伝えたいかあちゃんのあったかごはん 9◆ふうかさん [転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Trackback(774)
2015/05/11(月) 17:50:43.08ID:7CUGRY0Q現「伝えたいかあちゃんのあったかごはん」の かあちゃん(美鈴さん)隔離スレです。
ランキングうpで書籍化狙いを公言していますので、
ヲチによるアクセス数を増やさないように魚拓を取るようにしましょう。
取れない方は魚拓投下が来るまで御行儀よく待ちましょう。
http://megalodon.jp/
伝えたいかあちゃんのあったかごはん
http://●ameblo.jp/suzu7310/ (●を抜く)
ふうかさんのライバル()になりそうなブロガーさんの名前をだすのは要注意。
スレで名前が出た後で、なぜか皆さんランキングを抜けるなど挙動がおかしくなります。
過去スレ
伝えたいかあちゃんのあったかごはん 8◆ふうかさん
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1393236524/
伝えたいかあちゃんのあったかごはん 7◆ふうかさん
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1376113788/
伝えたいかあちゃんのあったかごはん 6◆ふうかさん
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1362959279/
【おうとつ】ふうかさんは主婦一年生5【マイスター】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1356478159/
【つやつや】ふうかさんは主婦一年生4【しめじ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1351043106/
【不治の病】ふうかさんは主婦一年生3【じゃけ!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1346724954/
【小公女】ふうかさんは主婦一年生2【佃煮】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1342530780/
【重箱担いで】ふうかさんは主婦一年生【新幹線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1339509693/
【超激痛】食や飯に関するブログ・53【カモーン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1337003153/
ランキングサイト
毎日ふうかさんの上下周辺の方々をクリックして応援しましょう。
ランキングから入って(OUTポイント)、ブログに貼ってあるバナーを押す(INポイント←これが重要)と効果アップです。
同一ユーザーからのカウントは一日に一回のみ有効となります。
日本ぶろぐ村 ダンナ弁当・パパ弁当人気ランキング
http://food.blogmura.com/papabento/
人気ブログランキング おうちごはんブログランキング
http://blog.with2.net/rank2196-0.html
レシピブログ
http://www.recipe-blog.jp/ranking/area/3
ブログ村のポイント詳細
http://www.blogmura.com/point/00673984.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:65ea1abff48d102867c12010c82aa67c)
0002Trackback(774)
2015/05/11(月) 18:30:56.05ID:C41+Mu/Qttp://livedoor.blogimg.jp/gpia-magazine_clubts/imgs/3/6/365c9c99.jpg
(写真右端)
[結婚・家族]
嘘と矛盾だらけのブログ
長女の存在を消し、いかにも主婦歴一年の新婚さん気取りだが現実は孫もいるおばあちゃん。
実はバツ2アラフィフ?
「自称」ふうか42歳、長女21歳、次女18歳
→ヲチされる以前に書いていた自分と長女の年齢差が合わない
・27歳のブロガーを「うちの上の娘と同じ歳ぐらいじゃけ」
・長女を出産した年齢「まだ二十歳過ぎたばっかりだよ〜」
ヲチで突っ込まれると、しぶしぶ長女は結婚してすでに子持ちと発表
しかし孫の話は皆無、長女とは断絶状態?
ふうか自身は十代で一度目の結婚
「10代の頃は、やんちゃして親には迷惑、心配ばっかりかけたけ」
離婚後「とんでもない男性に引っかかっり 大変な思いしてきて 身心共に ボロボロでした」
携帯出会い系サイトのガテン系コミュで男漁りし、父ちゃんと出会う
即、重箱弁当担いで新幹線に乗り広島→埼玉へ押しかけ&お泊り&プロポーズを受ける
「他人から背中を押されたから」がお得意の言い訳人生
特に父ちゃんに関しては、出会い系サイト登録から結婚まですべて娘の取り計らい・後押しだと言い張る
たまの娘や父ちゃんとの食卓を囲んだ会話は、なんともファンシーな幸せ小芝居
家族3人で夕食を囲みながら会話している設定だが、いつも2人前しかない
バツイチ再婚2年目ふうかが夫婦円満の秘訣を「読者の方から相談があったから」大上段で語る
コメント欄に読者からの相談やリクエストは一切なし、何故かいつもメッセージでリクされている(らしい)
随所にガテン系を見下す発言
栽培されている菜の花を泥棒する
マンション規約違反で猫を飼っている
「キノコは大好きよ♪特に、年期が入ったやつね(爆)ムフっ♪ 」
[自己免疫性肝炎]
矛盾だらけの自称「自己免疫性肝炎」公表でヲチスレに宣戦布告
「父ちゃんの生活習慣病のための体質改善」設定を一転翻す。
肝臓疾患には禁忌の炭水化物抜き、玄米食、糖尿病食により、上記難病から即回復
それほどの重篤な症状がでている肝炎患者に運動や勤労や過激なダイエットは不可能なはずだが、
立ちっぱなしのフルタイムパート勤務・8連続出勤、
3kmウォーキング、炎天下の病院への2kmの道のりも歩いて行っちゃう鋼の肉体。
半年で19kgダイエットにも成功。←←←疑惑勃発
体質改善は「本などを読んで毎日毎日、勉強しとるけある程度の知識はあります。」
発病後に管理栄養士に相談し、断酒と糖尿病食を始め、砂糖はラカントに置き換えた。
本当は自己免疫性肝炎ではなく
結婚後の暴飲暴食(2年で10kg増)が祟っての、糖尿・脂肪肝・アルコール性肝炎なのでは?
ならば肝炎の特効薬であるステロイド拒否も納得(糖尿の副作用あり)
ダイエットから半年後、リバウンド絶賛進行中。
0003Trackback(774)
2015/05/11(月) 18:32:23.67ID:C41+Mu/Q味付けは甘すぎかつ濃すぎ
なんでも甘みを大量にぶち込まないと気が済まない
甘みが入ってないと「辛い!」
いい加減なカロリー表記、栄養素表記、調理法
逃げ道は「素人じゃけ」
「本などを読んで毎日毎日、勉強しとるけある程度の知識はあります。」
ナチュラルフードの通信講座を始めると一転
「今までは、知識もなんもなく独学で献立を決めてあいまいにやってきたんじゃけど」
あいさいべんとう ←自分で言うな
彩度上げすぎで目に痛い料理画像 ←スレで突っ込まれて改善
他サイトからパクリまくりの浅知恵テクニックで先生気取り
衛生観念に欠けた数々の腐敗料理を堂々UP(ハンバーグたねは生のまま5日OK)
基礎知識皆無で調理法・料理名ともに間違いだらけなのに「1つでも得るものがあれば幸いです」
決してレシピがうpされないシワひとつ無い「作り置きの黒豆」
トマトはヘタ付き・カビたわっぱ弁当箱・真夏に練り物ゆでエビ生野菜・前日夜仕込み
炎天下で働くガテン父ちゃん用に、腐敗弁当のオンパレード
パプリカは苦いので皮だけ食べて実は捨てる
減塩醤油を使いながら、塩もみ野菜を多用
100均の文房具用ラッピングをカットして油紙として弁当に多用(中国製、有害物質流出の恐れ)
写真の光源から、弁当は夕食と一緒に作り写真まで撮っていたことがバレる
朝に作る簡単安い野菜たっぷり弁当がウリなのに「今日の下拵え」や調理時間も嘘だった事がバレる
ダイエットのために摂取カロリーまで書いてた夕食メニューだが
内容・量ともに大ウソ、うpしてた以外のものも食べていたことがバレる
下品な表現の宝庫
「南瓜が鼻くそぐらい残っとったけ」
「鼻くそぐらい残っとる牛肉としめじを巻いて」
「目くそぐらいに残っとる豚もも薄切り肉」
「100gのご飯じゃ、鼻くそぐらいしか出来んけ〜」
小女子(こうなご)を「小公女」
薄焼き卵のことを錦糸卵と呼ぶ
ガラムマサラ→ガサラマサラ
パルメザンチーズ→パルチザン
フォーク→ホーク
簾でだし巻き卵を巻く(デカっ)
盛り付けのコツ=立体的にして、おうとつをつける事です。
塩麹ででんぷんが分解されベチャベチャになる塩麹ポテトサラダレシピを今更ながらどや顔でうp
塩麹に2日間も漬け込んだボロボロ鶏ハムレシピをうp
[書籍化希望]
「師匠が強く後押ししてくれたので」書籍化願望公表
書籍化には「読者様の応援と声が絶対に必要なんです。」
「ある方からとっても適切なアドバイスを頂いたのがきっかけで」
ずうずうしくも読者様に書籍化のためのアイデア・ご意見を要求
ランキングクリック乞食
日本ブログ村ランキング不正
毎回「ブロ友さんから、コンテストのお誘いを頂いた」と連呼しながら
手当たり次第に賞金・賞品のあるコンテストに参加
クックパッドレシピの投稿がすでに済んでいるにもかかわらずリンクだけの別記事にしてわざわざ後日更新
読者の手をわずらわせる更新ポイント稼ぎ
[ブログ潰し]
ライバルブログを中傷コメントで荒らして
自ブログの宣伝をし、読者取り込みを公言する悪名高いオカマ師匠と組んで
・ライバル弁当ブログ潰し疑惑
・ランキング上位ブログ追い出し疑惑多数
・オカマ、ふうか本人ともにスレ降臨疑惑(のちに本人確定)
TV、雑誌等メディア進出したブロガーには激しく擦り寄りいきなりTV収録の現場に駆けつける
アクセスアップ目当てにコロコロとカテゴリー移動を繰り返す
0004Trackback(774)
2015/05/11(月) 21:16:58.57ID:C41+Mu/Q2012年4月7日 激痛食スレにて「料理上手な花泥棒 」として登場
↓
墓/子みたいなブログがあると話題にこの時点ではまだ「成功した墓/子」という評価で叩きには至らなかった
↓
この人ふうかさんだねと注目する人が出始める
↓
他ブログ文献からの引用とは呼べない、著作権侵害が指摘される
『ふうかさんの秘密』の記事によって、ますますポスト墓/子化する
↓
「主婦一年生♪」がタイトルながら、そう若くもない再婚者であることから
ますますpgr対象に
↓
体質改善に関する記述やカロリー計算の根拠に関して指摘がでてくる
↓
このあたりからスレに粘着擁護さん登場
↓
糠漬け甕事件(糠漬けの甕に巨体が映りこむ)
↓
粘着擁護がなりふり構わなくなる
支離滅裂な基地じみた書き込みを繰り返す(自称工員w)
↓
粘着擁護隔離の意味で専スレが建つ
↓
擁護が専スレで大暴れ、住人は基本スルー
↓
書籍化熱望を発表。書籍化実現のために読者に応援の声とアイデアを要求する
↓
オカマ師匠がメール内容を晒し、ふうかがスレの存在を知っていることが証明される
↓
ブログランキングでふうかより上位にいるブログが次々と嫌がらせに合う
↓
プレゼント企画の抽選で写った指の写真でさらに60代の年寄り説浮上
↓
「ほいでね〜〜、私の手を見て60代のおばさんじゃーって言うた人がおるみたいなんじゃけど、
私は42歳なのよー。おばさんじゃけどまだ60代じゃないわ〜〜」
↓
悔し紛れのナイスバディ公開宣言
「そろそろベスト体重になるしご要望が多いけ痩せた写真を載せる予定、たぶん(爆)」
↓
「子育て論」と称したヲチスレへの当てこすり
↓
自己免疫性肝炎公表、ヲチスレに宣戦布告、スレは一度しか見ていない発言
↓
自己免疫性肝炎の患者ならできないことだらけの「体質改善」
さらに過去記事との齟齬や、強引なヲチ批判に展開していったことから
ヲチスレを批判したいがための詐病では?という疑いが高まる
↓
病気告白から以降、粘着擁護によるスレ荒らしがぱったりと止む
↓
写真の光源から、夜、夕食と一緒に弁当を作っていることが発覚
下拵えの手順や所要時間も嘘だったことがバレる
↓
体質改善の文字が影を潜め、毎日揚げ物弁当&週末の夕食も揚げ物
揚げ物の量から弁当の残りは家族で食べていると推測され
リバウンド開始の予感
0005Trackback(774)
2015/05/11(月) 21:18:35.92ID:C41+Mu/Q不正ランキング行為発覚
お弁当記事のポイントが全部晩ご飯ランキングに入るように仕組む
↓
市販のパンを自作と称してうpしていた疑惑濃厚
↓
シリコン大葉とつやつや食品サンプルしめじで食べられない弁当
↓
アルミ製ドカ弁の蓋におかずを盛り付け閉まらない弁当
↓
賞金・賞品目当てでレシピコンテストに手当たり次第に応募
特賞入選とともに本名がバレる
↓
コンテスト写真からさらに
夕食の内容・量ともに嘘をついて過少申告していたことがバレる
↓
日仏共同開催 味覚の一週間「BENTOコンクール」の書類審査を通過し、特別賞を受賞。
写真写り重視の裏側スカスカ弁当だということが有名フランス人料理ジャーナリストのブログでバラされる。
本名&顔公開&念願のTVデビューキター!
↓
パート先のファミレスのメニューをパクリ、賞金コンテストに応募している疑惑
↓
「★掲載・受賞・出演★」カテゴリーまで作って、BENTOコンクールのTV放送を宣伝するが
結果発表で優勝者の名前が呼ばれた際、他の参加者たちが優しい笑顔で拍手している中
一人だけへの字口で思い切り不満顔をしていたのをカメラに抜かれる
↓
非公開で不妊治療をしている親友ブロ友に対して
こんどこそ○ちゃんに赤ちゃんができる夢をみた!と全世界発信
↓
食育.net(転載禁止)から食材の効果・効能についての説明文丸パクリ発覚
↓
禁断の塩麹+でんぷん、長期間漬け込みレシピをうp
↓
タイトルを「伝えたいかあちゃんのあったかごはん」・HNをかあちゃんに変更
↓
ギャルママ対象のゴールドシュフコンテストに42歳・「かあちゃん」で恥ずかしげもなく一般参加
決勝ラウンドまで残るも、ギャルママたちの中で老いてリバウンドした体を無残に晒して敗退。
↓
旬の料理シリーズ、『 鱈 の 若 竹 煮 』をうp
↓
高校生の娘と彼氏が二人きりになれる密室を提供してやっていることをネットで自慢
↓
その他、パクリや間違いや嘘が暴かれ始める
スレを見ていないにもかかわらず、突っ込まれたことに関してブログで言い訳・改善の毎日…←いまココ
0006Trackback(774)
2015/05/11(月) 22:23:00.05ID:9m6/OmzB0007Trackback(774)
2015/05/12(火) 06:22:19.09ID:fBzTqN5eどうやらパターンでのNGがあるらしく
同じような文字列を何度も繰り返すとなるようです
例えば>>1だと過去スレのスレタイとurlの一覧
これが引っかかった模様
どこか外部にテンプレ置き場作ってリンクすれば
スレもスッキリしていいと思うんだけど
最近はどこがいいのかさっぱりわからん
0008Trackback(774)
2015/05/12(火) 12:27:11.98ID:WyqyM5Y5Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0009Trackback(774)
2015/05/12(火) 12:28:44.32ID:WyqyM5Y5それ、煮えてないだけじゃないの?
0010Trackback(774)
2015/05/12(火) 14:06:37.23ID:88vRuN2s肌寒いからって言いつつ氷入りドリンク。
0011Trackback(774)
2015/05/12(火) 18:19:17.15ID:/dphx3Kj鍋ごと食卓に出さないよね 今どきw
出すならルクとかストウブとか買えばいいのに。
やっぱし沼サンなんて知らないんだろうなー。
流行ってる分厚いたまごサンドとかも知らないんだろうな。
スープボウルに対してスプーンが合ってないし。
食べにくいだろうに・・・
その前の記事
2015-05-11
お米の芯までパラパラ炊飯器でカレーピラフ
http://megalodon.jp/2015-0512-1810-30/ameblo.jp/suzu7310/entry-12020262175.html
ククパ
http://megalodon.jp/2015-0512-1812-54/cookpad.com/recipe/3143972
ここでも鍋ごと食卓だよw
しかも炊飯器で炊いたピラフをわざわざ鍋に移してまで乗せて何がしたいんだろう。
ザルに僅かな野菜とレモンなんとかで貧相だね。
目指すはおしゃれ食卓なんだろうけど
何をやっても昭和臭ただよう食卓なんだよねw
0012Trackback(774)
2015/05/12(火) 19:05:18.77ID:88vRuN2s0013Trackback(774)
2015/05/12(火) 20:01:11.27ID:/dphx3Kj2015-05-12
クリーム煮と口当たりしっとりサンドイッチの作り方
テーマ:野菜のレシピ
http://megalodon.jp/2015-0512-1955-48/ameblo.jp/suzu7310/entry-12025630449.html
ククパ
http://megalodon.jp/2015-0512-1954-53/cookpad.com/recipe/3124943
サンドイッチの置き方が斬新だw
あれだと端のほうが垂れちゃって変な癖がついちゃうよね。
それで出来上がったサンドイッチが変な形なんだ。
クリーム煮は一体感がないよね。
スナップエンドウは後からかっこ良く見えるように置いたみたいに不自然だわー
0014Trackback(774)
2015/05/12(火) 22:15:53.73ID:orP7VJexおいたというか、突き刺したというか
スナップエンドウの大きさ考えたらやたら小さな鍋だけど、撮影のためだけにあんなんしてるの?w
0015Trackback(774)
2015/05/12(火) 23:06:15.90ID:WyqyM5Y5貼り乙
最近のブームは、ミルクパンを食卓に乗せる事なのかね?w
「ミルクパン」って読んで字のごとし「ミルクを温める鍋」なんだよね。
ミルクに沸騰はNGだから、蓋もないしカップに注ぎやすいように注ぎ口がついてる。
あの鍋じゃピラフなんか炊けないし(そもそも「炊飯器で〜」なのになぜ鍋に入ってる?)
ミルク煮は、配膳後にあの量が鍋に残ってるなんてありえない。
明らかに別の鍋で作ったのを移してるよね。
あとスナップエンドウぶっ刺しに同意。どうでもいいけど、スナップエンドウ茹ですぎ。
主婦をタゲってるつもりなんだろうけど、毎日食事作ってる主婦に
あんな小細工がばれないとでも思ってるんだろうか。
0016Trackback(774)
2015/05/13(水) 06:52:54.26ID:aray5J62ふうかさんはミルクパン知らないんだね
ただの小鍋だと思ってるんだろw
無知って恥ずかしいねww
0017Trackback(774)
2015/05/13(水) 10:34:53.73ID:FGaoEevU前にルクの偽物みたいなの持ってたのに
ここで散々pgrされたから、捨てちゃったのかな?
0018Trackback(774)
2015/05/13(水) 12:21:37.66ID:WIMwCGMv何かの儀式?魔除け?
0019Trackback(774)
2015/05/13(水) 12:33:54.12ID:v6Sjw+KR童心に戻ったリースプレート
http://megalodon.jp/2015-0513-1231-33/ameblo.jp/suzu7310/entry-12019513232.html
2015-05-13
小松菜の蒸しケーキで気持ちが届いて嬉しい気持ち
http://megalodon.jp/2015-0513-1233-17/ameblo.jp/suzu7310/entry-12016963330.html
0020Trackback(774)
2015/05/13(水) 14:16:20.39ID:fUvWN6E/塗ったのかな?
買い直したのかな?
最低レベルのオカンアートだよ。
0021Trackback(774)
2015/05/13(水) 14:25:11.63ID:gsZMc9wz小学生でもこんな駄文書かないよw
0022Trackback(774)
2015/05/13(水) 15:23:24.42ID:w7TRyTXQここで誰かが「レンガ壁に掛けるなら、白じゃなくてアイアンの方がいい」って書いてなかったっけ?
0023Trackback(774)
2015/05/13(水) 17:54:41.05ID:wWIayoLy色も白のままだと思うんだけど
http://megalodon.jp/2015-0503-0850-14/ameblo.jp/suzu7310/entry-12019421815.html
0024Trackback(774)
2015/05/13(水) 18:01:27.17ID:fUvWN6E/自分黒だったと勘違いしてました。
お騒がせしてごめんなさい。
0025Trackback(774)
2015/05/13(水) 20:41:20.60ID:sT3MMlsNおべんとうのおかずに♪れんこんのてりやき
テーマ:野菜のレシピ
http://megalodon.jp/2015-0513-2038-45/ameblo.jp/suzu7310/entry-12019453988.html
ククパ
http://megalodon.jp/2015-0513-2039-50/cookpad.com/recipe/3092049
0026Trackback(774)
2015/05/13(水) 21:40:19.30ID:SAZHsxjM何回読んでも変。
料理から笑い声が聞こえるって事だよね?
もうちょっと何とかならないものかしらねw
0027Trackback(774)
2015/05/13(水) 22:11:18.16ID:wWIayoLy花泥棒の前科あるから信じられないんだけどw
束、畑が実在するのかもいまだに信用できないんだよね
0028Trackback(774)
2015/05/13(水) 22:28:17.78ID:v6Sjw+KR>気持ちが届いて嬉しい気持ち
なんて平気でタイトルにつけるくらいなんだから、文章力は推して知るべし。
かあちゃん()にはおかしい所なんて一片もない文章なんでしょうww
「ですます調」と「である調」が混在してる時点でアレな文章なのに、
自分じゃ全く疑問に思わないんだろうか。
思わないからあんな文章でblog続けてるんだろうと思うけど。
0029Trackback(774)
2015/05/13(水) 23:13:41.48ID:ek4+M7C8かあちゃんには聞こえるんじゃない?
耳を澄ますと弁当のフタで潰れたおすましたまごちゃんのイヒヒヒヒって笑い声が…
0030Trackback(774)
2015/05/14(木) 05:42:52.57ID:tfoLwSuT写真とか削除して大変だこと。
でぶうかさんもそのうちベランダDIYやりだしそうだよね。
0031Trackback(774)
2015/05/14(木) 06:40:38.10ID:nZuC6EOn普通大人になった娘が二人もいて何もないはずないよね?
それこそいいブログネタになると思うんだけどなんでスルーなん?
0032Trackback(774)
2015/05/14(木) 11:27:47.64ID:9dbSVFFkしばらくお待ちくださいw
0033Trackback(774)
2015/05/14(木) 12:36:37.56ID:zgqmWN92「初任給で母の日のプレゼント」なんて格好のネタなのにね
0034Trackback(774)
2015/05/14(木) 12:46:01.00ID:gb8SnVQaで、ほんとうのところベランダもキッチンのあれこれもGWあたりにすでに着手してて
小出しにUPする予定だったんじゃないかな。
それがまさかの家バレ団地バレww 湯気が出るほど悔しがってるんじゃないかなあ。
オカンアートのリースなんちゃらがせめてUPできたシロモノなのでは。
(なんでキッチンのシンク上に掃除道具関連の飾り?と思ったが)
きちぽんも相当なバカだなあ、と思ったわ。ブルーカラーの旦那は給湯器のしくみまで
わからなかったのかね?妻の言いなりに大工仕事するのって、だたぶうかが憧れて真似するだけだよお。
室外機カバーのダサさと、外に置いてたら勝手に朽ちていくものをシャビー加工もアレだし
「キッチンの転倒防止棒隠しの黒板みたいな板」のダサさの次くらいにズコーーっとなったわ。
0035Trackback(774)
2015/05/14(木) 16:11:44.16ID:EKKBtTml自分の母親と、宮城の義母もネタに使えるしねw
0036Trackback(774)
2015/05/14(木) 16:54:38.87ID:kPNei3hu0037Trackback(774)
2015/05/14(木) 17:50:19.20ID:tfoLwSuT長方形のお弁当箱の詰め方。
http://megalodon.jp/2015-0514-1743-16/ameblo.jp/suzu7310/
今更感満載。
初心者はもっとおしゃれなうログを参考にすると思いますけどw
てかさ地味すぎる。
開けたら人に見られる前に蓋閉めたくなるくらい地味。
残り物詰めてきましたみたいな弁当でちょっとねw
弁当箱の高さを認識できないんだね、いつも。
蓋が閉められないそそり立たせたかと思ったら今回は高さが足りない (*ノω・*)テヘみたいなw
空間認識能力に障害ありなんじゃないかしらね。
0038Trackback(774)
2015/05/14(木) 19:50:18.94ID:EKKBtTmlてにをはすら怪しいとかwww
●子も英語でinの前後の語順を逆にしてたけど、ぶうかさん日本語でも間違えちゃうかー
0039Trackback(774)
2015/05/14(木) 19:58:47.06ID:plHRRcvX0040Trackback(774)
2015/05/14(木) 20:29:21.85ID:pThJT1yF0041Trackback(774)
2015/05/14(木) 21:35:09.43ID:Lzd5fEaGあれしか入れないのはびっくりだよね。
男性であの量で足りるのかね。
あの弁当の量が父ちゃんはいないんじゃないかと疑われてしまう一つの原因になるんだよね。
0042Trackback(774)
2015/05/14(木) 21:43:24.62ID:zgqmWN92てにをはもまともに使えないし、である調とですます調の統一もできない。
この人、恥晒す為にblogやってるんだろうか…。
>>39
べんとうの仕切りに使ってるのは、英字新聞じゃないよ。
一応ラッピング用の資材で、おされべんとう()やりたい人に多用されてる。
レス見て埼玉から英字新聞持って帰ったのかと思って驚いたw
0043Trackback(774)
2015/05/14(木) 21:52:06.05ID:Lzd5fEaG英字だとオサレに見えるとか思って使う奴らはズレているわ。だって全くおしゃれにも美味しそうにも見えない。
0044Trackback(774)
2015/05/14(木) 21:53:59.90ID:tfoLwSuT前にも父ちゃん弁当箱とその他と一緒に写ってたから。
ぼかして見えてる丸い器のご飯とおかず別盛りの弁当が父ちゃんのなんだと思う。
それにしても少ないけどねw
引っ越してからは毎日父ちゃんと自分の弁当作ってる設定なんだろうね。
0045Trackback(774)
2015/05/14(木) 22:35:11.11ID:pThJT1yF家庭のお弁当でわざわざ作ったおかずをあれしか入れないって不思議だわ。
2つ作ってお弁当に1/2ずつ入れて、残りはまさかの夕飯用?
0046Trackback(774)
2015/05/14(木) 22:56:28.71ID:zgqmWN92>本当にありがとうございます。
前から言われてたけど、この文章を丁寧極まりないつもりで書いてるらしいのが哀れすぎる。
0047Trackback(774)
2015/05/15(金) 07:12:14.59ID:9cSC6rB1コメントも少ないし、全盛期に比べたら全然ダメだね
書籍化目指すなんて言ってた時期もありましたっけ
0048Trackback(774)
2015/05/15(金) 08:50:06.19ID:Lnd8CGLV無理やり詰め込みました感が半端ない。
あれさ、台風とか来るときどうするんだろう。
貼り付けたとか言ってるけど飛んじゃうよね。
台風が過ぎ去った後にはご近所中にセリアの小物がばらまかれてるんだろうな。
洗濯物とかはどこに干すんだろう?外には干さないのかしら。
0049Trackback(774)
2015/05/15(金) 09:20:46.99ID:QUVFV5/o湯通しわかめじゃないの?(ヘタしたら塩蔵かも)
乾燥わかめと水煮たけのこを笑われたからわざわざ付け加えてるんだと思うけど、
生わかめって厳密には収穫してすぐの茶色いやつだよ、美鈴さん。
005048
2015/05/15(金) 09:32:50.69ID:Lnd8CGLV0051Trackback(774)
2015/05/15(金) 10:17:39.72ID:tRurdRZNぶうかの違和感は全く働かない模様
0052Trackback(774)
2015/05/16(土) 10:11:52.60ID:07YvqUzhミキサーで混ぜるだけ♪かぼちゃのヨーグルトクリームチーズケーキ
http://megalodon.jp/2015-0516-1005-20/ameblo.jp/suzu7310/entry-12026216127.html
くくぱ
http://megalodon.jp/2015-0516-1006-37/cookpad.com/recipe/3095612
ホールにとカットで上に乗せる葉っぱを変えて色々大変だねw
そうそうマイごはんにもまだレシピ出してるんだね
http://megalodon.jp/2015-0516-1008-49/ameblo.jp/gg-mygohan/entry-12025671447.html
>火曜日担当、レシピマイスターのかあちゃんです
レシピマイスターwww貧乏飯担当のかあちゃんですとかにした方がいいと思う。
0053Trackback(774)
2015/05/16(土) 12:00:36.45ID:6G65qtjiカットした先どうなってんの。
指突っ込んじゃった?w汚ねーな。
それとも、
>・外側から焼けてきますので、竹串をさす時は真ん中あたりで確認して下さい。
実体験で生焼けだったのかww
>簡単に作れるようにしてみました。
まるで斬新なレシピ考案したみたいな言い方。
かぼちゃ ケーキ ミキサー でざくざく出てくるけど?
0054Trackback(774)
2015/05/16(土) 16:44:18.28ID:VQ9JrAdYちゃんと焼けてなくて、切るときに崩れたんじゃない?
レアチーズケーキみたいな見た目だけど「焼く」って書いてるから、ベイクドチーズケーキなんだよね?
全然焼いた感じがしない。
0055Trackback(774)
2015/05/17(日) 08:58:26.82ID:t7kpwJHCオムレツとホットドックで日曜日の朝ごはん
http://megalodon.jp/2015-0517-0846-15/ameblo.jp/suzu7310/
>昨夜から献立を決め、器選び
え?選ぶほど立派な料理がないんですけどw
貧相だよね。
金曜日かなんかにパンの安売りでもあるんだろうか?
日曜日っていうと父ちゃんの
>「パンが食べたいな〜〜」 が発動されてるようなw
あのスキレットは100スキかな?
両端に< >←こういう注ぎ口みたいなのが付いてないから
あのブランドのじゃないよね。
「ゆっくり流れる時間でいただく 大切な朝じかん」ってなんだよw
文中に何回時間って出てくるか数えてみた
写真に書き込んだものも入れると 6回も「時間」登場。
時間ブーム到来ですかw
0056Trackback(774)
2015/05/17(日) 09:11:20.60ID:BJ72Y0Av貼り乙です
ヤクルトの宣伝でもして何かインセンティブでももらおうってのかね?w
0057Trackback(774)
2015/05/17(日) 09:21:06.77ID:anN49fXMでも確かにちょこちょこ皿買い足してるみたいだね
娘の学費が掛からなくなった上に県営団地で家賃浮いたから?w
ヤクルトも買えるようになったんだもんねw嬉しいよねwwど真ん中に置いちゃうよねwww
「ゆっくり流れる時間でいただく 大切な朝じかん」
意味分かりませんw日本語でお願いしますw
0058Trackback(774)
2015/05/17(日) 09:22:21.93ID:t7kpwJHC平日の朝ごはんってどうしてるんだろう。
わざわざ「ゆっくり流れる時間でいただく 大切な朝じかん」なんて言うところを思うと
ご飯に海苔とかふりかけとかそんな程度なのかしら。
パンて言ってもエックベネディクトとか沼サンとかフレンチトーストとか洒落てもないし・・・
美味しいパン屋さんのパンとかでもないんだもんね。
5個100円位のロールパンやら食パンだものなー
やっぱ収入かなり低いんだろうなって思えてしまう。
0059Trackback(774)
2015/05/17(日) 09:25:26.56ID:anN49fXM今は何の仕事してるんだろうね。
ま、本当にとうちゃんがいればの話だけど。
0060Trackback(774)
2015/05/17(日) 11:42:49.02ID:dRlApe8Lフランスなんかだと生にバターと塩で丸かじりとかあるけど
ぶうかのだと他の野菜と一緒に、ドレッシングかなんかかけるんだよね?
普通他の野菜と一緒に食べやすく、ドレッシングとも和えやすいように
スライスしたりしない?
写真撮ること前提だから、見栄え良くインパクトあるようにああなるんだろうね
馬鹿みたいw
0061Trackback(774)
2015/05/17(日) 11:48:15.66ID:jfCVuRcHあれだけ作れるんだし、ゆっくり流れるじかんもあるようだし
また焼いてくれやーーーー
0062Trackback(774)
2015/05/17(日) 11:51:54.63ID:+rDvZzsq>することがたくさんでうれしい気持ち。
>みなさんも、うれしい気持ちの
>待ちに待ったうれしい日曜日。
>とうちゃんのこの声が聞けてうれしい気持ち。
画像2枚目のまん中、ポテサラの量が不安定過ぎるw
ヤクルトはスーパーで売ってる小さくて安いほうだね。
0063Trackback(774)
2015/05/17(日) 14:21:14.16ID:G/SESTx00064Trackback(774)
2015/05/17(日) 15:42:03.75ID:KlP2L9E6>昨夜から献立を決め、器選び
それって家族の健康や喜ばれるためとか、食器が好きで好きでどれを使おうかわくわくする、とかじゃなくて
ブログの見栄え以外何ものでもないよね。
無い知識で、どうかっこつけるか、人にどう思われるか、やっつけで通販した旬の過ぎた安皿を披露すること
前の晩からこんなこと考えて頭パンパンなんだね。
時間云々言うならその時間をもっとたいせつに使えばいいのに、と思うわ。
このツヤのある天板はテーブル?自作のカラーボックス作業台?
少し前は濃い木目のテーブルだったよね?
なんだかデブゥカいろいろと必死だなwwww
0065Trackback(774)
2015/05/17(日) 19:47:52.54ID:sbnHIgMoブログ休んでる間にくだらない知恵ばかりつけてw
前の晩から考えた献立とか言う程の朝飯じゃないじゃんw
0066Trackback(774)
2015/05/17(日) 21:47:48.58ID:dRlApe8L0067Trackback(774)
2015/05/17(日) 22:10:48.99ID:WyX5EwIPなんでそんなに「特別な物」みたいに、日曜の朝食に登場させるんだろう。
ヤクルトレディしか持ってない、特別なヤクルトとかもあるんだけどなー。
0068Trackback(774)
2015/05/18(月) 01:13:50.52ID:r0djIdxpあれって主張したい皿をかっこよく撮るための地面だと思ってたけど
ぶうかのってそのときの食事するものが全部乗っかってるよね?
あれ食べるときは全部食卓に移してから食べるの?
まあ、元々捏造の達人だし、作ったものわざわざ別の関係ない鍋に移したり、
撮影用に油物を天然素材の籠に直置きするようなバカだもんなあ。
それくらいのことやってのけるかー。
ますますぶうか一人暮らし感がするわ。
ブログ復活してから、真実だと明らかになったことって、県営団地に住んでヤクルト飲んでることだけだもんな。
0069Trackback(774)
2015/05/18(月) 06:33:11.89ID:zzRE6THV幼稚園児の「金持ちのイメージ」ってかんじ
0070Trackback(774)
2015/05/18(月) 07:23:41.87ID:QY2jQyzW>「パンが食べたいな〜〜」
>とうちゃんのこの声が聞けてうれしい気持ち。
意味わかんないんだけど、なんで嬉しいの?
自分で焼いたパンってわけじゃないのに
なんでもかんでも嬉し過ぎて大変だね
そう思ってないとやってられないくらい現実が厳しいのかとしか思えないけどねw
0071Trackback(774)
2015/05/18(月) 11:53:58.92ID:p1LRdBIZ今年もはじめました。お酢生活
http://megalodon.jp/2015-0518-1148-17/ameblo.jp/suzu7310/
>今週もね、ゆっくりていねいにうれしい気持ちで
>何事もできたらいいな〜。
>と思えるはじまりを迎えました。
日本語の崩壊が激しくなってるw
無理に丁寧語を使おうとするからとんでもない文になってるよね。
自分では気取ってイケてるつもりなんだろうけど 頭悪いってかわいそうだわ。
くくぱ
http://megalodon.jp/2015-0518-1152-10/cookpad.com/recipe/3169103
あの瓶ひっくり返したりすると漏れるよね?
0072Trackback(774)
2015/05/18(月) 12:23:53.38ID:PBOiXWFu蓋閉めたら漏れそう。
0073Trackback(774)
2015/05/18(月) 12:46:15.76ID:ixwzER3jまーた見栄えだけ気にしてるよアホか
0074Trackback(774)
2015/05/18(月) 12:52:16.75ID:eeOGD8lA変色はもちろんここまで乾くほど、白いボードと焦げ木目と行ったり来たりたいへんだね。
0075Trackback(774)
2015/05/18(月) 12:54:58.19ID:/Jmk/Uutこのまんこ
色からすると13歳だな
0076Trackback(774)
2015/05/18(月) 13:00:52.76ID:r0djIdxp・・・・と思える気持ちがうれしくてしあわせで、なおかつていねいでうれしいわけねw
ゆっくりとていねいにやっていることといったら、絶対それで漬けてないだろ!って瓶に
わざわざりんご入れて撮影して、蓋がしまるコーヒーの空き瓶かなんかに移し変えること。
あんなに空中にりんご出ちゃって、うまく水分上がってくる前に腐るんじゃないの?
糠床もあっというまに消え去ったし、あの婆にはていねい()な暮らしとか無理なんだよ。
0077Trackback(774)
2015/05/18(月) 13:03:37.10ID:/Jmk/Uuthttp://gachinco-fuzoku.com/blog-entry-254.html
0078Trackback(774)
2015/05/18(月) 14:00:00.03ID:YbpxifIO自分のだらしない半生を語ったり、調子にのって下ネタ吐いたり
小汚い人柄は隠せないのよねえ。
だから変な貼り付けするのって、どうしても本人としか思えないw
0079Trackback(774)
2015/05/19(火) 11:34:14.73ID:z32JvPjO暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
▲を2it.netに置き換える
02▲/d11/256mami.jpg
0080Trackback(774)
2015/05/19(火) 12:31:21.33ID:aj2Och0Z0081Trackback(774)
2015/05/19(火) 12:33:20.32ID:aj2Och0Zhttp://megalodon.jp/2015-0519-1233-01/ameblo.jp/suzu7310/entry-12028406808.html
0082Trackback(774)
2015/05/19(火) 13:08:39.95ID:hPFQg58vこの人まさか「おうち*」の人意識してる?
ほっこり無理だからw
出会い系で男漁りしてた人がほっこりとか無理無理w
0083Trackback(774)
2015/05/19(火) 13:17:14.02ID:dBnLpdkcっぷーーーーーっっっ!!!
タイル風シートも貼ったんだー
なんだか色々無理してるなあああ。
レンガ風にタイル風に板壁風・・・イイヨイイヨ〜〜〜!
なんでも詰め込んでもっとカオスを見せてくれや〜〜
0084Trackback(774)
2015/05/19(火) 13:18:51.64ID:KzJzsgwQ0085Trackback(774)
2015/05/19(火) 14:43:13.62ID:dBnLpdkcざる使いとか、ざるをコンロ上にかけたり、ポットや土瓶や急須をコースター敷いて食卓に置くのも
水玉食器もホウキをかけてみたりも、おうち*のひとのパクりかー。納得。
おうちしごととか畑しごととか、言葉使いもパクってみたんだな。
でぶうか http://megalodon.jp/2015-0519-1233-01/ameblo.jp/suzu7310/entry-12028406808.html
おうちのひと http://megalodon.jp/2015-0519-1351-41/www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=0&imgsrc=200604/06/15/b007211520150401020603.jpg
http://megalodon.jp/2015-0519-1424-17/ouchichie.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=24022301&i=201501/17/15/b0072115_23132987.jpg
でぶうか http://megalodon.jp/2015-0509-0908-24/ameblo.jp/suzu7310/
おうちのひと http://megalodon.jp/2015-0519-1411-31/ouchichie.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=24328282&i=201504/05/15/b0072115_20504682.jpg
おうちのひとのミルクパンw http://megalodon.jp/2015-0519-1432-27/ouchichie.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=23572686&i=201410/15/15/b0072115_23164717.jpg
なんだろう・・・
これくらいなら自分もできるし、書籍化できるー!とか思って盗んじゃうのか?
0086Trackback(774)
2015/05/19(火) 15:43:19.07ID:eab/W9LI写真見れなかったけど、blog見てきた。
文体も真似てるね。
パクリだらけのパクリblogだね、恥ずかしい。
0087Trackback(774)
2015/05/19(火) 15:47:54.40ID:5FVBw9Btうわーホントにそっくり。ていうか丸パクじゃんw
必ず包丁を写りこませるようにしたのもこれか。
すでに書籍化してる人をパクっても、もうその席は埋まってるって事がなんでわからないのかねぇw
鈴木さん、ゆとりもほっこりもいいけど、あんたが住んでるの県住だからね。
本当に困ってる人のためで税金が投入されてるんだから、そんなヒマあったら働きなよ。
0088Trackback(774)
2015/05/19(火) 16:46:42.28ID:GvIoKypdパクっても持ってる調理器具のレベルも違うし
置き方のセンスも違うので写真全体に漂う雰囲気が貧乏臭さを醸しだしてる。
0089Trackback(774)
2015/05/19(火) 17:47:56.40ID:nvj9zBBDレシピ出尽くしてると思う。
今更な物ばかり出してくるね。
パンケーキやジャーポットは2年後くらいに登場かしら。
お握らずとか大根おろしアートとか沢山有るよ。
0090Trackback(774)
2015/05/19(火) 18:42:51.30ID:NVoJAD75料理ブログランキング上位を見境なく丸パクリw
しかし漂う貧乏臭さは決して隠せないというww
みっともないなー
次はとうちゃん()と自分のわっぱ弁当並べるかなwww
0091Trackback(774)
2015/05/19(火) 20:28:29.77ID:aj2Och0Z「お揚げ」「お豆さん」「炊いたん」って京言葉だと思ってたから、
なんで広島出身のぶうかさんが突然使い始めたのか謎だった。
それもパクってたって事か。
方言使ったり「ですます調」と「である調」が混じるところも同じだね。
パクリ元がばれたのに、今後もこの調子で続けるのかなw
どうでもいいけど、水煮ならともかく、甘さ控えめとは言え甘くした黒豆をサラダに使うとかw
お豆さんのサラダ()一時器頻繁に作ってたみたいだけど、黒豆なんて入ってなかったよね。
0092Trackback(774)
2015/05/20(水) 00:34:16.83ID:8ohwwe2mぶうか→今日も、ここへ来て下さってありがとうございます。
文末か文頭かの違いだけだよwww
前の晩から盛り付けや皿を考えてたって、前の晩にパクリ元あさってたってか?
ぶうかふざけんな!恥をしれよ!
0093Trackback(774)
2015/05/20(水) 07:06:28.32ID:no8i11Iu○○しごと、うれしい気持ちとかの文章もここからかな?
そのうち ^^ 連発するようになるかなw
でもおうちの人は戸建でしょ?子供も人もすくすく育ってる感じ
ふうかさんは県営住宅、母の日も完全スルーな娘たちw
真似は無理があるよふうかさんw
0094Trackback(774)
2015/05/20(水) 07:56:22.26ID:iHTURCFSまた長期間休止して、新しいパクリ元探す?
0095Trackback(774)
2015/05/20(水) 09:03:50.18ID:8twu0AAK急に母がどうの言い出したのは、引っ越しただけじゃないね。
おうちの人のマネじゃん。引き合いに出された実母も気の毒だよなあ。
マネ…つか盗作だよね、あそこまでいくと。盗んでどうしたいんだろう、と思ったけど
もしかして「ああなりたい」って気持ちが、泥棒までエスカレートしたのかな。
ブログを見て、というか本を買ったんじゃない?
パクりバレしてまた雲隠れするか、「お気に入りの竹細工のお店の紹介します」とか
しれっとやりだすか、見ものだね。
0096Trackback(774)
2015/05/20(水) 09:32:13.75ID:no8i11Iuこれ絶対読者さま()にもばれると思うんだけど
恥ずかしくないのかな?
恥ずかしくないからやってるのかw
0097Trackback(774)
2015/05/20(水) 09:56:39.57ID:L+tVYLX4普通夫婦二人暮らし、親は近いとはいえ別居なのに家族みんななんて言わないよね
父親が病気設定なのもおうちのパクりかもね
0098Trackback(774)
2015/05/20(水) 10:42:41.43ID:8ohwwe2mこれまでのぶうかも、その時々で誰かの真似っぽかったけど、今回のはなんだか不気味。
実生活が切羽詰ってて、病んでるんじゃないの?
かつては自分がのし上がるために誰かに擦り寄ったり、卑屈なまでに人々に頭下げて「本を出したい!」と懇願したり。
単に見苦しいガツガツおばさんだった。
たしかに元々、捏造やら詐病やら虚言やら、自己愛のベクトルもってたようだけど・・・
今回のはさ、静か〜〜〜に崩壊してないか?
まるでおうちの人に成りきっちゃってるように見えるわ。見境がつかなくなってる状態じゃないの?あれ。
出版なんて無理なことだと諦めたから、既存の売れてる人を憧れるあまり、同一視してしまったのか。
よほど満たされないなにかがあるとしたら、ここで言われてるように単身で出戻ったとか
長女に続き次女にも見切りつけられたか、親元に戻ってはみたけど厄介者扱いされてるとか、かな。
自己愛の人って孤独が爆発の引き金になるから。
0099Trackback(774)
2015/05/20(水) 12:25:30.58ID:iHTURCFS益々気持ち悪い更新です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0100Trackback(774)
2015/05/20(水) 12:41:35.81ID:MC95xp9vとうとう薔薇たくあんまでとうちゃんの好物になっちゃったw
0101Trackback(774)
2015/05/20(水) 14:35:02.07ID:blE01g5c肉体労働設定なんだから、もうちょっとタンパク質増やしてあげなよ
0102Trackback(774)
2015/05/20(水) 14:55:01.60ID:L+tVYLX4本当に父ちゃんのだったら哀れ・・・
0103Trackback(774)
2015/05/20(水) 17:55:45.53ID:sQxkbd0yhttp://u555u.info/laUu
0104Trackback(774)
2015/05/20(水) 18:31:00.92ID:RQldthsV貧乏人は炭水化物でお腹膨らませるって本当なんだねwww
0105Trackback(774)
2015/05/21(木) 02:40:30.37ID:OIgLpl4jこの詰め方だとおかずは裏側から食べることにならない?
おうちの人が住んでる地域、あんまりガラがよろしくない。
どう暮らそうと自由だけど、ブログから感じるようなゆったり丁寧に暮らすような雰囲気の土地ではない。
若くで子供産んで、夫の職業も建築系のようだから、ぶうかさん余計に力入っちゃったのかなw
0106Trackback(774)
2015/05/21(木) 09:27:00.98ID:k6mG0mUc2015-05-21
汁もれ防止と長方形のお弁当箱の詰め方
テーマ:★お弁当の詰め方
弁当詰め方講座でーす(棒)
ご飯にラップが驚いた
邪魔じゃね?
肉は本当に二切れだね
これっぽっちのおかずで900mlの半分以上を占めるご飯を食べるなんて拷問
これから弁当に詰めるであろう鶏肉にまでわざわざレタス添えてるのは何の為?
木目ボードに白木ボード、狭い団地がボードだらけになっちゃうよw
>ベランダに出て大きな深呼吸を、2,3回すると元気が出るので毎日の日課。
またやってもない変な設定作るの止めた方がいいよ?
どうせ吸ってるのは空気じゃなくてタバコだろ
0107Trackback(774)
2015/05/21(木) 15:09:03.13ID:JjnJyC+yラップ・・・
軽く驚いたわ
撮影ボードってあくまでボードよね?
あれに乗せたまま調理作業ってできるの?
テーブルだか調理台だか知らないけど、ボード乗せたり外したりしまったり大変だなあ。
DIYといいベランダがどうのこうのといい弁当の詰め方講座()といい
きちぽんに対抗してるように見えるわー。
きちぽんとは違う個性を見せようと、おうちをぱくってみたけど、すぐばれたしw
迷走してるね〜www
0108Trackback(774)
2015/05/21(木) 20:03:37.12ID:qchRRvOS0109Trackback(774)
2015/05/21(木) 21:35:25.88ID:IafoiOCs0110Trackback(774)
2015/05/21(木) 21:54:33.12ID:Atfo/72uhttp://megalodon.jp/2015-0521-2150-36/ameblo.jp/suzu7310/entry-12029194887.html
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
↑こういうのもちきぽんのパクリだよね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ちきぽんのは↑だけどw
パクリと思われないように、ちょっと変えたつもり☆なんだろうね。
おうちの人の件と言い、盗人猛々しいとはこういうことか。
まあ、菜の花盗んだのがきっかけでヲチられ始めた人だからねえ。
0111Trackback(774)
2015/05/22(金) 06:49:16.09ID:8in05Q43まぁ実際には差し入れてないんだろうけどw
ごぼうって今頃が時期なの?
いろんなもの作ってる(設定だろうけど)畑はさぞかし広いんでしょうね 棒ー
何時頃引っ越したのか知らないけど
今頃収穫できるごぼうってことは種まきは去年の秋ごろよね?
去年はまだ埼玉なんじゃないかしら、、、
不思議ーww
0112Trackback(774)
2015/05/22(金) 08:37:45.22ID:8in05Q43http://megalodon.jp/2015-0522-0834-04/ameblo.jp/suzu7310/
玉子蓋したら潰れるかご飯にめり込むよね。
0113Trackback(774)
2015/05/22(金) 08:39:52.88ID:ZHgiY1YYまた「うれしい気持ち」出たよw
>いつもはタッパーに入れて持っていくけど、
>この日は父と母のことを想いながら
>ラッピングをしてみました。
嘘つけwブログの見栄えのためだけだろうにw
かたくなに畑の写真出さないよねー
ちょうどいいブログネタなのにねーおかしいねー
0114Trackback(774)
2015/05/22(金) 08:42:21.08ID:ZHgiY1YY蓋したらニコニコたまごちゃんとやらの顔も崩れるよねw
0115Trackback(774)
2015/05/22(金) 09:34:20.48ID:l5/Y6SvW0116Trackback(774)
2015/05/22(金) 09:40:27.45ID:+Sx5S8kYそれこそネタに困らないと思うんだけどね
それが「水やりと土いじり」
土いじりってなに?土壌づくりのこと?耕す作業?雑草取り?間引き?収穫?
一体どれよ
0117Trackback(774)
2015/05/22(金) 09:51:30.11ID:EcCI15wlごぼうも絹さやも秋に植えなきゃ収穫できない
広島にいつからいるんだよw
パプリカはハウス栽培じゃなければ収穫は8月〜11月
なんでこんなすぐにバレる嘘つくんかな
病気?
0118Trackback(774)
2015/05/22(金) 10:39:17.39ID:JsAEFsZpそのうちどっかの畑の写真撮ってくるかなw
育ち過ぎの木の芽もどっかから盗ってきてそうw
0119Trackback(774)
2015/05/22(金) 11:45:46.06ID:ooNWvRzQ雪も積もっていたし、あれが本当に畑かどうかはわからないけど
母親が作ってる野菜を、さも自分の「畑しごと」()として言ってるだけじゃないの?
野菜をもらいに行くことが「畑しごと」だったりしてなw
ごぼうは秋に母親が作り始めたものかもしれない。
パプリカに関しては、どんな地域でも寒い時期に植えるはずはない。せいぜい3月。
収穫まで3〜4ヶ月かなあ。やはり今採れるというのは無理があるよね。
ハウスという手もあるけど、夏には放置しててもイヤというほど収穫できるものを
一般家庭がハウスで作るまでのものではないわね。
自分は例の惣菜パンの捏造を見てから あぁこの人は平気でこういう嘘つくんだなあ、
という印象が植えついてしまったから、ぶうかが発信することなーーーーーんにも信じられない。
製パンも料理も菜園も知識がないくせにやったふりするから、ボロがすぐ出る。
こういう小手先だけで自分を粉飾するやつって大嫌い。
0120Trackback(774)
2015/05/22(金) 12:31:41.86ID:7TfQLmO1>>112
どうせ予約投稿なんだろうけど、8時半にblogうpしたとして、
その前に畑仕事して朝食とお弁当作って、って、一体何時起きしてる設定なんだろう。
真夏じゃないんだし、早朝はまだ暗いよね?
0121Trackback(774)
2015/05/22(金) 12:55:49.48ID:8in05Q43今は4時半頃から明るくなってくるよ。
5時になると朝って感じ。
ブログ記事は前の夜にでも書いてるんじゃないかと思う。
時系列が変だものw
>予約投稿で失礼しました。
この前からこの一文見かけるけど
仕事してるのにブログうpしてとか言われないためにわざわざ断り入れてるのかね。
0122Trackback(774)
2015/05/22(金) 13:30:21.36ID:eyPpU9a5そういう書き方よくあるよ、この人。
学力が小3ぐらいで、文章はおろか句読点ですらまともじゃないし、
加えて元来の嘘つきだから、心のきれいな読者様が勘違いして読めばラッキー♪ってな感じなんじゃない?
0123Trackback(774)
2015/05/23(土) 09:25:39.62ID:1RnQNC92常備菜作り
テーマ:保存食・常備菜
http://megalodon.jp/2015-0523-0919-21/ameblo.jp/suzu7310/entry-12029572959.html
おうちの人の影響うけまくりで気持ち悪い
台所にタイルシート貼ったことはDIY記事にしないの?
県営の団地ってバレたから気まずいのかな?ww
2015-05-23
のり弁当の詰め方。
テーマ:★お弁当の詰め方
http://megalodon.jp/2015-0523-0921-05/ameblo.jp/suzu7310/entry-12029165013.html
>お弁当を作る時に、いつも考える食べやすさ。
>まだまだ工夫をして、食べやすいお弁当を作りたい。
ゆでたまごが丸ごとご飯に埋まってるのって十分食べにくいと思うんだけど?
0124Trackback(774)
2015/05/23(土) 09:56:07.80ID:s3CLmw16顔の模様が蓋でつぶされて、ただ汚れただけのまるごとゆで卵。
どうやって食べようかなあ…かぶりつくしかねえよなあ…まいったなあ…と
とうちゃん、ガブっと噛んだ瞬間、黄身だけが足場を超えて落下。
地面もきいろ。作業着もきいろ。きょうもみんなしあわせ。
0125Trackback(774)
2015/05/23(土) 10:29:31.73ID:I9v6NfCs>とうちゃんが仕事から帰ってくるから、
>うれしい気持ちで急いで自宅に帰りました。
キモすぎるw
めったに帰ってこない旦那が久しぶりに帰ってくるみたいじゃん。
穴を開けた場所と玉子埋め込んだ場所が違ってるし。
唐揚げアレッポっちにびっくり。
鮭はご飯の上で解体して食べるんだろうね。
骨とか皮とかどうするんだろう。
食べやすい弁当ってドヤってるけど全然食べやすくないと思う。
0126Trackback(774)
2015/05/23(土) 11:04:15.77ID:TYEVX9Sy0127Trackback(774)
2015/05/24(日) 00:31:56.40ID:jFky0pZy少量パックのお惣菜買ってきて詰めてたりしてw
0128Trackback(774)
2015/05/24(日) 05:26:15.52ID:7BAegnCihttp://megalodon.jp/2015-0524-0524-09/ameblo.jp/suzu7310/
2015-05-23
父の訪問看護
テーマ:しあわせみつけたよ。
>私もお客さんや同僚の方に
>笑顔になってもらえるよう 楽しく仕事がしたい。
接客業なんかね?
0129Trackback(774)
2015/05/24(日) 07:13:06.56ID:fl4VKCrpまーた糞ポエムか
>みなさんが居るから、私が居る。
散々放置してたのに今更w
仕事はファミレスとかスーパーとかじゃない?
中卒だろうし、職なんか選べないでしょ
お掃除パートかもね
0130Trackback(774)
2015/05/24(日) 12:52:50.45ID:7BAegnCi2015-05-24
干し野菜で無添加人参の葉っぱのふりかけ
テーマ:野菜のレシピ
http://megalodon.jp/2015-0524-1245-22/ameblo.jp/suzu7310/page-2.html
とうとう雑草を食べだしたのかと思ったw。
2015-05-24
娘達の思い出と朝がゆ生活はじめました。
テーマ:朝ごはん
http://megalodon.jp/2015-0524-1244-20/ameblo.jp/suzu7310/
くくぱ
http://megalodon.jp/2015-0524-1248-05/cookpad.com/recipe/3179565
鍋に入ってるおかゆ()水につけたご飯みたい。
熱さが感じられない。
塩ってお粥炊くときには入れないよね?日本式だったら。
鮭が引きちぎった残り物を乗せましたみたいで笑った。
0131Trackback(774)
2015/05/24(日) 13:06:45.91ID:84MWg30/もう2度と出てこないな
0132Trackback(774)
2015/05/24(日) 14:40:45.89ID:DbfcphTo>娘達の離乳食で作っていたおかゆさんのレシピです
もうおばあさんなんだから、離乳食ネタとかいらないよお。
あぁ、またきちぽんに対する黒い心情ですか?w
何か教えたいとか上に立ちたいとかなら、直接メールしなよー。
離乳食っていってもお粥の粘度って月齢で違うでしょ?病人や年寄りに食べさせるのと
健康な成人が朝食べるのとは、同じ食べ物でもいっしょくたにしないし。
肉体労働の夫に、朝あっというまに消化する物食べさせてどうするよ。
それに、炊いたという鍋と食卓の鉄鍋、また違うものだね。
あと、ぶうかのお粥はごはんから炊いたやつだと思う。しゃばしゃばしてるからたぶん短時間で。
米から炊いたならくくぱにドヤドヤと写真載せるでしょ。
0133Trackback(774)
2015/05/24(日) 16:41:53.47ID:M323FxEg肉体労働者の朝におかゆw
引きちぎった鮭のきれっぱしw
画像に入れてるキャッチコピー的なものが、日に日に気持ち悪くなってるw
>2度目にして、やっとできました。
>いろいろ試して作ってみましたが、なかなか上手くできず、
2度といろいろは言葉の印象としてずいぶん違うと思うけどどっちなの?
ていうか、たった2回で「やっと」とか言ってたら、お料理の仕事wなんてできないよ。
身動きできない高齢者に、消化がスムーズなのはいいことだけど、
内臓の病気でもないし、普通食もお菓子もモリモリ食べられるのに、栄養指導なんか行くもん?
おかゆひとつで次々過去が押し寄せるなんて、何見ても思い出すことが多過ぎて生きるのたいへんそう。
0134Trackback(774)
2015/05/24(日) 18:20:41.58ID:DbfcphTo朝にお粥食べる社会人って、よほど胃腸が弱ってる虚弱体質とか病中とか
飲酒習慣があって朝食欲がないとか、単にお粥ずきか。
旅館の朝食にお粥が出るのも、あれって旅の疲れ、ご馳走が続くことの対策だよ。
自分は食関係の勉強した者だけど、咀嚼力や胃腸が働いているうちはお粥すすめないわ。
なぜならば、白米を噛んで食べることで自力でアミラーゼという消化酵素が作られるわけで
お粥やうどんを飲み込むことが、よい消化にはつながらないから。
インフルの患者にも、食べられるうちは普通食をすすめてるわ。
老人に「お通じがよくなる」とお粥すすめる指導員って、ちょっとナゾだわ。
長くお粥食が続いてる老人や病人の胃腸障害は、どこの医療現場でもみられること。
ぶうかが言う「おかゆは腸にいい」も疑問。
「弱った腸にやさしい」「病中でもそこそこ水分摂れる」ならわかるけど、整腸のためにお粥がいいなんて
ちょっと知らないわ。
栄養士の娘さん、正しい知識を教えてくれないのかしら。
http://mery.jp/9578
数日前にこの記事みたときも、疑問に思ったわ。
その場しのぎの減量には、一時体重が減るからダイエット効果あるように感じるし
効能は満腹感だけじゃないか?
ぶうかこの記事見たんじゃないかな。レシピぱくるなよー^^
0135Trackback(774)
2015/05/24(日) 18:38:16.23ID:DbfcphToわかるんだけど、ぶうかの父ってモサモサ菓子をはじめ色んなもの食べられるんだよね?
お粥を食べるように食餌指導されるって、野菜なんかもペーストにしないとダメなレベルなのでは。
おまめさん() たいたん()なんてもってのほかじゃん。
0136Trackback(774)
2015/05/24(日) 20:28:54.01ID:uB2bQSa1どうしても鉄鍋を使ったことにしたいんだねw
あ、デふうかさん家のガスレンジにはおかゆモードなくなったのか?w
父親のためではなく、出来婚した次女の子ども(孫)のため?とか思っちゃうな〜〜
0137Trackback(774)
2015/05/24(日) 21:41:25.99ID:IQYqig5iその場その場でブログネタになれば何でもいいって
嘘ばかりついてるからおかしなことになるんだろうな
お粥でいろいろ思い出しちゃう優しい母なのに
娘たちは母の日も完全無視する子に育っちゃったんだねぇwww
0138Trackback(774)
2015/05/25(月) 01:02:13.30ID:DNKRKSVjきょう電話がきたよとか、がんばってるようです、とか進行形の話しってしないよね。
復活してから特に、「いちごをよく買ってやった」「受け答えがかわいかった」「おかゆを完食した」
みたいなまるで死んだ人の思い出みたいに話す。
郷愁みたいのを演出してるの?
なにかをごまかすためにこういう言い回しを?
こういう心理ってどういうことなんだろう。
>>136
あぁなるほどね。次女が出産して一緒に出戻ってきた可能性もなくはないよね。
0139Trackback(774)
2015/05/25(月) 09:24:18.87ID:SYyf8UzQロコモコ丼のお弁当
テーマ:★愛妻弁当・丼物
http://megalodon.jp/2015-0525-0918-52/ameblo.jp/suzu7310/entry-12029553531.html
これ少ないよね。
父ちゃんのお弁当じゃないんじゃないかと思う。
それかフォークが巨大なのかw
成人男子にこれっぽっちの弁当っていじめ?
英字新聞はまさかw埼玉時代からじゃないよね。
なんでこう色んなモノ(昨日の鮭の切れ端とか)が引きちぎった様なんだろうね・・・
まさかこの紙マジで引きちぎってパクってきたとかなのかな?
0140Trackback(774)
2015/05/25(月) 09:27:37.19ID:SYyf8UzQ目玉焼きや半熟卵じゃないのでロコモコ丼というよりハンバーグ弁当だよね。
0141Trackback(774)
2015/05/25(月) 09:36:00.67ID:XYdfp/0Jハンバーグ+卵料理でロコモコって思ってるんじゃない?
そういう人、他にも見たことある
にしてもどこが食べやすさを追求した弁当なんだろ?
弁当箱の中の小さな器とか邪魔過ぎじゃない?
レモン多用してるけど、何でもレモン風味がついて個人的には苦手
つーかその英字新聞、まさか埼玉時代のを持ってきたんじゃ・・・?
これをおしゃれ()とか思ってるなんてさすがBBA
0142Trackback(774)
2015/05/25(月) 10:34:58.63ID:pXjcyQkeあれでハンバーグとオムレツが一緒に焼ける?
てかハンバーグとオムレツ一緒に焼いたりしたら、肉汁や脂でオムレツ汚くなると思う。
ハンバーグの匂いも巻き込むだろうし。
0143Trackback(774)
2015/05/25(月) 13:01:52.34ID:ErQ6f0fKしかも1回の仕込み分を何記事にも使いまわして。
0144Trackback(774)
2015/05/25(月) 13:07:15.62ID:vygx0BNJオムレツが汚くなるに決まってる
何でこういうくだらない小嘘つくんだろ
ハンバーグにレモン添える意味って何?
0145Trackback(774)
2015/05/25(月) 14:07:08.65ID:SYyf8UzQ小学生から出直して来いって言いたくなるような文章力。
焦らないで丁寧に文章書いてくださいよw
自分で記事はじめに宣言してるのにねー。
0146Trackback(774)
2015/05/25(月) 21:42:56.20ID:DNKRKSVj>私が子供の頃からだからかれこれ、40年ぐらい使ってるのかな。
>使ってみると料理が美味しい。
>お肉を焼くと違いが分かる、美味しさの違うこと。
>私も欲しくなりましたが、重くて使いこなせる自信がない。
>買っても宝の持ち腐れになるから、もったいないよね〜。
>と、諦めていたら小さいサイズがあることを知り、早速購入しました。
ぶうか・・・「鉄製のフライパン」と「鋳物のスキレット」の違いわかってないと思うわ。
シーズニングなんかもしたとは思えないの。だってドヤらないから。
>悩みに悩んで買ったスキレット。
ぶうかのって、注ぎ口? がなくて取っ手の反対側もなにもないシンプルなもの。
けっこう珍しい形だと思う。
http://item.rakuten.co.jp/frypan/10002743/
これに似てるんだけど、悩んで買う値段じゃないよねw 使いこなせないから悩んだのか?
どっちでもいいけど、100スキがブームになったのってかれこれ10年近く前だったような。
ぶうかはタジン鍋を欲しがってたけど、タジンもそのころの流行りだよね。タジンも買ったら〜?
0147Trackback(774)
2015/05/25(月) 22:06:20.58ID:SYyf8UzQえ”ーこれ・・・なんでちゃんとしたもの買わないんだろう。
買えないのかしらw
100スキってかなり昔だよね。
ちょっと前に糖質制限やる人達にちょこっとブームになったけど・・・
メイソンジャーとかいつ頃登場するのかしらねw
0148Trackback(774)
2015/05/25(月) 22:14:18.53ID:SYyf8UzQ2015-05-25
スキレットであつあつスタミナ炒め
テーマ:野菜のレシピ
http://megalodon.jp/2015-0525-2210-00/ameblo.jp/suzu7310/
ククパ
http://megalodon.jp/2015-0525-2212-45/cookpad.com/recipe/3159392
??これをどうやって食べるの??
2人でつつきあうのw貧乏臭過ぎるんですけど。
野菜生っぽいですけど。。。
0149Trackback(774)
2015/05/25(月) 22:56:52.79ID:DNKRKSVjえ?生だよね?調理途中だよね?
とかくぶうかって生煮えなものUPするけど、これは「生」だよね???
>にんにくを刻んで、はちみつとお醤油に
>一晩漬けてスタミナタレを作り
意味ねえええ!
作り置き調味料としてまとまった量を作ったわけでもなさそうだし
程よく漬かったにんにくを楽しむものでもないし
にんにく、はちみつ、しょうゆを単独で入れればいいんじゃないのー?
0150Trackback(774)
2015/05/25(月) 23:28:37.58ID:YoLvIgpH新しいパクリ元が見つかったのかなw
ぶうかのスキレット、大きく見積もっても直径十数センチってとこでしょ?
そんなのでどうやって炒め物作るんだろう。
スキレットでハンバーグとオムレツ同時に作るとかさ。
(普通の読解力なら>>145程読み取れないし、私は同じスキレットで調理したという意味で書いたと思ってる)
しょうもない小嘘ついて、何が楽しいんだろう。
ついでに、ロコモコ弁当も麦飯とは思えない位、ご飯真っ白だねw
0151Trackback(774)
2015/05/26(火) 00:46:26.98ID:Z0fG9NR+器が、どう見てもキャンプ用のプラスチックの深皿にしか見えないんだけどw
0152Trackback(774)
2015/05/26(火) 05:24:17.23ID:v7cIlepe自分で言うか?www
なんでいつもこんなに図々しいの?このおばさん
0153Trackback(774)
2015/05/26(火) 06:41:24.21ID:+/qFiqyW炒めたのにスキレットのフチが汚れてないし、
熱伝導が良くて、さらにしっかり炒めたにも関わらず、皮つるんつるんのパプリカw
0154Trackback(774)
2015/05/26(火) 09:52:32.94ID:et94UION2015-05-26
ロコモコ丼弁当の詰め方。
テーマ:★お弁当の詰め方
色々お返事来てますw
弁当箱は埼玉で買ったタッパーで
ご飯は麦ご飯で
小鉢は父ちゃんに好評で
成人男性の弁当だけどご飯はもう少し減らしてもいいそうです
弁当→詰め方って二日に分けてうpしてるけど
父ちゃんの弁当は一日おきに作ってるの?
0155Trackback(774)
2015/05/26(火) 11:23:01.33ID:jlahfmYy0156Trackback(774)
2015/05/26(火) 11:33:29.58ID:PPLKs+4j麦ごはんっていうか、あれ押し麦入り白米だよねえ・・?
激痛にいたオサーン思い出したわ。
ぶうかのスキレットって蓋なし?
スキレットは蓋があってナンボだと思っているのだが(プチオーブンという使い方してるから)
たとえば蓋のないスキでどうやってハンバーグ焼いたんだろう。
野菜だって蓋すれば、振り回さなくても火が通るのに。
ぶうかさんよー。
スキレットは実家にあるフライパンとは違って、炒め物に使うんじゃないよ〜
0157Trackback(774)
2015/05/26(火) 12:31:45.76ID:unVJtXfEhttp://megalodon.jp/2015-0526-1230-13/ameblo.jp/suzu7310/entry-12029421255.html
こんにゃくが「魚介・海鮮のレシピ」だってwwwww
0158Trackback(774)
2015/05/26(火) 13:04:03.03ID:mu3DGI9vこんにゃくを海産物だと思ってんのwww
どんだけ頭悪いのwww
0159Trackback(774)
2015/05/26(火) 13:33:53.32ID:NjwH2Frw御託並べるくせに、水たまりより浅い。
恥ずかしい人。
0160Trackback(774)
2015/05/26(火) 13:49:23.97ID:yRcocZhPさすがにそれはないでしょ…と見に行ったら本当だった
海藻類だと思ってるのかな?寒天的な?致命的なバカだ
テフロン加工のフライパンを煙出るまで火にかけろとか菌培養ハンバーグとかもひどかったけど今回もかなりやばい
いつか大きな事故や怪我するんだろうけど、心の優しくておつむが弱い読者さんまで巻き込んでやるなよw
0161Trackback(774)
2015/05/26(火) 14:52:22.68ID:CAmaZlegこんにゃくは腸にいいって言い切っていいのか
物知らずなくせ賢しこぶるんだね 哀れ〜
0162Trackback(774)
2015/05/26(火) 19:52:15.91ID:nj4ht86E腸閉塞なんたらって
腸閉塞の人は病院で指示されるでしょうよ。
病気克服の為に、ぶうかのブログを参考にしてる人なんていないって。
極端すぎ。
ぶうかも哀れだけど、貴方も哀れ。
0163Trackback(774)
2015/05/26(火) 20:09:01.93ID:PPLKs+4j方向違いの食生活をドヤって、結果詐病認定された黒歴史。
病気の老父に対しても、「腸にいい!」「胃にいい!」という一般論だけで何か与えてるようだけど
あくまで一般論であって、個人の症状にはあてはまらない、ということぶうかはわかってないもの。
>>161 さんが書いてることは、そういうことかな、と思うよ。
このこんにゃくのおかずも、便秘にはいいかもだけど、おかゆ食べてるような老人が難なく消化できるものではないし
「キャベツは胃にいい!」と言いつつ、ニンニクと合わせてたら胃にはよくないものになるし
「酢は身体にいい!」というのも、すきっ腹で毎朝飲んでたらそのうち胃を壊すし。
ぶうかのこういう付け焼き刃的な、拾ってきた知識の披露って、ほんとにバカみたいだよ。
少し勉強したなら、その先まで突き詰めるのが学問だろうが、ぶうかみたいな軽薄婆には無理なことだ。
0164Trackback(774)
2015/05/26(火) 20:17:59.61ID:unVJtXfE明日の更新で「心のきれいな読者様」がカテゴリが違ってると教えてくれました〜、
間違えて魚料理のカテゴリに入れてました〜、とかやったら?
ネタが一つできたね、パクってもいいよw
0165Trackback(774)
2015/05/26(火) 20:42:19.54ID:Pvgen0aOコンニャク調べるなら、ロコモコ、鋳物と鋳鉄の違い、
それから無農薬野菜と有機野菜と低農薬野菜の違いも調べてくれやー
やー
やー
0166Trackback(774)
2015/05/26(火) 22:32:05.62ID:unVJtXfEかんぴょうはかんぴょうの形のままベロベロ生えてると思ってそうだねw
こんにゃく料理を海産物カテに入れるって衝撃的すぎる。
「おきゅうと」と間違えたのかと一瞬思ったけど、
「おきゅうと」なんて存在も知らないだろうね。
0167Trackback(774)
2015/05/27(水) 01:08:12.33ID:0uLhmV2b人生初の刺身こんにゃくのときの記事
「こんにゃくは食べ物じゃ思ってなかった」そうだけど、海藻でもありませんよ。
0168Trackback(774)
2015/05/27(水) 06:44:08.39ID:qlfCHiNd鶏もも肉と茄子の味噌炒めべんとう。
テーマ:★愛妻弁当・いろいろおかず
http://megalodon.jp/2015-0527-0632-26/ameblo.jp/suzu7310/
鶏もも肉はどこ?見当たらないんだけど・・・
新じゃがって東京辺りで6月頃収穫だよね?
広島ではもう収穫できるの?今頃だと九州辺りじゃないのかしら。
>>154さんにお返事来たねw
>生活の1部になり、毎日作るおべんとう。
レモン使いきるのに必死な感じで笑ってしまう。
入れればいいってもんじゃないのにね。
この人なんでもかんでも足しっぱなしな弁当なんで
ごちゃごちゃと落ち着かないし不味そう。
ケーキの出来上がりって またあの緑色の蒸しケーキみたいなのかな?
買ってきたスポンジを焼いたと言いはりそう。
長女とか広島に来てからここまで回想でしか登場してないのに
誕生日にはいきなり登場するのかね。
また父ちゃんと娘と母親登場の妄想劇場「幸せ しあわせ」が上演されるんですねww
0169Trackback(774)
2015/05/27(水) 07:05:29.09ID:QiciXtbn貼り乙
肉ないねぇ
ナスが見えるだけ
…肉入れずに作ったね多分
とうちゃんの弁当でもなさそう
0170Trackback(774)
2015/05/27(水) 07:10:02.83ID:qlfCHiNdhttp://megalodon.jp/2015-0527-0709-14/cookpad.com/recipe/2546880
この動画の手はでぶうか?
0171Trackback(774)
2015/05/27(水) 07:27:11.53ID:9QrPqa8h毎日弁当作ってるなら毎日うpすればいいのに
どうせ次もこの弁当の詰め方()で更新するんだろうな
うpしない日の弁当は超手抜きとか?
なるほど、レモン使い切りたいから多用してるんだw
県営住宅住まいのふうかさんちにとっては高いもんねw
でも切り干し大根煮までレモン味になりそうでオエー
>>170
これはくくぱの社員なんじゃないのかな?
わざわざふうかさんを呼んで作らせるなんてしないだろうし
0172Trackback(774)
2015/05/27(水) 07:31:57.42ID:1oG9n27Q0173Trackback(774)
2015/05/27(水) 08:47:31.18ID:+Gizg0dM0174Trackback(774)
2015/05/27(水) 09:13:47.58ID:dKFdQKkvそれだwww
0175Trackback(774)
2015/05/27(水) 09:20:45.68ID:z0DgcUG3まさかの「刺身」の方?w
こんにゃくが身なんて、一体どんな魚だよw
朝から腹が痛い
そんな理屈が通ったら、ぶうかにとっては馬刺しも魚ってこと?
娘が逃げるのも納得だわ
0176Trackback(774)
2015/05/27(水) 10:53:03.66ID:0uLhmV2b「刺身」「海苔」という情報から、特段考えることなく イコール海の物って流れ?
しかし。刺身じゃないほうのいつもの黒いこんにゃくも、磯っぽい物と思いながら
調理したり食べたりしてたのかなあ。
ぶうか47才くらいだっけ? ナチュラルフードがどうとか栄養学がなんちゃら、必死こいてたくせに
けっきょくブログに上げるためのネタでしかないだよねぇ・・・
なんだか哀れになってきたよ。
0177Trackback(774)
2015/05/27(水) 11:29:42.15ID:WG4B1P4C刺身こんにゃく→青海苔
黒こんにゃく→黒いブツブツは○○○
だから海藻カテゴリなんよ〜〜♪とか開き直るかな?
そういえば、野菜を先に食べるダイエット、糖質制限ダイエット、
「これで何カロリー」の表記はやめたのか?
中国製おひつの紹介早よぉ。ベランダのハーブ見せてぇよ。タイルシートレポ早よぉ。
ジャーサラダ早く!タジン鍋早く!栄養士さんの知恵早よぉ!
0178Trackback(774)
2015/05/27(水) 11:47:24.70ID:0uLhmV2b貼りおつです
花型にんじんって桜?わざわざ見えるところだけ花びら部分にV字の切れ込み入れてるのかな。
箸置きは桜だけど。
季節感がない以前に、いろいろなものが欠けてるよねこの人。
>生活の1部になり
ぶっw1部!2部もあるのか?ww
0179Trackback(774)
2015/05/27(水) 13:30:46.67ID:wGnCs7gH花の名前や、季節の決まり事とか、女性の嗜みや教養がある程度必要なこと
見事に欠けてるよね。
0180Trackback(774)
2015/05/27(水) 18:46:01.62ID:qlfCHiNd常備菜作り
テーマ:保存食・常備菜
http://megalodon.jp/2015-0527-1841-53/ameblo.jp/suzu7310/
ここの所で文の調子が変わったね。
じゃけーとか方言使わなくなってるwわかりやすい。
〜なったかな。なんて使い出してキャラ変 甚だしい事この上ない。
0181Trackback(774)
2015/05/27(水) 20:51:52.79ID:bCl4wovp貼り乙
「ビタミンカラー()とベーコンのカレー炒め」の入ってる瓶(?)、
この間りんご酢入れてたやつじゃんw
新じゃがって皮が薄いから皮は残すのが美味しいのに、真っ白w
こする加減が分からないなら、ドヤって書かなきゃいいのに。
0182Trackback(774)
2015/05/28(木) 07:01:00.64ID:N7beU9JA2015-05-28
丸いお弁当箱の詰め方と食中毒予防
テーマ:★お弁当の詰め方
やっぱり詰め方キタw
>あるそうです。
>教わりました。
>だそうです。
あれあれ?今回は随分下手に出てるねw
こんにゃくを海産物と思ってる人が偉そうに講釈垂れられないもんね〜www
>>180
乙です
>とうちゃんと、母と3人で作った大切な野菜。
いつから広島にいる設定なのよ?
じゃがいもとかそんなすぐ出来るの?
0183Trackback(774)
2015/05/28(木) 07:03:37.09ID:41GJ/LRwえ?父ちゃんも畑やってるの?
0184Trackback(774)
2015/05/28(木) 07:27:01.26ID:8bla3dw4食中毒が、、、とかお前が言うなっだよねw
カップにペーパーとか誰か絶対パクってるよね。
口調がいきなり変わってキモい。
0185Trackback(774)
2015/05/28(木) 12:36:34.39ID:7jEd+9Qe干しやさいとおかゆさん。
http://megalodon.jp/2015-0528-1233-36/ameblo.jp/suzu7310/entry-12030367871.html
>おかゆさんをいただくと 優しい気持ちになれるね
wwwwww
こんにゃくが未だに魚介類のままなんだけど、訂正しなくていいの?
恥ずかしいよ。
0186Trackback(774)
2015/05/28(木) 14:38:27.78ID:CKOrxGN0なんなのこのキャラ設定
この人がおかゆ食べてると貧乏だから米節約してるのかとしか思えない
0187Trackback(774)
2015/05/29(金) 06:37:09.73ID:DYxe9txSおべんとうの残りでワンプレート
http://megalodon.jp/2015-0529-0635-54/ameblo.jp/suzu7310/entry-12031179230.html
えっ、これもワンプレート?w
0188Trackback(774)
2015/05/29(金) 07:27:04.57ID:QiaZ7/BM小鉢の集合体だよねw
色々意味がわかってないけど見た目が良さげなら取り入れちゃうが多いよねでぶうか。
切り干しをわざわざアレに盛り付けるところがぶうかクオリティー。
はいはいおしゃれな器持ってるんですねって言えば満足かしらね。
一人でも手抜きなくカフェのようなおしゃれな生活してるんですってかw
0189Trackback(774)
2015/05/29(金) 08:40:21.54ID:QiaZ7/BM母のお誕生日といちごのレアチーズケーキ
テーマ:嬉しい事
http://megalodon.jp/2015-0529-0833-47/ameblo.jp/suzu7310/
>私の気持ち、伝わったかな?
>ありがとう。と、ごめんね。
>の気持ちが入り混じったいちごのレアチーズケーキ。
なんで謝るんだろう・・・今までの行いを反省して?
出戻っちゃって「ごめんね」かしら。
ジャケーとか方言ヤメたの?
キャラ変更か。
どうでもいい発見しちゃったw
締めの言葉
>応援して下さる方へ、どなた様かわかりませんが
>応援して下さる方へ、どちら様かわかりませんが
の2パターンがあるんだね。
0190Trackback(774)
2015/05/29(金) 08:58:35.55ID:IqUSGVpdなんだあれww
0191Trackback(774)
2015/05/29(金) 09:04:35.50ID:PdfevEt3針乙です
ワンプレートw意味分かってねぇww
切り干し大根の器ww
ほんっとダセェ!!!
うれしい、ていねい、しあわせ、
一生懸命ほっこりキャラに設定変更してるみたいだけど
鼻くそほどの○○があったけー、とか、年季の入ったキノコが好きとか、
下品さ丸出しで書いてたこと、決して忘れてませんからね
心のきれいな読者様()もキャラ変更には戸惑ってるんじゃない?w
0192Trackback(774)
2015/05/29(金) 09:24:49.69ID:IqUSGVpdチーズケーキが小さいだけ??
そして、チーズケーキの真ん中ぎ黒ずんでるのはなんで?
0193Trackback(774)
2015/05/29(金) 09:39:26.66ID:YrCTG4FOケーキ乗ってる台は新しく買ったの?
本当にくだらない無駄遣いしてるよなぁ
写真にまでキモポエム書くのやめろw
0194Trackback(774)
2015/05/29(金) 11:14:49.32ID:X8U3FUco一ヶ月だけ遡って読んでみたけど畑で収穫したと書いてあったものだけでも苺、新じゃが、タマネギ、絹さや、
パプリカ、ごぼう、チンゲンサイ、サニーレタス、ラディッシュ、小松菜、ちしゃ、グリンピース、
春菊……この一ヶ月だけでも12種類もあるね。
家庭菜園レベルでもある程度の種類は育てられるけど、ちょっと多すぎな気がして……。
0195Trackback(774)
2015/05/29(金) 11:40:44.77ID:XVK/tV0Lお父さん要介護でぶうかは通勤しててお母さんは畑仕事と言ってもメインのもので手一杯で自家用の何種類もの野菜手をかけられるかなあ。
0196Trackback(774)
2015/05/29(金) 11:42:27.18ID:QiaZ7/BM収穫と称してスーパーで買ってくる。
高い野菜は収穫()出来ない経済状況になってるので登場しないのかしら。
空豆とか出てこないですねー今が旬なんじゃないの?
玉ねぎは埼玉時代にも実家からって言ってたよね。
たしか父ちゃんが干してくれたとかなんかのエピがあったような。
このところの高温で野菜が高騰したら困っちゃうね ぶうかさん。
葉物なんて一気に上がるからブログのために家計逼迫しちゃうんじゃない。
0197Trackback(774)
2015/05/29(金) 11:51:29.29ID:YrCTG4FOかたくなまでに畑の写真出さないよね
やっぱり畑なんてうそなんじゃない?
0198Trackback(774)
2015/05/29(金) 11:54:36.00ID:wY7kz4Sp地面に植わったいちごなんか絵面最高なのに一度も出て来てない
0199Trackback(774)
2015/05/29(金) 13:12:21.46ID:XVK/tV0Lもしくは近所か親戚の農家から大量にくるとか。
0200Trackback(774)
2015/05/29(金) 14:35:02.64ID:yqj9T6Uv介護はデイサービス利用、夜間介護のために寝泊まりしてる様子はないし、
畑も毎日朝から晩まで出ずっぱりなわけじゃないんだよね。
>>182に、
>今日はひさびさの仕事。
ってあるんだけど、仕事ですらフルタイムのパートwじゃなかった。
団地担当のポスティングとか、フリーペーパーの配布とかやってんのかな?w
要は、専業主婦と大差なく、子供がいない分結構ヒマそう。
話盛りまくって大嘘つきだから、スーパーの野菜であっても不思議じゃないわ。
良くて、菜園仲間との物々交換かも。
0201Trackback(774)
2015/05/29(金) 23:28:24.83ID:YpUGGAg2実際仕事も介護もしてなくて、父ちゃん()もいないんじゃないかと思ってる。
バツ2か3になって出戻ったんじゃない?
散々言われてるけど、2馬力なのに県営とか入れるの?
料理写真と妙なDIYもどきしか写真がない時点で、
いろいろ取り繕ってるんだろうなって感じ。
0202Trackback(774)
2015/05/30(土) 01:57:09.45ID:fcjBIPtF0203Trackback(774)
2015/05/30(土) 08:13:17.33ID:xdMGUSpG12畳ほどの面積で3種〜5種くらいかなぁ
うちの実家の菜園やよそのお宅のみてると、だいたいそんな感じ
じゃがいもや玉ねぎなんかは地中で育つから
作付面積それなりにないとダメなんだよね
あとロスも考えて、すこし多めに植え付けしたりするんだわ
畑まで写さなくても、例えば収穫したての泥付き野菜見せてもいいと思うんだよね
いっつも店で売ってるような綺麗な状態ですねw
ああやって綺麗にする作業も大変なんですが語ってくれませんねw
0204Trackback(774)
2015/05/30(土) 09:05:18.70ID:8KlFZUW/>>203の言うようにじゃがいもとか玉ねぎは特に場所を取るし
作物によっては連作障害考えると植える場所も結構悩ましいんだけど
そういう具体的な話一切ないので自分で作ってるのは嘘だろなーとニラニラしながら見てるw
良くて実家の親が作ったのを勝手に畑からもいできてるんじゃない
よその土地からでも菜の花勝手に取ってく人だし
おうちの人をパクりたいからってそこまで嘘つくのって病的だな
息をするように嘘をつくってこういうことかね
0205Trackback(774)
2015/05/31(日) 09:57:14.45ID:8UCQTkw9サンドイッチの作り方
テーマ:パンのレシピ
http://megalodon.jp/2015-0531-0946-52/ameblo.jp/suzu7310/
蓋したらパン潰れてますよねw?
健康的な暮らし目指してるのにマーガリンとかまだ使ってるんだ。
からしマヨちゃんと端っこまで塗りなよ ガサツだなー。
あんな落ち着かせするからパンの端がだれちゃって見栄え悪いよ。
厚焼き玉子も焼き過ぎだよね。
これって沼サン(キャベツ挟む)と話題のたまごサンドから
ぶうかアレンジしただけでしょw
埼玉時代からサンドなんて頻繁に登場なんてしてないじゃん。
「パンにしてくれー」って言ってただけで
いつからサンド好きになったんだ父ちゃんw
なんでこうやって小さな嘘ばかりつくんだろう。
0206Trackback(774)
2015/05/31(日) 10:17:07.49ID:PNPG7gl8一番人気だのいつもこれだの書いてるけど
そんなにサンドイッチ弁当ありましたっけ?
だいぶ前に週一パン弁当って設定があったような気がしたけど
それもいつの間にかなくなったような
晴れた日の早朝の畑なんて写真撮るのに最高じゃないの
何で撮らないのーねーねーふうかさーん
0207Trackback(774)
2015/05/31(日) 10:55:23.54ID:YkHoIOHB出来はともかく、自分でやったかあちゃんえらいえらいww
パンに挟むなんて大変だもんなぁ、自作したらついドヤァってやりたくなるよなぁ
他の人ならブログに書くほどでもない日常茶飯事でも、不器用な人には特別なんだよねw
トランス脂肪酸とかわからないのも仕方ないよ学がないし娘もいないからねー
でも普通のたまごサンドのが絶対美味いと思う、あんな厚焼き嫌だ
0208Trackback(774)
2015/05/31(日) 12:44:02.53ID:jJxmq+arサンドイッチそのまま突っ込んでたらヤバイ
ラップとかしてるのかなぁ
何もかいてないけどw
0209Trackback(774)
2015/05/31(日) 12:54:05.34ID:Emcvhl130210Trackback(774)
2015/05/31(日) 13:08:59.70ID:cystZJHf0211Trackback(774)
2015/05/31(日) 13:12:27.09ID:8UCQTkw9ひえひえで美味しいって感想はぶうかの感想なんだと思う。
前はたまに映り込ませてたよね父ちゃん。
畑仕事してる姿を遠くから写真にとって載せてよ ぶうかさん。
収穫した野菜を持たせた手でもいいからさー。
0212Trackback(774)
2015/05/31(日) 15:53:07.07ID:2jgdm0EUカツカツたまごたまごカツカツに見える。
まぁあんな食べにくいポロポロしたものよりカツのほうが、父ちゃん的にはうれしい気持ちだろうけど。
0213Trackback(774)
2015/05/31(日) 21:22:48.23ID:SyEb/MU/特にカツサンドなんて、「ひえひえ」だと脂も固まってカツも固くなるし
普通にまずいと思うわ。
ぶうかさんは、コンビニのサンドイッチしか食べたことないんだろうね。
厚焼き卵のサンドイッチは、子供の頃よく母が作ってくれたから好きだけど、
今更ドヤるようなもんでもないと思うわw
0214Trackback(774)
2015/05/31(日) 21:41:47.78ID:twzIbn8F切る前にちょっと置いて落ち着かせるのはわかるけど、あんな風に互い違いに積み上げなくても・・・
少し前にエビピラフを母から習ったみたいなこと書いてたっけ?
昔の記事遡って見たときに、新婚時代()はよくエビピラフ登場してるんだよね。
元々のレパートリーさえ、美談の材料にするかね。
ちなみに、最初のころはまだ自然体で鼻につくかんじではなかったんだよねえ・・・
0215Trackback(774)
2015/05/31(日) 22:12:36.84ID:SyEb/MU/昔のエビピラフは冷食をひと手間かけて炒めただけなんじゃない?
最近になってやっと、生米痛めて作るタイプのピラフの作り方を知って
「これ、母ちゃんに教わったことにすればいんじゃね!?(ピコーン!)」って感じかとw
0216Trackback(774)
2015/06/01(月) 07:08:24.61ID:82BqUqkl>>208
次の更新はサンドイッチ弁当tの詰め方()で
サンドイッチはラップで包んでるのかもよw
0217Trackback(774)
2015/06/01(月) 07:39:33.29ID:SKldEbMmここみてググったのかな?
みんな教えちゃだめだよ〜w
まぁ教えてもあの程度なんだけどw
0218Trackback(774)
2015/06/01(月) 09:30:55.45ID:SgyOBx7M常備菜作り
テーマ:保存食・常備菜
http://megalodon.jp/2015-0601-0924-06/ameblo.jp/suzu7310/
いんげんも収穫きましたーw
酢の物ってだんだん味がぼやけてくるよね。
何日くらい食べるつもりなんだろう。
小分けした容器がみあたらないからこの量の半分実家に持ってくってことでしょ?
1回分くらいしかないよね。
0219Trackback(774)
2015/06/01(月) 10:47:36.46ID:lGjmWXuY単に「常備菜」言いたいだけなんじゃw
0220Trackback(774)
2015/06/01(月) 10:55:19.37ID:SgyOBx7M自分もそう思ったw
常備菜の意味わかってなさそう。
だってさ黒豆は冷凍したのを冷蔵室で解凍って言ってるでしょ。
「小分けを解凍しました」であって作ってないじゃん。
いんげんは茹でただけって それは下ごしら。
0221Trackback(774)
2015/06/01(月) 11:00:39.65ID:TOLGMWqz何か切りかけて包丁を置く時って刃を内側に向けない?
私は自然にそうなるけど、人それぞれ違うのかなー。
菜箸も右にあったり左にあったり、変なの。
切ってる途中、詰めてる途中、に見せたいんだろうけど、違和感しかない。
0222Trackback(774)
2015/06/01(月) 11:17:13.43ID:rpCvBRuk演出のつもりなんだろうね、本人には
でもやっぱりトンチンカン
個人的には刃物を写り込ませる写真自体が嫌いだからぶうかの写真は更に嫌いになったわ
料理出来ないからくだらない演出にかまけるしかないんだろうけど
0223Trackback(774)
2015/06/01(月) 11:40:49.76ID:SgyOBx7Mでもまな板の上にはおかないわ。何があるかわからないからね。
まな板の端の手をついてバランス崩れてまな板落下で包丁も一緒に落ちてきて足に刺さった知人がいるので・・・
作る工程を見せてるわけじゃなく、ただの雰囲気写真撮ってないで
さっさと作業すればいいのにと思うわ。
出来上がりの写真も入れ物の位置を変え撮影してご苦労だよね。
大した料理でもないのにw
0224Trackback(774)
2015/06/01(月) 14:39:04.98ID:6PmdAxfM絹ごし豆腐で作るココアプリン
テーマ:お菓子のレシピ
http://megalodon.jp/2015-0601-1432-49/ameblo.jp/suzu7310/
ククパ
http://megalodon.jp/2015-0601-1434-09/cookpad.com/recipe/3135899
このシワが入った英字新聞は・・・もしや埼玉時から一緒に引っ越してきたのかしら。
0225Trackback(774)
2015/06/01(月) 14:59:32.68ID:yDbBwh150226Trackback(774)
2015/06/01(月) 15:58:48.65ID:TOLGMWqz0227Trackback(774)
2015/06/01(月) 16:30:18.25ID:9ZEKz6lO攪拌した豆腐、火にかけるんだー。この場合溶かすのはココアだけなんだから
ココア液にゼラチン溶かして、最後に材料すべてを攪拌すればいいのでは。すぐ冷蔵庫に入れられるよ。
ベトナム新聞、ナチュラルキッチンの梱包材みたいだね。
ベトナム製の陶器とか扱ってるから輸入の際にたくさん出るんだって。
雑貨好きさんは、英字新聞だと意味とかすぐにわかっちゃって、ネガティブな記事だと気持ち下がるから
あえて読めないモロッコ新聞とかベトナム新聞をインテリアに使うそうだよ。
もちろんでぶうかは、これが英語だと思って使ってるんだよね。
梱包材をありがたく必死で伸ばしてるぶうか哀れ。
0228Trackback(774)
2015/06/01(月) 16:56:52.10ID:9u7l58Ac0229Trackback(774)
2015/06/01(月) 17:55:10.12ID:C3111J9Bふわふわしているもの→ケーキ
こんにゃく→魚介類
新聞紙→テーブルクロスやランチョンマット
0230Trackback(774)
2015/06/01(月) 18:30:14.76ID:82BqUqklほんとふうかさんって頭悪いわー
0231Trackback(774)
2015/06/01(月) 19:27:51.52ID:6KbqpcZCぶうかさんはwikipediaの「プリン」の頁をよく読んだ方がいいと思うよ。
すりつぶして加熱した豆腐なんて、いくら絹ごしでも舌触り悪そう。
豆乳で作るのではだめだったのか?
0232Trackback(774)
2015/06/01(月) 22:58:12.06ID:SKldEbMm卵制限されてるとかならわかるけど
>お豆腐とココアが好きな父。
>甘いものが好きな父。
それがどうしてこうなるんだよw
↓
>お豆腐とココアで
>卵を使わないプリンを作りました。
最近必死でヘルシーお菓子作りに励んでるけど
設定に無理がありすぎるからw
0233Trackback(774)
2015/06/02(火) 07:05:51.65ID:4aQX3Tor0234Trackback(774)
2015/06/02(火) 07:07:52.72ID:4aQX3Tor途中で送信しちゃった。
2015-06-01
レシピ本掲載。クックパッドさん夏のレシピ
テーマ:★掲載・受賞・出演・活動★
http://megalodon.jp/2015-0602-0705-17/ameblo.jp/suzu7310/entry-12030252606.html
夏だから豚肉とトマトってことで選ばれたんじゃない。
まだ本出したいのかね。
このレシピ出した頃は今よりまだ幸せだったよね。
0235Trackback(774)
2015/06/02(火) 08:15:18.59ID:nTRR+r2lこういうのっていつ掲載が決まるんだろうね。
再開後なのかなあ。
しかし、肉巻きトマトの塩焼きを本に載せるなんて
あ〜〜ククパだからね〜〜クスッw とだけ思うわ。
0236Trackback(774)
2015/06/02(火) 09:19:58.08ID:VJQI0oIw薬味たっぷり焼き鮭のちらし寿司べんとう。
テーマ:★愛妻弁当・お寿司
http://megalodon.jp/2015-0602-0917-02/ameblo.jp/suzu7310/entry-12033670690.html
今日も早朝から畑のお世話()だそうだけど
写真見せてよ写真!!
絶対うそだろ
畑言いたいだけちゃうんかw
ところでこのとうちゃんの弁当()って本当に弁当箱なの?
蓋はどんなんだろ?
0237Trackback(774)
2015/06/02(火) 10:01:42.79ID:ciqBVlSc広島は路地でもう夏野菜とれるの?
ずいぶん早くに植えつけできるんだね
霜とか平気なの?
ちなみにトマトの地域別植えつけ〜収穫時期
http://www.sc-engei.co.jp/plant/vegetable/cultivate/55.html
広島は中国地方なので中間地に該当
関東とかと気温条件は同じみたいなんだけどなぁ
関東は茄子もきゅうりもまだまだですわ
0238Trackback(774)
2015/06/02(火) 13:00:18.79ID:xYdX2iv+弁当箱、ふちが内側に斜めにカットされたもの少ないから、これだと思うんだ。
底が網代竹なんだけど、このショッピングサイトでも普通に弁当入れてるから、いいのか…
あくまでも撮影用なんじゃないかと思うけど。
白いほうはわからない。セリアさん()とかの木箱ってかんじだけど。
にしても、こういうもの買い集めたくて県営住宅に入居したのか?
2015-04-24
父と母の笑顔が私の宝物です。
テーマ:★父と母のお弁当
http://megalodon.jp/2015-0426-0818-03/ameblo.jp/suzu7310/entry-12017740850.html
再開初日になんととんかつ入れてるw
そういえば、以前うな丼の重箱買ってたよねw あれもう使わないのかなwww
0239Trackback(774)
2015/06/02(火) 15:37:23.82ID:VJQI0oIwあー!そうそう料理箱!思い出したw
これもともと蓋ないね
とうちゃんはラップでぐるぐる巻きにでもして持って行かされたのかしらねwww
ちなみにPHOTO*HOSUKEってある写真は花ヲツマミニの人だね
一時期ふうかさんが目指してたっぽいけど足元にも及ばず諦めて今度はおうちの人をパクリ中www
0240Trackback(774)
2015/06/02(火) 15:47:50.82ID:Z6PLhZYFレビューまで書いてる。
小鉢を多用し始めたり、ガラスの器におかしなもの入れだしたのもここのせいw
食器も食材も一桁ちがうから続かなくて、おうちの人に乗り換えたんじゃないかなw
0241Trackback(774)
2015/06/02(火) 15:56:55.38ID:z1m1fJwW0242Trackback(774)
2015/06/02(火) 17:05:39.45ID:xYdX2iv+ぶうかのレビューの写真笑える。天ぷら盛って、添えた竹かごにも天ぷらwww
こうやってすぐバレるんだし、心の綺麗な読者様()だって「あれ?」って思うよねえ。
「これいいな!」と思ったとたん、もう自分のものになった気でいるのかな。
さすが泥棒体質だねー。
0243Trackback(774)
2015/06/02(火) 17:40:16.94ID:4aQX3Tor茄子の辛子漬け
テーマ:野菜のレシピ
http://megalodon.jp/2015-0602-1732-59/ameblo.jp/suzu7310/
漬なのか
>茄子の辛子和え
なのか区別ついてないみたいw
くくぱ:ごはんおかわり〜。茄子の辛子漬け
http://megalodon.jp/2015-0602-1734-14/cookpad.com/recipe/3194930
何だこの題名w
練りからしってチューブのかな?ちゃんと辛子作ったのかな?
作れないよね多分この人の技量だと というか知らないと思うなチューブしか。
0244Trackback(774)
2015/06/02(火) 17:55:31.74ID:4aQX3Tor>焼き鮭を温めてほぐし
そこは常備菜って使わないと思うな。
ただの冷凍保存だよw
常備菜って言いたいんだったら焼きびたしにするとかじゃない?
>たくさん食べてもらえて
>うれしい気持ち。
なんか日本語として変だと思う気持ちw
橋の長さから推測するとあの白い入れ物ってそんなに大きくないよね。
「両親で沢山」は無いと思うなー。
お得意のいつもの弁当みたいに蓋が閉まらなくて潰れるくらい詰めてあげればいいのにねー
山椒の葉っぱだんだん傷んできてない?
黒い点が・・・大事に使いまわしてるのかしら。
チキン率高いよね。まぁね、仕方ないか。
メンチカツも出来合いっぽかったし生活キツイんだろうな。
どんどん生活程度が悪くなってる感じする。
幸せって唱えてないと辛いよね。
ヤクルト買わないでたまには違うお肉買ってあげればいいのに。
おかゆさん()の記事にさり気なく写り込ませてるのみて吹き出したよ。
今どき飲むなら機能性ヨーグルトだよね。
飯ばっかりたくさん食べてるとまた太っちゃうよ。
貧乏太りだよね。
0245Trackback(774)
2015/06/02(火) 22:30:25.80ID:W0R19s0X今日の更新では
>常備菜で作った、茄子の辛子和え。
だってw
今日の記事は特に日本語が破綻してるね。
どっかからこぴってきたものをつなぎ合わせたのかな。
辛子漬けなの?辛子和えなの?塩漬けなの?
ひとつの記事の中で言葉くらい統一すればいいのに。
最近写真にポエム綴るのがブームみたいだけど、白っぽい写真に白文字じゃよく見えないよw
ステキほっこりブロガーさんは写真に白文字入れる人多いけど、写真の色とのバランスちゃんと見てるよね。
同じ器買ったから!同じ白文字写真に入れたから!
真似してみたところで、本質が違うんだから同じようになれるわけないじゃん。
0246Trackback(774)
2015/06/03(水) 00:34:32.35ID:a/iW0uMPぶうかの料理は器とか彩で取り繕ったところで満腹感がイメージできなくて貧相なんだよ。
0247Trackback(774)
2015/06/03(水) 07:25:18.36ID:79R1h8pu本当にどうやって持って行ったんだろう?
本当に蓋代わりがラップだったら悲し過ぎない?
他の人がいる前で開けられないよ恥ずかし過ぎて
だから本当に父ちゃんいるの?とか父ちゃんの弁当なの?とか思われるんだよ
馬鹿みたい、ていうか馬鹿過ぎ
0248Trackback(774)
2015/06/03(水) 13:33:07.96ID:K5I8UMLWわからないんだろうね。
まずねりからしを使っているのも疑問だけど、小さじ1であんなにまっ黄色にはならないだろう。
けっきょくはちみつでベタベタと甘くしないと、辛みさえも食べられないのかい。
0249Trackback(774)
2015/06/03(水) 18:34:05.86ID:ZdpwRixw2015-06-03
俵むすびべんとう。
テーマ:★愛妻弁当・おにぎり
http://megalodon.jp/2015-0603-1823-13/ameblo.jp/suzu7310/entry-12034040245.html
>牛肉を片栗粉でもみこみ、オリーブオイルをひいたフライパンで茄子を炒め、
>油が茄子に吸収されたら牛肉と料理酒を加え炒めます。
牛肉「に」片栗粉を揉み込み だよねーw
ククパだと料理酒も一緒に入れてるってなってるけど?自分のレシピぐらいちゃんと書こうよw
ククパ
http://megalodon.jp/2015-0603-1827-48/cookpad.com/recipe/2656171
すんごい浅い容器だね。これって常備菜()作るときによく登場してる保存容器かな?
常備菜()の時はホーローバットかと思ってたけど・・・
メインの俵むすびは6個もあるけどかなり小さいよね。
もう一つ
2015-06-03
長方形のお弁当の詰め方
テーマ:★お弁当の詰め方
http://megalodon.jp/2015-0603-1831-01/ameblo.jp/suzu7310/entry-12033732472.html
さくらんぼでお腹いっぱいにさせる気かもw
蓋した画像見せてー見せてー
0250Trackback(774)
2015/06/03(水) 20:19:58.79ID:ZdpwRixw2015-06-03
常備菜作り
テーマ:保存食・常備菜
http://megalodon.jp/2015-0603-2014-22/ameblo.jp/suzu7310/entry-12034421849.html
常備菜ブームw
パプリカのって少なすぎない?
一食分ぐらいだよね。
全体的に少ないのに実家におすそ分けねー。
みなさん小食なのね。
なんか取り憑かれたように「はつみつ」多用してるんだけど・・・
ラカント買えなくなっちゃったのかな?
パクリ元wがはちみつ押しなのかしら?
0251Trackback(774)
2015/06/03(水) 21:01:42.01ID:K5I8UMLW前は「作り置きおかず」だったのにwww
作り置きおかずは、伝説の培養ハンバーグだねだったり、疑惑の黒豆だったり
季節はずれのミョウガ入り酢の物だったり、内容はアレだけど量はそこそこあった。
今の常備菜って、4人分ってことよね?
ないないない!wwwww ふたり暮らしで、晩のおかずに残り物を朝食と弁当に入れても足りないくらいじゃない?
なーーーーんで嘘つくかなあ。「常備菜」を何かと勘違いしてるのか?
冷めても食べられるおかずのことだと思ってる?
はっ!いったん作ったものを体裁のよい容器に入れてから写真撮るのが常備菜だとか!?www
0252Trackback(774)
2015/06/03(水) 21:05:13.17ID:ixtve4Lg0253Trackback(774)
2015/06/03(水) 22:46:37.49ID:fNhRsTLQ間違いだらけの常備菜()飽きたわw
大家族や乳幼児のいる家庭でもないのに、常備菜いらないじゃん。
その都度心をこめて()作って、できたてを食べさせてあげればいいのに。
オリーブオイルとかソースとかどこにでも写しこんでる謎の壺とか、
ただの調味料容器ですら撮影用アイテムにしてるのに、
オシャレ度の高い蜂蜜を使わないところを見ると、中国製のやっすい特大チューブなんだろうなぁw
0254Trackback(774)
2015/06/03(水) 23:16:02.80ID:ixtve4Lgハニーティッパーやハニーポット、可愛かったりお洒落なの沢山あるのにねw
きっとパクリ元さんが使ってない(記事に出してない)から、わからないんだろうね。
0255Trackback(774)
2015/06/04(木) 00:01:28.31ID:9sLsdnLKwww
調理中の写真にはコンロのところに味噌として置いてあり
朝の食卓には梅干として置いてるんだよね。空だったら笑えるw
オリーブオイルあぁやって火のそばに置いたり、食卓にいちいち登場させてたら
酸化するのにね。重度の肝臓病のぶうかには毒なんじゃないの〜?
常備菜そんなに気に入ったなら、広島から埼玉まで男のためにおかず運ぶ根性で
埼玉に置いてきた娘さんにでも送ってあげればいいじゃない。ぱぷりかとか。
0256Trackback(774)
2015/06/04(木) 07:25:38.83ID:od6n4vnK突っ込みどころがいっぱいあるw
>俵むすびべんとう
おかず少な!!
やっぱり貧乏だから米で腹ふくらますんだねw
>長方形のお弁当の詰め方
だからそれ弁当箱じゃないだろ
どうやって持たせたか見せてよww
>常備菜作り
全然常備菜じゃないよね
牛肉のしぐれ煮なんて一人前しかないんじゃないのww
これを四人で分けるの?一口分しかないじゃんww
常備菜言いたいだけで全く意味分かってないんじゃない?
昼間作って夜ご飯に出す、又は翌日実家に持って行く、だけじゃん
それ常備菜言わないからw
>>253
ほんと、どうせ暇なんだから出来立て出してやればいいのにね
ばっかみたい
0257Trackback(774)
2015/06/04(木) 11:43:49.02ID:HOiHkEK12015-06-04
巻き寿司べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0604-1141-52/ameblo.jp/suzu7310/entry-12034421638.html
くくぱ
お弁当にも〜。海老とじゃがいも茶巾
http://megalodon.jp/2015-0604-1142-43/cookpad.com/recipe/3214097
0258Trackback(774)
2015/06/04(木) 15:39:18.17ID:kWaSkTcHhttp://www.mapion.co.jp/smp/news/local/tabetainjya-carp_100_13-all/
0259Trackback(774)
2015/06/04(木) 17:09:18.40ID:uvXFegP/2万もするおせちなんか買えないでしょw
ホントじゃがいもまずそう
0260Trackback(774)
2015/06/04(木) 18:26:16.39ID:PJifPpmM彩以外に何の利点があるんだ、このレシピ()
基地ぽんが「ままごとみたいな、食べる人の事考えてないお弁当」って言われてるけど
ぶうかも同じだね。
常備菜()の牛しぐれ煮は、巻き寿司に入れたらもうなくなっちゃったんじゃない?
全然常備できてないじゃんw
0261Trackback(774)
2015/06/04(木) 18:31:24.49ID:ua4a1XVm重箱()の中のガラスの器 持ち帰るときに割れたりしないんだろうか?
父ちゃんが丁寧に何かに包んで持ち帰ってくるんだろうか・・・
常備菜()のしぐれ煮 ここで使い切ってるよねw
常備菜じゃなくて作り置きじゃん。
新聞使うのもうやめれ。小汚くなてるよ。
この人の衛生観念ってどうなってるんだろう。
緩衝材代わりに使われてた後進国からやって来た新聞紙。。。
コンテナの中でどんな虫やら埃やらが付着しているかも知れない新聞紙。
その上に口に運ぶ箸を置くとか信じられない。
桜でんぶが昭和な雰囲気。
実家()に差し入れる重箱()の方の詰め方ってくっついちゃって取り出しにくいよね。
炭水化物メインの海苔巻きにダメ押しのじゃがいも。
じゃがいもは野菜じゃけーとか思ってるんだろうかw
0262Trackback(774)
2015/06/04(木) 19:28:03.18ID:ua4a1XVm俵むすびべんとうの詰め方
テーマ:★お弁当の詰め方
http://megalodon.jp/2015-0604-1926-10/ameblo.jp/suzu7310/
この流れで行くと明日は巻き寿司弁当の詰め方かしらw
0263Trackback(774)
2015/06/04(木) 19:44:48.16ID:9sLsdnLKぶうかが常備菜!常備菜!常備じゃき!と食いついたのは置いといて。
常備菜で検索すると、なんかすごいことになってるのね。
みなぶうかと同じ白い四角い容器。元々は野田琺瑯あたりが発生源なの?ガラスはウェック。
ぶうかは食いつくの一歩遅れてるみたいだけど、個性出さないと注目されないよーーーww
>>258
まさかのカープwww
親が義理買いしたのかもね。
蓋はやく閉めてみてーー!
ぶうかも基地ぽんも、旦那がガテンだというところがミソだね。
運びにくくても重くても、そこは軽々持って行ってくれる、とか高をくくってない?
あと、事務仕事の会社員だったらまずあの弁当は持たせないでしょ。
どんな仕事でも、行きも帰りもあんな嵩張って重いもの持って、体力消耗してほしくないけどね。
0264Trackback(774)
2015/06/05(金) 04:53:13.01ID:IW7fd9+2ttp://item.rakuten.co.jp/eemon/001-2972/
↑これかなと思ったんだけど、
両親用と父ちゃん用で微妙に高さが違うように見えたから、
ttp://item.rakuten.co.jp/hikidemono/38-0325/
ttp://item.rakuten.co.jp/hikidemono/38-0326/
↑こっちの二段か三段か
本来、浅いほうは蓋w
重箱としてではなくて白い箱を単体で使うと、かぶせられる蓋は1枚しかないらしい。
両親にはラップしたのかなw
0265Trackback(774)
2015/06/05(金) 07:05:13.44ID:q6VgoGrT海老の手まり寿司べんとう。
テーマ:★愛妻弁当・いろいろおかず
http://megalodon.jp/2015-0605-0659-02/ameblo.jp/suzu7310/entry-12034781686.html
ハムカツのハムが薄過ぎて涙が出てくるw
しかも弁当には1個だけ。
手まり寿司も何か不味そうだよね。
開けてあれじゃ食欲減退だわ。
海苔巻きの時はじゃがいもにエビだったよね。
それが浮かんじゃってww
あっ 芋がたくさん入ってるーと思ってしまった。
0266Trackback(774)
2015/06/05(金) 07:16:20.26ID:cU5P6gSJハム、超薄いねwwハムカツってよりキャベツカツだよねww
また米で腹膨らます弁当か
海老の手まり寿司もせめて寿司用の開いた海老なら良かったかもね
>今日もていねいに、うれしい一日が
>過ごせるように過ごしたいです。
なんだこれw
0267Trackback(774)
2015/06/05(金) 11:37:55.33ID:5fQfoHSCお前ら大した弁当作ってるわけでもなければ
ランキングも大したことないのに
どっからそんな自信沸いてくんの?w
0268Trackback(774)
2015/06/05(金) 11:49:16.20ID:q6VgoGrT茄子と鶏もも肉の味噌炒め
テーマ:鶏肉のレシピ
http://megalodon.jp/2015-0605-1146-12/ameblo.jp/suzu7310/
くくぱ
http://megalodon.jp/2015-0605-1147-43/cookpad.com/recipe/3196726
またはちみつだわw
はちみつ大1にみりん大1に味噌大1。
かなり甘いよね。
0269Trackback(774)
2015/06/05(金) 17:42:46.85ID:8SzqrFgp薄いから逆に軽くてサクッと仕上がるのがいいと思うんだけどな
キャベツなんて挟む気にならないわ
ああ、でもこれだけ薄いとさすがに挟みたくなるのかもね
3連のやつかなぁ
0270Trackback(774)
2015/06/05(金) 20:45:22.60ID:kC5RsORc唐突すぎ。
>冷めても食べやすいように鶏もも肉で味噌炒めにしてみました。
鶏ももが冷めても食べやすいという根拠は?説明は?
>料理酒を加えて炒める事により
>早くトロトロになり味がなじみやすくなります。
そもそも、何が「トロトロ」になるのか意味不明。
>お手数ですが、応援よろしくお願いします。
遜ったつもりだろうけど、ここで遜って見せる意味が解らない。
お手数だと思う人は、応援なんてしない。
>応援して下さる方へ、どなた様かわかりませんが本当にありがとうございます。
上に同じ&どこの誰ともわからない人に応援してもらえる母ちゃんアピ?
日本のネットは、やり取りする相手の素性を知ってる方が稀。
0271Trackback(774)
2015/06/05(金) 20:56:24.64ID:q6VgoGrT巻き寿司べんとうの詰め方
テーマ:★お弁当の詰め方
http://megalodon.jp/2015-0605-2047-51/ameblo.jp/suzu7310/
巻き寿司()の詰め方 来たーw
これ参考にする人居ると思ってないよね?
ブログネタだよ。
ガラスの器はナチュキチで100円だってw
器で隙間埋めるよりもう1〜2品タンパク質系のおかず入れてあげればいいのに。
炭水化物まみれの弁当で食後眠くなっちゃうんじゃん。
0272Trackback(774)
2015/06/05(金) 21:07:42.14ID:kC5RsORc貼り乙!
>器で隙間埋めるよりもう1〜2品タンパク質系のおかず入れてあげればいいのに。
ほんとこれ。
あんな容器お弁当箱に入れるって、完全に隙間梅だよねw
おせち料理のお重なら、どこへももって行かないから陶器の器等を仕切りにしてもいいけど
普通のお弁当箱に入れたら、ただの荷物じゃないww
捨てて帰れるだけ、お得意のラップ仕切りの方がまだまし。
0273Trackback(774)
2015/06/06(土) 07:29:09.32ID:uOsho/7a海老とアボカドの和風おかずサラダ
http://megalodon.jp/2015-0606-0723-23/ameblo.jp/suzu7310/entry-12035044417.html
海老と〜、っていうわりには3尾しか見えないんですがw
>生野菜がおいしい時期になりましたね。
お、おう
>サラダは、とうちゃんが大好きなので
>この時期から頻繁に作ります。
とうちゃんあれもこれも好きな設定で大変だね
>>271
もっと小さいお弁当箱に詰めれば隙間埋めのガラスの器なんか使わないで済むのにね
帰りは弁当箱の中で器が2つがちゃがちゃがちゃがちゃ
0274Trackback(774)
2015/06/06(土) 07:36:20.03ID:L+ZAyUBH長方形の弁当の詰め方に飛ぶんだけど
これのどこが食中毒予防なの?
そんな説明も全くないんだけど
0275Trackback(774)
2015/06/06(土) 07:54:23.76ID:qjdEkwzu張り乙です。
サラダか全く美味しそうに見えないのですが。
野菜が新鮮に見えないのは盛り付けかたが悪いのか野菜のカットの仕方が悪いのか。
お皿も黄色が安っぽい黄色でお皿のチョイスもセンスがないし。
やっぱりふうかおばさんは全てにセンスがないんだなぁとよく分かる一皿に仕上がりましたね。
0276Trackback(774)
2015/06/06(土) 08:13:29.07ID:bGDSB6dn0277Trackback(774)
2015/06/06(土) 08:45:06.22ID:Xl0CsVOIおかずサラダってw普通のサラダだよね。
しかもエビが3匹だけだし。ちっともおかずにならないよ。
奥に見えるスキレットにはフレンチトーストだよね。
フレンチトーストに和風サラダww
メニューのセンスもないよねー。
次の更新でフレンチトースト来るんだよね?ぶうかさんw
どう見てもスキレットよりかなり大きいフレンチトースト。
スキレットで焼いたって言いはるんだろうか?
この人一つの食材買うと使い続けるよねw
レモン、苺、さくらんぼ、そして今回はエビ。
もしかして撮影したら洗って使い回ししてるんんじゃないw
0278Trackback(774)
2015/06/06(土) 09:00:31.25ID:L+ZAyUBHぶうかさん、今度はリンク失敗してるよ
画像ちゃんと出てないよw
早く、直して直して
0279Trackback(774)
2015/06/06(土) 10:35:38.21ID:bBc5cC5o新鮮にみえないのは、売れ残って2割引とか半額とかになってたやつ買ったのかもw
だいたい収穫時期や期間考えるとおかしい気がするんだよね。
ちしゃなんて五月のはじめから「収穫した」って書いてるし、畑で多種類を作付けしてるとしたらよほど広い畑か
収穫してすぐにまた植え付けてるか(でも同じ種類はありえない)でなきゃおかしい。
あ……そうか、スーパーの野菜売り場で収穫したんだね!
0280Trackback(774)
2015/06/06(土) 10:54:52.53ID:Xl0CsVOI普通こんな風に書かないよね。
チシャとリーフレタスって書けばいいだけなのに
パッケージに書いてあったオシャレそうな言葉だから使ってみた的な?
チシャもリーフレタスも同じなんだけどね。作ってるのに知らないのかしら。
>リーフレタスはタネまきから60日、苗からだと30日で収穫できます
って記述を見つけたんだけど・・・
しかも連作はよくないって(1〜3年は間をあける)書いてあったんで
今回の植え付け分が終了したら相当広い畑でもない限りしばらくは出てこないってことだよね。
栄養素の時もそうだったけど碌々調べもしなし
実際は作ってもないのでボロが出まくり。
0281Trackback(774)
2015/06/06(土) 11:05:39.26ID:PeZDd/el0282Trackback(774)
2015/06/06(土) 12:46:26.54ID:HtNxFzbTそして(レタス又はミックス野菜)だってwww
こんなに油と砂糖を食べることになるなら、サラダなんかいらないよ!
マックのカップサラダのほうがよほどヘルシー。
で、ミックス野菜ってなんのことだと思ってるんだろう、このおばさんは。
0283Trackback(774)
2015/06/06(土) 19:17:25.75ID:PeZDd/elぶうかさんっていちいち詰めが甘いなあ。
自家栽培の野菜なら、種類を書けばいいだけの事。
ほんっと頭悪いね。
0284Trackback(774)
2015/06/07(日) 01:12:38.94ID:nSogFpV2本当にこんな無茶な配合でドレッシング作ったのかな。
サラダにかかてないよね。
ドレッシングの「油」「塩分」「酢」(足すことがあれば「旨み(甘み)」)
のバランスがめちゃくちゃじゃん。
おかずサラダじゃなくて、スーパーのミックス葉物にとりあえずあったじゃことエビ乗せてみた…
だけだね。
ドレッシングかけちゃうと、弁当の撮影に使えなくなるからかな。
0285Trackback(774)
2015/06/07(日) 06:42:00.94ID:k727t23bヤクルトも使い回しかもwww
0286Trackback(774)
2015/06/08(月) 09:10:21.84ID:ufuOZyyRハンバーグでおにぎりべんとう。
テーマ:★愛妻弁当・おにぎり
http://megalodon.jp/2015-0608-0901-51/ameblo.jp/suzu7310/
頑なに新聞紙使ってるのねw
ハンバーグって半分に切ったのを重ねてあるんだよね?
まさかの半分だけってことないよねw
おにぎりの量も少ないしあれって本当に父ちゃん弁当なのかね。
最近
>しばらくして料理酒を加えて
>炒めると茄子が早くしんなりして
料理酒を加えて炒めるってフレーズがお気に入りみたいね。
この前のナスと鶏肉の時も
>料理酒を加えて炒める事により
>早くトロトロになり味がなじみやすくなります
下になってるさくらんぼ表面シワになってない?傷んでるのかしら・・・
やっぱし使い回してるんかねw
0287Trackback(774)
2015/06/08(月) 10:52:46.53ID:exdQNGZYぶうか見てると貧乏やしみったれが移りそうでイヤw
しけてやがるなってかんじ
0288Trackback(774)
2015/06/08(月) 14:43:37.35ID:ufuOZyyRスキレットでカリカリチキンステーキ
テーマ:★愛妻弁当・鶏肉のおかず
http://megalodon.jp/2015-0608-1435-26/ameblo.jp/suzu7310/
カルピスソフトって「加棟」って書いてあるよ
サイトのレシピでは焼く時に使って味付けしてるけど?
出来上がりに上に冷たいままのせるって・・・何かと勘違いしてるのかしら。
これ甘いんじゃないかしら。ほんとうに食べたの??
それにスキレットで焼いてないよねw
アップの写真のスキレット見ると油が馴染んでないし。
蓋もないのにどうやって中まで火を通すんだろうか?
魔法が使えるのかなww
焼きたての肉に乗せて何枚も写真とってるのに
カルピスソフトが全く溶けてないってどうなんでしょうw
0289Trackback(774)
2015/06/08(月) 14:53:30.24ID:ufuOZyyRカルピスソフトでカリカリチキンステーキ by ♪フウカかあちゃん♪
http://megalodon.jp/2015-0608-1447-28/cookpad.com/recipe/3173720
食用植物油脂、食用精製加工油脂、殺菌乳酸菌飲料が入って
ブドウ糖液糖と砂糖入りだって。
そこにくるみ入りでしょ 太るよw
0290Trackback(774)
2015/06/08(月) 16:15:05.52ID:pdIK8Jxm私が言いたかった事、全部言ってくれたw
0291Trackback(774)
2015/06/08(月) 16:57:46.43ID:HkpVxFFl箱に「やわらかいパンに」とあるし、「スプレット」「加糖」とちゃんと買いてあるのに…
公式にも「トーストしてないやわやかいパンにたっぷり」とあるのだから、どんな使い方するのか想像できないかな。
完全に「パンに塗る甘いやつ」じゃん。ククパでも他の人のは製菓かパンだよ。
肉にそのまま乗せてるのでぶうかだけだ。
ココスでパートしてたなら、パセリバターがどんなものかわかってるよねえ。
なんであんなことしたんだろう。
溶け出さないように、鶏ソテーはよーーーく冷やしてるんだろうね。
ばかみたい。
0292Trackback(774)
2015/06/08(月) 17:34:10.04ID:MPCk5TFq鶏の油、マーガリン、糖分、くるみの油・・・・無理だ・・・
きょうの記事みていろんなことを思い出したよ。
墓子も甘いピーナッツスプレット使って坦々麺作ってたよなあ。なんだってあの手の輩って
自分のわからない世界のものを自己判断して明後日なものを作り出すのかなあw
自分たちの家で消費するだけにしとけばいいのに、世界に向けてドヤるなよなあ。
同じく思い出したのは、ぶうかの衝撃X'masディナー。
2010-12-26 X'masディナー
http://megalodon.jp/2015-0608-1722-41/ameblo.jp/suzu7310/theme27-10049216013.html
この生春巻きなるもの、揚げてないでしょwww
生ということで、生のまま食らったのね。
0293Trackback(774)
2015/06/08(月) 18:04:25.20ID:HkpVxFFl箱に「やわらかいパンに」とあるし、「スプレット」「加糖」とちゃんと買いてあるのに…
公式にも「トーストしてないやわやかいパンにたっぷり」とあるのだから、どんな使い方するのか想像できないかな。
完全に「パンに塗る甘いやつ」じゃん。ククパでも他の人のは製菓かパンだよ。
肉にそのまま乗せてるのでぶうかだけだ。
ココスでパートしてたなら、パセリバターがどんなものかわかってるよねえ。
なんであんなことしたんだろう。
溶け出さないように、鶏ソテーはよーーーく冷やしてるんだろうね。
ばかみたい。
0294Trackback(774)
2015/06/08(月) 18:05:08.89ID:ufuOZyyR衝撃的過ぎる「生」春巻きw
生春巻き→春巻きが生って感じで、情報伝達が上手く行かなかったんだねきっとww
いやーこの人普段から主婦雑誌とかテレビの話題の店や食べ物特集とか見ないんだろうか?
見ても理解できないんだろうか?
聞きかじりで作っちゃうのかね
そのくせ
>レシピを考える時、 頭の中でイメージして 油っぽくなるかなー?と思いましたが、
ってそこじゃないだろうwイメージすべきところは。
使う前に少し舐めてみるとかすればいいじゃん。
頭のなかでイメージってwww
料理スキルの自己評価高すぎるんじゃない。
基本ができない人はイメージでものを作ってはいけないよ。
それを全世界に発信とか・・・どんだけ笑いものになるのか、そっちをイメージしろって話。
0295Trackback(774)
2015/06/08(月) 18:15:07.76ID:oq/nrak5弁当さー、これ本当に父ちゃんの弁当なの?
あいさいべんとうとか自分で言うなw
本当は自分のなんでしょ?
うれしい気持ち。 連発で気持ち悪い
カルピスソフトって駄菓子のヨーグルっぽいって見たことあるけど
冷めた肉にヨーグル塗って食うとかw
この人、なんか味覚障害でもあるの?
0296Trackback(774)
2015/06/08(月) 18:22:36.60ID:HkpVxFFlすみません。
生春巻きすごい!
4〜5年もたつんだねえ。でも本質何も変わってないよなあああ。
写真が小キレイになったくらいで、上っ面だけ真似するところとか
調べたり聞いたりしないで暴走するところとか。
この人料理以外でも、ずっとこんなことしてきて失敗繰り返してるんだろうね。
家族運のなさも、自分の行いの結果かと。
0297Trackback(774)
2015/06/08(月) 18:58:56.22ID:Zvxppxxxアレの存在を知らないんだね。
生春巻きくらい、それこそくくぱで嫌って程レシピが出るだろうに。
なんで調べないんだろう。
フライドチキン、ケンタのじゃないの?
0298Trackback(774)
2015/06/08(月) 19:51:08.43ID:MPCk5TFq2012-04-09
2012年のお花見・A
http://megalodon.jp/2015-0608-1938-57/ameblo.jp/suzu7310/theme13-10049216013.html
>ライスペーパーで巻いただけ。
ライスペーパー使いを覚えたようです。生皮を食べさせたことは忘却?
そしてさらに2年後・・・
2014-04-09
2014年お花見べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0608-1923-34/ameblo.jp/suzu7310/theme-10049216013.html
>リーフレタス、パプリカ、ハムをドレッシングで和えて、生春巻きで巻きました。
>生春巻きで巻くと食べやすいし、液だれしないので、お弁当におすすめです。
生春巻きで巻いたそうです。せっかくライスペーパーを覚えたのに、まさかの後退。
それから、生春巻きは弁当には向きません。全ての水分吸ってふやけて破けます。
魚拓ついでに、衝撃のラッピング再び
2011-02-14
バレンタイン
http://megalodon.jp/2015-0608-1927-52/ameblo.jp/suzu7310/theme23-10049216013.html
0299Trackback(774)
2015/06/08(月) 22:22:14.98ID:Zvxppxxx見にくいけど、2枚目の写真もライスペーパー使ってない?
>>292の生春巻き()と明らかに違う。
ライスペーパーの事を「生春巻き」って思ってんのか?
0300Trackback(774)
2015/06/08(月) 22:32:33.45ID:2/gLHNc5ありえないわ…
0301Trackback(774)
2015/06/08(月) 22:38:39.14ID:MPCk5TFqごめんなさい。後退とか言ったら混乱しますよね。
せっかく「ライスペーパー」使うことと言葉を覚えたのなら「ライスペーパー」と書けばいいのに
と思ったのです。
「生春巻きで巻いた」なんてヘンなことにならずにも済んだのに、ということです。
0302Trackback(774)
2015/06/08(月) 23:27:59.18ID:Zvxppxxxああ、なるほどw
ぶうかあちゃんが、「生春巻き」というものを知らないって事だね。
0303Trackback(774)
2015/06/09(火) 02:00:22.21ID:cfPI4Z/l↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0304Trackback(774)
2015/06/09(火) 07:56:54.58ID:gwbKUpC20305Trackback(774)
2015/06/09(火) 08:40:34.03ID:kwnfNlnx無事に作れてよかったってなんだw
常備薬作りってぶうかにとってはデンジャラスな作業なのかしら。
言葉選びがことごとく馬鹿っぽい。
0306Trackback(774)
2015/06/09(火) 09:31:05.37ID:0dcojX5B唐突に感想書くんじゃなくて
魚拓取ってくれればいいのに
2015-06-09
常備菜作り
テーマ:保存食・常備菜
http://megalodon.jp/2015-0609-0926-36/ameblo.jp/suzu7310/entry-12036433107.html
かぼちゃの煮物は安っぽいタッパーなんだね
野田琺瑯買い足したらどう?w
海老のマリネの海老は使い回しかな?
常備菜の意味も分かってない人に
「日々の暮らしをそっと助けてくれる常備菜」とか言われたくないんですけどww
0307Trackback(774)
2015/06/09(火) 13:51:27.48ID:dKDOCL78かぼちゃの皮、雑過ぎる。
ていねいに暮らすんじゃなかったのー?
常備菜作りの時にいつも火にかけてる鍋が謎。
できあがったものは、あんな大きな鍋で作る必要がない程度のおかずばかり。
ていねいにうれしいきもちでダシでもひいてる風?と思いきや、そんなに水も入ってないようだしw
0308Trackback(774)
2015/06/09(火) 15:24:14.18ID:kwnfNlnxごめんよ スマホにしたらちゃんと魚撮るようにするから。
0309Trackback(774)
2015/06/09(火) 16:50:26.01ID:SW1U6P9pからあげおにぎりべんとう。
テーマ:★愛妻弁当・おにぎり
http://megalodon.jp/2015-0609-1645-38/ameblo.jp/suzu7310/entry-12036433398.html
ごちゃごちゃな弁当だことw
唐揚げって2個だけw
チンしただけじゃないのかしら。
外仕事と思われる父ちゃんのこの時期の弁当にゆでエビを入れる鬼畜w
おにぎり蓋したら潰れるよね。
空間認識能力が無いんだろうねこの人。
0310Trackback(774)
2015/06/09(火) 17:10:52.22ID:6j30kv88ラッピングぞわぞわした。
丁寧うれしい常備菜なブログにシフトしたぶうかさん
あんなラッピングしてた過去は消したくならないのかしら。
父ちゃんいるのかがまずナゾだけど、もう鳶ではないような気がする。
40過ぎの鳶を使うところが地方にあるのかな。
なんとなくだけど、タクシー運転手でもしてそう。
031110人に1人はカルトか外国人
2015/06/09(火) 19:59:16.45ID:o7sGUFJa・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
0312Trackback(774)
2015/06/09(火) 21:57:09.13ID:M2qPWzmzそれなりの免許いるでしょ。
0313Trackback(774)
2015/06/09(火) 22:33:38.07ID:+RKcv2Gd2種免許取得の費用は会社負担とかだし。
40代の未経験者が鳶になるより、簡単なんじゃないかな。
人生やり直しの人が飛びつく転職だと思うわ。
ただし、軌道に乗るまで、何やかんや天引きにされるし低賃金だしで
辞めていく人も多いとも聞いた。
自分も、埼玉時代のままうまく同業に転職とかないだろ、と思ったわ。
0314Trackback(774)
2015/06/09(火) 22:39:00.08ID:AOxyiBFZタクシー運転手になるには、第2種運転免許がいるみたいだね。普通の運転免許は第1種。
ただ、受験資格が
>21歳以上で、大型自動車免許・普通自動車第1種免許・大型特殊免許の
>いずれかの免許を取得してからの期間が3年以上の者。
だから、実質普通免許取って3年たってれば受験はできる。
受かるかどうかは、本人の資質次第w
まー、個人的には父ちゃん()とやらはいないと思ってるけどね。
普通じゃ考えられない、初対面の男の家に手弁当抱えて泊まりで行ったのが始まりだし、
一般人には信じられないような理由であっさり別れてりしてるのかも。
つか、県営・市営住宅って、ネットとかPCって贅沢品と判断されるんじゃなかったっけ?
0315Trackback(774)
2015/06/10(水) 07:14:56.26ID:KJ1U4+4bあのスキンヘッドのいかつい父ちゃんがこんな赤(オレンジ?)の女の子用みたいな弁当箱持ってってるの?
>>314
いまどきネットがぜいたく品ってことはなくない?
友達が県営住宅住んでるけど、入る時は収入審査あるけど
あとは毎年の収入申告とか無視してても問題ないらしいよ
普通に高級車とか乗ってるし、一度入ればやり放なのかも
犬とか飼ってるしね
0316Trackback(774)
2015/06/10(水) 10:38:01.90ID:qavWMeV9あんたの友達の話とかどうでもいい
そんな底辺が友達なんてあなたもぶうかのこと笑える立場じゃないでしょ
気持ち悪いから消えてね☆
0317Trackback(774)
2015/06/10(水) 11:51:31.19ID:2x7KcomC0318Trackback(774)
2015/06/10(水) 12:02:34.22ID:2COyywGyスマホか携帯は日雇いバイト探すため必須
0319Trackback(774)
2015/06/10(水) 17:36:15.90ID:zIC6LbvB蓋が高い2段のお弁当箱の詰め方
テーマ:★お弁当の詰め方
http://megalodon.jp/2015-0610-1728-25/ameblo.jp/suzu7310/entry-12035564108.html
蓋が閉まらない弁当ばかり作ってwって言われてるからね。
ドヤ顔で「蓋が高い」だってw
また余計なお金使っちゃったね。
2015-06-10
栄養指導。酢玉ねぎのすごいパワー
テーマ:野菜のレシピ
http://megalodon.jp/2015-0610-1730-40/ameblo.jp/suzu7310/entry-12036971919.html
くくぱ
http://megalodon.jp/2015-0610-1731-46/cookpad.com/recipe/3221526
>病院の栄養指導
良いアイテム手に入れたねw
これから栄養指導がー始まるのかしら。
お酢大さじ3にはちみつ大2にオリーブオイル大1って甘いだろう。
普通玉ねぎの分量書くんだったら重さじゃなくて玉ねぎ中玉2個とかって書くよね。
畑仕事()して実家の手伝い()して父親の介護やら栄養指導うけて
働きに行って朝弁当作ってって凄い働き者じゃんw
0320Trackback(774)
2015/06/10(水) 18:17:07.16ID:3w4SRrFf>汁気をよくきったかぼちゃの煮物を詰めます。
>汁気をよくきったひじき煮をカップに詰めて置きます。
>汁気をよくきった海老と玉ねぎのマリネを
そもそもお弁当には汁気のある物は極力入れないよww
汁気のあるおかずは汁気と一緒に食べるからおいしいのであって、
そうじゃなくっておいしいものならそういう調理法になってるからw
>おにぎりやおかずが潰れる事ないのでうれしいです
潰れないサイズにすればいいだけ。
おかずと蓋の間にかなり空間があるけど、これはこれで運搬後が大惨事にw
なんで普通の事ができないの?
0321Trackback(774)
2015/06/10(水) 18:51:30.84ID:zIC6LbvB蓋の形状からすると重ねられないから並べても持って行くんだろうね。
サイトにはちゃんと重なるタイプもあるのに・・・
>私が購入したのは容量が400ml。
>それを2つ。
唐揚げのレモンが密着してる部分て衣フヤケちゃって不味いよね。
わっぱの弁当箱とかもあったけどどうしたんだろうね?
すでにカビてたから処分したのかな?
ぶうかはわっぱとかは手入れできないんだからプラ系の弁当箱のほうがいいよ。
0322Trackback(774)
2015/06/10(水) 18:52:22.86ID:Ixvx9bdF嘘つきって大変ね
0323Trackback(774)
2015/06/10(水) 19:23:43.36ID:yIYjF2kE貼り乙!
汁気切りすぎww
いくら汁気切ったからと言っても、汁気があるものは汁気があるままなんだよ。
朝から揚げた()から揚げも、汁気のあるおかずにかこまれてお昼にはしなしなだろうね。
しなしなのからあげべんとう()、何か培養されてないといいけどw
0324Trackback(774)
2015/06/10(水) 20:09:21.11ID:pNAgtVJV今まで「蓋は閉まりません!ラップをかけて持たせてます!」とドヤってた弁当は何だったんだw
玉ねぎや酢の効能を「管理栄養士さん」から聞いたこととして載せているけどさ
今までだってさんざんお酢ダイエットやら玉ねぎなんちゃら、と講釈垂れながらやってたじゃないの。
仮にもあんたのところの次女は栄養士なんでしょーーー???
次女のテキスト使って自分も勉強しよる、とか言ってたじゃーん。今さら何を・・
ちなみにお母さんの畑ってこれ↓
http://megalodon.jp/2015-0610-1952-39/ameblo.jp/suzu7310/entry-11125249897.html
2012年1月の時点で「去年始めたばかりで、まだ一年生」ということは、まだ4年もたってないんだね。しかもこれ庭じゃなくてどこか借りてるのね。
早朝から畑しごと・・・とか言うけどさ、ぶうかの母親ってまだ老人ってほどではないよね。
いくら父親の世話があるからといって、農家でもない趣味の畑くらい娘がしゃしゃらなくてもできるだろうよ。
この人他人のいいとこどりするの得意だから、母の畑も自分のものみたいな錯覚してるんじゃないの?
つか、神社と変わった地形の畑で、あんがいぐーぐる先生で特定できちゃうんだけど・・・
0325Trackback(774)
2015/06/10(水) 21:59:20.12ID:0YTTUQlpふうかのUターンって両親や姉たちに歓迎されてないんじゃないかなあ。
連れて行った娘を置いてきゃうし、常に家の中荒らすトラブルメーカーっぽい。
0326Trackback(774)
2015/06/10(水) 22:21:13.52ID:yIYjF2kE貼り乙!
おみくじの件、捏造だろうね。
畑もどこの畑を撮ったのやらw
0327Trackback(774)
2015/06/11(木) 07:06:43.80ID:qkvU68my畑しごと畑しごと言うからもっと広い畑想像してたよ
こんなもんなんだねー
0328Trackback(774)
2015/06/11(木) 09:25:14.76ID:qkvU68my2015-06-11
お稲荷さんと巻き寿司べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0611-0921-22/ameblo.jp/suzu7310/entry-12037273590.html
また巻き寿司ですか
また海老マリネですか
またかぼちゃの煮物ですか
確かに常備菜だけどさ、父ちゃんかわいそー
>この日も、巻き寿司とお稲荷さんを
>父と母にも届けることができたことに、ありがとう。
父は巻き寿司なんて喉につまりそうなもの食べられるの?
あんまり年寄り向きじゃないと思うんだけど
0329Trackback(774)
2015/06/11(木) 11:11:13.89ID:cSvfl3e00330Trackback(774)
2015/06/11(木) 11:15:44.66ID:1Is+q36dえ?お母さんの畑歴ってそんなに浅いんだ
いままでのぶうかの書き方だと
すごい昔からみたいだったから驚いた
0331Trackback(774)
2015/06/11(木) 11:43:30.89ID:5nvusQkn掴みにくい、食べにくい、こぼしたら笑われたり、あーもうまたこぼしてとか言うんだぜ。
常備菜って言うより作り置きだよ。
海苔巻きの中身もお稲荷の中身もおんなじ具じゃんw
使い回しを食べなきいけない程金困なんだろうか?
一人だから使いきる為に常備菜()にして無駄なく食べきるなんじゃない?
0332Trackback(774)
2015/06/11(木) 16:16:34.32ID:tLlAmgcxふうかのUターンって両親や姉たちに歓迎されてないんじゃないかなあ。
連れて行った娘を置いてきゃうし、常に家の中荒らすトラブルメーカーっぽい。
0333Trackback(774)
2015/06/11(木) 17:51:55.59ID:/zX1w2Yf蒸し鶏とアボカドおかずサラダ。シーザドレッシング
テーマ:野菜のレシピ
http://megalodon.jp/2015-0611-1747-57/ameblo.jp/suzu7310/
くくぱ
http://megalodon.jp/2015-0611-1748-47/cookpad.com/recipe/1781960
>1品でたくさんの栄養が摂れるおかずサラダ。
こんなショボいサラダで沢山の栄養が取れるわけがないw
>かなりのボリュームで野菜は100g。
少なっ。
>ミックス野菜と玉ねぎが基本ベース。
ミックス野菜ってなんだよー。答えてよー。
0334Trackback(774)
2015/06/11(木) 18:36:08.75ID:knRxDJ72パプリカ入ってる? レモンと間違えてる?
シワシワ新聞まだ使ってるしw
0335Trackback(774)
2015/06/11(木) 19:05:20.32ID:G8sTLmzCCaesarさんにあやまれ。
この取り合わせにトマトとブロッコリーも入ったサラダがジョナサンにあるよ。
さっき食べてきたよ。2〜3人分と書いてあったけどひとりで食べたよ。
100gの葉野菜って、付け合せ以下じゃない?
心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱいかー。
パプリカ入れてないのに書くなよ。心こめろよw
0336Trackback(774)
2015/06/11(木) 22:37:29.15ID:73v6judIメインのアボカドは数切れ、鶏胸肉一枚を丸ごと蒸したように書いてるチキンも数切れ。
残りのアボカドとチキンはどこに行ったの?
あと、「ミックス野菜」がなんなのか教えて下さいね。
説明がないと、スーパーで売られてるサラダ用野菜だと判断されますよw
0337Trackback(774)
2015/06/11(木) 23:15:54.96ID:mViksg8J0338Trackback(774)
2015/06/12(金) 08:05:33.34ID:52pCXeFc常備菜作り
テーマ:保存食・常備菜
http://megalodon.jp/2015-0612-0759-58/ameblo.jp/suzu7310/entry-12037535790.html
また常備菜()だって。
常備菜って2〜3日は食べれるようにたくさん作るよね?
なんで毎回毎回ちまちま作るんだろう。
これで全量だとしたら分けたら一口分くらいじゃん。
>玉ねぎは畑に100個植えて収穫できたので、
小学生の負け惜しみかよっw
100個って・・・畑玉ねぎだらけじゃないのwww
>家族のことを、それぞれ想いながら作る常備菜
埼玉の頃はよかったな〜と玉ねぎ切りながら涙流して思い出すんですね。
0339Trackback(774)
2015/06/12(金) 08:09:37.70ID:52pCXeFcやみつき揚げごぼうの照り焼き by ♪フウカかあちゃん♪
http://megalodon.jp/2015-0612-0807-48/cookpad.com/recipe/3225463
>スッキリしないときは昔から拭き掃除。
>なぜが、拭き掃除をするとすごくスッキリするけん不思議
拭き掃除するなんて記述初めて見たけど?
久しぶりの方言出現w
0340Trackback(774)
2015/06/12(金) 09:27:09.56ID:hcFbQ7Isまーた常備菜作りは大切な台所しごと()かよ
ねえその中華鍋っぽいの火にかけてるけどどうせ中に何もないんでしょ
消して消して空焚き危険危険w
ごぼうなんか一人分ぐらいしかないじゃん
どこが常備菜なんだよ
>遠くにいる娘達が好きなおかず。
>家族のことを、それぞれ想いながら作る常備菜。
娘に送る分とかないじゃんw
0341Trackback(774)
2015/06/12(金) 09:53:09.96ID:LWcrLHnY0342Trackback(774)
2015/06/12(金) 09:59:11.50ID:Y2rDXbF1読者様とか実在しないんじゃないの?
0343Trackback(774)
2015/06/12(金) 10:28:45.99ID:t5koq+/Yタマネギ100個はここへのお返事かしらねー?w
畑と収穫したときの画像あげてみなさいよー。畑の広さは何ヘクタールあるの?
品種は?何月に何植えた?種から?苗から?肥料のタイミングはー?
本当に家で作ってるなら畑の写真や収穫の時の写真出せるよねー?
畑しごと()もやってるんだからもちろん土付きの野菜を本人が手に持ってる写真ですよーw
顔は隠してもいいからさーw
カゴに山積みの100個のタマネギの画像でもいいよーw
100個植えたタマネギ畑の画像マダー?(·∀·)っ/凵⌒☆チンチン
0344Trackback(774)
2015/06/12(金) 10:34:17.67ID:HrGVsza0どうせスーパーで買ってるんでしょ
最近朝ご飯の記事ないね
ヤクルト買えなくなった?w
0345Trackback(774)
2015/06/12(金) 12:39:00.35ID:lQ1pK9Jiあの量だと、一食分くらいにしかならないんじゃないの。
毎回毎回、火のついたコンロに鍋かけてるけど、何作ってる設定なんだろう。
「作ってる途中」を演出したいんだろうけど、
ガスのつけっ放しはガス代がもったいないよw
0346Trackback(774)
2015/06/12(金) 13:09:59.31ID:UCmzrTL7ぶうかの常備菜は常備菜でも作り置きでもなく、
「晩ごはんの副菜と明日の弁当分を、暇な昼間に作った」だけだよねw
毎日お天気の話から始まるけど、
「一応お弁当入れたけど、雨で現場が中止になった」とか、
「今日は雨で休みだから、2人で近所のランチを食べに行った」とか、
ドカタあるあるがないんだよね。
暑くなる予報だから父ちゃんたいへんそうとか、小雨なら足元が心配とか、
そういうの書いたほうが父ちゃんいる風になるし、
雨でも楽しく暮らすほっこりさんアピするより、夫を気遣う良き妻アピのほうがいいんじゃないかなーw
0347Trackback(774)
2015/06/12(金) 13:19:22.73ID:LWcrLHnYっかさ基地ぽんもだけど旦那を思いやる自分を演出してるだけ。
一番は常に自分ってのが文字の間、行間から滲み出てる。
本人には解らないだろうね。
0348Trackback(774)
2015/06/12(金) 13:34:12.02ID:83mV8X6c画像に文字入れしちゃうくらいだもんなぁ
愛妻ゴッコに酔いしれてるだけで
実際のとこは思いやりの一つもなく旦那はブログパーツな悪妻だよw
0349Trackback(774)
2015/06/12(金) 20:50:22.27ID:S+84NLuXそれな
土のついたままの野菜がないんだよね
いつもまるでお店の野菜のように綺麗な状態のものばかり
収穫したばかりの玉ねぎを無造作に籠に入れたものなんか
結構、ブログ映する写真になると思うよ〜
0350Trackback(774)
2015/06/12(金) 21:48:01.25ID:lQ1pK9Ji土のついた野菜どころか、丸ごとの野菜すら出てこないよねw
0351Trackback(774)
2015/06/12(金) 21:59:30.60ID:NlsJYwH50352Trackback(774)
2015/06/12(金) 23:19:41.39ID:Zjw78lv/空焚きみたいな鍋じゃなくて、鍋に入ってる料理が見たいなあ。
たぶん、全体量がわかっちゃうから載せないんだろうね。
0353Trackback(774)
2015/06/12(金) 23:31:54.03ID:Zjw78lv/http://megalodon.jp/2015-0612-2325-27/ameblo.jp/suzu7310/page-1.html
>ゆっくりていねいに焼いていただく贅沢なひととき。
>こんな贅沢な時間を頂きありがとう。
きょうのワードは「いただく」か。
この木目のテーブルもどきは、DIYした作業台の側面に貼った木目調シートだよね。
ごくろうなこった。
で、
下側のフレンチトーストの右はじ。なんで!なんでこんなひだがついてるの!?なにこれ怖い!
0354Trackback(774)
2015/06/13(土) 06:34:30.24ID:xQ2nN2ylどう見てもスキレットよりパンのが大きいよね。
ククパではフライパンって言ってるからスキレットに乗せ変える時 収まりきらなくて無理して入れてシワが寄ったんじゃないかな?
普通に皿に盛ったら負けなんだろうw
てぶうかにスキレット使いこなせるスキルは無いと思う。
オシャレな生活の演出をすればする程憐れだわ。
今回、父ちゃんがパンにしてくれって一言忘れてますよw
休日の買い物ついでの休憩で流行りのカフェに行ってならまだしも、父ちゃんとでぶうかが自宅でフレンチトースト食べる姿を想像すると滑稽だよね。
2人のブランチにするより実家父の介護食にいいんじゃない?
栄養あるし 軟らかいし。
0355Trackback(774)
2015/06/13(土) 07:09:06.50ID:93O+pMWb6/6の和風海老サラダ()の後ろに写し込ませてたフレンチトーストだね
あれあれぇ?なんでサラダもフレンチトーストも一人分なのぉ〜?
>ゆっくりていねいに焼いていただく贅沢なひととき。
>こんな贅沢な時間を頂きありがとう。
贅沢ってw贅沢ってww
県営住宅でタバコ吸いながらフレンチトースト食べてるのにww
あいさいべんとう()の更新も来てました
2015-06-13
海老じゃがフライとオムライスべんとう。
http://megalodon.jp/2015-0613-0703-20/ameblo.jp/suzu7310/entry-12037911418.html
海老+じゃがいもの組み合わせがお好きなようで
かさましのためなんだろうけどねwww
>先日、娘達に畑で収穫した、玉ねぎとじゃがいもと食品などを
>段ボールに詰めて送りました。
嘘くさいな〜w
詰めて送る前の写真でも撮れば良かったのにw
>家族みんなの笑顔のために
>まいにち、コツコツ畑しごとをしよう。
畑しごと()キャラがよっぽどお気に入りなんだね
早く畑見せてー
0356Trackback(774)
2015/06/13(土) 10:18:30.40ID:Sl5kCO3P0357Trackback(774)
2015/06/13(土) 12:14:48.94ID:kWZhrCNt木目の幅があるせいか、床に直置きしてるように見えてしまうわ。
カサ増ししてもレモンスライスと変わらない大きさのエビフライ。
>マッシュポテトを包み
包めてない包めてないw握りマッシュポテトにエビを貼りつけたんじゃんw
唐突に弁当箱の購入場所を明かして、2回もやってるとなると、
こりゃもらったのかなー?w
料理の仕事()乙
0358Trackback(774)
2015/06/13(土) 12:29:52.52ID:xFIInLX10359Trackback(774)
2015/06/13(土) 12:41:49.05ID:BiA9JXMS>>353
ほんとだ。ひだw
2枚目の写真だけ違うね。焦げてる?2枚目の写真だけが6月6日の写り込ませのやつだね。
その時焦げたから、あらためて慎重に慎重にていねいにていねいに焼いたんじゃない?w
というか、あのひだ、蒸しパンの紙とかマスキングテープみたいに見えるw
どうしても焦げしちゃうからと、蒸しパン使って捏造してても驚かないわ。だってぶうかだもの。
>>357
弁当箱のアフィじゃないの?踏んでないからわからないけど。
0360Trackback(774)
2015/06/13(土) 15:43:11.44ID:ul1tTXtkアフィっぽい。踏んじゃだめよw
海老とジャガイモは3個だけしか作らなかったの?
しょぼい海老なんだから、たくさん盛ってないとさみしいわよ
あ、1人だから3個でいいのね?w
0361Trackback(774)
2015/06/13(土) 19:17:54.83ID:93O+pMWbきのこと厚揚げのおかずサラダ
http://megalodon.jp/2015-0613-1912-01/ameblo.jp/suzu7310/entry-12036763268.html
ふうかさんの中ではおかずサラダ()がブームなの?
どっからパクってきた?w
>ミックス野菜は、レタス、チシャ、グリンリーフなど、
>サラダに使う葉物野菜をお好みで混ぜたものです。
ミックス野菜のお返事来ましたw
>毎日続けている、玄米、麦ごはん、納豆、フルーツ酢、
>ヨーグルトにヤクルト、りんご、バナナ、
>あれからずっと続けています。
あらまぁ大変なことでw
ご飯食べる前にお腹いっぱいになっちゃうね?
食費大丈夫〜?
あんまりムチャな設定しないほうがいいよ?
難病設定も突然思い出したようですw
くくぱ
http://megalodon.jp/2015-0613-1915-27/cookpad.com/recipe/3217936
安定のミックス野菜表記と一人分のレシピw
0362Trackback(774)
2015/06/13(土) 20:40:32.97ID:9SeFQUaq>玄米、麦ごはん
なにそれw1食は玄米で1食は麦ごはんって設定なのかしら。
沢山炊いて冷凍?その食事の都度玄米か麦ごはんかを選択して炊くって設定?
ヤクルト ヤクルト ヤクルト・・・何自慢w?
機能性ヨーグルトって1本でヤクルトパックの半分以上の値段だから買えないよねー。
りんごもバナナも見たこと無いんですけど?と煽ってみるw
明日 収穫作業にスーパーに行くついでに買ってくるのかな。
りんごとバナナにヨーグルト掛けて食べてるんです ドヤっ!!にヤクルト添えた画像が見れるんですねw
いっそのこと納豆にヨーグルトやらバナナ、りんご、酢を入れて玄米に掛けてみたらどうかしら。
0363Trackback(774)
2015/06/13(土) 20:47:40.67ID:xxF52gDzいまさ、コンビニやスーパーに
温めるだけみたいなフレンチトースト売ってるんだよね
買ったことないからどうなってるのかわからないけど
もしかしたら、そういうのだったりして
>>361
なにをどう言い訳しようが
商品のミックス野菜じゃなきゃ、こんな材料表記は普通しないんだよぶうかさん
0364Trackback(774)
2015/06/13(土) 21:42:33.51ID:9SeFQUaqさっぱりアボカドのチーズトースト
http://megalodon.jp/2015-0613-2125-15/cookpad.com/recipe/3225369
エビも続くよねw
アボガドはこの前の 蒸し鶏とアボカドおかずサラダ の続きでしょw
この人一つの食材買ったらそれでブログネタ作り溜めしてるんだろうね。
さくらんぼのシワシワ具合を見てそう思った。
エビもだめになるまで何回洗って使い回してるんじゃないかしらと疑っている。
1人だと食材ダメにしちゃうから撮影に何回か使い回してから食べるんじゃないかと・・・
作ったらドヤで直ぐにククパにうpするから同じ食材かぶりになってるんだよね。
もちょっと知恵があれば(ここ読んで知恵がつくかもしれないけどw)
取り憑かれたように連日ククパにうpしないよ。
仕事ってククパうp?
畑仕事して実家に行って手伝って父親の介護の手伝いして、仕事の日も週に何日かあるのにあのククパうp頻度は多すぎかと。
しかも読者様()も居るかどうかすでに怪しいブログも頻繁にうpしてる。
一応ぶうかの脳内設定だと父ちゃんと家庭を営んでるので
当然「愛情のこもった」手作り夕食を作ってる設定なんでしょw
設定盛りすぎだよ。
端々に見えるそのがさつさでそれ程までの作業はこなせないと思う。
脳内でおすそ分けや弁当のおかずを妄想しながらスーパーで収穫した野菜を使いまわしてるだけでしょ。
だから弁当箱の蓋が閉まらないのにとか書込されたら悔しくて悔しくて
蓋が盛り上がってる弁当箱買ってみたり・・・
>>357さんの推測通りだとしたら弁当箱屋の人ここの人だったりしてw
0365Trackback(774)
2015/06/13(土) 22:40:59.91ID:9SeFQUaqやだー(^_^;)アボガドだって・・・ミックス野菜を収穫しにスーパーに行ってきます。
0366Trackback(774)
2015/06/14(日) 09:05:52.07ID:rKdk9ZMPパンにマリネ乗せて焼いたら酢が飛ぶしチーズ溶けてる頃にはパンべしょべしょじゃないの
本当に作ってる??
0367Trackback(774)
2015/06/14(日) 09:11:53.07ID:jv+/yF5h完全に使い回してるんだろうね〜。
まとめて作って小分けにアップか。
哀れ・・・。
0368Trackback(774)
2015/06/14(日) 09:35:13.53ID:obJxU53R>今年もはじめました。お酢生活。
夏前から作り、飲みはじめると夏バテに効果があるそうです。
>>361
>あれからずっと続けています。
続けてないじゃん。
せめて現行スレ内の設定ぐらい忘れないでよーw
>>362
さらにまだ、優しい気持ちになれるおかゆさん朝食の設定と、
とうちゃんからパンリクエストが入る設定を抱えてるんだよね。
0369Trackback(774)
2015/06/14(日) 11:34:13.15ID:z9aFdcBbふうかさんのおしゃれと思うところって、まじでわからないわー。
おもしろいからわざわざコピペして残してみるw
>ミックス野菜は、レタス、チシャ、グリンリーフなど、
>サラダに使う葉物野菜をお好みで混ぜたものです。
>ミックス野菜に玉ねぎスライスと
>パプリカの千切りをプラスして、
>これがおかずサラダの基本ベースになります。
>後はお好みで、サラダになるような野菜を混ぜてもいいかと思います。
ふうかさんの言う「ミックス野菜」ってコンビニとかのアレと同じようになるように
葉物を何種か混ぜて保存しておくのかなあ。
だって、たまねぎやパプリカをプラスしたって、それも「ミックス野菜」だろうよ。
「サラダの基本ベース」と仰々しく命名したけど、また後で「サラダになるような野菜を混ぜてもいい」とな!
どんだけ足し算なのよ!
そもそもサラダなんて、そのときある野菜を組み合わせて生で食べるだけのものじゃんよw
うれしがるのもいいけど、少し冷静になれよw
0370Trackback(774)
2015/06/14(日) 11:35:26.29ID:5DI2sCh62015-06-14
海老と玉ねぎのマリネでアボカドチーズトースト
テーマ:パンのレシピ
http://megalodon.jp/2015-0614-1128-06/ameblo.jp/suzu7310/entry-12037529731.html
父ちゃんの「パンにしてくれ」の一言は今週もないんですね。
焼けムラがすごくい。
耳の端が焦げてて具のチーズが溶けてないとことがあって全体的に焼けて無さそうw
何このまずそうなトースト。
冷蔵庫から出してすぐに乗せて焼いたからかしらね。
室温でしばらく汁気切ってから使えばよかったのにねー。
サンドイッチにしたほうが良かったんじゃないwww
夏休みの昼ごはん特集(4回で終了)を思い出したので貼っておきます
第三段
ピザ風バナナトースト
http://megalodon.jp/2012-0903-2303-59/ameblo.jp/suzu7310/entry-11315933603.html
ククパ
http://megalodon.jp/2012-0802-1512-23/cookpad.com/recipe/1899087
0371Trackback(774)
2015/06/14(日) 11:43:14.95ID:5DI2sCh6ぶうかはカトラリーレストとか知らないんかね?
こう書くとセリアさんとかダイソーさんやアジアの新聞紙で包んでくれるナチュキチで
無駄遣いさせちゃいそうだけどw
何時も直置きかクロスの上か皿の上。
一度持ったら食事終了まで手から離さいないんだろうかww
撮影用で実際ははしか手づかみなんだろうけど・・・。
0372Trackback(774)
2015/06/14(日) 12:04:27.09ID:z9aFdcBb常備菜なのに、なぜ一人前ずつ小分けしてウェックにキチーーーンと入っているんだろう。
ここからパンに乗せたってこと?トーストとこのおかずじゃだめなの?
へんな常備菜〜。
基本的にアボカドとチーズってこってり同士で合わないと思う。
なぞの9と4のカップはモンファヴォリのやつね。
http://buyee.jp/item/yahoo/shopping/touki-furusato_726950
ふうかさん、必死であれこれ買い物してるよね。無理すんなと言いたいわ。
埼玉で買った、スーパーの陶器市みたいなオカン食器は娘にそっくり置いてきたのか。
あのオカン食器だって必死に集めたのに。過去の産物を子供に残すなよ。
かわいそうに・・・
0373Trackback(774)
2015/06/14(日) 12:35:53.29ID:5DI2sCh6普通さ 4とか 9とか誕生日とか特別に思い入れがなければ選ばないよねw
売れ残って安かったとかかなあ?
0374Trackback(774)
2015/06/14(日) 13:17:38.66ID:jv+/yF5h売れ残りかもねwww
0375Trackback(774)
2015/06/14(日) 13:24:47.79ID:z9aFdcBb0376Trackback(774)
2015/06/14(日) 13:27:24.23ID:vrHxg7jsどんだけエビ続きなの?
0377Trackback(774)
2015/06/14(日) 13:42:56.93ID:5DI2sCh6次はいつ買えるかわからないからねw
0378Trackback(774)
2015/06/15(月) 10:55:36.54ID:cMpEINMQ焼き鮭の薬味たっぷりちらし寿司
http://megalodon.jp/2015-0615-1046-11/cookpad.com/recipe/3203069
これは弁当なのかしら?
茗荷とか大葉入って薬味たっぷり()だから弁当じゃないよね。
食べる頃にはシナシナして大葉なんて変色してそう。
米酢大3に砂糖大4かぁー
ククパで見てみると甘めの人で砂糖と酢が等量が多かったよ。
2合分だと皆さん大さじ2〜3の酢に砂糖大さじ2〜3。
砂糖大さじ4も入れといて酸っぱめって・・・味覚障害かなんか?
ってか溶けるのか?砂糖。
卵にも砂糖入れてるしどんだけ甘みがごちそうなんだろうか。
>お米が炊けたら飯台に移し
飯台持ってるんだ・・・ぜひブログ記事の時に写真乗せてください。待ってますー。
0379Trackback(774)
2015/06/15(月) 12:32:24.55ID:RxlGuyhu実際、ぶうかの読者様って底辺層が多いし
ああいう人達には受ける味なんだろうな
0380Trackback(774)
2015/06/15(月) 16:53:38.21ID:23SrXmJA一合あたり大さじ2。1食で大さじ1くらい摂取しちゃうんだ。
日常で砂糖を大さじで使うことがめったにないから、なんだかびっくりだわ。
煮物なんかもダシとみりんだけでよくない?
過去の記事みて思ったんだけど、ぶうかって1回目の結婚のときとか
仕出し屋かなんかで働いてたのかな、って。
昭和臭プンプンの、妙な細工切りとか飾り切りとか披露してたから。
砂糖をガバガバ使うのがおかしいと思わないのも、田舎の仕出し屋の影響?
0381Trackback(774)
2015/06/15(月) 17:45:48.08ID:cMpEINMQあれって今雑誌やテレビで話題なんだってね。知らなかった。
ガッテンで見たってうちの母親が教えてくれたんだけどぶうかと同じ事言ってたw
栄養士さんに教えてもらったんじゃなくて雑誌やテレビで見た受け売りなんじゃない?
5月10日に放送してたらしいですよ。
0382Trackback(774)
2015/06/15(月) 22:18:41.92ID:v8bZHohpお姑さんにおしん並に働かされたようなこと書いてあったの見て
ダンナの実家が商売してて、それが食堂とか弁当屋とかだったなのかなと思ってる
中学から荒れまくって埼玉来るまでジャンクフードばかりで料理しなかったって割に
切り方とかは妙に上手いんだよね
どこかで仕込まれた感じなんだわ
0383Trackback(774)
2015/06/15(月) 22:48:35.68ID:yZnESjpD>切り方とかは妙に上手いんだよね
単に盛ってるだけだと思うよ。
ケータイ小説とか好きそうだし、それに影響されて不遇な生い立ち設定にしたとかw
中学か高校出て、お惣菜やとかで働いてたんじゃないかな
0384Trackback(774)
2015/06/16(火) 10:08:44.85ID:mfeg6hz2別に不遇でもなんでもない、ただの甘ったれの我儘だったけどねw
0385Trackback(774)
2015/06/17(水) 20:11:04.46ID:PjB6HNfQhttp://megalodon.jp/2015-0617-2006-13/cookpad.com/recipe/3203644
カルピスソフトのさわやかなキャラメル
牛乳250mlに対してカルピスソフトたった15g・・・
使った!!ってだけで風味付けにもならないような気がしますけどw
はちみつ大さじ1と等量だよね。
ちまちまラッピングして撮影ご苦労様ですこと。
0386Trackback(774)
2015/06/17(水) 21:55:56.64ID:jHljbalxhttp://cookpad.com/recipe/3184007
まあこのへんから引っ張ってきたんだろうが・・・
この方くらい工程を詳しく書かないと親切じゃないよね。
小さくおまけみたいに >ドロッとするまで約20分程です。 とかw
混ぜることが一番重要なことなのに。
どうしてキャラメルに油脂が必要で、なんでそれがバターであるのか
ぶうかは理論がわかってないから、たぶんおっかなびっくりしながら適当に作ってみたと思われ。
マーガリンで作ってみたことはチャレンジャーだけど、すごくまずいと思う。
250ccの牛乳煮詰めて、あれだけの量ができるかなあ。なんか嘘くさ。
0387Trackback(774)
2015/06/17(水) 21:56:23.05ID:GZz9cchF>冷凍庫で、冷やし固める時間は
0388Trackback(774)
2015/06/18(木) 06:07:13.03ID:TbSIf31j3Stepでキャラメルできちゃうのかよw
>>386の人とあまりに違いすぎる
まぁ、詳しく色々書くとパクったのバレるからだろうねw
いままでも随分バレてるものね
0389Trackback(774)
2015/06/18(木) 08:52:46.22ID:OMUUZOYL3枚目の出来上がり写真の汚いことw
雑すぎるんだよ
なのにこんなのに手を出すからw
ブログなんで止まってるの?
毎日弁当作ってるんでしょ?
大切な家しごと()の常備菜はどーした?
色々設定作りすぎてパンクしちゃったかなあw
0390Trackback(774)
2015/06/18(木) 11:13:57.88ID:H3Vpz90mただいまネタ探しの旅にでてるんだよきっと
パク元探しの旅ともいうけどw
0391Trackback(774)
2015/06/19(金) 10:10:54.01ID:dxFln9Xaキャラメルなるものに関しては、大々的に発表したくなかったんだろうね。
せっかく20分もガス代かけて作ってみたのに残念ねー。
0392Trackback(774)
2015/06/21(日) 17:07:58.35ID:B2NKRmow0393Trackback(774)
2015/06/21(日) 20:53:05.30ID:S4qZwKag墓みたいに入荷でもしたのかもw
0394Trackback(774)
2015/06/22(月) 10:41:41.71ID:zdONK4sB早々に新居は県営住宅だとバレ、
ほっこりキャラもおうち*の人の丸パクリとバレ、
さすがにやってられなくなっちゃったかなw
読者さま()がいるから私がいる、はずなのにねぇwww
0395Trackback(774)
2015/06/22(月) 17:13:56.76ID:YMHpDbsy長女産んだのになかったように・・・
何度か結婚してるBBAのくせに、新婚さん名乗って出直したり・・・
安い難病話しでっちあげたけど、つっこまれてフェイドアウト・・・
引越しを機にイメージ180度方向転換・・・
節約弁当→難病対策メニュー→レシピ本出版野望→ダイエットメニュー→広島弁かあちゃんキャラ
→カロリー表示メニュー→孤独でかわいそうな娘のカレシもいっしょごはん
→ <<休止>> →DYI ・ 介護 ・ほっこりていねいゆっくり常備菜 ←今ここ
次はなんだろう。いっそ離婚&娘は未婚の母あたりでありのままを曝け出してください。
0396Trackback(774)
2015/06/22(月) 17:17:02.39ID:Up6vFoux0397Trackback(774)
2015/06/23(火) 01:03:32.59ID:+PKYkP6bそのパターンだと、この低迷を乗り切るのに、次打つ手が
なんとなく読めた。
母子家庭だけど頑張るワタシ
ひどい男に引っかかったけど再婚して頑張るワタシ
難病だけど頑張るワタシ
親のためにUターンして介護と家事を頑張るワタシ
これから特化はかるのに、親のことを全面に出すんじゃないかな。
もういろいろつめの甘さが露見して、八方塞がりだもんね。
もうばれてないのは親のことだけだから、あることないこと書いて
可哀相だけど健気な自分を演出するんじゃないかな。たとえば死んだとかなんとか。
0398Trackback(774)
2015/06/23(火) 07:13:10.60ID:kd7XVMGh0399Trackback(774)
2015/06/24(水) 08:11:36.45ID:LcG4Thdi0400Trackback(774)
2015/06/25(木) 04:43:32.62ID:fJ6FyhM9逃げたの父ちゃんじゃないの?w
0401Trackback(774)
2015/06/25(木) 06:19:04.68ID:yO2hKywVお仲間基地ポンは激痛で頑張ってるよw
得意の工員キャラや赤ちゃんお風呂にいれなきゃいけない若奥さまキャラで
擁護してあげないの?
0402Trackback(774)
2015/06/25(木) 13:47:10.26ID:AQUJI+7Aコーンそのまま
インスタントをこねくりまわして、まずそう
http://megalodon.jp/2015-0625-1346-06/cookpad.com/recipe/3252432
0403Trackback(774)
2015/06/25(木) 14:39:29.58ID:w2cb2AFM材料の冷やしぶっかけ塩ラーメンってなに?
それ使わないとできないの?
いちいち探して買えと
面倒くさいレシピだなぁ
0404Trackback(774)
2015/06/25(木) 15:26:30.10ID:HMmx8ppPキタコレナニ!?
ひとり分でオリーブオイル、ごま油、醤油を大さじ1杯も摂取!?
レシピ()の中では、インスタント麺の付属スープは使ってないんだけど
いらね、油と醤油でOK!ってことなの?
氷水でしめた麺の上にあつあつの野菜炒めを?
別にそれでもいいけど、よけいなこと書くくせに、必ず何か端折るバカっぽさ。
0405Trackback(774)
2015/06/25(木) 16:16:15.30ID:7i6fFdgkモニターなのに付属スープはどこかいっちゃってるし、
5工程も使って調理した野菜は盛りつけの指示もなく、これまた行方不明w
更新がないのは、新しい職場で身バレしちゃった?
ふうかさんでしょ?でも鈴木じゃないのね。じゃあ愛妻弁当って…ってな感じでw
キャラメルや三角コーナーラーメンは、モニターだから仕方なくうpしたのかもね。
0406Trackback(774)
2015/06/25(木) 18:18:22.77ID:U+n7yM+l待ってたよふうかさんw
生きてて良かったww
で、このごちゃごちゃした残飯みたいなの何?
とうもろこしそのままって超食べ辛いだろw
モニターもいいけどさーふうかさんブログどうしたのよー
父ちゃんの弁当毎日作ってるんでしょ?
父母への弁当はどうなった?野菜お菓子は?
ていねい()に作る常備菜はー?
自慢のヤクルト添えた休みの日のうれしい朝ご飯はー?
0407Trackback(774)
2015/06/25(木) 19:25:04.75ID:AdWrTmHxhttp://cookpad.com/pr/contest/index/545
これに応募するつもりなんだと思うよ。
しかしマズそう。完全に三角コーナー。
0408Trackback(774)
2015/06/25(木) 21:49:15.18ID:yO2hKywVなんだかなぁ
それよりなにより汚すぎ
そしてこれ味あるの?
付属スープも使わなけりゃ、塩胡椒的なものもないんだけど
調味料、油と料理酒とレモン汁だけだよ
夏場のメニューなんだし、塩気欲しいよなぁ
0409Trackback(774)
2015/06/25(木) 22:11:51.24ID:AdWrTmHx「らーめん」なんて平仮名で表現して、ほっこり気取ったつもりなんだろうか。
夏野菜とやらも、なんでもぶっこめばいいってわけじゃないと思うけど。
ゴーヤと茄子とパプリカって、野菜本来の味が喧嘩しかしなさそう。
トウモロコシも同じ鍋で蒸し焼き()にするんだよね?
全ての野菜のアクや苦みをトウモロコシが吸い込みそうだよ。
>>408
材料に「冷やしぶっかけ塩ラーメン」って書いてあるから、スープも込で材料のつもりなのかと。
でも、付属スープをどこでどう使うか、全く書いてないよねw
どうせどっかからちょこちょこパクったレシピのつぎはぎなんだろうけど。
0410Trackback(774)
2015/06/26(金) 10:00:34.33ID:TuyR7fr8パプリカってワタってあったっけ?種と軸だけじゃない?
ゴーヤがあるからねwコピペのミスかしら。
>油が茄子に吸収したら
短い文章なのに日本語が変wジワジワ来るww
パプリカって油でカロティン効率良く取れるのに 油が茄子に吸収して
酒で蒸し煮にしたところに入れるんだ色々勉強したのにねw
とうもろこしは後乗せ?
いっしょに蒸し煮にしたなら熱くて食べにくいことこの上ないよね。
「塩ラーメン」だって言ってるのに野菜の味付けに「しょうゆ」たっぷりとか訳がわからないじゃんw
モニター商品送っても趣旨が読めずにこのザマでしょ。
もうさ 商品イメージが悪くなるからこの人に仕事させちゃダメだよ。
0411Trackback(774)
2015/06/26(金) 11:11:30.50ID:LMg2w28Oここまで残飯風なのはあまりなかったよ
あっても料理慣れしてない
写真撮り慣れてないが故のあっさりした感じ
ぶうかみたいに手間暇かけて三角コーナーって、ある意味すごいわ
常人には理解できないセンスだね
0412Trackback(774)
2015/06/26(金) 11:28:21.81ID:NeDEkw5P結果がアレだもんねえ。
なんだか壮大な野望があるくせに、レシピ書いたのなら推古するとか、
モニター提供社に失礼はないかなど、どうして考えないんだろうね。
肝心のラーメンスープすっとばすしw
大さじの油と醤油。あのデブならなんてことないかもしれないけど
実際のところ計量なんかしてないでしょう?油大さじ2 醤油大さじ2 っておかしいもん。
0413Trackback(774)
2015/06/26(金) 17:32:31.71ID:CR/LDs81ほぼ同意だけどあなたも推敲しようw
天皇がおりてきてるわ
0414Trackback(774)
2015/06/26(金) 23:26:32.51ID:NeDEkw5P>>413さんありがとう
ぶうかごめんよ ラーメンスープあげるよ
0415Trackback(774)
2015/06/28(日) 10:15:07.08ID:C6rDtNZi0416Trackback(774)
2015/07/01(水) 10:07:43.97ID:vnPIyRmk0417Trackback(774)
2015/07/01(水) 11:33:02.06ID:ZRu9F/XP無理していろんな設定作るからパンクするんだよ
馬鹿だよなぁ
0418Trackback(774)
2015/07/04(土) 19:11:43.17ID:SwGi+ShG無理してヤクルトなんて買うから…
0419Trackback(774)
2015/07/05(日) 10:56:45.15ID:S6IKaqVJDIYとか意気込んで頑張ったのに残念だよね。
もうちょっと小出しにすればよかったのに畑だ、介護だ、DIYだと一気に出しすぎたね。
家族総動員してまで ぶうかの妄想劇場 始めたのに長続きしなかったよね。
もう一度設定をシンプルにして出直してよ。
待ってるわー。
0420Trackback(774)
2015/07/05(日) 16:14:45.12ID:t4Q84XW2ぶうかの、そこはかとなく人を不快にさせる表情、(ここで何度か書いたと思うんだけど
人の葬式を笑うような底意地の悪いかんじ)
不摂生と嘘の祟りか、どす黒い顔色。けっして笑いジワとは思えない薄幸そうな目じり。
不潔っぽい口元。
誰かに似てるんだよなあ、と思ってたんだけど、岡本夏生だわ。
「あたしはいなくならないわよ!」ってせりふも今のぶうかだしw
https://www.youtube.com/watch?v=LzqKEJIUEy0
http://heaaart.com/post/6022
(これの「悟りを開いたひと」とか)
いや、岡本夏生のぶっとんだ感じは好きなんだけどねw
0421Trackback(774)
2015/07/06(月) 09:29:11.23ID:lZkbgIgX負のオーラとか似てるわwww
0422Trackback(774)
2015/07/09(木) 23:00:40.61ID:2AkD+ckJ久々に思い出して見に行ってみたら、blogのフォントが変わってる?
今まではデフォルトのゴシック体だったのに、手書きっぽいフォントになってる。
過去blogで表示実験してるのかな。もしかしてどっかで復活してるのかも。
0423Trackback(774)
2015/07/12(日) 16:47:01.66ID:oRuXqbu5ぶうかと●/子は基本ドキュの部分が同じだから、セットで思い出すよw
●みたいに、娘に「学費返せ!」とか言ってませんよね?ぶうかさん。
0424Trackback(774)
2015/07/13(月) 15:44:00.67ID:hyuzYqBo受けますと書き込んだ者です。
先日無事手術を終えて退院しましたが、相変わらず●/子は出荷中なのねw
ぶうかさんも以前のような頻繁な更新も無くなっちゃって寂しいわ。
0425Trackback(774)
2015/07/13(月) 22:37:09.90ID:jD6+wYfT無事のご帰還おめでとう。なんとなく覚えてるよ。
0426Trackback(774)
2015/07/13(月) 22:42:49.02ID:UIeSiUk5なんとなくだけど、●/子はインスタとかにいないかな?
最近鼻ぴょんがインスタで踊ってるのが発見されてるんだよね
0427Trackback(774)
2015/07/30(木) 23:02:50.41ID:wB+KfQ/O↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0428Trackback(774)
2015/08/05(水) 04:58:39.49ID:7UmPpm47ぶうかも全然更新していないんだねー
0429Trackback(774)
2015/08/05(水) 17:54:03.10ID:WaxrRyJL節約、時短べんとう、晩ごはんの為の作りおき常備菜作り
http://megalodon.jp/2015-0805-1750-57/ameblo.jp/suzu7310/entry-12048956522.html
ククパのリンクいっぱいあるけどめんどくさいからやめとくねw
それにしてもこの中断はいったい何だったんだろう?
父親に何かあったのかと思ったけど、そんな感じでもないしね
この異常な暑さの中、作り置きだらけのお弁当
楽しみにしてまーすw
0430Trackback(774)
2015/08/05(水) 19:00:12.62ID:uOXIoJlnあら嫌だ 外国の新聞紙の梱包材まだ使ってるのね。
しわくちゃじゃないw
鮭とか普通は個別にラップに包むよね。あれじゃ冷凍庫の臭いが移ってまずそうだわー。
お揚げも普通は使いやすい単位でジップロックに入れて冷凍だよね。
フリースアンドソーを繰り返したお揚げとか劣化して味も食感も悪いよね。
0431Trackback(774)
2015/08/05(水) 19:38:23.27ID:uMYUUmDN貼り乙です。
>改めまして、どうぞ宜しくお願い致します。
何回これ言うのww
「お休み中に作った常備菜」、この日以外の常備菜は?
たった1回しか作ってないの?
相変わらず鼻糞みたいな量ですねw
0432Trackback(774)
2015/08/05(水) 23:07:00.38ID:WGw9THj9埼玉からはるばる広島まで来たからシワシワやんけ
0433Trackback(774)
2015/08/06(木) 08:54:22.65ID:tUp4dYx72015-08-05
時短、節約べんとう、日々の食卓作りの為の作りおき常備菜作り
http://megalodon.jp/2015-0806-0847-00/ameblo.jp/suzu7310/entry-12055556767.html
黒豆にぞわっとした
2015-08-05
作り置き常備菜の冷凍保存する時のポイントと、時短、節約べんとう、晩ごはんを作る為のコツ
http://megalodon.jp/2015-0806-0848-55/ameblo.jp/suzu7310/entry-12040968355.html
普通の主婦ならみんな知ってることを今更ドヤられましても
2015-08-06
時短、節約からあげべんとう。
http://megalodon.jp/2015-0806-0850-47/ameblo.jp/suzu7310/entry-12041803384.html
これ父ちゃんの弁当なの?少なくない?
もしかして自分の?
>ここへ来て下さる方が居るから、ブログを書くことができます。
>いつも、私にやる気を与えて下さり、本当にありがとうございます。
気まぐれで数か月放置するくせに何言ってんだか
ねぇねぇなんで休んでたのー?
0434Trackback(774)
2015/08/06(木) 09:50:58.65ID:VNpayc3H0435Trackback(774)
2015/08/06(木) 12:36:29.17ID:Nw6+Ry9r貼り乙
保存期間ってどんな基準で決めてるの?
専門的な資格のない人が堂々と「保存期間約2週間」とか言い切っていいの?
全部保存期間2週間()なんだけど、毎食作り置き()食べるの?
たった2日しか冷蔵保存できないいんげんを、わざわざ作り置き()にする意味は?
毎日常備菜作るなら、普通に料理したほうがいいんじゃない?
保存食の専門家みたいな口ぶりだねww
0436Trackback(774)
2015/08/06(木) 12:47:47.64ID:BxKaRzISえらっそーに長々書いてるけどさ
何かの受け売りでしょ
何の資格もない素人のおばちゃんのくせに
鮭焼いたりいんげん茹でたりするのにそんなに時間かからないでしょ
なんでもかんでも常備菜()にしないで作りたて食べさせてやれよ
傷みが怖い季節なのに、弁当も朝調理しろよ
それともそんな時間もないほどに働きづめの?県営住宅住みなのに?
0437Trackback(774)
2015/08/06(木) 14:32:05.34ID:IPhJCJwd「これで○○kcal」とか言い切ってドヤってたの思い出すわw
0438Trackback(774)
2015/08/06(木) 16:36:48.40ID:zpCe2372針乙です!
いんげんのはじ切らないんだね。
実にテキトーだね!w
0439Trackback(774)
2015/08/06(木) 16:58:45.96ID:UVVrkIwY突っこみどころも大量だわー。
1週間分の夜ごはんとお弁当の献立、
肉料理はご丁寧に料理名を書いて、お弁当へはべつの料理に仕立ててるのに、
魚は「お魚」のみで、お弁当用はさっぱりスルーw
魚食べてないのバレバレww
塩鮭と塩鯖しか買えないんだもんね。
時短時短うるさいw
その時々のごはんやお弁当の調理時間は短縮できるかもしれないけど、
仕込んでる時間に加えて、ラップしたり小分けにしたりの手間と時間とラップ代がかかってるんだから、
べつに時短でも節約でもないわ。
冷凍なんかしないで新鮮なうちに食べ切るのが一番おいしいに決まってるし。
>・急なお客様がみえても、サッと料理を出す事ができます。
お客さんなんか来たことないじゃんw
てか、お客さんに日が経ったおかずや冷凍したもの出すんだー、へーw
0440Trackback(774)
2015/08/06(木) 18:07:44.69ID:651cgX10>作り置き常備菜のメリット
これ腹抱えて笑った。
食べ盛の子供とかも居ないしw娘が食べ盛の頃は男に狂ってたんじゃないのww
>捨てる事になるので食べきらないといけない。
>というふうに自然と外食も減ります
というふうにって小学生かよww
モカに教えやればいいじゃんw
あんな量賞味期限まで残ってるわけ無いし 外食なんかしてないのにね。
急なお客さんに常備菜もびんぼ臭いねw
あの常備菜っていかに無駄を出さないようにする為の自分(一人暮らし)が食べる分じゃないの。
ブログのテーマ&キャラが彷徨ってるよね。
節約から健康(カロリー、成分)、弁当、介護食、そして作り置き。
今どき作り置きジャンルって有名ドコロが沢山レシピ本出してるから
今更でぶうかがドヤりながら記事書いても鼻で笑われるだけだよね。
あんなに休んでシレッと再開できる面の皮の厚さが凄いわ。
0441Trackback(774)
2015/08/06(木) 18:11:46.33ID:tUp4dYx7手作りピザと作りおき常備菜で晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0806-1807-01/ameblo.jp/suzu7310/entry-12056324727.html
また更新ありました
父ちゃん存在するらしいよ〜
晩御飯って言うけど明るすぎない?
一体何時から晩御飯食べてんのよ
もしかして父ちゃん無職!?
つか、これが晩御飯って・・・
やっぱり生活苦しいんだね
海老とか買っちゃって無理すんなよ
安いバナメイ海老だろうけどさw
0442Trackback(774)
2015/08/06(木) 18:19:31.00ID:651cgX10あのミニフライパンで焼いてないのにね。
焼いてミニフライパンに乗せて撮影して更に乗せてまた撮影・・・ご苦労様だわw
ピザ冷めちゃってるじゃないの。
自分で食べるから冷めてても関係ないのかw
0443Trackback(774)
2015/08/06(木) 19:21:59.72ID:zpCe23720444Trackback(774)
2015/08/06(木) 23:12:56.18ID:GzDq9d+kあのピザさあ
冷凍のピザ買ってきて上に具を乗せただけじゃないの?
0445Trackback(774)
2015/08/07(金) 05:10:45.31ID:svn3z77+>完成したらレシピを更新したいと思います。
ただ今必死でパクリ先を検索中w
水のグラスの下のコースターまた買ったのかしら。
使いにくそうなものばかり買うよね。
午前中にピザ生地作ってこの高気温の中室温放置って・・・
発酵させるさせないに関係なく腐りそうだよw
サラダを個別に盛り付けたりピーマンの輪切りなんて
父ちゃん()が帰宅してからでも充分間に合う作業だよね。
午前中にピーマン切っておくってなに?w
ミックス野菜はもう使わないのかしらー、畑という名のスーパーに収穫に行かないのかしら。
暑い中仕事して帰宅したらこの晩御飯ってありえないだろう・・・
休日の日ランチだよこれ。
0446Trackback(774)
2015/08/07(金) 08:46:56.06ID:svn3z77+時短、節約そぼろべんとう
http://megalodon.jp/2015-0807-0838-44/ameblo.jp/suzu7310/entry-12056080386.html
弁当小さいよね。
大人用の箸より小さいんじゃない?
暑いのにこんな口の中の水分全て持って行かれそうな弁当持たせるとは鬼だねw
毎日畑で取れる桃太郎(トマト)持たせてやれば少しは水分補給できるんじゃないかしら。
父ちゃん弁当にしちゃ全てが足りないよね。
0447Trackback(774)
2015/08/07(金) 09:57:18.09ID:8ywL57Nz0448Trackback(774)
2015/08/07(金) 10:02:57.26ID:tTFqDRsvこれ自分の弁当でしょ。
とうちゃんなんかもういないんだよ。
昨日のピザの夜ご飯も、ふうかさんの独り飯としか思えない。
ふうかさん、嘘つきながら暮らして楽しい?
0449Trackback(774)
2015/08/07(金) 11:27:23.06ID:/Ot4efIiそぼろごはんて、お箸で食べにくいよね。
ぽろぽろこぼれて。
○きぽんといい、この方といいなんつーか。ねえ?
0450Trackback(774)
2015/08/07(金) 15:54:53.12ID:S19pz15k肉体労働者は大量に食べるかって言うと人それぞれで、
暑過ぎてしんど過ぎて、そんなには食べられないって場合もあるよ。
あと、水分ガブガブ摂るから、おなか空いた感じにもなりにくいし。
とうちゃんぐらいの歳になるとつらいんじゃないかな。
まあ、とうちゃんいないんだけどねw
ぶうかさん、これ使っていいよw
0451Trackback(774)
2015/08/07(金) 16:12:08.12ID:UBUfF62D確かに暑くて食欲落ちて弁当も少なくしてるっていうこともあるかもしれないけど
でも父ちゃんはいないと思うw
ブログ中断中に離婚したかな?
それともそもそも広島へは単身で帰ってきたかな
あのピザの日なんて真昼間どころかコレ午前中の光じゃないの?
嘘つくならさー、しあわせなあさごはん()設定にしとけばよかったのにさー
バレバレだよふうかさん
0452Trackback(774)
2015/08/07(金) 16:48:56.79ID:d03VAYo8丼どこー?
0453Trackback(774)
2015/08/07(金) 19:42:31.45ID:bZk/Xa7Cいまさらいいよ^^ みんな知ってるからー。
ミネラルやらたんぱくやら、栄養素記述もまたはじめたんだね。
でも方向性がぶうか本人も決まってないのが見てとれる。迷子の中年って見苦しいね。
>(副菜のビタミン)
>揚げなすとパプリカのゴマ和え。
>パプリカを千切りにして、しんなりするまでレンジ加熱して、
>作りおき常備菜の揚げなす(1000wで30秒レンジ加熱)
>をパプリカ、すりゴマ、醤油で和えました。
頭の悪い人が書いたレシピってよくわかんないw
父ちゃんの弁当、というミスリードで、実際は自分の昼ごはんかなにかかと思う。
だって、弁当のおかずにピザ用チーズ使ったらどうなるか知らないんだよね?w
もし知ってて父ちゃんに食わせてるんだったら、鬼だなwww
0454Trackback(774)
2015/08/08(土) 07:40:27.68ID:rt0g9lXUきちぽん?だっけ
その人の真似してるんじゃないのかしら?
まぁ全てがパクリなでぶうかさんだからね〜
でもまだ書籍化夢見てるのかしら 夢に向かってなんちゃらって書いてるよねwww
0455Trackback(774)
2015/08/08(土) 10:25:58.56ID:zoTrujIZおかま師匠しかり。基地ぽんしかり。
基地ぽんは料理の女王出演時に、誰も応援に来てくれる人がいないと知り
ぶうかはなんと家族で駆けつけたけど、あれって自分アピールでしょう?
テレビの観覧に行ってスカウトされるワタシ・・みたいな田舎モノの心理なんだろうなあ、と思った。
ただし、お互い嫌いだと思うw
ぶうかみたいな姿が悪い田舎くさいセンスのおばさん、基地は友達としてカウントしたくないだろうし
基地はぶうかの持ってないもの持ってて、ぶうかにとっては鼻持ちならない存在だと思う。
不妊治療してたときに「きちぽんに赤ん坊が生まれる夢をみた!」と根拠のないことをブログで発信したことや
変な絵や子授け守りみたいのを送りつけたこと。これらが決定打でしょう。
0456Trackback(774)
2015/08/08(土) 17:57:04.42ID:mmjEn7Oq蒸し鶏のネギソース。作りおき常備菜で晩ごはん
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0808-1751-15/ameblo.jp/suzu7310/entry-12056687874.html
まーた随分と明るいうちからの晩ごはん()だこと
夏とはいえ晩御飯時にこの明るさ、有り得ないでしょ
中国製のおひつの中はどうせ空っぽなんでしょw
かぼちゃまずそう
そしてこれっぽっちのおかずでご飯食べるの?
一体どんな生活してるのふうかさん
0457Trackback(774)
2015/08/08(土) 21:58:13.06ID:Ts2fPkQdトマトのヘタを取ったあとがまっ茶色ですけどw
これも冷蔵庫で何日も寝かせた常備菜ですか?
0458Trackback(774)
2015/08/09(日) 01:49:28.70ID:vtBUPyiP0459Trackback(774)
2015/08/09(日) 08:20:09.06ID:daEyW8xa時短、節約、からあげ丼べんとうとお知らせ。
http://megalodon.jp/2015-0809-0815-59/ameblo.jp/suzu7310/entry-12057577887.html
>久しぶりに見た花火は、童心に返ってうれしい気持ち。
またバカな文章が読めてうれしい気持ちwww
こんな頭悪い分しか書けないDQNに記事を依頼するとか信じらんない
>今日はうれしい日曜日。
>今朝はフレンチトーストのリクエストじゃったけ
>今、仕込み中。
本当にとうちゃん()いるの〜?
0460Trackback(774)
2015/08/09(日) 09:08:26.85ID:uvJwXrSL節約(お金と時間)に路線変えたんだねw
無理して飾る必要なくなったのね。
市販の冷凍食品じゃなく作り置きを解凍してるんだから
手抜きじゃなく時短ってドヤってるんだろうけど・・・
時短時短ってそんな忙しい生活してるようには思えないんだよね。
早い時間から夕飯みたいだし、角度変えて何枚も写真とってるし
頭悪い文章をだらだら書いてるし。
時短するならそれらをやめてたらいいじゃない。
唐揚げの不味そうなことこの上ない。
食欲ないこの時期 益々食欲がなくなる。
どんな頭の悪い文書で記事を書いていくのか楽しみだわー(棒ー
0461Trackback(774)
2015/08/09(日) 09:19:20.86ID:Fpvb1fUy明日は日曜日のしあわせごはん()の更新かな
フレンチトースト()楽しみ(棒
0462Trackback(774)
2015/08/09(日) 18:54:24.94ID:+YPxvjuFどんなサイトなんだろうと思って見に行ったら、またえらくとっ散らかったサイトだね。
どっかで見たような記事ばっか。
今更スチームクリームとか紹介してるしw
書いてるライター(?)の文章力も、さすがぶうかにオファー出すサイトって感じ。
0463Trackback(774)
2015/08/10(月) 06:36:19.84ID:PzHiw4gW手作りナンで晩ごはんとお知らせ
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0810-0627-30/ameblo.jp/suzu7310/entry-12058510349.html
ナンなのこの晩御飯w
お洒落女子のランチよりも少ないよ。
おやつ おやつw
仕事に行く前に生地こねて
>ナンの生地を作り、ラップをして常温に置いておきました。
仕事って1時間か2時間ってこと?
本当に作ってないからいい加減なこと言ってるしw
野菜洗うのもマカロニ茹でるのも大した時間かからないじゃん。
父ちゃん帰宅してからでも間に合うよね。
しかし早い時間の夕飯だよね。
日曜日の朝ごはんのフレンチトーストの写真が色々と楽しみだわー。
グラスの氷も溶け切りそうw
撮影時間掛かったのね。
0464Trackback(774)
2015/08/10(月) 07:00:42.16ID:XmMkzJD1つくレポさんwww
0465Trackback(774)
2015/08/10(月) 07:10:34.76ID:T1F73vllなんなのこの真昼間っからの晩ごはんシリーズはw
県営住宅住まいといい、この哀れなショボい晩ごはん()といい
本当は二人とも無職なんじゃない?
でもいいんだよね、夫婦の会話が一番のご馳走()なんだもんねwww
グラスの氷があっという間に溶けるほど室温が高いの?
エアコンもないのかもねw
0466Trackback(774)
2015/08/10(月) 07:21:56.18ID:ObS8q0jpなんか本当にでぶうかって哀れすぎだわ
何に向かって走っているのやら
0467Trackback(774)
2015/08/10(月) 07:26:03.12ID:mUGBjbzoきちぽんのベランダランチのパクりかな。
一般常識がない上におつむも足りないから、
素敵!ネタになる!って感じちゃったら、もう我慢できないみたいねw
0468Trackback(774)
2015/08/10(月) 08:06:46.12ID:PzHiw4gWメイン、副菜、スープ(汁物)からカロリーと材料費で選んで作っていってるだけじゃんww
あーメニュー考えるのめんどくせーククパで探して作るかって感じ。
メニュー化っていつ行っても食べられるってことなんだよ ぶうかさん。
自分の名前がちょっとでも出ると大騒ぎだよね。
まだ書籍化とか思ってるのかね?
缶詰のマンゴー使ってまで何がしたいの。
沢山採れるのにわざわざ缶詰を送ってくる叔母さん素敵過ぎるー。
叔母さんまで登場させちゃって広げちゃうと自分で把握しきれなくなるよw
そのうち北海道の伯父さんからとかアメリカに住むイトコがとか言い出しそう。
0469Trackback(774)
2015/08/10(月) 08:21:46.74ID:n+oRVlkyやっぱり缶詰めマンゴーだよね?
本物のマンゴー食べたことないから缶詰めでもバレないと思ったのかな。
可哀想な美鈴さん・・・。
ナンも本物食べたことないんだろうな。
0470Trackback(774)
2015/08/10(月) 09:05:41.41ID:h6QgmIor0471Trackback(774)
2015/08/10(月) 13:12:31.90ID:TXUavISk>調理手順
>(仕事へ行く前)
>(とうちゃんが帰ってきて)
朝から畑しごと()した後に、2人とも仕事に行ったの?
大変ねーww
0472Trackback(774)
2015/08/10(月) 19:05:06.53ID:bH6YEnqSあわてて適当に設定設けて、怒涛の更新してるわけね。
0473Trackback(774)
2015/08/11(火) 07:04:26.07ID:wGqzpYnGもしかしてKの国の人なの?
まぁでぶううか的にはパクリ専門だから人の真似っこで
何が正しくて何が間違いか解らずにおっしゃれ〜を演出してるつもりなんだろうけど
0474Trackback(774)
2015/08/11(火) 08:13:50.39ID:qrI6Hay/揚げなすと豚肉の味噌炒め、時短、節約べんとう。
テーマ:★愛妻弁当・いろいろおかず
http://megalodon.jp/2015-0811-0808-26/ameblo.jp/suzu7310/entry-12060116564.html
>元気であればなんでもできる。
お、おう・・・
なんか色々生活苦しいんだろうなってのは分かったw
ここのところこの弁当箱ばかり使ってるけど、これ小さいよね?
鮭も半分だしw
やっぱりとうちゃんなんか幻の存在で、これはふうかさんの弁当なのかな
ちきぽんみたいに弁当箱は○○mlでー、ご飯は○○gでー、って書いてくれたらいいのにw
とうちゃんのリクエストで作ったはずのフレンチトーストうpはよ
0475Trackback(774)
2015/08/11(火) 08:52:29.01ID:si5TZ3v5でぶぅかさんは以前、得意料理って項目に
韓国・北朝鮮料理って書いてたからお察しかも
0476Trackback(774)
2015/08/11(火) 10:34:24.12ID:Sy3JjwwX針乙!
ついに猪木までパクったwww
0477Trackback(774)
2015/08/11(火) 11:12:58.84ID:hEEaXxrZお得意な割にはあんまりその料理出てこないね
変に知らないこねくり回し料理よりも作りなれたものを素直に作ればマシだろうに
0478Trackback(774)
2015/08/11(火) 17:31:19.16ID:I/uS0EHQまだ新聞使ってるんだw
しかもご丁寧に折りたたんである。
あれで何を表現したいんだろう?
口も拭けず弁当も包むことも出来ず
どんな環境で誰が触ったかも何が付着してるかもわからないものに
よく箸や作りたての弁当と一緒に出来るよね。
なんか節約路線で行くのかしら?
どんどん貧乏飯になって行ってるんだけど・・・
今日のは投げやり過ぎるよでぶうかさん
なんかもう少し盛り付け方があるんじゃないかしらと思う。
あの弁当人前で広げるの嫌だわ。
色々めんどくさくなってまた逃亡するんじゃない。
0479Trackback(774)
2015/08/11(火) 21:45:44.67ID:SSkTHXYUタイマーかなんかで計りながら、べんとう()作ってるの?
おかずすっかすかなんだから、炒め物はおかずの所に一緒に入れればいいのに。
ご飯にのせなきゃ死ぬの?食べ難いことこの上ないと思うが。
>>475
「韓国料理」だけなら、流行ってると思って安易に書いた感じがするけど
「北朝鮮料理」ってのが地味に怖いよねw
正直、メンタリティーや引き算の料理法を知らない所はあちら系ポいなと思ってしまう。
0480Trackback(774)
2015/08/12(水) 03:49:24.40ID:8FwYqsbiしかもなんの意味もない使い方
あんなの敷くくらいなら捨てた方がマシじゃないの?
0481Trackback(774)
2015/08/12(水) 06:46:42.93ID:hpeSjGqD作りおき常備菜でナポリタンべんとう。
テーマ:★愛妻弁当・麺類
http://megalodon.jp/2015-0812-0643-30/ameblo.jp/suzu7310/entry-12059021371.html
今日からお盆休みでお出かけだってさー
お出かけレポ()楽しみ(棒)
ふうかさん、お弁当箱にケチャップついてるよ
気にしないか、こんな使い回しの汚い新聞の上に食べ物置ける人だもんねw
サラダについて語ってるよー
ちきぽん聞いてるぅー?
材料費70円w
うんうん、いろいろ頑張ってねふうかさんww
0482Trackback(774)
2015/08/12(水) 11:35:23.92ID:4mBxdB7g塩して絞ったなら、もっとしんなりするはずなのに、
どう見てもパリッパリ。
0483Trackback(774)
2015/08/12(水) 11:44:44.01ID:Pnn3BQR/サラダ、水っぽくならないとか書いてるけど
ドレッシングかけちゃったら水っぽくなりまくりじゃんww
別添えにすればいいのに。
あ、本当は自分で食べる昼飯だからどうでもいいのかなw
0484Trackback(774)
2015/08/12(水) 16:23:15.86ID:KMcII77Sなりたい自分と、できることが遠いんだよwww
どうあがいたって無理なんだって〜w
なにか既存のもの見て、すぐ憧れちゃうんだろうなあ。
しかもそれは自分も手が届きそうなところにいる、素人のブログw
あくまでも「素人なのに金儲けした人たち」なわけだね。
真似したところで相手は素人だから、道端の花を盗むように、たいした罪だと思ってないのよね。
ぶうかの小物感って、こういうところだと思う。
で、上っ面を真似てみるけど、元々持ってる素質や学力、センスがないのに加え
悲しいかな夫の財力が絶望的だと、今のブログ界では浮上できないよお。
0485Trackback(774)
2015/08/13(木) 03:01:52.73ID:3T7C6fgNたまねぎもピーマンも入ってないし。
にんにくや香草も使ってないただの煮詰めたトマト味のパスタなんか、
毎日1個トマト食べてるとうちゃんに出さなくても。
あ、あとパルチザンチーズも忘れてるよーw
ざるとボウルを重ねて放置するサラダがお気に入りのようだけど、
水切りするアレ知らないのかな。
じゃまになる調理道具なんか持たなくてもいいけど、
世の中にはそういう便利な道具もあるのにそんなにドヤられてもなぁw
0486Trackback(774)
2015/08/13(木) 04:46:12.11ID:eIqCVHd8知らないだろうね。
家では必需品だわ。
0487Trackback(774)
2015/08/13(木) 05:32:22.42ID:eIqCVHd8自分も の間違いです。
0488Trackback(774)
2015/08/13(木) 07:07:46.54ID:Uu7aKpdz食べにくそうな弁当だよね。
あれ先にこぼれないように具を食べちゃって残りパスタだけ食べるんだよね きっと。
前の日から茹で置いたパスタで弁当なのねw
小鳥の餌みたいな量のサラダなんてわざわざ持たせないで家飯で食べさせればいいじゃん。
ドレッシングがしみて水菜がお浸しみたいになってると思うわ。
基地ポンもそうだけどなんで普通の弁当を作らないんだろうか・・・
食欲ない時期に冷めたモソモソのパスタなんて益々喉を通らないよねー。
家で冷製パスタでも作って上げたほうが父ちゃんは嬉しい気持ち()になるんじゃないw
おっさんやおばさんのお弁当の見てくれなんて誰も気にしないし見ようとも思わない。
毎日あんな貧相でマズ飯を写真撮りまくり、
誰の参考にもならない・・・むしろいらない情報である作り方の工程や値段なんて書いてるけど
この人は一体何と戦ってるんだろうw
いい加減新聞捨てろよ。
0489Trackback(774)
2015/08/13(木) 07:52:17.08ID:U7CFZJz6バルチザンチーズ!
0490Trackback(774)
2015/08/14(金) 08:26:32.51ID:Y1wx3E+lオクラとかゴーヤとかナスとかピーマン、シシトウ、枝豆。
トマトも何種類か作ってないのかしらねー(棒ー
あと、家族総出()でお世話する位広い畑だったらスイカとか。
あっ野菜が高いのでこんなこと書いちゃったらスーパーと言う名の畑で
散財させちゃうわね ごめんなさいねw
常備菜 常備菜って騒ぎ出したのこの人のパクリじゃない?
ttp://spotlight-media.jp/article/180757869751472243
でぶうか記事を書くとか言ってた
みんなの編集局さんとかの中のグルメ・レシピカテの中で見かけたの。
これだけやり尽くされてたらでぶうか如きが今更常備菜の常も言えないよねw
綺麗さも使う材料も差が有り過ぎる。
>>484さんの言うとおり旦那の財力って絶対なんだと思うわ。
貧乏レシピでも書くのかしら。
センスも腕前もクドさもモカといい勝負だわw
0491Trackback(774)
2015/08/17(月) 20:13:41.16ID:Jfud7m1b2015-08-17
カレー焼き飯と薬味入り豚コマだんごの照り焼きべんとう。
http://megalodon.jp/2015-0817-2009-18/s.ameblo.jp/suzu7310/entry-12058651713.html
なんか作り話くさいーいwwww
0492Trackback(774)
2015/08/17(月) 22:10:53.85ID:9MLP1vcN貼り乙。
また逃亡したのかと思ったけど、復活したねw
前日に塩振って絞った野菜が、あんなパリッとしてるわけないじゃん。
野菜の塩もみ、したことあるの?
基地ぽんも散々言われてるけど、土木工事のy現場の人のお弁当は
食べやすくてお腹に溜まるのが一番なのに、冷ごはんの炒飯みたいな
ポロポロしたものをあんな小さいスプーンでちまちま食べさせるなんて、嫌がらせとしか思えない。
で、お盆は娘達帰ってこなかったの?
0493Trackback(774)
2015/08/18(火) 08:48:30.46ID:avCQLdHu私もまた逃亡したと思ってたw
平和記念公園に行って手を合わせた〜?
本当かなぁw
どうせパチンコ三昧だったんじゃないの〜?
あ、やっとフレンチトーストの更新来ましたw
2015-08-18
フレンチトーストと、バナナヨーグルトスムージーで朝ごはん
テーマ:朝ごはん
http://megalodon.jp/2015-0818-0841-21/ameblo.jp/suzu7310/entry-12059770891.html
グリーンスムージー生活始めたってさww
どうせ材料費に困って続かないんだからやめとけって!
ねぇねぇフルーツ酢だのヤクルトだのははどこ行っちゃったの?
おあゆさんはー?
>今日は買い物へ行き、
>作り置き常備菜を仕込んで、母に届ける予定。
常備菜の更新来るかな
>うれしい気持ちで心を込めて、作りたいです。
意味分かりませんww
0494Trackback(774)
2015/08/18(火) 08:51:07.88ID:avCQLdHuククパみたら「♪フウカかあちゃん♪」じゃなくて
「かあちゃんちの台所」って名前に変更してたw
迷走するね〜ww
0495Trackback(774)
2015/08/18(火) 10:23:45.51ID:07inf6R4盆飾りやお供え準備したり、親戚のもてなししたり。
そこへ娘と孫が帰ってきたら、泊まりの世話もあって。
てか、娘一家はどこに泊まったのかな?w
フレンチトースト、パッサパサやんw
ゆっくりゆっくりうれしいにちようびなら、
時間かけてしみ込ませるとか、それこそ前夜から作り置きしておけばいいのに。
>ゆっくり朝ごはんを作り、
ってあるから、時間の問題じゃなくって材料ケチってるだけかw
0496Trackback(774)
2015/08/18(火) 10:48:56.04ID:heiZcHgDスムージーにぶっ刺さった縦じまストローがなんとも昭和風。
0497Trackback(774)
2015/08/18(火) 11:08:09.90ID:VLOmPE14家族が集まったのもエア
平和記念公園に行ったのもエア
いまだに一度も出てこない畑もエアwww
0498Trackback(774)
2015/08/18(火) 11:13:41.16ID:KbS+7JKaいかにもやっつけで真ん中までしみてない、いい加減なフレンチトースト大嫌い
食べてがっかりじゃない?そういうの
0499Trackback(774)
2015/08/18(火) 12:33:52.55ID:Tajnn3gq娘一家も広島に行ったの?
>お盆休みは、家族みんな、親戚が集まり賑やかに食事をしたり
>とうちゃんもみんなの輪の中へ入り打ち解けてくれたこと。。
>うれしかった〜。
ぶうかの親戚って、両親と姉家族、その他かな。
うれしかった〜とかそんなに喜ぶなんて、もしかして広島に帰って、はじめての顔合わせだったの?
遠い県から来てくれた父ちゃん()の歓迎会もなかったのか。
ぶうかみたいに何度も結婚離婚繰り返して、子供ないがしろにしてだらしなく男に溺れ、
いい年して男を追ってまたまた結婚して、帰ってきたところで誰も歓迎しないと思う。
埼玉に行ったことが、いい厄介払いだったんじゃないかな。
なのに土方のおっさん連れて帰ってきて、お盆の席だからってどういう接し方していいか困惑なのでは。
ぶうかもそういう空気感じてると思うんだよね。
たぶん頼まれてもないのに親の畑手伝ったり、いそいそと常備菜()運んだりって、媚びやへつらいの表れかと。
親戚連中の前で、嫌われやしないか内心ビクビクしてたんだろう。
いつも思うんだけど、親の愛情の確認に心魂注ぐかわりに、自分の子供大事にしろと。
0500Trackback(774)
2015/08/18(火) 12:59:27.11ID:Tajnn3gqつか、仙台の義母、仲を取り持ってくれた義弟はどうしたんだよ。
父ちゃん()のほうのお墓は!? 婚家の輪の中には入ろうとしないくせに何やってるんだ。
あー。そうか。拒否られてるのか。
なんだかこの人、身内がどんどん離れていく運命?
0501Trackback(774)
2015/08/18(火) 13:39:33.36ID:f7Ge6yVU義母と義弟、娘も彼氏もいるけどエピソードは全部創作
一時期とうちゃんいたのは事実(写真)だけどエピソードやセリフは創作
全部作り話の気がするんだよね
0502Trackback(774)
2015/08/18(火) 19:48:04.48ID:DDI4K+E0ありました、。
もてない男のブログですがお腹を抱え笑いました。
動画の情報も載っていたし文章も面白く楽しみにしていたのですが、
もう書いてないようです。
また始めると書いてましたが、
どこかでアップしているのでしょうか???
0503Trackback(774)
2015/08/18(火) 22:50:48.54ID:9Ezkt7Etト●ロの「毎日、まいにち、ありがとう」みたいなもんw
なんでほっこりもどきって、自分で自分にキャッチコピーつけようとするんだろう。
ぶうかさん、ほっこり路線似合ってないよ。
昔みたいに「かぼちゃが鼻糞ほどあったけえ」とか「目糞ほどあったけえ」とか
「年季の入ったきのこが好き」とか言えばいいのにw
0504Trackback(774)
2015/08/19(水) 11:33:20.43ID:F7a6wPcL己の姿や心の中をちゃんと見ろと言いたい。
0505Trackback(774)
2015/08/19(水) 11:54:22.87ID:dDNuljSA作りおき常備菜。台所しごと。
http://megalodon.jp/2015-0819-1152-56/ameblo.jp/suzu7310/entry-12063041903.html
台所しごと()
ハンバーグの形がいびつですw
0506Trackback(774)
2015/08/19(水) 11:59:28.76ID:SFbxEBiM初心の気持ちって何w
難しい言葉を無理して使わない方がいいよw
0507Trackback(774)
2015/08/19(水) 12:23:18.91ID:wI8ZJjL5それくらい全部食べてしまえばいいのに。貧乏くさい。
0508Trackback(774)
2015/08/19(水) 12:54:01.72ID:JWjq7gAr0509Trackback(774)
2015/08/19(水) 13:01:42.09ID:uBp26NNMどうやったらあんな変な模様がつくの?
0510Trackback(774)
2015/08/19(水) 14:17:07.75ID:ZviO6XZO昔作っていた、培養ハンバーグ思い出したよw
0511Trackback(774)
2015/08/19(水) 15:10:05.84ID:Oq6dbOrN初心の気持ちwww
0512Trackback(774)
2015/08/19(水) 19:02:46.40ID:uJXN7a+G作りおき作って朝ご飯をセットの写真とってその後夕飯セットして写真かしらね。
どの料理も作り置き常備菜()なんかしなくてもすぐに作れると思うんだけどね。
そんなに忙しくもないだろうにw
常備菜()のジャンルはかなりご活躍の方が居るので入り込めないと思う この程度のレベルでは無理。
0513Trackback(774)
2015/08/19(水) 19:04:07.81ID:uJXN7a+G0514Trackback(774)
2015/08/20(木) 06:57:09.50ID:S3dCbrfV作りおき常備菜で茄子のはさみ揚げ晩ごはん
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0820-0652-44/ameblo.jp/suzu7310/entry-12063201413.html
だからなんで晩御飯がこんな明るい時間なんだよw
2015-08-20
作りおき常備菜でハンバーグべんとう。
テーマ:★愛妻弁当・いろいろおかず
http://megalodon.jp/2015-0820-0654-31/ameblo.jp/suzu7310/entry-12063333976.html
2人分の弁当キタw
はいはい、とうちゃんはいるのね
それにしてもご飯多くない?おかず少なくない?w
えーっと、海老どこー?
光源が晩御飯と同じ感じなのはなぜー?
0515Trackback(774)
2015/08/20(木) 11:46:02.28ID:N6S9+kzm激痛の今は亡きオサーンも同じこと言ってたっけ。
ということは刑務所のご飯は食べてないんだねwww
懲役経験とかありそうと思ってたよw
なんかぶうかって、経歴とか人相とか表情とか福田和子とかぶるんだもの。
0516Trackback(774)
2015/08/21(金) 08:42:14.17ID:8t+9/AlM2015-08-20
バジルピラフで晩ごはん
また真昼間からの晩ごはん()
サラダに野菜のチーズ焼きにピラフ
メインどこー?
肉体労働して帰ってきてこんな晩ごはんって・・・
まぁとうちゃん()が本当にいればの話だけどw
http://megalodon.jp/2015-0821-0837-20/ameblo.jp/suzu7310/entry-12063708495.html
2015-08-21
作りおき常備菜で豚肉と茄子の味噌炒めべんとう。
>桃太郎トマトがそろそろじゃったけ
>もう色づいとるかね〜?
あれ?毎日食べてるって書いてなかった?
これからできるの?何が本当なの?w
べんとう()くそまずそうww
かぼちゃきったねーなー
0517Trackback(774)
2015/08/21(金) 09:04:30.40ID:5MMYv09j>畑には恵みの雨。
土方殺すにゃ刃物はいらぬ、雨の3日も降ればいい。って言うけどw
>昨日から降り続いた雨もやっと上がり、
>昨日のお弁当は、
だから、とうちゃんの設定忘れんなってばw
地面の現場なら雨でもやる時あるけど、とびは危ないから休工率高いよー。
0518Trackback(774)
2015/08/21(金) 09:26:17.17ID:6THlCKuS>冷凍保存しておいた、ピリ辛こんにゃく、
え??スカスカにならないの?
何この弁当・・・三角コーナ盛りw
あの新聞()何がしたいんだろう・・・
新聞で包む?今どきw
箸が置いてある弁当包む前の布と弁当が包まれてる布が違うんだけど。
明るい晩御飯のピラフ入れてる器何アレw
サラダ入れてる皿と反対にすればいいのに。
餌っぽいよね。
センス無いのに無理するから笑われるんだよ。
学習しないよね。
まだ茶碗に盛ったほうがでぶうからしくていいと思うわ。
0519Trackback(774)
2015/08/21(金) 10:21:52.41ID:DBh59KI/残飯にしか見えない。
0520Trackback(774)
2015/08/21(金) 15:31:04.25ID:R5SAY9Ot乙乙
家庭菜園でこの時期に水菜収穫できるもんなの?
こんにゃく冷凍したらスポンジになるよね…
0521Trackback(774)
2015/08/21(金) 22:21:46.05ID:pN02u3wlどの時期に種蒔くかにもよるけど、収穫はできるはず。
でも、スーパーという名の畑で採れたもののような気がするww
スキレットに入ったチーズ焼き、なんか冷めてるように見える。ピーマンも生っぽいし。
二人分の弁当、二人分の食卓を撮影してるけど、ぶうかの写真には人の気配が感じられないよね。
本当にとうちゃんがいるなら食べてる所撮ればいいのに。顔は写さなくてもいいから、首から下だけとか
手先とかさ。
明るい時間の晩ご飯の撮影といい、写真から凄く孤独感を感じるんだよね……とうちゃんがいたとしても
家庭内別居っぽくなってるのかも。
エアとうちゃんで、二人分の食事をぶうか一人で食べてるんだとしたら、かなり病んでて怖い。
0522Trackback(774)
2015/08/22(土) 01:54:25.50ID:KC5OIvJcエア記事でおなじみのト○ロも、
家族や来客いる時は一応気配があるけど、
ぶうかさんの記事にはまったくないよね。
0523Trackback(774)
2015/08/22(土) 08:33:39.22ID:kBnZXEMWがあるようい見えるけど、団地仕様?
ネコ飼ってる?
0524Trackback(774)
2015/08/22(土) 09:43:56.18ID:TGmJmvci前日下ごしらえで梅肉入り豚コマフライべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0822-0932-30/ameblo.jp/suzu7310/entry-12064089675.html
作りおき使っても前日仕込んでも出来上がるまでの時間が大して変わってないじゃん。
作り置き作る手間や光熱費なんか考えたら
前日下ごしらえのほうが節約になるんじゃないのかしらw
>レンジキャベツ
>キャベツは太めの千切りにし、
>ルクエでしんなりするまでレンジ加熱して、
>冷めたら水気をしっかり絞り、少し塩をふりました
絞った後に塩振ったらまた水分で来ちゃうじゃん 馬鹿みたい。
まだ使いまわしてるあの数字の8みたいな文字が見える新聞ってなに演出?
父ちゃん日本人じゃないのかw
あのご飯をあれだけのカツっぽいもので食えってことだよね。
黒豆もゆで卵も口の水分持ってかれるし飯の友じゃないし
けちくさい人参ははちみつレモン味がするしキャベツは出た水分で塩味も流れてるだろうに・・・
0525Trackback(774)
2015/08/22(土) 09:47:24.02ID:qAbzfmheでも県営住宅とかってペット禁止じゃないの?
埼玉のアパートもきっとペット禁止だったと思うけと
0526Trackback(774)
2015/08/22(土) 09:49:01.53ID:qAbzfmheおかず少な!
米で腹をふくらませる作戦か…哀れ
0527Trackback(774)
2015/08/22(土) 10:57:03.71ID:0WD1biEIあの貧乏臭い大葉のバランやめたんだw
あれは最悪だったもんなー
新聞も早く捨てろ
0528つきまとい(モラハラ実例)
2015/08/22(土) 13:00:49.36ID:E4EF0zG8どあろっくごのぶがちゃがちゃゆとり ようすみでぞっこう
一時間ちょい感覚でフルスイングでかぞくそろっていやしいもらはらのBBA よりははやく ネットストーカーさきかどうじかはやめ 基地外のしつこさは同じ
かいだんどたどたどあつねみばったん あさばんばすたぶこすりぎゅぎゅぎゅゆうううう 鉄げた履いて?室内を張りまくる 騒音の なごりか
内外紺ぷの残念さ一生
じょうりゅうからのねっとすとかーばばー ****にれんらくしたほうがいい けーたいばなしで
ねっとけんりあるすとーかー 役に立たない偽善意見をほのめかし さらにはいりこんでこようとする はんざいしゃつごうのすりかえきちく
うらどーりをごおおおおおん くるま・ばいく DQNメンヘラいんけん親からに子「供」の奇声常習犯以上の厚顔マインド
年齢性別問わず じょうりゅうからのきちがいすとーかー わざわざとーくからくだってくる 公共の交通手段使用を強く勧める
0529u
2015/08/22(土) 16:05:08.99ID:IHKXoRa3/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://y2u.be/z2qK2lhk9O0
0530Trackback(774)
2015/08/22(土) 19:29:12.44ID:jInX2K30YOMEちゃんwが前にそんな照明器具が写ってる画像ブログに載せてた気がする。
料理系ブロガーが結構使ってるやつなんじゃ無いかな。
いつでもだいたい同じ光加減で美味しく見えるように撮影するためみたい。
0531Trackback(774)
2015/08/22(土) 19:29:24.64ID:TGmJmvci作りおき常備菜。台所しごと。
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
http://megalodon.jp/2015-0822-1923-45/ameblo.jp/suzu7310/entry-12064218680.html
わすか15分位の弁当作りのためにいろいろ仕込みが大変ですねw
手慣れた主婦ならあの程度のおかず少ない飯主体弁当だったら作り置きなくても作れますけど・・・
ってか夕飯の時に作ってしまえばいいじゃんと思うわ。
何日も冷蔵庫で保存されてる作り置きよりよほど安全だよねw
どんだけ手際と要領と頭 悪いんだろうw
0532Trackback(774)
2015/08/22(土) 21:12:45.98ID:fdbRe1VA0533Trackback(774)
2015/08/22(土) 23:09:18.59ID:X7SeEbEoあのころのイメージって抜けないよね。
つか、培養時代が素のぶうかだと思うわ。
かぼちゃもナスも実はネバついてるんだと思う。
0534Trackback(774)
2015/08/23(日) 10:01:37.71ID:CEMjl4Wv作りおき常備菜で、鮭。のりべんとう。ちくわの冷凍保存。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0823-0955-25/ameblo.jp/suzu7310/entry-12064432912.html
全部のせ弁当に路線変更したんだね。
ちくわの後ろに見える白い丸い物体はなんだろう?
大根の煮物?
>、鮭。のりべんとう。ちくわの冷凍保存。
頭悪いし気持ち悪いわ「。」の多用
0535Trackback(774)
2015/08/23(日) 10:14:52.81ID:J/oKZg79ちくわの後ろのは沢庵じゃないかな?
材料費80円てw
貧乏節約路線でいくんだねw
でも二人で働いて県営団地住まいって謎なんだけどな〜
もしかしてこれってふうかさんの昼飯と夜飯だったりして
畑に種まくなんてステキ!w
ブログ映えするのになんで写真撮らないのかな〜
桃太郎トマトがわさわさなってるとこなんて
ブロガーなら自慢したくなっちゃわないの〜?ww
0536Trackback(774)
2015/08/23(日) 10:40:58.94ID:VHuMBlgG馬から落馬するみたいなww
確かに福田和子は思った
生き方って顔に出るんだよね
とうちゃん()って広島に連れてこられてからは土木の仕事はしてなさそう
>冷凍保存。5日。
冷凍保存。約2週間。
これ、じわじわくるwwww
句読点の使い方も分からないのねwwww
0537Trackback(774)
2015/08/23(日) 23:54:08.17ID:SeslbQpv>4本入りのちくわは、全部磯辺揚げにして
>2本はのりべんとうに入れて残りの2本は
>冷めたら、ジッパー付きの袋へ入れて冷凍保存しました。
>これで、来週のお弁当のおかずが1品増えました。
んなもん、おやつに食ってしまえよ!
0538Trackback(774)
2015/08/24(月) 02:00:39.32ID:GixRdCkX0539Trackback(774)
2015/08/24(月) 12:34:12.71ID:rS33fbrJおやつに食ってしまえよワロタw
でも本当にちくわ二本なんておやつ程度だよね
常備菜(笑)でドヤるようなおかずじゃないわ
いよいよ貧乏飯エキスパートにシフトチェンジしたのかってくらい
最近はすべてがみみっちい、しみったれてる
おうちの人のパクりはいつの間にかやめたのね
財力が違うとパクりも満足にできなくてツラいねぶうかさんw
0540Trackback(774)
2015/08/24(月) 13:15:26.66ID:ah6ysh2Cあんな露骨に真似して恥ずかしくないのかな
でも結局続かなかったねw
無理して背伸びしたのにねw
0541Trackback(774)
2015/08/24(月) 16:18:42.67ID:trGJMRNJ作りおき常備菜で、焼きそばべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0824-1608-13/ameblo.jp/suzu7310/entry-12065143507.html
畑の写真来たよw
でも小さくてよくわからないよ。
たわわに実ったトマトは?
今日はダブル炭水化物弁当w
焼きそば麺半分くらいの量だよね・・・これ自分お弁当なんじゃない?
しかし貧乏臭い弁当だ。
かぼちゃ この文字の列だけですでに不味そう。
>レンジかぼちゃに、はちみつ、
>パルメザンチーズをかけレンジで温め
ハンバーグ(肉団子にしけないけどw)のケチャップは蓋閉めたら
蓋の裏にべったり付いちゃうんだろうな。
>そばがキャベツの上になるように
>フライパンを返し、キャベツを蒸し焼き状態にします。
え??フライパンを返すってどういうこと???
ゆでたまごこそまとめて茹でて水につけて冷蔵庫に入れとけばいいのに。
0542Trackback(774)
2015/08/24(月) 16:20:59.78ID:trGJMRNJ肉団子にしか見えないけどです。よそ見しながら打ってたw
0543Trackback(774)
2015/08/24(月) 18:33:10.45ID:q1zZe4au畑の写真キター!
でもなんでこんな小さいのw
もっとバーンと載せてよ、自慢の畑でしょうw
まさかどっかの他人の畑を盗み撮りしてきたんじゃないわよねww
ハンバーグちっさ!!
ねぇ詰め方はもうやらないの?
すぐ飽きるなぁ、ふうかさんってばw
0544Trackback(774)
2015/08/24(月) 18:49:37.92ID:N4es0Wtk作業風景じゃなくて、ただの畑の写真だからおそらくよそ様の畑でしょうw
持ち主にばれるとまずいから、作物に寄って周りの風景が写り込まないようにしてる。
公共の場から平気で菜の花を失敬するようなぶうかさんだもん。
借景なんて朝飯前だよw
0545Trackback(774)
2015/08/24(月) 22:42:25.15ID:04SITPSt0546Trackback(774)
2015/08/25(火) 09:14:04.28ID:GmADNyXE作りおき常備菜。台所しごと。
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
http://megalodon.jp/2015-0825-0911-10/ameblo.jp/suzu7310/entry-12065309199.html
おもしろくないなー
おもしろくないよふうかさん
常備菜ばっかり作ってないで出来立て食べさせたら?
父ちゃんが本当にいるならねw
0547Trackback(774)
2015/08/25(火) 12:10:42.30ID:X8k4n+YQ時短しなきゃならない程忙しくもない生活なのに。
あっ明るいうちに夕飯食べなきゃいけないからかw
日が沈んで電気代かかる前に寝ちゃうのかしらね。
作りおきが目的になっちゃってるよね。
0548Trackback(774)
2015/08/25(火) 13:58:06.85ID:PKwe3N2wこの明るいうちからの夕飯と、気が狂ったように常備菜作ってるのって
作り置きとは「作りたてを食べさせないこと」と間違えてるんじゃないか?って思うよw
作り置き → 作って置いておくこと
畑、以前に少し広範囲を写したやつUPしてたことがあるんだけど
ストリートビューで散歩してみたら、あのへん似たような狭小貸し家庭菜園たくさんあるんだよね。
見つけられなかったけど。
側溝沿いで、他所より一段下がった日当たりの悪そうなところだった。
0549Trackback(774)
2015/08/26(水) 08:27:08.01ID:OePXYfV72015-08-26
作りおき常備菜で鶏の照り焼きべんとう。
弁当が二人分だったり一人分だったりするのは何故だろう作り置き常備菜って変な言葉だよね
何が変なのか日本語が不自由な美鈴さんには分からないんだろうけど
0550Trackback(774)
2015/08/26(水) 13:59:30.90ID:8Rnpr7t7どんだけ要領悪いんだか 大家族じゃあるまいし
0551Trackback(774)
2015/08/26(水) 15:55:13.62ID:gI4vojQD単に常備菜言いたいだけなんだよね。
流行ってたもんだからさ。
弁当本の出版は無理だろうから、今度は常備菜で狙ってるんじゃない?
ま、無理でしょうけど。
0552Trackback(774)
2015/08/26(水) 17:45:07.06ID:F4p7koyYhttp://megalodon.jp/2015-0610-1952-39/ameblo.jp/suzu7310/entry-11125249897.html
広島市の貸し菜園
http://megalodon.jp/2015-0826-1629-52/www.haff.city.hiroshima.jp/nouenn/saien/5-20-3.html
(魚拓初めてなのですが、大丈夫でしょうか?)
妙な角度の区画、水路、石積み擁壁、
石積みの上にも畑があってその向こうにコンクリ壁みたいのがわずかに見える
など、けっこう似てる気がするけど違うかな?
ぶうかさん団地から2q弱。
実家まで歩いて15分とか書いてたから、実家そばの畑だとすると距離的にも合う。
>>548さんの仰るように、ちょこちょこ畑があるみたいだね。
山を切り崩した急勾配だから宅地も畑も階段状で、石垣や擁壁だらけっぽい。
0553Trackback(774)
2015/08/26(水) 18:09:35.20ID:absZoM5V一人暮らし→食材を使いきれないから一度に調理するほうが楽。つまり作りおきを作る
家族がいる→1食分くらいである程度食材を使いきれる。作りおきはあまりしない。作っておいてもすぐなくなる。
0554Trackback(774)
2015/08/26(水) 18:28:27.61ID:HXZAO7MAなるほど。雰囲気は似てますね。
神社は、しめ縄の形が特徴的なのと、紋から「田中山神社」かな、と思いました。
0555Trackback(774)
2015/08/27(木) 08:24:50.09ID:GNRV0AVs盛り付けるだけ晩ごはん.かますの塩焼き定食。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0827-0817-46/ameblo.jp/suzu7310/entry-12065386255.html
今回は蛍光灯で撮ったみたいよw
常備菜常備菜言うけど2日ぐらいで食べ切っちゃうんじゃないの。意味あんの?
2015-08-27
作りおき常備菜で、おにぎらずべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0827-0820-49/ameblo.jp/suzu7310/entry-12065885068.html
>・コロッケ
>晩ごはんから
>取り置きのコロッケ
>レンジで温めました。
前の日の晩ごはんにコロッケはないんだけど
かますは別の日?この弁当が別の日?
きんぴらに目玉焼きにレタスのおにぎらずなんて嫌だなぁ。
0556Trackback(774)
2015/08/27(木) 08:59:06.99ID:/toFimXi0557Trackback(774)
2015/08/27(木) 09:37:34.57ID:5udfPio2カマスに目玉焼きかw
味覚おかしいんだね。
沼サン ぶうかバージョンを作って欲しいわ〜。
見たこともない沼サンにお目にかかれと思うw
0558Trackback(774)
2015/08/27(木) 14:29:21.79ID:H4y1YTuPねじれてもげそうなかますの首wこわいw
>大変さが心の底から少しだけ、分かるような気がしてきた。
心の底から少しだけってどんな状態w
0559Trackback(774)
2015/08/27(木) 18:34:25.80ID:jf2pQoyO広島弁も復活かと思えばまた標準語にとコロコロと設定がブレまくりですことw
あんなに雨が降ったのにモロヘイヤが無事だったんだ。
擦れたり風で傷みやすいよねモロヘイヤ。
ハウス栽培のモロヘイヤがきれいな状態なんで
ちょっと前に強風と雨降ったこととか忘れちゃったのよねw
>蒸気が落ちてこないように、
コレも変だからw
あのお握ぎらずどうやって取り出すんだろう?
海苔同士がくっついて無理に引っ張りだすと崩壊だね。
0560Trackback(774)
2015/08/27(木) 21:17:15.80ID:rWNyzMO4池沼サンが爆誕してしまうw
0561Trackback(774)
2015/08/28(金) 08:51:53.26ID:0m99ziCe時短。節約。照り焼きバーガーべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0828-0849-15/ameblo.jp/suzu7310/entry-12066254092.html
パンにナポリタンにとうもろこしw
炭水化物攻めだね。だから腹黒く太っちゃうんだよー。
0562Trackback(774)
2015/08/28(金) 09:03:34.79ID:nRmW0KCqなんかパンがしわっしわで気持ち悪い・・・
また作り置き常備菜()で弁当かー
照り焼きもナポリタンも朝作ったってそんなに手間じゃないのに
常備菜言いたいだけのためにこんな弁当持たされてとうちゃんかわいそー
どこがあいさいべんとう()なんだか
0563Trackback(774)
2015/08/28(金) 10:02:12.08ID:7ZnGPvMBまたナポリタン?
しかも冷凍してたやつなんて絶対美味しくないでしょ。
ホント、あれっぽっちのナポリタンなんて
朝作ったって大して時間掛からないよね。
まともな弁当作る時間もないほど朝から働いてるの?
県営住宅住みなのに?謎だわ〜。
0564Trackback(774)
2015/08/28(金) 14:54:27.12ID:kvDYsyKn甘みがなくて硬い皮が口に残るんだろうなぁ。
ガタガタのスカスカとうもろこしなんて、作り手をよく反映してるわw
>>563
この際、県住から一戸建てを買うブログにでもして、
収支の完全公開と、節約作り置き常備菜作り()をセットにしたらいいのにねw
0565Trackback(774)
2015/08/28(金) 17:57:40.05ID:0m99ziCe作りおき常備菜で晩ごはんはコロッケ
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0828-1741-40/ameblo.jp/suzu7310/entry-12065725585.html
明るいなーw
あれお櫃のつもり?恥ずかしくないのかなw
写真見てると気分悪くなる。
食卓に不釣り合いな物体が存在する「異物感」が半端ない。
皿、スープボール、小鉢に使ってるお猪口、昔ながらの模様の茶碗・・・チグハグすぎるw
あれでイケてる食卓のつもりなのが痛すぎるわ。
スープの器に対してスプーンも大きすぎ。
コロッケもうちょっと揚げ色つけたらいいいのに、揚げる時間まで時短しなくてもw
畑で沢山野菜が収穫できるんだからあえてもやしを積極的に使うことはないんじゃないかしら。
まあね最近スーパーって名前の畑ではお野菜高いから仕方ないかwww
0566Trackback(774)
2015/08/28(金) 20:02:34.49ID:IYfylPbo貼り乙!
>牛肉のしぐれ煮が濃い味付けなので、
>潰したじゃがいもには、塩、こしょうのみ。
ドヤってるけど、これって普通だよね?
そして蕎麦猪口に入ってる物体は一体何?何の説明もないんだけどw
もしかして「もやしのピリ辛炒め」wの取り皿として使ってる?
まさかと思うけど、蕎麦猪口自体がが何なのか知らないとか?
いやもう、本気で日本人だと思えない。
日本語もおかしいしね。
しめじをコトコト煮てるのに、5分でできるスープってどういうこと?
日本では、食事の最中に伏せた湯呑なんて食卓の真ん中に置いたりしないよ。
御櫃もテーブルの真ん中になんて置かない。
器もさー、お金もセンスもないんだからニ○リで白い食器揃えればいいのに。
笑っちゃうくらいすべての食器がちぐはぐwww
黄色いお皿買ったんだねw自慢なんだねww
コロッケって具に味を付けるもんだと思ってるんだけど。
0567Trackback(774)
2015/08/28(金) 22:19:48.47ID:SQ8haRF0ね、あれおひつのつもりなんだね
本当にびっくりした
蕎麦猪口をあんな使い方するくらいだからおひつ知らないのも無理ないけど
つまり漬物を作らないんだね
前はカクテルグラスになんか入れたりしてたけどカクテル飲んだことないからあんなんするんだし
本来の用途も知らないで上っ面だけ真似てるの恥ずかしくないのかな
しかもわかりもしないでひたすらケチるからあんなトンチンカンなことになっちゃって
よく全世界に自分の無知をああまでドヤ顔しながら公開できるよね
私なら恥ずかしくて居た堪れなくて最悪の黒歴史よ
0568Trackback(774)
2015/08/29(土) 09:10:26.92ID:RFuzQ+cc時短。節約。牛肉のしぐれ煮べんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0829-0901-21/ameblo.jp/suzu7310/entry-12066618551.html
こんな弁当朝起きてから作ってもたいした時間かからんだろうに。
ちくわ後1本残ってるよねwいつ頃登場かしら。
新聞いつまで使う気なんだろう。
箸ってさ男性用が23.5cm、女性用が20.5cmが一般的らしいので弁当箱かなり小さいよね。
この後自分で食べてるんじゃないかと思う。
0569Trackback(774)
2015/08/30(日) 02:32:02.77ID:tUYSCDHJキャベツのごま和えは、ごまを粒のまま散らしただけで和えた痕跡ナシ、
水菜は加熱して絞っただけで味つけナシ。
しかも両方とも前日仕込みだから、独特のにおいも出てそう。
>この後自分で食べてるんじゃないかと思う。
いつもとんちんかんな弁当を自分で処理してるなら、
かわいそうなとうちゃんはいないってことでそれはそれでよかったかもw
0570Trackback(774)
2015/08/30(日) 05:37:51.63ID:ujhB8Lr2冷凍保存で晩ごはん。オムハヤシソースのプレート
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0830-0526-17/ameblo.jp/suzu7310/entry-12066089030.html
父ちゃんは帰宅後直ぐに食事しなきゃならないほど腹減りなのか?
あの弁当だとそうかなーとは思うけどw
晩飯の後また働きにでも行くのかな?
妙に焦ってごはん食べさせてるよね。
帰宅前(多分帰るコールかメールがあるんだろうけど)にチキンライス作って
茸のホイル焼き焼き始めるって・・・
道路の渋滞があるかも知れないし電車通勤だったらダイヤの乱れがあるかも知れないのに。
職場まで徒歩だとかだったらありかもだけど職場から帰宅するまで通勤時間は短いってことだよね。
そんで帰宅したらチキンライスやホイル焼きが冷めないうちに最後の仕上げをして食事開始w
一日の疲れや汚れを流すために風呂に入ったりもせずすぐに食事。
普通は風呂入ってる間にチキンライス作ったりホイル焼き焼き始めたりだよね。
晩酌もさせてもらえないんだね。
0571Trackback(774)
2015/08/30(日) 08:13:02.82ID:ujhB8Lr2作りおき常備菜。台所しごと。
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
http://megalodon.jp/2015-0830-0759-55/ameblo.jp/suzu7310/entry-12066796470.html
>さつまいも掘れたら、娘達に送らんといけん。
迷惑かもw
しかし豆が汚いなぁ。
自分で作るとこうなっちゃうのねw
ゴーヤチャンプルーは冷蔵庫で保存され豆腐からの汁がにじみ出て
豚こまの脂が固まってる常備菜作りおき()より作りたてのほうが絶対に美味しいと思うけどね。
作り置かないと死ぬ病気か何かかしら。
なんかさ一つのことに執拗にこだわり過ぎだよね。ちょっとアレなのかしら頭の方。
路線変更する度に馬鹿みたいにコレでもかとやってるけどどれも中途半端すぎる。
しかももう皆が知ってることをドヤってるので見る度に寒くてしかたがないよw
0572Trackback(774)
2015/08/30(日) 09:08:58.23ID:ZwKuwCw4魚拓乙です!
野菜少なっ!
>>571
魚拓乙です!
ほんとに豆がイマイチだよねぇ
いつものツヤツヤ豆とは大違いw
あと、もしかしたら魚拓されていなかったような気がする記事↓
グロ注意ですw
2015-08-27
野菜の王様!!!モロヘイヤのチーズ蒸しパン
テーマ:お菓子のレシピ
http://megalodon.jp/2015-0830-0907-24/ameblo.jp/suzu7310/entry-12065977965.html
0573Trackback(774)
2015/08/30(日) 09:38:23.60ID:jgUS29Oa本当になんなのこの異常な作りおき常備菜()への執着は。
晩御飯まで冷凍保存で、ってドヤってるけど、
むしろ逆に恥ずかしいことじゃない?
晩御飯ぐらいまともに作れよ。
作りおき常備菜()を作ったその日に食べたら死ぬの?
頭おかしい。
0574Trackback(774)
2015/08/30(日) 11:21:00.62ID:civL4w7j>鍋かフライパンにお水を張り、
>作る事もできますので気軽に作れます。
じゃあその方法を書けよ
0575Trackback(774)
2015/08/30(日) 17:36:53.26ID:pwNd4dNQ>今日も1日無事に終わって何事もなかった事に感謝。
画像内ポエム。
だから馬から落馬するのヤメテww
>小さな手のひらからはみ出るぐらいの大きなさつま芋
普通のさつまいもって、大人の手でも収まり切るサイズではないよね。
ていうか、大きい事を表現したいのに、幼児の手と比較するあたりバカだだ漏れw
0576Trackback(774)
2015/08/30(日) 20:14:47.16ID:IcERAfnzあれって、芋掘りイベント実は関与してないんじゃないかと思った
子供の顔より大きい芋なんか山ほど取れるよね
0577Trackback(774)
2015/08/30(日) 20:21:11.15ID:J8NKUv3Gもちろん、反面教師的な意味で
こんなおばさんの人生を垣間見たら、ちゃんと勉強して一生懸命働いていかなきゃと思う
0578Trackback(774)
2015/08/31(月) 06:16:02.83ID:reZpmeqo作りおき常備菜で時短1品できあがり。とんかつ定食
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0831-0603-14/ameblo.jp/suzu7310/entry-12066475876.html
なんでコロコロ食卓の座る位置が変わるんだろう?
ちょっと前はL字な感じだったよね。
そんあに色々御飯食べる場所があるのかしらw
今日の写真は白味が強いね。
明るいうちの晩飯かよって言われてるからね。
作業工程で笑っちゃたよ
>お味噌汁と揚げ油に火をつけ、
おいおい何するんだと思っちゃった・・・
着火するってことよねwそんなこといちいち書かなくてもいいと思うんだけど。
0579Trackback(774)
2015/08/31(月) 08:01:45.64ID:reZpmeqo2015-08-31
時短、節約、トンテキべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0831-0749-37/ameblo.jp/suzu7310/entry-12067716088.html
>豚ロース肉は3枚入りのものを買い、2枚(晩ごはんのとんかつ用)と、
>1枚にしてラップに包みジッパー付きの袋へ入れて、冷凍保存しておいたもの
別に何枚入りのを買おうとどうでもいいんだけど・・・
昨日の晩御飯の写真に入れたポエムが寒い。
当たり前と思ってはいけない
向き合っていただく晩御飯
いつも新鮮な気持ちで。。。
きも〜。
0580Trackback(774)
2015/08/31(月) 08:54:43.89ID:pO9brBli調理手順も実にどーでもいいよねw
とんかつもとんてきも肉が薄っぺらで泣けるwww
白いテーブルになったり木目調wの撮影ボードの上で撮ったり
いろいろめんどくせーことしてるよね
ばっかみたいww
0581Trackback(774)
2015/08/31(月) 10:42:02.45ID:b8pqi2AFナスのなんとか、最初はごま油で焼いてるのに、手順の中ではオリーブオイルになってる。
全然違う味になるのに、なんで間違うのか。
その程度のもんの何を娘と夫に伝えたいの?w
毎日毎食レンチンか日が経った料理で、「あったかごはん」て自分でつらくならない?w
0582Trackback(774)
2015/08/31(月) 10:44:29.52ID:kY7VQkUVどう見ても丸ごと一枚じゃないよね。
1枚に見せようとセコい工作してるけど、
間抜いてるの丸わかりw
0583Trackback(774)
2015/08/31(月) 11:07:23.06ID:mFAKkfBxそれなら出来立て作りたて食わせてやれっつーの
0584Trackback(774)
2015/08/31(月) 14:34:32.62ID:HeZVifUxご飯敷き詰めた弁当箱にどーんと一枚入れてやってよ。
おかずも炭水化物ばっかりなんだから米にしても同じじゃん、それに漬物でじゅうぶん。
0585Trackback(774)
2015/09/02(水) 07:00:38.82ID:ohSJd49w作りおき常備菜。台所しごと。
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
http://megalodon.jp/2015-0902-0658-22/ameblo.jp/suzu7310/entry-12067768636.html
2015-09-01
時短、節約。カレー風味の鶏丼べんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0902-0657-09/ameblo.jp/suzu7310/entry-12067841196.html
2015-09-01
肉汁うどんで晩ごはん
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0902-0653-00/ameblo.jp/suzu7310/entry-12067885280.html
2015-09-02
時短。節約。ピーマンの肉詰め楽々べんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0902-0651-27/ameblo.jp/suzu7310/entry-12068082115.html
0586Trackback(774)
2015/09/02(水) 07:07:02.06ID:ohSJd49w夫婦二人じゃん
ふたり=みんなって変じゃない?
「かあちゃん」といいさ、なんかミスリードしてるよね
あんたたちいい年して出会い系で知り合った再婚夫婦じゃん
0587Trackback(774)
2015/09/02(水) 07:50:05.22ID:NB679Hzr「思い出のうどん」がなんかじわじわくるw
0588Trackback(774)
2015/09/02(水) 08:27:39.88ID:u15Sk6ZW乙です
きゅうりの塩もみなんて、その場で作るもんでしょ
数日前のなんか食べたくないわー
ましてや数日前のマッシュかぼちゃと合わせて弁当に入れるなんて…
箸つけたら糸引いてそう
0589Trackback(774)
2015/09/02(水) 09:09:26.98ID:WqfWzTtjなんかこの人の作った物って全部汚ならしい・・・。
かあちゃんとかとうちゃんとか言ってるけど、
もう子供と一緒に暮らしてないし、もともと長女一家とは疎遠ぽいし、
かあちゃんキャラは無理な設定だよねw
0590Trackback(774)
2015/09/02(水) 11:03:14.46ID:gRh0g2wKここを読んでから見に行ったので、
> だしがきいてる〜ひじきの煮物 by かあちゃん家の台所
糸が引いてる〜 に見えてしまったw
>錦糸卵を焼き千切りにしておきます。
へぇーすごい技持ってるんだねーw
せっかくの彩りをなんで上に乗せないのかと思ったら焦げちゃったんだね。
断面図から茶色くなったの見えてるよw
0591Trackback(774)
2015/09/02(水) 14:51:28.88ID:8dimLHnnなんといっても「新婚2年生」とか、ミスリードしちゃうメンタリティだもんねw
現状が不満だから、違う自分を演出したいのかなあ。
何度目かの結婚でドカタと節約カツカツ生活してます、居場所求めて各地さまよってます
って、よほど理想とは違っちゃったんだね。
こういうミスリードばかりしてるブロガーって一定数いるよね。
嘘はすぐわかるし、バレないって思ってる頭の悪さが嫌いだわ。
0592Trackback(774)
2015/09/02(水) 16:07:08.50ID:ssYCdKAl麺つゆ1ヶ月もは無理だよねw
カビると思うわ。
うどんに押しずしにとうもろこしwやっぱ貧乏って炭水化物ばかりって本当なのね。
安くて簡単にお腹が膨れて・・・結果あの体付きになるのね。冷凍うどんだもんあ。
せめて稲庭とか有名ドコロの使えばと思うけど無理か。
とうもろこし皮むいちゃってるんだw今どき・・・。
炭水化物がだめなんです()なモカ家とは真反対の食卓。
極端はやめたほうがいいってことなんだね。
うどんの日のテーブルセンターもどきが片側が壁かなんかでめくれかかって
全体的に皺皺しててて無理すんなって感じ。
0593Trackback(774)
2015/09/02(水) 18:46:02.41ID:ssYCdKAl更新来てました
2015-09-02
時短ポテトサラダ。焼きそばで晩ごはん。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0902-1843-23/ameblo.jp/suzu7310/entry-12068294867.html
いやーこれって小学生昼ごはんだよねw
貧乏金なし 乙です。
0594Trackback(774)
2015/09/02(水) 19:05:52.60ID:NB679Hzrぶうかさん仕事は?いつ行ってるの?
いつの間にか専業主婦設定?
0595Trackback(774)
2015/09/02(水) 19:59:51.67ID:qBF3WJU2いまさらレシピて。
作り置き塩もみきゅうり?
きゅうりを作り置き?
やきぞばにポテサラ?
なんかすべてにおいて理解不能。
ほんとにこの人のレシピ参考にしている人いるの?
すべてが謎です。
0596Trackback(774)
2015/09/02(水) 20:02:48.76ID:qBF3WJU2ジャガイモ冷ますのが時間かかるからジャガイモをゆでて作り置きしたら?
連スマすみません。 突っ込みどころ多すぎて。
0597Trackback(774)
2015/09/02(水) 20:17:46.13ID:ssYCdKAlおしゃれ気取りたいなら水道水入れたペリエかエビアンでのボトルでも置けばいいのにw
まさかポカリとかじゃないよね?あの食事に追い糖分はねw
毎回飲まないけどw冷やして使いまわす撮影用のビール缶でもいいんじゃないかと思うけど。
あの飯食ってて健康がーとかダイエットがーとかは皆認めないよwww
0598Trackback(774)
2015/09/02(水) 23:22:07.04ID:/6kZoE4N奇跡の超回復か
0599Trackback(774)
2015/09/02(水) 23:42:33.11ID:/asNX6cIソース、マヨネーズ、甘辛いごぼう、味を付けたたまご、列挙しただけでのどが渇いてくるw
0600Trackback(774)
2015/09/03(木) 06:39:10.09ID:RbxlekpM時短。節約。マッシュかぼちゃの照り焼きべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0903-0630-17/ameblo.jp/suzu7310/entry-12068462927.html
マッシュたカボチャに豚肉巻いてはちみつと醤油で照り焼き。
甘味が美味しさの基準ですかw
マッシュかぼちゃって8/31に作ったんでしょ怖いなーww
前日の下ごしらえで
>レンジキャベツは作り、タッパーに入れて冷蔵庫保存。
>ピーマンとパプリカは千切りにしタッパーに入れて冷蔵庫保存。
こんなの朝作っても大して時間かからないのに。
タッパーって商品名だってこと知らないんだと思うけど・・・
冷蔵庫タッパー()だらけだよね。
。
レンジかければ殺菌できて冷蔵庫に入れとけば悪くならないって、
この人レンジと冷蔵庫を信頼しすぎだよね。
加熱ムラや冷蔵庫内に生えるカビとか思いもつかないんだろうなー。
とうとう使い古しの新聞紙で弁当包んでいくのかしらw
0601Trackback(774)
2015/09/03(木) 07:05:10.56ID:9bZpWLOlどんな風に保存してるの?
0602Trackback(774)
2015/09/03(木) 07:05:55.73ID:cmlHF/WJかぼちゃ、ごぼう、ひじき、甘いおかずばっかり
そしてレンチンしただけのキャベツを
>おかずの下に、たっぷり敷き詰めています。
って・・・臭そう!!まずそう!!
0603Trackback(774)
2015/09/03(木) 07:08:56.58ID:cmlHF/WJレンチンキャベツも前日の作り置きなの!?
この季節に!?
塩もみきゅうりの作り置きといい、おかしいわ。
もし本当にとうちゃんが存在するなら、可哀想すぎる・・・。
0604Trackback(774)
2015/09/03(木) 10:21:02.14ID:G2D3EOgG一体どれだけ時間に追われてるの?
弁当が一個だったり二個だったりするのはなぜ?
そういえば両親の分の弁当はすっかり作らなくなったねw
捏造する余裕がなくなったのかな、経済的にw
0605Trackback(774)
2015/09/03(木) 11:43:36.61ID:RbxlekpM食事指導されたとか鼻の穴でかくしながら薀蓄書きまくってたのにねw
これだけ時短しなきゃいけない生活してるので
検索やパクリ元探す余裕がないのかしらね。
ブログ用に何枚も背景や小物変えて写真撮る時間があるなら
父ちゃん(居ればね・・・w)に作りたての安全な物食べさせてあげればいいのに。
作りおきで時短とかカッコつけてるけど実際は一人で食べきれない食材を
いかに使いまわして節約するかってことなんでしょ。
0606Trackback(774)
2015/09/03(木) 22:39:42.65ID:+KXiXhuP0607Trackback(774)
2015/09/04(金) 03:02:14.42ID:363zI1b70608Trackback(774)
2015/09/04(金) 07:01:08.17ID:dmVyNJzCもやしと豚コマだんごの甘酢あん定食。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0904-0655-56/ameblo.jp/suzu7310/entry-12068499381.html
>今日と言う二度とない時間
>穏やかに頂ける事に感謝して。
>今日もお疲れさま。
何この糞ポエムw
2015-09-04
時短。節約。茶色のおべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0904-0653-26/ameblo.jp/suzu7310/entry-12068841186.html
またナポリタン入ってるw
ぱっさぱさになってまずいだろうに
0609Trackback(774)
2015/09/04(金) 08:44:35.76ID:0KZZJ8Pg針おつです!
>徐々におひさまが上りはじめ
>明るくなる瞬間を見るのが本当にきれいで
>なんか、ジーンとくるものがある。
誰か美鈴さんに日本語教えてやって!w
0610Trackback(774)
2015/09/04(金) 09:26:32.79ID:s4AaoWiY毎食甘い豆とかぼちゃって、おばあちゃんの食事じゃんw
あ、もしかして父親はホームに入所できて、
母親と二人で暮らしてたり、食事だけ来るとか?
やたら明るい晩ごはんも納得できるかも。
0611Trackback(774)
2015/09/04(金) 09:29:30.69ID:r7OOw0oa連日カボチャと豆攻めw
お水に氷入ってる!
でもさ、もうこの時期氷水じゃないよねw
あのお得意の急須と湯呑をザルに入れて出さなきゃ。
0612Trackback(774)
2015/09/04(金) 10:00:27.31ID:iA4+kEwIミネラルウォーターならボトルもドヤしそうだしw
氷も白濁してるし、更に貧乏臭さアップしてるw
置いて撮影する意味ある?
0613Trackback(774)
2015/09/04(金) 12:31:49.85ID:Z/ZgnDuM自分の書いた文章読み直して、違和感とかないのかしら。
0614Trackback(774)
2015/09/04(金) 16:05:13.66ID:r7OOw0oa作りおき常備菜。台所しごと。
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
http://megalodon.jp/2015-0904-1558-24/ameblo.jp/suzu7310/entry-12068867850.html
この人の作り置き常備菜()の定義ってなんなんだろう?
たったこれっぽっち作って作り置きとかw
玉ねぎなんてレシピを見ると140gってなんだよ。
普通1個とか2個とかだよね。
大人2人だったらこれくらいだったら1食分だよ。
ねぇねぇ本当は一人暮らしで無駄を出さないためなんでしょww
ひとりわびしくタッパー()から盛りつけて明るいうちから夕飯なんでしょw
0615Trackback(774)
2015/09/05(土) 07:04:50.40ID:+P1oNOKXほんと、こんなの一食分だよね。
やっぱり本当は父ちゃんなんかいなくて一人暮らしなんじゃ?
だとしたら二人分に見せかけた夕食とか、恐ろしいけどね・・・。
父ちゃんいるなら腕ぐらいさりげなく写し込んでみたら?w
で、その作り置き常備菜()を使った弁当だって
2015-09-05
時短。節約。朝は詰めるだけミートボールのおべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0905-0655-40/ameblo.jp/suzu7310/entry-12069211295.html
おかず少な!
これふうかさんのお弁当だよね。
父ちゃんなんていないんだよね。
2人分のお弁当を偽装する余裕もなくなってきたんだよね?
0616Trackback(774)
2015/09/05(土) 07:31:01.54ID:xmlnyyYm団地の台所に勝手に貼った壁紙の残り
使い古した新聞紙
100均のお箸
泣けるw
ていうか、レンガ模様に古新聞って、あまり清潔でない国の道端みたいだよw
0617Trackback(774)
2015/09/05(土) 07:32:57.73ID:dCVhTeZ3なんで橋の向きがあっちこっち変わるんだろうw
しかもまた新聞だしw汚いなー。
こんな衛生観念のおかしな人が作る作り置きなんて信用出来ないよね。
>2人分のお弁当を偽装する余裕もなくなってきたんだよね?
うん、貧乏まっしぐらな感じがする。
だから作りおきと称した食材使い切り無駄なし!なことばかりうpしてるんだよ。
ブログで貧乏晒さないで黙って生活すればいのにね。
皆に笑われることもないし、全世界に貧しさを知られることもないし。
レシピが取り上げられたーとか言っても十把一からげで
特に優れてるとかこれじゃなきゃってもんじゃなく
たまたま条件入れて検索で引っかかったってくらいだよってこと認めたらいいのに。
そんな人何万っているのに何故自分だけが特別だと勘違いしてレシピ本()とか
メディアの仕事とか話が来るといつまで思ってるんだろう。
0618Trackback(774)
2015/09/05(土) 08:51:15.19ID:SRd1erjMやたら「時短。節約。」ってアピールしてるけど、貧乏アピールにしかなってないよねw
もしかして時短。節約。()で書籍化狙ってる…?
無理無理w
0619Trackback(774)
2015/09/05(土) 09:32:57.66ID:Psn/SxtAお里が知れちゃうわ〜
0620Trackback(774)
2015/09/05(土) 09:34:45.67ID:Psn/SxtAいっそのことぶうかさんの半生をネタにしてくれれば面白いわ
0621Trackback(774)
2015/09/05(土) 15:58:37.44ID:1q5WXJBh子供にお金ががかる若い夫婦じゃないし、家のローンもないのに、
節約アピすればするほど、とうちゃんの稼ぎが悪いって言ってるようなもんだよね。
時短アピも、そんなに時短しないといけないほど2馬力で働いて県住!?ってなるしw
とうちゃんいればの話だけどw
0622Trackback(774)
2015/09/05(土) 21:18:08.34ID:espJ20ky正直、もうナマポなんじゃね?って思ってる。
午前中から夕食の準備してるかとおもったら、仕事行くアピしたりするし。
ぶうかみたいな人って、頭は悪いのに、公共の手当てや補助金に異様に詳しそう。
もらえるものは何でも貰わなきゃ損!!って思ってそう。
偽装離婚とか普通にしてそうだよね。
0623Trackback(774)
2015/09/05(土) 21:52:14.48ID:w5HWWEOQああ、肝臓だか腎臓だか悪いんでしたっけ(棒)
現実はとうちゃんとは既に離婚済で(長く休んでいた時期にかなと思ってる)
一人で広島に出戻ってパートかなんかに出てるのかなと
そんくらいじゃないと急に節約キャラに変更した理由がないような……
でも広島戻ってからもおうちの人をパクってたりするし
よくわからんね
0624Trackback(774)
2015/09/05(土) 23:24:33.68ID:espJ20ky他人をパクってもなぜかヲチャ以外にはバレないと思ってるみたいだし、
他人のパクりとあたいのキャラで、書籍化一発左団扇!とか未だに思ってそう。
オリンピックのエンブレム問題から見ても、このご時世素人のパクりレシピが
ばれないわけないと思うんだけどねえ。
もしなんかで有名になったりしたら、blog見つけた人が「HN(本名もあり)&2ちゃん」で
ぐぐったりするのにね。
0625Trackback(774)
2015/09/06(日) 08:54:14.65ID:h2IDQBPO写り込ませたりしてほしいわ
今のままじゃこっちは偽装してるようにしか見えないからw
ねえふうかさん前みたいに読者様にプレゼント()したりしないのー?
そんでとうちゃんにもクジ引かせたりしないのー?
0626Trackback(774)
2015/09/06(日) 09:29:56.70ID:mwysRpJQ夏野菜カレーで晩ごはん。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0906-0917-27/ameblo.jp/suzu7310/entry-12069045997.html
これ大人用?小さいよね皿。
小食だねw
撮影用だよね。幸せな家庭を演出したいんだろうけど・・・ご苦労様w
貧乏さしか伝わってこない。
伝えたいかあちゃんの貧乏ご飯にタイトル変えたらいいのにね。
あんだけ細かにいろんな作り方載せて冷蔵だ冷凍だってフガってるのに
カレーは作り置き()で冷凍とかしてないの?
レトルトかしらね・・・
大根サラダ そこはネギじゃなくて大葉なんじゃないw
畑()で作ってないのかしら?
そろそろ夏野菜も食べおさめ
うれしいきもちの思い出だけ心にしまい
秋を迎える支度を始めましょう。
気持ちのいい暮らしをするためにも
ポエムキモー。
耳障りのいい言葉を並べただけで何言いたいかさっぱり伝わってこないし・・・
0627Trackback(774)
2015/09/06(日) 10:09:06.60ID:kCkrVIZnポエム気持ち悪いね
しかもなんかよくわからない日本語だし
ほっこりを目指してるのかもしれないけど、ぶうかさんはほっこりを取り繕うより自業自得波乱万丈DQN人生を出したほうが面白いわ
0628Trackback(774)
2015/09/06(日) 10:35:16.64ID:ekvFe9I+>木曜日に作った作りおき常備菜の夏野菜の揚げ浸し。
めんつゆに浸けるまえにカレー用に取り置きをしておきました。
木曜日に揚げた野菜を何日も後にカレーにのっけるんかい。
めんつゆにも浸けない、素揚げのままの野菜って、そんなにもつの?
傷んでなくても絶対に不味いよね。
カレー本当に少ないね。
写ってる2人分を1人で食べてちょうどいいくらいじゃない?
0629Trackback(774)
2015/09/06(日) 13:00:16.05ID:mwysRpJQ普通さ当日使うのに>木曜日に作った作り置き
とかって書かないよねw
昼間に作ったって書くと思うけど 日本語不自由(頭が不自由かw)だから仕方ないかも。
土曜日に金曜の弁当記事あげて今日に木曜の夕飯記事上げてるんで時系列がバラバラで
わかりにくいんだよね。実際そのとおりだかどうだかわからないけどw
衛生観念おかしいから素揚げを何日も冷蔵保存しててもアリだなと思えるけどww
そう言えば昼の下ごしらえとか父ちゃんが帰る前とか父ちゃんが帰ってからとか
誰も何の得にもならない作業工程かいてないんだね今回は。
レトルト開けてトッピングしただけだから書けないのかww
あの量だとレトルト半分ずつなのかもしれない・・・
0630Trackback(774)
2015/09/06(日) 13:11:35.27ID:mHa47tvi二人分の食卓に偽装してるけど、本当はふうかさん独りぼっちの食事なんでしょ
むなしくない?
正直に離婚して独りで広島に帰ってきたって書けばいいいのに
あ、とうちゃんは宮城の母の介護で、私は広島の父の介護で、
どうしても別れなければならなくなった、って設定とかど〜お?ww
0631Trackback(774)
2015/09/06(日) 13:56:11.03ID:NGossjM/>現実はとうちゃんとは既に離婚済で(長く休んでいた時期にかなと思ってる)
自分もそう思うんだけど、ただいくら就職したからといって娘が居ついている土地を離れて
単身で帰郷するかな?と思った。ぶうか都合で連れまわして、結果置いてくる形ってなんだか・・・
そう考えると、また疑問が。
・ぶうかが言ってた「秋くらいにはいいご報告できると思う」ってけっきょく何だったの?
・父親の栄養指導なんちゃら、とか記事にする割に、管理栄養士の勉強してた娘のことはスルー
・娘は管理栄養士になってないのでは?
離婚しててもしてなくても、埼玉を離れたのって、娘が一枚噛んでるように思うのよね。
ぶうかが突き放されたんじゃないか?
0632Trackback(774)
2015/09/06(日) 14:36:50.03ID:mwysRpJQ仕事先も都心に近いほうが数があるだろうし
高校時代過ごした埼玉のほうが友達居るだろうし
寮かなんかに入れれば埼玉に残ると思う。
夏休み時期にも娘が来たとかって話無かったよね。
働きはじめなので有給なんかもあまりなく、
夏休み短いと広島までは遠いし、少ない給料から出す交通費も大変だとは思う。
でもさあんだけ母ちゃん大好き父ちゃんありがとうとか言ってる妄想家族劇場の記事書いてたのに
娘から電話がーとかって小話もないよね。
そう言えば9月9日って父ちゃんの誕生日と結婚記念日らしいよ。
でぶうかは11日??
0633Trackback(774)
2015/09/06(日) 14:41:40.60ID:Qkn58p/A貼り乙。
ポエム、J-POPの歌詞みたいw
みつを的節約ブロガーでも目指してんの?
「ぶうかさんのキモポエムに癒されます!!」とか言われたいんだろうなあ。
日本語の破たんした文章では、誰の心も打てないし、癒せませんよww
まずは日本語のお勉強から始めてね。
0634Trackback(774)
2015/09/06(日) 14:44:58.09ID:Qkn58p/A連スマだけど、就職して最初の長期休み(GWとか夏季休暇とか)って、
家から離れて就職してる子供がいれば「帰っておいで」って言うよね。
「お金ない」って言ったら「今回は旅費くらい出してあげる」ってなったりしない?
離れて暮らしてる子供が心配だし、なにより元気な顔見て安心したいってのが
親心ってもんじゃないのかなあ。
0635Trackback(774)
2015/09/06(日) 14:47:49.50ID:kCkrVIZn娘は管理栄養士にはまだなれないよ
なれたのは「栄養士」
管理栄養士は専門でも大学でも四年通って国家試験を受けないとなれないから
二年の専門でなれるのは「栄養士」
栄養士が病院で栄養指導しても保険点数はつかない
管理栄養士が行えばつくんだけどね
0636Trackback(774)
2015/09/06(日) 15:06:08.74ID:NGossjM/そうなんだ。ありがとう。
専門学校出たら取れるのかと思ったよ。
で、「栄養士」としての話しも出てこないんだよねえ。
人の褌で相撲とる常習犯のくせに。
0637Trackback(774)
2015/09/06(日) 22:53:14.64ID:QKMXF9Kfうれしい気持ちになるようなこと何もしてくれないんだねw
0638Trackback(774)
2015/09/06(日) 23:57:56.02ID:sNCc4Gv80639Trackback(774)
2015/09/07(月) 07:08:28.44ID:7uIQc7U7子供ほったらかして男男のかあちゃんw
安い食器買ってきて変な料理食べさせられて…さすがに子供も愛想が尽きるでしょ
0640Trackback(774)
2015/09/07(月) 18:30:51.01ID:1vbKxND5冷蔵庫整理で晩ごはん。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0907-1817-57/ameblo.jp/suzu7310/entry-12070136572.html
また変なわっぱ買ってるしw
こう言う無駄遣いしなきゃいいのに。
もずくのお吸い物が下品だなwなんであんなふうになっちゃうんだろう。
炒り豆腐は水分出てビシャビシャだしww
ご飯が炊けたら
>揚げ油とおつゆに火をつけ、
>天ぷら粉を野菜と混ぜて、かきあげを揚げます。
>揚げている間に、炒り豆腐を器に盛り、炊き込みご飯を器に盛ります。
>かきあげをバットに上げて油をきりおつゆをお椀に注ぎ、
おつゆ沸騰しまくりだよねw
ってかかき揚げ2人であれだけ?えー!?
貧しすぎる食卓で涙出てくる。
冷凍庫の唐揚げ思い出したなら出してあげればいいのにね。
あんな小鳥の餌みたいなかき揚げじゃ足りないでしょう 父ちゃん。
そうそう思いだしたちくわの天ぷらかなんかもあと1本冷凍庫にあるはずだよww
それも出してあげなよー。
日曜の夕暮れ
また明日から頑張るために
お互いに交わし合う言葉。
この時間を大切に。
クソポエム来てます。
夕暮れじゃないしw
一枚目の写真とポエム入りの写真で皿の位置が変わってるのね、見栄えのいい配置あれこれ試しての撮影大変だね。
煮出ちまくったお吸い物も冷めちゃってるんじゃない。
0641Trackback(774)
2015/09/07(月) 22:13:23.97ID:c0Bfs0R7メインおかずどこー?
で、この貧しいかき揚は何味で食べるのだろう
天つゆも塩も画像に無いけど
0642Trackback(774)
2015/09/07(月) 22:15:21.79ID:Ym4tFYroあのわっぱは、彼氏くんを招待した鯛めしで使ってた気がする。
ファミレスの和御膳みたいなのに凝ってた時期にw
まさかと思ったけど、またかぼちゃ・・・。カレーにも入ってたよね。もう勘弁してw
>ひじきに、しっかり味付けしていますのでお豆腐と炒め煮にするだけ。
あの量の具材(しかも水っぽい豆腐)と混ぜても食べられる味つけって、
じゃあ普通にひじき豆だけで食べた時は超濃いってことだよね。
0643Trackback(774)
2015/09/08(火) 09:13:57.27ID:VVzVKiwD時短。節約。焼き飯とミートボールべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0908-0909-30/ameblo.jp/suzu7310/entry-12070320048.html
更にかぼちゃ来てますよw
そしてまたミートボール
本当に家計が苦しそうだな〜
夫婦二人で働いてる設定なのになんで?
県営住宅なんだし家賃も格安でしょ
ふうかさんの生活謎だらけ!
真実を知りたいわ
その方が絶対面白いからw
0644Trackback(774)
2015/09/08(火) 10:05:11.76ID:HcBuCIoeポエムも弁当も夕飯も全てにおいて清潔感がなく貧乏臭いよね。
0645Trackback(774)
2015/09/08(火) 12:17:48.31ID:G15+xOaJ台風が来ようかという悪天候の日にタオルケットを洗うか?
自分なら晴れてすっきり乾く日に洗濯したいと思うけど…
ぶうかさんの考え方は分からないわ。
0646Trackback(774)
2015/09/08(火) 17:45:45.41ID:7tpi+pu8OLのランチかってくらい少ない弁当だよね。
とうちゃん180cm位あるんだよね。
新聞汚いなーwもうさ日経新聞とか買ってくれば?
どうせ何書いてあるかわからないんだから一緒じゃん。
0647Trackback(774)
2015/09/08(火) 20:46:42.52ID:7tpi+pu8作りおき常備菜。台所しごと。
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
http://megalodon.jp/2015-0908-2036-46/ameblo.jp/suzu7310/entry-12070608475.html
>今週の暮らしをそっと助けてくれる作り置き常備菜。
キモいw寒気がする。
おはようからお休みまでを見守る・・・みたいだわ。
どれも1回で食べる量だよ。
これを更に実家用に取り分けるってどんだけ小食なんだよ。
マリネ怖いことになってるよーw
>先週作ったマリネで試したところ保存期間が1週間ぐらいまでなら
>全く問題がない事が分かりましたので、
あの衛生状態で大丈夫なんだから何食べても大丈夫なんじゃない?
どの工程にも火が入ってないのに
蓋開ける度に空気中の雑菌とかが入るし、何回も箸突っつこんでるしで怖いよね。
0648Trackback(774)
2015/09/09(水) 06:42:15.75ID:H1iVWfdU時短。節約。ごはんがすすむ豚しぐれ煮丼べんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0909-0637-25/ameblo.jp/suzu7310/entry-12070727151.html
>今日は朝から雨。
>スッキリする事を1つでもして
>心もスッキリとした1日にしたいと思います
頭悪いなーと思ってしまうw
全部レンジ加熱で弁当作りだもんなー。
やっつけ感しか無い弁当だわ。
こんなの朝作っても大した時間かからないと思う。
0649Trackback(774)
2015/09/09(水) 08:19:29.75ID:tO5JPzo0弁当の写真の光源さ、昼間っぽくない?
天気悪い今の時期の朝ってこんな明るくないんだよねー。
火曜日の弁当ってことだけど、昨日は広島も天気悪かったんじゃないのかな。
もしかしてふうかさんの夜ご飯?
作り置き常備菜()の玉ねぎのマリネ、
ククパのリンクは「エビと玉ねぎのはちみつレモンマリネ」になってるのに、
ここのところずーっと海老抜きなのが悲しいw
0650Trackback(774)
2015/09/09(水) 16:55:15.93ID:H1iVWfdU秋の味覚で晩ごはん。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0909-1650-09/ameblo.jp/suzu7310/entry-12070932416.html
もうこれ朝ごはんて言ったらいいのにw明るいよねー。
ククパではエビが入ってるレシピだけど・・・
この茶わん蒸しにエビなんて入ってないよねー絶対w
スが入りまくりだし。
カボチャ攻めの後はさつまいも攻めになりそうだね。
0651Trackback(774)
2015/09/09(水) 18:23:40.46ID:3I09RBzL明るっ!!何時に晩御飯食べてんのよ?2時?3時?
これが晩御飯だなんて絶対有り得ない
なんで嘘ついてるんだろ?
つかバレないと思ってる神経がスゴいw
0652Trackback(774)
2015/09/09(水) 22:07:48.45ID:ivIJDNZyあれば絶対見せるはず
0653Trackback(774)
2015/09/09(水) 22:53:14.83ID:gCjFOo+G貼り乙!
朝ごはんレベルの明るさだよね、これw
薩摩芋ごはんは、白ごはんにレンチンした薩摩芋乗せただけじゃないの?
「お豆さん」「お揚げさん」「炊いたん」とか、エセ京言葉でほっこり気取ってる割に
炊き込みご飯は普通に「炊き込みご飯」なんだね。
「○○○」じゃないんだw
デパ地下でいい匂いさせて売ってるけど、食べたことないのかな。
冷凍保存もできるのにねw
0654Trackback(774)
2015/09/09(水) 23:10:26.93ID:T07gmq25他のブログでも見かけるけど、今はまだそんなに脂のってない。
しかも小ぶりのさんまを2人で1尾って。
魚の向きも恥ずかしいよw
さつまいもごはんは一緒に炊いてないね。
水分を含んだしっとり感はないし、ごはんもさつまいももお互いに全く汚れてないし。
お得意のレンチン芋乗せごはんってとこ?w
0655Trackback(774)
2015/09/09(水) 23:46:57.57ID:VLoumqAX貧乏こじらせただけじゃなくて腎臓悪くしてるとか?
0656Trackback(774)
2015/09/10(木) 01:03:53.13ID:mxeAoEZz0657Trackback(774)
2015/09/10(木) 12:51:01.25ID:nqsRAC7p何回も使い回してんだろうなぁ
0658Trackback(774)
2015/09/10(木) 12:51:47.69ID:nqsRAC7p何回も使い回してんだろうなぁ
0659Trackback(774)
2015/09/10(木) 13:12:12.31ID:HR9U1jEM最近のぶうかさんの偽装は病院をすすめたいレベルだな
空しくないのかねえ
0660Trackback(774)
2015/09/10(木) 13:53:28.88ID:7VaJMjTbいつものアレもパックの惣菜疑惑出てたけど。
これって缶詰じゃないの? こういう↓
http://item.rakuten.co.jp/sawaya/ino2640-2/
あと、芋とごはん炊いて、芋が1ミリも崩れてないのはなぜ?
とうちゃん側(という設定)には、ごはんも茶碗蒸しも入ってないと思う。
そして、食器を大事に扱ってきた人は、茶碗蒸しの尻になんでもいいから見栄えのいい皿!
みたいな敷き方しない。いくら廉価な食器だとしても、あれはやらない。
0661Trackback(774)
2015/09/10(木) 21:25:56.79ID:wfxPmNJK普通に塩焼きでいいでしょ。
0662Trackback(774)
2015/09/10(木) 22:09:15.76ID:jBjdJFdf0663Trackback(774)
2015/09/10(木) 22:36:13.14ID:ObJk1cEd>>680の缶詰とよく似てるねw
ばれるのが嫌だから、鷹の爪は取り除いたのかなw
>>680
>あと、芋とごはん炊いて、芋が1ミリも崩れてないのはなぜ?
不自然すぎるよねww芋のエッジ立ちすぎだしww
レンチンした芋を乗せただけだとおもう。
0664Trackback(774)
2015/09/11(金) 02:59:56.90ID:5rdw5TAY野菜ってあのひと握りもない水菜と玉ねぎマリネのサラダ
(プチトマト一人一個!泣けるでぇ)
それにさんまに飾った青じそ一枚、
一センチぐらいの大根の輪切り一枚分の煮物
たったこれだけ?
きのこやサツマイモは厳密には野菜じゃないからね、ばかあちゃん…
0665Trackback(774)
2015/09/11(金) 05:55:45.44ID:dW8bd5xI時短料理。鶏のからあげ南蛮で晩ごはん。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0911-0551-31/ameblo.jp/suzu7310/entry-12071219341.html
なすのミートソースがしょぼすぎるw
え?唐揚げって2人であれを食べる設定?
少なすぎるよね。
水の氷溶けちゃってるし・・・どんだけ写真撮るのに時間かけてるんだろう。
外からの光はいらないところで撮影してきたねw
0666Trackback(774)
2015/09/11(金) 06:56:16.91ID:XashdBYkいつもの夜ごはんとは明らかに違うね。
でもこれで、いつもは夜じゃなかったって自ら証明してしまうことになるけどいいのかな?w
思いつくだけつっこんでみる。
ミートソースとやらはまったく色味が落ちてミートソースとはとても言い難い、ただのひき肉炒め?
たった4切れのかぼちゃをわざわざ炊いて時短?
そのままでも食べられるはずの唐揚げにマリネ乗せたら味のバランスおかしくない?
肌寒くて豚汁なのに、氷入りの水?
豚汁に入れてるはずのごぼうもお揚げも見えないけど?
お椀の端に寄ったネギ、ごく少量で雑過ぎない?
(とうちゃん帰宅前)はごはんを炊くほど時間があるのに、同時になすとミートソースとかぼちゃを温めてたら帰宅時には冷めない?
つっこまれるのわかっててあれこれいじくって撮影してるわりに、これだけ抜かりがあるってどういう頭の構造してるんだろう?w
0667Trackback(774)
2015/09/11(金) 06:57:39.38ID:l/L9NrQ0針乙!
豚汁まで「炊く」んだw
0668Trackback(774)
2015/09/11(金) 07:26:37.71ID:DPbNs+Mh最後の写真に糞ポエム入れるの止めろってw
誰といっぱい話ができたの?鏡に映る自分?
本当に父ちゃんいるの?
向かい合わせに座ってるなら父ちゃん席に着かせて腕ぐらい写し込んでみたら?
2015-09-11
時短。節約。海老フライべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0911-0720-29/ameblo.jp/suzu7310/entry-12071427256.html
海老フライたった2本wしかも小さそうw泣けるww
この弁当、誰の?男の弁当とは思えないんだけど
0669Trackback(774)
2015/09/11(金) 07:31:49.16ID:/BFwWkjG私は近畿地方住なんだけど、普通に豚汁を炊くって言うな〜
でぶうかは京都弁を真似て言ってるだけだろうけど
あのからあげローソンから揚げじゃない?
0670Trackback(774)
2015/09/11(金) 09:33:22.11ID:dW8bd5xIサンマぶっ刺してあるね。
ウインナーまでレンチンかよwそれくらい焼けよ。
レモンの上にエビフライ乗せたら食べる頃には衣がふやけてまずそうー。
>おいしい物をしっかり頂いて、ぐっすり寝て
>体調を整えたいです。
美味しいものなんて今まであった?
作りおきをレンチンしてる人に美味しいものとか言われたくないよ。
どの口が言うんだろうw
>ほいで、腹の底から笑い良い事を引き寄せる!!!
ここ見て腸煮えくり返ってるんじゃない。
奥歯をギリギリ言わせてて邪悪な顔して読んでるんだろうな。
0672Trackback(774)
2015/09/11(金) 10:03:56.89ID:/BFwWkjGううん無知なんかじゃないよ
方言や言い回しは地方地方で色々あるからね!
只、でぶうかがほっこり路線ねらってお揚げさんやら炊いたんとか使うと
イラってくる(笑)あの卑しい顔つき知ってるだけに
0673Trackback(774)
2015/09/11(金) 10:34:08.84ID:I0HoD1wNろくに外食もしてなさそうだし、美味しいものなんて知らないんじゃないの
0674Trackback(774)
2015/09/12(土) 06:56:02.53ID:YrOkdO3r作りおき常備菜。台所しごと。
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
http://megalodon.jp/2015-0912-0648-34/ameblo.jp/suzu7310/entry-12071451115.html
カボチャの次は芋攻めw
あれっぽっちで作りおきとかもうやめたらいいのに。
突っ込むのも飽きたわw
日々の暮らしをそっと助けてくれる 我が家の作り置き常備菜
そっと助けるどころじゃ無いよね、レンチンで頼りきりじゃん。
2015-09-12
時短。節約。チーズハンバーグべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0912-0647-51/ameblo.jp/suzu7310/entry-12071796516.html
レンジレンジ何でもレンジじゃん。
ハンバーグ弁当と題名つけておきながらハンバーグはたったの1つ。
0675Trackback(774)
2015/09/12(土) 08:28:32.71ID:GW0iVE7q沢庵で飯かっ食らえってことか、ってぐらいおかずとご飯のバランス悪い。
この人、作りおき常備菜()以外、何か作ってんの?
0676Trackback(774)
2015/09/12(土) 13:28:59.78ID:VdKima4jこの人の文章力って、義務教育も危ういレベルだよね。
というか、日本人なのかすら怪しい。
0677Trackback(774)
2015/09/12(土) 17:26:06.33ID:UGNQ3J+t木曜日の晩ごはんはハンバーグだったらしいけど、
朝作ったしょぼい常備菜はうpするのに、晩ごはんをうpしないのはなんでなんでー?w
0678Trackback(774)
2015/09/13(日) 07:55:21.89ID:wAHAKFSj作り置き常備菜フル活用!!!仕上げ10分で晩ごはん。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0913-0745-11/ameblo.jp/suzu7310/entry-12072176737.html
>きのこの蒸しオイルは
茸を蒸したオイルだけ使ってるわけじゃないからこれってオイル蒸しだよねw
自分で書いてて混乱してるんだw
クソポエム
うれしい気持ちで大切な人へ作る料理
今日もいただいてくれてありがとう。
心のごちそうをありがとう。
そこはさ 思いやるやさしい気持ちで大切な人に作る料理
今日もおいしく食べてくれてありがとう。
心へのごちそうありがとう。
じゃないw
父ちゃん()の席のごはんてんこ盛りで笑ったw
あんなに盛らずにおかわりすればいいじゃんか。
外の光入らないように工夫しだしてきたね。
0679Trackback(774)
2015/09/13(日) 08:32:41.49ID:x1aVWBX5>いただいてくれてありがとう
尊敬してるのか上から目線なのかわからないw
誰か美鈴さんに日本語教えてあげてー!!
0680Trackback(774)
2015/09/13(日) 08:56:22.08ID:U3WAO33Aこりゃあひどいわ
小学校も出てないかもしれない
0681Trackback(774)
2015/09/13(日) 10:11:02.22ID:wAHAKFSjこんな文章しか書けない母親って恥ずかしいだろうな。
自分に酔った変なポエムまで世界発信しちゃってるし。
父ちゃんも居ないし畑もないのに、取り憑かれたように作り置き作って
レンジで加熱した時短()な食事作って丁寧な暮らしって・・・毎日何やってるんだろう?この人とか思ってるだろうね。
母ちゃんもうやめて恥ずかしくてこのブログのことは人に話せないよー。って感じw
0682Trackback(774)
2015/09/13(日) 16:43:34.69ID:zRXhh4pOこれは衝撃的ww
義務教育は受けた=中3レベルの学力ではなくて、
おそらく小2、小3あたりでつまづいてそのまま自動的に修了なんだよね。
先生あのね日記ぐらいしか書けないんだから、糞ポエムはまだまだ早いよ、美鈴ちゃんw
0683Trackback(774)
2015/09/13(日) 17:52:04.74ID:Whuhcbkx日本語崩壊してしまったんだな。
かっこわるい。恥ずかしい。
>>681
設定では、ブログも出会い系もぶうかにすすめたのは光希ちゃんだそうですからね
0684Trackback(774)
2015/09/14(月) 07:18:47.65ID:36Xblk+l時短。節約。おにぎらずべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0914-0704-38/ameblo.jp/suzu7310/entry-12072155802.html
少なくない?
これは本当に父ちゃんがいただいてくれる()の?
0685Trackback(774)
2015/09/14(月) 07:26:47.70ID:8tfUc2tY時短。節約。おにぎらずべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0914-0716-38/ameblo.jp/suzu7310/entry-12072155802.html
>作りおき常備菜の冷凍保存しておいた
なんか凄いなwどんだけ保存しておいたんだって感じww
とうとう新聞の上にお弁当箱の蓋置いちゃったよww
汚ったなーい。
>初心を忘れずに、感謝の気持ちで
初心ってこんな常備菜レンチン弁当じゃなかったんじゃない?
書くこともないし作る弁当も惨めすぎる。
これからもっと悲惨な弁当や夕飯になるんだろうね。
ゆっくりいただく朝食なんて無かったことになってるもんねw
もうムリしてうpしなきゃいいのに。
0686Trackback(774)
2015/09/14(月) 07:27:19.60ID:8tfUc2tY0687Trackback(774)
2015/09/14(月) 08:40:13.35ID:B3i9hXjwあ、今回は「初心の気持ち」じゃないんだw
ここ読んで少し賢くなった?w
そーだよ、朝ご飯はどうしたの?
ヤクルトにフルーツ酢にスムージーも始めたんじゃなかった?
あ、お粥さん()は?
自分の難病も介護が必要な父親もすっかり影を潜めちゃって
ふうかさんたら風呂敷広げすぎよw
0688Trackback(774)
2015/09/14(月) 09:38:01.96ID:SPnDxTakこの人の文章なるべく読みたくない
異常な文章ばかりだから頭がおかしくなりそう
0689Trackback(774)
2015/09/14(月) 15:57:18.05ID:8tfUc2tY作り置き常備菜。台所しごと。
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
http://megalodon.jp/2015-0914-1546-54/ameblo.jp/suzu7310/entry-12072634173.html
ロース肉って1枚だけw?
作りおきって何枚かまとめて作っておくのが普通だけどね。
これだったら前の晩に漬け込めばいいじゃんかねw
いんげんなんて使うときに茹でればいいじゃん。
そんなに時短しなきゃならなくて尚且つ保存したいなら冷凍物使えばいいのに価格も安定してるんだから。
いんげん尻尾のほう切り落としたりするのも時短で省いてるんだw
鍋一杯って言ってるけど大して大きい鍋じゃないじゃんw
家族皆って自分と見えない父ちゃんぐらいなんでしょ。
0690Trackback(774)
2015/09/14(月) 16:23:21.70ID:A422P14Kそれって作り置きじゃなくて「下ごしらえ」
おお。培養バーグ。
あら?培養期限が短くなったんですか?
0691Trackback(774)
2015/09/14(月) 18:18:44.10ID:3Hd1xAQm一人分だから一枚なんじゃない?
きっとこの日の晩ごはんで出てくるよw
0692Trackback(774)
2015/09/14(月) 18:56:32.58ID:byBzSH15肉類って、作った量と画像と、その後の使った記事がどれも微妙に合わないよねw
ちょっと前の鶏の照り焼きも3等分と言いつつ2切れしか写ってなくて、
その後に登場したのはお弁当の一口だけだったし、
父ちゃん大好物のトンテキだっけ?は間引いちゃうしww
0693Trackback(774)
2015/09/15(火) 00:23:46.92ID:+Ty+nOJ+>(副菜、ビタミン)
・じゃがいものミートソース和え
じゃがいもはゆでて、作りおき常備菜の
冷凍保存しておいたものを温めて和えました。
じゃがいも茹でて冷凍保存・・・・これスカスカになるんじゃない?
カレーなんかでも冷凍にする場合はじゃがいもは入れないはずよね?
0694Trackback(774)
2015/09/15(火) 03:19:24.02ID:+TaXo78gじゃが芋はその場で茹でて、
それに冷凍保存していたミートソースをチンしてぶっかけて和えました
って事じゃないかな。
タッパー()やらラップ代、
冷凍したりチンしたりの光熱費、
いちいちラップしたり小分けしたりする手間…
節約するためにお金と手間をかけて大変だこと。
0695Trackback(774)
2015/09/15(火) 04:00:31.88ID:wydzVnnwブリトー
0696Trackback(774)
2015/09/15(火) 07:07:21.31ID:orwW0DFy時短。節約。きのこ入り甘辛つくねべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0915-0705-09/ameblo.jp/suzu7310/entry-12072886566.html
>アメーバーさん
>とっても、嬉しくありがたい気持ちでした。
アメーバーさんww
0697Trackback(774)
2015/09/15(火) 09:35:29.37ID:8/H/ZtB4あれ?弁当ふたつあるけどなんでちゃんと写さないの?
0698Trackback(774)
2015/09/15(火) 09:36:33.78ID:VGgUP9ah培養してるから親近感あるんじゃない?w
0699Trackback(774)
2015/09/15(火) 11:58:20.52ID:UzBtpKqSきのこの蒸しオイルだかオイル蒸しだかってかなり前に作りおき()したモノだよね。
この人の作る食べ物 怖いわ。冷蔵庫とレンジを過信し過ぎ。
0700Trackback(774)
2015/09/15(火) 12:14:31.08ID:FPFM/ZBvこの人の寝かせ料理見てると、アメーバーってあのミトコンドリア的な何かを
想像しちゃうわよ。
あとこの人、「豚バーク」っていうんだよね。
バーク?ハンバーグも「ハンバーク」と発音するのかしら。
アメーバトピック人が集まったそうだけど、みな一瞬で「この人おばあちゃんだ!」って思うね。
>>693
ね。たったそれだけの文章なのに、わけわからんのよ。
文章でレシピや手順を説明するのって、ぶうかはやめたほうがいいと思う。
人にわかるように何かを伝えるのって、そこそこの教養が必要だと思うわ。
0701Trackback(774)
2015/09/15(火) 18:27:05.15ID:orwW0DFy作りおき常備菜。台所しごと。
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
http://megalodon.jp/2015-0915-1823-17/ameblo.jp/suzu7310/entry-12073377074.html
>かぼちゃとれんこんのごまマヨ和え
これ危なそうw
きゅうりから水分出て次の日ぐらいにはビシャビシャになってそう。
0702Trackback(774)
2015/09/15(火) 20:07:07.35ID:cFjLDHvzなんか汚いんだけどなんだろう
清潔感てだいじ
0703Trackback(774)
2015/09/16(水) 06:56:35.02ID:k34ckCIz0704Trackback(774)
2015/09/16(水) 08:40:49.68ID:NzOiRYWjあの頃の鼻の穴を最大にしてた意気がり具合が懐かしいわ。
心優しい読者様だっけ?皆どうしてるのかしらね。
0705Trackback(774)
2015/09/16(水) 09:30:31.58ID:zm0L7lV+日本のお母さんなら、3度の支度のうちに無意識に作ってるものばかり。
冷凍解凍再加熱(弁当時はさらに冷やし)の
手間と時間とラップ代と光熱費ごくろーさんですw
あー、あと洗い物もたいへんだね。
8/19
・ハンバーグのタネ
・たまねぎの蜂蜜レモンマリネ(海老なし)
・ピリ辛こんにゃく
・かぼちゃの田舎煮
・レンジとうもろこし
・蜂蜜レモンにんじん
・焼き塩鮭
・トマトソース
8/22
・鶏チャーシュー
・干し椎茸とごぼうの炊いたん
・レンジかぼちゃ
8/25
・鶏もも肉の照り焼き
・牛肉のしぐれ煮
・きんぴらごぼう
・きゅうりの酢の物
・たまねぎの蜂蜜レモンマリネ(海老なしパプリカ?ピーマン?入り)
・なすのピリ辛田舎煮
・ナポリタン
・夏大根の田舎煮
8/30
・金時豆の甘煮
・ゴーヤチャンプルー
・かぼちゃのレモン煮
8/31
・鶏の唐揚げ
・お豆さんとひじき煮
・レンジかぼちゃマッシュ
・油揚げの炊いたん
・ゴーヤの中華風ゴマ和え
0706Trackback(774)
2015/09/16(水) 09:32:05.34ID:zm0L7lV+・きゅうりの塩もみ
・きのことちくわのきんぴら
・ハンバーグのタネ→ピーマン肉詰めと肉団子も
・鶏チャーシューのタレで味玉
9/4
・たまねぎの蜂蜜レモンマリネ(海老なしパプリカ?ピーマン?入り)
・夏野菜の揚げびたし
・昆布佃煮
9/8
・豚肉のしぐれ煮
・かぼちゃのマッシュ
・たまねぎの蜂蜜レモンマリネ(海老なし)
・ピーマンと油揚げの塩炒め
・ミートソース
・れんこんの照り焼き
・根菜の煮物
・夏大根の田舎煮
・さんまの甘露煮
9/11
・なすのピリ辛田舎煮
・さつまいもの蜂蜜レモン
・きのこのオイル蒸しか蒸しオイル
9/14
・キャベツとかぼすの甘酢和え
・豚バーク
・切り干し大根煮
・れんこんとしめじのきんぴら
・ゆでいんげん
・豚ロースのみそ漬け
9/15
・茄子のピリ辛田舎煮
・豚肉のしぐれ煮
・かぼちゃとれんこんのごまマヨ和え
0707Trackback(774)
2015/09/16(水) 12:26:55.46ID:8rUBKgum乙w
作り置き常備菜()ってこんなに頻繁に作らなきゃいかんの?
全然作り置けてないし、常備されてないじゃん。
0708Trackback(774)
2015/09/16(水) 13:11:55.56ID:FRLk9KXeま、言いたいだけかw
0709Trackback(774)
2015/09/16(水) 13:37:28.42ID:NzOiRYWj一般人はあれらの事は下ごしらえって言うんだと思う。
0710Trackback(774)
2015/09/16(水) 18:00:20.97ID:2jXirG7A焼き秋刀魚定食
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0916-1756-38/ameblo.jp/suzu7310/entry-12073515400.html
蓮根とナンチャラの胡麻和えが悲惨な状態になってるねw
食べたくないわー。
変な皿とかお櫃もどきとか買ってないでサンマ1匹乗せられる皿買えばいいのに。
ブロガーなんだからwww
それか半分に切るとか・・・
0711Trackback(774)
2015/09/16(水) 19:28:58.13ID:8rUBKgum貼り乙。
茄子のピリ辛なんちゃら、わざわざ何日も冷蔵庫に入れて
ちまちま3〜4切れずつ食べるくらいなら、作った日に一気に食べちゃえばいいのに。
どうせ1本分くらいしか作ってないんでしょw 旬だけど茄子も高いもんね〜。
味噌汁ごときでコトコトコトコトうるさいわ。
>いりこと昆布でコトコト煮出し
これ、出汁とってる表現のつもりなの?w
一度出汁とってる所公開してよwなにをどうやってコトコト煮出してんだよ。
0712Trackback(774)
2015/09/16(水) 19:33:39.82ID:8rUBKgum>私に教えてくれた思い出の嬉しいとろろ。
今日はこれがじわじわくるわw
ほんとよくもまあ、毎日まいにち恥ずかしげもなく崩壊した文章書けるもんだ。
「思い出」とか「嬉しい」とかつければいい文章だと思ってんだろうな。
とろろ教えてもらう前に、日本語教えてもらえばいいのに。
0713Trackback(774)
2015/09/17(木) 00:25:32.44ID:x7WZagka漬け物に見えるんだけど・・・
>私に教えてくれた思い出の嬉しいとろろ
気持ち悪い。嬉しいとろろに何か教わるなんて。
たぶん「嬉しかった気持ちを、思い出させてくれたとろろ」なんだろうけど。
0714Trackback(774)
2015/09/17(木) 12:37:59.10ID:NbpbjXtGhttps://archive.is/8IraZ
>リメイクしたものですが、いい感じにでき
>とうちゃんも、私も好きなちらし寿司になり、定番になりそうです。
一つの文章の中で話題が二転三転するのは馬鹿だって先生が言ってた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0715Trackback(774)
2015/09/17(木) 12:45:41.35ID:W+2gHb0F乙です
ほんと馬鹿の文章はいらつくわ
0716Trackback(774)
2015/09/17(木) 15:38:20.91ID:PgLBXTCXリメイクって意味わかってるのかな?
最初から最後まて馬鹿丸出し。
父ちゃん()も娘もテレビに出たりして顔知られるのに、、、
家族皆()恥ずかしいだろうね。こんな文しか書くことが出来ない嫁、母親で。
0717Trackback(774)
2015/09/17(木) 19:01:41.21ID:B44peoejリメイク!!!生春巻きとカツ丼
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0917-1855-01/ameblo.jp/suzu7310/entry-12073993932.html
>・リメイク生春巻き
>作りおき常備菜で作っておいたかぼちゃとれんこんのごまマヨ和えと
>水菜をライスペーパーで巻きました。
私の知ってるリメイクって意味とでぶうかの言うリメイクって違う意味なのかな?
これだとアレンジ?ってかそのままだよね・・・
これだと作り置き()を材料の一部に使用したってことだと思うんだけど。
チラジ寿司も作り置きを使って作りましただよね。
なんかさ基地ぽんもリメイク言い出してるけどククパかなんかの流行のキーワードか何かなのかしら。
しばらくリメイク()が続くのかしらねwww
0718Trackback(774)
2015/09/17(木) 22:07:45.47ID:NbpbjXtGとんかつくらいロースやヒレで揚げて食べさせてやりなよ…。
トンテキべんとう()の肉も間引くしさあ。
とうちゃん()可哀想すぎるだろw 本当にいるなら、だけどな。
>>716
リメイクで出版したいんじゃね?www
この人が出版するなら、レシピからゴーストライターに書いてもらわにゃ無理だわなwww
0719Trackback(774)
2015/09/18(金) 07:50:09.57ID:YW/t69mx時短。節約。6分で完成!!!豚肉のしぐれ煮丼べんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0918-0743-28/ameblo.jp/suzu7310/entry-12073997895.html
新聞使うのは意地になってるのかなw
ブログに載せるような弁当じゃないだろうw
弁当作りがタイムレースになって来てる。
もうさ、白飯詰めてふりかけで3分で完成!
白いご飯にふりかけをかけてリメイクしました リメイク白飯弁当でいいじゃんww
どうせ父ちゃん()居ないんだからさ。
0720Trackback(774)
2015/09/18(金) 09:49:29.37ID:KDB1YgBS6分で弁当作れたってドヤることかぁ?
それだけ手抜きしといてあいさいべんとう()ですかw
15日の昼に作った豚肉のしぐれ煮と、
かぼちゃとれんこんのごまマヨ和え、
しぐれ煮は再加熱してるとして百歩譲って我慢できても
マヨネーズを使った和え物を3日後の昼に食べるなんて気持ち悪い。
ありえない。
もしいるなら父ちゃん可哀想。
あ、いないからいいのかw
リメイクだ時短だ節約だって最近うるさいけど
単に貧乏くささしか伝わってこないよ?
0721Trackback(774)
2015/09/18(金) 16:47:16.09ID:bz18iCJtそこまでしてヘタ重要??w
小さくしたところで雑菌がわく部分を残す事に変わりはないのに。
0722Trackback(774)
2015/09/18(金) 17:19:48.38ID:sF6DfW3F可愛さが欲しけりゃ、ヘタなんぞに頼らず可愛さ演出できるセンス磨けよ
まぁ、ムリだろうけど
0723Trackback(774)
2015/09/18(金) 21:03:34.64ID:YW/t69mxきのこの蒸しオイル活用!!鶏むね肉のきのこクリームソース
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0918-2101-22/ameblo.jp/suzu7310/entry-12074248274.html
あれ?木の下の白い板新しいよね。
0724Trackback(774)
2015/09/18(金) 23:07:36.43ID:4FVECwHqその上で食事してんの?バカじゃない?
テーブルクロス買えないのかな
0725Trackback(774)
2015/09/19(土) 04:32:08.90ID:8jVXb+Vmその分パートに出たらもう少しまともな暮らし出来るんじゃない?
0726Trackback(774)
2015/09/19(土) 07:31:04.33ID:XcfMgw3E餃子の皮をリメイク!!マッシュかぼちゃの包み揚げべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0919-0721-06/ameblo.jp/suzu7310/entry-12074369541.html
>月曜日の晩ごはんに餃子をした時に4枚残しておいた皮を使いました
見てないよね?餃子w
しかも4枚って中途半端過ぎる。
残った皮の利用であってリメイクではないと何回言え(ry
ホントばかなんだな。
父ちゃん今日も無事故で 帰ってきて〜ね
気持ち悪すぎる・・・
0727Trackback(774)
2015/09/19(土) 10:21:38.29ID:uz7xd1ro餃子の皮のリメイクw
こいつ常備菜もリメイクも意味分かってないでしょw
広島観光、おはぎ作り、どっちもいいブログネタだね〜
当然写真撮ってうpするよねぇ〜?w
0728Trackback(774)
2015/09/19(土) 10:31:04.48ID:UszDU2vtこの前のうれしいとろろ()もそうだけど、本当に山芋?
普通の牛肉買えない上に豚肉でさえケチる人が山芋買うの?w
クリームソースはバター入ってなくてただのとろみつけた牛乳だし、
作り置き常備菜()もリメイクもなんか勘違いしてるようだし。
こんなにモノ知らなくてよくテレビ出たねーって、しみじみ思うわw
0729Trackback(774)
2015/09/19(土) 14:46:06.14ID:MKLmC/Lm0730Trackback(774)
2015/09/19(土) 21:22:10.78ID:aYmKeSR3死ななきゃ治らない頭の病気なのよ
0731Trackback(774)
2015/09/20(日) 07:58:53.73ID:9euRW1F6時短。節約。焼くだけ!!豚ロース肉の味噌漬け焼きべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0920-0757-29/ameblo.jp/suzu7310/theme-10091678088.html
まぁこねくり回した弁当よりはこっちのほうがいいよねw
0732Trackback(774)
2015/09/20(日) 12:50:57.72ID:IXuyV3I4ご褒美が豚の味噌漬けか…
0733Trackback(774)
2015/09/20(日) 16:48:32.84ID:6eevdo9G>漬け込みが短時間で調味料もわずかで仕上がります。
そりゃそうでしょ、あんなにペラいお肉だもんw
0734Trackback(774)
2015/09/21(月) 08:35:15.19ID:grQCGiyx焼きおにぎりと天だし茶漬けで晩ごはん。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0921-0825-02/ameblo.jp/suzu7310/entry-12074650464.html
盛り付けなんとかならなかったのか?
お握り真ん中にどーんとか斬新過ぎwww
天ぷらが野菜のクズの寄せ集めにしか見えないんですけど。
貧しい食卓だな。
>同僚のお爺様が畑で作られた、モロッコいんげんのいただきもの
すごいな日本ご何処かで勉強してこいよww
2015-09-21
食物繊維たっぷり。おからパウダークリームチーズケーキ
テーマ:お菓子のレシピ
http://megalodon.jp/2015-0921-0825-48/ameblo.jp/suzu7310/entry-12074741052.html
この出来でよくブログにうpしようと思ったなw
>おやつで栄養がとれるものを作り、時々実家へ届けているおやつ。
もう読んでてめまいがしてくるほどのバカっぷり。
こんな短い分もまともに書けないのか。
しかも実家へのおやつなんてものすごーーーーく久しぶりだよね。
時々の範疇ではない。
0735Trackback(774)
2015/09/21(月) 09:45:08.69ID:Ki/MNPCi本当に日本語不自由過ぎて、読んでてモヤモヤする。
晩御飯ショボいな〜。
とても夫婦で働いてるとは思えない。
学費がかかる子供がいるわけでもないのに、
なんでこんなに貧乏臭いんだろう。
美鈴さん、連休でお出かけするんだよね?
広島観光レポ待ってまーすw
0736Trackback(774)
2015/09/21(月) 10:34:14.26ID:0yXvGKdzはりおつ
昔からこんなに日本語がおかしかったっけ?
0737Trackback(774)
2015/09/21(月) 10:57:45.37ID:grQCGiyx自分で何書いてるかわからなくなっちゃてるんじゃないw
じゃけーじゃけー言ってる文章が身の丈に合ってると思うよ。
人に言われても言葉の意味が理解できないし
他のブログとかに書いてあっても文章が理解できないので
当然自分では使いこなせないw
新聞とかちゃんと読めるのかな?ニュースで何言ってるのか理解できるのかな?ってレベルだと思う。
>摂れたての丹精込めた野菜は、愛情を感じますね。
これだって摂れたてってなんだよ摂れたてってw
丹精込めて作られた採れたて野菜は 愛情を感じますね だろうに・・・
>今まで、いろいろ心配や迷惑をかけた事。
いや・・・今でもだろうw
男に会いに手弁当もって関東にホイホイ出かけスピード再婚するも
うまくゆかず娘を置いて単身帰郷・・・心配と迷惑かけ続けてるじゃん。
また男に入れあげないか親は気が休まらないんじゃない。
まぁ、本当に実家と交流があるならだけどw
0738Trackback(774)
2015/09/21(月) 12:08:46.91ID:Bx30Kxl+おにぎり、うれしい休日の朝ごはんかと思ったら夜か!w
大きさも数も配置もバラバラの飾りつけで、恩返しの気持ちをこめて丁寧に作るお菓子??
あり合わせで作ったのかケチったのか知らないけど、
面変えて足りない葉っぱを移動させて画像増やすよりも、まともな材料買っておいでよ。
0739Trackback(774)
2015/09/21(月) 12:45:08.68ID:ciRsSRowあれって、少し動かしたらコロコロ落ちるよね?
どうやって実家まで持って行くというの?ばっかみたい。
0740Trackback(774)
2015/09/21(月) 22:09:29.58ID:AY4WHtg6ぶうかさんが思ってるほど世の中の人は不器用でも貧乏でもない
ということにいつ頃気付くんだろうか
0741Trackback(774)
2015/09/22(火) 00:24:26.28ID:nNbxWU4Tこれ、動画ありとの事だったので見てきた
赤いエプロンしてる人がぶうかさんなの?
0742Trackback(774)
2015/09/22(火) 09:18:35.97ID:sVmyPqBpあれはククパの人だよ。
0743Trackback(774)
2015/09/22(火) 14:03:25.30ID:vAXmUmhThttp://www.ntv.co.jp/queen/season3/recipe/2013/05/post-42.html
http://www.ntv.co.jp/queen/season3/recipe/2013/07/in-2.html
猫のげろ(白泡状の)が乗ったやつは見つからない
0744Trackback(774)
2015/09/22(火) 14:04:33.30ID:vAXmUmhTてへ。
0745Trackback(774)
2015/09/22(火) 15:02:52.14ID:qEYn8SxP久しぶりに見て吹いた
やっぱり福田和子を思い出すわ
0746Trackback(774)
2015/09/22(火) 15:55:59.31ID:8wjv+CNp浅黒くて薄汚い気持ち
0747Trackback(774)
2015/09/22(火) 18:02:13.60ID:YWfxUndxククパの人と聞いて納得。
どうりで手先がきれいなわけだわ
ありがとうございました
>>743
画像ありがとうございます
なんだか、腹黒そうな笑顔する人ですね
見るからに幸薄そうだし
0748Trackback(774)
2015/09/22(火) 23:11:02.16ID:rRW2z56yさらに有名になって本家の母ちゃんみたいに料理の仕事()でそこそこの収入得て、
ハイグレードな設備のある家に引っ越して、流行の調理器具そろえて・・・
って壮大な夢があったんだろうなぁ。
今じゃ県営団地の台所に壁紙貼って、カラボで作った高さの合わない作業台。
敷物とっかえひっかえで真昼間に夕食のセッティングして、ひとりでも食べ切れる程度の作り置き常備菜()仕込んで。
広げた大風呂敷もほとんど飽きてるみたいだし、次は何やってくれるのかなw
0749Trackback(774)
2015/09/23(水) 01:34:40.99ID:YHn8NEvn壮絶!女の人生〜広島のかあちゃん〜
0750Trackback(774)
2015/09/23(水) 08:59:09.10ID:L04go4N8作りおき常備菜フル活用!!!日曜日のお昼ごはん。
テーマ:お昼ごはん
http://megalodon.jp/2015-0923-0853-40/ameblo.jp/suzu7310/entry-12075235903.html
壊滅的なセンスだなw
そば猪口になす盛り付けてサラダに乗せてかぼちゃこねくり回したニョッキに
冷凍焼けしたミートソースw
極めつけはチャーハンのような盛り付けのピラフwww
あの盛り付けはないだろう。
0751Trackback(774)
2015/09/23(水) 09:04:50.13ID:YHn8NEvnはりおつ
凄い盛付けセンスだねwwww
いつの間にかポエム()も無くなってるし
0752Trackback(774)
2015/09/23(水) 09:18:00.95ID:L04go4N82015-09-21
食物繊維たっぷり。おからパウダークリームチーズケーキ
テーマ:お菓子のレシピ
*米付魚拓
http://megalodon.jp/2015-0923-0915-53/ameblo.jp/suzu7310/entry-12074741052.html
0753Trackback(774)
2015/09/23(水) 12:27:44.22ID:zrI+KegK型に使ったドンブリ、洗う手間は時短しなくていいんですかねwww
ニョッキって、粉が完全に混ざってないでしょ
ダマ…というか、粒々になってて気持ち悪いよ
ぶうかだって、おいしくないと思っただろうよ
なんだか、いろいろともう無理すんな、と言いたい
0754Trackback(774)
2015/09/23(水) 12:48:41.08ID:cV0pGaJLまぁいつも違和感だらけなんだけどさーw
シルバーウィーク中とはいえ、コメント2件か
完全にオワコンなんだよ、ふうかさん
もう時短だ節約だ常備菜だ台所仕事だってやっても
もう無理、無理なんやで
0755Trackback(774)
2015/09/23(水) 12:53:10.13ID:DI2zfYPL無駄に年食ってるだけでなんにもわかってないって怖いなぁ
0756Trackback(774)
2015/09/23(水) 14:09:10.90ID:2rQdJhCsって、どういう意味??ごはん粒崩壊しちゃうww
0757Trackback(774)
2015/09/23(水) 17:56:09.10ID:L04go4N8連休中の朝ごはん。COOKPADニュース掲載。
テーマ:朝ごはん
http://megalodon.jp/2015-0923-1748-29/ameblo.jp/suzu7310/entry-12075116428.html
> 作りおきに♪ペペロンチーノソース by かあちゃん家の台所
これって何にかけるのw?
食卓には乗ってないでしょ、、、突然出されてもねw
しかし朝飯も晩飯も変わらぬ光加減と貧しさだね。
暑いお茶がひってると思われる急須?土瓶?なのに鍋敷もなしなんだー。
茶わん蒸しのククパ
>卵液を注いだ時に気泡があればスプーンで取り除いて下さい
えーーー!あの手間しないんだw
ス入りまくりに納得。
0758Trackback(774)
2015/09/23(水) 20:51:40.80ID:zrI+KegKこれって舞茸の茶碗蒸しなの!?
固まらないのでは!?
くくぱ見ると、焼いてから使ってるようだけど、そんなことで固まるのかなあ。
そして、つくれぽした人から
「固まらなかったので卵2個追加しました(>_<)」と、固まらない写真付きでコメント入れられて
なにらや訂正入れたみたいだけど・・・
>H.27.9.12卵の分量が間違っていましたので訂正しました。
>印刷、フォルダ既に作って頂いた方にはご迷惑をおかけしました
うーーーーん・・・卵の数も問題ではないと思うんだけど。
知らない上に、失敗を検証しようという気はないんだな。
いいかげんだなあ。
0759Trackback(774)
2015/09/23(水) 21:15:26.75ID:bOxIr7QZ前からパクリとコピペばかりだから毎回ちゃんとした検証なんかやらないんだろうな
意味のある工程もぶうかがわからなきゃはしょったりして
そもそも最低でも3回は作らないと偶然の産物の可能性あるし、公表できるようなものにならないんじゃないの?
材料にお水、なんて書くようなバカだからしかたないけど
最後になったけど貼り乙
0760Trackback(774)
2015/09/24(木) 04:12:52.11ID:AbUg9xp0ククパ茶碗蒸し、一応貼っておきますね。
なぜまいたけに火をとおすのか、書いておかないと不親切だよね。
ぶうかさんみたいに工程の意味をわからず端折る人だっているんだから。
0761Trackback(774)
2015/09/24(木) 14:53:35.27ID:NpC1upvL0762Trackback(774)
2015/09/24(木) 18:19:23.88ID:oJwJEXt6作りおき常備菜。台所しごと。
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
http://megalodon.jp/2015-0924-1808-33/ameblo.jp/suzu7310/entry-12076278003.html
)鶏むね肉のパサつかない切り方です。
ククパの文中
>加熱するとパサつきやすい鶏むね肉を加熱しても、冷めても固くならない方法を考えました
今更・・何をドヤってるんだw
考えましたってw誰も教えてくれなかったんだ。
母から子へ伝えてもらえなかったんだー。
>鶏むね肉の味噌漬け
>ラップにくるみタッパーへ入れて冷蔵保存。
冷蔵保存期間。約3〜4日
これもたないよね3~4日も・・・怖いわ。
2015-09-24
カレーうどんと作りおき常備菜で晩ごはん。yahooトップページレシピ掲載。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0924-1809-25/ameblo.jp/suzu7310/entry-12076420787.html
>天ぷら粉を作ります
凄ーい粉から作るのね(棒ー
バカじゃないのって思ったのが
>先日、こちらのレシピをyahooトップページに掲載して頂きました。
これはわかるW思いっきり鼻穴膨らませながら浅黒い顔で歯並びの悪い口でニヤニヤしながら書いたのね。
>そして、COOKPADさんいつもお世話になります。
この一文がねもうねw
別にこんなのランダムでしょW
0763Trackback(774)
2015/09/24(木) 18:32:51.27ID:kuGg0nFm貼りおつです。
>> カレーにかつお昆布だしを入れて
冷凍うどんを加え、しばらくコトコト。
出たw短時間なのにコトコトwww
ぶうかはコトコト大好きだなw
>>たくさんの応援、本当にありがとうございます。本当に、うれしいです。
推敲ってしてるのかな??
0764Trackback(774)
2015/09/24(木) 22:27:36.48ID:+jsoSVCR手前の丼にも奥の丼にも、カレーが飛び散ってる。
器の外側にこんなに飛ぶって、どんな盛り方してんの?w
>フォルダ、印刷、観覧して下さりありがとうございました。
観覧ねぇ・・・w
0765Trackback(774)
2015/09/25(金) 08:11:32.99ID:I3LFm0Wn時短。節約。のせるだけ!!ドカ弁でのり弁。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0925-0803-57/ameblo.jp/suzu7310/entry-12076940612.html
ドカ弁じゃないし、残り物寄せ集め弁当みたいだし。
作り置き()って言えば聞こえはいいけどねー
>前の晩に鶏天をしたので、一緒に竹輪も揚げておきました。
って言ってるけどちくわのてんぷらって
前の作り置き常備菜の冷凍(長っw)の残りじゃない?1本行方不明だったよね
0766Trackback(774)
2015/09/25(金) 09:55:39.91ID:2GYOl/+Oおかかの醤油まぶしも前夜なんだ…
頭おかしい
0767Trackback(774)
2015/09/25(金) 11:23:45.93ID:rruidtjyって随分ワイルドな家にお住まいなのねw
ジメジメしてる家なのに台所の床を雑巾 掛けてますますジメジメにしてるし。
新聞紙 何が良くてここまで使い倒してるんだろう。縁が黄ばんで来てるんじゃないw
0768Trackback(774)
2015/09/25(金) 13:35:02.66ID:Ckxzo0ym何から何まで
自分は菌に耐性あるんだろうけどさ
日本語もおかしいしすごく嫌だわこの人
見てる分には面白いけど
0769Trackback(774)
2015/09/25(金) 16:59:44.43ID:SsqEgz1R>そして、COOKPADさんいつもお世話になります。
本人は感謝するアテクシ演出のつもりなんだろうけど
なんか必死だなぁとしか思えないw
0770Trackback(774)
2015/09/25(金) 17:43:58.57ID:I3LFm0Wnねぎ塩チキンステーキと作りおき常備菜活用、晩ごはん
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0925-1734-06/ameblo.jp/suzu7310/entry-12076818055.html
>きのこの蒸しオイル
オイル蒸しなのにバカみたい毎回毎回間違えて。
自分のレシピぐらいまともに書けよ。
もも肉1枚だってさw
どんだけ貧乏 金無し状態なんだろう・・・かわいそうに。
ブログで貧乏を世界発信してる場合じゃないと思う。
その分働きに行けばいいのに。
あっ・・・父ちゃん居るふりしてるけどもしかしてナマポなのかしら。
0771Trackback(774)
2015/09/25(金) 19:53:59.60ID:GWSAKpahもも肉、ちゃんと1枚使ったらもう少し大きいはず。
一人分だから、一枚の半分しか使わない。
残った半分は、鶏チャーシュー()に流用w
てかこの人、本気で「きのこの蒸しオイル」だと思ってんの?
名前として意味が通じないってわからないのかな。
0772Trackback(774)
2015/09/25(金) 20:52:40.91ID:ys5m9N/h日本語怪しくなってるし
0773Trackback(774)
2015/09/25(金) 22:50:11.50ID:4+njeqObあれも撮影後回収して使いまわすのかな?w
0774Trackback(774)
2015/09/26(土) 08:33:24.39ID:TIsnMkYe時短。節約。リメイクお稲荷さんべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0926-0828-00/ameblo.jp/suzu7310/entry-12076947281.html
リメイクじゃなくて使いまわしだって何回言え(ry−
もうさ全部前の日に作って冷蔵庫で保存しとけばいいじゃんw
0775Trackback(774)
2015/09/26(土) 09:27:33.37ID:aUB3q+MVそうだね。作っておいたのは左側のとこので、なんとなく足りなくて
あわててネギ刻んで足したかんじだね。
工程に入ってないじゃんw うそつき!
0776Trackback(774)
2015/09/26(土) 11:21:11.42ID:OjXsyhH8どうやってご飯詰めてるの?
それにあの形のお稲荷なら、揚げは対角線で切った三角じゃなくて
真ん中で半分に切らなきゃできないよね。
ぶうかの「炊いたん」は三角。どういう事〜??
0777Trackback(774)
2015/09/26(土) 11:37:14.75ID:X9tP2/1Gたぶん、すごく小さくしたご飯を入れて、三角の両はじを下に折り込んで、後ろ(入れ口)も無理矢理
下に折り込んで袋状に見せかけてるんじゃないかな。
弁当箱に入れたら下側はわからないし、三個あるうちの真ん中のやつ、はじの三角の先端部分が不自然に
飛び出してる。
つーか、「炊いたん」って京都や関西方面ではよく使うけどぶうか広島でしょ?ぜんぜん関係ないじゃん。
なんかすごく違和感あって気持ち悪いわ
0778Trackback(774)
2015/09/26(土) 13:28:06.13ID:OjXsyhH8そこまでするかなあ?
単純に買ってきたお惣菜つめたんだと思ったんだw
「炊いたん」とか「お揚げさん」とかは、京都の人のblogパクってるからだよ。
0779Trackback(774)
2015/09/27(日) 09:09:30.82ID:1L/PrAysリメイクコロッケ定食で晩ごはん。
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-0927-0901-46/ameblo.jp/suzu7310/entry-12077176797.html
リメイクって・・・調べてみろよ。
ホントにバカすぎるわ。
>弱火にかけ、コトコトだしを出し沸騰寸前にだし昆布を取り出ししばらくコトコト。
>いりこも取り出し、お豆腐を加えひと煮立ちしたら味噌を溶き、
>わかめ、ねぎをお椀に入れおつゆを注いでできあがり。
もう日本語が崩壊しまくりw
コトコトもおつゆももうねw
こんな短い文章中でこれだもの突っ込むのがアホ臭くなるわ。
茶わんとみそ汁の置き方もとっ散らかってるよね。
あれっぽっちのおかずでてんこ盛りのご飯食べるんだ。
最後は味噌汁でもぶっかけるのかしらw
0780Trackback(774)
2015/09/27(日) 10:23:27.51ID:/VMGjgQNコロッケちっさ!
なんで大きい皿に盛ったんだ?スッカスカじゃないww
あといつまで蒸しオイル言い続ける気?
いくらバカだからと言ってもここまでずっとだとイラっとくるわ
0781Trackback(774)
2015/09/27(日) 10:47:17.20ID:1L/PrAysこの前のおにぎりみたいにまとめて真ん中に置いて
取り皿にとって食べるんですよ風にすればまだ見栄えがいいのに。
でもさ揚げ物の時っておしゃれブロガーさんたちは網付の皿に盛ってるよね。
そんなこと言うとまた楽天でポチっちゃうかしらw
0782Trackback(774)
2015/09/27(日) 15:01:47.45ID:w404SaB1馬鹿にしてるというわけではなく
さっき、新婚さんいらっしゃに×3のおばさんが出てたけど、ぶーかさんに似てる感じがした
ぶーかさんほど「人の不幸は蜜の味」って感じはしなかったけどね
0783Trackback(774)
2015/09/27(日) 16:42:46.78ID:YCCDjwLm団地でしょ、県営団地w
お水お水ってほっこり丁寧ぶりたいんなら、お鍋、おこぶ、おだし、おねぎ、おみそ、統一しようね。
あと京都では、いんげんは三度豆だよ。
「三度豆とおあげさんの炊いたん」とか、作り置き常備菜にぴったりだと思うよw
0784Trackback(774)
2015/09/27(日) 22:56:10.26ID:yvB6EiXQ万歳三唱やないよw
0785Trackback(774)
2015/09/28(月) 06:06:49.04ID:IrRZfT4H時短。節約。鶏チャーシュー丼べんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0928-0603-10/ameblo.jp/suzu7310/entry-12077299299.html
>前日の晩ごはんの支度の時に作っておきました。
量が少ないし大したものじゃないんだし毎日これでいいじゃんねw
0786Trackback(774)
2015/09/28(月) 09:18:05.08ID:olLDkt8i最近ぱったり二人分の弁当なくなったね
夜ご飯はなんとか二人分の食卓を偽装してるけどw
本当にとうちゃん()がいるなら向かいに座らせてから写真撮ればいいのに
そうしたらとうちゃん()いるって信じてあげるわww
0787Trackback(774)
2015/09/28(月) 13:00:51.47ID:aYbVln8Z50前?で肉体労働で、週1回の休みに畑仕事に連行か。
鬼ですな。
とうちゃんがいれば、だけどw
それに妻と娘と娘婿が畑できゃっきゃしてる間、半身不随の父親はどんな気持ちだろうね。
家に置き去りなのか施設なのか、どっちでもあんまりいい気分じゃないと思うな。
介護が必要な父親がいれば、だけどw
0788Trackback(774)
2015/09/28(月) 14:51:31.30ID:IrRZfT4Hごく少量の早すぎる晩飯食べさせられたり、やっつけ弁当を持たされる父ちゃんも
くそまずそうなのどに詰まりそうな手作りお菓子を食べさせられる介護が必要な父親も
くだらない冗談につき合わされ畑で汗を流し、いつも子(でぶうか)を心配し
くず野菜の寄せ集め状態のいやげものみたいな作り置き()をおすそ分けされる母親・・・
でぶうかの想像上の生き物ですw
確率低いですがレアキャラ(娘&孫)たちがたまに出てきますww
0789Trackback(774)
2015/09/28(月) 21:02:53.99ID:2WIm7hsC>くだらない
>くず
美鈴さん、苦ばっかりじゃんww
あとはくるしい家計、くうそうの家族、くろい腹、くたびれた新聞紙とか?w
0790Trackback(774)
2015/09/29(火) 01:03:59.78ID:16SETA2K0791Trackback(774)
2015/09/29(火) 01:12:11.03ID:IgNf9/Unそれならめでたいw
トイロ並みの踊り子に育つワンチャン到来だから
0792Trackback(774)
2015/09/29(火) 01:21:09.56ID:16SETA2K0793Trackback(774)
2015/09/29(火) 01:27:10.54ID:IgNf9/Un名前はコンテスト等で自ら公表ですがw
0794Trackback(774)
2015/09/29(火) 06:50:47.81ID:Q5xpmach時短。節約。鶏ももからあげべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-0929-0643-17/ameblo.jp/suzu7310/entry-12078050477.html
から揚げ弁当と言いながらたった2つ。
この弁当箱なんか厚みが薄い感じがする。
書籍化楽しみだねー(某ー
>ふうかちゃんの事羨ましい
ヲチされてギーってなってる人って必ずこの言葉言うよね。
あんな貧乏臭い生活うらやましいわけないじゃんw
テレビのテロップで名前も年齢も職業も晒されてるのに。家族の名前もね。
0795Trackback(774)
2015/09/29(火) 07:07:22.05ID:/6foEDM7から揚げ弁当と銘打って、卵焼きより小さいぐらいのが2つ・・・。
水煮山菜の産地はあの国のものだよね。
そういうの気にしないって、生活しやすそうでそれは羨ましいw
0796Trackback(774)
2015/09/29(火) 07:54:48.14ID:S4YaHAVZ楽しみー!
絶対買わないけどw
羨ましいって何?
あの人のどこにそんな要素があるの?
あのお顔、県営団地住み、貧乏丸出しの料理の数々、
どこを羨めばいいの?教えて、逆にwホントに教えてwどこ?ww
>>794
貼り乙です
唐揚げが冷凍食品、もしくはお惣菜にしか見えない
だから2個っぽっちしか入れられないのかな?
ご飯の面積多いなーw
山菜は安い中国産だよね
中国産たけのこの水煮とかも気にせず買ってたし
書籍化する人が中国産ねぇwww
どの層に向けての本になるのかなぁw
0797Trackback(774)
2015/09/29(火) 09:07:04.61ID:fg0t9vsi書籍化かぁ
どこの出版社が恥かくか楽しみ
0798Trackback(774)
2015/09/29(火) 10:40:50.30ID:g8BXL8Xpあのオカマも腹に黒いもん抱えてたよね。
>本名や家を特定する書き込みをすれば刑事告訴された時にやられますよ
>ふうかちゃんが訴えたらやられるわよ
は?
どういう被害があっての告訴なの?
身から出た錆以外、なんの被害もなさそうだけど。
0799Trackback(774)
2015/09/29(火) 10:52:48.13ID:vVt2Fkhe0800Trackback(774)
2015/09/29(火) 12:34:59.80ID:q4GSao+0何号棟だとか何号室だとかまではさすがにわからないんだけど
埼玉時代も、埼玉の行田かなって程度
塚、それで特定ムキーってことは
あの団地でビンゴなのかなw
0801Trackback(774)
2015/09/29(火) 16:17:23.10ID:g8BXL8Xpあれは、ご自分がご出演なさったテレビ局にたのんで削除してもらわなきゃね。
フルネームで表示していいですよ、と許可なさったのは美鈴さんでしょう?
0802Trackback(774)
2015/09/29(火) 17:23:41.28ID:N8STdelS何言ってんだか
今住んでる県営住宅も、嬉々としてDIYとか記事にして自分でばらしたようなもんじゃんw
まぁ書籍化とか嘘でしょww
0803Trackback(774)
2015/09/29(火) 20:20:21.05ID:OmkvJK/Sある意味需要あるかも
0804Trackback(774)
2015/09/29(火) 20:26:37.71ID:Q5xpmach作りおき常備菜。台所しごと。
http://megalodon.jp/2015-0929-2021-17/ameblo.jp/suzu7310/entry-12078083919.html
ゆで鶏1週間の冷蔵保存は食べる気がしないな。
>・豚コマだんごの生姜フライ 冷蔵2日
えーーー!
何でも冷凍しちゃうんだねw冷凍庫臭くなるよね。
意映え良く盛り付けられて腹が膨れればそれで満足だから気にしないのか。
食事っていうより餌って感じ。
0805Trackback(774)
2015/09/30(水) 01:05:23.32ID:BWSs3SFj出版が決まってたらどや!どや!どや!ってなりそうなんだけど・・・
出版会社から口止めされてるのかしら?
0806Trackback(774)
2015/09/30(水) 07:30:51.07ID:oc6LG9X7>作り置き常備菜作りは大切な台所しごと。
こんな頭の悪い文章しか書けない人が書籍化なんて有り得ないでしょw
>日々の暮らしをそっと助けてくれる作りおき常備菜。
そっと助けてくれるどころかなんでもかんでも作り置きじゃねーかw
マヨネーズで和えたものを冷蔵保存で2〜3日もなんて気持ち悪い
>weckに入れて冷蔵庫保存。
はいはいweckweckw
美味しいものを美味しいうちにって思わないのかね?
なんでも冷凍冷凍
ちきぽんといい、なんなのこいつらw
0807Trackback(774)
2015/09/30(水) 08:25:55.17ID:S7Z0jsIF助けられてるとしたら、それは作り置き常備菜にじゃなくって、電子レンジにだよね。
朝も夜もピーピーピーピーやかましい「かあちゃん家の台所」w
weckをオサレ目的使ってる人は、○ン○マ○○の空き容器も好きそうだけど、
ぶうかさんは知らないのかなー?w
セリアさんやダイソーさんでリメイク()すればいいのに。
0808Trackback(774)
2015/09/30(水) 18:07:26.26ID:br3gOR+0時短。節約。豚コマだんごの生姜カツべんとう。
http://megalodon.jp/2015-0930-1759-07/ameblo.jp/suzu7310/entry-12078444520.html
今日のカツも3個だけかよw
あとはご飯の上のシラスと高菜でご飯食えよってことですね。
色味変えてるのかな写真?卵焼き黄色すぎるよね。
市販品じゃない??
2015-09-30
作りおき常備菜活用!!トンテキ定食で晩ごはん。
http://megalodon.jp/2015-0930-1759-44/ameblo.jp/suzu7310/entry-12078295927.html
味噌汁とご飯を縦に置きだしちゃったよw
>種からまいたベビーリーフが収穫できるまでになり
もしかしてベビーリーフって野菜があると思ってるのかな?
スーパーって名前の畑にはあるけど・・・www
しかもそれを下に敷いて少量のレンコンなんちゃらを広げて乗せて
2人で突き合って食べる(設定)んかい。
しかも点滴の量の少なさこの上ない。
少ない弁当持たされて1日働いて帰ってきた父ちゃん()あれじゃーねw
1人分を2人分にしてるだけだよね。
0809Trackback(774)
2015/09/30(水) 18:27:18.46ID:br3gOR+0>しかも点滴の
ではなく トンテキ です。
ベビーリーフ収穫に畑に行ってきます。
0810Trackback(774)
2015/09/30(水) 23:39:09.60ID:dL9PW+Iuオキャマ師匠()がまぜっかえしたくて書き込んだか、
オキャマ師匠()のせいにして反論したい誰かさんの仕業か…。
正直、朝作ってお弁当に詰めても大して手間のかからないものをわざわざ作り置いて、
どういう基準で設定してるのかわからない保存期間(ほとんど冷蔵2〜3日、冷凍2週間)な上に
味付けて水が出るものもなんでもかんでも保存!保存!なblogなんてなんの参考にもなりませんわ。
書籍化した所で誰が買うの?
巷にはもっとちゃんとした保存食や作り置きの本があるの知らないの?
0811Trackback(774)
2015/09/30(水) 23:44:46.03ID:J916YVsaアイツのブログ信者の友達は、モテない女だったけど結婚できた
でも、すごーく嫌な女になってたのは覚えてる
やたらアイツのブログ読んで偉そうに語ってたな
0812Trackback(774)
2015/10/01(木) 00:27:12.51ID:aWZwQP4Xどの道残念な人なんだよそれ
ぶうか然り
本さえ出せば勝ちってのがいかにもオカマ師匠らしい自己顕示欲でpgr
ぶうか絡みでオカマブログを見たとき、薄っぺらさと読みづらさに辟易としたなあ
オカマの本も、ブログと同じ感じなのかな
0813Trackback(774)
2015/10/01(木) 09:08:35.99ID:k3wKi9qqトンテキ?これトンテキっていうの?
こんな薄っぺらな肉で!?
肉よりもやしの方が多いんじゃないのww
ねぇ、とうちゃん()の方、ぼかしまくってるけど
手前の美鈴さんのより少なくない!?ww
2015-10-01
時短。節約。焼き鮭べんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-1001-0902-19/ameblo.jp/suzu7310/entry-12078847534.html
美鈴さん、毎日お仕事ご苦労様です
ところで美鈴さんは仕事にお弁当持って行かないの?
お昼は何食べてるの?
前みたいに夫婦二人分作ればいいじゃない
もう二人分作るのは色々な意味で無理なのかな?w
0814Trackback(774)
2015/10/01(木) 18:00:50.58ID:ja18FbHlだからータッパーは商品名だってw
馬鹿なんだな。
かぼちゃ攻めの後はサツマイモ攻めですね。
安っすい鮭の切り身がはみ出る大きさの弁当箱で父ちゃん()弁当とかよくいえるよね。
見てる人には分からないだろうとか思ってやってるんだろうけどさ
ぶうかよりははるかに頭良いし生活水準も恵まれてるので
どんなによく見せようと努力してもバレバレなんだよってこといい加減わからないのかしら・・・
もうさ、読者様()もヲチャも父ちゃん()居ないってわかってるから無理すんなw
0815Trackback(774)
2015/10/01(木) 22:09:13.51ID:ja18FbHl作りおき常備菜活用!鯵の南蛮漬けと栗ごはん。
http://megalodon.jp/2015-1001-2149-57/ameblo.jp/suzu7310/entry-12079021756.html
栗ご飯にさつま芋はちみつ和えってお腹が張りそうw
わっぱの蓋あけて撮影閉めて撮影ご苦労様だこと。
食べるころにはすっかり冷え切ってるだろうに・・・
作り置きした食材をせっかくレンチンして温めたのに
それが冷めるまでお預けくらうって父ちゃん()可哀そうー。(居ればねw)
栗の色が黒すぎて不自然だよ。
天津甘栗なんじゃないかと思うんだけど・・・
しかも具材たくさん入れすぎでこれって栗ご飯じゃなくて栗入り炊き込みご飯じゃない?
炊き込み作って上に甘栗置いただけなんだと思う。
ってかさぶうかさん一般主婦舐めないほうがいいよ。
あなたの作るなんちゃって料理なんてみなさんほぼ瞬時におかしいところ指摘できるんだよ。
こんな栗ご飯作ってドヤドヤとブログにうpする母ちゃん見て娘さん恥ずかしい思いしてるんじゃないかしら。
0816Trackback(774)
2015/10/01(木) 22:51:16.88ID:TKInmzc9貼り乙。
>甘栗で炊いた栗ごはんも、美味しいよ。
だってさww
乗せただけで炊いてないでしょ
炊き込みご飯の上に青い紅葉がのってるけど、今回はどこで盗んできたんですか?
薩摩芋の蜂蜜和えも、ほうれん草のおひたしも、小鉢どころか豆皿に乗ってるみたい。
一口しかないよね。ああ、もちろん鯵の南蛮漬けも。
もう料理にこだわらないで、ぶうかあちゃんの壮絶!DQN人生で出版社に売り込めばいいのに。
そういう本出した人いたよね?(もちろんヲチられてたけど)
0817Trackback(774)
2015/10/01(木) 23:04:56.85ID:ja18FbHl甘栗って書いてあったんだ・・・
タイトルの栗ごはんですっかり普通の栗ごはんだと思い込んでた。
文章が変で読む気がしないんで斜め読みなのがイケなかった。
豆皿で丸腰刑事(あきら100%)の練習してきますw
0818Trackback(774)
2015/10/01(木) 23:20:30.46ID:jm7Q8hKmたけのこの季節に水煮たけのこ使うし、栗の季節には甘栗ですか
旬のものを食べると元気が出るとか季節が変わるごとに言ってるけど、
加工品でない旬はさんまとかきのこ類とか春キャベツとかトマトとか、
やっすいものばっかりw
まあどうせ冷蔵庫か冷凍庫で寝かせてからしか食べないんだし、加工品でもいいと思うけどw
0819Trackback(774)
2015/10/02(金) 07:08:05.59ID:aqLdLj7J時短。節約。作りおき常備菜でおにぎらず弁当。
http://megalodon.jp/2015-1002-0644-40/ameblo.jp/suzu7310/entry-12079181998.html
なんかご飯しか目に入ってこない弁当だねw
照り焼きも甘いし、卵も甘いし、サツマイモも甘いし・・・
甘みがごちそうな舌だよね。
夕ご飯は明るいところで撮影して弁当は外の光が入ってないって反対じゃんね。
夜勤に行って午後くらいに帰ってくるんで夕飯が明るいうちなのかなって思った。
でぶうかって木曜日になると仕事って言葉が出てくるよね。
木〜土に働いてるんじゃない?と思ってるんだけど・・・
9/9に>よしっ!!!今日から仕事頑張ります。
ってあるけどそれまで仕事してなかったんかな?
その前にもちょくちょく 仕事 って言葉出てくるけど・・・単に日本語が不自由なだけなのかしら?
それと
>お彼岸には母とおはぎを作りお墓参り、
>とうちゃんが行きたい、広島観光。
これどうなったw?
おはぎなんて作ったらドヤドヤしなきゃ気がすまなそうなのにねー。
広島観光してお好み焼きとか食べ歩きとかしなかったのかしら。
お返事待ってまーす。よろしくね。
0820Trackback(774)
2015/10/02(金) 10:04:56.91ID:lC+uIC+hどうせ中国産でしょ、ありえないわー
おはぎ作りも、広島観光も嘘
そもそも実家との交流も、とうちゃんの存在すらも嘘の可能性が高いよねー
0821Trackback(774)
2015/10/02(金) 12:02:25.50ID:4yCQ71YW夫婦どちらかに夜勤が絡んでたとしても、やっぱり無理な設定
とうちゃんいない→週に2,3日(しかも1日8時間もなさそう)の労働では暮らせない
生ポですか?
MAX受給じゃなくても、家賃補助、税金・健保・年金・医療費・水道代等の免除はもらってるのかな。
で、ブログ食材買うために、ポスティングや深夜のパチ屋清掃なんかで小銭稼ぎとか?w
全くの勝手なイメージだけど、不正受給してる人ってペット飼ってる率高いw
0822Trackback(774)
2015/10/02(金) 12:07:54.61ID:lC+uIC+h確か猫と一緒に引っ越してきたって記述はあったと思うけど
写真も話題もないから…まさか捨ててきたとかないよね?
0823Trackback(774)
2015/10/02(金) 12:44:13.34ID:aqLdLj7J逃走防止みたいな白い100均のワイヤーネットがあったので猫はいるんだと思う。
団地見つけられちゃったからチクられたらやばいと思って
ブログではひた隠しにしてるんじゃないかしら・・・という希望を持っているんだけどw
>>821
私も生ポじゃないかと思いだしてる今日この頃。
1人分を2人分だと無理やり言い張ってる夕飯だし
いつの間にか弁当は一つになってるし、自分は職場で賄いが出るとかならそう書くだろうしね。
これでもかって位食材を無駄なく使いきることに固執してるし
お菓子の頻度も低くなってというか無かったことになりつつあるしね。
腹の足しにもならない鼻くそ()みたいな量のトンテキとか
やたらいも系に甘く味を付けた作り置き()だとか
甘栗乗せた栗ごはんとかどんどんみじめな夕飯&弁当になってきてる。
0824Trackback(774)
2015/10/02(金) 16:38:10.30ID:aqLdLj7J作りおき常備菜。台所しごと。
http://megalodon.jp/2015-1002-1636-49/ameblo.jp/suzu7310/entry-12079358732.html
0825Trackback(774)
2015/10/03(土) 07:00:00.94ID:CSpgy/05時短。節約。豚ロース肉の味噌漬け焼きべんとう。
http://megalodon.jp/2015-1003-0651-09/ameblo.jp/suzu7310/entry-12079563714.html
>もうそろそろランチジャーかな。
>とうちゃんに、聞いてみよう。
居ないくせにw
汚い弁当だなー。これ人前で広げるの恥ずかしいレベルだよ。
0826Trackback(774)
2015/10/03(土) 08:05:15.16ID:p9fc5NCR昨日や一昨日作った春雨と野菜の炒め物って、おいしいの?
基本的に翌日まで持ち越すものじゃないと思ってた。
朝作って弁当に入れるなら分かるけど。
0827Trackback(774)
2015/10/03(土) 08:12:07.01ID:2CKtWABg>焼いた油と味噌が、ご飯についてごはんが進み、
えー…
すごく嫌なんだけど
この人のこんな考え方やこんな文章が嫌
0828Trackback(774)
2015/10/03(土) 08:32:28.09ID:CSpgy/05緑豆春雨じゃないジャガイモでんぷんの春雨だとどんどん水分吸ってぶよぶよになってくるよね。
おいしくないだろうね。
だって炒めたのを冷ましてレンジで再加熱して冷ますってバカすぎる。
もうさ味とか食感とか新鮮さとかどうでもいいのかね作り置きが作れれば。
ブログうpすることができれば父ちゃんがいなくてもいいみたいだし。
>今回はトンカツ用の豚ロース肉で分厚い為
ドヤるほど厚くないですけどw
いつもうっすーーい肉ばかり使ってるからね。
0829Trackback(774)
2015/10/03(土) 09:12:03.83ID:V7e12/+B>朝晩と冷え込み日中との気温差が激しいけ、体調管理には気をつけたいです。
>もうそろそろランチジャーかな。
気温差が激しい=日中はまだ暑いってことじゃん。
外で動いてる人の昼時にランチジャーが必要?ばっかじゃないの?w
むしろ保管場所によっては保冷も考えたほうがいいのに。
生ポ疑惑払拭のために、わざとらしくとうちゃん引っ張ってこなくていいよw
証明したいなら、何枚も何枚も撮影する画像の1枚に写しこむだけで済むよ。
弁当調理時間○分って、そういえば朝はコトコトやさしい味のおかゆさんじゃなかった?
あと具だくさん汁物とヨーグルトとヤクルト設定もあるけど、
そんなにコトコトコトコト作って食べる時間があるのに、なんで10分かそこらで急いで詰めてるの?w
0830Trackback(774)
2015/10/04(日) 07:20:04.16ID:66OD6UiG野菜たっぷりあんかけご飯で晩ごはん。
この具だくさんw中華丼、サラダもスープをあのスプーンで食べるって無理すぎるw
>醤油で仕上げに水溶き片栗粉でしあげました。
推敲しようよ少しは。
毎回こんな文章で読者様に申し訳ないよ。
>仕上げに、塩蔵わかめを入れ溶き卵を加えてできあがり。
まさか塩付いたままのわかめ入れたんじゃないよねwさすがにそれはないよね。
0831Trackback(774)
2015/10/04(日) 07:20:35.52ID:66OD6UiG魚拓はこちら・・・
http://megalodon.jp/2015-1004-0709-00/ameblo.jp/suzu7310/entry-12079756508.html
0832Trackback(774)
2015/10/04(日) 09:22:29.05ID:wC5f2+Rt本当にとうちゃんがいるなら、向かいの椅子に座らせて
腕だけでも写しこませればいいのに
それができないってことは、やっぱりいないんだろうねぇ
とうちゃんの分に偽装してる分は、ラップして保管して、次の日に食べるのかなぁw
0833Trackback(774)
2015/10/04(日) 14:31:16.17ID:gC9roRQOどう考えても香りがケンカするし、中華丼のサイドメニューにするならそもそもバジル乗せない方が良いんじゃないの??
0834Trackback(774)
2015/10/05(月) 07:16:41.54ID:S4eLuLDi作りおき常備菜活用!!!春巻きべんとう。
http://megalodon.jp/2015-1005-0712-05/ameblo.jp/suzu7310/entry-12079926569.html
>昨日は家族みんなで出掛け
>楽しい、うれしい1日を過ごしました。
家族「皆」って誰よw
一人じゃないアピするなら父ちゃん()写真に写りこませてよ。
脳内家族と妄想家族劇場ばっかりで虚しくならないのかしら。
0835Trackback(774)
2015/10/05(月) 07:31:38.51ID:nvRdg4vtほんと「家族みんな」って誰?
あんたと父ちゃん(いればねw)だけでしょ?
本当にお出かけしたのなら出かけた先の風景写真とか
外食した写真とかあってもいいのに
この人いっつも口だけで、写真ないよね
まぁ嘘だからなんだろうけどw
0836Trackback(774)
2015/10/05(月) 11:17:50.73ID:gT3hXQe3猫も一緒に引っ越したって書いてたよね
ホント、どうしたんだろうね
塚、団地ってペット禁止だっけ?
0837Trackback(774)
2015/10/05(月) 11:36:53.01ID:ton3k3Ro公営住宅も当然禁止だと思うけど
そういうルールとか守らない人なんだと思うw
菜の花盗むし、最近使ってる紅葉の葉っぱもどっかから盗ってきてるんだろうし
猫かわいそうだな
気にせずばかばかタバコ吸ってるんだろうし
カリカリも安物に決まってるし
飼い主選べないもんね、あーあ…
0838Trackback(774)
2015/10/05(月) 12:47:50.23ID:gT3hXQe3大家から猫譲り受けたくらいだとドヤってなかった?
最近、妄想劇場すごい端折るようになったね
あれ笑えて好きだったのになぁ
そういや、ぶうかさんの人生相談ももうやめたの?
いろんな人から相談されちゃう、人生の先輩キャラは辞めちゃったのかな?
0839Trackback(774)
2015/10/05(月) 23:40:32.80ID:cHNIoM4m長期休みに娘が猫の様子見に帰ってる風もないから、泣いた話はもちろん嘘なんだろうけど、
設定上はぶうかの広島帰りのせいで離されたって事になる。
戻った理由の介護なんかあっという間に飽きたのにw
0840Trackback(774)
2015/10/06(火) 18:07:56.41ID:Zy7gT0qw作り置き常備菜。台所しごと。
>今朝も寒く、すずめのさえずりも
>心なしか、元気がないような気がしたよ
>ハンバーグのたね
晩ごはん用は、タッパーへ入れて冷凍保存。
お弁当用は、タッパーへ入れて冷蔵保存。
冷蔵保存期間。約2日。
冷蔵期間が短くなって2日になってるw
あんだけ日持ちするって言い張ってたのねー。
しかしタッパー言い過ぎ。
ジップロックコンテナとか弁当に使ってる入れ物とか使ってたりバラバラ。
>ちょっと少ないので、今日も何品か作ろうかな
時間があるならまともな料理作ってください。
一部を取り置きして弁当のおかずにするならわかるけど
何から何まで作り置き()をチンしての料理。
もう作り置き作ることが目的になっていて愛情の欠片も感じません。
父ちゃん居ないから食材を使い切るのが使命なんでしょうがこれではひどすぎるよ。
根菜の煮物は下ごしらえしてある冷凍の使ってるんじゃない??
形揃いすぎw冷凍のにサツマイモ入れて煮ただけだよね。
だってさこんにゃくの切れ目の雑なことwww
あんな包丁さばきの人が煮物の野菜の大きさや形をそろえることができるとは思えない。
0841Trackback(774)
2015/10/06(火) 18:09:34.90ID:Zy7gT0qw2015-10-06
作り置き常備菜。台所しごと。
http://megalodon.jp/2015-1006-1808-40/ameblo.jp/suzu7310/entry-12081045552.html
0842Trackback(774)
2015/10/06(火) 18:11:40.18ID:Zy7gT0qw>今朝も寒く、すずめのさえずりも
>心なしか、元気がないような気がしたよ
これはこの後に
冬はもふもふで元気に鳴いてますけど?と書きたかったんです・・・
0843Trackback(774)
2015/10/06(火) 20:23:22.84ID:Zy7gT0qw自家製焼き飯の素で、時短焼き飯べんとう。
http://megalodon.jp/2015-1006-2019-25/ameblo.jp/suzu7310/entry-12080672634.html
ゆでたまごカッターで切ったのにあの汚さw
>畑の小松菜は、ルクエに入れ
いちいち畑って入れなくてもw
しかも前の日にすでに醤油と和えとくんだってさ。
0844Trackback(774)
2015/10/06(火) 23:45:40.39ID:6SkniDP80845Trackback(774)
2015/10/07(水) 00:01:16.81ID:afDYle6Y0846Trackback(774)
2015/10/07(水) 11:13:45.78ID:3DG7y/kx乙!
本当だ、こんにゃくの切れ目、あんな適当なの見た事ないわw
小松菜って水にさらさないでいい野菜だよね?
ほうれん草と間違えてるのかな
チャーハンの素も作っとくんだw
チャーハンくらいその場でチャチャっと作ればいいのに
また1回分ずつラップに包んで…とかやるのかw
ラップ代大変だね
0847Trackback(774)
2015/10/07(水) 18:45:00.06ID:d6/SsIz1作りおき常備菜活用!!ハンバーグべんとう。
http://megalodon.jp/2015-1007-1842-07/ameblo.jp/suzu7310/entry-12081041824.html
卵焼いて作り置き()突っ込んだだけじゃんw
>心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。
失笑だよその笑い声ww
心をこめて作ったとか恥ずかしげもなくよく言えるよね。
0848Trackback(774)
2015/10/07(水) 19:12:40.34ID:KvXNi3uaなんでかわかるかな?ぶうかたん。
チーズの油脂が溶けて全部外に出ちゃうから、それが焦げてカリッとするんだよー。
お弁当に溶けるチーズはタブーだからねっぶうかたん!
0849Trackback(774)
2015/10/07(水) 20:35:47.94ID:OS4izz0W貼り乙。
なんかフォント変えてきた上に、べんとう()の写真に料理名入れ始めたね。
今度はどこからパクってきたのかな?
「おいしいよ」も最近使い始めたから、パクり元は同じなのかも。
「○○を紹介させてください」って言い方、レシピブログ()業界で流行ってるの?
最近ト○ロも多用してるんだよね。
0850Trackback(774)
2015/10/07(水) 21:54:22.95ID:aoNi05Pb今日から仕事の意味が分からない。
月、火は休みなん?
そんなバリバリ()働かなくても県営なんだから家賃も安いでしょw
0851Trackback(774)
2015/10/07(水) 22:26:02.04ID:OS4izz0Wなんかしょっちゅう「今日から仕事!」って言ってるよねw
一体何やってる設定なんだろう。
先週か先々週は、「嬉しい○曜日になりますように」って連日書いてたよ。
0852Trackback(774)
2015/10/08(木) 17:31:24.50ID:jIDYPyly作りおき常備菜活用!!かぼちゃとウィンナーの春巻きべんとう。
http://megalodon.jp/2015-1008-1726-19/ameblo.jp/suzu7310/entry-12081406219.html
>マッシュかぼちゃとウィンナーの春巻き
いやー不味そうw
これ蓋閉めたら豚肉とピーマンの甘辛炒めがギューっと飯に押し付けられて
汁が凄そうだよね。
まぁうっすいロース肉のコゲコゲ味噌漬けの時に
>焼いた油と味噌が、ご飯についてごはんが進み、
とか書いてるから脂ギトギト飯がかえってごちそうなのかもねw
0853Trackback(774)
2015/10/08(木) 22:30:40.76ID:lfavtJKs・白ごはん
(主菜、たんぱく質、ビタミン)
・豚肉とピーマンの甘辛炒め
いつの間にか、また栄養素に触れてるけど身の丈レベルかな
でも炭水化物の後ろに着いたゴミが気になるなぁ
コピペして消し忘れた感じがするw
0854Trackback(774)
2015/10/09(金) 06:15:48.09ID:SWB7X9Pe作りおき常備菜。台所しごと。
http://megalodon.jp/2015-1009-0610-21/ameblo.jp/suzu7310/entry-12081633412.html
>少しずつ、タッパーへ入れて両親へ届ける作りおき常備菜。
久々に両親登場w
>そして、私をそっと助けてくれる作り置き常備菜
そっとじゃなくまるまる助けてもらってるって寄りかかりすぎw
>ガーリックチキンの照り焼き
>野菜の肉巻き照り焼き
たった3個で作り置き()とかもう言ってる意味がわからない。
これくらいの量だったら食べるときに作ればいいのに。
冷蔵庫で寝かしておいても不味いものが美味しくなることはないんだよ。
こんだけの量の作り置き()を分け合うんでしょ。
無理が有り過ぎるよでぶうかさん。
0855Trackback(774)
2015/10/09(金) 06:59:05.65ID:9kBv7eKBホント、これのどこが作り置き常備菜()なんだろ
これっぽっちの肉、一人の一食分じゃん
ひじき
>ほんの少しだけ、気持ちを穏やかにして炊くと、
>優しい味に仕上がる気がする。
きもー
そんなキャラじゃないの分かってるからw
どうせ咥えタバコで眉間にしわ寄せながら作ってるんでしょw
白ネギと竹輪の塩麹炒め
>炒めるだけなのであっという間にできる常備菜です。
あっという間に出来るなら食べるときに作ればいいのに
最近夜ご飯うpしないね〜
二人分偽装するのが難しくなってきた?w
0856Trackback(774)
2015/10/09(金) 17:36:09.98ID:DgVoZ859>ごぼう、人参は千切りにし、
>筋とヘタを取り、豚バラ肉で巻き薄力粉をまぶし、
全然意味わかんね!<自称本を出版するおばちゃん
0857Trackback(774)
2015/10/09(金) 22:31:48.13ID:FSpPbEDdこんなの許されるの小学校一年生の夏休み前までだよね
0858Trackback(774)
2015/10/10(土) 09:01:37.69ID:qdSCXwdR作りおき常備菜活用!!詰めるだけガーリックチキンべんとう。
http://megalodon.jp/2015-1010-0856-13/ameblo.jp/suzu7310/entry-12082172777.html
とうとうすべてレンチン弁当。
調理時間5分w
作って冷ましてまた温めて冷ます・・・劣化激しい。
もうさおかずが詰まってればいいじゃんって感じだよね。
恥ずかしげもなく愛情とかよく言えるもんだね。
腹黒だから幾らでも口先から言葉が出てくるんでしょ 言うだけならタダだし。
0859Trackback(774)
2015/10/10(土) 21:12:00.29ID:+ElBR9Eeひじきとだいこん葉と白ねぎちくわがぐっちゃぐちゃw
もう日曜夜に6個分の弁当詰めて、そのまま冷凍庫に突っこんどけばいいじゃんw
朝は1回チンするだけで、いや自然解凍で超時短!!!
0860Trackback(774)
2015/10/12(月) 08:25:56.97ID:uoZ6maIXほんっとその通り!
一週間分の弁当作って丸ごと冷凍しておけばいい
それとほぼ同じ事やってるってことに気付いてないんだろうな馬鹿だからw
0861Trackback(774)
2015/10/13(火) 15:10:51.80ID:sHBJDcEZ作りおき常備菜。台所しごと。
http://megalodon.jp/2015-1013-1503-27/ameblo.jp/suzu7310/
きのこのオイル蒸しなのかきのこの蒸しオイルなのか
どっちなのー
0862Trackback(774)
2015/10/13(火) 17:39:13.04ID:F+31IjfC作りおき常備菜()も代わり映えなくて面白くないねー。
たまには嬉しい日曜日の朝ご飯()見せてよw
作りおき常備菜活用!!()の夜ご飯も見せられなくなっちゃったの?w
0863Trackback(774)
2015/10/13(火) 19:26:02.09ID:BlLLcImp乙です。
「きのこの蒸しオイル」が物の名前としておかしいと思わないんだろうか
0864Trackback(774)
2015/10/13(火) 19:54:09.81ID:+BRG/IrHキャベツとかぼすの何とかってかぼすの香りとか飛んじゃうよね。
キャベツは歯ごたえバッチリって感じだわw
茸のなんとかってあれだけ?
一口分じゃんか。
なんかどんどんしょぼくなってくるよね食材やらメニューやら。
もうさ写真も使いまわしして
作る手間と写真撮影の手間を省いて時短!時短!!ってすればいいのに。
0865Trackback(774)
2015/10/13(火) 21:27:11.83ID:i/7cTThs0866Trackback(774)
2015/10/14(水) 07:05:04.06ID:9mlgTwmP2015-10-14
作りおき常備菜活用!!鮭の西京焼きべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
ちょwとうちゃん()写し込んできたよww
お返事ありがとうね、ふうかさんwww
それとも父親を引っ張り出してとうちゃん()のふりさせてたりしてw
>昨日の晩ごはんは豚しゃぶ鍋をしました。
それを見せてよ〜
卓上コンロも持ってないくせに〜w
0867Trackback(774)
2015/10/14(水) 08:38:01.91ID:d9eFw28n本当に、建設職人の単価が上昇続けてる関東離れて田舎に来ちゃったんだ!
ということは、冷凍解凍再加熱レンチン弁当も、
小鳥のエサ程度の冷凍かいt(ry晩ごはんも食べさせられてるのかww
2馬力で県営団地入ってるのかw
でも、肉体労働で大柄な男性とは思えない手首の細さ、手の華奢さが・・・
>湯気の出る料理は心も温まるね
冷蔵庫と冷凍庫パンパンにしてる人が何言ってるのw
0868Trackback(774)
2015/10/14(水) 08:57:35.41ID:qVvlgFYxわー写し込んできたw
でもほんと手が華奢過ぎない?
これ、ぶうかが作業着着て、三脚使ってセルフタイマーで撮ってるんじゃない?
あの人ならやりそうだもんw
ほんとにとうちゃんいるなら驚き
二人で働いて県営団地住まいでこの貧乏臭さって何?
なんか借金でもあるのかな
0869Trackback(774)
2015/10/14(水) 09:20:27.51ID:OLQXlU/Z実は弁当ごと埼玉時代の写真だったりしないよね?
0870Trackback(774)
2015/10/14(水) 10:27:59.37ID:vFpLEQCr毎日着てる作業着にしてはきれいだし。
ここ数日更新がなかったのは、合成のやり方調べてたんだったりしてw
手前の弁当()にピント合わせたように見せてるけど、背景の父ちゃんボケ方が均一すぎて変。
父ちゃんに比べるとべんとうでかすぎ。
父ちゃん、どんだけ遠くにいるんだよって感じ。
0871Trackback(774)
2015/10/14(水) 13:00:34.48ID:5+d83lXm出勤の支度中だとしてもむき出しの弁当の前に立ってあんなポーズとるかな?
後ろに僅かに映ってる黄色い背景に影が映ってるってことは黄色い壁ぎりぎりに立たせてあんな不自然な
ポーズとらせてるってこと?
作業服のカタログなんかのスチール写真の一部を合成したっぽく見える。
本当にとうちゃんが映り込んでるなら、弁当が食卓に出てるんだから普通は食卓に座ってるとか、
弁当を持って行こうとして手を伸ばしてるところを撮るよね。
その場合椅子や他の背景も映り込むもんだけど。なんか妙に不自然なんだよね。
ぶうかさん、ここ見てるなら、今度は食事を食べようとしているとうちゃんの写真をお願いしますw
0872Trackback(774)
2015/10/14(水) 13:22:27.20ID:tVSbqBBE今回のは同じ中年でも細身な体格に見えるんだけど……
本当にとうちゃんなら随分痩せたことになるぞ
でも実際にあんな弁当食わされてたなら痩せるか……そう考えると本物?w
0873Trackback(774)
2015/10/14(水) 13:37:54.55ID:FaWA8CVb無意味に向こう側に立たせてみたんじゃない?
父ちゃん()は、半ハゲを無理やり剃ったスキンヘッドにピアス。差し歯っぽかった。
長身だけど、そんなに大デブというかんじではなかった。
どなたかレシピの女王のときの写真保存してないですかー?
0874Trackback(774)
2015/10/14(水) 18:07:17.59ID:WcgHJRaP過去記事漁ってみたところ
父ちゃんの手が写ってた
http://megalodon.jp/2015-1014-1617-41/ameblo.jp/suzu7310/entry-11573029647.html
http://megalodon.jp/2015-1014-1619-28/ameblo.jp/suzu7310/theme3-10038886432.html
後はかおスタンプでの半身写真。
父ちゃんかどうかってのはわからないけど・・・
結婚式の写真誰か持ってないかなーwかなり笑えたんだけど。
0875Trackback(774)
2015/10/14(水) 19:19:00.03ID:nsfnaAmc私も作業服のカタログ写真っぽいなと思った。
日常的な動作としてはなんか不自然なんだよね。
0876Trackback(774)
2015/10/15(木) 09:02:51.85ID:Cd0yB/dX作りおき常備菜活用、ゆで鶏の天ぷら定食
テーマ:晩ごはん
http://megalodon.jp/2015-1015-0858-01/ameblo.jp/suzu7310/entry-12080369373.html
久しぶりに晩御飯うp来た
10/4の更新以来ぶりだよw
その間いったい何食べてたんだろうねw
これこそ向かいの椅子に父ちゃん座らせれて写真撮ればいいのに
やっぱり昨日の弁当越しの父ちゃんは不自然なんだよねー
>今日から仕事。しっかり働くぞ^^。
木曜日から仕事なの?
日曜は休みみたいだし、木、金、土しか働いてないってこと?
0877Trackback(774)
2015/10/15(木) 12:28:54.65ID:Npse4aAk貼り乙!
たったあれっぽっちの天ぷらが晩御飯だなんて…とうちゃん()可哀想に。
ぶうかはトイロもパクってるの?
「いつだったかの晩御飯」とか言い出したし「ポタージュスープ」だし。
0878Trackback(774)
2015/10/15(木) 17:45:46.15ID:gSgAlRJuいやショボいねwとり天。
あれでよく大人2人分だと堂々とブログに書けるよね。
昨日の父ちゃんは増々父ちゃん居ない説を裏付ける感じになっちゃて失敗だったよーぶうかさん。
嘘つくならもうちょっと頭使わないとw
もうさでぶうか自身もいつの晩ごはんだか忘れちゃってるんじゃないかしら。
作っては写真撮って使いまわせるものはかなぶぅみたいに使いまわして
とかやってたらわかんなくなっちゃうよねw
この日は寒かったですねーとか雨が降ってた日の晩ごはんはとか書くと
ここで突っ込まれてぼろが出るんで大変だね。
こんなブログ書いてて惨めな気持ちにならないのかね。
マッチ売りの少女みたいにブログを立ち上げると
美味しいごちそうや暖かい家庭が見えるのかも・・・
マッチの火が燃え移って火事になって全てが燃えて無くなってしまうみたいに
モカのようにブログからいろんなことわかっちゃって
大炎上しないように気をつけたほうがいいよw
大炎上して父ちゃんはおろか実家も娘も全て無かったってことわかっちゃって
大切なブログ()が書けなくならないといいね。
0879Trackback(774)
2015/10/16(金) 07:04:00.53ID:pS6Q0S/Z作りおき常備菜。台所しごと。
http://megalodon.jp/2015-1016-0655-33/ameblo.jp/suzu7310/entry-12083758539.html
何この一口料理w
これっぽっちの量を何日もかけて食べるのーマジ?
残り物なんじゃないのww
突っ込みどころ満載でいちいち書くのも馬鹿らしいんだけど
手羽なんて炒めて冷蔵庫でほったらかしとか
白菜の何とかは水が出てきてマズいよね。
もうさ作り置き作れれば味なんてどうでもいいんだね。
あったかごはんとかブログ名辞めなよw
0880Trackback(774)
2015/10/16(金) 08:21:27.98ID:5nsJjR3d作り置きで時短って言うけど、時間を有効活用してるひとって、出来上がった料理をまるごと保存してるんじゃなくて下ごしらえした野菜なんかを保存しておいて短時間で熱々の料理を作ることだと思ってたけどこの人にとっては違うのね
同じレンチンでも冷凍食品の方が美味しそう
0881Trackback(774)
2015/10/16(金) 09:06:46.82ID:yztzJLK/まーた家族みんなって書いてるよ
みんなって誰よ?
とうちゃんが本当にいるとしても二人じゃん
別居の実家の親までカウントしないだろ、普通は
この人のこういうミスリード大嫌い
出会い系の再婚のくせに「夫婦円満の秘訣」とかさ、
まるで長年連れ添ったみたいな言いぐさ
まとめて作って置いたものをレンジでチンして食べるあったかごはん()
こんなことしてるの、娘に伝わらないといいね
0882Trackback(774)
2015/10/16(金) 09:24:08.93ID:cT/mdoN9>豆苗としめじのわさびゴマ和え
おんなじモノじゃん
>桜えびとちりめんじゃこのふりかけ
中国産のアミエビでしょ
>れんこんの梅きんぴら
ただの梅肉和えでは?
>白菜とチーズの甘酢和え
白菜の水分とチーズに酢のにおいで三角コーナーw
やっつけ和え物だとしても、できるだけ多くの食材をって考えて、
冷蔵庫の半端野菜(白菜・豆苗・キャベツ・れんこん・にんじん・しめじ)と
乾物(じゃこ・アミエビ・ごま)を最大限組み合わせるよね。
しかも他の料理の合間に冷蔵庫の中見てちゃちゃっと作るもんだし。
普通なら1品にしてしまうようなものをちまちま解体して、味が落ちる和え物量産乙w
琺瑯とかWECKとかオサレぶってみても、
少ししか買えないから結局100均容器ばっかりでだっさーw
0883Trackback(774)
2015/10/17(土) 11:14:13.66ID:9kOyV8sR作りおき常備菜活用・包丁もまな板も火も使わない手羽中のケチャップ炒めべんとう。
http://megalodon.jp/2015-1017-1111-37/ameblo.jp/suzu7310/entry-12083984879.html
とうとうレンジと作りおきだけで弁当詰めちゃったよw
もうさ 伝えたい母ちゃんの手抜き〜ズボラ弁当とやっつけ夕飯〜 とかってタイトルにしたらww
0884Trackback(774)
2015/10/17(土) 12:36:41.73ID:lj2Zu9Wlだからもう一週間分弁当箱に詰めて丸ごと冷凍しとけよ
なんかまな板も火も使わないとかドヤってるけど
こんだけ手抜きして恥ずかしくないの?
何が愛妻弁当だよ、あったかごはんだよ
ばっかじゃねーの
0885Trackback(774)
2015/10/17(土) 14:50:49.09ID:9kOyV8sR暮しの手帖読んでる(多分立ち読み)のにやってることは真逆じゃないか。
作りおきで弁当や夕飯作って時短時短って言って
忙しさをアピってる割にはもらった米には即返信w
コメ欄復活で調子に乗り出して素敵な読者様連呼でうざくなるんだろうな。
0886Trackback(774)
2015/10/17(土) 19:00:39.55ID:iLbUgmw9>毎回心温まるホッコリとした文章に癒されていて
騙されるバカっているんだなあ
呆れるわ
同じレベルなんだろうけど
0887Trackback(774)
2015/10/17(土) 20:06:19.49ID:cu8selsy確か締め切り18日のはず
それとは別で選ばれたんならいいけど、もしそうじゃないなら
結果発表前に公表しちゃうのよくないんじゃないかな
>今日からコメントを開けてみなさんの貴重な意見を
>お伺いしたいと思いますのでお話しして下さいね(*^ー^)ノ
はいはいw
自分でネタ思いつかないから、またまた心の綺麗な読者様に頼るんですかw
0888Trackback(774)
2015/10/17(土) 21:47:47.35ID:A1e3uxgyきっとまたすぐ閉鎖だねww
0889Trackback(774)
2015/10/17(土) 23:40:12.80ID:Yp2Sb+w5逆に何を使えとw
表にしゃしゃり出れば出るほど、いろんな事バレちゃうけどいいのかなー?
0890Trackback(774)
2015/10/18(日) 10:06:25.45ID:Aol84mDJたぶんしばらくしたらまた閉めるだろうね
5月の末ごろからこんなの始めてたのはガイシュツだっけ?
http://megalodon.jp/2015-1018-1000-18/pecolly.jp/user/profile/104771
内容的にはブログの転載でしかないからそんなに面白く無いんだけど
そこそこ反応あるみたいだから
これはちゃんと続くかな?
コッタとか楽天とか、その他諸々みたいに
アク数稼ぎに始めたはいいけど、思うようにいかず放置にならなきゃいいねw
0891Trackback(774)
2015/10/19(月) 13:44:42.18ID:N6riYa6y作りおき常備菜活用!!鶏チャーシューべんとう。
http://megalodon.jp/2015-1019-1342-15/ameblo.jp/suzu7310/entry-12084336042.html
>父は病気になっても、私にしあわせを与えてくれる。
>私も娘達にずっとしあわせを届けられる親でありたいと思います。
クソポエム来たw
娘達に迷惑をかけない親であってください。
0892Trackback(774)
2015/10/19(月) 14:26:32.25ID:LKDqE897この間写し込ませたとうちゃんもどきはやっぱり父親だったりしてw
長女とは疎遠になってるくせに何言ってんだか
すでに次女ともそうなんじゃないのー?
0893Trackback(774)
2015/10/19(月) 15:46:02.83ID:DmiyDibv倒れて障害を負ったショックで食欲がなくなったのか、
障害のせいで食事に不都合が出たのか、栄養士の指導が必要な食事になったのか、
設定がめちゃくちゃですよw
普通食を食べられない高齢者に、
もそもその蒸しパンやクッキー強要してたのは事実みたいだけどw
しあわせ()与えたいなら、
目の前の手甲とーちゃんにちゃんと作ったごはんと弁当食べさせてあげれば?
0894Trackback(774)
2015/10/19(月) 17:52:40.73ID:fiu8TGREもういきなりコメント減ってるみたいよww
ペコリとかいうやつの自己紹介
>娘達も自立して、夫婦2人、猫2匹と穏やかに暮らしています。
これだけ読んだらまさか40過ぎて出会い系で知り合った再婚で
長女とは疎遠、次女も今は何をしているやら、
母の日も完全スルー、GWもお盆も帰省なし状態とは思えないよねw
しかも恐らくペット禁止であろう県営住宅に住んでるなんてねwww
>>891
乙です
また鶏チャーシュー()
同じような料理ばっかり作って飽きないのかな
>普通食もいただけるようになった父も
いただけるようになった()
コメントに即返事するほど暇ならまともに料理作ればいいのに
0895Trackback(774)
2015/10/20(火) 06:18:26.20ID:9rTSHQcz作りおき常備菜。台所しごと。
http://megalodon.jp/2015-1020-0614-04/ameblo.jp/suzu7310/entry-12084716721.html
春菊と柿のわさび和え
柿一個分だしwそんなの食べるときに作ればいいじゃん。
水分出てきてまずくなってるよね。
エビチリも作り置いちゃったよwww
これまたお得意のレンチンでしょ。
エビ固くなって台なしじゃん。
素材殺すのうまいよねw
0896Trackback(774)
2015/10/20(火) 06:54:41.57ID:Vqy+Hln8海老なんか使っちゃって無理スンナw
あっ、見切り品だったのかな?w
コメ欄で書籍化について聞かれてるw
>レシピ本はまだ出版する事はできていません(>_<)
>レシピ本を出版するのは私の夢です。
>ずっと夢を追い続けて、頑張っています。
あれ〜?書籍化するんじゃなかったの〜?ww
2015-10-20
作りおき常備菜活用・卵焼くだけ海老チリべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
http://megalodon.jp/2015-1020-0648-46/ameblo.jp/suzu7310/entry-12085050367.html
海老チリべんとう()とかいってるけど
海老ちょっとしか入ってないじゃんw
2尾、3尾?ww
むしろ「わかめとじゃこごはんべんとう()」じゃんww
0897Trackback(774)
2015/10/20(火) 07:07:57.04ID:9rTSHQczあんだけのエビチリでエビチリ弁当w
しょぼすぎる。
作りおきでレシピ本出版してチヤホヤされてる私を妄想してるのかな?
あんな米本気にしてるんだww
こんな貧乏飯 今日は一段とひどいのねーとかこんなもんまで作り置きしてるんだとか
鼻で笑うの毎日楽しみに見てるだけだよ読者様達。
0898Trackback(774)
2015/10/20(火) 12:30:23.68ID:I/8oTTlq「ドキドキさせてごめんなさい」だってwww
小1の国語の教科書すら理解できないんじゃないの?
こんな頭の悪い人初めて見たわ。
0899Trackback(774)
2015/10/21(水) 07:07:40.44ID:/ug9LWSy作りおき常備菜・台所しごと。
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
https://archive.is/BVUTy
胡麻和えなんて食べるときに作っても大して手間も時間もかからないと思うんだけど
何でも作り置き常備菜()にしないと気が済まないのかね
2015-10-21
作りおき常備菜1つだけ!豚肉の生姜焼きべんとう。
テーマ:★時短、節約べんとう。
https://archive.is/kk9vo
>作りおき常備菜1つだけ! って威張ることなの?w
あれっぽっちの鮭、朝焼いたってあっという間だ朗に
なんか色々本末転倒な気がするわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0900Trackback(774)
2015/10/21(水) 11:46:10.42ID:KVLYG5SVなんかこの人の作るモノって愛情の欠片すら感じられないよね。
だから家族みんな()離れてしまうのではないかと。
食べさせる人も居ないから愛情なんか込められないかw
0901Trackback(774)
2015/10/21(水) 11:53:09.54ID:laANIIHlこの人なんでこんな異常なまでに作りおき常備菜()にこだわってるんだろう?
コメントにこまめに返事するほど時間あるくせに。
0902Trackback(774)
2015/10/21(水) 18:34:36.14ID:cG5P5xiQ日曜日の朝ごはん。
https://archive.is/bQqb7
>作りおき常備菜ばかりを並べただけの楽々朝ごはん。
弁当も夕飯も作り置き()の使用で同じ味が続き
トドメに全て作りおきのみで朝ごはん。
罰ゲームだよねw
作り置きで書籍化狙ってるんだろうけどもうすでに有名ドコロが沢山出版なさってるから
でぶうかが食い込める隙間はないと思う。
書籍化しても素敵な読者様はどれくらい自腹でお金出して買ってくれるだろう・・・
読者プレゼントしますに殺到して終了だと思うよ。
コメ欄で長文書いてるけど馬鹿丸出し。
>それと、相手の事を優しい気持ちで作ると味にも出てくると思っています。
>私も、忙しい時は義務で作るだけ、という日は必ずといって、おいしくないです。
毎日義務で作ってるですねw作り置きを並べるだけの朝ごはんのどこに「優しい気持ち」があるのでしょうw
>平日の朝ごはんは、現場に持って行くため
>日曜日が夫婦でゆっくり過ごせる朝ごはんなので、
なんで朝ごはんはうPしないの?
父ちゃんコンビニで調達するからなんでしょ。
なんでこんなに上から目線のコメ返しなんだろう。
腹黒いニヤニヤ笑いしながらコメ返ししてるんだろうなー。
無理して使い慣れない丁寧風な言葉で書いてるけど文字と文字の間から
偉そうで下品な臭いが漂っちゃってますよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0903Trackback(774)
2015/10/21(水) 20:23:48.92ID:V9/wLa/e>平日の朝ごはんは、現場に持って行くため
あれれ?優しい味のおかゆさん()は?ヤクルトは?ヨーグルトは?
嘘ばっかついてんじゃねーよ。
飛田さんの常備菜の本が生協のカタログに載ってたんだけど、
レシピ本大賞受賞の言葉が
「日々のごはん作りの合間にちょこちょこっと作る常備菜が献立を助けてくれる」
「日々の暮らしをそっと助けてくれる〜〜」って、これパクったんだよね?w
飛田さんはまとめて作って毎食レンチンなんかじゃなくって、
あくまでも「普段の料理の合間に」作ってるものらしいけど。
0904Trackback(774)
2015/10/21(水) 21:42:53.55ID:H52tnQtc>畑の大きなトマト
家庭菜園のトマトが10月下旬まで収穫できるものなの?
調べても、収穫時期は9月上旬頃までと出てくるけど…
ハウス栽培でもしてるのだろうか
0905Trackback(774)
2015/10/21(水) 21:43:59.37ID:u0ssQiBxトマトの南蛮漬けなんて、トマトから水分出まくりだろうに・・・
ハロウィンが近いんで、去年cottaに載った、ものすごいインパクトの
かぼちゃ料理!を見に行ったら、去年のは見られなかった
誰か魚拓とか取ってないかなぁ?
0906Trackback(774)
2015/10/21(水) 22:14:30.24ID:Fo7tjf2c貼り乙。
変な写真。
真ん中にだけピントが合ってて、一番手前のごはんとお茶が一番ぼけてるのに、
ご飯茶碗の横のキャベツの小鉢はくっきり。
手前の目玉焼きの皿はぼけてるのに、その向かいの配膳の3連皿はくっきり。
一眼で撮った風にぼかしてるつもりなんだろうけど、なんかいろいろおかしいよww
0907Trackback(774)
2015/10/21(水) 23:00:44.79ID:V9/wLa/ettp://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00007964
これだよね?検索したら出てきたよー。
0908Trackback(774)
2015/10/21(水) 23:17:18.45ID:u0ssQiBxこれです!ありがとう!
何度見ても笑えるw
0909Trackback(774)
2015/10/21(水) 23:17:34.40ID:I1bZR2v1これかな?
新しいスタイルだそうですw
https://archive.is/RYlMz
キーワードで検索してなんとか見つけたんだけど
ぶうかってプレミアムメンバー切られた?
コッタのプレミアムメンバー一覧
tp://recipe.cotta.jp/blogger/p-member/index.php
先週みたときは下の方にかあちゃんってあったと思うんだけど
今見たらない・・よね?
もちろん、モニターブロガーにも昇格なし 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0910Trackback(774)
2015/10/22(木) 07:18:50.58ID:/H8hv0VPここにこそとうちゃん写り込ませればいいのに!w
あんな弁当越しの変なポーズの不自然なとうちゃんじゃなくてさ
日曜日に夫婦でゆっくりいただく()んでしょ
前の椅子にとうちゃん座らせて食べてる姿でも写せばいいのに
>>905
ホラーだよねw
そもそもハロウィンはかぼちゃ食べる日じゃねーしww
0911Trackback(774)
2015/10/22(木) 10:24:13.18ID:aPV/6YOs0912Trackback(774)
2015/10/22(木) 17:37:52.59ID:t+Gc5p5Y作りおき常備菜・台所しごと。
https://archive.is/LojWh
ブロッコリーって脚が速いよね。使うときに茹でたらいいのに。
アスパラも変色するしねー。
鯖も焼いて解凍とか不味いだろうな。
エビフライは作りおきじゃなくて「下ごしらえ」って言うんだよ。
コメントがオウム返しで心こもってねーw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0913Trackback(774)
2015/10/22(木) 20:00:50.79ID:uoWrYecZこの人、作りおき常備菜()ばかり作って
弁当も晩御飯もろくにアップしなくなったじゃん。
独りぼっちでタッパ()からそのまま食べてたりしてw
0914Trackback(774)
2015/10/23(金) 07:40:11.21ID:8mMKhaot作りおき常備菜活用・海老フライべんとう
テーマ:保存食・常備菜・作り置き
https://archive.is/dZOSj
海老フライ3本しか乗ってないけど
冷蔵保存してる作り置き常備菜()の海老フライの残りはどうなってんの?
>>912
鯖焼くのもブロッコリー茹でるのも海老茹でるのも
大して時間が掛かるわけじゃないんだから
食べる直前にやればいいのに、頑なに作り置き常備菜()にするよね
>>913
晩ごはんうpもすっかり減ったよね
じゃあこのバカみたいに作り置いてるものはどうやっていつ食べてるんだろうね
弁当もすっかり一人分だし、父ちゃんは写し込まないし、
やっぱり一人暮らしの節約貧乏飯なのかもね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0915Trackback(774)
2015/10/23(金) 08:42:37.39ID:MKkrtu4Nほんと残りのエビフライの行方はどうしたんだろうねw
冷蔵保存だよ 冷蔵ww
これさ、かなぶぅみたいに解体して エビフライの晩ごはんーとか
とかエビフライサンドで休日朝ごはんとかに作り直すんじゃないかと思う。
頻繁に食材買えないから使いまわしてブログネタを作るみたいな。
0916Trackback(774)
2015/10/23(金) 10:43:55.88ID:BYmR+azB解体→使い回し、確実にやってると思うわ。
嘘ばっかりついて、むなしくならないのかね。
この作りおき常備菜作り()も、病的。
0917Trackback(774)
2015/10/23(金) 17:49:28.60ID:GUgFrhDeあ、家で食べるか次の料理にリメイク()するからいいんですねw
最近やたらと朝ごはんアピしてない?
つくりおき常備菜()を「朝ごはんにも〜」って付け加えたり、
>朝ごはんと、お弁当作り。
ってわざわざw
朝ごはんをテーマにした何かに応募するつもり?
これまで平日の朝ごはんについては不思議なほどまるっとスルーしておいて、
今になって急に持ち出したら、作ってなかったことを証明してしまうけどいいのかなw
0918Trackback(774)
2015/10/24(土) 06:43:28.39ID:bnn86YRm作りおき常備菜・台所しごと。
http://megalodon.jp/2015-1024-0641-17/ameblo.jp/suzu7310/entry-12086225324.html
月曜日にも作り置き()火曜日にもこんだけ作り置き()ってw
作り置きへの執着がものすごくてドン引きだよね。
まともに御飯作ってないじゃん。
0919Trackback(774)
2015/10/25(日) 06:25:49.97ID:soxENZaj作りおき常備菜活用・朝はたまごやきを焼くだけ!!鯖の塩焼きべんとう
http://megalodon.jp/2015-1025-0619-31/ameblo.jp/suzu7310/entry-12086540182.html
相変わらずのレンチン弁当ですよw
昨日のコメ返し。
>コメント欄は、みなさんの貴重なご意見を聞く為と
昔のみたいに交流したいから開けさせて頂きました。
そう思って頂き凄く嬉しいです。
馬鹿丸出しだよね。
交流したいって言っても昨日なんて2人だけだよコメしてくれたのw
読者様()も飽き飽きしてるんだよ。
貴重な「ご意見」とか書いてるけど
自分に都合の悪いことは聞かないくせにw
0920Trackback(774)
2015/10/25(日) 07:45:38.87ID:CWG6PPBvもう作り置き常備菜()が全て汚く見える
レンチン弁当なんだから一週間分作って冷凍しとけ
朝、弁当箱ごとレンチンしろ
でも最近毎日弁当作ってないよね、週3回ぐらい?
で、夜ご飯も全然アップしなくなったし
作り置き常備菜()っていつ消費してるわけ?
>みなさんの貴重なご意見を聞く為
笑えるw何の意見?どんな意見?
アメブロやってる人からしかコメント受け付けない設定のクセに
貴重なご意見が聞きたいなら、そんなチキンなことしてないで
誰からでもコメント受け付けたら〜?
お友達のちきぽんは最初はそうしてたよ
結局アメブロ限定に逃げたけどw
0921Trackback(774)
2015/10/26(月) 05:58:22.42ID:p7vv1vAH作りおきおかず活用・朝は焼くだけ!!豚ロース肉の味噌漬けべんとう
http://megalodon.jp/2015-1026-0552-52/ameblo.jp/suzu7310/entry-12086903801.html
昨日のコメ返しが面白かったよー
米
>ほぼ常備菜だけでこのお弁当!素晴らしすぎます。
コメ返し
>とっても嬉しいコメント感激です。
>そんな風に思って頂き、とっても励みになります。
>そして、貴重なご意見ありがとうございます。
どこに意見があるんだw
0922Trackback(774)
2015/10/26(月) 06:51:35.64ID:AN8M1xFZまたぺらぺら豚の味噌漬けかー。
「とうちゃん」3回、「夫婦で」1回、いいよ、そんなアピールは
とうちゃんなんかもういないんでしょ?
本当にいるなら晩ごはんで向かいの席にとうちゃん座らせて撮ればいいだけだからやってみて?
>温かいものをいただき、心も体も温かくして過ごしたいと思います。
全部レンチンの癖に何言ってんだかw
>ほぼ常備菜だけでこのお弁当!素晴らしすぎます。
このコメント、嫌味じゃないのwww
0923Trackback(774)
2015/10/26(月) 09:55:36.34ID:VVOiinls仕事は週に数時間、食事はまとめて作ってチンするだけって、
あほほど時間余ると思うんだけど、いったい何してるんだろう。
目新しくもない同じようなつくりおき常備菜()ばっかりだから、
PCに張り付いてパクりネタ漁ってるわけでもなさそうだし。
生ポでパチンコでもしてんのかなw
0924Trackback(774)
2015/10/26(月) 11:12:13.99ID:vPckWG0hそれ以外の日に午前中に馬鹿みたいに作りおき常備菜作り()
夜はそれをレンチンするだけ。
弁当もそう。
子供もいないし、別に父親の介護もしてる感じしないし、
家は狭い団地でしょ?掃除あっという間に終わるだろうしw
超〜暇じゃんw
ホント、何してるんだろう?
パチンコ屋に入り浸り、あるかもね〜。
心の綺麗な読者様()は偽装ほっこりに騙されてるけど、
くわえタバコでパチンコ屋の方がよっぽど似合うわw
0925Trackback(774)
2015/10/26(月) 16:12:31.99ID:p7vv1vAH作りおきおかず・台所しごと。
http://megalodon.jp/2015-1026-1603-54/ameblo.jp/suzu7310/entry-12087292141.html
>だし汁具だくさんたまごやき
レンチンしたらモソモソだよね。
その場で作りゃいいじゃん。
>卵焼き用のフライパンに全部流し込み
>半熟状態になったら、ひっくり返し蓋をして蒸し焼きにします。
>ひっくり返す時は、落としぶたにひっくり返し
一般的な卵焼き用の資格のフライパンって蓋見かけないよね?
銅の玉子焼用のフライパンでも持ってるのかしらw
それだったら木蓋あるけどねぇ。
チキンカツは「下ごしらえ」ってちゃんと書いてあるwここ見てるのかな?
しかしあの状態で2日も冷蔵保存とか怖い。
0926Trackback(774)
2015/10/26(月) 19:01:18.21ID:ZGbvzE15貼り乙です。
トマトとレタスのサラダくらい、食べる直前に作れよ…
いくらレタスを水につけてぱりっとさせても、2日も冷蔵庫に入れとくと
トマトからも水分出るし、べっしょべしょじゃないの?
ドレッシングかけなきゃ大丈夫だと思ってる?
0927Trackback(774)
2015/10/26(月) 20:14:34.14ID:2lC2iCi+常備菜じゃないのね。
生野菜のサラダを作り置き。
この人、鮮度なんて言葉知ってるのかな。
なんでもかんでも作り置きて。
どれもこれも、すぐできるものばかりじゃない。
どんだけt「作り置き」に執着するかー?
0928Trackback(774)
2015/10/26(月) 21:01:24.87ID:p7vv1vAH温かさも新鮮さも愛情も全て微塵も感じられない作り置き。
貧乏で食材を「無駄にできない」ってのがこんだけ執着させるんだろうか。
レンチンして冷ましてパサパサだのボロボロになったおかずや
時間が経って汁が出てシナシナになった和物や
鮮度無視のフライの下ごしらえやサラダ。
そう言えばエビフライの下ごしらえしたのどうしたんだろう?
2本しか使ってなかったよね弁当に・・・
下ごしらえのその後が無いよねw
なんだろう家族()ばらばらで帰宅したらタッパー()から
好きなモノを好きなだけ(少量しか作らないから無理かw)勝手に出して食べる方式なのかな?
一人暮らしだろうからそのまま直箸で貪ってそうだよね。
0929Trackback(774)
2015/10/26(月) 22:47:41.01ID:ZGbvzE15食材を無駄にできないって言うより、「作り置きで有名になってやる!!」って執着があるんだと思う。
ほっこり家庭料理系は昔からの料理研究家や初期の家庭料理ブロガーががんばってて席一杯だし、
節約系は某ジャニ弟のお姉さんが今ガンガンTVとか出てるし、
なんで「作り置き」にシフトしたのかわかんないけど、「ここならアタイでも行ける!」って思ったんじゃない?
そもそも料理blog始めた時点で、第1期レシピブロガーブーム終わってたんだから、
流れに乗ろうとするのがそもそも無理ww
作り置きとか常備菜って昔からある「お母さんの知恵」から生まれたもんだし、
そういうのは付け焼刃じゃなくて、それぞれの家庭で受け継がれていくものなんだよね。
わざわざ「作り置き!」「常備菜!」って作るもんじゃなくて、日々の食事を作りながら
「この材料が残りそうだから○○と××して煮ておこう」って自然に作るものだと思うんだよ。
んで、それをお弁当に入れたり箸休めに出したりね。
たった一口程度の物を「作り置き!」って週に何度も作るなんてキチガイじみてる。
0930Trackback(774)
2015/10/26(月) 23:07:11.92ID:bEw3+grn0931Trackback(774)
2015/10/27(火) 04:40:31.29ID:4QHannY6冷凍出来るけど?
しかし米が少なくで笑える。
0932Trackback(774)
2015/10/27(火) 08:15:39.97ID:SNUMaJ7v今週の作りおきなんてやってるブロガーよく見かけるし
作りおき関係の本もよく出版されてる
たぶんそれみて、コレだ!と思ったんだろうけど
遅いんだよw
0933Trackback(774)
2015/10/27(火) 11:41:13.35ID:27Bii0J7どーしたのー?
とうちゃんが存在するフリをするのが難しくなったのー?
キチガイみたいに作ってる常備菜、どこ行ってんのー?
0934Trackback(774)
2015/10/27(火) 17:15:33.46ID:YHDEDWKp作り置きおかず活用・朝は揚げるだけチキンカツべんとう
http://megalodon.jp/2015-1027-1709-58/ameblo.jp/suzu7310/entry-12087860394.html
久しぶりに出たよ母親と畑仕事ww
薄いチキンカツが1枚半 残りは?
プチトマトのヘタ飾り切りにする時間があるなら玉子焼きくらいその場で作れよ。
0935Trackback(774)
2015/10/27(火) 18:58:28.25ID:H4Ozv03z突っ込んでいいですか?
女子高生の弁当かよっ!
0936Trackback(774)
2015/10/27(火) 19:00:55.95ID:2nru8LH1これって「頭痛が痛い」とか「馬から落馬」と同じことだよね。
0937Trackback(774)
2015/10/27(火) 19:49:34.76ID:f9OynvOW0938Trackback(774)
2015/10/27(火) 20:16:21.52ID:9ezPoNn7小さいし、ガテン系の男性の食べる量じゃない。
やっぱ自分用の弁当なのかねー。
0939Trackback(774)
2015/10/28(水) 07:28:54.94ID:lkvcTyMy作りおきおかずで日曜日の朝ごはん
テーマ:朝ごはん
http://megalodon.jp/2015-1028-0724-41/ameblo.jp/suzu7310/entry-12089099160.html
ところどころに糞ポエムがw
>とうちゃんと、話をしながら
そのとうちゃんはあなたの頭の中にしか存在しないのではないでしょうか
向かいの席に座らせて、お茶碗持ってる姿でも写し込んでみてよw
いないんだろうなあ
弁当もどう見ても美鈴さんのだし
0940Trackback(774)
2015/10/28(水) 08:35:02.27ID:XOlYvMql寒くなって来て人肌か恋しいんだろうね 糞ポエムw
脳内父ちゃん()や娘達や両親はいつも優しくて幸せなんだろうな−。
明るい朝陽の中 脳内父ちゃん()は嫌な顔もせず撮影に付き合ってくれるし、残り物の寄せ集め腐りかけの貧乏飯にも文句も言わ無いもんね。
週に一度くらいはタッパーから貪り喰う飯ではなく皿に盛って脳内家族と楽しい食事したほうがいいよw
0941Trackback(774)
2015/10/28(水) 10:04:34.68ID:HdmmavGmあの謎の、弁当の向こう側に佇む不自然なとうちゃん()以来
さっぱり写し込んでこないねぇw
ご飯や味噌汁まで並べて、とうちゃん()は撮影終わるのじっと待ってるの?
遠慮せずに椅子に座らせてあげたらいいのに〜
読者様はとうちゃん()の登場を待ってますよ!
0942Trackback(774)
2015/10/28(水) 12:23:19.38ID:7x8wB67Q作業着販売のサイトから拾ってきた画像だってばれたから、恥ずかしいんじゃない?w
0943Trackback(774)
2015/10/29(木) 06:52:03.13ID:5Wo2eJA62015-10-28
作りおきおかず・台所しごと。
とりもも一枚ぐらい食べるときに焼けばいいのに
なんでこんなに作り置き常備菜()にこだわってるんだろうね
ごまマヨサラダとかいくら寒くなってきたとはいえ
2〜3日も置いておくなんて気持ち悪い
この人の保存期間2〜3日って、作った日も含んでるのかな
http://megalodon.jp/2015-1029-0645-41/ameblo.jp/suzu7310/entry-12088742695.html
2015-10-29
作りおきおかず活用・レンジで温めるだけ鶏の甘辛焼きべんとう
おかず少ないね
ごはん多いねww
>>942
作業服販売サイトにはテーブルに座ってお茶碗持ってる画像はないもんねwww
0944Trackback(774)
2015/10/29(木) 09:53:23.79ID:elQdcb2fいつの間にか作りおき常備菜()が作りおきおかずに変わってるw
ここ読んで気付いたのかな?
あんだけ馬鹿みたいに作りおきしても、弁当のおかずは少ないとかw
そういえば朝ご飯にヤクルトどーした?
もう買えなくなったの?
夜ご飯も全然載せなくなったし、弁当も一人分だし、
いろいろ大変なんだろうねー(棒
0945Trackback(774)
2015/10/29(木) 18:11:08.26ID:YmjAecIfコメ返しが笑えた
>常備菜は、時間が経つと美味しくなるもの。
>時間が経っても美味しさそのまま。
>それが大事だと思っているので、それを見つけ出すのは、失敗の連続です。
時間がたっても美味しさそのまま そのまま そのままのハズあるかっ。
腐りかけありがたがってるバカ舌ばかり集まってきてるんじゃないw
0946Trackback(774)
2015/10/29(木) 20:25:08.42ID:v++OPIyV>時間が経っても美味しさそのまま。
そんなもん存在しませんよ。 作りたてにかなうものないじゃない。
漬物? 発酵したものなの?
言ってる意味がわからないよー。
頭が悪いなんてレベルじゃないですね。
0947Trackback(774)
2015/10/29(木) 21:21:54.24ID:pzEidZGi0948Trackback(774)
2015/10/30(金) 00:45:49.85ID:wq13KjEI普通の人間は真似しちゃいかん
0949Trackback(774)
2015/10/30(金) 06:42:27.68ID:kjj3tyvp作りおきおかず・台所しごと。
http://megalodon.jp/2015-1030-0632-36/ameblo.jp/suzu7310/entry-12088773655.html
>できたては、もちろん美味しくいただけますが
>冷めても、いい感じなのでお弁当にもオススメです
作り置き最高ーなんじゃないのw
できたて食べたら負けなんでしょww
鮭小さっ。
>お水といりこで美味しいだしが出るように
>コトコト炊き、砂糖、味噌、料理酒、みりんを加え
>水気がほぼなくなるまで炊き、
>最後に強火で煮詰めてできあがり。
どんだけ炊き上げるんだw
味噌入ってるのに水気が無くなった後に煮詰めたらコゲるだろうに。
本当に作ってる?
0950Trackback(774)
2015/10/30(金) 06:51:06.37ID:BiCkjtGQ鮭3つって、自分+両親の分かな?
とうちゃんはいないみたいだしwww
鮭なんかレンチンしたら硬くなりそうだし
絶対美味しくないよね。
作り置きおかずを、狭い県営団地で独り、
ベニヤに壁紙貼ったような撮影ボード()に乗っけて撮影して何が楽しいんだろう?
どこを目指してるんだろう?
0951Trackback(774)
2015/10/30(金) 07:06:31.83ID:kjj3tyvpそうなんじゃない鮭3匹w
あんなちょっとをまた分けるとか・・・
両親思いの親孝行娘を演じるのにも経済力がついて行けずに無理が出てきてますけどw
少ない食材でこれでもかと料理を作って
それをネタにいい妻や孝行娘を演出し
嫌味のコメントの真意を理解できず・・・
「もっとでぶうか様を褒め称えろや読者達よ」と鼻の穴おっぴろげながらコメ返し。
0952Trackback(774)
2015/10/30(金) 11:41:20.12ID:KYYnu/K3うーん。思いついたことをどんどんやっちゃってるだけw お気の毒〜
焦ってるのはわかるけどさ、それあきらかに無理があるから!www
0953Trackback(774)
2015/10/31(土) 08:36:25.97ID:zKrFGEps作りおきおかず活用・朝は揚げるだけ春巻きべんとう
http://megalodon.jp/2015-1031-0827-14/ameblo.jp/suzu7310/entry-12089097857.html
ほうれん草と厚揚げの煮物に挟まれた春巻きって食べる頃には皮がシナシナだろうに。
自分で食べるから別にいいのかw
昨日はとうとうコメントがゼロだったね。
作りおきと手抜き弁当ばかりで飽きてきちゃったんじゃない読者様()
いつも同じような材料で同じような作り置き()で同じような弁当だもの。
もう一工夫しないとねー。
0954Trackback(774)
2015/10/31(土) 16:46:08.70ID:zKrFGEps作りおきおかず・台所しごと。
http://megalodon.jp/2015-1031-1642-04/ameblo.jp/suzu7310/entry-12089155361.html
>塩と刻んだレモンを一晩おき、
塩レモンを自己解釈した結果こうしてみた感じ?w
手羽なんてすぐに焼けるのに(以下略・・・もう言うのも飽きたよw
0955Trackback(774)
2015/10/31(土) 18:28:13.27ID:7p9sOoc0塩レモン一晩ってww
0956Trackback(774)
2015/10/31(土) 19:58:32.98ID:lbP7T0fl貼り乙
塩レモンがなんなのか、本当にわかってないみたいだねw
>野菜の和風あんをかけたり、
>お弁当に入れたり、使い道は只今勉強中です。
ただの鯖の竜田揚げなのに、使い道を勉強中?意味不明
>水気を絞り、巻きすで巻いて形と心を整えました。
心を整える?芯を整えるの誤字?いずれにしても意味不明
0957Trackback(774)
2015/10/31(土) 20:03:27.44ID:h5UBaKk3八時?九時?
父ちゃんは何時に帰るの?
何時からごはん食べるの?
弁当のおかずは作り置きでもいいよ。
晩御飯は作りたて食べさせてあげてー。
作り置きおかず、たいして手の込んだもの作り置きしてないじゃないか。
簡単な晩御飯でも作り置きをレンジで温めたものあよりましだと思うよ。
てか、晩御飯を作り置きおかずて!豚小間と野菜の炒めものと冷奴でも作り置きよりましだと思うよ、
0958Trackback(774)
2015/11/01(日) 07:04:06.66ID:/h7MW3jd作りおきおかず活用・朝はたまごやき作るだけ!鮭の照り焼きべんとう。
http://megalodon.jp/2015-1101-0659-59/ameblo.jp/suzu7310/entry-12089451901.html
こたつポエムw
1人侘びしくこたつに入りタッパーから貪り食らう作り置き。
0959Trackback(774)
2015/11/01(日) 11:50:00.00ID:aW04UWw7そんな歴史いらねー。
0960Trackback(774)
2015/11/01(日) 16:13:38.72ID:vsM9BIgP0961Trackback(774)
2015/11/01(日) 19:09:11.01ID:IZVu5Rc+こたつの話が
>夫婦2人になった今。また何年か先に懐かしいね。
>と思えるように家財道具を大切に使っていきたいと思います。
なんでこうなるのか意味わかんねwww
0962Trackback(774)
2015/11/01(日) 23:00:08.42ID:+uK9O9/dもう無いと思ってたわ
0963Trackback(774)
2015/11/02(月) 00:24:27.78ID:ggd0/2peほっこりエピっぽいこと書きたいんだろうけど、
全く文章力が伴ってないよね。
娘だって嫁に出た訳じゃないのに、この書き方じゃもう会えないみたい
0964Trackback(774)
2015/11/02(月) 07:07:49.40ID:xObfBV5Y作りおきおかず活用・塩レモン風味鯖の竜田揚げとさつま芋ごはんべんとう。
http://megalodon.jp/2015-1102-0703-28/ameblo.jp/suzu7310/entry-12089813432.html
炊き込んだ割には綺麗なお芋ですことw
上に乗せて炊いて取り出して飾り付けてるのかね。
>塩レモン風味鯖の竜田揚げ試しに1つ、
>レンジで温めてみるとやっぱりカリッと感が失われました。
>魚焼きグリルで3分加熱すると、揚げたてそのままカリッとします。
2度手間w馬鹿みたい。
0965Trackback(774)
2015/11/02(月) 07:29:01.32ID:GQPTGvcoここのところほうれん草のおひたしが毎回弁当に入ってるね。
とうちゃん飽きないのかな。
あ、ふうかさんが自分で食べるからいいのかw
あれっぽっちの小さな鯖なんか朝から揚げても大したことないのにね。
揚げたもの→冷まして冷蔵庫保存→温めなおす→冷まして弁当へ。
こんなことして美味しいわけないw
バカ舌すぎる・・・あっ、頭もかw
0966Trackback(774)
2015/11/03(火) 05:17:33.81ID:PZXi+eNN作りおきおかず活用・朝は温めるだけ!手羽中のカレー炒めべんとう。
http://megalodon.jp/2015-1103-0512-40/ameblo.jp/suzu7310/entry-12090177660.html
>少しひんやりする空気のなかで、うれしいと思えたことに感謝して
イミフw
今日の弁当もやっつけ感半端ないね。
全部レンチンしてぶっ込みました弁当だよ。
愛情も丁寧も感謝も微塵も感じられない。
0967Trackback(774)
2015/11/03(火) 07:57:22.54ID:xmAmYtcr0968Trackback(774)
2015/11/03(火) 07:57:46.77ID:xmAmYtcr0969Trackback(774)
2015/11/03(火) 08:27:45.15ID:2QcgNkMEご飯多っ!
レンジでチンしただけのキャベツを食えと・・・?
手羽中3本?4本?しか入ってないけど、残りはどうしたの?
0970Trackback(774)
2015/11/03(火) 08:36:21.19ID:PZXi+eNN紅茶吹いたw
0971Trackback(774)
2015/11/03(火) 10:23:12.74ID:tmGWgL5Kなんかどんどんご飯の面積が増えていってる気がするw
0972Trackback(774)
2015/11/03(火) 17:47:53.42ID:XTiJUs4x時短時短って念仏みたいに唱えるなら、バラ沢庵なんて作るなよ…
バラ沢庵作る間に一品作った方が数倍マシな弁当になるのに
ここまで作り置きに固執すると、強迫神経症とかの精神異常者にしか思えないわ
0973Trackback(774)
2015/11/03(火) 23:31:55.00ID:tmGWgL5K0974Trackback(774)
2015/11/04(水) 00:00:32.99ID:jlxrqOrr0975Trackback(774)
2015/11/06(金) 06:51:41.31ID:NOHwozpC作りおきおかず・台所しごと。
http://megalodon.jp/2015-1106-0648-38/ameblo.jp/suzu7310/entry-12091328047.html
同じようなものばかりで使い回しかと思ってしまうw
焼き魚毎回3つなのね。
弁当と食事用ってことなんだろうけど・・・
>鶏もも肉の蒸し焼き
たった一枚・・・一枚の鶏肉をアレコレこねくり回すのね。
0976Trackback(774)
2015/11/06(金) 07:31:05.60ID:NOHwozpC作り置き専門のこんなサイトが有るのね。
ここからパクってきたりしてるのかな。
見栄えも品数も圧倒的な差だよw
でぶうかのは貧乏臭くてまずそうなんだよねー。
あれを参考にとかいってる馬鹿舌さんたち残念な人達なんだろうな。
コメントしてる人達の中に大型新人が居ないかとつい見に行ってしまうw
0977Trackback(774)
2015/11/06(金) 07:39:36.76ID:F9kYRi9x梁乙
本当、いっつも同じようなものばかりだよね。
ほぼ同じものばかり朝昼晩食べて飽きないのかしら。
田舎煮って全然違うものだよね。
書籍化狙ってる人が田舎煮の意味すら知らないって恥ずかしいわよ、ぶうかさん。
0978Trackback(774)
2015/11/06(金) 18:31:56.21ID:wye1tKWA焼き魚が3匹なのはふうかさん、両親の分じゃない?
とうちゃん、いないんだろうしwww
いるならまた写しこんでよふうかさーん
0979Trackback(774)
2015/11/06(金) 22:30:32.45ID:XXi3suYT畑仕事に勤しむ父ちゃんとぶうか母とか見たいよねw
何が気持ち悪いって、ぶうか以外の登場人物が一切写真に出てこない所が気持ち悪い。
両親にお菓子届けてるなら、お菓子広げてほっこりティータイム()とか、
畑でうれしい気持ちなら、作業中の写真とかいくらでもうpできそうなネタがあるのに、なんでしないんだろうね?
広島に帰って()からうpされたのは、作物のみの畑と、カタログみたいな父ちゃん()のみw
あったかあったか言うくせに、文章からも写真からも全く温かさが伝わらない。
「馬から落馬」「頭痛が痛い」って言われて初めて「作り置き常備菜」がおかしいってわかったんだね。
でも、それ以外にもおかしい所沢山あるよw
0980Trackback(774)
2015/11/07(土) 09:20:37.49ID:KgpIUWox作りおきおかず活用・鮭、のりべんとう。
http://megalodon.jp/2015-1107-0912-45/ameblo.jp/suzu7310/entry-12091838997.html
>そして、うれしい土曜日もあっという間。
嬉しい土曜日ってなんだ?
仕事なんでしょうでぶうかも父ちゃん()も、普段の人変わらないじゃない。
だったら月曜日も火曜日も水曜日木曜・・・(以下略ーも嬉しいだろうにw
あのちくわ何時だったか作りおき()して行方不明になってた1本じゃないのかしら。
おやつに食っちゃえとか何方かが言ってた1本ww
おかずの量にムラがあるよねー。
そうそう昨日コメしてるみゅうとかいう人の弁当がなかなかだったよw
ソーセージまみれw
http://megalodon.jp/2015-1107-0918-34/ameblo.jp/chimisyusa1023/entry-12087333754.html
お弁当ってカテみてみるとデジャブ?みたいな弁当が見れるよ。
スレ立てしてみますー。
0981Trackback(774)
2015/11/07(土) 09:33:39.38ID:KgpIUWox挑戦したけどサブジェクトが長すぎるとかホストがダメだとかいろいろ言われて出来なかったです・・・
どなたかよろしくお願いします。
↓よろしかったらつかってください。
タイトル:
伝えたいかあちゃんのあったかごはん 10◆ふうかさん
内容:
旧「すてっぷ♪あっぷファミリー♪ふうかさんは主婦一年生」
現「伝えたいかあちゃんのあったかごはん」の かあちゃん(美鈴さん)隔離スレです。
過去スレ
伝えたいかあちゃんのあったかごはん 9◆ふうかさん
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1431334243/
伝えたいかあちゃんのあったかごはん 8◆ふうかさん
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1393236524/
伝えたいかあちゃんのあったかごはん 7◆ふうかさん
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1376113788/
伝えたいかあちゃんのあったかごはん 6◆ふうかさん
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1362959279/
【おうとつ】ふうかさんは主婦一年生5【マイスター】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1356478159/
【つやつや】ふうかさんは主婦一年生4【しめじ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1351043106/
【不治の病】ふうかさんは主婦一年生3【じゃけ!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1346724954/
ランキングうpで書籍化狙いを公言していますので、
ヲチによるアクセス数を増やさないように魚拓を取るようにしましょう。
取れない方は魚拓投下が来るまで御行儀よく待ちましょう。
http://megalodon.jp/
伝えたいかあちゃんのあったかごはん
http://●ameblo.jp/suzu7310/ (●を抜く)
ふうかさんのライバル()になりそうなブロガーさんの名前をだすのは要注意。
スレで名前が出た後で、なぜか皆さんランキングを抜けるなど挙動がおかしくなります
0982Trackback(774)
2015/11/08(日) 09:12:43.58ID:mz8nqglS今朝もスレ立てできませんでした。どなたかどうかよろしくお願いします。
2015-11-08
作りおきおかず・台所しごと。
http://megalodon.jp/2015-1108-0908-07/ameblo.jp/suzu7310/entry-12093122374.html
>昆布の佃煮
>琺瑯へ入れて冷蔵保存。
思いっきり小さい100均容器じゃんw
この写真の中に琺瑯もタッパー()もないんですけどw
タッパー調べてきなよでぶうかさん。
0983Trackback(774)
2015/11/08(日) 17:14:26.61ID:3d0JptEihttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1446970310/l50
新スレ立ちました
「10」の前の半角スペースを抜いたら大丈夫でした
すみません、テンプレお願いいたします
0984Trackback(774)
2015/11/08(日) 17:28:25.09ID:U+DHZWHA貼り乙!琺瑯って言いたいだけじゃんw
琺瑯って、なんて読むのかわかってんのかねww
新スレ、私も無理でした。どなたかお願いします!
0985Trackback(774)
2015/11/08(日) 22:15:29.98ID:3d0JptEiようやく時間ができました
テンプレは>>2-5でよろしいですか?
そのままはって大丈夫でしょうか
0986Trackback(774)
2015/11/08(日) 22:44:26.83ID:3d0JptEi>>2-5はりますね、そのまま
0987Trackback(774)
2015/11/08(日) 22:55:08.12ID:3d0JptEi伝えたいかあちゃんのあったかごはん10◆ふうかさん
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1446970310/l50
>>1に>>981さんの案を使わせてもらいました
あとテンプレとしてこのスレの>>2-5を使いました
問題があれば修正等よろしくお願いいたします
0988Trackback(774)
2015/11/08(日) 23:27:56.89ID:7n/PJKhGありがとうございます。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。