トップページblog
6コメント4KB

【読書のプロ】書評ブロガー集まれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2014/10/10(金) 12:08:01.31ID:dkBvN59p
本を読んで書評書いて、インプットもアウトプットも完璧。
ちょっとしたお小遣いももらえて、一石三鳥。
集まって、情報交換しましょう。
0002Trackback(774)2014/10/15(水) 04:59:29.82ID:Aq/wImXr
('仄')パイパイ
0003Trackback(774)2014/10/22(水) 19:50:37.20ID:QbPEFH5q
書評とかいって、結局ただのアフィ厨だったりするからヤダ。
0004Trackback(774)2015/01/21(水) 01:44:38.10ID:jjpUMeGF
自分で言うのも何だが俺くらいの人気ブロガーならライターになることも容易だな。うん人気ライターになるのも悪くなさそうだな。人気ライターを目指そう。うんそうしよう

まあまだ当分はスロエナで喰っていけそうなのでスロエナメインで喰っていくがね。
仕事を辞めて専業になって2年ちょいが経つ。まだまだひよっこ専業の俺である。この先どこまで専業として喰えていけるか分からないが多分もう普通の会社員には戻れない。ならばどんな方法を取ってでもこの世界で喰っていくしか他ないのである。

http://ameblo.jp/jtmgjad/entry-11979688178.html
0005Trackback(774)2015/06/24(水) 19:56:41.05ID:Ldb8remp
http://blog.livedoor.jp/intonsya/archives/cat_50016233.html

クズ本を読むな。
amazonレビューなど絶対信用するな!!!
真実はここにある
0006Trackback(774)2015/10/09(金) 05:30:16.33ID:XsezASGV
>>3
http://kato.hatenadiary.com/entry/2015/10/08/%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AF%E5%A5%B3%E3%81%AE%E9%A1%94%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84
>今、ぼんやりとiMacに向かっていたら、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチさんがノーベル文学賞を受賞した、という情報が。
>彼女の作品は『戦争は女の顔をしていない』しか、読んでいない。
>読むと「腹にくる」というか、重苦しさと、人生の重みみたいなものを感じ、でもいつのまにか幸福について考えていた、という印象がある。
>どれだけの労力をかけたのだろう、書いていて頭がおかしくならなかったのだろうか、と心配になるくらいの情報量。
>でも本好き、またはタイトルに興味がある人は、読んでみるといいと思う。翻訳の妙か、決して安楽な読書体験ではないにしろ、とにかく「読ませる」本だと思う。

>しかしこの本を出している「群像社」は、確かものすごく小規模な出版社だった気が。それこそ社長1人だけの会社、というおぼろげな記憶がある。
>サイトを見たら、やはり1人でやりくりしているらしい。会社沿革が、なかなか面白い。

> 群像社Webサイト

> 今頃は電話回線がパンク(古い表現)しているのではないか。

>アレクシエーヴィチさん、他にもいくつか邦訳が出ている。
>タイトルが素晴らしい。なかなか読む機会が無いが、たぶん増刷がかかるだろうから、これを機会に読んでみようかと考えている。

読まなくてもブログ()は書けるからなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています