FC2 blog vol.89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2014/07/02(水) 18:04:17.09ID:2cxINs2X最新障害情報・メンテナンス情報ブログ
http://fc2support.blog85.fc2.com/
ブログサービスQ&A
http://blog.fc2.com/q&a.html
公式マニュアル
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/
ユーザーフォーラム・よくある質問
http://blogsns.fc2.com/forum_community/
FC2総合インフォメーション
http://blog.fc2.com/info/
運営のTwitter
http://twitter.com/fc2info
規制時等の避難所スレ
FC2 blog Ex.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7305/1264392034/
※前スレ
FC2 blog vol.88
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1393901379/
関連は>>2
0202Trackback(774)
2014/08/08(金) 23:53:56.86ID:bvUXWWQ8アダルトです。
1件はアンテナ、
もう1件は画像系
なんか情報あるですか?
0203Trackback(774)
2014/08/09(土) 00:10:51.76ID:7zQOW1lsありがと
うーん、ロリ関連かなぁ
それともワンクリ貼ってたとかの可能性もある
まぁ403エラーでブログ削除されてないって事は何日かすれば復活すると思うよ
0204Trackback(774)
2014/08/09(土) 08:45:55.40ID:F8WhFBPA恐らく動物系でそっち系の団体が通報しまくったみたい
うちは二次なんで関係ないと思ってたけど甘かった
二次系の相互先も動物で凍結されたので間違いないかと
0205Trackback(774)
2014/08/09(土) 11:03:16.21ID:E7lSQS1J0206Trackback(774)
2014/08/09(土) 13:59:13.69ID:an4gruV60207Trackback(774)
2014/08/09(土) 21:58:47.88ID:sEcmGCS8また戻そうと一括で公開に設定したら変更できんよ
記事の一つ一つの編集からは公開に出来るけど
面倒だから直してくれ
0208Trackback(774)
2014/08/10(日) 01:00:51.08ID:uqkD2bCM0209Trackback(774)
2014/08/10(日) 17:37:12.49ID:+fK7lZhS久しぶりにログインしてブログ表示したら、一瞬映っただけですぐに
英語やイタリア語?のわけわかんないHPが次々表示されちゃうのです。
こんなことは初めてで、特に変わった操作もしてないんだけど
何が原因で、どうしたら直るのでしょうか?
0210Trackback(774)
2014/08/10(日) 18:43:51.57ID:MaiVgfM/一番左側に揃えて表示したいのですが、どうすればいいでしょうか?
0211Trackback(774)
2014/08/10(日) 20:52:48.98ID:3/2efxMVブログパーツ使ってたら、その中のどれかが悪さしてる
ブログパーツ提供業者のドメインが期限切れになる
↓
悪意のある第三者が同じドメイン名を取得
↓
ブログパーツにウイルス等を仕込む
↓
怪しげなサイトに飛ばされる
とりあえずブログパーツを全部外してみな
0212209
2014/08/10(日) 23:00:55.67ID:vQzto7gZレスありがとうございました。
さっそくいちばん疑わしいのを消してみたら、もとに戻って
変なHPも出なくなりました。
助かりました。ありがとうございました!
0213Trackback(774)
2014/08/10(日) 23:41:09.50ID:Zx/TRgh4ぜひ、今晩抱いて下さい!
0214Trackback(774)
2014/08/11(月) 00:00:15.80ID:FjkzfIzZ最近あちこちのブログで
脆弱性うんぬんとNortonが反応するのはこれだったみたい
疑問が氷解した さんくす
0215Trackback(774)
2014/08/11(月) 02:10:23.56ID:TI2rsJLA啓蒙と情報共有のためにその原因となったパーツ名上げてくれよ
0216Trackback(774)
2014/08/11(月) 09:12:25.01ID:FeQB1T6o直してください
0217Trackback(774)
2014/08/11(月) 16:41:41.59ID:S3DmSS6u0218Trackback(774)
2014/08/12(火) 10:52:00.00ID:7uqCdzBEなんかネットから拾ったら著作権法違反になるみたいだ
0219Trackback(774)
2014/08/12(火) 11:35:40.73ID:Z0mkX1pI0220Trackback(774)
2014/08/12(火) 12:26:57.71ID:bFHtsOYd0221Trackback(774)
2014/08/12(火) 12:31:13.13ID:rWuN2yWf引用で載せるにしても引用元をきっちり書いて
引用する必要性とそれに対する言及もないと違反だ
著作者がわからないような転載の転載画像は使わないのが吉
0222Trackback(774)
2014/08/12(火) 13:11:22.86ID:dcWB5wwdここで聞くより詳しいぞ
ついでに自由に使える写真サイトを紹介してるのも多いし探せ
0223Trackback(774)
2014/08/12(火) 17:55:25.56ID:5ynjWHlS0224Trackback(774)
2014/08/12(火) 18:32:10.40ID:7z2gD+DC0225Trackback(774)
2014/08/12(火) 23:25:18.92ID:5ynjWHlSそうそう
さっきからいきなしできなくなったんだけど?どうなってんの?
0226Trackback(774)
2014/08/14(木) 14:37:44.00ID:xBe+dD3Hhttp://mozakinshirouto4545.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
0227Trackback(774)
2014/08/15(金) 04:06:10.80ID:DIfVmqgi0228Trackback(774)
2014/08/16(土) 07:35:43.15ID:i3lpltOE下手すぎる才能ないわ
0229Trackback(774)
2014/08/16(土) 10:31:04.74ID:kvDVRDzS最悪だ。
こういうのマジでやめてほしい。
0230Trackback(774)
2014/08/16(土) 20:23:51.05ID:v5NUkTO+0231Trackback(774)
2014/08/16(土) 20:26:46.44ID:nPT4Xh830232Trackback(774)
2014/08/16(土) 21:10:31.28ID:vBLtF09Cどっちにしろペナ受けたらそのブログは死んだも同然だから
何でもいんだけどね
0233Trackback(774)
2014/08/17(日) 00:56:23.40ID:tKPjcTLC白紙の記事がアップされた
まだこの仕様改善してなかったのか
0234Trackback(774)
2014/08/17(日) 13:42:06.41ID:lcMxw4yMどういう内容で凍結されたか教えてー
0235Trackback(774)
2014/08/18(月) 16:07:22.62ID:550Xvuyz0236Trackback(774)
2014/08/18(月) 21:10:37.32ID:ekVUFOaMかわちゃったの?
元に戻してよ
0237Trackback(774)
2014/08/18(月) 21:50:26.01ID:P2YN80zz前までは確かに自サイトの注目記事だったのに。
0238Trackback(774)
2014/08/18(月) 21:58:48.54ID:1iUKHYjp0239Trackback(774)
2014/08/18(月) 22:20:33.76ID:P+hyphOL0240Trackback(774)
2014/08/18(月) 22:58:34.04ID:550Xvuyz0241Trackback(774)
2014/08/19(火) 06:43:08.82ID:DVeZ5Fs00242Trackback(774)
2014/08/19(火) 12:49:21.61ID:P56409vm0243Trackback(774)
2014/08/19(火) 12:51:48.31ID:iFkyZhHw0244Trackback(774)
2014/08/19(火) 15:56:32.95ID:rYmGBid6有料の奴は消すの常識
0245Trackback(774)
2014/08/19(火) 16:55:23.68ID:dhVN7VTp0246Trackback(774)
2014/08/19(火) 19:04:21.30ID:i/xt7LK10247Trackback(774)
2014/08/20(水) 00:43:22.85ID:lCbVDKCW0248Trackback(774)
2014/08/20(水) 01:04:31.45ID:UUvoN0Bsあと追記2が欲しい
それから記事ごとの看板画像を設定できるように
0249Trackback(774)
2014/08/20(水) 02:04:36.59ID:M+EOY1Yaどうせ処理が増えて表示が重くなるか不具合続出なんだろけど
0250Trackback(774)
2014/08/20(水) 02:06:24.44ID:pcpvRZUQだが却下です
0251Trackback(774)
2014/08/21(木) 16:21:15.83ID:aN/oEkXs無料ブロクで使っている管理画面ではなくなるんですか?
何か、調べてみると、当たり前の様にWPなどの事が書かれているのでそうなのかな。
WPって面倒そうだし、そう言った意味でFC2で取得しようと思ったんだけど。
0252Trackback(774)
2014/08/21(木) 21:36:50.35ID:PYK89tGQスマホで自宅で色々な写真をとってブログに載せてたんだが、なんと今日知ったんだがスマホで写真を撮ってアップすると、家の住所が特定されるそうじゃないか!
スマホでとった写真には経度と緯度がことこまかく書かれていて、それを調べると家がビンゴ!
画像貼り直しなんてくそめんどくさくてできない。FC2って自動的にこのジオタグっていうのを消去してくれてないのかな?
0253Trackback(774)
2014/08/21(木) 21:38:44.40ID:0xJfUNV+0254Trackback(774)
2014/08/21(木) 22:39:38.39ID:0XcMaUsm0255Trackback(774)
2014/08/21(木) 23:00:53.97ID:/gRSZjLT上書きって言っても時間が経ってからだと鯖変わりそう
まぁ>>252が家バレしてもたぶんストーカーとか湧かないからきっとおそらくヘーキヘーキ
0256Trackback(774)
2014/08/21(木) 23:26:41.23ID:PYK89tGQ調べてみたら、問題なかったです。買った時にカメラの位置情報がオフになってたので大丈夫でした
0257Trackback(774)
2014/08/21(木) 23:28:46.58ID:MtPDt2KH一個人の要望であれこれ仕様変更されたらたまらん
調べてから書けよ
0258Trackback(774)
2014/08/21(木) 23:32:36.07ID:0XcMaUsm> 家バレしてもたぶんストーカーとか湧かないからきっとおそらくヘーキヘーキ
と思うだろ?
いったん何かあればそれと紐付けされて特定されまくるぞw
冷凍ケース入った奴だってヨーロッパで落書きした奴だって、
のほほんとブログを書いてた頃はそんな事態になると思わなかっただろうね
0259Trackback(774)
2014/08/22(金) 00:47:12.88ID:ziujTAQ9私の場合は、マイナーなお城の位置情報にしている
こんな事って無駄な事だと思ったら、
拍手のコメントに「お城好きですかw」だって
ちなみに当ブログってお城と全く関係ないんだよ
0260Trackback(774)
2014/08/22(金) 01:02:21.75ID:zKt4NKfyオン・オフ出来りゃどっちも納得
0261Trackback(774)
2014/08/22(金) 01:05:35.81ID:Psr8zY6z0262Trackback(774)
2014/08/22(金) 02:20:17.24ID:xXXh9n4O0263Trackback(774)
2014/08/22(金) 19:51:02.48ID:jlVpQjTjアクセスが多すぎるのかな。
0264Trackback(774)
2014/08/22(金) 20:18:41.12ID:Bu1GsKc50265Trackback(774)
2014/08/22(金) 20:55:54.20ID:t6ZK/gV80266Trackback(774)
2014/08/22(金) 22:11:33.91ID:Ksl1CcvEどのブラウザーでも一緒だな。なんじゃろこれ。
0267Trackback(774)
2014/08/22(金) 23:27:37.75ID:6oOc8mtI仕様上出来ないので実装はないです
0268Trackback(774)
2014/08/23(土) 00:34:36.20ID:0xNLe0J0非公開テンプレート用 変数
<%topentry_image>を使えばできるよ。
使い方は自分で考えてね。
0269Trackback(774)
2014/08/23(土) 01:13:17.51ID:QRzTqRba他にも色々ありそうな予感・・・。
0270Trackback(774)
2014/08/23(土) 02:15:21.90ID:U9Sn06te<%topentry_image>
この変数は<!--recent-->とは無関係
リセントナンバーを使うのが定石
今なら画像サーバーの遷移もないから安定して使える
0271Trackback(774)
2014/08/23(土) 02:20:04.47ID:NWQ4mfiM0272Trackback(774)
2014/08/23(土) 15:22:03.12ID:ZW0/exf3なんでfc2だけ重いんだよ
0273Trackback(774)
2014/08/24(日) 03:43:36.69ID:B4j+eWY9外部ツールでも良いので
最新記事を画像付きにする方法はありませんか?
ググったのですがピンとくるのが見つからなくて・・・
どうしても画像付きにしたいんです
0275Trackback(774)
2014/08/24(日) 15:43:23.94ID:dpZPEMLN写真のファイル名がポップアップされますが
このポップアップを防ぐ方法てありますか?
0276Trackback(774)
2014/08/24(日) 15:55:02.97ID:B8L3LQ330277Trackback(774)
2014/08/24(日) 18:41:31.34ID:0A13gIacサムネイル画像を作るとファイル名の後ろにsが付くじゃん
あれ何の略なんだろうね
まさかsamuneiruの頭文字ではないだろうけど
0278Trackback(774)
2014/08/24(日) 19:05:42.02ID:CL3TDkWq複眼RSS
0279Trackback(774)
2014/08/24(日) 20:13:34.54ID:tsF7QLbb他にも似たようなのアルヨ
0280Trackback(774)
2014/08/24(日) 21:02:18.21ID:TvtSR5x4smallの頭文字じゃない。
0281Trackback(774)
2014/08/24(日) 21:24:24.90ID:rCadcmXY280と同意見でsmallのs
0282Trackback(774)
2014/08/24(日) 22:24:45.68ID:d6kacgYZなぜ実装しないのかわからない
あと関連記事で記事番号を呼び出せないのもな
それができれば最新記事みたいにスクリプトなしで画像つけれるんだが
ってか前までは画像サーバーがコロコロ変わるという最悪の組み合わせだったんだよな
0283Trackback(774)
2014/08/25(月) 17:02:39.08ID:PdRTY+6Gsmall
0284Trackback(774)
2014/08/26(火) 11:54:24.23ID:9Yo41rdg0285Trackback(774)
2014/08/26(火) 13:47:06.51ID:FwplwdKDスクリプトで画像付けられるんだから大した問題じゃないんじゃない?
ってか鯖番号問題って解決したの?
0286Trackback(774)
2014/08/26(火) 21:08:44.77ID:vwqKTEu2PC用はそのままで
0287Trackback(774)
2014/08/26(火) 22:48:18.47ID:XLHcImpKそういう質問はFC2のサポートでどうぞ。
0288Trackback(774)
2014/08/27(水) 00:14:31.07ID:myseFlQSdisplay: none;
}
0289Trackback(774)
2014/08/27(水) 20:52:35.40ID:IgkOORHY0290Trackback(774)
2014/08/27(水) 21:19:29.91ID:+ZtgYPOg0291Trackback(774)
2014/08/27(水) 22:39:19.48ID:sKf4FVJSttp://withnews.jp/article/f0140827002qq000000000000000W0090901qq000010745A
0292Trackback(774)
2014/08/27(水) 22:44:00.63ID:HRVvGoxD促そうとしてるんだけどなぜかできない
<link rel="apple-touch-icon"画像パス" />
この画像パスって普通にimgurとかにアップしたやつじゃだめなんか?
難しすぎる
0293Trackback(774)
2014/08/28(木) 00:14:05.38ID:mi0MZc+rテンプレ変えてもサイドバーが出ない
0294Trackback(774)
2014/08/28(木) 00:56:21.96ID:qAqEhFke0295Trackback(774)
2014/08/28(木) 01:17:09.05ID:TIDNYQXXテンプレ自体を別のにかえても直らないから、そういうんじゃなさそうだった
コメ欄あたりがおかしかったんで、環境設定からコメント欄の設定を変更して
また元に戻したら直ったわ。一体なんだったんだろ
0296Trackback(774)
2014/08/28(木) 02:12:59.69ID:LrNjhdJ2全部ではない。自分は大丈夫だったけど他人が運営しているFC2ブログでみた。
試しにHTMLソースみたら、サイドバーのソースが完全になくなってる。
0297Trackback(774)
2014/08/28(木) 11:34:48.77ID:8sJjb9mlSmall
0298Trackback(774)
2014/08/28(木) 23:16:25.75ID:2HuQjg3m<br />
こうなるだけ。なんだこれ
0299Trackback(774)
2014/08/29(金) 09:55:39.33ID:F1XZ9EDY定期的に来るね、ビッグウェーブがハハハ
0300Trackback(774)
2014/08/29(金) 11:27:57.81ID:ta33Dco9その問題にすべて対応したすごいテンプレートがあって使ってたけど、よく考えれば記事ごとにサムネイル設定しないのでもう使ってないな
0301Trackback(774)
2014/08/29(金) 12:48:13.92ID:AU6lrJAk検索激減したから右往左往してしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています