トップページblog
1001コメント350KB

【超激痛】食や飯に関するブログ・60【カモーン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2013/12/26(木) 09:33:08.75ID:wmGRvTcd
見ただけで食欲が失せるような汚料理画像。
勘違い主婦の食卓や汚弁当。
痛ずぎる飲食店。
デブなジャンクフード大食い。
グルメレポ気取りのピザ野郎。
もっともっと痛いブログ (屮゚Д゚)屮 カモーン

●私怨晒しは激しくアボーン。
●突撃禁止。マタ〜リヲチのこと。
●専用スレ立ては炎上の原因なんでこれも回避。
●自分の気に入らない話題は脳内アボーンでスルーしましょう。
●「単独スレ立てよう」は焦らずに。
>>980 を踏んだ人は、次スレ立てて下さい。

前スレ
【超激痛】食や飯に関するブログ・59【カモーン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1382713035/
0157Trackback(774)2014/01/06(月) 23:58:35.08ID:ihtIwVtv
起きててもいいけどよくブログ更新する気になるよなー
どうしていちいち失敗(しかも笑えない)を報告するのか解せない!
>>156さんも書いてるけど、
失敗を失敗って思ってないから何度もやるんだろうし、
レシピみないでやってるんだろうね。情けない。企業だったらクビじゃね?
今は良いけど営業はやめてくれって感じ。
あ、やってもういいよ、笑ってやるわwww
0158Trackback(774)2014/01/07(火) 00:18:36.13ID:FD1E8Bl+
バカヨってレシピノートを見ながら作ってるみたいなのにいつも小麦粉入れ忘れてるけど
小麦粉入ってないと生地の状態が違うからボールの中で混ぜてる時に気が付くよね
ブログでは新しいオーブンにしてから成功した感じが無かったけど結局スポンジ上手く焼けたのかな?
黒糖カフェゼリー作るの忘れてたらしいけどゼリーこそ前日に作らなくてもいいスイーツだよね
土曜日位に作って冷蔵庫に入れとけば済むのに計画性皆無
0159Trackback(774)2014/01/07(火) 00:47:34.79ID:02cwUQqu
なんか、失敗するたびに嬉々として記事にしてる感じがする。

ディズニーシーに行ったつもりがランドの入り口だったって時にも、
わざわざ「追伸」なんてタイトルつけて記事にしてるし。
絶対>>156さんの言うように「ドジで可愛いカヨたん♪」と思ってるね。

話は変わるけど、塩の両親て別居してるんだろうか。
あと、こな〇んにうpしてる写真は塩本人かな?それとも娘?
モカを彷彿とさせる汚いロングヘアーの人。
0160Trackback(774)2014/01/07(火) 06:45:12.81ID:cvVW3vob
>>159
娘ちゃんじゃない?
だって若い感じwがするもの。

>カトマンドゥ
が笑った。

>今、わたしは職場できらわれてます
波長が合わない以前の問題だと思うよ。
0161Trackback(774)2014/01/07(火) 06:56:56.31ID:9ApTkMe5
>>159
どう見たって子供じゃん…。
0162Trackback(774)2014/01/07(火) 07:52:47.29ID:Z0M5fu89
塩がかにすきを写すと
なぜかいつも鍋のみの画像w

あれ夜の職場でも嫌われてなかったっけ?
旦那のいいうとおりどこ行っても嫌われるというか
迷惑かけて歩いてんだろうな
0163Trackback(774)2014/01/07(火) 10:19:41.98ID:B0ayYl1v
うろ覚えだけど、塩は前の職場でも嫌われてるって言ってたような。

職場で総スカンって余程のことなのに、しかもどこ行ってもそれって
どんだけ仕事ができない+コミュ障なんだよw
もう、社会に出ても人様に不快な思いをさせるだけだから
家にこもってマズそうなパウンドケーキでも焼いてろ。
0164Trackback(774)2014/01/07(火) 12:30:33.05ID:wjwRM1Ad
バカヨのえびクリームコロッケが
手作りだったことにビックリ!!
0165Trackback(774)2014/01/07(火) 14:40:04.49ID:AAtDANwD
>164
揚げるだけの業務用だったりして?
ロールケーキの手順が怪しいのに、コロッケはどうなの?とか思うのね。
0166Trackback(774)2014/01/07(火) 16:13:27.75ID:4zlPYVoU
ロールケーキもクリームコロッケも、熟練技術がいるよね。
なんだってよりによってあんなドジバカがそんなハードル高いもの選ぶかなあ。

特にクリームコロッケって手順が多いし、コツもいる。
一日カフェ()にどういう状態で運ぶのか知らないけど、現場のキッチンで
お客に揚げたてを振舞うなんて、あののろまにできるとは思えず。
昨夜息子が手伝ってくれたって、もしかして市販冷凍コロッケを揚げてくれた…のか???
前日に揚げたやつを持っていったとしても、バカヨのことだからありえなくはないかも。

コーンスープもどうやって持ち込んだのやら。
夏場じゃないからって、栄養価が高くて粘度のあるものは保存悪いとウエルシュ菌の巣だよ。
自然常温→適切な冷蔵→安全な運搬→適切な保管→完璧な火入れ
これがあのバカにできるのか。
0167Trackback(774)2014/01/07(火) 17:40:42.35ID:AAtDANwD
電子レンジ「ちーん」

おしゃれで無いわ…cafe。
0168Trackback(774)2014/01/07(火) 17:42:08.34ID:Q2ynWF53
>>164
え?手作りっていうソースは?
何処かに書いてあった?
0169Trackback(774)2014/01/07(火) 17:49:12.45ID:toHAd9dC
>>164
コロッケのソースは作るって書いてるけど、コロッケは明らかに業務用だよ
息子が手伝ったのは揚げる工程だと思う
0170Trackback(774)2014/01/07(火) 17:59:19.93ID:4ZgBsFdw
ドリップしたコーヒーも毎回粉の量やお湯の量抽出スピード安定してなそう。
もうモンカフェにしてコーヒーはランチサービス100円とかにすればいいのに。
あ、モンカフェでもありえない失敗するオチがあるかなw
0171Trackback(774)2014/01/07(火) 18:24:29.49ID:WA0Spek7
インテリアだったりコスメには結構金と気をつかっているね
外食もまあまあな所行ってるけど弁当や家ごはんしょぼい
赤ウインナー
0172Trackback(774)2014/01/07(火) 19:09:52.91ID:4zlPYVoU
いや・・予約を受けた分しか作らないみたいなレベルだから、せいぜい5〜6食分でしょ。
だったら業務用じゃなくて、弁当に入れるようなアレでじゅうぶんかと。

昨夜11時の時点で、道具類のパッキングができてなく
ソース作ってドレッシング作ってそれをパッキングして、さらにゼリー作るんだよね。
また完徹だったんだろうな。

それにしても、すべてに乳製品。バランスわるっw
ゼリーにもホイップクリーム乗るんだよね。+ロイヤルミルクティとかwww
苦労してコーンスープ作るなら、現場でコンソメでもちゃっちゃと作ればいいのに。
0173Trackback(774)2014/01/07(火) 20:04:18.99ID:g2INYgvw
>>170
袋を開けて、中身を全部カップに入れてしまいました…
あれって、カップの縁にかけて上からお湯を注ぐものだったのですね。
気が付いた時にはじゃりじゃり〜なコーヒー?がカップの中に!

とか書きそうw
0174Trackback(774)2014/01/07(火) 20:19:41.88ID:EMcwZY2L
何方か凸される方はいらっしゃらないの?
0175Trackback(774)2014/01/07(火) 20:55:58.54ID:BwxIdmbB
>>172
コーンスープだってその場でささっと作れる類のものかと
0176Trackback(774)2014/01/07(火) 21:19:34.27ID:cvVW3vob
モカ
>晦日に作った昆布とニシンの煮物。
>毎日火を入れては保温鍋や室温で6日間保存してきました。

驚愕!
デブうかの培養ハンバーグと同じくらいびっくり。

保温鍋って高温より細菌繁殖しそうな温度でインキュベートしてるほうが長いのに・・・
もう自分が腐敗してるから共食い状態なんじゃないかしらw
0177Trackback(774)2014/01/07(火) 21:43:27.10ID:jcJbDhzm
一日cafeしかもドタバタ素人丸出しの癖に

>手の指が9本もヒビが切れて
>来ました・・・職業病ですかね?

だって! もうなんていうか… 腐れ婆
0178Trackback(774)2014/01/07(火) 21:50:21.86ID:DxAhaZ41
>>177
自分もそこでイラっとした
職業?ふざけんなw
あ、主婦業でひび割れってことかな?w
0179Trackback(774)2014/01/07(火) 21:55:35.30ID:kiwlyUuu
>巻き開け

あんまりみんなが伊達巻、伊達巻っていうから
巻いて開けちゃったじゃないか!
0180Trackback(774)2014/01/07(火) 23:00:59.43ID:Q2ynWF53
>>179
www

大トラブルってなんだろねw
客になった人のブログでも探してくるかなー
0181Trackback(774)2014/01/07(火) 23:23:03.26ID:4ZgBsFdw
てかみんながロールケーキの話題ばっかりするからついつい東急ストアの苺クリーム入りロールケーキ買っちゃったじゃないかw
スーパーのだけどどっかの伊達巻ロールケーキより数倍おいしいはず。
0182Trackback(774)2014/01/08(水) 00:08:35.00ID:vK9K2GhU
手の指9本にヒビ???と思ったらアカギレかw
そして職業病???え?月にたった1日なのに職業病???

ガチでえ?え?となったよwww
0183Trackback(774)2014/01/08(水) 06:11:41.57ID:BXE5I8jW
職業病・・・・
職業て・・・・・・・

アカギレも、酷い人は厨房へ入れてもらえないのよ。
飲食業とはそういう職業だよ。

アカギレだらけの素人が盛りつけたケーキだのサラダだの
ほっっっっんとに危険なんですけど。
ましてや、調理許可のあるその場所じゃなく
調理台が狭くてイライラするような自宅で作ったやつ。

こわいよ。
0184Trackback(774)2014/01/08(水) 07:35:05.30ID:P0uvuEHz
もはやどこから突っ込んでいいのかわからん位酷いカフェw
ホカ弁買ってみんなで食べた方が良くね?

来月もやる気っていうのがもう本当に謎
楽しいのかあれ
0185Trackback(774)2014/01/08(水) 08:48:44.59ID:pRpHVrqr
BBA調子に乗りすぎだろ
ろくにまともな菓子も作れない、都合のいい解釈しかできないタロットごっこのくせに
家でお菓子作りとタロット占いだと?
ふざけんなよバカヨ
前々からアホなくせに自信満々でイラっとしてたけど、こうなってくると本気で腹立つわ
テーブルをいちいち旦那チョイスとか
しつこいんだよ
来月の一日カフェはより一層大失敗して、再来月の自宅教室もどきには隣近所から激しい苦情が出ますように
0186Trackback(774)2014/01/08(水) 08:50:45.46ID:+ChN9NZ1
手の傷…黄色ブドウ球菌だっけ。こわーい。
でもいつだってポジティブ♪
でわーん☆
0187Trackback(774)2014/01/08(水) 09:18:40.76ID:FVxj1G9x
先の予定についてはハイテンションで語りまくってるけど
昨日の大失敗とやらには触れないね。
婆の脳内では、すでに都合よく「ちょっとした手違い」程度に
おさまっちゃってるんだろうな。
0188Trackback(774)2014/01/08(水) 11:03:06.96ID:SDXJXr/L
羽が息子に残すであろうお袋の味

・紫キャベツ地獄
・やたらグルグル巻きにされたおかず
・チーズまみれのおかず
・精神的不安を誘う豆コラ
・色彩感覚、造形感覚にダメージ与えそうなお弁当やプレート飯

もはやトラウマレベルだな
0189Trackback(774)2014/01/08(水) 13:01:45.28ID:BG/8jSu8
>>188
コンビニ弁当の方がまだ心が休まりそう
不思議!
0190Trackback(774)2014/01/08(水) 13:11:20.73ID:c3HLU9D/
>>188
羽の精神的不安定さを息子にも植え付けて
受験失敗→羽の勧める学部へ誘導
という壮大な計画…なわけないかw
0191Trackback(774)2014/01/08(水) 19:33:05.93ID:39eGWc+q
モカはヘッドフォン壊したようだけど、また酔っぱらってたのかな?
アル中って、経済に貢献してるのねw
0192Trackback(774)2014/01/08(水) 20:02:51.77ID:Idk/Ql4c
たかが1月に1日だけのままごとカフェを5か月連続で大変
ヒビが入って職業病とか大人気カフェのオーナー気取りだけどいい年してミサワとか恥ずかしくないのか?
バカヨは忘れてるかもしれないけど年末に廊下に荷物を数時間放置して管理組合に通報されて注意受けてたよね
近所や管理組合から目を付けられている状態なのに再来月イベント開いて騒いだら速攻管理組合のブラックリストに載るとか全く考えてないよね
0193Trackback(774)2014/01/08(水) 20:48:44.63ID:Gvvw1CQ4
カフェの看板、「おちゃこ」になってますが…
0194Trackback(774)2014/01/08(水) 21:26:12.41ID:+ChN9NZ1
いまお腹がすいてるせいか、ランチが美味そうに見えている…
ドリップしたコーヒー淹れに逝ってきます
0195Trackback(774)2014/01/08(水) 21:55:47.54ID:d7Py8ZmO
>>194
落ち着け!
あれはあかぎれだらけの手で作られたきわめて不衛生な代物だぞ!
0196Trackback(774)2014/01/08(水) 22:00:19.08ID:svHeIm+v
>>193
いま書きにきたw
もう…絶句するしかないアホっぷりだね…
0197Trackback(774)2014/01/08(水) 22:30:43.64ID:m30JWdZI
まさにママゴトwww

>このお客様は「恋人たち」のカードでしたむふふ
>恋愛に関係した年になりそうですおんぷ

単純すぎるリーディングwww

>おうちで
>簡単なお菓子作りをしてドリンクとスイーツを
>食べて頂いて、ちょこっとしたタロットを
>するイベント」を密かに考えてます。

もうこの馬鹿、世の中なめんなよと。
それをお金とらないなら好きにしてって思うけど、
しっかりお金とるんでしょ?
このレベルで金とれるって学習しちゃってるよー。
サイアクー!
0198Trackback(774)2014/01/08(水) 22:35:01.60ID:m30JWdZI
バカヨじゃなくても、ひびわれた手で調理して欲しくないわー
保健所通報レベル?
てか、こういう時ってここのレンタルカフェが通報されるの?
実際はバカヨの新居でほとんど作ってるでしょ?
考えただけで究極の罰ゲームだわよねー
0199Trackback(774)2014/01/09(木) 04:56:24.99ID:0lfha5L0
営業許可証とかどうなってるの?
保健所に電話一本入れたら終わりじゃね?
0200Trackback(774)2014/01/09(木) 05:44:29.33ID:GaPWFFoN
幼稚園バザーみたいなノリで抜け穴になってるかもしれない。
一度保健所に話を聞きに行ったことがあるんだけど、バザーの屋台の配置とか書類に書くの。品目とか。計画書っていうのかな。
で、出さなくても店はやれるんだけど、保健所としては指導したいから出してくれって感じだったかな。保健所でやってる検便の日程も教えてくれた。自治体によって違うかもしれない。
0201Trackback(774)2014/01/09(木) 09:02:51.53ID:YpsW3+pM
あのレンタルスペースの規約みたいなのってどうなってるのかね?
0202Trackback(774)2014/01/09(木) 09:39:41.75ID:xLYsTC1z
>>201
そこのブログに規約あったけど
衛生面に関するしっかりした規約はないみたい
ごみは持ち帰る
次の人のために掃除をするなどマナーレベルだね

ちなみに料金

>※1Day貸し(カフェ・イベントなど)

>1日5〜12時間・・・5000円/1日

>(9:00〜21:00 準備片付け含む*だいたいの

>入出時間をお知らせください)
0203Trackback(774)2014/01/09(木) 09:53:39.99ID:pdXKymfa
結局、大失敗って看板が「おちゃこ」になってたってこと?
普通なら恥ずかしくて、こんな看板出せないよねえ。
デザインやイラストがダサいとか、そういうレベルの話じゃない。
0204Trackback(774)2014/01/09(木) 09:55:07.22ID:hZJnjnTO
貸主が営業許可取ってる感じなのかね

正直、700円であんなしょぼい盛り付けのエサまがいの物が出てきたら絶句するし
全体的に本当に調子に乗りすぎだから、近いうちに何かやらかして二度とカフェが〜とか言えないようになってほしいわ
0205Trackback(774)2014/01/09(木) 10:08:19.03ID:pdXKymfa
あのランチプレート、余り物の寄せ集めみたい。
普段、娘のリクエストで〜とかいって
請われるがままに滅茶苦茶な組み合わせのご飯ばっか作ってるから
ちゃんとした献立というものがイメージできなくて
こんなことになるんだろうな。
0206Trackback(774)2014/01/09(木) 10:35:30.78ID:xLYsTC1z
>>204
たぶんそうだと思う
どうも以前は貸主がここでカフェ営業してたようなので
そのとき営業許可などとっているんじゃないかな
ただ更新はどうなってるか不明
0207Trackback(774)2014/01/09(木) 13:17:00.95ID:GaPWFFoN
貸し主はハイリスクだね…
0208Trackback(774)2014/01/09(木) 13:45:42.38ID:92qlNYxZ
カフェランチにちくわって…バカなの?
クリームスープにクリームスープとかしつこいから
あんな物に偉そうにGOサイン出すセンスある()息子の程度も知れるわ
0209Trackback(774)2014/01/09(木) 16:10:52.39ID:piOH3ANS
”おちゃこ”って・・・西の方の人が聞いたら茶吹き出すぞw
0210Trackback(774)2014/01/09(木) 16:23:32.54ID:QzSOtrRI
>>208
クリームスープにクリームスープ?
興奮しすぎてコロッケと間違えたんだなw
0211Trackback(774)2014/01/09(木) 22:17:31.10ID:Y/zrr9pS
その前に押し入れ片付けろよ!!

ってみんな思ったと思うけどあえて言ってみるw
0212Trackback(774)2014/01/09(木) 22:19:28.71ID:jMjOnV8V
バカヨ
寝る時間の少なさを自慢されてもねwだから何?
要領が悪いだけだと思われるのにねぇ。
中2病かしらねwww
0213Trackback(774)2014/01/09(木) 22:26:57.15ID:Ive8Z1Ce
一日カフェ翌日のブログにも今日のブログにも2時間50分睡眠ってかいてあるけど、3時間でよくない?その10分へのこだわりなんなんだよ。
むかつくわー
0214Trackback(774)2014/01/09(木) 22:51:16.67ID:LabHM3HY
バカヨまじで腹立たしいわー
あのレベルのタロットリーディングで、もうひと様をみてやる的な考えなんなの?
カフェにしてもお粗末な営業なのに一人前キドリ
ランキングもほとんどはプゲラ目的で見に来てるってこと知らないって幸せだね
どうでもいいこと更新する暇あったらやること山ほどあるだろうよ
0215Trackback(774)2014/01/10(金) 00:40:27.31ID:/vcQUNGr
グルメ()ブロガーって学歴低い奴多そうなイメージ
馬鹿ほど食物に固執するし他の趣味に比べて知識もいらない
ソムリエの資格所持してるレベルの奴以外ゴミだな
0216Trackback(774)2014/01/10(金) 02:59:30.69ID:s6furJ0u
バカヨは一応客として行く知人?がいるから調子乗りまくりなんだろうね
付き合いか知らないけど行く方も謎。黙ってやらしとく旦那もだし何だかんだ恵まれてんだよね
恥や常識が無いから本人は幸せそうだし。
でもこのまま調子乗ってるのは流石に腹立つから自宅で金取るなんて始めたら
通報したいわ。自宅バレしてるのも分かってないしね
0217Trackback(774)2014/01/10(金) 03:27:58.32ID:LEy7HbJm
バカヨは鈍感だから、ブログには書いてないけど結構強引に誘ってるんじゃないかな。かわいそうなことに無理やり行っている人も多そう。
そもそも友達なら無料のホームパーティにしてくれよって感じだよねw
てか、新規の予約客とか飛び込みの客とかいたのかな?
0218Trackback(774)2014/01/10(金) 07:19:56.42ID:YramIvfw
あの看板で入るってのも勇気が要るね
0219Trackback(774)2014/01/10(金) 07:35:29.94ID:33ZNQVCx
塩の手作りグロパン一覧が凄いw
いやーアレは作られたら確かに迷惑だよwww
0220Trackback(774)2014/01/10(金) 10:12:01.42ID:cl1FAaFZ
バカヨ、もうどこからツッコんでいいのか分からない。
「ケーキ入りの赤い保冷バッグ」なんて、かなり嵩高くて目立つでしょ。
そんなものをエレベーター前に置き忘れるって、どういう脳の構造?

同行してた息子も気付かなかったってことだよね。
機転の利く息子とか言ってるけど、どうみても「蛙の子は蛙」だわ。
0221Trackback(774)2014/01/10(金) 11:02:41.63ID:5DkAlDdJ
カフェ婆家は一家揃って池沼寄りなんだなとつくづく思った
役所の手続きだって、たぶん転出転入届けだろ?
書き間違えるような書類もなきゃ
3つも課を回ることもないと思うんだが
単に理解力のない馬鹿夫婦が無駄足踏んだだけだと思う
なのにイラッときたとかアホかと
大体いまどき、事前にネットで調べるなりなんなり予習ができるのに
そういう努力もしないんだろうな
0222Trackback(774)2014/01/10(金) 11:11:19.39ID:m6QHRe04
まあでも所沢の役所は酷いから…
ちょっと前まで共産国だったって言われても納得出来るレベル
0223Trackback(774)2014/01/10(金) 14:16:49.01ID:4HASyErl
>婆ちゃんも役に立ちます。感謝

何て失礼な言い方w
0224Trackback(774)2014/01/10(金) 22:53:02.71ID:PWCZmpNp
いやー、バカヨは本当に腹立たしいわ!
失敗をあそこまで書きあげる度胸()は馬鹿としか・・・
あれを読んだ客はどう思うの?
客じゃなくてもあれを微笑ましく思う人っているのか!?

「あたしってドジっ!あかぎれも酷いし2時間50分しか寝てないけど必死に頑張ってるの!
偉くない?あたしって50代なのにすごいよね。こんなにたいへんなのに頑張ってるの!2600円のロールケーキ食べれる客は幸せよ!でわ〜ん☆」
0225Trackback(774)2014/01/10(金) 23:22:26.98ID:v03xGZ5z
エレベーター前って室内?屋外?どっちでもいいけど、
誰でも触ったりいじったりできる所に、タクシーで出発してからしばらくの時間放置されてて、
実際半ボケ汚部屋住人のお婆さんが、開けて確認してる。ケーキだとわかるような確認ね。

なんかすごい怖いんですけど。
故意でも確信でも異物混入とか無きにしもあらずな昨今よ。
つか、普通に汚いよ。

とっさにお婆さんに持ってこさせようとしたことも唖然。
たとえ電車にうまく乗れたとしても、駅から店まではどうするつもりだったんだろう。

タクシー代余分にかかったから、利益()的には値上げしたかったんだろうね。
0226Trackback(774)2014/01/11(土) 05:30:23.46ID:AtvtZQZg
保冷バック程度の状態で外廊下に直置きしてることも自分的には結構無理
衛生云々より、これから人様に出す食べ物を平気で地面に置ける神経がイヤだわ
それにしても、あまりの酷さに失敗談の記事にいいねしてる人までバカに見えてくる
0227Trackback(774)2014/01/11(土) 06:46:06.19ID:DLxLHADe
50過ぎて、お金を計画的に使うって難しいって・・・
すでに帰途についてるなら家まで我慢すればいいじゃん
カフェ巡りの本だっていまさらだわ
こうやっていままでどんだけ無駄遣いしてきたんだろ、この婆
0228Trackback(774)2014/01/11(土) 06:48:55.58ID:yDKfOCKc
バカヨ
こづかい帳付けなよw
なんかやることがいちいち極端そうで怖いわ。
そして達成できなくてギャーギャー騒ぐし。

カフェの本とか買うんじゃなくて図書館で借りるとか思いつかないのかしら。
0229Trackback(774)2014/01/11(土) 07:27:58.89ID:Km5ipBE/
図書館の本とか古すぎて参考にならんでw
0230Trackback(774)2014/01/11(土) 07:39:10.13ID:yDKfOCKc
レトロカフェだから古いほうがいいんじゃないw

本買ったら終わりの小遣いって・・・
50過ぎておやつにマックも凄いよねー。
しかも飲み物は水だし。

>宮古のcafeでも「究極に安い物を1つ用意したらいいかも!?」と考えたり
チロルチョコでも置いとけばいいじゃんw

>だって私みたいに200円も手持ちが無い人も
>居るかもしれないじゃないですか
そうめったに居ないと思うケド。
0231Trackback(774)2014/01/11(土) 08:06:33.00ID:bVfhlpeJ
砂糖なしスコーンとか嫌だ
何ドヤってるんだろこのバカ
0232Trackback(774)2014/01/11(土) 11:48:42.45ID:t88iigHk
モカの自分だけ室内が暑いっていうのは、更年期のやつでは?

それと会社のエアコンを出社1時間前に設定していいのか?
会社も経営楽じゃなくて節約してるんだよね?
エアコンなんて5〜10分もすれば温まるのに、お前のせいで電気代無駄使い。
自宅では電気代が〜って言ってたのに、会社の電気代は気にしない。
本当に勝手なババアだ。
0233Trackback(774)2014/01/11(土) 12:52:09.30ID:W4eOMoCV
>>228-229 図書館も最近は新刊入るのも早いしリクエストも出来るよ。地域にもよるだろうけど。
でも、あの方に図書館で借りて欲しくないなあ。汚したりしそう。
それに無くして弁償とかもありそうだよねw
0234Trackback(774)2014/01/11(土) 13:29:36.70ID:BKWm5hva
>>233
図書館でかりて節約節約♪みたいな内容のブログを書く
→後日借りた本なことを忘れて、ハサミでチョキチョキ、カフェノートにスクラップ
→「またまたやっちまいましたー!」
とかいうタイトルの記事をアップ。

こんなんなりそうだから、借りて欲しくないねw
0235Trackback(774)2014/01/11(土) 15:37:46.97ID:Wqw49sbm
>明日、妹が朝一に来るので朝ご飯を食べさせない
>といないしスイーツ(しかも買ったのは食べないし
>自分では作らない妹)が絶対ないとダメな人

ん? 普段一緒に暮らしてない妹はどうやってスイーツw食べてるの?
0236Trackback(774)2014/01/11(土) 18:28:28.46ID:W4eOMoCV
>>234 うわ、ありそーだw それかエレベーターとか公共のとこに置き忘れて拾った人が図書館に届けたりとか。

>>235 姉宅ではなんでも姉の作ったもの食べたがるってことかなあ。手土産持ってこない口実だったりしてw
0237Trackback(774)2014/01/11(土) 20:56:58.88ID:jiKgWK6S
バカヨはロールケーキ放置が可愛い失敗だとでも思ってるのかな?
今回の失敗ってカフェ志す人間が一番やっちゃいけない事なのに
バカヨの1日カフェって客の9割は義理の付き合い含む知り合いでなんだろうけど
保冷バッグに入れてるとはいえロールケーキをエレベーター前の外廊下に直置きで長時間放置して
その上ばあちゃんが外廊下で箱空けて確認したなんて食べた人がブログ読んだら不愉快になるとか考えたりしないのかな?
自分がバカヨのカフェに行く位の知り合いだったら速攻付き合いやめて二度と1日カフェなんて行かないな
0238Trackback(774)2014/01/11(土) 21:39:34.06ID:W4eOMoCV
「失敗」ってタクシー代や手間が余計にかかったことであって、お客に対しての失敗とは露ほども思ってないと思う。
0239Trackback(774):2014/01/11(土) 22:20:01.88ID:BLf3kTSl
タクシー代や余計に手間がかかった分、料金に加算しておかないと
いけないですね、失敗。
今度は忘れずそれも入れて計算します。こうやってかよちゃんはカフェの
経営者らしくなっていきます。
でわーん☆
0240Trackback(774)2014/01/11(土) 23:31:50.19ID:BKWm5hva
バカヨちゃん、妹がくるからケーキ焼かなきゃいけない!眠いのに!!
とか怒ってるけど、妹ってお婆ちゃんのゴミだらけの荷物の片付けに来てくれるんだよね?
ケーキ作ったりタロットの勉強( )してる暇あるんだからバカヨが荷ほどきやってあげればいいのに。
この人って自分好きな(しかも余計な)ことしかしないよね。
0241Trackback(774)2014/01/11(土) 23:39:02.83ID:j2CrD0ZS
>>238
そうかも。
まじでむかつくわ。
今日のくだらない更新もテンション高いよねー。
いかにも大成功した感じだし、いっぱしのオーナーにでもなったかのよう。
確かに客が読んだら不愉快通り越して返金レベル。
心が凍るメッセしてやりたい。
0242Trackback(774)2014/01/11(土) 23:44:03.06ID:j2CrD0ZS
妹は姉であるバカヨを上手に操縦している気がしないでもない。
適当におだてれば何でも作ってもらえるし。
お金出して自分で買い物したり外食するよりかはましって思ってる気が。
0243Trackback(774)2014/01/12(日) 00:30:53.56ID:ccPhDc28
妹は神奈川だっけ?
自分なら、そこから電車賃だしてゴミの片付け手伝ってまであのマズそうなケーキと粗末な食事食べに来るなら、外食したほうがましだなー
物が捨てられないのはどうかと思うけど、片付ける体力もないであろう母がバカヨによってゴミ部屋に放置されてる状況が不憫で手伝いに来てくれてるのかと思ってた。
0244Trackback(774)2014/01/12(日) 02:13:14.97ID:f9Z4Qf6x
>>236
>姉宅ではなんでも姉の作ったもの食べたがるってことかなあ。手土産持ってこない口実だったりしてw
ちがうと思うな。どっちかというと >>243 が近いかと。
まずここんちは旦那がガキ大将みたいなかんじで、バカヨはバカだからそういうのに
しなだれかかって依存しててかっけ〜()と思ってるわけね。
基本子供たちも親も蚊帳の外ってところだと思う。
「娘の塾が遠くなりました。(私達が引越しをしたからです♪)」みたいな記述から
娘が受験期であることは眼中にない印象。二の次感プンプン。
そもそも転勤だからって成人した息子たちまで連れてくるのって、ついて来た息子も息子だけど
あんまり子供の人生考えてないんだな、と思うわ。
妻の母に対しても、荷造ができないならそのまま箱に放り込め!って
後先考えず指示して、バカヨはかっけ〜()と当然それに従う。
婿側についてる娘にあれこれ頼めない体制なんだよ。
で、バカヨも手伝う気なし。
そういうこの家のバカ構図をわかってる妹は、憂いながらも手伝いに来ざる得ないのでは。
0245Trackback(774)2014/01/12(日) 02:22:26.82ID:f9Z4Qf6x
長文連投ごめ!

妹に対して、ごはんを作ってやらねば、ケーキも作ってやらねば、わたしのケーキしか駄目だし、
おかずももたせてやった・・・・
あれこれやってやってる、ということで姉の体裁保とうとしてる。
なんかすごいね。ちょっとした池沼だと思ってたバカヨが
だんだん自己愛こじらせてきたよw 池沼と人格障害が同居する脳ってめずらしい!

妹は買ったケーキ食べない、とかはバカなりに話し盛ってみたんだと思うがw
つまりはあんまりお菓子類は好きじゃないんじゃないの?
作らないし買わないのは必要ないからでしょ?

いろんなおいしいもの食べたことない妹の感想など、少しも参考にならんじゃないの。
0246Trackback(774)2014/01/12(日) 03:56:16.08ID:WkJZrkq0
モカの体温管理できなさって病的だわ。
空腹でそんなになるって低血糖発作みたいなもん?
自分の健康法には妙な自信があるみたいで面倒臭いな。

バカヨ家はみなちょっと足らない人達なのかな。
明るいドジっ子ぶりやってるのが52歳か。
いろいろとすごいな
0247Trackback(774)2014/01/12(日) 06:56:10.13ID:JuIaWk0t
モカ
自宅勤務多い割には職場の環境にいちいち煩いよねw

タイマーセットしといて急遽自宅勤務にした時にバレて怒られればいいのに。

ヒステリーとか長介が買い物から帰らないで泣くとか
体温調節できないとか不定愁訴で立派に更年期じゃない?血液検査ですぐにわかるぜ。
周囲の人に迷惑だから病院行って薬貰えばいいじゃん。
0248Trackback(774)2014/01/12(日) 07:42:33.56ID:7UYiXoQ0
モカはにんにく食べ過ぎなんじゃない?
0249Trackback(774)2014/01/12(日) 09:48:17.23ID:/QbugnJU
職場や公共で暑いの寒いのとうるさい奴いるよね。
全員が快適にすごせる事なんかないよ。
0250Trackback(774):2014/01/12(日) 12:23:49.09ID:e/BR69bo
>>249
それをそれぞれが工夫して過ごすのが当たり前だよね。
オーナー社長でもないのに、モカみたいなのが、暑いだの寒いだの、
うるさいだの、ニンニク臭まき散らす同僚にいたら本当に嫌。
在宅勤務のはての解雇を望むだろうな。
0251Trackback(774)2014/01/12(日) 13:23:44.42ID:qYPtwrBc
>>243-245 うんうん。婆さんが不憫てのはわかるわ。
0252Trackback(774)2014/01/12(日) 15:54:37.17ID:zC5fKSOk
>タイマーセットしといて急遽自宅勤務にした時にバレて怒られればいいのに。

それ期待したい。
最初に来た人が温かい室内に驚いて、昨日誰かエアコン消さずに帰った?
あれ?タイマーセットになってる!誰だ勝手にセットしたのは!
で、全員に聞いても誰も知らない→モカしかいないでバレる。
0253Trackback(774)2014/01/12(日) 19:30:40.68ID:GBMSga5J
羽息子の好きなものは塩むすび
わかってるなら作ってやればいいのに
レトルトの親子丼だのキモいおかずよりよっぽどマシだろ
0254Trackback(774)2014/01/12(日) 20:07:11.83ID:jBYHfZda
>在宅勤務のはての解雇
無理じゃない?
モカってすでに給料も大幅に下げられて今後会社の年商が上がっても
あなたの給料は戻さないって社長に言われて肩たたきされてたよね?
それでもしがみついてるくらいだから定年まで居座ると思うな
0255Trackback(774)2014/01/12(日) 21:38:09.76ID:94L4dQ5C
>>253
同じこと思った。

でも羽は、食材をこねくりまわす病気だから、塩むすびみたいなシンプルな物は
絶対作れないんだろうな。

哀れな息子だ。
0256Trackback(774)2014/01/12(日) 22:03:31.83ID:dEUrn5RZ
カフェ婆のまたくそまずそうな料理写真キター

チーズあいかわらず
「甘い卵焼き」ってなんでいちいち甘いをつけるのか?
そういや、スコーンも「甘くない」とか「砂糖ぬき」とかいちいちこだわるわけ?
ドリップしたコーヒーも

皿は使いまわしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています