【超激痛】食や飯に関するブログ・64【カモーン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2014/07/21(月) 18:32:11.37ID:gXV1b2a1勘違い主婦の食卓や汚弁当。
痛ずぎる飲食店。
デブなジャンクフード大食い。
グルメレポ気取りのピザ野郎。
もっともっと痛いブログ (屮゚Д゚)屮 カモーン
●私怨晒しは激しくアボーン。
●突撃禁止。マタ〜リヲチのこと。
●専用スレ立ては炎上の原因なんでこれも回避。
●自分の気に入らない話題は脳内アボーンでスルーしましょう。
●「単独スレ立てよう」は焦らずに。
●>>980 を踏んだ人は、次スレ立てて下さい。
前スレ
【超激痛】食や飯に関するブログ・63【カモーン】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1402333011/
0042Trackback(774)
2014/07/23(水) 10:04:09.13ID:eFVgRybU真っ正面向いて笑うでも微笑むでもなくこっちじーっと見てるw
やばい系の感じというか目を合わせたらアレな系
0043Trackback(774)
2014/07/23(水) 10:13:58.16ID:f5WymSrB学祭がそんな感じだよね
でも学祭ですら家庭科室など衛生管理が整っている
もしくは保健所のOKが出ている場所での調理しか認めていなかったと思う
0044Trackback(774)
2014/07/23(水) 11:42:35.13ID:PDhWNUzx0045Trackback(774)
2014/07/23(水) 12:29:51.88ID:FenikVy4こだわりのタグらしいけど、主役より目立ってどうするよ。
まぁ前に出てたこねんだーの抹茶パンもまずそうだからいいのか。
中途半端な奴らの寄せ集めか。
0046Trackback(774)
2014/07/23(水) 12:32:28.95ID:HLCQjmWHバカフェに出すケーキでさえ前日に作ってエレベーターホールに長時間放置したケーキ平然と出するくらいだし
焼き菓子だから作って数日たった方が味がなじんでおいしくなるとか思い込んでそう
0047Trackback(774)
2014/07/23(水) 12:36:05.03ID:FiBmkDgyこのイベント冗談抜きで普通に通報案件
0048Trackback(774)
2014/07/23(水) 12:39:38.54ID:FiBmkDgyクオリティの高いものを製造しているとかじゃなくて、ただ「作れる」ってだけの話だよね
暇で妄想だけ膨らんじゃってこういう自分に都合のいいセミナーもどきに参加してその気になっちゃう人って多そう
0049Trackback(774)
2014/07/23(水) 13:17:36.38ID:xFQUHIwjなんで日持ちするか、なんにもわかってないな
0050Trackback(774)
2014/07/23(水) 13:47:04.86ID:6m/gjx/phttps://archive.today/e26iA
初めて貼ったのでこれであってるか不安。
ダメだったらほかの張り師さんお願い。
バターが品薄なんだったらもう出店なんかヤメロ、いや止めて下さい。
0051Trackback(774)
2014/07/23(水) 14:05:51.59ID:HLCQjmWHスーパーでその都度買うよりも安上がりだし
そのうちバターが高いからって理由でケーキ用マーガリンとか使い始めそう
0052Trackback(774)
2014/07/23(水) 14:11:50.24ID:ACNJ1Lrv24時間スーパーがどんなとこだか分からんが
今まではフツーに売ってる雪印のバターとか大量に買って使ってたのかね
良くわかんない人だね
ギョムスとか色々入手方法はあるだろが
0053Trackback(774)
2014/07/23(水) 14:35:31.53ID:+IdNzlyg0054Trackback(774)
2014/07/23(水) 14:41:15.64ID:f5WymSrB即、値上げだと思いますw
しかし仕入れが安定しない店ってそこからしてダメダメじゃん
婆は売ることばかりで仕入れのことまったく頭にないよな
こんなんで商売なんてできるわけない
0055Trackback(774)
2014/07/23(水) 14:44:22.23ID:zbfEhYKE材料に対するこだわりが全く感じられないね。
いつかのくるみパンの時も
岩手のくるみが本番用しか残ってないからって
試作の時はくるみ抜きというありえないケチっぷりだったし。
こんなんで「ウチはスイーツ食べてもらってナンボ」とか
どの口が言うかって思うわ。
0056Trackback(774)
2014/07/23(水) 16:34:48.05ID:ACNJ1Lrvhttps://archive.today/O3UUb
合羽橋のプロパック知ってるのかとびっくりしたが
所沢とか色んなとこにあるのね知らんかったわ
0057Trackback(774)
2014/07/23(水) 16:35:03.15ID:+IdNzlygとうとう長助の家族に合わせてもらったんだ。
これからどうなるかしらね。
0058Trackback(774)
2014/07/23(水) 16:39:06.51ID:NX53E6bp私も結構作ってるけど普通のじゃ材料が間に合わないから製菓材料店で買ってきてるよ
粉も使い分けたりしないんだろうなー
バカヨん家から24hスーパーって歩いてどのくらいだろ?
バターや生クリーム買ったら家に着く頃には溶けたり品質劣化してそう…
0059Trackback(774)
2014/07/23(水) 16:48:01.00ID:1Z/21MIU手作り菓子、この時期のバナナケーキはヤバイよね。
もう少し涼しい時期に作ればいいのに、バカとしか言いようがないw
手作り菓子のクッキーやフロランタンに、シリカゲル入れて
製造年月日・賞味期限・製造者・住所の記載してるのかな〜何かあってからじゃ遅いのにね。
バターや材料を近所スーパーで調達「売り切れだった〜」って何回目だよ。頭悪すぎる。
0060Trackback(774)
2014/07/23(水) 16:50:04.98ID:1Z/21MIUおまけにバカヨん家の冷蔵庫、冷えなくて食材がぬるいんだよね?
そんな劣悪環境で作る手作り菓子なんて、怖くて食べられないよ!
0061Trackback(774)
2014/07/23(水) 16:56:20.04ID:GnT1yQQn同棲つか事実婚のお披露目だったのかしら
中高年とはいえ長男の初婚なのにこれで儀式はおしまい?
カジュアルな土地柄で良かったね(棒
0062Trackback(774)
2014/07/23(水) 17:00:05.24ID:NX53E6bpしかもクーラーなかなかつけない中での作業だよw
生地の為にもクーラーなしなんて有り得ない
汗がとか髪の毛がとかの衛生環境もだけど
お菓子の為の温度環境もちゃんとしてあげないと本気で美味しいの出来ない
カヨちゃん曰く過程が大事なら尚更だわ
0063Trackback(774)
2014/07/23(水) 17:03:53.59ID:pOqkPD/i試作品じゃないの?
乾燥剤いれて密封しても素人菓子は怖すぎるよ
ネットしてるなら、他の人のブログで製菓材料のお店のバナーやアフィででてくるよね
旦那もヤフオク専門で他のネットショップはみないのかな・・・
>>娘に恥じないお母さんになる為、自分の道を目指します!
もうね・・・
0064Trackback(774)
2014/07/23(水) 17:17:05.58ID:ZwMkDLAa絶対大変なことになると思う。
0065Trackback(774)
2014/07/23(水) 18:02:56.21ID:l4aRbGPE粉と言ったら薄力粉と強力粉程度の区別しかつかなそう
いや、その区別すらつくか怪しいくらいだ
素人の趣味の中でも下層だよな、バカよって
0066Trackback(774)
2014/07/23(水) 18:50:35.12ID:AoXQNUmC長介も先々の事考えてるのかな?よかったじゃん。
それにしても面倒くさそうなジジイとババアがうまい具合にくっついたよね。
割れ鍋に閉じ蓋ってあるんだね。
0067Trackback(774)
2014/07/23(水) 19:00:30.86ID:mYFa2yaGhttps://archive.today/O55oM
>だから現物を見ないのって好きじゃないのよ
お前の服はオクで落札品のくせに何を偉そうに言ってるんだw
また500円でセンス良い服wを落札してもらったみたいです。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g141952915
0068Trackback(774)
2014/07/23(水) 19:55:49.26ID:DXMsIzBtBBAは自分のこと棚に上げてないで黙ってろって感じなのでおいといて
息子もしっかりアホだね
コーヒーポットもきちんと選べないなんてバカヨの遺伝子きっちり引き継いでるじゃんw
てか、音楽やりたいとかほざいてたはずなのにその夢はいずこへ?
0069Trackback(774)
2014/07/23(水) 20:18:26.09ID:xQakfIlF近所のごく普通のスーパーでバターがないからって取りやめとか本当ふざけんな
たまに作る位の自分ですら富沢商店で揃えたりするわ
つかツナガールの主催者もバカヨを生にしてキチガイだって分かったろうに
よくOKするね。高額お布施をするわけでもないだろうに
こういう輩がバカをますます調子に乗らせてるんだよね
0070Trackback(774)
2014/07/23(水) 20:24:50.07ID:iNpTu9Iyほんと、カジュアルな北海道でよかったねだね
しかし長介の両親、妹家族まで来たのに
モカの方は誰一人としていないってのも、なんかねー
0071Trackback(774)
2014/07/23(水) 20:32:36.80ID:HLCQjmWH8月で真夏のイベントで冷蔵設備がないのにイートインスペース作るあたり食中毒とかその辺の事全く考えてなさそう
30度越えの部屋で生菓子を作るとか食中毒の事全く考えてないよね
生菓子イートインやテイクアウトも考えてるらしいけど現場にはクーラーボックスにでも入れて持ってくのかな?
今回のイベントは知り合いだらけのバカフェとは違うし8月の気温が高い時期にそんなことしたら本当に取り返しのつかないことになりそう
食中毒出してもおっちょこちょいの可愛いカヨちゃんとか脳内変換しそうでさらに恐ろしい
0072Trackback(774)
2014/07/23(水) 21:33:40.28ID:1Z/21MIU「現物を見ないのって好きじゃないのよ」って
買い物もうまく出来ないおまえが言うなw
新品に見えない古臭い花柄の500円のブラウスに、送料500円か…。
ユニクロで買った方が、安くてセンスいい物ありそうなのにw
0073Trackback(774)
2014/07/23(水) 22:18:09.39ID:DDTOfo0v0074Trackback(774)
2014/07/23(水) 23:10:39.05ID:ZwMkDLAa近くなら行くのにw
0075Trackback(774)
2014/07/24(木) 00:22:46.17ID:fuuTwJCqレンタルカフェってわけじゃないから、飲食させて何かあったら主催者の責任でしょ?
バカヨもへんなもん作って、事故でも起こらないとわからないんじゃないの?
ほんと危機管理能力がないお花畑なオツムだわね。
0076Trackback(774)
2014/07/24(木) 07:06:50.33ID:Ci+ABWSr食中毒なめたら怖いぞ
イベだの店だのだとどんな健康状態の人が来るかわからんからね
体が弱ってる人だと、普通の人は平気な菌量でも発症するんだぞ
0077Trackback(774)
2014/07/24(木) 07:15:16.23ID:l8GAPzsaほんとそう
お年寄りや子供は命に関わる場合があるからね
食品衛生については全く考えてない人の菓子だから食べる方も命懸けになる
0078Trackback(774)
2014/07/24(木) 10:29:52.36ID:uBZZRY9dもしかして、ドリップポットのこと?
そりゃケトルタイプもあるし、ちゃんとしたものを使ってるんなら
呼び方なんてどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど
曲がりなりにもカフェ開業を目指してる人が
ヤカン呼びってどうなのよw
0079Trackback(774)
2014/07/24(木) 10:55:07.33ID:uBZZRY9dhttps://archive.today/JBeBD
やっぱり旦那も池沼レベル?
息子のヤカン()の件もそう。
まともな通販サイトなら、受注後すぐに発送できない場合
たいてい商品ページにその旨が明記してあるよね。
どうせそういうのを見落としたまま、問い合わせもせず
10日間ボサッと待ってたんでしょ。
まともな可能性があるのは、出て行った方の息子だけかもね。
0080Trackback(774)
2014/07/24(木) 11:02:14.06ID:ey7cymM+見送りアピールはなんなの?その記述いる?
「旦那が休みを間違えてた」たったこれだけで済むのに
朝っぱらからポカン顔のBBAがベラベラ喋りながら旦那にまとわりついて外まで出てきたら気持ち悪いだろが
近所迷惑以外の何物でもないんだからいちいちアピールするな
0081Trackback(774)
2014/07/24(木) 11:06:13.64ID:7gHh3wkS自分も飲まないなんてわざわざ書くあたり、飲みたいのがみえみえだな
長介の家族の誰かが飲んでたり勧められればこれ幸いと飲んだろうな
こいつの頭の中には、普通の人間は平日の昼間に外食して飲むのは
そこまで当たり前じゃないなんて考えもなさそう
まさにアル中の必死な猫かぶりだろと
0082Trackback(774)
2014/07/24(木) 11:23:37.30ID:yJKmwTeR0083Trackback(774)
2014/07/24(木) 12:13:30.36ID:0rGlB2zXあんなに自慢してたのにね。
予約もなしに行こうとして、お断りでもされたのかな?
0084Trackback(774)
2014/07/24(木) 12:21:00.73ID:3lIqIeS0冷えない冷蔵庫で保管してたチーズケーキなんて菌が繁殖してそう
モカ長介の両親だけでなく結婚した妹一家にも紹介してもらったけど
長介の家族はモカの事見てどう思ったんだろう?
0085Trackback(774)
2014/07/24(木) 13:07:35.03ID:zyDq/AJe0086Trackback(774)
2014/07/24(木) 13:13:32.51ID:yJKmwTeRhttps://archive.today/Hvdux
0087Trackback(774)
2014/07/24(木) 13:21:21.37ID:lYiD9sPU数年に一度?
そこまでお高いところじゃないだろ
しかもフォアグラなしのコース選んでるくせに
お前の残り物クズランチ1200円の方が一生に一度だって金払いたくないわ
そんな風に場所ageしながらバシャバシャ写真撮りまくってるのとかなんだかねー
落ち着いて雰囲気を楽しむとかできないんだろうな
こんなとこ来てるかよちゃんかっけー!レポしてアピール!かっけー!ってとこか
それにしても何着ていったんだろ
0088Trackback(774)
2014/07/24(木) 13:25:11.56ID:Z8ON9iJz私もそれが一番気になるw>何着て行ったのか
0089Trackback(774)
2014/07/24(木) 13:25:14.70ID:3lIqIeS0>高級レストランなので数年に一度来れればいい感じの特別なレストランです
2760円のランチでしょ
数年に一度しか来れないってどれだけ貧乏なんだろう
そして個室でもないのに自分と友達の分の料理の写真を撮りまくって店の雰囲気を壊す迷惑BBA
0090Trackback(774)
2014/07/24(木) 13:29:24.48ID:grBAN4Tb0091Trackback(774)
2014/07/24(木) 13:52:41.09ID:prq9wj+uこの炎天下の中、20分も歩いて行ったんた…。
化粧ドロドロになってそう。
BBAの口からアミューズとか利けると思わなかったw
結婚式もう一度やりたいとか気持ち悪っ!
0092Trackback(774)
2014/07/24(木) 13:56:03.37ID:rrFmD/Jyお店には悪いけどまったく高級店じゃないよ
ディナーも2760円からのリーズナブルなお店だよ
>>90
ほんとだね
味に言及したのはこれだけかな
>苦手なレバーがあってビビリましたが
>クセが無く食べられましたあせ
0093Trackback(774)
2014/07/24(木) 14:07:02.14ID:uBZZRY9d前菜にレバーが〜とか、食べやすいキッシュ、サラダ、
パスタ、タルトとシャーベットのコンビって馬鹿なの?
普通は、自家製鶏レバーのパテとか
リコッタチーズとほうれん草のキッシュとか、そのくらいは書くよね。
そこまで高級ってわけじゃないとは思うけど
バカヨに食べさせるには、このランチでも勿体ないわ。
0094Trackback(774)
2014/07/24(木) 14:17:37.43ID:F5H2cWsI今回はお友達ランチにかこつけた視察!とか思ってるからじゃないかな>「おいしい」って書かない
「かよちゃんランチの方が家庭的でシンプルでおいしい」って本気で思ってそうな気がする
>「大変、勉強になりました。」
きっと何一つ反映されないと思う
0095Trackback(774)
2014/07/24(木) 14:29:23.48ID:zT6LoEss自分もアミューズでひっくり返りそうになったw
どうせサーブされた時に覚えただけだろうけど
数年後には忘れてるだろうな
読み返したらホントに美味しいって書いてないねー
貧乏舌なんだろうけどなんかムカつく
0096Trackback(774)
2014/07/24(木) 15:53:15.40ID:TBQrp0in0097Trackback(774)
2014/07/24(木) 15:58:55.22ID:bq3qiMWbそしてたいした内容じゃないから、リピートはなし。
どうしてこういうふつーーーーーーの理屈がわからないかなあ…
0098Trackback(774)
2014/07/24(木) 16:07:13.51ID:iJEOqoup言ったら負けなのかw
0099Trackback(774)
2014/07/24(木) 16:18:05.04ID:bq3qiMWbおいしく感じないんじゃない?
プライドとか意地じゃなく、そういう脳なの。
0100Trackback(774)
2014/07/24(木) 16:24:31.62ID:yJKmwTeRあのコップ(グラスとは言えない)に入ったグレーがかったものは
レアチーズケーキであってる?
私は切り分けてお皿にのせて食べる白いのしか知らない。
0101Trackback(774)
2014/07/24(木) 16:55:08.69ID:Ll5sRrBu一緒に行った友達もさぞかし恥ずかしかっただろうな。
まあバカヨの友達なら似たり寄ったりの鈍感さんなのかも知れないけど。
前菜とサラダですでにお腹いっぱい・・なんて書いてるなら
自分の糞みたいな1200円ランチの量について何か考えないのかね?
考えないんだろうなあ・・バカは怖い。
0102Trackback(774)
2014/07/24(木) 17:12:13.39ID:grBAN4Tb0103Trackback(774)
2014/07/24(木) 18:19:30.09ID:Ke9m2D4Uあれはババロアではないか?
ババロアと書こうとしてレアチーズケーキと書いちゃったんだよ。
そう思いたい。
0104Trackback(774)
2014/07/24(木) 19:13:25.21ID:SJiEG0B3もう家族きどり?
0105Trackback(774)
2014/07/24(木) 19:27:53.33ID:grBAN4Tbもしかしてあれしか知らないとか。
アミューズも食べログみたら何人かが書いてるからお店の人がサーヴ時に言ったのをそのまま言ってるだけだねw
タロットなかなか覚えられないって何度も言ってたのも解釈が難しいんだろうと思ってたら、単に絵柄の区別がつかなくて覚えられないっていう仰天の頭だからお菓子の種類なんか勉強しても理解出来ないかも。
0106Trackback(774)
2014/07/24(木) 19:29:52.25ID:Ci+ABWSrいままでの記事読む限り
ちょっと味覚がおかしいんじゃないかと思ってる
0107Trackback(774)
2014/07/24(木) 19:57:01.96ID:585uHwgv>路線変更の、また変更
https://archive.today/ODhuD
路線変更って言葉の意味わかってなさそう・・・
>「チーズケーキの味が普通」と息子に言われ
>「普通なのをわざわざ出すのはてな」と
普通のものを普通に作れるようになってから人に食べさせてくださいよw
0108Trackback(774)
2014/07/24(木) 20:08:46.01ID:3lIqIeS0小手指だけがバター品薄なの?
長男も具体的なアドバイスもなく味が普通とかただ単に駄目出ししたいだけっぽい
バター使わないとかバターの量減らすとか変に自己アレンジせずに基本に忠実に丁寧に作った普通のチーズケーキでいいじゃん
やっぱり息子も池沼っぽいよね
0109Trackback(774)
2014/07/24(木) 20:34:51.45ID:0rGlB2zX貼り乙。
普通のチーズケーキの何が悪いんだろう。
それ以前に、主催者に保冷設備があるのか、生菓子を販売していいか確認するのが先じゃない?
今の時期、クーラーボックスから出した(しかも衛生観念の欠片もないハカが作った)
チーズケーキなんて食べたい人いるの?
しかも素人寄せ集めのフリマなんかで。
>>108
うちの地区(関東じゃないけど)も普通にバター売ってる。
バターが品薄なんてニュースも聞かないよね。
0110Trackback(774)
2014/07/24(木) 21:20:39.36ID:5pqrtFqDただ単に自分が行った時に自分がいつも買う銘柄のバターが入荷寸前の在庫の薄い状態だったんだと思ってる
他のメーカーのバターは目に入らなそうだし、てかあの池沼っぷりじゃバターだと思ってない可能性だってあるかも
これって決まった物しか買えなそう
0111Trackback(774)
2014/07/24(木) 21:57:39.11ID:Ci+ABWSr>これって決まった物しか買えなそう
でも決して味へのこだわりからくるものでなく
障害的なこだわりに近いものだろうね
0112Trackback(774)
2014/07/24(木) 22:42:15.71ID:FQgnR/wUホワイトバランス調節したりレフ板使ったり美味しく見えるように自動調整してくれるサイトもあるのに何故撮りっぱ
チーズケーキが乗ってる皿見るとお婆ちゃん家に遊びに来ました!って感じる
レアチーズみたいなのは生クリーム…?もしやホイップクリーム?じゃなくてフルーツソースにしようや
ミントも育てて乗せろ
彩り考えろ
クッキーのラッピングもシーラー使え
あのシール昭和臭するからコッタでシャレオツなん買えよ
それだけで画像だけはマシになるのに
0113Trackback(774)
2014/07/24(木) 22:49:13.78ID:dl8d+0l+ベイクドにしろレアにしろ、お菓子作りとしては割りと簡単な部類の初心者向けケーキだよね?
まるでバカが発明、開発した新スイーツみたいな口ぶりなのが前々から気になってる
0114Trackback(774)
2014/07/24(木) 23:09:52.20ID:7Hu3oEL+似たようなのでまずい餃子屋ってのもあった。
有名店で修業した!(でも数日ほど)
さらにおいしくアレンジした!(でも野菜の甘さを引き出すのが面倒で調味料投入)
飽きないようにメニューも増やした!(でも自作でなく冷食を仕入れ)
なのに客が来なくて、奥さんがパートに出る始末。どうにかして!って店主からの依頼。
>運営して行けなければ、つぶれます・・・
>だから色んなスタイルを考えてやろうと思ってまするんるん
>(固執せず柔軟に)
こんな事言ったり、バターが(かよちゃんの行動範囲に)ないから無理〜とか、
実際オープンしてあっという間に閑古鳥でそれからどうするか楽しみだw
0115Trackback(774)
2014/07/24(木) 23:30:13.56ID:pjbS5rnv0116Trackback(774)
2014/07/24(木) 23:36:55.44ID:grBAN4Tb0117Trackback(774)
2014/07/24(木) 23:53:13.36ID:Z8ON9iJz間違いなくそうだと思う。 全ての食材は自宅と兼用。
それで利益だなんだって、笑わせるなよ。
0118Trackback(774)
2014/07/25(金) 01:37:56.31ID:iPp2oHO/そう、バカヨが行ったのはCPっていうお店。
前にもスイーツだけ食べにいった記事が何処かにあがってた。
そんなに誇張するに値しないレストランだよwぷぷ
バカヨって化粧しないんだよね。これも本人が書いてた。
どんな時も化粧しない52歳…どうよw
なんでも習い事はかじった程度で新しいこと始めて、
いかにも「完璧に身につけた」ような知った風な書き方や態度取るよね。
人並み以下なのに、どうしてそこまで自信がもてるのか。
バターは別に品薄ってことないよ。
ほんと思考回路が謎。
0119Trackback(774)
2014/07/25(金) 03:46:43.88ID:wSnkjKV/有名店に修行に行くも合格点貰えず
半年後位にやっと合格w
開店後繁盛するのは最初だけで
抜き打ちチェックで、お店が汚かったり
メニュー勝手に改良して、みのに罵倒される姿が目に浮かぶよw
0120Trackback(774)
2014/07/25(金) 05:55:50.84ID:3WSJW2Pkお料理教室で使いかけのマヨネーズ出しててドン引きしたわ
店や教室用に購入して残ったものを
捨てるのはもったいないから家で使うのはいいと思うけど
逆はないわ
0121Trackback(774)
2014/07/25(金) 07:08:26.23ID:uBSfCPgs毎日数種類メニュー作れる→お店屋さんみたい→店開ける!なのかな
どーいう育ちなんだ、と思ったら
父親が食堂やってたんだっけ
きっと子供の頃から店のメニューをバラバラに常食してたんだね
店の運転資金と家族の食費も丼勘定で一緒くたで当然って思ってるのも
自分がそうやって育ったってことなんだろう
0122Trackback(774)
2014/07/25(金) 07:14:35.27ID:dDM4UmEx>そして無塩バターで作ってた物を有塩で作ったら
>どうなるか??のテストをしてみます
お菓子何回も作ってるだったら つくらんでもわかるだろう。
>息子の言う通り「かよちゃんらしいお菓子」
塩っぱいケーキとか作って出せばいいじゃん
馬鹿舌かよちゃんらしいケーキだと思うよw
0123Trackback(774)
2014/07/25(金) 07:16:06.14ID:dDM4UmEx魚拓貼り忘れw
https://archive.today/uciIE
0124Trackback(774)
2014/07/25(金) 08:34:05.61ID:XYY23tN1僻地でもないとこに住んでて近所のスーパーにバターなかったからって2週間以上先の予定変えるってわからん。
関東なんだからカルディでも行って業務用無塩カルピスバターとか買ってくればいいじゃん。高くないし。
0125Trackback(774)
2014/07/25(金) 09:11:04.02ID:yCJE3jL8あの売り場面積でバターない訳が無い
「安い」バターがない、じゃない?
0126Trackback(774)
2014/07/25(金) 09:11:13.86ID:/ksBhlg1https://archive.today/KYT8z
目標がブレまくっているのに何度試作しても材料、光熱費のムダだと思います。
0127Trackback(774)
2014/07/25(金) 09:19:43.07ID:dDM4UmEx0128Trackback(774)
2014/07/25(金) 09:31:55.88ID:0bBPsZhy試作をやるのはいいけど本当にお菓子出すのかな
家で作った物を売るんでしょ?
今食品安全とか色々厳しく言われてるから
何か問題起こしたらたいへんなのに
0129Trackback(774)
2014/07/25(金) 09:38:00.58ID:s5DvzMHQ毎日毎日脳内垂れ流して落ち着きなく動き回って虫みたいでホント嫌
0130Trackback(774)
2014/07/25(金) 09:45:05.99ID:Ob7o2IoP有塩で試してみようという思考回路が理解できない。
無塩指定のレシピのお菓子を、ただ有塩に置き換えて作ったって
いいものが出来るわけないじゃない。
0131Trackback(774)
2014/07/25(金) 10:03:42.55ID:uLP6d/No虫www
0132Trackback(774)
2014/07/25(金) 10:12:53.95ID:Q5ZOcn7+高級()レストランでドレッシングサーブしてもらったこと書いてたけど
自分の店では市販ドレッシングをキッチンでシャカシャカ振ってかけてる気がする
0133Trackback(774)
2014/07/25(金) 10:55:14.34ID:TqsGzXcP0134Trackback(774)
2014/07/25(金) 12:24:39.57ID:r5nP/sxF家の中にバイク持ち込んで、同じ室内で料理教室したり
衛生観念かなりやばいもんね
0135Trackback(774)
2014/07/25(金) 12:33:26.29ID:LZOs8JwJ虫の方がまだ物事ちゃんと考えてるよw
0136Trackback(774)
2014/07/25(金) 12:41:37.70ID:u2dtX86Nかよちゃんらしいお菓子って何?
衛生管理も温度管理も出来てない細菌培養ケーキの事?
バカヨ親子って店やろうとしてるのに食中毒の恐ろしさを全く理解してないよね
行動力のある池沼親子って恐ろし過ぎる
0137Trackback(774)
2014/07/25(金) 13:24:51.42ID:dDM4UmEx暑さにも強く
バカだから風邪もひかず
何食べもお腹壊したりせず
虫のような行動力。
0138Trackback(774)
2014/07/25(金) 13:28:24.25ID:dDM4UmExバカヨ更新
https://archive.today/mlNUV
0139Trackback(774)
2014/07/25(金) 13:35:33.45ID:XYY23tN1命にかかわる酷暑要注意って言われてるこの時期に老人いるのに腹が立つ。
0140Trackback(774)
2014/07/25(金) 13:51:07.47ID:d90e9TGtちょっと待ってくれよ
この季節にエアコンもろくにつけず空調管理なしの中で衛生観念ゼロのド素人以下が寝かしたケーキなんて殺人兵器になるぞ
写真館の中の人はツナガールがこんな地雷呼び寄せたこと気付いていなそうだけど、ヤバイよ?
0141Trackback(774)
2014/07/25(金) 13:52:22.53ID:kL+oHnLr冷やしてもぬるくしかならない冷蔵庫でねかせてるんだよね >チーズケーキ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています