トップページblog
1002コメント257KB

【予約投稿】seesaa BLOG 40d【10件まで?】 [転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Trackback(774)2014/11/23(日) 12:16:50.59ID:z9h7CLe7
■ seesaaブログ
http://blog.seesaa.jp/
■ Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/
■ 障害報告
http://trouble.seesaa.net/
0853Trackback(774)2016/09/27(火) 21:21:28.99ID:W1roibdf
>>852
やっぱそうですよね!
更新します
ありがとうございます
0854Trackback(774)2016/09/28(水) 07:58:11.59ID:CWXjiogQ
ガラケーからコメント投稿出来ないって事象、起きてません?
0855Trackback(774)2016/09/29(木) 10:21:35.34ID:dMbrrtim
>>854
たしかに。
書き込みボタンを押しても404ページにいくみたいですね。
とりあえず、
応急措置でformをPCページのコメント欄のやつに変えてみた。
0856Trackback(774)2016/09/29(木) 17:56:55.81ID:uDp/WWf3
ありがとうございます。

やはり出来なかったようですね。
さっき試したら、現象が変わってました。404エラーじゃなく「投稿に失敗しました」メッセージになってました(結局未だに書き込めず)
0857Trackback(774)2016/09/29(木) 18:58:30.75ID:KnjX40B3
ガラケー経由の機能は徐々にオミットされてくみたいだからその一環かな
0858Trackback(774)2016/09/29(木) 19:17:46.41ID:+b0DC8pt
アク解のサマリーで前日のPVとUU出してるけど、
追加で本日の現時点までのPVとUUも出してくれたら嬉しいな。

指標になる。
0859Trackback(774)2016/09/30(金) 13:20:14.50ID:g6re4jyo
ゆくゆくは、ガラケーページ廃止で
AMP (Accelerated Mobile Pages) に移行ですかね。

今月からAMP対応ページが追加されているし。
(AMPアドレスは、記事ページ.html?amp=1 で表示できる)
0860Trackback(774)2016/10/04(火) 10:31:23.70ID:uDuhznAn
seesaaタグに入力するとそのキーワードが上位表示されやすいのか。
入力しないとタイトルの文章が上位表示されやすいのか。
最近はどっちも上位表示されないのか。

わけわからん。
0861Trackback(774)2016/10/05(水) 18:19:47.47ID:IqJ5tRna
アクセス解析のページが見やすくなったのかと思ったら
サマリーが追加されただけで微妙だった
0862Trackback(774)2016/10/06(木) 00:56:37.72ID:M4enwOzD
あ、アクセス解析のサマリーって前日のだけじゃなく以前にさかのぼって見れるのか

糞分かりづらいぞ
0863Trackback(774)2016/10/18(火) 03:37:56.56ID:gxwsjkio
AMPからのアクセスが増えてきたな。
こっちからは何もいじれないが。
0864Trackback(774)2016/10/23(日) 04:52:38.77ID:maavfYpo
昨日から始めたけど広告うざい
波じゃないんだからさー
0865Trackback(774)2016/10/23(日) 16:02:51.41ID:W8F++lfW
>>864

無料ブログだからどうしようもない。

広告がいやならBloggerかTumblrを使うしかない。
0866Trackback(774)2016/10/23(日) 20:53:16.93ID:P/dlKIfL
>>865
ありがとーやってみたけどやっぱ面倒くさそうだから当面はシーサーつづけてみるね
0867Trackback(774)2016/10/24(月) 03:38:02.46ID:3FBLgIpK
シーサー広告ウザすぎるけどseoはそこそこ強いな
0868Trackback(774)2016/10/24(月) 09:28:23.54ID:sjfrFDMW
SEOだけで見たらAmebaが強すぎるからなあ…
タグが使えないのが痛すぎるけど
0869Trackback(774)2016/10/25(火) 21:35:57.27ID:23eJe29K
Twitterと連携してるんだけど検索に表示されないのは何でかな?
ブログ更新のつぶやきだけ表示されないんだ
0870Trackback(774)2016/10/26(水) 11:59:42.20ID:9DCjeeDR
>>869
検索ってのはツイッターのタイムラインの間違いか?
もしそうなら設定> 詳細設定> 外部連携で「記事投稿時にTwitterに投稿: する」がちゃんと選ばれてるか確認してみ?
0871Trackback(774)2016/10/26(水) 21:39:21.06ID:lEwcefwh
>>870
レスありがとう
タイムラインには表示されるけど、ハッシュタグクリックとかで検索した時に表示されないんだ
Seesaaブログから投稿したつぶやきだけ除外されてるっぽい
自動投稿だからスパム扱いされてるのかな?
0872Trackback(774)2016/10/31(月) 13:48:01.10ID:KEeCDdXX
AMPを許可すれば何かいいことある?
アクセスが増えるとか
0873Trackback(774)2016/11/01(火) 10:47:38.77ID:V935p71W
>>872
短期的にはない。
ただ、
AMPはページの読み込みが早いので、それがプラスになる可能性はある。
(主にスマホ向け)
0874Trackback(774)2016/11/01(火) 18:48:25.95ID:AkLYeiRz
AMPってどのように書けば良いのですか
いろいろ検索しても解りません

詳しい方がいましたら教えて下さい
(Yahoo知恵袋に投稿したらggrksと言われました)
0875Trackback(774)2016/11/01(火) 19:48:10.17ID:GkVMv+oL
>>874
俺の見落としだったら悪いけど、seesaaでAMPって今のところまだいじれなかったんじゃなかったか?
SEESAAスレで聞いてもどうにもならんだろ
0876Trackback(774)2016/11/04(金) 12:41:49.74ID:m+zYcoR+
h2とかh3タグ変更するのって意味あるの?
0877Trackback(774)2016/11/04(金) 17:15:26.41ID:1LZqXC6q
ない、おまじない
0878Trackback(774)2016/11/10(木) 00:48:59.88ID:eBohv+Gn
シーサーでエクスポートしたMTログがシーサーで読み込めないとかアホかこの会社は
0879Trackback(774)2016/11/11(金) 01:56:43.97ID:AgeTijq+
気づいてなかったんですか?
0880Trackback(774)2016/11/11(金) 11:06:22.42ID:YcJRjjvL
バックアップと思ってログのエクスポートしてたけど、バックアップにならんやん
0881Trackback(774)2016/11/12(土) 03:28:58.69ID:Fve9HSjp
>>878
文字コードとかサイズとかいろいろ試すんだ
0882Trackback(774)2016/11/12(土) 09:14:59.15ID:m3vinXBd
俺の場合は文字コード3つ試したがインポート出来なかった
鯖借りてWPに移ったわ
0883Trackback(774)2016/11/12(土) 16:36:23.31ID:+6I8Td2Z
seesaaって重くて不安定な上に、有料プランでも広告強制表示なんだ
鬼畜だね、まったく
0884Trackback(774)2016/11/12(土) 18:16:30.69ID:vSCSViFV
Seesaaは定期的に文字コードがバグるわ鯖も落ちるわアクセス解析は盛られすぎてて信用出来ないわ(Googleと比べると3倍くらい違う)で散々だからどっか乗り換えようかとも思うけどどこがいいんだろ
後使った事あるのはAmebaだけどあそこはタグまともに使えないのがクソすぎた
0885Trackback(774)2016/11/12(土) 18:21:47.11ID:k7V44MBz
>>884

有料でいいなら、はてな有料版。

無料ならどこも似たり寄ったり。
0886Trackback(774)2016/11/14(月) 16:35:54.50ID:Swikdeow
LINE BLOG/ラインブログ総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/blog/1479094323/
0887Trackback(774)2016/11/24(木) 11:25:11.89ID:fUGlsVTa
独自ドメイン取得し、設定後はブログurlを前のまましか知らない人もアクセスできますか?
また、ブログ内で報告するのが礼儀なのでしょうか?
0888Trackback(774)2016/11/24(木) 11:28:49.69ID:+z9LJPsy
アクセス出来る、他に移転するときだけ報告で良いんじゃない
0889Trackback(774)2016/11/24(木) 14:01:55.06ID:+oe5dqOd
アクセスはできる。
今は設定した独自ドメインのurlに自動でアクセスしなおしてくれる。
でも、ブログ上でお知らせはするべきだ。
礼儀的にもseo的にも。
0890Trackback(774)2016/11/26(土) 17:21:53.52ID:vrhWwfqe
SEO初心者のための、アメブロ専用「SEOこれだけやればOK」
http://www.infocart.jp/e/43955/58078/
0891Trackback(774)2016/11/27(日) 00:06:52.97ID:sxiqh7ME
教えて下さい
ブログを初めて20記事くらい書いてあります
AdSenseを考えているため早めに独自ドメインをと思っていますが、取得後はseesaaでの運用でしばらくは良いでしょうか?記事が増えてからでは大変な事があるでしょうか?
0892Trackback(774)2016/11/27(日) 00:15:20.70ID:LbfpaAUG
記事増えたら移行するのがめんどくさい、本格的なネット収入を望んでいるなら早めの移行が望ましい、種撒いても刈り取れるまで時間かかるのがネット収入だし
0893Trackback(774)2016/11/27(日) 13:19:16.51ID:cIrkpH8f
Google MFI対応
せえさあのモバイルページは重すぎる
0894Trackback(774)2016/11/28(月) 09:47:11.89ID:Ab3TAYXh
土曜の夜にドメイン取得、設定して今だに、seesaa側で、DNS情報が正しく設定されておりません、と出てしまう
もーこんなにかかるものなの?
0895Trackback(774)2016/11/28(月) 09:48:59.47ID:YSmPwKRS
長ければ2日くらい掛かるのはザラだけど大体どこかで設定ミスしてることの方が多いから合ってると思ってても全部見直せ
0896Trackback(774)2016/11/28(月) 10:55:08.57ID:pHwqrOoW
結構時間かかるよ、土日跨いでたらなおさら
0897Trackback(774)2016/11/28(月) 23:24:31.77ID:a9JSEwGA
>>894
もう解決してりゃいいけど、長すぎる気がするね。
やらかしそうなところと言えばc.seesaa.net.の、netの後ろにある最後のドット忘れたとかじゃないの?
0898Trackback(774)2016/11/28(月) 23:31:02.62ID:82Uiit5w
>>897
そうですかね(汗)
ちなみにwww.をつけないので、そのミスは無いかと思います
0899Trackback(774)2016/11/29(火) 00:38:13.30ID:um1GBvey
>>898
894本人か?
俺の見解が間違ってたらゴメンな。
シーサーでサブドメイン無しブログ作るなら、ホスト名ワイルドカード「*」(「*.」かも)、レコードタイプ「CNAME」、IPアドレス「c.seesaa.net.」で設定するんじゃないか?
俺はサブドメインありのブログしか作った事ないから確信は無いが。

サブドメインwww.をつけないからIPアドレス設定のミスはない、ってのは話の筋道がおかしい気がするわ。
09008942016/11/29(火) 06:39:02.06ID:+WESz0GL
すいません、初心者過ぎてなかなかうまく行きません
自分なりにはかなり調べて設定には問題ないと思っています
サブドメインなしで調べています
タイプ、VALUEもコピペしてるのでタイプミスはありません
サブドメインありはまだ試していません
もう少しお力貸してください
ちなみに今朝もまだエラー出ます
09018942016/11/29(火) 08:15:26.43ID:B3nZ3m22
サブドメインを設定しない時のDNSの設定をなさった方、教えていただけますか?自分では調べた通りにやって入るのですがどうしても出来なくて
お願い致しますm(_ _)m
0902Trackback(774)2016/11/29(火) 09:47:34.99ID:YDPzsrOn
どこの会社?
ちなxserverで
CNAME
c.seesaa.net
で1時間も掛からなかったぞ
09038942016/11/29(火) 09:50:41.96ID:B3nZ3m22
ムームードメインです
お願いします
0904Trackback(774)2016/11/29(火) 09:53:03.08ID:um1GBvey
>>900
コピペ元が正しいと思う根拠は?
ドメイン管理してる会社は?

一言もお礼言えないような奴に今後レスするつもりはないけど、情報の開示の仕方が悪すぎる。
どこのドメイン管理会社使ってて、どう設定してるか書かないと誰も力の貸しようがないだろ?
ドメイン名や個人情報晒さなきゃならない訳じゃあるまいし。
0905Trackback(774)2016/12/09(金) 15:19:40.65ID:Y6oruC8b
ムームードメインはシーサーブログ上ではwwwなし(サブドメインなし)には出来ない
お名前.comも同様らしい
だがバリュードメインならこれが出来る
0906Trackback(774)2016/12/09(金) 17:51:08.71ID:NfgAcxpy
お名前はできるよ。
お名前→xserver→seesaaで運用している
wwwはwwwなしにリダイレクト
0907Trackback(774)2016/12/11(日) 00:54:01.97ID:+k9RSqeG
グーグルサーチコンソールの『HTML の改善』で見ると、
過去ログページとかが「重複するメタデータ(descriptions)」で問題ありにされるブログとされないブログがあるね。

「重複するメタデータ(descriptions)」で改善が出てるものは「短いメタデータ(descriptions)」でも問題ありにされてる。
メインとサブで複数ブログ作ってたから気づいたんだけど、両者の差が分からん。
メインブログの方が問題とされてるのが腹たつわw
自力で改善出来た人います?
0908Trackback(774)2016/12/11(日) 07:06:56.56ID:OZJ/T+6N
アクセス解析が盛られ過ぎ
自分だけのアクセスは省けるようにして欲しい
0909Trackback(774)2016/12/11(日) 11:21:32.97ID:Ve1jEm6Q
>>907
自分は、以下の設定でエラーなしです。

トップと記事ページは、meta descriptionを削除。

カテゴリページは、カテゴリ名、ページ数、ブログ名、
過去ログページは、年月、ページ数、ブログ名
にmetaタグを設定。

あと、Twitter連携などで追加されるOGPタグが
あるほうがいいかもしれない。
0910Trackback(774)2016/12/11(日) 13:20:35.90ID:+k9RSqeG
>>909
おお、レスありがとうございます!
if使ってhtmlページで個別に設定するんですよね?
カテゴリ名は分かりますけど、ページ数や年月まで設定できましたっけ?
ちょっと試行錯誤してみます。

ogpタグの方はシーサー標準のもので対応してます。
09119102016/12/11(日) 13:51:09.79ID:+k9RSqeG
>>909
extra_title_datetimeとcurrent_page使ってどうにか思った通り設定できました!
ありがとうございました!
あとはグーグルが良しと認めてくれさえすれば問題解決ですw
しばらく様子を見ますm(_ _)m
0912Trackback(774)2016/12/12(月) 22:44:21.19ID:BqwO4rWb
自分はここのアクセス解析は大本営発表程度にしか見てない
Googleアナリティクスつけてるし

あれ、ブログランキングって機会のクロールもカウントするの?
0913Trackback(774)2016/12/13(火) 09:23:59.45ID:3TbjM2sU
>>688
Google Search Consoleとか使ってみたらどうだ?
0914Trackback(774)2016/12/14(水) 06:13:56.79ID:TYVanYNc
http://info.seesaa.net/article/444825132.html

平素は、Seesaaサービスをご利用いただきありがとうございます。

下記期間にメンテナンスを実施いたします。

メンテナンス期間中は、ご利用いただけないサービスがございますのでご
了承ください。

■ 期間
2016年12月20日(火) 午前1時 から 午前11時
*最終的なメンテナンス終了時刻は、作業状況によって前後する場合が
ございます。

■ 範囲
・ブログの新規作成
・既存ブログへの記事投稿など各種操作
※マイブログにログイン後の操作の他、各種アプリからの投稿なども含ま
れます。
・ブログへのコメント投稿

ユーザー様が作成されたブログなどは、メンテナンス期間中も閲覧出来
る状態となっております。(表示されづらい時間帯が発生する可能性はご
ざいます)
0915Trackback(774)2016/12/15(木) 18:53:25.94ID:wmfEo499
読者登録機能って、ありますか?
0916Trackback(774)2016/12/16(金) 01:04:33.53ID:maPvAeCQ
>>915
あるよ。
記事の末尾に本のマークが付いてるよ。
0917Trackback(774)2016/12/18(日) 08:58:22.39ID:HTR3vzgv
公式アクセス解析の検索ワードに表示される語句が極端に減ってる。
いつもアクセスがある検索ワードで検索してみても表示順位は変わってないし、グーグルアナリティクスで見ても目立った変化なし。
シーサー側の問題っぽい。
0918Trackback(774)2016/12/18(日) 21:40:05.60ID:9LVrOm0k
Seesaaの問題じゃないような...
googleだけじゃなくyahooも
リファラ渡してくれなくなっただけだと思う。
0919Trackback(774)2016/12/18(日) 22:08:13.82ID:M+N63yht
それな
0920Trackback(774)2016/12/18(日) 22:25:13.58ID:HTR3vzgv
>>918,919
そうなのか?
減ってるだけでゼロになってないが、だとしたら稀に漏れ出てきてるのはなんなんだろう?
シーサー以外でも同じ現象が出てるなら、少なくとも原因はブログ側じゃなくて検索エンジン側って事になるな。
シーサー以外でもブログ運営してる人は誰かいないか?
0921Trackback(774)2016/12/19(月) 11:09:33.30ID:X6F9mbx7
>稀に漏れ出てきてるのはなんなんだろう?

それはリファラが残っているんだから、
「リンク元」で確認できると思います。

まぁ、エンコードされてるから面倒だけど。
0922Trackback(774)2016/12/19(月) 13:32:57.96ID:zkIXY4dX
>>921
920です。
いや、検索エンジン側がリファラを全て非公開に切り替えたのなら、一件でも漏れ出てくる事自体おかしくないか?と言いたかった。
同じhttp://www.google.co.jp/からのアクセスでも、リファラが出るものと出ないものがある。
もしかして地域差か?w
09239202016/12/19(月) 13:38:25.49ID:zkIXY4dX
ちなみに今日は漏れなしです。
アテントかよ。
検索ワード分からないとやりづらいな。。
0924Trackback(774)2016/12/19(月) 14:45:43.68ID:O64/02ge
その違いを調べるためには、リンク元を確認すると良い。
という話。
09259202016/12/19(月) 17:15:03.20ID:zkIXY4dX
>>924
すいません、私の知識が足らないからか話がつかめません。
リンク元の何を確認すれば「検索エンジン側がリファラを全て非公開に切り替えたのなら、一件でも漏れ出てくる事自体おかしくないか?」という疑問が解消するのでしょうか?
0926Trackback(774)2016/12/20(火) 10:01:55.38ID:oHhknusg
管理ページでメニュー名やタブ名が文字化けする。昨日までは正常だった。
ブラウザのフォントを「Webページが指定したフォントを優先する」にした状態で発生。
優先しない設定だと文字化けしない。
Windows 7のFirefox最新版。
0927Trackback(774)2016/12/20(火) 10:45:56.03ID:9s+1d3PK
>>925
google yahoo のリンクを全部抜き出して見比べると、
分かることがあるかもしれない。
(分からないかもしれない)

私はあなたのアクセスログを見ることが出来ないので、
答えがあるかまでは分からない。

私が教えられるのは調べ方までで、
答えはあなたにしか分からない。
0928Trackback(774)2016/12/20(火) 12:32:59.54ID:2R2qFNvH
メンテなんて夜中にやってくれよ
0929Trackback(774)2016/12/20(火) 12:59:38.70ID:oHhknusg
>>926
再起動で直った。おれ環だった。すまん。
0930Trackback(774)2016/12/20(火) 17:33:50.72ID:B0dWh7U1
なんかアクセス解析おかしい
0931Trackback(774)2016/12/21(水) 09:56:33.24ID:dOkKCI4+
確かにアクセス0の時間が結構あった
0932Trackback(774)2016/12/21(水) 21:54:43.70ID:jk6oScEw
ここ何日かアクセス解析おかしくない?
PVが10倍以上に跳ね上がってるんだけど
ありえないんだよね、このブログで
0933Trackback(774)2016/12/21(水) 22:07:29.18ID:SrrBWgbj
元々Googleの3倍以上盛られてるクソみたいなアクセス解析だから信用してない
0934Trackback(774)2016/12/21(水) 23:23:29.35ID:dOkKCI4+
>>932
逆にPVとアクセスが0の時間がある
その前後からすると明らかにおかしい
0935Trackback(774)2016/12/23(金) 08:54:37.75ID:ft82rppQ
もう、アクセス解析見てない
0936Trackback(774)2016/12/25(日) 16:10:02.46ID:6vFS/FK9
他のアク解開く手間がかからんから、大体の傾向が分かるだけでもシーサーアク解は十分役に立ってたんだけどな
要は使いよう
0937Trackback(774)2016/12/27(火) 09:43:28.91ID:58jyIG8G
>>927
理解力無さすぎワロタw
0938Trackback(774)2016/12/31(土) 05:31:07.73ID:t/mEIhKd
/pages/user/m/article?article_id=&page=
をグーグルの検索結果から除きたいのだがどうすれば?
グーグルにあるのは記事と同じ数だけでいいと思う
Disallow:/pages/user/m/article?article_id=*&page=*
をrobots.txtに書けたらいいのだが
0939Trackback(774)2016/12/31(土) 12:34:55.00ID:kNG5OKY4
>>938
デザイン>ケータイ>HTML
で、
meta name="robots" content="noindex,nofollow"
をヘッド内に書き込めば解決しそうな気がする
0940Trackback(774)2016/12/31(土) 13:15:27.88ID:8gq0UILO
デザイン > ケータイ > html
で、ケータイ向けhtmlに
metaタグnoindex,nofollowを追記する。
0941Trackback(774)2017/01/07(土) 21:13:12.68ID:ggE5N2Ft
アクセス解析の検索エンジンの検索ワードが、
12/19を境に1/100に減っている

12/18までは一日延べ約700ワード表示されるが、
12/19以降は0〜5ワードしか表示されない

明らかにおかしいですよね?
0942Trackback(774)2017/01/11(水) 22:43:40.86ID:WXVJXbl4
seesaaってなんでBingbotのページ取得を拒否ってんの?
bing webマスターのBingbotとして取得でDNS 名前解決ができませんや
503 Service Temporarily Unavailableが返ってくる
0943Trackback(774)2017/01/11(水) 23:52:16.89ID:ksp6hUYe
だからBingからのアクセスが異常に少ないのか。
単純に利用者の割合というにはちょっと少なすぎるとは思っていたが。

拒否ってるってことはBingのボットだけめっさ高負荷なのかもね。
0944Trackback(774)2017/01/12(木) 13:12:36.23ID:b8E+sFwW
別に拒否してないのでは?

サーチコンソールでrobot.txtを確認した限りでは、
Crawl-delay (アクセス頻度の調整) が書いてあるけど、
Disallow (クロール拒否) は書かれてていない。

503ということは、
サーバが落ちるくらい大量にアクセスしてくる
bingbotに問題があるのではないかと推測。
09459422017/01/24(火) 12:45:23.19ID:wXIXM9as
Bingbot として取得を連続で10回やったら1回取れるような感じ
Bingbot として取得って1回でも503を返したらいけないのに
クロール制御でクロールレートを下げたが効果なし
ほとんどインデックスされないしクリック数が1日1件あるかないかなので
どうでもいいんだけど
0946Trackback(774)2017/01/25(水) 01:06:42.90ID:SMlPz7au
ここ、記事を削除してもタイトルだけ残ってて
完全に削除してくれないような
タイトルの下の記事に大量にタグが埋め込まれてるんだが
全部を消せるようにして欲しい
0947Trackback(774)2017/01/25(水) 08:54:50.96ID:I/fR478J
>>946
本文がない状態でタイトルだけで記事が投稿されてて、閲覧者がそれを見れるってこと?
うちではそんな事ないぞ。
跡形もなく削除できる。
こっちではタグ使ってないからかな?
0948Trackback(774)2017/01/28(土) 21:29:02.51ID:g2pUSkqS
seesaaのスマホ版のポップアップ広告とオーバーレイ広告が嫌だったから

レスポンシブにしてスマホ版を表示させないようにしたら、いきなり収益が5倍になったww
0949Trackback(774)2017/02/04(土) 19:55:24.86ID:jt5KDnKG
【悲報】いつもの
0950Trackback(774)2017/02/04(土) 20:02:58.49ID:j4OlzKDO
うむ。500でてたわ
0951Trackback(774)2017/02/08(水) 19:15:09.66ID:mA0jsr5n
どうやってスマホにnendの広告付けれるの???
0952Trackback(774)2017/02/18(土) 19:58:29.80ID:LvB0MBt6
既にPC版ではアドセンスを設定完了して反映されています。
一昨日、新たにスマホの本文下に新しい広告ユニットを入れましたが反映されません。
まだ待たないといけないですか?
新システムの方です。
コンテンツで「本文」の下に「自由記事」として公告ユニットのコード(サイズはレスポンシブ)を張り付けましたが、未だに元々のseesaa 側の広告しか出てきていません。ご教示お願いします。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。