzu7310/entry-12070136572.html

また変なわっぱ買ってるしw
こう言う無駄遣いしなきゃいいのに。

もずくのお吸い物が下品だなwなんであんなふうになっちゃうんだろう。
炒り豆腐は水分出てビシャビシャだしww

ご飯が炊けたら
>揚げ油とおつゆに火をつけ、
>天ぷら粉を野菜と混ぜて、かきあげを揚げます。
>揚げている間に、炒り豆腐を器に盛り、炊き込みご飯を器に盛ります。
>かきあげをバットに上げて油をきりおつゆをお椀に注ぎ、
おつゆ沸騰しまくりだよねw

ってかかき揚げ2人であれだけ?えー!?
貧しすぎる食卓で涙出てくる。

冷凍庫の唐揚げ思い出したなら出してあげればいいのにね。
あんな小鳥の餌みたいなかき揚げじゃ足りないでしょう 父ちゃん。
そうそう思いだしたちくわの天ぷらかなんかもあと1本冷凍庫にあるはずだよww
それも出してあげなよー。

日曜の夕暮れ
また明日から頑張るために
お互いに交わし合う言葉。
この時間を大切に。

クソポエム来てます。
夕暮れじゃないしw
一枚目の写真とポエム入りの写真で皿の位置が変わってるのね、見栄えのいい配置あれこれ試しての撮影大変だね。
煮出ちまくったお吸い物も冷めちゃってるんじゃない。
0641Trackback(774)2015/09/07(月) 22:13:23.97ID:c0Bfs0R7
貼り乙です

メインおかずどこー?
で、この貧しいかき揚は何味で食べるのだろう
天つゆも塩も画像に無いけど
0642Trackback(774)2015/09/07(月) 22:15:21.79ID:Ym4tFYro
針乙です。
あのわっぱは、彼氏くんを招待した鯛めしで使ってた気がする。
ファミレスの和御膳みたいなのに凝ってた時期にw

まさかと思ったけど、またかぼちゃ・・・。カレーにも入ってたよね。もう勘弁してw

>ひじきに、しっかり味付けしていますのでお豆腐と炒め煮にするだけ。
あの量の具材(しかも水っぽい豆腐)と混ぜても食べられる味つけって、
じゃあ普通にひじき豆だけで食べた時は超濃いってことだよね。
0643Trackback(774)2015/09/08(火) 09:13:57.27ID:VVzVKiwD
2015-09-08
時短。節約。焼き飯とミートボールべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0908-0909-30/ameblo.jp/suzu7310/entry-12070320048.html

更にかぼちゃ来てますよw
そしてまたミートボール
本当に家計が苦しそうだな〜
夫婦二人で働いてる設定なのになんで?
県営住宅なんだし家賃も格安でしょ
ふうかさんの生活謎だらけ!
真実を知りたいわ
その方が絶対面白いからw
0644Trackback(774)2015/09/08(火) 10:05:11.76ID:HcBuCIoe
あんなに節約しなきゃならないって借金かな?
ポエムも弁当も夕飯も全てにおいて清潔感がなく貧乏臭いよね。
0645Trackback(774)2015/09/08(火) 12:17:48.31ID:G15+xOaJ
貼り乙です。
台風が来ようかという悪天候の日にタオルケットを洗うか?
自分なら晴れてすっきり乾く日に洗濯したいと思うけど…
ぶうかさんの考え方は分からないわ。
0646Trackback(774)2015/09/08(火) 17:45:45.41ID:7tpi+pu8
貼り乙です
OLのランチかってくらい少ない弁当だよね。
とうちゃん180cm位あるんだよね。
新聞汚いなーwもうさ日経新聞とか買ってくれば?
どうせ何書いてあるかわからないんだから一緒じゃん。
0647Trackback(774)2015/09/08(火) 20:46:42.52ID:7tpi+pu8
2015-09-08
作りおき常備菜。台所しごと。
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
http://megalodon.jp/2015-0908-2036-46/ameblo.jp/suzu7310/entry-12070608475.html

>今週の暮らしをそっと助けてくれる作り置き常備菜。
キモいw寒気がする。
おはようからお休みまでを見守る・・・みたいだわ。

どれも1回で食べる量だよ。
これを更に実家用に取り分けるってどんだけ小食なんだよ。

マリネ怖いことになってるよーw
>先週作ったマリネで試したところ保存期間が1週間ぐらいまでなら
>全く問題がない事が分かりましたので、
あの衛生状態で大丈夫なんだから何食べても大丈夫なんじゃない?
どの工程にも火が入ってないのに
蓋開ける度に空気中の雑菌とかが入るし、何回も箸突っつこんでるしで怖いよね。
0648Trackback(774)2015/09/09(水) 06:42:15.75ID:H1iVWfdU
2015-09-09
時短。節約。ごはんがすすむ豚しぐれ煮丼べんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0909-0637-25/ameblo.jp/suzu7310/entry-12070727151.html

>今日は朝から雨。
>スッキリする事を1つでもして
>心もスッキリとした1日にしたいと思います
頭悪いなーと思ってしまうw

全部レンジ加熱で弁当作りだもんなー。
やっつけ感しか無い弁当だわ。
こんなの朝作っても大した時間かからないと思う。
0649Trackback(774)2015/09/09(水) 08:19:29.75ID:tO5JPzo0
お二方とも乙です。

弁当の写真の光源さ、昼間っぽくない?
天気悪い今の時期の朝ってこんな明るくないんだよねー。
火曜日の弁当ってことだけど、昨日は広島も天気悪かったんじゃないのかな。
もしかしてふうかさんの夜ご飯?

作り置き常備菜()の玉ねぎのマリネ、
ククパのリンクは「エビと玉ねぎのはちみつレモンマリネ」になってるのに、
ここのところずーっと海老抜きなのが悲しいw
0650Trackback(774)2015/09/09(水) 16:55:15.93ID:H1iVWfdU
2015-09-09
秋の味覚で晩ごはん。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0909-1650-09/ameblo.jp/suzu7310/entry-12070932416.html

もうこれ朝ごはんて言ったらいいのにw明るいよねー。
ククパではエビが入ってるレシピだけど・・・
この茶わん蒸しにエビなんて入ってないよねー絶対w
スが入りまくりだし。

カボチャ攻めの後はさつまいも攻めになりそうだね。
0651Trackback(774)2015/09/09(水) 18:23:40.46ID:3I09RBzL
貼乙
明るっ!!何時に晩御飯食べてんのよ?2時?3時?
これが晩御飯だなんて絶対有り得ない
なんで嘘ついてるんだろ?
つかバレないと思ってる神経がスゴいw
0652Trackback(774)2015/09/09(水) 22:07:48.45ID:ivIJDNZy
エビ入ってないねー
あれば絶対見せるはず
0653Trackback(774)2015/09/09(水) 22:53:14.83ID:gCjFOo+G
>>650
貼り乙!

朝ごはんレベルの明るさだよね、これw
薩摩芋ごはんは、白ごはんにレンチンした薩摩芋乗せただけじゃないの?
「お豆さん」「お揚げさん」「炊いたん」とか、エセ京言葉でほっこり気取ってる割に
炊き込みご飯は普通に「炊き込みご飯」なんだね。
「○○○」じゃないんだw
デパ地下でいい匂いさせて売ってるけど、食べたことないのかな。
冷凍保存もできるのにねw
0654Trackback(774)2015/09/09(水) 23:10:26.93ID:T07gmq25
>今年初の生秋刀魚、脂がのっておいしかった〜。
他のブログでも見かけるけど、今はまだそんなに脂のってない。
しかも小ぶりのさんまを2人で1尾って。
魚の向きも恥ずかしいよw

さつまいもごはんは一緒に炊いてないね。
水分を含んだしっとり感はないし、ごはんもさつまいももお互いに全く汚れてないし。
お得意のレンチン芋乗せごはんってとこ?w
0655Trackback(774)2015/09/09(水) 23:46:57.57ID:VLoumqAX
なんでここんとこあんなにタンパク質を減らしてんの?
貧乏こじらせただけじゃなくて腎臓悪くしてるとか?
0656Trackback(774)2015/09/10(木) 01:03:53.13ID:mxeAoEZz
半人前ずつ盛って撮影して、後で一人で食べてるのかな…
0657Trackback(774)2015/09/10(木) 12:51:01.25ID:nqsRAC7p
トマトのヘタしなびて汚い……
何回も使い回してんだろうなぁ
0658Trackback(774)2015/09/10(木) 12:51:47.69ID:nqsRAC7p
トマトのヘタしなびて汚い……
何回も使い回してんだろうなぁ
0659Trackback(774)2015/09/10(木) 13:12:12.31ID:HR9U1jEM
あれ連投になってしまったスマソ

最近のぶうかさんの偽装は病院をすすめたいレベルだな
空しくないのかねえ
0660Trackback(774)2015/09/10(木) 13:53:28.88ID:7VaJMjTb
え?これいつもの「秋刀魚の甘露煮」なの?違うよね?生姜を入れないってことはないよね?
いつものアレもパックの惣菜疑惑出てたけど。
これって缶詰じゃないの? こういう↓
http://item.rakuten.co.jp/sawaya/ino2640-2/

あと、芋とごはん炊いて、芋が1ミリも崩れてないのはなぜ?


とうちゃん側(という設定)には、ごはんも茶碗蒸しも入ってないと思う。
そして、食器を大事に扱ってきた人は、茶碗蒸しの尻になんでもいいから見栄えのいい皿!
みたいな敷き方しない。いくら廉価な食器だとしても、あれはやらない。
0661Trackback(774)2015/09/10(木) 21:25:56.79ID:wfxPmNJK
なんでこの時期にサンマを甘露煮にするのよ。
普通に塩焼きでいいでしょ。
0662Trackback(774)2015/09/10(木) 22:09:15.76ID:jBjdJFdf
塩焼きにしたら、ご自慢の琺瑯容器で作り置き常備菜作り()できないからねw
0663Trackback(774)2015/09/10(木) 22:36:13.14ID:ObJk1cEd
甘露煮って、もっと色が濃いイメージなんだけど、色薄すぎない?
>>680の缶詰とよく似てるねw
ばれるのが嫌だから、鷹の爪は取り除いたのかなw

>>680
>あと、芋とごはん炊いて、芋が1ミリも崩れてないのはなぜ?
不自然すぎるよねww芋のエッジ立ちすぎだしww
レンチンした芋を乗せただけだとおもう。
0664Trackback(774)2015/09/11(金) 02:59:56.90ID:5rdw5TAY
栄養バランスわっるw

野菜ってあのひと握りもない水菜と玉ねぎマリネのサラダ
(プチトマト一人一個!泣けるでぇ)
それにさんまに飾った青じそ一枚、
一センチぐらいの大根の輪切り一枚分の煮物
たったこれだけ?

きのこやサツマイモは厳密には野菜じゃないからね、ばかあちゃん…
0665Trackback(774)2015/09/11(金) 05:55:45.44ID:dW8bd5xI
2015-09-10
時短料理。鶏のからあげ南蛮で晩ごはん。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0911-0551-31/ameblo.jp/suzu7310/entry-12071219341.html
なすのミートソースがしょぼすぎるw
え?唐揚げって2人であれを食べる設定?
少なすぎるよね。
水の氷溶けちゃってるし・・・どんだけ写真撮るのに時間かけてるんだろう。
外からの光はいらないところで撮影してきたねw
0666Trackback(774)2015/09/11(金) 06:56:16.91ID:XashdBYk
乙です。
いつもの夜ごはんとは明らかに違うね。
でもこれで、いつもは夜じゃなかったって自ら証明してしまうことになるけどいいのかな?w

思いつくだけつっこんでみる。

ミートソースとやらはまったく色味が落ちてミートソースとはとても言い難い、ただのひき肉炒め?
たった4切れのかぼちゃをわざわざ炊いて時短?
そのままでも食べられるはずの唐揚げにマリネ乗せたら味のバランスおかしくない?
肌寒くて豚汁なのに、氷入りの水?
豚汁に入れてるはずのごぼうもお揚げも見えないけど?
お椀の端に寄ったネギ、ごく少量で雑過ぎない?
(とうちゃん帰宅前)はごはんを炊くほど時間があるのに、同時になすとミートソースとかぼちゃを温めてたら帰宅時には冷めない?

つっこまれるのわかっててあれこれいじくって撮影してるわりに、これだけ抜かりがあるってどういう頭の構造してるんだろう?w
0667Trackback(774)2015/09/11(金) 06:57:39.38ID:l/L9NrQ0
>>665
針乙!

豚汁まで「炊く」んだw
0668Trackback(774)2015/09/11(金) 07:26:37.71ID:DPbNs+Mh
>>665乙です

最後の写真に糞ポエム入れるの止めろってw
誰といっぱい話ができたの?鏡に映る自分?
本当に父ちゃんいるの?
向かい合わせに座ってるなら父ちゃん席に着かせて腕ぐらい写し込んでみたら?


2015-09-11
時短。節約。海老フライべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0911-0720-29/ameblo.jp/suzu7310/entry-12071427256.html

海老フライたった2本wしかも小さそうw泣けるww
この弁当、誰の?男の弁当とは思えないんだけど
0669Trackback(774)2015/09/11(金) 07:31:49.16ID:/BFwWkjG
>>667
私は近畿地方住なんだけど、普通に豚汁を炊くって言うな〜
でぶうかは京都弁を真似て言ってるだけだろうけど

あのからあげローソンから揚げじゃない?
0670Trackback(774)2015/09/11(金) 09:33:22.11ID:dW8bd5xI
貼り乙
サンマぶっ刺してあるね。
ウインナーまでレンチンかよwそれくらい焼けよ。
レモンの上にエビフライ乗せたら食べる頃には衣がふやけてまずそうー。

>おいしい物をしっかり頂いて、ぐっすり寝て
>体調を整えたいです。
美味しいものなんて今まであった?
作りおきをレンチンしてる人に美味しいものとか言われたくないよ。
どの口が言うんだろうw


>ほいで、腹の底から笑い良い事を引き寄せる!!!
ここ見て腸煮えくり返ってるんじゃない。
奥歯をギリギリ言わせてて邪悪な顔して読んでるんだろうな。
06716672015/09/11(金) 09:35:21.85ID:CLNq2+9Y
>>669
そうなんだ、知らなかったよ。
無知でごめん…
0672Trackback(774)2015/09/11(金) 10:03:56.89ID:/BFwWkjG
>>671
ううん無知なんかじゃないよ
方言や言い回しは地方地方で色々あるからね!
只、でぶうかがほっこり路線ねらってお揚げさんやら炊いたんとか使うと
イラってくる(笑)あの卑しい顔つき知ってるだけに
0673Trackback(774)2015/09/11(金) 10:34:08.84ID:I0HoD1wN
美味しいもの?
ろくに外食もしてなさそうだし、美味しいものなんて知らないんじゃないの
0674Trackback(774)2015/09/12(土) 06:56:02.53ID:YrOkdO3r
2015-09-11
作りおき常備菜。台所しごと。
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
http://megalodon.jp/2015-0912-0648-34/ameblo.jp/suzu7310/entry-12071451115.html
カボチャの次は芋攻めw
あれっぽっちで作りおきとかもうやめたらいいのに。
突っ込むのも飽きたわw
 日々の暮らしをそっと助けてくれる 我が家の作り置き常備菜
そっと助けるどころじゃ無いよね、レンチンで頼りきりじゃん。


2015-09-12
時短。節約。チーズハンバーグべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0912-0647-51/ameblo.jp/suzu7310/entry-12071796516.html
レンジレンジ何でもレンジじゃん。
ハンバーグ弁当と題名つけておきながらハンバーグはたったの1つ。
0675Trackback(774)2015/09/12(土) 08:28:32.71ID:GW0iVE7q
乙です。
沢庵で飯かっ食らえってことか、ってぐらいおかずとご飯のバランス悪い。

この人、作りおき常備菜()以外、何か作ってんの?
0676Trackback(774)2015/09/12(土) 13:28:59.78ID:VdKima4j
キノコのオイル蒸しなのか蒸しオイル()なのか、はっきりしてほしいw
この人の文章力って、義務教育も危ういレベルだよね。
というか、日本人なのかすら怪しい。
0677Trackback(774)2015/09/12(土) 17:26:06.33ID:UGNQ3J+t
乙です。

木曜日の晩ごはんはハンバーグだったらしいけど、
朝作ったしょぼい常備菜はうpするのに、晩ごはんをうpしないのはなんでなんでー?w
0678Trackback(774)2015/09/13(日) 07:55:21.89ID:wAHAKFSj
2015-09-13
作り置き常備菜フル活用!!!仕上げ10分で晩ごはん。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0913-0745-11/ameblo.jp/suzu7310/entry-12072176737.html
>きのこの蒸しオイルは
茸を蒸したオイルだけ使ってるわけじゃないからこれってオイル蒸しだよねw
自分で書いてて混乱してるんだw

クソポエム
うれしい気持ちで大切な人へ作る料理
今日もいただいてくれてありがとう。
心のごちそうをありがとう。

そこはさ 思いやるやさしい気持ちで大切な人に作る料理
     今日もおいしく食べてくれてありがとう。
     心へのごちそうありがとう。
じゃないw

父ちゃん()の席のごはんてんこ盛りで笑ったw
あんなに盛らずにおかわりすればいいじゃんか。

外の光入らないように工夫しだしてきたね。
0679Trackback(774)2015/09/13(日) 08:32:41.49ID:x1aVWBX5
ブハッwwww

>いただいてくれてありがとう


尊敬してるのか上から目線なのかわからないw
誰か美鈴さんに日本語教えてあげてー!!
0680Trackback(774)2015/09/13(日) 08:56:22.08ID:U3WAO33A
>>679
こりゃあひどいわ
小学校も出てないかもしれない
0681Trackback(774)2015/09/13(日) 10:11:02.22ID:wAHAKFSj
娘ってブログやってるの知ってるんだよね。抽選会とか協力してたもんね。
こんな文章しか書けない母親って恥ずかしいだろうな。
自分に酔った変なポエムまで世界発信しちゃってるし。
父ちゃんも居ないし畑もないのに、取り憑かれたように作り置き作って
レンジで加熱した時短()な食事作って丁寧な暮らしって・・・毎日何やってるんだろう?この人とか思ってるだろうね。

母ちゃんもうやめて恥ずかしくてこのブログのことは人に話せないよー。って感じw
0682Trackback(774)2015/09/13(日) 16:43:34.69ID:zRXhh4pO
>いただいてくれてありがとう
これは衝撃的ww
義務教育は受けた=中3レベルの学力ではなくて、
おそらく小2、小3あたりでつまづいてそのまま自動的に修了なんだよね。
先生あのね日記ぐらいしか書けないんだから、糞ポエムはまだまだ早いよ、美鈴ちゃんw
0683Trackback(774)2015/09/13(日) 17:52:04.74ID:Whuhcbkx
ていねいにていねいにw な自分を演出したくて
日本語崩壊してしまったんだな。
かっこわるい。恥ずかしい。

>>681
設定では、ブログも出会い系もぶうかにすすめたのは光希ちゃんだそうですからね
0684Trackback(774)2015/09/14(月) 07:18:47.65ID:36Xblk+l
2015-09-14
時短。節約。おにぎらずべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0914-0704-38/ameblo.jp/suzu7310/entry-12072155802.html

少なくない?
これは本当に父ちゃんがいただいてくれる()の?
0685Trackback(774)2015/09/14(月) 07:26:47.70ID:8tfUc2tY
2015-09-14
時短。節約。おにぎらずべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0914-0716-38/ameblo.jp/suzu7310/entry-12072155802.html
>作りおき常備菜の冷凍保存しておいた
なんか凄いなwどんだけ保存しておいたんだって感じww

とうとう新聞の上にお弁当箱の蓋置いちゃったよww
汚ったなーい。

>初心を忘れずに、感謝の気持ちで
初心ってこんな常備菜レンチン弁当じゃなかったんじゃない?
書くこともないし作る弁当も惨めすぎる。
これからもっと悲惨な弁当や夕飯になるんだろうね。
ゆっくりいただく朝食なんて無かったことになってるもんねw
もうムリしてうpしなきゃいいのに。
0686Trackback(774)2015/09/14(月) 07:27:19.60ID:8tfUc2tY
被ったごめんねー。
0687Trackback(774)2015/09/14(月) 08:40:13.35ID:B3i9hXjw
御二人とも乙ですー。

あ、今回は「初心の気持ち」じゃないんだw
ここ読んで少し賢くなった?w

そーだよ、朝ご飯はどうしたの?
ヤクルトにフルーツ酢にスムージーも始めたんじゃなかった?
あ、お粥さん()は?

自分の難病も介護が必要な父親もすっかり影を潜めちゃって
ふうかさんたら風呂敷広げすぎよw
0688Trackback(774)2015/09/14(月) 09:38:01.96ID:SPnDxTak
乙です

この人の文章なるべく読みたくない
異常な文章ばかりだから頭がおかしくなりそう
0689Trackback(774)2015/09/14(月) 15:57:18.05ID:8tfUc2tY
2015-09-14
作り置き常備菜。台所しごと。
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
http://megalodon.jp/2015-0914-1546-54/ameblo.jp/suzu7310/entry-12072634173.html

ロース肉って1枚だけw?
作りおきって何枚かまとめて作っておくのが普通だけどね。
これだったら前の晩に漬け込めばいいじゃんかねw

いんげんなんて使うときに茹でればいいじゃん。
そんなに時短しなきゃならなくて尚且つ保存したいなら冷凍物使えばいいのに価格も安定してるんだから。
いんげん尻尾のほう切り落としたりするのも時短で省いてるんだw

鍋一杯って言ってるけど大して大きい鍋じゃないじゃんw
家族皆って自分と見えない父ちゃんぐらいなんでしょ。
0690Trackback(774)2015/09/14(月) 16:23:21.70ID:A422P14K
一枚っ!!
それって作り置きじゃなくて「下ごしらえ」

おお。培養バーグ。
あら?培養期限が短くなったんですか?
0691Trackback(774)2015/09/14(月) 18:18:44.10ID:3Hd1xAQm
>>689
一人分だから一枚なんじゃない?
きっとこの日の晩ごはんで出てくるよw
0692Trackback(774)2015/09/14(月) 18:56:32.58ID:byBzSH15
かぼすなんて瞬間の香りを楽しむ事が「旬」の醍醐味なのに、3〜4日も置いちゃうんだ。

肉類って、作った量と画像と、その後の使った記事がどれも微妙に合わないよねw
ちょっと前の鶏の照り焼きも3等分と言いつつ2切れしか写ってなくて、
その後に登場したのはお弁当の一口だけだったし、
父ちゃん大好物のトンテキだっけ?は間引いちゃうしww
0693Trackback(774)2015/09/15(火) 00:23:46.92ID:+Ty+nOJ+
お二方貼オツです

>(副菜、ビタミン)
・じゃがいものミートソース和え
じゃがいもはゆでて、作りおき常備菜の
冷凍保存しておいたものを温めて和えました。

じゃがいも茹でて冷凍保存・・・・これスカスカになるんじゃない?
カレーなんかでも冷凍にする場合はじゃがいもは入れないはずよね?
0694Trackback(774)2015/09/15(火) 03:19:24.02ID:+TaXo78g
>>693
じゃが芋はその場で茹でて、
それに冷凍保存していたミートソースをチンしてぶっかけて和えました
って事じゃないかな。

タッパー()やらラップ代、
冷凍したりチンしたりの光熱費、
いちいちラップしたり小分けしたりする手間…
節約するためにお金と手間をかけて大変だこと。
0695Trackback(774)2015/09/15(火) 04:00:31.88ID:wydzVnnw
ハンバーガー
ブリトー
0696Trackback(774)2015/09/15(火) 07:07:21.31ID:orwW0DFy
2015-09-15
時短。節約。きのこ入り甘辛つくねべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。

http://megalodon.jp/2015-0915-0705-09/ameblo.jp/suzu7310/entry-12072886566.html

>アメーバーさん
>とっても、嬉しくありがたい気持ちでした。

アメーバーさんww
0697Trackback(774)2015/09/15(火) 09:35:29.37ID:8/H/ZtB4


あれ?弁当ふたつあるけどなんでちゃんと写さないの?
0698Trackback(774)2015/09/15(火) 09:36:33.78ID:VGgUP9ah
>>696
培養してるから親近感あるんじゃない?w
0699Trackback(774)2015/09/15(火) 11:58:20.52ID:UzBtpKqS
アメーバのほうが可愛げが有るよw

きのこの蒸しオイルだかオイル蒸しだかってかなり前に作りおき()したモノだよね。
この人の作る食べ物 怖いわ。冷蔵庫とレンジを過信し過ぎ。
0700Trackback(774)2015/09/15(火) 12:14:31.08ID:FPFM/ZBv
アメーバー・・・・

この人の寝かせ料理見てると、アメーバーってあのミトコンドリア的な何かを
想像しちゃうわよ。
あとこの人、「豚バーク」っていうんだよね。
バーク?ハンバーグも「ハンバーク」と発音するのかしら。
アメーバトピック人が集まったそうだけど、みな一瞬で「この人おばあちゃんだ!」って思うね。

>>693
ね。たったそれだけの文章なのに、わけわからんのよ。
文章でレシピや手順を説明するのって、ぶうかはやめたほうがいいと思う。
人にわかるように何かを伝えるのって、そこそこの教養が必要だと思うわ。
0701Trackback(774)2015/09/15(火) 18:27:05.15ID:orwW0DFy
2015-09-15
作りおき常備菜。台所しごと。
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
http://megalodon.jp/2015-0915-1823-17/ameblo.jp/suzu7310/entry-12073377074.html

>かぼちゃとれんこんのごまマヨ和え
これ危なそうw
きゅうりから水分出て次の日ぐらいにはビシャビシャになってそう。
0702Trackback(774)2015/09/15(火) 20:07:07.35ID:cFjLDHvz


なんか汚いんだけどなんだろう
清潔感てだいじ
0703Trackback(774)2015/09/16(水) 06:56:35.02ID:k34ckCIz
納豆弁当とかないの
0704Trackback(774)2015/09/16(水) 08:40:49.68ID:NzOiRYWj
昔父ちゃんがいた頃は張り切って素麺弁当とか作ってたよねw
あの頃の鼻の穴を最大にしてた意気がり具合が懐かしいわ。
心優しい読者様だっけ?皆どうしてるのかしらね。
0705Trackback(774)2015/09/16(水) 09:30:31.58ID:zm0L7lV+
暇だったからここ1ヶ月分書き出してみました。
日本のお母さんなら、3度の支度のうちに無意識に作ってるものばかり。
冷凍解凍再加熱(弁当時はさらに冷やし)の
手間と時間とラップ代と光熱費ごくろーさんですw
あー、あと洗い物もたいへんだね。

8/19
・ハンバーグのタネ
・たまねぎの蜂蜜レモンマリネ(海老なし)
・ピリ辛こんにゃく
・かぼちゃの田舎煮
・レンジとうもろこし
・蜂蜜レモンにんじん
・焼き塩鮭
・トマトソース

8/22
・鶏チャーシュー
・干し椎茸とごぼうの炊いたん
・レンジかぼちゃ

8/25
・鶏もも肉の照り焼き
・牛肉のしぐれ煮
・きんぴらごぼう
・きゅうりの酢の物
・たまねぎの蜂蜜レモンマリネ(海老なしパプリカ?ピーマン?入り)
・なすのピリ辛田舎煮
・ナポリタン
・夏大根の田舎煮

8/30
・金時豆の甘煮
・ゴーヤチャンプルー
・かぼちゃのレモン煮

8/31
・鶏の唐揚げ
・お豆さんとひじき煮
・レンジかぼちゃマッシュ
・油揚げの炊いたん
・ゴーヤの中華風ゴマ和え
0706Trackback(774)2015/09/16(水) 09:32:05.34ID:zm0L7lV+
8/31 漏れてた
・きゅうりの塩もみ
・きのことちくわのきんぴら
・ハンバーグのタネ→ピーマン肉詰めと肉団子も
・鶏チャーシューのタレで味玉

9/4
・たまねぎの蜂蜜レモンマリネ(海老なしパプリカ?ピーマン?入り)
・夏野菜の揚げびたし
・昆布佃煮

9/8
・豚肉のしぐれ煮
・かぼちゃのマッシュ
・たまねぎの蜂蜜レモンマリネ(海老なし)
・ピーマンと油揚げの塩炒め
・ミートソース
・れんこんの照り焼き
・根菜の煮物
・夏大根の田舎煮
・さんまの甘露煮

9/11
・なすのピリ辛田舎煮
・さつまいもの蜂蜜レモン
・きのこのオイル蒸しか蒸しオイル

9/14
・キャベツとかぼすの甘酢和え
・豚バーク
・切り干し大根煮
・れんこんとしめじのきんぴら
・ゆでいんげん
・豚ロースのみそ漬け

9/15
・茄子のピリ辛田舎煮
・豚肉のしぐれ煮
・かぼちゃとれんこんのごまマヨ和え
0707Trackback(774)2015/09/16(水) 12:26:55.46ID:8rUBKgum
>>705
乙w

作り置き常備菜()ってこんなに頻繁に作らなきゃいかんの?
全然作り置けてないし、常備されてないじゃん。
0708Trackback(774)2015/09/16(水) 13:11:55.56ID:FRLk9KXe
この人の常備菜の定義ってなんなんだろうね?
ま、言いたいだけかw
0709Trackback(774)2015/09/16(水) 13:37:28.42ID:NzOiRYWj
作って2〜3日冷蔵庫に置いておくと常備菜に成るんじゃないw
一般人はあれらの事は下ごしらえって言うんだと思う。
0710Trackback(774)2015/09/16(水) 18:00:20.97ID:2jXirG7A
2015-09-16
焼き秋刀魚定食
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0916-1756-38/ameblo.jp/suzu7310/entry-12073515400.html

蓮根とナンチャラの胡麻和えが悲惨な状態になってるねw
食べたくないわー。
変な皿とかお櫃もどきとか買ってないでサンマ1匹乗せられる皿買えばいいのに。
ブロガーなんだからwww
それか半分に切るとか・・・
0711Trackback(774)2015/09/16(水) 19:28:58.13ID:8rUBKgum
>>710
貼り乙。

茄子のピリ辛なんちゃら、わざわざ何日も冷蔵庫に入れて
ちまちま3〜4切れずつ食べるくらいなら、作った日に一気に食べちゃえばいいのに。
どうせ1本分くらいしか作ってないんでしょw 旬だけど茄子も高いもんね〜。

味噌汁ごときでコトコトコトコトうるさいわ。

>いりこと昆布でコトコト煮出し
これ、出汁とってる表現のつもりなの?w
一度出汁とってる所公開してよwなにをどうやってコトコト煮出してんだよ。
0712Trackback(774)2015/09/16(水) 19:33:39.82ID:8rUBKgum
連スマ。

>私に教えてくれた思い出の嬉しいとろろ。

今日はこれがじわじわくるわw
ほんとよくもまあ、毎日まいにち恥ずかしげもなく崩壊した文章書けるもんだ。
「思い出」とか「嬉しい」とかつければいい文章だと思ってんだろうな。
とろろ教えてもらう前に、日本語教えてもらえばいいのに。
0713Trackback(774)2015/09/17(木) 00:25:32.44ID:x7WZagka
え?茄子のピリ辛田舎煮?
漬け物に見えるんだけど・・・ 

>私に教えてくれた思い出の嬉しいとろろ

気持ち悪い。嬉しいとろろに何か教わるなんて。
たぶん「嬉しかった気持ちを、思い出させてくれたとろろ」なんだろうけど。
0714Trackback(774)2015/09/17(木) 12:37:59.10ID:NbpbjXtG
更新
https://archive.is/8IraZ

>リメイクしたものですが、いい感じにでき
>とうちゃんも、私も好きなちらし寿司になり、定番になりそうです。

一つの文章の中で話題が二転三転するのは馬鹿だって先生が言ってた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0715Trackback(774)2015/09/17(木) 12:45:41.35ID:W+2gHb0F
>>714
乙です

ほんと馬鹿の文章はいらつくわ
0716Trackback(774)2015/09/17(木) 15:38:20.91ID:PgLBXTCX
貼り乙
リメイクって意味わかってるのかな?
最初から最後まて馬鹿丸出し。
父ちゃん()も娘もテレビに出たりして顔知られるのに、、、
家族皆()恥ずかしいだろうね。こんな文しか書くことが出来ない嫁、母親で。
0717Trackback(774)2015/09/17(木) 19:01:41.21ID:B44peoej
2015-09-17
リメイク!!!生春巻きとカツ丼
テーマ:晩ごはん

http://megalodon.jp/2015-0917-1855-01/ameblo.jp/suzu7310/entry-12073993932.html

>・リメイク生春巻き
>作りおき常備菜で作っておいたかぼちゃとれんこんのごまマヨ和えと
>水菜をライスペーパーで巻きました。

私の知ってるリメイクって意味とでぶうかの言うリメイクって違う意味なのかな?
これだとアレンジ?ってかそのままだよね・・・
これだと作り置き()を材料の一部に使用したってことだと思うんだけど。

チラジ寿司も作り置きを使って作りましただよね。

なんかさ基地ぽんもリメイク言い出してるけどククパかなんかの流行のキーワードか何かなのかしら。
しばらくリメイク()が続くのかしらねwww
0718Trackback(774)2015/09/17(木) 22:07:45.47ID:NbpbjXtG
作り置き()ばっかで、出来立ての物食べさせてもらえないんだから、
とんかつくらいロースやヒレで揚げて食べさせてやりなよ…。
トンテキべんとう()の肉も間引くしさあ。
とうちゃん()可哀想すぎるだろw 本当にいるなら、だけどな。

>>716
リメイクで出版したいんじゃね?www
この人が出版するなら、レシピからゴーストライターに書いてもらわにゃ無理だわなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています