【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Trackback(774)
2013/10/23(水) 19:07:47.37ID:77jcjsdY微妙な中堅ブログ管理人たちが、どーすれば人が来るか
必死に考えたり、今の状況をそれはそれで楽しんだり
するスレです。
[対象ブログ]
一日のユニークアクセス : 100人〜1000人/日
常連 : ちょっといる
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1344311038/
0002Trackback(774)
2013/10/23(水) 19:12:02.37ID:77jcjsdY・UU100以上を自称するレスは自動的にネタ扱い
でいいよね。
0003Trackback(774)
2013/10/23(水) 21:12:39.21ID:iK/HyrhKここに書きこむ時点でUU100以上は当然だから?
0004Trackback(774)
2013/10/23(水) 23:03:16.15ID:77jcjsdY×UU100以上を自称するレスは自動的にネタ扱い
○UU1000以上を自称するレスは自動的にネタ扱い
だ。UU100以上じゃ、誰もレスできないじゃねーか orz
>>3 ってことで、「UU100以上」は間違いだ。すまん。
0005Trackback(774)
2013/10/23(水) 23:03:34.20ID:Ak7fbOZs数字が違いすぎて参考にならない
0006Trackback(774)
2013/10/23(水) 23:25:47.72ID:zw3ZMHiG超零細2chコピペブログ管理人スレ19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1381584497/
0007Trackback(774)
2013/10/24(木) 11:51:24.86ID:e83IML9fスレ立て乙
0008Trackback(774)
2013/10/24(木) 23:11:31.48ID:gCbtyMV1・張り切って第一弾の記事を公開
・アクセスが半減した
…なぜだ orz
0009Trackback(774)
2013/10/24(木) 23:17:57.10ID:VP+UrxcDどんな記事だよ。
しかし、中堅ともあろうものなら、思い入れたっぷりに時間を書けた1記事よりも
適当に書いて適当にアップした1記事がなぜかPVを稼ぐなんていう法則くらい何度も経験しているものだろ。
オレだって考えに考え抜いて書いた記事が1日1pvも稼げないってことなんてざらにある。
0010Trackback(774)
2013/10/25(金) 08:51:57.11ID:sI6+P/6iカルシウム足りてる?
0011Trackback(774)
2013/10/25(金) 21:01:13.85ID:N1NooTk5全然ブログ更新してないわ
0012Trackback(774)
2013/10/26(土) 07:55:02.36ID:2kQf8Wee0013Trackback(774)
2013/10/26(土) 09:18:50.01ID:N+DssHux0015Trackback(774)
2013/10/27(日) 08:25:31.54ID:GaiDCdnI0016Trackback(774)
2013/10/27(日) 08:54:25.57ID:grLB/5uxもともと面白くもないスレだったし
バカじゃね?
0017Trackback(774)
2013/10/27(日) 09:58:34.35ID:lqREeN110018Trackback(774)
2013/10/27(日) 10:27:31.66ID:/DnuExk40019Trackback(774)
2013/10/27(日) 12:23:13.66ID:EPNnOZKP0020Trackback(774)
2013/10/27(日) 19:52:45.36ID:MeMTIXjmほとんど次から次へとクリックしてったみたいだけど、
たまに何分か読んでるページがあったみたい
でも読んでくれた記事はまとめページ作ってるんで、
そこ読んだら多分そんなにクリックしなくてよかったと思われ・・・
わかりづらかったかなーと反省した
0021Trackback(774)
2013/10/27(日) 22:07:52.72ID:o0znr7PQ0022Trackback(774)
2013/10/28(月) 06:50:14.91ID:Ia8+MNQ80023Trackback(774)
2013/10/28(月) 12:47:18.73ID:w2O/J4dZAmazonのアフィも取り入れてみたのだけれど、この一ヶ月で丁度千円くらいだった。
アクセスにしても売上にしても、このペースが良いのか悪いのかはよくわからないけれど、ブログは好きでやっていることだし少しずつでも数字が大きくなっていくのは嬉しいものだね。
ただ、コメントはまだ無い。
双方向のコミュニケーションがとれるようになるまではまだまだ遠い気がするなぁ。
http://i.imgur.com/m0pc1u0.png
停滞していたアクセスが急に伸びた原因はよくわからんけど、このままのんびり記事を書いてどこまで成長するのか楽しみにしたい
0024Trackback(774)
2013/10/28(月) 22:41:01.15ID:v6V10xNm前は20超えてUU500行ってたのに最近は400代ばっかりだ
0025Trackback(774)
2013/10/31(木) 00:00:06.92ID:5b2jLnfx0026Trackback(774)
2013/11/05(火) 23:02:21.22ID:WQsffXGj0027Trackback(774)
2013/11/06(水) 06:35:45.93ID:E/G49kiRちなみに何にしてんの?
0028Trackback(774)
2013/11/06(水) 08:04:10.46ID:Yk/TqdsYボクチン
0029Trackback(774)
2013/11/06(水) 11:49:13.83ID:pgDbwt6dパスワード紛失していたことにさっき気づいた。
今はログインできているものの、いずれ出来なくなる可能性が。
これを機にWordPressにでも移行すべきか悩む。
多くても200人くらいの訪問なので
そこまですることないんじゃね?という気持ちもあって迷うわ。
0030Trackback(774)
2013/11/06(水) 12:00:14.99ID:bUB6z7SX0031Trackback(774)
2013/11/06(水) 23:37:32.33ID:TFGeWWpg003226
2013/11/06(水) 23:41:23.92ID:Yk/TqdsY0033Trackback(774)
2013/11/07(木) 01:23:03.01ID:8TjUQpNtネットくらい自由にやれ
0034Trackback(774)
2013/11/07(木) 14:22:04.96ID:EOFr6RhS0035Trackback(774)
2013/11/07(木) 23:11:11.04ID:kUJ4McUu文章に詰まった時は一人称を変えてみるものいいかもね。
文体が変わると気分も変わって、少しは筆が進むかもしれない。
0036Trackback(774)
2013/11/07(木) 23:44:31.67ID:z+02KpBdそれなりだと思うんだけど、結局お前らは
何のためにブログ書いてんのよ
0037Trackback(774)
2013/11/08(金) 01:32:16.52ID:RDcBeQ840038Trackback(774)
2013/11/08(金) 01:36:41.92ID:SpqBB/Mk0039Trackback(774)
2013/11/08(金) 01:48:02.56ID:u/6P4qTl0040Trackback(774)
2013/11/08(金) 19:56:37.16ID:2xbD+2QD0041Trackback(774)
2013/11/09(土) 00:31:14.08ID:7sG+Jzwe以後は俺や私で通しています
0042Trackback(774)
2013/11/09(土) 00:47:18.50ID:VDnAjbtP0043Trackback(774)
2013/11/09(土) 01:02:54.12ID:boJZ2Bxe0044Trackback(774)
2013/11/09(土) 01:03:26.17ID:boJZ2Bxeお前がボクチンなんてブログで書くからいけない責任とれ
0045Trackback(774)
2013/11/09(土) 07:43:13.28ID:6nY65iz9これっていいのかな悪いのかな?
アクセスは150/dayくらい。なかなかアクセスが伸びないです(´・ω・`)
0046Trackback(774)
2013/11/09(土) 08:37:31.59ID:11w7YANe0047Trackback(774)
2013/11/09(土) 10:07:28.75ID:boJZ2BxeよいCVRだとおもうよ、
おそらくレビューサイトでしょう、信頼されている記事内容なんだろうね。
0048Trackback(774)
2013/11/10(日) 09:13:34.43ID:HOIMEZ/t0049Trackback(774)
2013/11/10(日) 09:34:41.20ID:UDNl6en30050Trackback(774)
2013/11/10(日) 09:34:47.05ID:xuB4d8Io0051Trackback(774)
2013/11/10(日) 12:00:56.08ID:tVBGfgDg0052Trackback(774)
2013/11/10(日) 13:35:54.37ID:zzStZ0860053Trackback(774)
2013/11/10(日) 18:52:33.05ID:YEG5jASX0054Trackback(774)
2013/11/11(月) 00:12:36.32ID:Ix8emukc0055Trackback(774)
2013/11/11(月) 08:22:27.17ID:/vfDXagI0056Trackback(774)
2013/11/11(月) 09:28:22.02ID:ykzsdU1y0057Trackback(774)
2013/11/11(月) 10:20:47.09ID:VlgSCGD/0058Trackback(774)
2013/11/11(月) 10:23:52.23ID:WOYVKYWD0059Trackback(774)
2013/11/11(月) 12:26:31.14ID:kRUfIlND0060Trackback(774)
2013/11/11(月) 17:54:22.66ID:A8u6hkTj0061Trackback(774)
2013/11/12(火) 02:04:44.37ID:6Y4kwB3P0062Trackback(774)
2013/11/12(火) 06:57:00.88ID:kTB3VOAc今も継続中っぽいけどちゃんと寝てください
0063Trackback(774)
2013/11/12(火) 08:27:17.56ID:nktvUDO30064Trackback(774)
2013/11/12(火) 17:53:51.32ID:Ey2L8Gr/0065Trackback(774)
2013/11/12(火) 22:03:07.50ID:5w4z3AV1■比較的厳密なアクセス解析:
fc2、Livedoor、ココログ、yahooブログ、Google Analystics
■水増し系
アメブロ、goo、楽天、seesaa、jugem、excite、so-net
0066Trackback(774)
2013/11/12(火) 22:17:06.73ID:ZCyB8tqC俺そう言うのむかし喜んでたよ、一生懸命読んでくれてるんだなって
でも最近知ったんだけど文章をパクってるんだよ。
同じような内容で適当に文章とか単語を置き換えただけのページがネットの何処かで作成されてるよ。
0067Trackback(774)
2013/11/12(火) 22:54:49.47ID:7WIOEXH/気にすんな
本物を超える偽物はない
006862
2013/11/12(火) 23:08:25.94ID:aRSoZ4FIなるほど、教えてくれてありがとう!
自分のとこはネタバレ込みの感想ブログなんで
パクってるとしたらネタバレのとこだろうなー、感想パクるわけないもんw
0069Trackback(774)
2013/11/13(水) 07:14:29.51ID:44HO4DyL今まさに、自分のブログに泥棒さんが来てる。この前同じ人に、オークションの商品説明までパクられた。
あんまりいい気持ちしないよね。
0070Trackback(774)
2013/11/13(水) 08:28:19.12ID:00b5Vy66なんで文章をパクる人がいるかというと
そういう人たちは仕事なんだよ、
1記事300円〜500円の低賃金でお小遣い稼ぎをしているんだよ
そんな低賃金で書かせている大元は、
月収100万円以上稼ぐアフィリエイターとか企業に雇われたウェブコンサルとか
そういう構造がネットの中で出来つつあるからご注意ね
0071Trackback(774)
2013/11/13(水) 09:53:13.64ID:X5YmRNrI転載先で画像を加工されると
グーグルの画像検索に引っかからなくなるので質が悪い
0072Trackback(774)
2013/11/13(水) 16:03:19.48ID:kWemiXjc昨日今日と1000近く来てる
カウンターも解析も同じような数字叩きだしてるしぶっ壊れたのかな
0073Trackback(774)
2013/11/13(水) 19:42:44.18ID:cw1oirQ80074Trackback(774)
2013/11/13(水) 20:04:17.64ID:lfFdFWWM> 比較的ベタ塗り多い部分に透明度2%で
> サインとか名前入れとけば後々レベル補正かけた時に
> サイン浮き出てくるから割とおすすめ( ??? )
0075Trackback(774)
2013/11/13(水) 21:19:47.25ID:zE0Uzf700076Trackback(774)
2013/11/14(木) 00:09:26.72ID:eNVbRBUH0077Trackback(774)
2013/11/14(木) 06:47:34.69ID:zo+Z9Aze1記事に対して10分とか20分とかだったらパクられているとおもったほうがよいだろうね。
0078Trackback(774)
2013/11/18(月) 23:23:27.24ID:jQ704IO9アクセスの増減は気にしてないつもりだったけど、意外と気になってたんだなあ。
0079Trackback(774)
2013/11/21(木) 00:11:36.83ID:/XIxwZnK報酬形態は成果報酬型だとか何とか書いてあるけど、
こりゃスパムだろ、なんか騙すんだろ、としか思えないので放置。
下手な鉄砲数打ち当たるでメール来たんならともかく、
こいつなら簡単に騙せそうと思われてるんなら、
もうちょっと頭良さそうなことブログに書こうかなー無理だけど。
0080Trackback(774)
2013/11/21(木) 00:47:58.40ID:6aKfvj6vFBのいいね押す会社もあるみたいだし
やっぱり需要あるんかね
0081Trackback(774)
2013/11/24(日) 08:57:06.54ID:sNmWMnl2もう日本語ドメインの効果ないって話、嘘だったのか・・・
0082Trackback(774)
2013/11/24(日) 22:48:33.36ID:hDsA62OQデムパな人の、投稿する時に物怖じしない度胸は、ある意味凄い。
0083Trackback(774)
2013/12/01(日) 23:15:45.26ID:/axaq8Qpビジュアル要素が多い娯楽系だと、休日に増えるのかな。
0084Trackback(774)
2013/12/01(日) 23:26:13.75ID:tldDEg0t誰が見てるかによる
0085Trackback(774)
2013/12/02(月) 02:41:18.02ID:hzLMhTm4今アクセス減り続けてるとこなんだけどなぜかコメとパチはアップ
アク解見なきゃむしろアクセス急上昇してそうに見える
0086Trackback(774)
2013/12/02(月) 09:16:52.35ID:KeLWkUpz午後に伸びてトントンになる感じ
べつに夜向けの内容でもないのに不思議に思ってる
0087Trackback(774)
2013/12/02(月) 23:20:09.00ID:WKw2QkKw0088Trackback(774)
2013/12/03(火) 09:24:48.83ID:a+q90vtq0089Trackback(774)
2013/12/03(火) 09:26:36.36ID:jYQig3ut記事数はどれくらいあるの?
0090Trackback(774)
2013/12/04(水) 02:38:24.06ID:b7U0jmGn2010年から始めて134個。途中1年以上放置してた期間有りw
始めた当初はWMTとかさっぱり分からず書いて上げてただけだから多くて5uu/dayとかだったよ。ほぼ毎日0だったw
解析の仕方も分からなくてカウンターだけ付けてた。その後アクセス解析とアナリティクス導入。最近は3ヶ月に1回くらい晒されてるのか3000uu/day行く日がある。解析見ても良く分からんので放置してる。
0091Trackback(774)
2013/12/04(水) 12:10:31.67ID:nRySwmgG流入元が分からんとはよく分からん話だな
0092Trackback(774)
2013/12/04(水) 12:20:08.54ID:vQxLP8yrWMTとはなんですか?
0093Trackback(774)
2013/12/04(水) 12:53:22.32ID:mA2rk1yCその後はぜんぜんさっぱり、まるでリミッターが初回だけ解除されたみたいな現象だった。何だったんだ。。。
0094Trackback(774)
2013/12/04(水) 14:24:01.13ID:+owoZyUKリンク元参照してもGoogleからとしか表示されないんだ。晒されてる訳じゃないんかも。荒らしもこないしね。
>>92
google web master tool
0095Trackback(774)
2013/12/04(水) 14:35:59.07ID:vQxLP8yrサンクス
0096Trackback(774)
2013/12/04(水) 20:19:17.43ID:KnkPYaK2一日1500UUと300UUのブログを2つ持ってるんだが
後者は検索からがほとんど
どっちに力入れた方がいい?
0097Trackback(774)
2013/12/04(水) 21:58:10.78ID:ylPftrVl0098Trackback(774)
2013/12/05(木) 00:22:15.98ID:YiW+3yFl元々googleに認識されてなくてインデックスに登録なしとかなら別だろうけど
>>96
実体験ですまんが自分の場合常連中心の方は力抜いたら人すぐ離れたわ
逆に検索の方は年単位で放置してもそれほど極端には変わらなかった
0099Trackback(774)
2013/12/05(木) 02:21:42.22ID:bSMtb5zGアクセス数だけでどっちに力を入れたらいいかなんて
判断できるわけないだろ
お前の好きな方に力入れろよ
0100Trackback(774)
2013/12/05(木) 23:10:23.71ID:5qVWxGdJ最近のサービスのフィルタは賢くなって勝手にはじいてくれるんで助かるなあ。
0101Trackback(774)
2013/12/06(金) 23:01:00.69ID:AiDVXPNX0102Trackback(774)
2013/12/09(月) 23:31:04.06ID:LlgOrjxs0103Trackback(774)
2013/12/10(火) 20:57:47.22ID:qxEc5kUHでもアドセンスが何故か微増っていう
0104Trackback(774)
2013/12/11(水) 23:06:29.95ID:kgKiyUBt流行の終わりが見えちゃってるのがちと悲しい
0105Trackback(774)
2013/12/16(月) 23:55:57.92ID:H5/N3sMNたまに絵を使うとレイアウトで遊び始めて時間がいくらあっても足りなくなるw
0106Trackback(774)
2013/12/21(土) 06:56:15.04ID:Xm28IjjX0107Trackback(774)
2013/12/23(月) 23:57:51.62ID:Uqowzww81000以下に落ちとる
新規が思ったほどつかず定着しなんだ
0108Trackback(774)
2013/12/26(木) 23:48:34.09ID:WlHhxeh1次の日には通常の低空飛行に戻ったけどなw
0109Trackback(774)
2013/12/26(木) 23:58:21.52ID:Fl5LIMzU0110Trackback(774)
2013/12/26(木) 23:59:55.25ID:pLJOv1tI喪用のブログ書いているの?
0111Trackback(774)
2013/12/27(金) 00:51:44.98ID:V+ZP0O8t俺んとこは毎日更新だけど
大晦日の記事にあけおめコメントが付くんだよなー(´・ω・`)
0112Trackback(774)
2013/12/27(金) 08:56:29.18ID:UR6VmAeF毎年大晦日と元旦は挨拶の記事投稿してる
ネットの年賀状みたいなもんだよね
0113Trackback(774)
2013/12/27(金) 18:32:56.78ID:Lal97ijg0114Trackback(774)
2013/12/29(日) 23:26:59.98ID:NC1Mm4mY何をトチ狂ったか今熱いネタを取り上げた記事を書いたはいいが、
己の冷静さに自身が持てなくて一晩寝かせようって気になってきた。
でも寝かせたら、鮮度落ちまくりなんだろうなあ。
0115Trackback(774)
2013/12/31(火) 08:19:53.75ID:1GDMoyVY早くもやられてしまったw
記事は用意してたんだけどまだアップしてなかった
0117Trackback(774)
2014/01/03(金) 00:46:27.96ID:EwbOSmdR0118Trackback(774)
2014/01/05(日) 22:27:24.00ID:jCWh/i/Dでもキリないから放置\(^o^)/
0119Trackback(774)
2014/01/05(日) 23:32:33.96ID:QMFpQFyr0120Trackback(774)
2014/01/05(日) 23:36:28.80ID:jCWh/i/D0121Trackback(774)
2014/01/06(月) 00:12:41.69ID:7hoG1q8wあんまり間違いが多いと読む気にならないなあ
0122Trackback(774)
2014/01/06(月) 00:53:37.66ID:1SI/ia59知らないけど、誤字脱字を直すのと何の関係があるの?
0123Trackback(774)
2014/01/06(月) 04:57:55.98ID:yUz5Jjh6> 校正(こうせい、英語: proofreading)は、印刷物等の字句や内容、体裁、
> 色彩の誤りや不具合を、あらかじめ修正すること。
推敲や校正が足りない例が >>9
0124Trackback(774)
2014/01/06(月) 05:43:06.36ID:N6QxzUllいや、>>9が足りないのは読解力では?
どうして推敲や校正が足りてないのか9読んだだけではよく分からんかったが、>>8まで見てそう思った。
0125Trackback(774)
2014/01/06(月) 08:59:15.70ID:imfcxrpM0126Trackback(774)
2014/01/06(月) 09:16:52.20ID:791Oace/>>9の主張自体は妥当だと思う。
0127Trackback(774)
2014/01/06(月) 09:20:17.88ID:/Q3T1Zjw個人のブログなんてミスがないはずないって話だよね。
たまに挨拶もなしに誤字だけ指摘してくるコメントがつくので助かる。
0128Trackback(774)
2014/01/06(月) 09:37:54.72ID:jD0qfpGr0129Trackback(774)
2014/01/06(月) 09:59:26.29ID:rUDZimUz記事は好意的な感想だったためか、穏やかに済んだけど。
最近の作家や編集者はエゴサーチしてるから油断できない。
0130Trackback(774)
2014/01/06(月) 17:17:17.41ID:6G6fYy3e0131Trackback(774)
2014/01/06(月) 21:44:50.78ID:dwXvb04o0132Trackback(774)
2014/01/06(月) 21:47:54.89ID:yuuVZnX90133Trackback(774)
2014/01/06(月) 23:05:58.82ID:dwXvb04o0134Trackback(774)
2014/01/07(火) 23:21:49.93ID:UOGNVG4N0135Trackback(774)
2014/01/18(土) 23:06:05.55ID:oAMESgUZ長かった・・・
0136Trackback(774)
2014/01/20(月) 21:23:52.95ID:1Obvf8ld0137135
2014/01/22(水) 12:35:59.98ID:iyjQ9D1s別に嘘と思われてもいいけど視野狭いなアンタ。
0138Trackback(774)
2014/01/22(水) 19:54:52.20ID:j9yxs/Bu0139Trackback(774)
2014/01/25(土) 08:29:23.11ID:JpZkaqP8ページビュー50以下でもTOP5に入るよ・・・。
0140Trackback(774)
2014/01/28(火) 22:05:45.59ID:dTTKUjhL0141Trackback(774)
2014/01/28(火) 23:31:23.03ID:xJ1olYtj当たり前体操ー
0142Trackback(774)
2014/01/29(水) 06:26:55.10ID:T4+Eb3N+俺は250-350pv/dayで月2500円〜3000円くらい
まだブログ初めて4ヶ月だし収入にはあまり期待してないけど、もっと成長して欲しいな・・・
0143Trackback(774)
2014/01/29(水) 22:49:45.89ID:dgaRwkSZ0144Trackback(774)
2014/01/30(木) 05:31:18.44ID:qG2Ll9UG0145Trackback(774)
2014/01/30(木) 21:34:08.95ID:xxz8xgqj今月は無理かと思った
0146Trackback(774)
2014/01/31(金) 11:52:17.30ID:ivbFzv1C0147Trackback(774)
2014/02/01(土) 23:19:46.12ID:2RmZ8t0Uおいらが記事書きゃ 荒らしがわくぜ
0148Trackback(774)
2014/02/02(日) 00:35:19.74ID:/q7MEe/L0149Trackback(774)
2014/02/02(日) 14:02:49.57ID:ZEnU2ndy有料タイプならいいのかな?
0150Trackback(774)
2014/02/03(月) 08:04:08.92ID:f10gzIUHそこそこ人がいる()
0151Trackback(774)
2014/02/03(月) 23:58:56.18ID:yQyfObrv広告貼ってるからかなw
0152Trackback(774)
2014/02/04(火) 00:03:05.02ID:MQgqritzいみわからん
0153Trackback(774)
2014/02/04(火) 05:03:50.45ID:4xhpFNEYこの読解力の低さ
0154Trackback(774)
2014/02/04(火) 08:29:22.29ID:/idAJiGF0155Trackback(774)
2014/02/04(火) 10:09:26.02ID:rt6OAwqq顕著のやつら手が込んだことするね。で、なんでそれをこのスレに書くわけなの
ツイッターにでも書いとけよ いみわからん」の略ってこと
0156Trackback(774)
2014/02/04(火) 10:39:30.18ID:4xhpFNEY0157Trackback(774)
2014/02/04(火) 12:32:12.37ID:IGltT/pH0158Trackback(774)
2014/02/04(火) 18:28:15.04ID:xoaBpb4l…誰も見てないから
0159Trackback(774)
2014/02/06(木) 23:35:15.92ID:vrXDNLoS0160Trackback(774)
2014/02/07(金) 15:12:51.35ID:OfFXc5Lk0161Trackback(774)
2014/02/07(金) 23:29:48.32ID:KctCfYoh0162Trackback(774)
2014/02/08(土) 09:58:23.32ID:58kcpArd0163Trackback(774)
2014/02/08(土) 10:22:31.00ID:D8e0WuNI0164Trackback(774)
2014/02/08(土) 10:43:36.98ID:o78cZkLQ0165Trackback(774)
2014/02/08(土) 10:46:36.40ID:MlAnKT3V0166Trackback(774)
2014/02/08(土) 12:37:22.14ID:hJB3lr8N0167Trackback(774)
2014/02/08(土) 13:56:35.42ID:zkcwKBuU0168Trackback(774)
2014/02/08(土) 16:52:17.79ID:j8ZUv+Qn0169Trackback(774)
2014/02/08(土) 19:10:10.86ID:rZ04iKMfなんでこんなつまらんやりとりしかできんのだ
アクセス数ちゃんとアナルで計測してる?
まさか水増し解析鵜呑みにしてないよね
0170Trackback(774)
2014/02/08(土) 22:58:14.59ID:LF3UjD/Sアクセス数以外のネタ出して和やかにやろうとすると、空気読まずに冷や水浴びせる屑が住み着いてんだ。
偉そうに説教する前に、稼ぎ以外のネタ出してくれや。
0171Trackback(774)
2014/02/09(日) 07:58:22.51ID:GuKOtEoR0172Trackback(774)
2014/02/09(日) 10:39:48.52ID:GaK15nzQ0173Trackback(774)
2014/02/09(日) 11:13:23.54ID:GuKOtEoR0174Trackback(774)
2014/02/09(日) 11:51:09.17ID:5ch4g6p2このスレを機能不全にする意味ないし
荒らしならこんな過疎スレ荒らす意味ない
となると・・・
0175Trackback(774)
2014/02/09(日) 12:20:30.24ID:iCTNxdpz0176Trackback(774)
2014/02/09(日) 16:00:38.85ID:dTO5p7jj0177Trackback(774)
2014/02/10(月) 17:50:30.08ID:OJ+fTSe15000UU 12000PV(1day)はどこに書き込めばいいんだ…。
0178Trackback(774)
2014/02/10(月) 18:00:53.92ID:oMJ5WMul0179Trackback(774)
2014/02/10(月) 18:11:16.29ID:U6+PzLEpその辺のレベルまでいくともう話す事はないんじゃないかと思うが
0180Trackback(774)
2014/02/10(月) 19:15:03.25ID:LGRs9B9I一日5000以上のアクセスがあるブログ限定スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1391936978/
0181Trackback(774)
2014/02/10(月) 23:10:32.39ID:FtdBSsqq0182Trackback(774)
2014/02/11(火) 00:22:55.56ID:+CC6iMF10183Trackback(774)
2014/02/11(火) 00:22:57.81ID:rlLOfFza0184Trackback(774)
2014/02/11(火) 04:48:33.14ID:A1sakFy2会社員だけど19歳だし迷う
0185Trackback(774)
2014/02/11(火) 08:12:38.05ID:lHirYXDR19歳ならこれからの可能性はたくさんある。
自分のやりたいことをやったほうが良い、
人生を楽しんでいる人間のほうがブログはもっと充実したものになるはずだ。
0186Trackback(774)
2014/02/11(火) 09:29:53.07ID:hPX605dk0187Trackback(774)
2014/02/11(火) 10:07:16.78ID:4shoMmyV0188Trackback(774)
2014/02/11(火) 11:17:30.73ID:DcmKDp3k働きながらブログやればいいじゃん
0189Trackback(774)
2014/02/11(火) 12:04:12.41ID:0eRr+WEcある程度更新しようと思ったら
ひとつ運営するのがやっとだわ
0190Trackback(774)
2014/02/11(火) 12:09:18.83ID:z/n/tRzf0191Trackback(774)
2014/02/11(火) 14:30:29.19ID:g31tmpwz0192Trackback(774)
2014/02/11(火) 15:27:02.43ID:YImzux5v0193Trackback(774)
2014/02/11(火) 18:12:11.12ID:er59VLwG0194Trackback(774)
2014/02/11(火) 21:19:28.10ID:4shoMmyV仕事の都合で、告知付きで半月休んだら
アクセス数が元に戻るまで半年掛かったでござる
やっぱりこういうのって習慣なのね(´・ω・`)
0195Trackback(774)
2014/02/12(水) 00:11:06.10ID:JlZM7jCQhttp://i.imgur.com/0oUhmTx.jpg
http://i.imgur.com/ozLxSBJ.jpg
http://i.imgur.com/EquaP72.jpg
http://i.imgur.com/3SV17xp.jpg
http://i.imgur.com/BIvCGdj.jpg
0196Trackback(774)
2014/02/12(水) 05:28:15.76ID:nQkN8g8U?
0197Trackback(774)
2014/02/12(水) 08:09:20.39ID:Eo7qWt620198Trackback(774)
2014/02/12(水) 08:38:58.25ID:LEmMMbA/ひろゆき氏が書類送検された事について−解明されない2ちゃんねるの謎
・2ちゃんねるのプロ固定・プロサクラ
2ちゃんねるには、プロ固定・プロサクラと言われる「専業の煽り屋」が
存在しているとされています。できる限り話題を煽って、自作自演を繰り返す事によって、
スレッドを引き伸ばして成功報酬を得るというものです。
1人書き込むごとに0.1円−10円ぐらいのお金が入り、
スレッドが伸びるごとにお金が入るシステムになっているとされています。
0199Trackback(774)
2014/02/12(水) 09:34:37.87ID:hrICgqHp0200Trackback(774)
2014/02/12(水) 10:09:16.75ID:KcChYqZj0201Trackback(774)
2014/02/12(水) 10:38:50.77ID:hrICgqHp俺は違うブログでもっとアクセスが有るが知り合いが雨でそれくらい
0202Trackback(774)
2014/02/12(水) 11:15:43.60ID:Ykzr2fLX0203Trackback(774)
2014/02/12(水) 13:02:55.04ID:/YGahBuD「俺は違うブログでもっとアクセスが有る」とか、関係ねーし。
0204Trackback(774)
2014/02/12(水) 15:47:55.00ID:23Sjom4Z0205Trackback(774)
2014/02/12(水) 16:06:47.72ID:gp2dfZOThttp://www.senninnokekkai.com/2ch-wo-kangaeru.htm
>2ちゃんねるの運営の仕方を犯罪であると明確に規定する法律の整備が必要
現在の刑法では2ちゃんねるの運営の仕方を犯罪であると明確に規定できないかもしれません。
しかし、これが犯罪と呼んでよい内容のものであることは、
疑いありません。2ちゃんねるは金儲けのために罪のない人を自殺に追い込んだり、
一般人を犯罪に誘導しているのです。犯罪以外の何物でもありません。
0206Trackback(774)
2014/02/12(水) 18:26:24.78ID:y8PypFC30207Trackback(774)
2014/02/12(水) 23:54:38.27ID:NMuirxnP0208Trackback(774)
2014/02/13(木) 02:27:36.34ID:ly02NQYL過去レスも合点がいくなw
0209Trackback(774)
2014/02/13(木) 15:23:26.66ID:9EKyAzjJ↑検索
>要はどんな手段を使ってでもアクセス数を稼ぎ、Googleなどの検索結果表示も
2chで埋め尽くされるようグレーゾーンギリギリの事をする。
アクセス稼ぎ手段の1つが、プロ固定を使った「祭り・炎上」である訳だ。
奴らにかかれば、こちらがどんなにまともな主張・発言をしているものでも
歪曲曲解され、「こんなおかしな奴が居るぞ」と騒ぎ立て、野次馬(アクセス)を稼ぐ。
0210Trackback(774)
2014/02/13(木) 15:51:53.87ID:9EKyAzjJhttp://www.asyura2.com/0601/livedoor2/msg/195.html
プロ固定雑談所@運用情報
ttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1051698880/
> [156]動け動けウゴウゴ2ちゃんねる09/07 08:37 ID:E00jHJrI
> >>155
> 夏厨期間だったからね、やっぱり煽りが効率的だった。
> 糞スレでも、ちょっと煽ると簡単に即日1000だもの、笑いとまんなかった。
> 某右翼組織の書き込みバイトもやっているから8月の総収入は100万近いよ。
0211Trackback(774)
2014/02/13(木) 17:18:20.81ID:J1ZVTZ/N一日12000pv程でグーグルアナルさんだと2000pvちょっとと出ます。
自分の場合。
0212Trackback(774)
2014/02/13(木) 17:19:39.10ID:mRWmZ/nY0213Trackback(774)
2014/02/15(土) 15:37:57.77ID:S1I3Sdpr多人数工作や自作自演を繰り返し行う。
一般利用者や他サイトに様々な誹謗中傷や攻撃を行う。
企業叩きや犯罪予告等を意図的に誘発。
何も知らない一般利用者を巻き込みインターネット世論の形成。
「祭り」と言われる状況もすべてプロ名無し、プロ固定らによるもの。
AA板のアスキーアートも金を払って作らせている。
2chの裏側を知りたい方へ、かなり長文ですが読む価値あり。
ライブドアよもやま話4(2ちゃんねる特集)
http://www.asyura2.com/0601/livedoor2/msg/195.html
0214Trackback(774)
2014/02/15(土) 15:46:23.19ID:S1I3Sdpr【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:-2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円
0215Trackback(774)
2014/02/15(土) 23:19:47.59ID:Q3BtSTJB0216Trackback(774)
2014/02/19(水) 13:35:49.86ID:gy5Ao+zB@ネタスレや面白スレの構築
Aスレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静
☆2ちゃんねる掲示板システムの秘密
B手っ取り早くアクセス数を伸ばす為に、犠牲者を選んでの「集団リンチ」「集団ストーキング」の勃発
*プロ固定は、これらを壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し> 2chのサクラ、専業の煽り屋
0217Trackback(774)
2014/02/19(水) 23:15:56.85ID:uZ7xa65q0218Trackback(774)
2014/02/20(木) 10:29:53.96ID:bvnxD21u↓検索
「プロ固定 悪質手法」
0219Trackback(774)
2014/02/20(木) 23:21:53.19ID:vvs6i/pF0220Trackback(774)
2014/02/21(金) 12:44:15.80ID:mUPJhdz0意見が結果的に一方向に流れてしまうのは極めて不自然です。
他の掲示板ではまずありえません。
「例:2ちゃんねるによる「ネット情報操作の実例」〜せいろん談話室より〜」
キーワード『印象操作』『情報操作』
0221Trackback(774)
2014/02/21(金) 20:30:06.96ID:A2hb53Jj0222Trackback(774)
2014/02/22(土) 23:23:40.34ID:THwrlwS10223Trackback(774)
2014/03/05(水) 00:18:57.60ID:khu3OAXe悔しかったら自作コンテンツで少しは儲けてみろw
0224Trackback(774)
2014/03/05(水) 01:34:23.13ID:dfzYFnu3どこに行くかは興味あるな
0225Trackback(774)
2014/03/07(金) 23:30:32.92ID:5Uacdnf90226Trackback(774)
2014/03/17(月) 23:04:19.26ID:HeQnemLq俺は幾つかエッセイ風の記事を寝かしてる。
寝かしてるうちにネタが時期を逸して腐ったりするけどw
0227Trackback(774)
2014/03/20(木) 02:55:35.35ID:Fa3WbHs3そのネタにしている業界にコネのない一般人の個人ブログとしては上出来。
だけど、上を見るとキリがないし、もうちょい頑張りたいが何を目標にしていいやらわからなくなってきた。
0228Trackback(774)
2014/03/20(木) 14:25:18.10ID:jE5QwVOf0229Trackback(774)
2014/03/20(木) 16:24:53.31ID:tTgjeJa8だよな?
0230Trackback(774)
2014/03/20(木) 18:19:02.03ID:hLNE4Wth0231Trackback(774)
2014/03/21(金) 01:13:56.26ID:A0KScUfG箇条書き止まり
単体としては弱いネタだと思っても
他のネタと結びついた時に面白い記事になる事がある
なので忘れないようメモっておくレベルに留めて
完成形まで作り込まないようにしてる
0232Trackback(774)
2014/03/23(日) 01:08:14.63ID:jLAQvbTIレシートの裏にでもメモ書きする程度
むしろ勢いだな、パッと思い浮かんだものを入浴中にひたすら練る→風呂上がりに一気に書くのが自分的にはベスト
寝かせておくと似たような記事を他所で書かれてしまうのではないかと思っているから
びびりなんだよ…
0233Trackback(774)
2014/03/23(日) 08:07:24.06ID:0H3VzG1V発想がオリジナルなら
よそで書かれる心配なんて要らんだろ
0234Trackback(774)
2014/03/23(日) 13:03:29.35ID:+/StiZDI読者様のために定期更新なんて無理
0235Trackback(774)
2014/03/23(日) 13:51:31.38ID:xNGVdH/u地口(ダジャレ)を思いついて、ぐぐる時はあるなあ。
ヒットしないと思わずガッツポーズ!
0236Trackback(774)
2014/03/23(日) 14:50:49.52ID:0H3VzG1V0237Trackback(774)
2014/03/30(日) 22:50:26.06ID:4IqRgL02このスレはそれを書くには狭すぎる
0238Trackback(774)
2014/04/09(水) 23:07:57.14ID:PYG8MyKu0239Trackback(774)
2014/04/10(木) 23:10:34.90ID:KATc7YYw0240Trackback(774)
2014/04/11(金) 00:14:28.74ID:aDWqIMQY0241Trackback(774)
2014/04/11(金) 12:03:56.06ID:xPJdWu/w0242Trackback(774)
2014/04/11(金) 21:08:27.34ID:jX/t7AvN0243Trackback(774)
2014/04/12(土) 10:33:19.53ID:cyJMIwJq0244Trackback(774)
2014/04/12(土) 21:10:38.61ID:zQ5obN5z0245Trackback(774)
2014/04/14(月) 21:49:07.59ID:DJlX39Zc特定作品ニュース系で数年維持だから旬の人気が落ちたってわけでもない気がするけど
0246Trackback(774)
2014/04/14(月) 22:58:06.64ID:3y5DdwBc0247Trackback(774)
2014/04/15(火) 21:50:44.47ID:FjeZNfomフェルマーの最終定理かよ。
0248Trackback(774)
2014/04/16(水) 09:07:25.16ID:xmeRJlh3写真ブログなので楽勝すよ
0249Trackback(774)
2014/04/16(水) 14:43:04.05ID:ajXE73KM0250Trackback(774)
2014/04/17(木) 21:24:24.36ID:IevJUxLY0251Trackback(774)
2014/04/18(金) 07:54:45.46ID:JeZByuQK長年運営してるけど
間違えたのは固有名詞を一回だけだと思う
長文書かないし。
0252Trackback(774)
2014/04/18(金) 08:48:44.07ID:LPHQc1Rx0253Trackback(774)
2014/04/18(金) 09:19:36.24ID:JeZByuQKまあ絶対に間違ってないとは言い切れんけど
怪しいのは調べて書いてるよ
0254Trackback(774)
2014/04/18(金) 11:02:10.54ID:LPHQc1Rx0255Trackback(774)
2014/04/18(金) 18:15:49.58ID:JeZByuQK0256Trackback(774)
2014/04/18(金) 19:05:53.72ID:Kr36wGw60257Trackback(774)
2014/04/18(金) 19:11:36.11ID:M/88CM2H0258Trackback(774)
2014/04/18(金) 20:39:32.15ID:zeCs3o+30259Trackback(774)
2014/04/18(金) 21:01:14.50ID:0m8KvOlHその時の誤字は本当に痛いな。
0260Trackback(774)
2014/04/18(金) 21:35:14.37ID:oy4ibt0C大抵はこっそり書き直してるけど、流石に作者とかの固有名詞では謝罪つけて赤字で訂正してる
0261Trackback(774)
2014/04/19(土) 03:04:17.82ID:9KugLJV+0262Trackback(774)
2014/04/19(土) 08:18:38.53ID:6IlLRBK80263Trackback(774)
2014/04/19(土) 09:02:21.78ID:EuSOrr8b0264Trackback(774)
2014/04/19(土) 09:56:22.97ID:vcZCNZNb0265Trackback(774)
2014/04/19(土) 11:12:31.20ID:aCyMGM9cようやくuu200弱pv1000を超えたのでこのスレに来ましたが
人が来ないスレと違って殺伐としていますね
0266Trackback(774)
2014/04/19(土) 11:48:25.24ID:uBqyllHc0267Trackback(774)
2014/04/19(土) 12:34:46.88ID:1wRo+ip7こっちは人が来てなさそうな管理人が肉染みを振りまいてる
0268Trackback(774)
2014/04/19(土) 12:51:06.08ID:yfik9pC7恥の上塗りは楽しいかい?
0269Trackback(774)
2014/04/19(土) 13:43:37.62ID:Rtny9x2m0270Trackback(774)
2014/04/19(土) 15:12:50.50ID:K6zSpXJq0271Trackback(774)
2014/04/19(土) 17:41:04.53ID:VXJ0NJ+dアメブロが何とかかんとか言ってるの真性のキチガイだな
レス抽出したら2ヶ月前からスレに張り付いてわけわからん書き込みしてる
スマイリー事件の犯人みたいなやつなんだろうな
0272Trackback(774)
2014/04/19(土) 18:25:00.34ID:oPfGrkv70273Trackback(774)
2014/04/19(土) 18:43:21.34ID:VXJ0NJ+dっておまえ抽出の仕方もしらないのかよ、だめだこりゃ
0274Trackback(774)
2014/04/19(土) 19:22:13.22ID:6PVdTxC/懐かしいテタをw
0275Trackback(774)
2014/04/20(日) 03:32:01.88ID:A8i/D9kO0276Trackback(774)
2014/04/20(日) 06:11:49.80ID:hHn90mNT0277Trackback(774)
2014/04/20(日) 09:03:37.03ID:CDB1nwna0278Trackback(774)
2014/04/20(日) 10:43:14.28ID:B7LVX9YQ0279Trackback(774)
2014/04/20(日) 11:32:20.99ID:7Viij1d2そりゃ前世って事にしたいよなあ
0280Trackback(774)
2014/04/20(日) 13:15:36.09ID:l0OVIphZ0281Trackback(774)
2014/04/20(日) 13:53:32.94ID:0x9eCwCl0282Trackback(774)
2014/04/20(日) 16:16:52.96ID:hizqWPPD0283Trackback(774)
2014/04/20(日) 17:15:36.09ID:lDblXrfiこのたび、初のレビュー系サイトのアンテナサイトを作成しました。
まだ登録ブログは0で、うまみはございませんが、登録いかがでしょうか?
時期にアクセスが増えれば、多少なりのアクセス貢献はできると思います。
http://reviewsite.readers.jp/
よろしければ、当サイトへのリンクをはったあとに下記から登録依頼をお願いいたします。
http://reviewsite.readers.jp/requestedFeeds/add
0284Trackback(774)
2014/04/20(日) 19:25:55.98ID:PfmXj2T00285Trackback(774)
2014/04/20(日) 21:28:48.83ID:NjPr633R何と戦っているのかすら分からん(´д`)
0286Trackback(774)
2014/04/20(日) 22:09:49.57ID:hizqWPPD気が狂ったように繰り返すキチガイが一匹おるんよ、社会の底辺のやつやろな
日ごろこき使われてる鬱憤晴らしに2chで他人に噛みついてる
0287Trackback(774)
2014/04/20(日) 22:33:52.27ID:TyO+PB4h相手構わず噛み付いて嫌われまくってる時に、
自分から「アメブロです、Google Analystics入れてません」と自爆した馬鹿がいるのさ。
妄想でのアクセス数自慢とコピペ嵐が得意技でさ。
あと、「写真部ログなんで誤字脱字で苦しんでない」そうだ。
コイツがシツコい上に自演しまくりでね。
ま、気にしなくていいよ。油断すっと噛み付かれるかもしれんが。
0288Trackback(774)
2014/04/20(日) 22:49:33.40ID:TyO+PB4h「記事を書く」話が嫌いなんだな。特に苦労話。
奴はアクセス数の話しか、できないんだ。
どうやら自分じゃ記事を作らないっぽいんだな。
ここじゃエログ説とコピペ説が出てる。
0289Trackback(774)
2014/04/20(日) 22:51:10.31ID:/LYcVotS写真ブログでアクセス数稼ぐのって大変そう
0290Trackback(774)
2014/04/28(月) 00:18:34.06ID:wj9L4HKA0291Trackback(774)
2014/04/29(火) 06:28:39.33ID:2tqAXu1P0292Trackback(774)
2014/04/29(火) 09:48:06.19ID:bSaL6kx4新しい常連がついて過去記事読み漁ってると思われ
0293Trackback(774)
2014/04/29(火) 16:25:58.57ID:3lM7lSexPVは増えなくてUUが増えたんだが直帰率80%。もうちょっと他の記事読んでもらいたいわ。
0294Trackback(774)
2014/04/29(火) 20:21:16.03ID:bSaL6kx40295Trackback(774)
2014/04/29(火) 21:50:16.19ID:fL7dL4oX今更だがIDにsex出てる!神IDキター!
0296Trackback(774)
2014/04/29(火) 22:38:57.27ID:rnNsCMao0297Trackback(774)
2014/04/29(火) 22:39:53.06ID:nKCsEWvW0298Trackback(774)
2014/04/30(水) 01:11:57.05ID:OK7lhnig0299Trackback(774)
2014/04/30(水) 03:06:56.41ID:F3JRk4s40300Trackback(774)
2014/04/30(水) 19:29:00.39ID:/kEijwW/0301Trackback(774)
2014/04/30(水) 22:22:15.05ID:DIuQImPd催眠というニッチなジャンルだからかも
0302Trackback(774)
2014/05/01(木) 02:18:39.01ID:cK+C0WcH0303Trackback(774)
2014/05/01(木) 12:33:38.49ID:yYyxSnCf誰か頼む
0304Trackback(774)
2014/05/01(木) 13:30:35.21ID:9hudIcLC0305Trackback(774)
2014/05/01(木) 18:18:25.80ID:yYyxSnCf90円足りなかった今月分の支払いなし><
URLさえうpしていれば・・・
0306Trackback(774)
2014/05/20(火) 11:37:44.58ID:Nb/IaDuf0307Trackback(774)
2014/05/21(水) 00:15:02.34ID:3FVp/Tth0308Trackback(774)
2014/05/31(土) 09:18:38.05ID:BPy0Sqxx影響力があって人の役に立つ良記事をいくつ作れるか。どこまで自分のオリジナルをだせるか
0309Trackback(774)
2014/05/31(土) 11:07:34.88ID:ZP/OaaWJ0310Trackback(774)
2014/06/23(月) 01:00:29.13ID:5lRoKn2f読んでないなら正直でよろしいと思う反面、やっぱ精神的に来るw
0311Trackback(774)
2014/06/23(月) 14:37:47.12ID:gUSJUUQbでもリンクしてくれなかったのは寂しかった
趣味ブログだと他の人のブログでリンク切られた人と鉢合わせになるから気まずい
0312Trackback(774)
2014/06/26(木) 22:04:52.47ID:YKa+63Hf固定ユーザーできないかな〜
0313Trackback(774)
2014/06/26(木) 23:51:43.11ID:YKa+63Hf0314Trackback(774)
2014/06/26(木) 23:52:28.06ID:YKa+63Hf0315Trackback(774)
2014/06/26(木) 23:58:09.64ID:1oE8KqO7UU200で固定ユーザーいないってどゆこと?
0316Trackback(774)
2014/06/27(金) 00:01:03.60ID:hYKv7t5Xリピーターは10%と低い。
検索エンジンから来る一見さんばかりのようだ。
俺の文章力が足らないんだなきっと…泣
0317Trackback(774)
2014/06/27(金) 00:02:28.59ID:hYKv7t5Xリピーターは10%と低い。
検索エンジンから来る一見さんばかりのようだ。
俺の文章力が足らないんだなきっと…泣
0318Trackback(774)
2014/06/27(金) 20:24:23.06ID:R529QVJvUUは400前後でずっと推移してる。
ブログテーマ自体が需要が低いのかSEOのやり方が悪いのか。
0319Trackback(774)
2014/06/27(金) 20:53:40.52ID:qVVBaFmVUU200なら新規投稿して5分以内に最初の拍手が付くレベル
0320Trackback(774)
2014/06/27(金) 22:10:42.23ID:hYKv7t5Xそのレベルはすごいのか?
0321Trackback(774)
2014/06/28(土) 19:35:08.16ID:Zh9XBc3E平均で日にUUが100〜150、PVが500くらい、リピータ率50%なんだけど
ポチしてくれるの週に1回くらいでさみしい
0322Trackback(774)
2014/06/28(土) 19:36:14.19ID:ADuGgTaK0323Trackback(774)
2014/06/28(土) 19:43:50.12ID:0v70Lcbv0324Trackback(774)
2014/06/29(日) 11:32:43.62ID:/UZ8XkTW「ポチりましたよ〜」ってコメしてくる人がウザい
0325Trackback(774)
2014/06/29(日) 11:39:30.70ID:P2wkNm2w0326Trackback(774)
2014/06/29(日) 13:31:16.01ID:KrZgm3990327Trackback(774)
2014/06/30(月) 01:04:55.94ID:WtCd0a6I地獄に堕ちろくそBBA,?いい歳してネイルとかきもいよBBA
0328Trackback(774)
2014/06/30(月) 01:07:20.92ID:WtCd0a6I0329Trackback(774)
2014/06/30(月) 01:08:57.99ID:WtCd0a6I0330Trackback(774)
2014/06/30(月) 15:00:05.30ID:yuXD/1gcブログ開設4ヶ月で以下のグーグルアナリティクスデータになります。
セッション
1,447
ユーザー
1,272
ページビュー数
2,203
ページ/セッション
1.52
平均セッション時間
00:00:36
直帰率
83.00%
新規セッション率
78.30%
ブログテーマとして人生が豊かになることを掲げて運営しています。
ブログ元はFC2。各種SNS、ブログランキングと紐付け済。
グーグルアドセンス/アマゾンアソシエイト導入済。
記事数約200。毎日更新を心がけています。
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
0331Trackback(774)
2014/06/30(月) 19:06:28.78ID:l//M1dREurl貼って
0332Trackback(774)
2014/06/30(月) 19:11:34.59ID:TIvw+Sntアドバイス出来るレベルの人間じゃないけど、
まずFC2はエロ以外では検索に弱いらしいということ。
次に、豊かな人生という漠然としたワードじゃなくて、
○○で作る豊かな人生!みたいな具体的なキーワード
に特化した方がいいかもしれない。
失礼だけど、どこの馬の骨かも分からない人間にいきなり人生を語られても
聞く耳持つ人は少ないと思う。
読んだ訳ではないので的外れならごめんやで。
もし、豊かな人生というキーワードで攻めることにこだわるなら
人生 豊か でググった時に上位に出てくる競合サイトより内容を濃くするしかないと思う。
0333Trackback(774)
2014/06/30(月) 22:59:51.27ID:CUXcMABBおれもたいしたこと言えないけど・・・
やるとしたら独自ドメインの取得かなぁ
もしFC2ブログでのブログ構成・記事内容を維持したまま独自ドメインとるなら、
FC2ブログProでお金払ってFC2ドメインで独自ドメイン取得が一番手っ取り早いと思う
(この方法が最良の方法かどうかはわからない)
もしWordpressとか他のサービスに今までのブログ記事を移行して独自ドメインを取るなら、
いろいろ下調べしたほうがいいと思う
無料ブログの記事全部放置して新しいサービスでゼロからブログ始めた人がいたり、
今までのブログ記事をエクスポートして新しいサービスにインポートした人とかがいるみたい
あと独自ドメインとるならアドセンス、アマゾンなどにサイトURLの変更手続きが必要だから、
手続き方法とか手順を把握したほうがいいかな
俺がやっていることなんだけど、
記事を作成するときに他のブログで参考になった記事内容があれば、
言及リンクを入れ可能な限りトラックバックをするようにしている
もちろんトラックバックスパムにならない程度の記事は一応書いているつもり
それと他のブログでコメントを残す時にURL欄があれば自分のブログURLをいれるようにしているところかな
初コメントでただの挨拶・宣伝みたいなコメントはしないようにして、
あくまでその相手方の記事に関係するコメントを残すようにしている
(ある程度親密になればそんなこと気にする必要はなくなるかも)
そうすればトラックバックしたところやコメント残したところからのアクセスが多少は増えると思う
アクセス数が多いところ(検索結果1位のところ)の人たちとうまいこと絡むことができれば、
つながりでアクセスを増やすことができる・・・かもってことで
0334Trackback(774)
2014/07/01(火) 00:36:28.07ID:6CgEUor10335Trackback(774)
2014/07/01(火) 02:01:26.33ID:47Wa7H1H独自ドメイン始めたらアクセス数下がったわ
0336Trackback(774)
2014/07/01(火) 22:27:40.29ID:NygxCOogいったいどうやったらそういったセンスが身につくのやら、
PVがすごいサイトへ行っても文章力がスゴイ!とはならないしな。
質のいいエッセイでも読み耽れば少しは表現力が上がるかなと思ったが、
それだったら書いて書いて書きまくるほうが良いのではと感じてしまう。
何か突き抜けたものが必要だ。
0337Trackback(774)
2014/07/01(火) 22:52:24.30ID:6CgEUor1この人の文体はイイ!(・∀・)と思うものを見つける
で、なぜいいと思ったのか考える
真似てみるのも良し
単なる真似に飽き足らなくなり独自要素を足せるようになったら
もうその人の文体
昔から定番のやり方だけど
0338Trackback(774)
2014/07/02(水) 00:01:52.86ID:uH+e3JQg真似だけしてもセンスが伴ってないと、まとまりのない文になりそう。
ようするに、格が違う。
0339Trackback(774)
2014/07/02(水) 16:36:03.21ID:sIxIFK30和洋風のイヤホンレビューの記事
かなりのPVがあると思うけど、レビュー文は平凡。
しかし、やはりアイツ以上のモノは出なかった・・・。
どうやら俺は間違えていたらしい。
俺はアイツ以上のモノを求めていたが、アイツが最強だったのだ。
俺は決めた。またアイツを買おうと。
そして買った。そして聞いた。やっぱりイイ。
こんな文章でPVは稼げるのか?
0340Trackback(774)
2014/07/02(水) 19:21:06.63ID:j3Cl2deNいい記事だと思った
平凡てのは尼レビューみたいなやつでしょ
0341Trackback(774)
2014/07/02(水) 20:21:28.12ID:iCOIz7Dyもちろんクソみたいな小学生の作文じゃだめだけど
0342Trackback(774)
2014/07/02(水) 20:39:59.00ID:sAPH2K9hそもそもブログの文章を最後まで読んでもらうのも難しいよ。
更新回数&話題性もあるだろうし。
0343Trackback(774)
2014/07/03(木) 00:27:31.48ID:UiGrxErS0344Trackback(774)
2014/07/03(木) 12:47:59.18ID:SV7W60Ca俺の中では最初はブログ分けようかと思ったんだけれど、まとめていんじゃね?って考えになったので書評カテゴリつくってブチ込み出した。
ただ、書評に慣れてないもんで、下手クソな書評だ。
0345Trackback(774)
2014/07/03(木) 19:24:13.28ID:FD3jK2400346Trackback(774)
2014/07/04(金) 02:06:50.29ID:t3BzXZat平均uuは大体300くらいだった
でも新書とかだと読むのに時間取られそう
0347Trackback(774)
2014/07/04(金) 20:13:13.12ID:7pcbqBR1これを否定するなら結局アフィのため買うことを誘導するレビューにするわけでそんな糞サイトいらんわ
0348Trackback(774)
2014/07/04(金) 21:03:16.07ID:7qVk+DMs0349Trackback(774)
2014/07/04(金) 21:43:38.37ID:dOI4Z0eu0350Trackback(774)
2014/07/05(土) 04:22:05.58ID:9XiPBr8n0351Trackback(774)
2014/07/05(土) 06:58:07.04ID:40emPn/W0352Trackback(774)
2014/07/05(土) 09:22:31.09ID:Pj+CVoYC0353Trackback(774)
2014/07/10(木) 11:17:04.48ID:r9AqGSZv0354Trackback(774)
2014/07/10(木) 13:48:05.84ID:bFhlCeMP多方面の情報を引き出せるインターネットを使いこなせず
一方的な情報を鵜呑みにするやつが無知というかバカなだけだ
0355Trackback(774)
2014/07/10(木) 23:42:34.31ID:3Q/Urt/20356Trackback(774)
2014/07/11(金) 23:58:49.56ID:0D1mjAp60357Trackback(774)
2014/07/12(土) 21:58:30.66ID:l8qr5cmJうち減りまくってるよ
一時期の20切るよりは多少持ち直したけど新規毎日20-30くらい
google先生機嫌直してくれないかな
0358Trackback(774)
2014/07/13(日) 00:54:20.14ID:Ki5Cptmp見に来るワクワクもあるしさ、
俺はそんな時のためにメモ帳を持ちはなさず持っている
0359Trackback(774)
2014/07/13(日) 11:37:03.98ID:7KAfbgLxメモ帳、コンスタントに更新するのに有効だね
俺もよくやってた
この方法が面白いのは
何かを思いついてメモった事が、すぐ記事になるとは限らないところ
「単体では弱いなー」と寝かせてあるネタが
半年後、1年後にべつのネタと結びついて1本の記事になったりする
ブログやってて難しいのは
ネタを考える事ではなく、思いついた事を忘れず、整理しておき
いかに適切なタイミングで出していくか、だと思った
0360Trackback(774)
2014/07/13(日) 15:25:31.19ID:Ki5Cptmpそうそう、すぐ記事にはならないんだよな〜w
新しい情報を集めるって、集め出すと分かるけれど集まらないもんなんだよね。
時事ネタは枯れるのも早いし。
次のブログネタは何にしようかな〜w
0361Trackback(774)
2014/07/13(日) 18:59:17.75ID:FXQG/SgNseesaaから独自ドメインにしたら、最初の2か月はアクセスが激減したけど
(特にgoogle検索からの流入がほぼゼロに)、3か月から半年で以前の数字に戻り、
1年たった今では2倍になったので、長期的な目でみれば独自ドメインいいよ。
無料ブログでは使えない301リダイレクトが使えるからな。
0362Trackback(774)
2014/07/13(日) 19:42:03.53ID:8QaI7Jaw0363Trackback(774)
2014/07/13(日) 19:44:39.36ID:8QaI7Jaw0364Trackback(774)
2014/07/13(日) 20:49:48.51ID:7KAfbgLx0365Trackback(774)
2014/07/14(月) 10:03:07.24ID:qGJbcsG90366Trackback(774)
2014/07/16(水) 00:22:35.25ID:nr7ih+zCだったのが今は見る影もなく
100-150IP/dayに落ち着いてる。
Googleに嫌われるとかくも儚い。
0367Trackback(774)
2014/07/16(水) 22:41:15.94ID:dvLtY4WFペナ?
うちFC2だけど流石にそこまでは下がらなかった
0368Trackback(774)
2014/07/16(水) 23:11:50.70ID:eelgyQr40369Trackback(774)
2014/07/16(水) 23:53:24.35ID:bOk5ET8A0370Trackback(774)
2014/07/17(木) 10:03:37.55ID:KjqgY7vZグーグル先生に新たに捕まえてもらえるキーワードが登場しないかぎり
これ以上伸びそうもない
PVは記事を増やした分だけ伸びそうだ
0371366
2014/07/17(木) 11:17:58.61ID:fxpybHFx0372Trackback(774)
2014/07/20(日) 13:22:10.19ID:9Cm6d+DBhttp://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty176514.jpg
0373Trackback(774)
2014/07/24(木) 06:24:41.28ID:dEqGZvNT0374Trackback(774)
2014/07/24(木) 22:40:44.74ID:jZ4TA+jo読む側にとって不便すぎる
「これいつ書いたのかな?」って思った時に
スクロールしないと見えない
0375Trackback(774)
2014/07/26(土) 19:53:18.36ID:2uDy8ndchttp://pbs.twimg.com/media/BtcC-2dCAAArVVS.png:large?.png
0376Trackback(774)
2014/07/27(日) 19:25:49.26ID:T5nBqUuS0377Trackback(774)
2014/07/27(日) 19:30:00.30ID:T5nBqUuS最近のviaばかりのブログについて
gori.meというブログが叩かれているけど、どう思うよ?
PV稼ぎたきゃこういうことをするといいんだぜ?
0378Trackback(774)
2014/07/27(日) 20:15:16.92ID:O+LQJGyw0379Trackback(774)
2014/07/27(日) 21:52:12.94ID:ZNHziR8S0380Trackback(774)
2014/07/30(水) 01:27:17.28ID:zoZFyArS始めて3ヶ月だけどやる気がなくなってきて続けるのが辛い。ランキング上がっても嬉しくなかった
これで食っていきたいからやめるわけにいかない
0381Trackback(774)
2014/07/30(水) 12:09:08.76ID:t0n0uylI0382Trackback(774)
2014/07/30(水) 16:12:47.29ID:qk/Lw//c男子ハックはホッテントリのパクリで成り上がったクズ
0383Trackback(774)
2014/07/30(水) 19:12:58.10ID:f3bMbJpk辛い仕事で食っていくのは面白いか?
0384Trackback(774)
2014/07/30(水) 19:30:23.88ID:zoZFyArS0385Trackback(774)
2014/07/30(水) 20:29:26.40ID:RFaYB/LZグーグルアナルティクスだと5290PVだよ。
これどっちが正しいの?やっぱグーグル?
0386Trackback(774)
2014/07/30(水) 20:51:50.83ID:ERXjPLbCお前はどう思う?
どう考えてもGoogle様が正しいだろ
子供か
0387Trackback(774)
2014/07/30(水) 23:15:11.70ID:upYhI1xg0388Trackback(774)
2014/07/31(木) 00:23:21.47ID:5bMzdlBn0389Trackback(774)
2014/07/31(木) 20:15:40.18ID:SHi3MuCKAmazonアソシエイトが変更されるから
PV主義のアドセンスで稼ぐためにもっと酷くなりそう
0390Trackback(774)
2014/07/31(木) 20:40:28.39ID:Jxpfhpwc興味ある。
どうゆうふうに変わるわけ?
0391Trackback(774)
2014/07/31(木) 20:41:50.22ID:SHi3MuCK9月から料率がジャンルごとに固定化される
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/associates/oa/20140728New_assoc_fee_table._V346797000_SX600_.png
0392Trackback(774)
2014/07/31(木) 21:09:21.46ID:Jxpfhpwcこの2つが何かひっかかるのは俺だけじゃなかったんだな
http://anond.hatelabo.jp/20140728180410
>>391
ありがとう。
家電製品低いな…ウチの分野なんだけれど
PV稼ぐならバイラルメディアがビアラルメディアを運営するのが吉ってことなのかな?
0393Trackback(774)
2014/07/31(木) 21:18:26.39ID:ekQsuQWIまあアフィリエト収入なんてこんなもんだな
0394Trackback(774)
2014/08/01(金) 16:18:53.85ID:CPDyV7Xm年初からちょっとずつ初めて先月から真面目に更新してるんだけど、ネタ切れしそう。
基本ノウハウ系だから日記にしたらおかしいし、どうしようかな…
0395Trackback(774)
2014/08/02(土) 12:28:45.60ID:6KOMjK9R200~300ってUU?
ネタ切れしそうになったら女性ファッション誌読むと良いよ。
同じネタを違う味で料理する極意が垣間見えるww
あとは同じジャンルのブログを回ってネタ探しして
ときどきノウハウから離れたコラム記事書いて
本当に困ったら自分の記事のまとめ記事書いて・・・
意外に乗りきれるよ。
日記は書くな。芸能人じゃないかぎりの私生活に興味ない。
0396Trackback(774)
2014/08/02(土) 21:43:00.88ID:72X/+ukc0397Trackback(774)
2014/08/03(日) 00:43:16.24ID:xkLSqphmgori.meと男子ハックに学ぶビアラルメディアの作り方
・何も考えずに既に海外で話題になってる記事を見つける
・間違っててもどうでもいいから日本語にする
・画像は当然転載する
・その時、元記事には画像の著作者のリンクが付いてるが、削除すること。自分が作った記事と頭の弱い読者に思ってもらわなければならないため。
・ちなみに自分が著作の写真は絶対に使われたくないので、著作マークを入れておくこと。
0398Trackback(774)
2014/08/03(日) 13:21:29.43ID:98MCGEVLレス遅れてすみません、
そうですUUです。
そうですよね、毎回フレッシュなネタはなかなか難しいので…
女性誌は同じネタの使い回しですよね。
ありがとう、参考にします!
0399394
2014/08/03(日) 17:07:34.64ID:98MCGEVLブログ初心者です。
394に書いたように、半年位やってます。
やるからには何か仕事につなげたいとか思いつつ、ブログで稼げるとは思ってないし、広告を貼り出したとたん商売っ気が出てきて人がこなくなるんじゃないかとか、いろいろ悩んでます。
ちなみにリピーターはあまりいなくて、いわゆる常連的な人もないです。
自分とbotを除外して、上記の数字です。
本当に見てる人がいるのかなあ?ってくらい、反応もないんですが、こんなものなのでしょうか?
ちなみに、特定のキーワードではGoogle10位以内もあります。ニッチワードですが…
質問になってないですね、すみません…。
なんかモヤモヤしているので…。
0400Trackback(774)
2014/08/03(日) 17:19:13.65ID:Nlc52NGz似たブログ見つけて交流するくらいしかなくね
0401Trackback(774)
2014/08/03(日) 19:02:33.20ID:utP64d8Cわざわざコメントなんてする奴いないし。
何かメインテーマになるような検証をずっと続けてるとかならともかく
0402Trackback(774)
2014/08/03(日) 19:13:06.10ID:+K1NxbW9広告は多すぎない限り誰も気にしない
0403Trackback(774)
2014/08/03(日) 19:50:28.77ID:2apt/Svl広告は数より重さ
PCが古いとスクロールする時、喉につかえたようにそこで止まる
あと動画でチカチカするやつは目障りなので絶対NG
始めて半年ならこれからだと思うよ
俺は4年、アクセス数の半分はこの1年で稼いだ
コメントが欲しいなら「今見てる貴方に向けて発信してるんだぞ」って姿勢が必要
好感を持ってもらうのはなかなか難しいけど
やれば少しずつ上手くできるようになる
「仕事につなげる」って、つまりは自分の仕事に活かすって事だよね
それよりは「読んだ人にとって、仕事の何らかのヒントになれば」という視点で
考えるほうが早道だと思う
説教臭いけど、giveあってのtakeやで
0404Trackback(774)
2014/08/03(日) 21:21:39.91ID:5QwZ3PDo見切ってWord Pressに移行したほうがいいかなぁ?
記事は300ほどある。
どうもネットサーフィンしててシーサーで栄えてるところを見たことがないもので
0405Trackback(774)
2014/08/03(日) 22:05:09.01ID:bX3bQ2b0何のためにブログ書こうと思ったかを思い出すんだ。
ノウハウ系のブログならきっと誰かの役に立ちたくて書き始めたんだろ?
コメントが欲しかったのか?リピーターと慣れ合いたかったのか?
広告は貼りたければ貼ればいいよ。自分のブログだ、好きにやればいい。
広告がサイトに似合わないと思ったら剥がせば良い。それだけだ。
ぶっちゃけ、他人は広告そんなに気にしてないし、クリックもしてくれない。
まあ、俺も他人のこと言えないけどね。初めて半年でUU300〜400程度の新参だよ。
同じノウハウ系ブロガーとして見過ごせなかった・・・上から目線でごめん。
0406Trackback(774)
2014/08/03(日) 22:11:18.49ID:djVvXcjl独自ドメイン持つのは当然
シーサーなんて明日にでも潰れるかも知れないだろ?
0407394
2014/08/04(月) 00:18:07.48ID:wlFK7i8Mブログ始めたキッカケは、自分が情報難民になってたからでした。
本に書いてあるような記事はたくさんありますが、そんな典型ばかりではなくて。
なので、自分はあくまで体験、事実をもとに、日常のことを中心に書いてます。
常連が欲しいとは思いませんが、記事に意見は欲しいかな…
みなさんの意見、参考になりました。
あと、ギブANDテイクですね。
考えて見ます。
とにかく、質のいい記事を上げて行くのがいまのタスクですが、みなさんに言われたことを念頭に頑張ります!
0408Trackback(774)
2014/08/07(木) 18:23:26.62ID:3COpECD2月間PV15000
ここから這い上がれる気配がないな
そもそもコンテンツがあれなのか
0409Trackback(774)
2014/08/07(木) 22:46:21.20ID:E/Vd8LWp0410Trackback(774)
2014/08/08(金) 12:38:07.12ID:mKy+qgZ5かといって狙い撃ちは無理だから検索に載りやすい記事を増やすだけ
0411Trackback(774)
2014/08/08(金) 20:35:10.22ID:SrSKwcjh0412Trackback(774)
2014/08/09(土) 08:23:53.81ID:Mycj1hRm平均5記事ぐらい見てもらっている
UU250PV1500
即戻りも結構いるから、読んでくれる人は10記事ぐらい読んでくれているね
0413Trackback(774)
2014/08/09(土) 16:06:44.28ID:EEXft3qRUUは300くらいだけどほぼリピーターで検索からはあまりこない
更新は1日1回くらい
0414Trackback(774)
2014/08/09(土) 17:16:41.75ID:ruuU1aUV日記か
0415Trackback(774)
2014/08/09(土) 17:50:44.09ID:EEXft3qR日記じゃないよ
特定作品の情報まとめてる
記事にもよるけど文字数は500〜1000くらい
0416Trackback(774)
2014/08/09(土) 20:18:34.39ID:SvVcKEzI0417Trackback(774)
2014/08/09(土) 22:48:57.01ID:ruuU1aUV0418Trackback(774)
2014/08/09(土) 23:56:03.43ID:EEXft3qRとりあえずタイトル気をつけて目次っぽいページ作ってみます
0419Trackback(774)
2014/08/13(水) 00:44:30.74ID:v809p8/V前に趣味系ノウハウブログで質問させていただいたものです。
ここ数日、アクセス数が350→300ない位に減ってるんですが、夏休みだからとかなのでしょうか?
あと、どうも文字数が長くなりがちなのですが、それが直帰率、離脱率の高さの原因なのでしょうか。
説明をページに分けたくないしちゃんと説明しようとするとやはり1500字は超えてしまいます。
どなたかご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
0420Trackback(774)
2014/08/13(水) 14:26:09.23ID:lP/dtJUk0421Trackback(774)
2014/08/13(水) 19:18:54.57ID:lhsZyau1今週末あたりにまとめ読みする人がどかんと来るで
0422Trackback(774)
2014/08/13(水) 20:19:50.86ID:sljKwPdy0423Trackback(774)
2014/08/14(木) 01:41:42.98ID:TcAKg22u0424Trackback(774)
2014/08/14(木) 22:51:43.74ID:JPPz9AnP0425Trackback(774)
2014/08/29(金) 21:36:00.23ID:oHGoMuS8相場とか分からんし相手アダルトで色々怖いし断るか
0426Trackback(774)
2014/08/30(土) 11:02:04.43ID:vR9EpSMBPV1万かUU1000超えたらメルアド晒したほうがいいか
0427Trackback(774)
2014/08/30(土) 12:55:46.88ID:c8Atnou0どう返信しようか迷う
0428Trackback(774)
2014/08/30(土) 21:12:30.38ID:t7KW4oFz0429Trackback(774)
2014/08/31(日) 00:28:13.31ID:vBvslTvL「とても勉強になりました!」とか。ネットの情報鵜呑み危険、俺の来訪者素直過ぎ
0430Trackback(774)
2014/08/31(日) 09:33:54.25ID:jveiaRfI検索で1ページ目に表示されることも多いから
信用度が高くなるわな
書いてあることが本当か嘘かは別として
0431Trackback(774)
2014/08/31(日) 11:17:52.29ID:PWd1rCQZ0432Trackback(774)
2014/08/31(日) 23:18:04.29ID:12fzPktFその状況のせいで間違ってブログに来る人間が数百人単位で居るわ
当たり前だがGoogleも万能じゃないな
0433Trackback(774)
2014/09/01(月) 09:24:25.05ID:Zrd66B1m気のせいかな。
0434Trackback(774)
2014/09/03(水) 20:36:38.30ID:EI90xLHAuu100ギリギリで2ヶ月の平均Organic Searchが75%、Directが15%、Referralが10%くらいなんだけど
ブログランキングとかの集客もっと頑張ったほうが良いと思う?
Referralも新規ユーザー率が低いから実質集客になってないと思うんだよね
0435Trackback(774)
2014/09/03(水) 21:36:03.46ID:fI37sn7K他の頑張りなんてのは完全に自己満足の世界やな
0436Trackback(774)
2014/09/03(水) 21:59:07.69ID:EI90xLHAなるほど確かに…
0437Trackback(774)
2014/09/03(水) 23:18:21.39ID:xQ0JlCPiヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
0438sage
2014/09/04(木) 01:02:43.01ID:Cu659VXgうちはUUが1ヶ月で40,000弱で
Organic85.4% Direct12.8% Referral1.5% だな。
ブログランキングは正直どうでもいい数値なので無視してても
そんなに大差ない。
0439Trackback(774)
2014/09/04(木) 14:29:51.11ID:8b4UcvG2でもヤフーはグーグル使ってるから結局グーグルってことなのかね
ランキングはブログつくってる奴しか見てないんじゃねと思う
0440Trackback(774)
2014/09/04(木) 23:00:03.88ID:UtjH71rB0441Trackback(774)
2014/09/05(金) 17:50:01.14ID:5p9hTGJE確かにランキング系は立ち上げ当初に
よく利用されるからな・・・
>>440
Direct6割は凄い数値だな。
でも、これってブログの内容によってかなり
変動する数値だから、かなり特異な内容の
ブログなんじゃね?
0442Trackback(774)
2014/09/07(日) 19:30:10.02ID:c/noPIw91.5倍にアクセスが伸びても同じ順位
黄金聖闘士かよってぐらい今までとはまるで格が違う
0443Trackback(774)
2014/09/08(月) 03:03:32.24ID:oAchuBorクリックはそれなりなんだが、注文入らねーわ
0444Trackback(774)
2014/09/11(木) 14:30:02.34ID:xI5ZKLpU天候的に特定のページが凄く検索されてる
0445Trackback(774)
2014/09/12(金) 09:09:34.62ID:XJRaPKzh当面の目標はPV5000超
0446Trackback(774)
2014/09/13(土) 21:18:38.19ID:JZDNvgcg0447Trackback(774)
2014/09/14(日) 09:43:15.12ID:ujVW+8jOバズる様な記事書いてないし、記事の内容的に
アナリティクスのグラフもいつもほぼフラット・・・
0448Trackback(774)
2014/09/14(日) 10:08:09.77ID:yQ50Cr+Tグラフで見るとフラット。
0449Trackback(774)
2014/09/14(日) 10:19:26.94ID:ujVW+8jO毎日記事書いてもうすぐ1,000記事ぐらいになるけど
未だにバズる記事無し・・・文才が無いのか、
記事の内容がニッチすぎるのか。
書き始めて数年になるが、初めからのグラフを
見ると右肩上がりで嬉しい限りだが、
最近は横ばいで辛いw
0450444
2014/09/14(日) 11:46:10.64ID:v80u881a俺なんでUU=PVに近いよ…
直帰率が高い高い
他のページ見られない…
ちなみにその後、UU500前後で安定してしまった…
0451Trackback(774)
2014/09/14(日) 15:03:26.45ID:crhpXqQh検索から見る場合は目的がハッキリしてるんだから
0452405
2014/09/14(日) 20:04:42.60ID:R/ArQDBk0453Trackback(774)
2014/09/14(日) 22:07:01.76ID:crhpXqQh0454444
2014/09/14(日) 22:14:17.15ID:v80u881a399です。
度々ここを見ています。
ノウハウ系記事は一応質は担保できるようにがんばっています。
集客は、ほとんど検索です。
検索では好成績かもしれませんが、順位が上がるだけでほかになんもないです。
ソーシャルもきません。
これで意味があるのかとなやんでいます。
直接収益、のつもりはないです。
これをきっかけになにかあれば嬉しいですが…
いまのブログはほぼ、まだ半年位なので、なにか助言いただければ…
0456Trackback(774)
2014/09/15(月) 13:16:34.51ID:8+UFE83Lめんどくさいし儲からんしコメントきもいしもう嫌や
0457Trackback(774)
2014/09/15(月) 15:47:17.91ID:eI6mbDXn0458Trackback(774)
2014/09/16(火) 06:36:08.39ID:ziaxcpO5月間500なら頑張るしかない
0459Trackback(774)
2014/09/18(木) 23:25:22.63ID:aDQ0zILEどのくらい継続していてどのくらいのUUがあるんですか?
0460Trackback(774)
2014/09/20(土) 19:42:48.48ID:yDZlg6GX2ちゃんねる気分のお客様は勝手に他サイトの文章盗んでくるから困る
0461Trackback(774)
2014/09/20(土) 19:55:30.29ID:D4dCl0l30462Trackback(774)
2014/09/20(土) 20:06:49.94ID:yDZlg6GX反論はいいんだがコピペは消したい気持ちでいっぱい
0463Trackback(774)
2014/09/20(土) 20:16:34.30ID:D4dCl0l3うちは子供を褒めるような好意的なコメしかない
0464Trackback(774)
2014/09/20(土) 20:33:27.22ID:yDZlg6GX価値があるサイトっていうか、たまたま検索ワード上位になっちゃった記事とかです^^
0465405
2014/09/20(土) 22:47:22.47ID:xK5uvp/mニッチ過ぎてもダメなんだろうなー
0466Trackback(774)
2014/09/20(土) 22:49:04.50ID:xK5uvp/m0467Trackback(774)
2014/09/20(土) 22:57:58.26ID:D4dCl0l30468Trackback(774)
2014/09/21(日) 02:14:53.79ID:xZ7uRhsvただ最近アフィまとめがこっちまで浸食してきてな…正直食われてますわ…
同じ分野のアフィサイトが似たような内容でライティングの求人かけてたから、食える思たんだろな
0469Trackback(774)
2014/09/21(日) 22:28:50.00ID:MvimavWK結構放置でも稼げてた感じですか?
0470Trackback(774)
2014/09/21(日) 23:15:24.19ID:xZ7uRhsv>>468だけど、俺はブログでは一銭も稼いでいない。自分のブログは長く続けたいからお金を発生させていない。ただ働き
0471Trackback(774)
2014/09/21(日) 23:24:45.21ID:Lb+WObyH0472Trackback(774)
2014/09/21(日) 23:40:21.79ID:Gg9x4wH2業者参入のせいでsnsとかブログが安っぽくなってしまった
0473Trackback(774)
2014/09/21(日) 23:48:23.43ID:iyOPaDBv記事書いてるなぁ・・・。
広告を出し始めたのはUUが1日1000を超えたあたりぐらいだったか。
アマゾンのアフィリも最近ヤリはじめたけど、
アドセンスに比べて雲泥の差。
>>465ニッチな記事でも、ちゃんと閲覧者のニーズに合った
話題や記事が書ければそれなりの人数は
集められると思うんだが・・・。
0475Trackback(774)
2014/10/07(火) 21:48:16.52ID:gPAw/jdYブログPVはそんなに変わりないけど、、天狗の仕業か
0476Trackback(774)
2014/10/11(土) 15:22:28.42ID:aKf7NOBu0477Trackback(774)
2014/10/11(土) 15:32:54.90ID:K1OIC0+Z0478アニメPCオタク情報局”管理”人
2014/10/22(水) 12:55:48.18ID:+vBvAQ1l夏休みなどの長期休暇が来ると、1500来るんですが。。。
長期休暇以外でもアクセス数を増やすにはどうすればいいでしょうか?
URL→http://animeclub1012.blog.fc2.com/
0479Trackback(774)
2014/10/22(水) 18:05:16.49ID:qQVdk8o+広告多過ぎて見辛いの一言。
もう少し広告減らして読みやすくして、
出来ればもう少し続きを読むの後に記事書くと
オリジナル感が出ていいかも。
今のままだと丸コピそのまんまだし、
あえてここで読まなくてもって思った。
0480Trackback(774)
2014/10/22(水) 19:38:53.12ID:MXvYtcEl訪問者が内容説明を読んでくれることを期待してはいけない
0481Trackback(774)
2014/10/22(水) 20:39:11.50ID:124+Ph1s記事と広告のフォントサイズが同じとかありえない
http://animeclub1012.blog.fc2.com/blog-entry-1017.html
この記事、URLが枠からはみ出しとるがな
0482Trackback(774)
2014/10/22(水) 20:56:44.06ID:MXvYtcEl0483Trackback(774)
2014/10/23(木) 09:58:31.95ID:I2gFZWjMタイトルの変更をして見たよ
0484Trackback(774)
2014/10/23(木) 10:00:05.56ID:I2gFZWjMタイトル何がいいと思いますか?
0485Trackback(774)
2014/10/23(木) 14:56:47.64ID:xs5AU1r0写真から記事から全部オリジナルです。(引用は必要に応じて)
質問させて頂きたいのですが…
1エントリーつくるのにどの位時間かかってますか?(自分は2時間〜半日かかることも)
あと、どの位になったら広告とかって売り上げになるんでしょうか…?
アフィリエイトとか貼ったら嫌われますか…?(趣味系なのでなんとなく嫌がられそう)
回答よろしくおねがいします…。
0486Trackback(774)
2014/10/23(木) 15:34:25.59ID:XvW3j507アニメPC情報局の管理人をしている物ですが、広告を貼った途端に、アクセス激減しました。
一記事のコピペと2chとTwitterを使ってまとめるのは、十分以下で作れます。
使い方、紹介などは、だいたい一時間
URLを教えてください
0487Trackback(774)
2014/10/23(木) 17:26:08.02ID:q6S4UN9c0488Trackback(774)
2014/10/23(木) 18:30:16.14ID:jzjU/Gl5写真、記事ともにオリジナルでコンテンツ作っているなら、
私もほぼ同じなのですが、概ね2〜3時間ぐらいかな。
wordpress使ってて表示上の文字数は
平均して3,000文字程度が毎日です。
実際の入力文字数は、写真のキャプションなども含めると
もっと多い感じはするかな。
広告(アドセンス)に関してはUUが1,000以上無いと
まともな収益はあまり期待出来ないかも。
アフィリに関しては、私も張っていますが
アフィリ商材のメイン記事として書くのでは無く、
あくまで記事の中で軽く紹介する程度にしています。
アフィリ・アドセンス広告は、オフィシャルにも
書いている通り本文の邪魔にならず、かつ
誤クリックを誘引する様な張り方をしなければ、
そんなに嫌がられ無いと思います。
よくアフィは嫌われてると聞きますが、
>>487の言う通り、アフィが嫌われているのでは無く
ウザイぐらいに全面に広告(アフィも含め)押し出し
まくっているサイトが嫌われているだけ。
0489Trackback(774)
2014/10/23(木) 19:22:58.37ID:8OPrmUJE広告なんて興味ない人には迷惑そのもの
特に楽天とかニッセンとか、Flash使いまくりの奴は
クッソ重いし、ぐるぐる動いて目ざわり
そういう要素を閲覧者目線で判断できない人のサイトはウォッチャーが逃げる
俺はそういう広告、hostsファイルでことごとく弾いてる
まとめサイトなんか表示がスッカスカ
0490Trackback(774)
2014/10/23(木) 21:11:46.52ID:jzjU/Gl5耳が痛い辛辣な意見w
でも参考になる貴重な意見でもあるな。
>>485
要は広告をコンテンツみたいに並べてると、
>>489の様に広告を迷惑だと思うユーザーも沢山居てるわけで、
広告が表示されないと、コンテンツスッカスカの
なーんにもないブログになってしまわない様に、
広告の位置や表示する内容には
十分気を付けた方が良いと思う。
0491Trackback(774)
2014/10/24(金) 00:47:20.95ID:6Tn3RXVL広告の最適化が糞なのか、それともゴニョニョ
0492Trackback(774)
2014/10/24(金) 00:51:37.02ID:YXtdIDvp127.0.0.1 spnet*-1.i-mobile.co.jp
(*は数字)
Web広告って馬鹿だよな
2, 3回表示してクリックされない広告がいつまでも出続けるw
0493492
2014/10/24(金) 00:53:05.86ID:YXtdIDvp127.0.0.1 spnet*.i-mobile.co.jp
(*は数字)
0494485
2014/10/24(金) 10:18:52.23ID:a5KqLl5jとてもためになります。
>>486
アクセス激減したのですか。リピーターが多かったのでしょうか?
自分のところは9割が新規のようでそれも悩みの種なのですが…
URL晒すのは勇気がなくてすみません。
>>487
商魂たくましいなとか思われそうで怖かったんです…。
>>488
やっぱり長くて3時間ですよね…。書き方が悪いのかな。
自分は文字数にして2000くらいというところです。
ブログはもともと、はてなを使ってたのですが、オリジナルドメインでWPとか使った方がいいのでしょうか?
ぼちぼちユーザーも増えて来たので移管するのも怖いし、はてなに慣れちゃってるので…。
>>489
そうですね、広告貼りまくってても仕方ないやって思うサイトもあればそうでないサイトもあるし、難しいので、とりあえずアフィリエイトから始めます。
>>490
>>491
>>492
自分はPCのブラウザで広告はじいてたんですが、勉強にならないなと思って戻しました。
それ位の存在なんでしょうかね。
アドセンスとかはよっぽどPV集めないとうざいだけでまったくお金にならないって聞いてはいたのでとりあえずAmazonのアフィリエイト今日からはります。
通常のタグだといかにもAmazonぽいので画像とテキストだけにしてます。(かえってリンク踏んでくれないかも…)
自営業なんで1000円でもここから売り上げがあれば嬉しいんだけどな…。
また報告します。ありがとうございました。
0495Trackback(774)
2014/10/24(金) 14:04:46.47ID:Tvv/QEyFみたいなw
0496Trackback(774)
2014/10/24(金) 17:17:01.78ID:2jnS6j0v僕のところは、リピーターが半数ぐらいかな?
あとの半数は、新規さんです。そのうち何人かがリピータ
利益は、つきに500前後しかないです。
ちなみに学生なので、時間がないのも原因のひとつです。
0497Trackback(774)
2014/10/24(金) 22:41:28.78ID:/kVNJvmiレビューでもしないとアマゾンのリンクなんて踏まれないし
まあブログのジャンルにも拠るだろうからどれが効果あるのか、種類とか配置とかいろいろやるのも楽しい
0498Trackback(774)
2014/10/25(土) 06:03:42.16ID:izBK9ZsnアドセンスはもっとUUある人がやるイメージ
0499485
2014/10/25(土) 14:30:43.74ID:BWMrvXsB色々勉強になりました。
月5000円はすごいですね。いろいろ試してみます。
0500Trackback(774)
2014/10/26(日) 07:36:04.92ID:4mxJadrp0501Trackback(774)
2014/10/26(日) 15:59:10.87ID:zLcWfLfpじわじわ落ちて昨日はとうとう1/4になっちゃった
さようなら、みなさん・・・
0502Trackback(774)
2014/10/26(日) 17:47:43.42ID:5t40PUVR301リダイレクトの設定は出来ないの?
それか無料にサイト移転の告知出してみるとか。
(もう出してる・・・よね?)
uu800/dayの割合で検索エンジンからの流入が
多いならしばらく待てば戻ってくるさ。
コンテンツに魅力があればの話だが。
0503Trackback(774)
2014/10/26(日) 20:21:31.86ID:H6vVhPRR流行りの商品探すのも面倒だし
ピンポイントでジャンルが決まってるところならいいんだろうが
0504501
2014/10/27(月) 12:27:08.98ID:mQwDgo0tありがとです
301リダイレクトやってます。告知もしました。
改めて見てみると約8割が検索から。
検索のありがたさが今身にしみてます(;ω;)
2年前のアクセス数になっちゃいましたけど、
また少なくとも2年頑張れば元に戻れるだろう、
ということで更新頑張ってみます
まずはコンテンツの更なる充実ですよね。
0505Trackback(774)
2014/10/28(火) 01:55:09.53ID:+SxyiWaXウェブマスターツール使ってる?
ウェブマスターツール使ってるなら独自ドメイン登録した?
ウェブマスターツールに登録した独自ドメインからFetch as Googleやった?
ttp://weble.org/2010/11/04/web-site-domain-transfer
ttp://www.suzukikenichi.com/blog/you-can-submit-urls-with-fetch-as-googlebot-in-webmster-tools/
0506501
2014/10/28(火) 14:42:47.29ID:FsxwqELYありがとです
ウェブマスターツールは新旧2つを別々に設置。
Fetch as Googleは新ドメインでトップページだけ送ってました。
念のため、さっき全ページ送ってきました。
アクセス数はまだ下がり続けてます(;_;)
・・・
0507Trackback(774)
2014/10/28(火) 15:33:05.08ID:+SxyiWaXふと思ったんだがもしかしてアナリティクスは
無料ブログのほうのアドレスで解析してるとか?
0508Trackback(774)
2014/10/28(火) 15:42:51.51ID:+SxyiWaXアナリティクスのプロパティ設定、ビュー設定でURL変更が必要とか、
この辺詳しくないから違ってたらすまん
0509501
2014/10/29(水) 17:55:28.55ID:0EPErrvSアナリティクス 新ドメインで見てます。
ありがとです<(_ _)>
そろそろ逝きます。
2年前まで落ちたアクセスが戻って来たら、またお邪魔します・
0510Trackback(774)
2014/10/30(木) 13:30:08.49ID:rFTt/WXE2週間前までは130UU250PV
この1週間は平均800UU1400PV
この7日間だけで6300UU10500PVになった
当初はアナリティクスとか見る意味あるの?状態だったが、今はリアルタイムで常に3〜最大10人位いてくれるから観察が楽しい
ただ、常連が居るのかが掴めない
どの記事もオリジナルで1記事3時間〜半日かけてアップ、毎日修正くわえてる
検索からの流入もありがたいけど、1記事だけアップしたチラ裏的な記事は見事にアクセス低い
常連ついて日記みたいな内容も楽しんでくれるのが理想だけど、贅沢言えないか、、
0511Trackback(774)
2014/10/30(木) 22:35:59.97ID:oYpyvhmLオリジナル記事ぽんぽん量産して修正も出来るって凄いな
0512Trackback(774)
2014/10/30(木) 23:10:46.78ID:ivydNGc0ありがとう
見方勉強してみるよ
失職中で時間的に余裕あるからね
見事にブログしかやってない
書くのは好きだし、オリジナルな文章書いて評価されたいというのが本音だからこだわりが強いんだ
ネタは今のところ尽きる気配はないんだけど、いかんせん1記事に気合い入れ過ぎてるから燃え尽きる時期がきそうなのが不安
結果的にはポンポン量産、てことにはなってるけど、1日あって、さあ書こう!というスイッチが入るのがマチマチだからなあ
仕事でもして時間的余裕がなくなれば更新ぴたっと止まるだろうな
客観的に>>510の数字(UU・PV)がどんなものか評価してほしい
開始45日にしては自分では上出来だとは思ってるんだけど、ここからの伸びしろがあるのかは不明
この数字を通過したことある人いれば、どんなふうに推移したとか語ってほしいな
ながくてごめん
0513Trackback(774)
2014/10/31(金) 22:57:14.87ID:ue0FYbgl0514Trackback(774)
2014/10/31(金) 23:06:02.91ID:uCMtEHn10515Trackback(774)
2014/11/01(土) 11:43:36.20ID:OmEYiMJDありました、。
もてない男のブログですがお腹を抱え笑いました。
動画の情報も載っていたし文章も面白く楽しみにしていたのですが、
もう書いてないようです。
また始めると書いてましたが、
どこかでアップしているのでしょうか???
http://jirou2009.blog84.fc2.com/
ビックなペニスも載ってました。
無料動画より文章や写真がいいです。
どこかでアップしているの知っている人教えてください。
0516Trackback(774)
2014/11/01(土) 17:05:14.33ID:UBVad0MW0517Trackback(774)
2014/11/07(金) 01:45:35.26ID:BukQnhYpimobileはクリック率が悪すぎる
Googleの1/10にも満たない
A8はクリックされても金にならんし、
直で買い物してくれる人なんてそういない
楽天アフィの方がマシとかもう何なのと
0518Trackback(774)
2014/11/07(金) 20:33:56.27ID:J/uP0EI50519Trackback(774)
2014/11/18(火) 08:43:37.95ID:ntIA9R6Vならばどこで買い物してるんだ?
俺も楽天はあまり好きではないし、アマゾンは落ちぶれたしヨドバシは今一歩足らないしで何気に良い買い物が出来る店がない。
よかったら教えてくれ。
0520Trackback(774)
2014/11/18(火) 08:45:18.66ID:hTsz7CPU落ちぶれた?具体的に何よ?
0521Trackback(774)
2014/11/18(火) 16:22:52.33ID:y3Hl5Lei0522Trackback(774)
2014/11/18(火) 17:01:46.69ID:Bpqp/nDPおれは10個の日が最高
平均で5〜6個、波がある
ページ数や紹介品目の数でさらに増えるかな
0523Trackback(774)
2014/11/19(水) 12:29:15.03ID:Uf74qSKY0524Trackback(774)
2014/11/25(火) 01:57:30.47ID:BvTumDfb――超えられない壁――
楽天
――たまに報酬が入る壁――
Amazon
――張るだけ無駄――
A8
imobie
nend
バリューコマースは使ってないからわからん
0525(´+w+`)超隆64 ◆mK/AxLHhTs
2014/12/23(火) 01:15:18.30ID:2CBppBO0みんなヨロシク
0526Trackback(774)
2014/12/23(火) 04:05:00.89ID:fJBf4LKi一ヶ月あればこんなの余裕だろ
0527Trackback(774)
2014/12/23(火) 05:46:12.53ID:sLYDbU2DそこそこならUU300
中堅ならUU1000
くらいがしっくりくるw
0528Trackback(774)
2014/12/23(火) 08:24:26.12ID:NmeKZqEI中堅って。
0529Trackback(774)
2014/12/23(火) 08:30:13.45ID:HLPZ/3LXブログ主もGoogleも
0530Trackback(774)
2014/12/23(火) 09:53:46.17ID:u2zfH0vV数日後からUU100前後までダウンしてそのまま現在に至る…更新頻度は何も変わってないのに何なのこれ
0531Trackback(774)
2014/12/23(火) 21:42:43.28ID:d4oWuJsKUU2000で大手と呼べるのか?
0532Trackback(774)
2014/12/23(火) 22:41:36.35ID:w80C0wH10533Trackback(774)
2014/12/24(水) 01:45:09.76ID:mTJxivkM「ウチもデカくなったなあ」
と大手気分が味わえる。
まあ、芸能人ブログも大して人が来てないだけだけど。
0534Trackback(774)
2014/12/24(水) 08:50:28.78ID:8KsSBawuお亡くなりになって・・・
0535Trackback(774)
2014/12/25(木) 10:46:17.64ID:Pre2Q7bMお前はそう思っとけ
0537Trackback(774)
2015/01/20(火) 18:00:40.86ID:VsW/EufWもう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな
0(@)22i(@)t.(@)n(@)et/d11/0120saori.jpg
(@)を取り除く
0538Trackback(774)
2015/02/02(月) 23:08:13.06ID:TQ/xiKLt0539Trackback(774)
2015/02/04(水) 14:34:01.87ID:TWuWtDq+0540Trackback(774)
2015/02/04(水) 22:33:19.41ID:rEjl6XSd0541Trackback(774)
2015/02/04(水) 23:10:01.99ID:ydCrltqVただしアイデアとネタだけな
0542Trackback(774)
2015/02/04(水) 23:31:02.38ID:w/oBaACL0543Trackback(774)
2015/02/05(木) 07:40:26.64ID:pEf96frqなんとか記事書けた。
0544Trackback(774)
2015/02/07(土) 01:54:33.51ID:7GkGrjSO日に100人いかないくらいのアクセス数!
なんでも聞いてよ!!
0545(´+w+`)超隆64 ◆mK/AxLHhTs
2015/02/11(水) 23:24:19.15ID:i/ves+fj1年やってみて1日2記事ぐらいが限界だった
ネットでネタ探してきても大手サイトと内容がかぶってたり…
だから、自分の思想を文章にして勝負するしか無い
体験談とかね
0546Trackback(774)
2015/02/11(水) 23:40:09.33ID:a72GCSI+TOZとか新しい記事見たけど内容薄すぎる
訪問者は価格が下がった原因や購入者や開発者の言動にも興味あるはず
0547Trackback(774)
2015/02/12(木) 19:39:50.28ID:F6Dw83U5コンスタントに1日2記事はきっついなあ
ぐう分る
書いてる通り、自分の中から涌き出すもので勝負せんと
固定読者は増えないんだよね
0548Trackback(774)
2015/02/25(水) 23:02:10.50ID:8OP+no3tちょっとは足しになるかとスマホ系広告と提携したけどマジでクリックされない
0549Trackback(774)
2015/03/11(水) 01:16:37.54ID:qcZS8S550550(´+w+`)超隆64 ◆mK/AxLHhTs
2015/03/11(水) 12:22:32.65ID:phx2sqIv――超えられない壁――
忍者Admax
――たまに報酬が入る壁――
Amazon
――張るだけ無駄――
A8
imobie
俺の場合こんな感じだな
アドマックスはアドセンス月200円の10分の1の20円くらいだよ
0551Trackback(774)
2015/03/11(水) 13:15:15.99ID:1B0nKRKX購入レビュー記事が多いから
0552Trackback(774)
2015/03/11(水) 16:20:13.43ID:NlBc8qGv尼は月どれくらい?
0553Trackback(774)
2015/03/12(木) 21:27:20.71ID:JKGBebU3UU数それくらいあったら良いなって思うわ
0554Trackback(774)
2015/03/17(火) 18:04:32.54ID:voLQm3IC100000
0555Trackback(774)
2015/03/17(火) 23:22:46.15ID:PS+MLHEq0556Trackback(774)
2015/03/20(金) 12:52:40.05ID:BWcGX4/Ihttp://inumenken.blog.jp/archives/17885924.html
0557Trackback(774)
2015/03/21(土) 17:13:02.12ID:+B2uJtKz0558Trackback(774)
2015/03/30(月) 00:10:27.74ID:wnVmkDAYいくら儲かってるんですか?
って質問されたんだが…。
どう返せば一番丸く収まると思う?
ちなみに儲かってもいないし、嫌なら見るなとも言いたくない。
けど、嫌なら見ないで欲しいのは本音。
0559Trackback(774)
2015/03/30(月) 01:19:31.83ID:t7QTVhoA0560Trackback(774)
2015/03/30(月) 13:47:18.98ID:Va4MnASd頻繁に儲かってない儲かってないと連呼してるわwww
遠回しに広告見てねorアマで買えと圧力をかけてるつもり
0561Trackback(774)
2015/03/30(月) 19:43:06.78ID:nWZ8qEt/0562Trackback(774)
2015/03/30(月) 20:32:48.11ID:wnVmkDAY広告を貼る理由を聞いてるというより広告なんかウザいから貼るなよという論調なんでげす。
>>560
すごいねえ。そこまで割り切って言った方がいいかもしれない。
確かに個人の駄文垂れ流しブログだから金を取れるような代物だとは思わないけど、
貼ってあるのを見るだけなら料金は発生しないんだから
広告くらい自由に貼らせてくれればいいのになあと思った。
下らない質問してごめんなさい。
0563Trackback(774)
2015/03/30(月) 21:04:21.83ID:6Bsg7f06「カネ取れそうな記事に見えましたか?だとしたら光栄です」って返そうと思ったが、結局は無視した
やり返してもソイツ以外のひとが不快になるだけだからな
0564Trackback(774)
2015/04/03(金) 01:43:54.32ID:dPMCVZecおかげで全然コメントこない
0565Trackback(774)
2015/04/29(水) 12:32:52.30ID:GXZDnvub過疎ってるけどヨロシクな!
0566Trackback(774)
2015/04/29(水) 12:49:20.00ID:KgVH73I60567Trackback(774)
2015/05/05(火) 14:35:41.50ID:YV4591N7記事の組み立てとか、読んでくれる人へ配慮すべき事とか、コメントへのレスの仕方とか
反論覚悟で書くけど、その点まとめブログは何年やっても
記事数が増えるだけで「経験」にはならないだろうなと思った
0568Trackback(774)
2015/05/05(火) 20:49:23.46ID:9SyZ0f+00569Trackback(774)
2015/05/06(水) 09:10:29.52ID:bRwOut140570Trackback(774)
2015/05/06(水) 09:33:46.01ID:XpVg8IVJ0571Trackback(774)
2015/05/06(水) 10:00:26.81ID:83jxE52m0572Trackback(774)
2015/05/06(水) 22:11:25.60ID:ASMS9JXOしかも結構年上なのに文章がかなり下手で読むだけでも苦痛。
でも、他の人に返信してる手前その人だけを無視することもできないし、かなり素っ気なく返信してるつもりだけど通じてないみたい。
どうしたものか。
0573Trackback(774)
2015/05/07(木) 04:29:22.40ID:8AlLbsoeと言って欲しいの?
0574Trackback(774)
2015/05/08(金) 00:43:57.74ID:WbXWWqv4Rock54: Caution(BBR-MD5:a7185c7125f75d34b0d4e2accc6108b0)
0575Trackback(774)
2015/05/08(金) 03:22:09.23ID:0j1zIVvc0576Trackback(774)
2015/05/08(金) 09:03:06.71ID:kn6v9+Pw0577Trackback(774)
2015/05/08(金) 12:12:58.25ID:zWlZTIHWサイトのデザインや記事が自分よりもヘタクソなのにアクセス数が2〜3倍ある奴らってなんなんだろうな。
マジでどっかの無料テンプレートのタイトル部分を変えて使ってるだけの初心者っぽいサイトなのに…
アクセス数盛ってるとしか思えない。
0578Trackback(774)
2015/05/08(金) 12:20:11.90ID:P03tBiaj0579Trackback(774)
2015/05/08(金) 13:18:48.90ID:vMCxuYaKそんな事を言って自分のサイトを改善しようとしないからアクセス数増えないんだよ
もしくはカスタマイズし過ぎて独りよがりになってて使いにくい
0580Trackback(774)
2015/05/08(金) 20:08:57.99ID:4b6812NUそれすげーわかるわ
俺も一時期そう思ってた
なんでこんなセンスの欠片もねーブログがアクセス稼いでうちには人こねーのかって
でもアクセス多いブログはガワだけじゃないんだ、書き手の人柄が大きい
むしろガワはしょぼくてもいいかもしれん、今って5割はスマホだし
無料ブログのスマホテンプレなんてどこも似たようなもんだしさ
長文スマン、でも別に577の人柄が悪いって言ってるわけじゃないぞ
盗めるところはどんどん吸収すればいい
0581Trackback(774)
2015/05/08(金) 21:31:03.07ID:bqCwfZde0582Trackback(774)
2015/05/08(金) 22:37:43.47ID:/5p5yK4A俺のブログはシンプルを突き詰めたようなデザインにしてるけど全然だわ
0583Trackback(774)
2015/05/08(金) 22:44:48.21ID:TGSmi8Iw0584Trackback(774)
2015/05/08(金) 22:52:12.19ID:dqnc98faごちゃごちゃしてても気にしない客層に向けた内容なのかで変わるよね
0585Trackback(774)
2015/05/08(金) 22:52:58.41ID:A/ON2VlMアメーバとかGOOとか、場合によっては桁が違う
それとは関係なしに確かにアクセス多いなっていうのはあるな
内容がいい悪い、あるなしじゃなくて、いろいろあるんだろうね
0586Trackback(774)
2015/05/08(金) 23:29:16.50ID:DoPPxh0Mめんどくさいから加わろうとは思わんけど
0587Trackback(774)
2015/05/08(金) 23:36:31.10ID:dqnc98faアクセス解析晒してない場合は盛ってると判断してる
0588Trackback(774)
2015/05/09(土) 03:01:30.58ID:ajJcRRpi100〜500人はすぐ来るようになるけど、そこから中々伸びない
0589Trackback(774)
2015/05/09(土) 03:20:05.30ID:dZ2hpwdr0590Trackback(774)
2015/05/09(土) 07:58:18.39ID:VxQOf/2x言い方変えるとその人の世界観が人を引きつけるというか
0591Trackback(774)
2015/05/09(土) 08:59:22.43ID:nwNm+ZiC0592Trackback(774)
2015/05/09(土) 09:50:38.94ID:l2oaVa3N魚の目玉(^ω^)ペロペロ特化のサイトが毎日
××の目玉は美味しくて歯ごたえも最高だけど、何よりこのアングルの写真映りが最高だよね!
みたいな投稿を沢山してても需要に限界があるだろ
0593Trackback(774)
2015/05/09(土) 09:58:24.33ID:SwdfRmDU0594Trackback(774)
2015/05/09(土) 10:43:07.47ID:t69TKVTY0595Trackback(774)
2015/05/09(土) 14:58:52.90ID:2c6wOYF40596Trackback(774)
2015/05/09(土) 15:04:34.90ID:2c6wOYF4まあでも言っちゃ悪いが、一日数百の数倍ってことは、
その相手側も一日1000も超えてない可能性が高いってことなんで、
所詮は目くそ鼻くそだぞw
0597Trackback(774)
2015/05/09(土) 15:38:01.67ID:Pz6DzWzl先月から50ページ/日ぐらいしか巡回してくれなくなった(アクセス数は対して変化してない)
ここの人達だと1日何ページぐらい巡回されてる?
0598Trackback(774)
2015/05/09(土) 17:06:08.41ID:t69TKVTY5/6は324ページ
最高は4/8の649ページの模様
全記事200程度
0599Trackback(774)
2015/05/09(土) 17:43:08.74ID:nwNm+ZiCもうダメな気がしてきた…
何をどうすりゃいいんだ…
0600Trackback(774)
2015/05/09(土) 19:05:22.12ID:orJ90zoc4月にレイアウト一新した後だけ200ページくらいが数日続いた
0601Trackback(774)
2015/05/09(土) 20:08:35.48ID:3iFnVkxX0602Trackback(774)
2015/05/09(土) 21:23:04.59ID:Pz6DzWzl俺のブログどんだけダメなんだよ(全500記事弱)OTL
0603Trackback(774)
2015/05/09(土) 22:30:48.06ID:t69TKVTY俺は1記事でものすごい文章量書くから、キーワードが詰め込まれてると判断されてるのかもしれない
イコール良質な記事だ、とは一概には言えないけどね
俺が500記事を適当に仕上げたら、たぶん同じようなクロール数に落ち込むと思うし
0604Trackback(774)
2015/05/09(土) 22:40:53.33ID:Cr2olm6gただ記事数1400越えてるから多いのか少ないのかよくわからん
0605Trackback(774)
2015/05/09(土) 22:50:19.30ID:2dPVu8Zy1日100UU以上で週2回以上の更新しててそのレベルなら
内部リンクが上手く構築できてなくてクロールされにくいんじゃね
0606Trackback(774)
2015/05/09(土) 23:18:06.06ID:Pz6DzWzlとりあえず内部リンクを見直してみるわ
0607Trackback(774)
2015/05/09(土) 23:19:09.19ID:Pz6DzWzl教えてくれた人達サンクス。
内部リンクの修正して変化があったら報告に来るわ
0608Trackback(774)
2015/05/11(月) 00:19:27.06ID:IFSwXWvEとりあえず報告期待してる
0609Trackback(774)
2015/05/11(月) 05:39:18.28ID:q6uoGjYl量産できるような内容の読解力なくても読めるブログが好まれるっぽいのかどんどん新参に読者数もランキングも抜かされていくわw
でも秋にそのジャンルでは一番メジャーな雑誌にブログ掲載とネタ提供のオファーが来て寄稿した。持ちスペースは1/2ページ。自分の顔写真も載る。
となるとブログなんて自分のペースで続けるのがベストなのかも?とは思うけど、コンスタントに1日3記事更新とかできないもんかなー。
3年じっくりやってると最早簡単な記事が書けないw
0610Trackback(774)
2015/05/11(月) 05:57:43.43ID:VWjGmVwHすげーじゃんそれ
寄稿なんて気合い入りそうたけど、締め切りとかの契約面具体的に教えてほしい
そんな話来ても嬉しい反面、プレッシャーでやられそう
0611Trackback(774)
2015/05/11(月) 08:11:11.48ID:y+v0wZxU更新が多くて内容薄いブログは少しでもサボると落ちる
アクセスもアンテナがほとんどだし
0612Trackback(774)
2015/05/11(月) 09:51:42.02ID:2daUu5xm私怨だけど、
このブログ明らかにアクセス数盛ってるよな。
一週間くらいヲチしてたが、
いままでアクセス数が1日1000〜2000pvだったのに、
昨日の時点で1日12824pvになってる。
累計アクセス数も一桁増えてるし、
ブログ開設4ヶ月で1日10000pvってありえるのか?そんな方法があるなら是非お聞かせ願いたいんだが。
http://i.imgur.com/wR1uBBE.jpg
0613Trackback(774)
2015/05/11(月) 13:06:03.49ID:1+dmeoDb逆アクセスを見たら分かるが、
グーグル検索からの流入が増えただけだろ
大腸がんの今井、ボクシングのパッキャオ、
オマンコ女子高生のすき家…
トレンドブログならネタのチョイスでいきなり爆発は当たり前
逆に言うと、そのネタの旬が過ぎたら、またアクセスが落ち着く
そこそこのアクセスしか稼いだことない奴には分からんだろうが、
それだけグーグルに好かれるとすごいもんなんだよ
一日1万ちょいでもいきなり10万以上を超えるなんてこともザラ
0614Trackback(774)
2015/05/11(月) 15:10:44.14ID:IFSwXWvE1ヶ月以上続けてるブログやサイトで最低限グーグルの検索に引っかかるようになった後に
爆発する記事書ければ余裕だし書けないなら無理
ネタを提供し続けられるなら指数関数的にアクセスは跳ね上がり続けるし
旬が過ぎたりネタが提供できなくなったら終わり。
一過性で終わるマグレ当たりでもそんぐらい余裕で行くし
アクセスを維持できるかそのまま伸び続けるか元に戻るかは書き手による
0615Trackback(774)
2015/05/11(月) 15:35:14.95ID:sZe7vtbg1記事で1万PV稼いだのがあった
もちろんそれ以降はあんま大した記事は書けなかったが、
そういう記事が何個かあるだけで、ブログの基礎となりうる常連客も増やしてくれるので、
結果的にはトータルのアクセスが増える傾向にはある
0616Trackback(774)
2015/05/11(月) 21:04:32.50ID:9Ivjp0YG0617Trackback(774)
2015/05/11(月) 23:08:43.51ID:S7T4Eheu俺はアクセス少なくてもいいからアフィで儲けたい。
全然儲からん。
0618Trackback(774)
2015/05/12(火) 11:54:31.40ID:GuPRa0PY更新は1日1回だけで楽だったけど、月1000円すら行かなかったし辞めた
特化型やるならジャンルをちゃんと決めた方がいい
0619Trackback(774)
2015/05/12(火) 13:13:40.72ID:abibXC3z俺すげぇアピールしたいだけ(アクセスあればおk)なのか
ブログを書くことそのものが趣味なのかは人それぞれだしなぁ
0620Trackback(774)
2015/05/12(火) 17:57:29.73ID:FnoMUcp9広告収入は半年で2000円弱、記事数は600件、コメントはゼロ。
なにか根本から間違ってるんだろうと思うが、それが何なのかわからず更新しているわ…
0621Trackback(774)
2015/05/12(火) 19:30:19.97ID:K05zPK5w0622Trackback(774)
2015/05/12(火) 21:41:44.95ID:r6BOWScu0623Trackback(774)
2015/05/13(水) 00:12:05.15ID:sefyJc6Y報酬は誌面でのブログ紹介と相殺という事でなし。メジャー誌ならではの強気というかw
締め切りはオファーを受けてから約2週間。
先方がブログ記事の中からいくつかピックアップしてあったのでさらに詳しく解説を入れたり、ブログにはまだ出してないネタを盛り込んだりした。
同ジャンルのブロガー数名での企画なのでネタの新鮮さには拘ったけど、他ブロガーがどんな面子なのかはすごく気になるよ。
ただブログが売れると自社取り扱い商品の購買アップに繋がるからそれで良しかな。
0624Trackback(774)
2015/05/13(水) 00:18:43.09ID:tbaBN4QH0625Trackback(774)
2015/05/13(水) 00:19:29.84ID:sefyJc6Yなるほど、そういう脆弱性もありだよね。
まぁ引続きクライアントからの依頼が途切れないよう、更に増えたらいいなと念じつつ記事の質と人柄の良さで勝負していくしかないかな…
0626Trackback(774)
2015/05/13(水) 03:24:10.60ID:/Id/j1SV詳しくありがとう
イメージ湧いたわ
報酬ナシは強気だなあw
まあ、こちらにそこそこのメリットあるなら、経験としても悪くはないね
0627Trackback(774)
2015/05/13(水) 13:32:06.55ID:fnSyjLq50628Trackback(774)
2015/05/13(水) 14:47:44.64ID:izFM7AW8ただ欲を言うと、その雑誌社のサイトにリンクを貼ってもらうか、
現物で色んな雑誌とか送ってきてほしい
どうせ出版不況で余りまくってんだろうしwww
0629Trackback(774)
2015/05/13(水) 16:45:27.32ID:hoECeiQR0630Trackback(774)
2015/05/13(水) 19:36:12.33ID:6eVmUoiw0631Trackback(774)
2015/05/16(土) 23:08:12.70ID:HietQrCLアフィリエイトも定期的に売り上げあがるし、もちろんアクセスも急激に下がるようなことはない。
開設以来、少しずつアクセスが上がってきてるけど、方向性は間違ってはいなかったようだ。
ある種の安心感がある。
0632Trackback(774)
2015/05/16(土) 23:36:04.75ID:NY/DBC8bなかーま おなーじ
0633Trackback(774)
2015/05/16(土) 23:45:20.63ID:ETkRN6dj1500くらいまで言ったこともあったけどGoogleの変動でちょっと下がったまま
書くことも新しいことはほとんど少ないしで更新も減って大きいブログとの差を痛切に感じる
0634Trackback(774)
2015/05/17(日) 00:14:25.72ID:I/FspPKNアマチュアから抜けられない
0635Trackback(774)
2015/05/17(日) 13:12:09.31ID:ykEUz083アドワーズでも使って宣伝するとか?
ただ「書くことすらなくなった」というのは論外で、
アクセス以前にもう潮時なんじゃねーの?
0636Trackback(774)
2015/05/17(日) 16:24:08.81ID:ipmbjAIuこのままのんびり続けてれば収入も上がっていくっていう、レールに乗ったような安心感がある。
0637Trackback(774)
2015/05/17(日) 16:33:33.65ID:o/UaM8qw0638Trackback(774)
2015/05/17(日) 16:44:34.00ID:VerWtZba書くことがないと思ってしまったら
そこで思考が停止し、何も生み出せなくなる
「書くことないなあ〜」じゃなく「次は何書こうかな〜」と考えれば
新たなネタも見つかるだろうに
0639Trackback(774)
2015/05/17(日) 17:31:20.28ID:pT8ntjs4ただそのいじくり方を深くするにはブログを更新するというより弄くる技術の向上の方が問題になってきてやってみた系の限界というか素人の限界というか・・・
記事数100くらいでアクセス出せるブログとの違いが明らかでなんとも。
新商品買いました!なんてのは無限にできるけどそうゆうことじゃねえ的な
0640Trackback(774)
2015/05/17(日) 18:18:34.29ID:VerWtZba0641Trackback(774)
2015/05/17(日) 19:59:55.89ID:G6zxZm1Gだいたい600〜700くらい。
この状態が半年くらい続いてる。
リピーター率が70%くらいだから扱ってるネタ自体がダメな気もしてきた。
0642Trackback(774)
2015/05/18(月) 00:00:21.15ID:i0RhgGXj検索からの流入が9割と偏りまくってる俺みたいなのもいるぜ。
相互リンク、アンテナやランキング登録、SNS関連何もやってないのが原因な気がしてならない
0643Trackback(774)
2015/05/18(月) 09:54:00.05ID:0qQ7gOMwそういうもん?
本当に緩やかに伸び続けてて、記事作るごとに増えてるのは分かる。
最近、Google+のプラスワンがちょいちょい着くようになったわ。
とりあえず調子に乗らないようにしないとって思ってる。
うっかりいろいろ書いて身バレなんて最悪だからな。
0644Trackback(774)
2015/05/18(月) 23:52:52.36ID:dgj9cO1y特化ブログでジャンルがニッチ過ぎると需要の関係でどんなに記事を増やしても限界がくる場合はある。
受ける記事が書けなくてアクセスが増えないっていう場合を除けば、このスレ(中堅レベル)で気にする必要は全くない。
0645Trackback(774)
2015/05/19(火) 03:12:29.97ID:h44u48lpある程度まで行ったら安定するけど限界くると思う
0646Trackback(774)
2015/05/19(火) 11:34:52.93ID:z32JvPjO暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
▲を2it.netに置き換える
02▲/d11/256mami.jpg
0647Trackback(774)
2015/05/19(火) 18:27:04.22ID:Lvfom30k2chスレまとめ系:自分では何一つできない。別名コピペブログ。ブロガーとして最も底辺。
日記系:ただの自己満。見ていてなにも面白くない。
動画・画像系:基本的につまらない。すぐに飽きられる。
0648Trackback(774)
2015/05/19(火) 18:35:54.70ID:HlfPjj9c0649Trackback(774)
2015/05/19(火) 18:47:01.83ID:Vi6UgnFr0650Trackback(774)
2015/05/19(火) 19:55:42.30ID:0xL3XXwp0651Trackback(774)
2015/05/19(火) 19:57:44.20ID:GtkMYem1googleの検索エンジンからの流入に頼りっぱなしでもどうかと思い始めた
0652Trackback(774)
2015/05/19(火) 20:37:31.37ID:HlfPjj9cリファラースパム元を踏みまくるだけでおk
0653Trackback(774)
2015/05/19(火) 20:54:48.22ID:jTzL74cy0654Trackback(774)
2015/05/20(水) 12:26:24.47ID:JlUOFbg3フリーズすんなよw
windows10のエッジもあることだし、bing対策立ててみた。
MicrosoftもWebマスターツール出してんのな。
けっこう面白かった。
sitemap.xml作ってさ。
0655Trackback(774)
2015/05/21(木) 01:47:01.66ID:JRWzSbSy今更だけど、被リンクが少ない場合もクロールあんまりしてくれない
0656Trackback(774)
2015/05/21(木) 18:54:31.63ID:cLIboBkh0657Trackback(774)
2015/05/22(金) 20:34:39.34ID:uvRCl0FD全レス前提はそういうときに困るよな
一人だけ無視するのもなんだし
0658Trackback(774)
2015/05/22(金) 23:32:14.59ID:w56ydeZR検索はGoogleの一強ってのもよくないよなあ。
アクセス集めの為にアイツらのご機嫌伺うのも癪に触るわ。
0659Trackback(774)
2015/05/23(土) 00:53:37.71ID:F3HGyaMJ0660Trackback(774)
2015/05/24(日) 01:00:05.41ID:ky4qvjYTリピーターを獲得できなきゃアクセス安定しないし…
0661Trackback(774)
2015/05/24(日) 02:55:05.05ID:PEZEYCMc俺は…
検索SEO:ソーシャル:記事書き=2:1:7
このくらいの作業配分でやってる。
とにかく内容を濃く!濃くしないとな。
デザインなんか気が向いたときにいじる程度。
0662Trackback(774)
2015/05/24(日) 12:39:42.13ID:1eDkSohJ逆にグーグル一強だからこそアクセスが爆発するんだろ
他にもいろいろ存在してたら当たっても、
それこそチマチマしたアクセスしか来ない
0663Trackback(774)
2015/05/24(日) 13:02:31.96ID:aU+0Om27検索からの流入も勝手に増えてくれるんですけどね
自分が調べものする時の行動を思い出せば分るように
ヒットしたサイトを手当たり次第見るでしょ
そんな客で稼いだ数にどんな意味があるのかと
0664Trackback(774)
2015/05/24(日) 13:43:38.37ID:IPPeP9+5これ、同意…
確かにね…
読ませる、引き込む文章力を鍛えないと。
0665Trackback(774)
2015/05/24(日) 14:34:06.32ID:aU+0Om27目的が違う者同士話をしても噛み合ないことも多い
でもそれは「DMを撒く地域をどこまで広げるか」に近いテーマであって、
「どんな客にDMを撒いたら効果的か」という視点もセットで
縦横の二次元で考えるに越した事はない
客層は記事の内容と書き方で自ずと形成されていく
一朝一夕には難しいけど、必ず結果は出る
真面目に運営しているブログには荒らしが現れないのもその効果
そう考えると、ブログの目的は違えど対立する話じゃないと思う
補足でした
0666Trackback(774)
2015/05/24(日) 15:56:02.62ID:+TDM4YNM検索経由での固定客の獲得はほぼ無理だけどな
見られないブログはないのと同じ
調べ物する時に検索にヒットした何万というURL全部見る廃人を相手にしたり
ニッチワードで検索数自体が少なかったり
何らかの理由で検索避けしながらの運営とか
ソーシャルメインでSEO無視とかなら気にしなくていいけど
0667Trackback(774)
2015/05/24(日) 16:15:00.15ID:aU+0Om27見られないのは無いのと同じ、はその通りだと思う
検索結果での表示順位でいえば俺は
自分のブログがトップに来るキーワードをいくつ持っているか
という切り口では頭の片隅でいつも意識している
もちろん固有名詞じゃなくてね
自分の知りたい事を効率良く探すキーワードを考えつくスキルのある人だけ
相手にすればいいか、と思ってるのもまた事実だけど
0668Trackback(774)
2015/05/24(日) 18:03:44.02ID:+TDM4YNM>>642みたいにリピーターは多いのに検索経由ばっかりの状態になるね。
そういうブログなりサイトだと、検索上手い人には既知の情報しかない場合が多いから相手にされない。
ブログの目的とは別に想定してる対象(見に来る人)のレベルも考えておかないと会話が噛み合わない時があるよね。
両立できるに越したことはないけど
0669Trackback(774)
2015/05/24(日) 23:00:49.27ID:krQqVQZZ0670Trackback(774)
2015/05/24(日) 23:08:44.69ID:aU+0Om27素人だもん
0671Trackback(774)
2015/05/24(日) 23:16:43.05ID:aU+0Om27http://fono.jp//src/file_8585.png
0672Trackback(774)
2015/05/24(日) 23:30:22.71ID:TBQxumqUこれで何か上手い稼ぎ方はないかと時々考える。
0673Trackback(774)
2015/05/25(月) 00:45:43.63ID:j2rPeiUn0674Trackback(774)
2015/05/25(月) 00:46:57.50ID:axyFHLpB内部リンクうまくいっててうらやましい
うちのお客さんは1記事だけ見てすぐ帰っちゃうんだよな…
0675Trackback(774)
2015/05/25(月) 12:44:22.32ID:+3Pd/bhx0676Trackback(774)
2015/05/25(月) 20:38:30.58ID:RqyVvvqo>>675
ありがとう
663に書いたように、常連が増える事を第一に考えてきた
採り上げる題材があまり一般的なテーマではないから
アクセス総数はこれぐらいが限度かなと思ってる
0677Trackback(774)
2015/05/25(月) 20:45:16.03ID:YWs+mzTe0678Trackback(774)
2015/05/25(月) 22:12:40.64ID:j2rPeiUn0679Trackback(774)
2015/05/25(月) 22:18:19.35ID:uMDnwwQ6FC2のアクセス解析はそんな精度悪くねーだろ
0680Trackback(774)
2015/05/25(月) 22:22:54.70ID:RqyVvvqoブログには大きくなるテーマとそうでないテーマがあって、
そこの見極めは出来てるつもり
0681Trackback(774)
2015/05/25(月) 22:37:02.59ID:+S8lBjutFC2はアクセス「数」の精度は悪く無いけど
それ以外の解析結果があんまりあてにならないから
持論で語ってる事の真偽を知らずにそのまま頑張れって事を言いたいんじゃないかと
0682Trackback(774)
2015/05/25(月) 23:21:51.63ID:RqyVvvqo具体的にはどんな事?
0683Trackback(774)
2015/05/25(月) 23:37:01.71ID:+S8lBjutうpしてる画面とアクセス元(検索経由以外)の精度は比較的悪く無いから安心しろ。
何がどうダメなのか1項目ずつ説明するのなんて多すぎて面倒すぎるわ
0684Trackback(774)
2015/05/25(月) 23:57:39.69ID:RqyVvvqo0685Trackback(774)
2015/05/26(火) 00:06:16.58ID:oWvQAtDsこの3つで決まり。
十分でしょ。
0686Trackback(774)
2015/05/26(火) 00:49:31.73ID:+VXifSHq0687Trackback(774)
2015/05/26(火) 00:52:21.00ID:ys4Ffkfy0688Trackback(774)
2015/05/26(火) 00:56:22.75ID:OyHBaiVhうん、十分っちゃ十分
数値そのものより傾向を掴んで今後に活かすのが目的だから
誰がいつどんなコメントくれるかも併せて考えてるよ
人間から得られる情報は大いに参考になる
0689Trackback(774)
2015/05/26(火) 01:03:31.89ID:M464XLRx>>688
まぁがんばれ
0690Trackback(774)
2015/05/26(火) 01:16:47.51ID:OyHBaiVhがんばるよ
0691Trackback(774)
2015/05/26(火) 01:38:28.97ID:lT3Tt4wJshut up shitty boy
0692Trackback(774)
2015/05/26(火) 09:41:42.01ID:0col6hq4まぁそれでも結果がともなってればいんだろうけど
0693Trackback(774)
2015/05/26(火) 11:30:28.74ID:qubnYiWrこのスレに書き込む程度のレベルだという大前提を忘れなきゃいいんじゃね
0694Trackback(774)
2015/05/26(火) 12:03:26.04ID:BuiJXaOmグーグルアナルでも水増ししてるという噂もあるし
0695Trackback(774)
2015/05/26(火) 12:55:42.44ID:dNNYn5Du0696Trackback(774)
2015/05/26(火) 17:30:55.37ID:M464XLRx何も信じられないなら自分で鯖立ててアクセス解析も自前で作れば良いと思うの
0697Trackback(774)
2015/05/26(火) 18:50:45.30ID:SICDcwheFC2とGoogle両方で確認したらそんなに変わらん。
バラツキの範囲内だと思って気にしてないわ。
0698Trackback(774)
2015/05/26(火) 21:06:46.83ID:OyHBaiVh計測方法が勝手に変わることがなければ、どれでも同じだと思ってる
アメーバみたいのは論外だけど
0699Trackback(774)
2015/05/29(金) 01:22:24.68ID:lEHNgSFw0700Trackback(774)
2015/05/31(日) 13:01:13.80ID:emIzsmYV0701Trackback(774)
2015/05/31(日) 13:05:25.52ID:xcFmECG60702Trackback(774)
2015/05/31(日) 13:19:10.56ID:8ZjGGQ7pドコモやauからのアクセスの欄は役立たない
(UUやPVじゃなくて何回読み込んだかが表示されてるしカウント漏れも多い、スマホからのアクセス対象外)
自ブログ内の参照元はF5更新で増える
(PVは増えない)
具体例あげたらあげたで、どうせまたいちゃもんつけてくるだけだろ
FC2で十分だと思ってるなら黙ってろよ
0703Trackback(774)
2015/05/31(日) 13:26:52.89ID:emIzsmYVありがとう
0704Trackback(774)
2015/05/31(日) 13:39:36.67ID:cH5TsngQまぁ、ちゃんと解析したデータを利用していれば異常な事が直にわかるし
プラグインのHTMLタグ修正すりゃ治るし
ここの住人はそんなヘマはしないだろうし話題にする必要も無いけど
0705Trackback(774)
2015/05/31(日) 19:45:42.91ID:LO/Bi06iちゃんと記事読んでコメントしてくれるならまだいいけど、思いっきり的外れで読んでないことがバレバレだし
0706Trackback(774)
2015/05/31(日) 20:14:06.25ID:nIYe4jrL自分のところもコメント禁止だし、人のブログにコメントなんかしたことないな。
ネットってモラル低いし、下手な馴れ合いはリスク。
twitterのメッセージもシカトするもん。
0707Trackback(774)
2015/06/01(月) 00:11:29.63ID:fmew2sPT気に入ったものがあれば犬の写真もグラビアも2chまとめも、それこそ俺の記事でも、ごちゃまぜで掲載されてさらに拡散されるのな…
ちょっと一言欲しかった……
0708Trackback(774)
2015/06/01(月) 00:15:32.22ID:Zau0nshP0709Trackback(774)
2015/06/02(火) 07:15:34.72ID:mgvggh4q0710Trackback(774)
2015/06/02(火) 15:54:57.86ID:JrcaXOM6同じジャンルでもっとPVが多いブログがあるのなら
そこよりいい記事を書き続ければ或いは…
0711Trackback(774)
2015/06/02(火) 19:01:23.94ID:9HAWfv/Kやめる時って更新せずにフェードアウトしてもいいの?
適当に言い訳書いてやめるのが礼儀?
0712Trackback(774)
2015/06/02(火) 20:28:57.78ID:dFDQPYIUUU700でも来てくれる人を有り難いと思うなら、理由を説明して更新停止しますと伝えれば、読者は無駄足や無駄な期待せずに済む
「なんだよUU700で天井かよ。クソだな。やる気なくした。じゃあなバカども」程度に考えてるんだったら、今まで来てくれた700人のマヌケどもが放置されたブログに期待して足を運び続ける、ってだけ
けじめの付け方だと思うよ
0713Trackback(774)
2015/06/02(火) 21:13:24.59ID:HWaeVysj最後まで礼儀正しいって思われたいなら報告すれば?
自分が思うほど客は気にしてないよw
0714Trackback(774)
2015/06/02(火) 21:25:11.98ID:qqld7w6H宣言した後に気まぐれで復活したりするとうぜー
0715Trackback(774)
2015/06/02(火) 21:48:17.35ID:BRdIwQuF割と仲良かった人からもフォロー外されたから相当ムカついたんだろうな
0716Trackback(774)
2015/06/02(火) 21:49:17.40ID:Hy1L1ujEでなきゃ所詮は抽象的なアドバイスしかできんぞ
0717Trackback(774)
2015/06/02(火) 21:51:27.47ID:qqld7w6Hザックリ消すなら分かるようにしとくのもいいけど
0718Trackback(774)
2015/06/02(火) 22:22:50.38ID:zrAdgbQtお前嫌われすぎ
0719Trackback(774)
2015/06/02(火) 23:37:50.69ID:aSna7qwWフォロー12人付いてるワイ、高みの見物
なお今後もつぶやく予定はない模様
0720Trackback(774)
2015/06/02(火) 23:53:14.70ID:mgvggh4q恐らく凡人にはこの辺りが限界なんだろうな。
記事を増やせば右肩上がりにアクセス数が増えるなんて嘘。
広告収入も微々たるもの。詐欺にあった気分だ。半年無駄にした。アフィブログなんかやらなきゃ良かった。
0721Trackback(774)
2015/06/03(水) 00:25:54.31ID:IaHVrslaやめる宣言してすぐに復活する様なのはメンヘラか構ってちゃんが大半だから
715が実際どうであろうと関係なく変な奴は絡まれる前に切るのが正しい
0722Trackback(774)
2015/06/03(水) 00:28:41.50ID:DlZ7d+fJ>>567
0723Trackback(774)
2015/06/03(水) 00:33:28.45ID:/tHYcQCJ0724Trackback(774)
2015/06/03(水) 08:39:22.88ID:MREVUt6kこれな
0725Trackback(774)
2015/06/03(水) 15:04:51.25ID:gp4XXzKBどうせエロだろ?
0726Trackback(774)
2015/06/03(水) 15:48:07.54ID:rSkYKV1Fノンエロでツイッターやニュース記事を引用して一言コメントを付け加えるような記事かいてた
0727Trackback(774)
2015/06/03(水) 16:50:35.85ID:Lo66VSlQ0728Trackback(774)
2015/06/03(水) 17:10:34.20ID:rSkYKV1F0729Trackback(774)
2015/06/03(水) 22:20:00.08ID:tc2T80GY0730Trackback(774)
2015/06/03(水) 22:36:17.66ID:7ozNo+4jレスいっぱいついてるのに、相談しといて消えるんだからこいつにはフェードアウトがぴったりだわな
0731Trackback(774)
2015/06/03(水) 23:32:13.94ID:e8QBlpuWそんなのFacebookページでやれよ。
客寄せでさ。
ブログは他のテーマじゃないと…
ネタの振り方が違う。
0732Trackback(774)
2015/06/04(木) 01:19:07.66ID:w00G2ZyYそれで月ナンボくらいだったのかしら?
0733Trackback(774)
2015/06/04(木) 15:34:33.22ID:4iJqs/Un文才がないとキツいよね。ブログは。
俺は文才そこそこ有るけれど、自己管理ができないので、更新やテーマがぐちゃぐちゃ。
それでも、月1000円くらいは収入あるので嬉しい。
0734Trackback(774)
2015/06/04(木) 19:53:50.54ID:uku4UFGy0735Trackback(774)
2015/06/04(木) 20:23:44.60ID:iIOO/2Yx0736Trackback(774)
2015/06/04(木) 22:45:19.62ID:G6teE9KV勝ったww
月2000円!
まぁ楽しめればってことで、好きなこと書き散らして、カテゴリー分けてるよ。
昨日はお茶、今日は釣り、明日はスクリプト解説みたいに。
それでもいろんな人が来るからおもろいわ。
0737Trackback(774)
2015/06/04(木) 23:25:22.99ID:4iJqs/Un2000円だとけっこう来てるね
俺seesaaブログなんだよ、あのデザインのダサさなんとかなんないの?って感じ
WordPressでやってる?
0738Trackback(774)
2015/06/05(金) 03:02:13.29ID:brMrtfbbいや、bloggerですわ。
シーサーは詳しく知らないんだけど、それほどデザイン面でひどい印象はないかな?
Googleの各種ツールと相性バツグンなのがbloggerの強み。
0739Trackback(774)
2015/06/05(金) 05:27:43.11ID:R0vBDQu1アナリティクスとアドセンス以外に何か良いのあるの?
0740Trackback(774)
2015/06/05(金) 10:07:22.45ID:PQjeq5dx無いよ
0741Trackback(774)
2015/06/05(金) 11:00:48.39ID:Vhl7AvmZ0742Trackback(774)
2015/06/05(金) 23:05:07.50ID:KnqNbzzLグーグルもこれからはその道の権威を優遇するって言ってるし。
誰が興味あるねんってくらいニッチな分野を攻めるしかないのかも。
0743Trackback(774)
2015/06/06(土) 02:10:57.34ID:BiPy8kggいいじゃん。
むしろその空気大歓迎。
俺もともとニッチ専門ブログ。
0744Trackback(774)
2015/06/06(土) 07:30:46.89ID:J0PkRoAK0745Trackback(774)
2015/06/06(土) 07:59:01.46ID:xHZsudKiWikipediaって読みにくいよな?
おかげで希望が持てる
0746Trackback(774)
2015/06/06(土) 09:05:09.81ID:BXrSy+GY0747Trackback(774)
2015/06/06(土) 11:47:02.50ID:Q+dVb1Ep0748Trackback(774)
2015/06/12(金) 22:26:26.37ID:k0vpPGvk儲からんと続けるモチベーション保てんわ。
0749Trackback(774)
2015/06/12(金) 22:59:12.53ID:so/tUI7+0750Trackback(774)
2015/06/12(金) 23:48:28.99ID:k0vpPGvkそれ言い出したら有名人でもないのにブログやってるお前の方がキモいわ。
おどれのクソ日記なんか誰が興味あんねん
0751Trackback(774)
2015/06/13(土) 02:17:45.27ID:iQlF7G2f辛辣なコメントだとガラスのハートには突き刺さるな…
0752Trackback(774)
2015/06/13(土) 03:22:56.58ID:z2pS2uFzおめでとう
俺は※欄設けてない
嬉しいコメントならやる気でるけど、クソみたいなコメントでブログ書く気が失せるのは損失だから
わかりやすい荒らしや批判なら無視すればいいんだけど、「ちょっと気になったのですが…」みたいな一言物申す的なのが地味に面倒
しかも主語抜けてたり、そいつの説明が不十分で「なにを答えてほしいんだ?」ってのも結構ある
ストレスになるならコメントなくてもいいやと思った
0753Trackback(774)
2015/06/13(土) 08:01:01.05ID:n54c5Egl0754Trackback(774)
2015/06/13(土) 09:05:41.17ID:w9Q5mQTh俺が趣味でやってる日記系のブログで月1000円くらいなんだけど、
儲けるなら有益な情報をまとめたりとか商品紹介とかやらないといけないのかな
0755Trackback(774)
2015/06/13(土) 09:17:06.76ID:pJh801yD痛いのはおどれの頭やろボケ
マンコ臭い自分語り日記キモいんじゃ
0756Trackback(774)
2015/06/13(土) 09:18:45.70ID:z2pS2uFz稼げるようになって出直してこいゴミが(笑)
0757Trackback(774)
2015/06/13(土) 09:37:45.42ID:n54c5Egl0758Trackback(774)
2015/06/13(土) 09:45:06.53ID:wwVrX1Wc商品紹介なんてやっててつまらんだろうに。
プライベートで社蓄してる感じ。
俺は過去に取得した資格の過去問を徹底詳説してる。不精者が更新するたびにプラスワンとかいいね!とかつけてくる。
ニーズが分かりやすくてよろしいww
勉強したい人って多いよね。
0759Trackback(774)
2015/06/13(土) 09:53:00.13ID:wwVrX1Wc日記系も悪くないと思うよw
俺は宅建受験前日に宿泊したホテルの話とか、応用技術試験に滑った話とかしてる。
いいね!はつかないけど、たまにツイートされたりするのはそっち方面だよ。
0760Trackback(774)
2015/06/13(土) 10:00:32.92ID:AIXV47cB0761Trackback(774)
2015/06/13(土) 10:05:24.04ID:pJh801yD見ず知らずの素人の日記なんか誰が興味あるねん。
ツイッターで報告すればええやろそんなしょうもないこと。
0762Trackback(774)
2015/06/13(土) 10:15:32.28ID:SAkkqYf20763Trackback(774)
2015/06/13(土) 11:58:52.79ID:n54c5Egl0764Trackback(774)
2015/06/13(土) 12:03:34.20ID:2OVJ2LwU馬鹿かもねw
でも、俺の解説記事はたまにクリティカルヒットするんだぜ?
0765Trackback(774)
2015/06/13(土) 13:25:06.87ID:hAPrPkxB過去問解説してる方がよっぽど社畜やろwww
まあ自分が楽しんで更新できてりゃ自ずとアクセスもある程度は増えそうな気はする
0766Trackback(774)
2015/06/13(土) 19:35:36.27ID:w9Q5mQTh0767Trackback(774)
2015/06/13(土) 23:29:43.15ID:vfTHsBPKマイナージャンルだしこれ以上アクセス増えなさそうだけどアフィやらないし楽しいからこれでも満足。にしても1000UUとか想像を絶するな…
0768Trackback(774)
2015/06/13(土) 23:35:10.58ID:iQlF7G2f趣味でやるんなら金のことは考えない方が精神的にいい。趣味でやってて金ももうかっちゃった
てのを考えてしまうといかんね
。
0769Trackback(774)
2015/06/14(日) 01:17:04.80ID:M1xxab3O0770Trackback(774)
2015/06/14(日) 07:45:15.66ID:+LvVDIuiまさにこれ
0771Trackback(774)
2015/06/14(日) 20:06:57.67ID:z5TRTX6X0772Trackback(774)
2015/06/15(月) 00:52:10.69ID:ETxr3GjIさすがに趣味ブログではあそこまで割り切ったデザインはできない
0773Trackback(774)
2015/06/15(月) 07:50:11.93ID:M+Un5/40そうか?
ただ見にくいだけかと。
昔ながらのF字型がいちばんだと思うよ?
0774Trackback(774)
2015/06/15(月) 10:19:08.10ID:0oT0Btgt0775Trackback(774)
2015/06/15(月) 20:11:20.83ID:n3sNa7wX0776Trackback(774)
2015/06/16(火) 02:19:29.48ID:pPmQAo7E0777たかぼー64(´+w+`) ◆mK/AxLHhTs
2015/06/22(月) 15:42:35.25ID:CvodFPCq僕の書いた記事がPV爆発したwwwwwwwwwwwwwww
1日200PVくらいだったのが
昨日1000PVくらい行った(´・ω・`)
0778Trackback(774)
2015/06/22(月) 15:50:18.82ID:9Hkt7CKd0779Trackback(774)
2015/06/22(月) 17:25:40.46ID:XksKDcYJ0780Trackback(774)
2015/06/22(月) 19:48:19.68ID:R1e3VoV60781Trackback(774)
2015/06/22(月) 21:10:02.76ID:g2wx+x/G0782Trackback(774)
2015/06/23(火) 02:03:04.51ID:QHIr0nH20783Trackback(774)
2015/06/26(金) 16:49:08.41ID:V7zfFu6Aコメントは全部自作自演
最後に管理人のコメント的な入れて
Uu数百上がったで
0784Trackback(774)
2015/06/26(金) 21:52:12.27ID:Zkz+qeF7それなんてハムスター速報?
0785Trackback(774)
2015/06/27(土) 18:24:04.49ID:ZXV4FV9y0786Trackback(774)
2015/07/03(金) 18:51:00.89ID:+R3fj3U/訪問者、それもリピーターをどうやって獲得するのさ。
0787Trackback(774)
2015/07/03(金) 19:42:51.86ID:wtLpNNai0788Trackback(774)
2015/07/04(土) 00:14:22.15ID:cC0ASINM↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0789Trackback(774)
2015/07/04(土) 00:41:20.67ID:obVaSjOF0790Trackback(774)
2015/07/04(土) 23:37:34.67ID:gUoq/W40ちょっと管理人がお馬鹿さんでちょっと反社会的でちょっと真剣なブログほどリピーターが多い気がする。
でもコメントは少ない方がいいかな、返信だけで時間が掛かるから。
あと、長文ブログは嫌われると言われるが、そんなことはないと思う。読んでくれる人は
ちゃんと読んでくれる。でも改行には気をつけてな。その長文を読んで自身が
疲れるなら相手も確実に疲れる。
0791Trackback(774)
2015/07/05(日) 00:46:10.70ID:/sLlJIyQ時々読み返して言い回しを直したり、新たなヒントを得たりする
0792Trackback(774)
2015/07/05(日) 04:13:40.19ID:Q+7EthZm0793けーしゃん
2015/07/06(月) 08:44:47.56ID:OWOGve24もしよかった、BLOGみてください!!
0794Trackback(774)
2015/07/06(月) 11:32:53.86ID:epmaGRhz0795たかぼー64(´+w+`) ◆mK/AxLHhTs
2015/07/25(土) 02:20:30.35ID:F6iMsxUE次はUU200安定して超えるかだなぁ…(´・ω・`)
0796Trackback(774)
2015/07/25(土) 23:27:36.07ID:mMgrL7Rq0797Trackback(774)
2015/07/27(月) 12:15:39.80ID:XFrpolC30798Trackback(774)
2015/07/27(月) 13:18:31.95ID:wLr4yhtiポジティブなコメントしたがるやつは少ないが、間違いや指摘はしたくなるもんだ人間
0799Trackback(774)
2015/07/27(月) 14:17:58.99ID:NW9J8BsB読んでる時点で好意的な訪問者と勝手に解釈してる
0800Trackback(774)
2015/07/27(月) 19:26:53.48ID:zVGJUt+H0801Trackback(774)
2015/08/01(土) 00:59:52.94ID:9+bNTgS/やっぱり評判は良くないのかな?
0802Trackback(774)
2015/08/01(土) 07:49:04.48ID:vYnL3Fru0803Trackback(774)
2015/08/04(火) 02:33:27.98ID:qDvfeXIh良くある。
俺はその状況を作り出すためにあえて更新しない時期を作る。
それを俺の中では、寝かせ・熟成などと言う。
発酵食品のイメージ。
で、アクセス上昇が落ち着いてきたころに、書きためた記事を一挙にアップする。
0804Trackback(774)
2015/08/07(金) 23:02:28.22ID:MVUsT77L0805Trackback(774)
2015/08/08(土) 08:09:29.72ID:NB2awTZu>更新しない時期を作る
>書きためた記事を一挙にアップする
それ常連来訪者にしてみれば更新間隔が不均等でめっちゃ不便ですやん
0806Trackback(774)
2015/08/08(土) 19:14:32.85ID:RfSz4dkrレビューブログだが3年前くらい前に書いた記事が延々と炎上?してコメントが1000件超えてる。毎日その記事見に平均200人くらいはググって来てるからいい宣伝になってるよ。でも直帰率70%超えてるからあんま意味ないかも。
0807Trackback(774)
2015/08/08(土) 19:54:20.61ID:GmVINnDl0808Trackback(774)
2015/08/09(日) 11:35:19.28ID:7DDwNAPGそうなのかもしれん。
でも、常連はRSSしちゃってる様子。たぶん。
ただ、俺の場合はwordpressを魔改造してサイトにしちゃってるから、「記事」っていう風に認識してない人のほうが多いかも?
0809Trackback(774)
2015/08/09(日) 11:36:28.72ID:7DDwNAPGURL貼ってくれwww
俺はコメント禁止してるから、1000件って興味ある。
0810Trackback(774)
2015/08/09(日) 23:07:14.59ID:/YEtukQT0811Trackback(774)
2015/08/10(月) 01:07:38.80ID:2pYISTCl0812Trackback(774)
2015/08/10(月) 01:36:27.84ID:7CkZfPSnやめとけ。
万が一でも人生詰んだらシャレにならん。
思うに、ちゃんと正社員しつつ、片手間にブログが一番楽しい。
アフィリエイトで独立とか、バカの極み。
0813Trackback(774)
2015/08/10(月) 08:11:25.30ID:eeZ4s+Ol儲かってくるとちらっと考えてしまうけどな
しかし料率変更とか、自分でコントロールできない事が大きすぎる
10年後はまだしも、20年、30年後を考えたらね
0814Trackback(774)
2015/08/10(月) 13:24:48.34ID:O+Xizc0g0815Trackback(774)
2015/08/11(火) 01:12:59.96ID:P0xhuHg1http://raclacreative.blog.fc2.com/blog-entry-693.html
0816Trackback(774)
2015/08/22(土) 13:16:10.24ID:4LdZpgG90817Trackback(774)
2015/08/26(水) 21:22:14.27ID:4Y69Nl8B0818Trackback(774)
2015/08/26(水) 21:25:49.09ID:/lA2vEkU0819Trackback(774)
2015/08/31(月) 16:07:39.79ID:ZdS/9KHT0820Trackback(774)
2015/09/02(水) 01:07:54.69ID:SFHaDvn60821Trackback(774)
2015/09/02(水) 01:28:45.01ID:xskGlaeL割とマジで
0822Trackback(774)
2015/09/02(水) 02:09:28.28ID:SFHaDvn60823Trackback(774)
2015/09/02(水) 04:21:08.27ID:HKudncEr0824Trackback(774)
2015/09/02(水) 05:36:04.16ID:xAzyNtjZやっと1日750pvまで来た
とりあえず1000pvを目指そう
0825Trackback(774)
2015/09/14(月) 22:43:56.03ID:0pnU5Flh時系列で並べられたって、見る方は分からないでしょ。
テーマごとにしないと。
そして、記事全てのリンクを一覧にしておくのが理想だよね。
その中でアクセス成績が悪いクソ記事を改訂していくようにすれば、自然とアクセス伸びる。
あ、新規記事もやらなきゃだけどね。
ブログは良い趣味だわな。
0826Trackback(774)
2015/09/15(火) 07:44:13.56ID:H9ixKOYlテーマによるのでは?
例えばダイエット記録なら時系列が大切だし、ダイエット方法ならジャンル分けの方が重要だし
0827Trackback(774)
2015/09/15(火) 19:15:53.91ID:36MxjApJ理屈ではそうなんだが、普通のwebページって各自ばらばらなレイアウトで
ホームへ戻るボタンですらどこにあるのか探してしまう
現実的にはブログのレイアウトのほうが来訪者には分りやすい
未分類 (539)
これは論外だけど
0828Trackback(774)
2015/09/15(火) 21:10:37.15ID:VR/fAQPDどの意見も正しいけど…どんな形式でも「パンクズリスト」は付いてたほうが良くね?
あれは本当に便利だと思うよ。
0829Trackback(774)
2015/09/16(水) 00:10:31.75ID:UhfTG7J60830Trackback(774)
2015/09/16(水) 00:23:23.81ID:z02gdUss0831Trackback(774)
2015/09/16(水) 02:11:14.04ID:zW8gx2Na0832Trackback(774)
2015/09/16(水) 03:39:36.94ID:gBRO3Mopトップ>>ブログ運営>>アクセス報告
こんにちは!ゆうすけです。
ぼくのブログが月間1万アクセスを突破しました〜!(正確には10128アクセスです笑)
↑これの「トップ>>ブログ運営>>報告」っていう階層部分のことだよ
googlebotが階層を理解しやすくなる
SEO対策になる
読者もクリックすればカテゴリに飛べる
0833Trackback(774)
2015/09/16(水) 03:40:19.56ID:gBRO3Mop0834Trackback(774)
2015/09/16(水) 08:51:41.31ID:/Qa0M+zoホントは優しいくせにw
0835Trackback(774)
2015/09/17(木) 17:50:24.99ID:zGZgD1SFイイよイイよ〜!その調子でもっと叩いてくれよ〜!
アクセスアップ貢献は結局のところ収入増スポンサー増に繋がる事を知らない情弱共めw
0836Trackback(774)
2015/09/17(木) 18:38:27.20ID:SoOmJHfE0837Trackback(774)
2015/09/17(木) 19:22:15.17ID:I0s2nmT10838Trackback(774)
2015/09/20(日) 12:04:56.26ID:Ix1A0bd5はてブロ無料アクセス解析と有料アクセス解析の差をグラフ化してみた
0839Trackback(774)
2015/09/22(火) 00:01:04.51ID:xUSEQ1os0840Trackback(774)
2015/09/22(火) 12:13:42.42ID:Pjh40rK8この程度だったら特に問題も起きなくね?
よっぽど挑発的or好戦的な内容を書いてるとか?
0841Trackback(774)
2015/09/22(火) 12:27:53.56ID:cKIqCoCq0842Trackback(774)
2015/09/22(火) 20:43:52.62ID:k4G+FiAWでも、一日中ブログ記事書くなんてできないよ。
アフィ収入もあるけど、普通に給料が入るからブーストかからない。
とりあえず、今日はここらへんでってなる。
0843Trackback(774)
2015/09/24(木) 12:48:33.15ID:DDiQ0Z/Bどんだけアクセス数無いんだよ
無能かよ
0844Trackback(774)
2015/09/24(木) 15:26:41.78ID:Zv3XRHYv釣れた!w
0845名無し
2015/09/25(金) 18:23:41.25ID:+pyV01uCありました、。
もてない男のブログですがお腹を抱え笑いました。
動画の情報も載っていたし文章も面白く楽しみにしていたのですが、
もう書いてないようです。
また始めると書いてましたが、
どこかでアップしているのでしょうか???
0846Trackback(774)
2015/09/25(金) 18:36:41.12ID:PbylhILcそんな弱小ブログはスレチ
0847Trackback(774)
2015/09/28(月) 23:12:21.75ID:mssyrxXn0848Trackback(774)
2015/09/28(月) 23:49:12.88ID:PRu022Vg0849Trackback(774)
2015/09/29(火) 08:24:32.26ID:svD3Odf60850Trackback(774)
2015/09/29(火) 11:16:43.65ID:j7djdtLG0851Trackback(774)
2015/09/29(火) 12:28:20.87ID:y+yTWXml0852Trackback(774)
2015/09/29(火) 18:25:26.73ID:JTMlw1J+グーグルとかで現実知ってりゃ、だいたい予想はつくんじゃね?
0853Trackback(774)
2015/09/29(火) 23:07:17.84ID:uVf20U6+0854Trackback(774)
2015/09/30(水) 12:13:30.89ID:dhmFEedG0855Trackback(774)
2015/09/30(水) 23:21:04.26ID:3bpxyqcxrssのURLを直接そのまんまどっかに書いてやるといい。
rssボタン設置じゃなくて。
atomとrssのURLを綺麗に掲載したら、一気に購読増えたよ。
でも…見張られてるみたいな気持ちになるぞw
勝手な予想ではthunderbirdで読んでそう。
0856Trackback(774)
2015/09/30(水) 23:52:28.44ID:DTea77iPジャンルによってずいぶん違うと思うけどな
0857Trackback(774)
2015/09/30(水) 23:55:40.85ID:3nw/AKGm0858Trackback(774)
2015/10/01(木) 00:08:24.14ID:cU/mIqPE0859Trackback(774)
2015/10/01(木) 12:28:45.90ID:8z9/fftd0860Trackback(774)
2015/10/01(木) 12:43:23.77ID:M0lOC0/Rどうやって調べるの?
0861Trackback(774)
2015/10/01(木) 17:36:37.44ID:jUzVxi1L読む読まないっつーか、更新のアラームみたいに使ってるやつがおおいみたい。
更新すると、
rss購読数とほぼ同数が見にくる。
で、しばらくして去っていく。
analyticsのリアルタイム見てると分かりやすいよ。
あとは、bloggerの人なら記事ごとの閲覧数が一目でわかる。
これを見ると、どの記事でも最低rssとほぼ同数の閲覧数が着いてる。
あとは検索やらsnsに釣られてくる人々…
0862Trackback(774)
2015/10/01(木) 18:20:12.65ID:nJHU7lAI俺がよく行く有名なサイトも調べたら、桁が2つ3つ違ったw
0863Trackback(774)
2015/10/01(木) 22:05:53.77ID:pgTPZ0hRthunderbirdをrssリーダに使えるのは知らなかったなあ。あんがと。
俺はFirefoxのブックマークに直接rssを登録してる。主にニュース系のサイトを。
一発で新着記事一覧が出るんで便利だわ。
0864Trackback(774)
2015/10/01(木) 22:58:58.31ID:eV0Ps+o/俺のブログはrssとtwitterがアクセス解析でトップ3に入る。
thunderbirdとか言ってるのは、メールソフトの設定方法とかも紹介してるブログだから。
IT系はライバル多いと思っているここの皆さん。
実は、穴場ですよ?
当たればアクセス取れますよ?
0865Trackback(774)
2015/10/02(金) 02:35:41.73ID:LcWCS4y2どんな風にRSSのリンク紹介してるの?
ボタンそれともURL直接書いておいてる?
俺はRSSはボタンもURLも置いてないけど、その話聞くとRSS流入に期待したくなる
0866Trackback(774)
2015/10/02(金) 12:29:30.02ID:MzafMMTE0867Trackback(774)
2015/10/02(金) 21:16:52.52ID:dztTFOZQほんとに普通だよ。
ボタンは小さいのひとつ。
rssのURLはサイト規約のページにキチッと書いてる。
rssを使って更新履歴を箇条書きにするスクリプト貼ったfeedコーナーも用意してる。
ノウハウ系はrssで新着チェックと同時に、手元に文章を保存する読み方の人が多いと予想?
0868Trackback(774)
2015/10/02(金) 21:43:27.90ID:LcWCS4y2特別なことはせず、基本を抑えてるんだね
ありがとう
俺自身はRSS使ってないから、登録してもらえるイメージないんだけど、やってみることにするよ
グーグルリーダーのときは便利で使いまくってたんだけど、feedlyをはじめとして他のは使いづらい…
0869Trackback(774)
2015/10/02(金) 22:42:50.21ID:dev81QNdアフィリエイトばっか熱中するから自分の文章が汚れる。
でも、我を捨ててユーザー目線で作れば、なぜかアフィリエイト収入が後から付いてくるんだ。
矛盾してるけど、事実。
ぜひぜひ!「困ってる人のために」無償労働をオススメしたい。絶対に報われる。
ソースは俺。
0870Trackback(774)
2015/10/02(金) 23:45:28.12ID:Zq75PDxt0871Trackback(774)
2015/10/03(土) 12:37:56.42ID:ztWuBNv+Feedlyより少ないけど、結構いた
0872Trackback(774)
2015/10/03(土) 19:05:50.70ID:/bT8z2N0みんなはどうしてる?
今はグーグルアドセンスとAmazonアフィだけしかやってないんだけど、けっこう違うもんなのかね?
0873Trackback(774)
2015/10/03(土) 21:08:03.18ID:dtq3yIP2収入はクソ並
0874Trackback(774)
2015/10/03(土) 21:10:11.85ID:ZL++rBv3俺の場合、ポップアップ広告と動きのある広告(動画やGIFみたいに動く)とスクロールしてもついてくる奴はつけるとアクセス数激減した
目立つし(゚Д゚)ウゼェェェって思われるのが原因だと思う。
動きのない普通の広告ならブログの内容にマッチしてれば収益増えてアクセス数は変わらないね
(過剰にアピールしない場合)
0875Trackback(774)
2015/10/08(木) 04:14:22.02ID:aGDZKYm4毎日毎日アレコレかんがえてる工夫して時間かけてやってるブログなのにクソつまらん適当ブログにあっさりランキング追い抜かされるとホント嫌になるね
0876Trackback(774)
2015/10/08(木) 04:23:17.53ID:6bNmzHQv0877Trackback(774)
2015/10/08(木) 06:52:47.05ID:gkQ0WADVどーでも良くね?
登録だけしてバナーは下層ページに突っ込み、何年も放置中ww
俺らレベルの場合、他にやることいっぱいあるでしょ…
0878Trackback(774)
2015/10/08(木) 08:29:14.98ID:AO1vyqCPいきなり全部は無理っしょ
0879Trackback(774)
2015/10/08(木) 08:43:37.28ID:K5uHMeJa子どもが書いたような感想文が書かれているだけなのが上位にあったりして
どうしてこれが人気なんだ?っておもう、
ランキング上位だと書くだけで1000PVとか獲得できるからうらやましいと思うけど、
検索結果からは人が来ないだろうから
俺は気にしないようにしている。
0880Trackback(774)
2015/10/08(木) 10:08:47.27ID:PFuLq1d7ブログ始める前に色々調べてた時にアクセス稼ぎのため自分で押してるって記事を見たことある
0881Trackback(774)
2015/10/08(木) 18:49:46.81ID:qG5bUD650882Trackback(774)
2015/10/08(木) 18:55:52.65ID:4ZEULORCまぁ、全部付いて来るけどな。
とりあえず、俺はAdSenseのみに絞ってる。
規約厳しいし、Google準拠で真面目にやってますわ。
0883Trackback(774)
2015/10/08(木) 19:19:21.88ID:4NhqcvEG一週間で70ポイントしかないなら自演で間違いないよ
0884Trackback(774)
2015/10/08(木) 20:01:30.66ID:ZfQqnZyn0885Trackback(774)
2015/10/08(木) 21:48:21.98ID:yYHNO41T他人のブログと自分のブログを見比べると他人のブログの方が面白く感じるんだけど、その理由が何なのかわからない…
単純に自分のセンスがないって言ってしまえばそれで終わりなんだけど
0886Trackback(774)
2015/10/09(金) 03:02:48.25ID:awb4BDc/自信なさすぎだろ
他人のブログ見て面白いと思えることは稀だわ
だいたいがアフィが目的化して、良質な記事、有益、おもしろい、のほうをないがしろにしてるやつらばっか
お前は自信持てよバカ野郎
0887Trackback(774)
2015/10/09(金) 08:17:07.43ID:bEMOlBgIこんなイメージが湧いた。
0888Trackback(774)
2015/10/09(金) 11:30:05.32ID:JTNvCaK5応援するにも言い方があるだろw
アフィ目的化のくだりは同意。
でも、不思議なことに
目的化してるやつは長続きせず、
好きにやってる奴は結局アフィの勝者になってるんだよな。
で、他の記事も読もうかな…って思えるのは後者。
0889Trackback(774)
2015/10/09(金) 19:25:05.12ID:8oKxBmRlブログやってて楽しい?
それが全て
0890Trackback(774)
2015/10/09(金) 23:04:10.73ID:d6lQIhBIお前がリアルでも面白くない奴だからじゃね?
ブログを楽しんでやってるから他人も面白く感じるだろうってのはただの理想だよ
0891Trackback(774)
2015/10/10(土) 06:46:39.24ID:ftaSBCXX>>886
面白い記事を書けるようになりたくて他人のブログを読んで勉強してたのです。助言として受け取ります!!
>>887
わかる
>>888
長く楽しみながら書けるのが一番いいですよね。
>>889
楽しい!!でももっと多くの人に読んでもらいたいです。
>>890
リアルがつまらないのは本当に事実です。
いままで仕事と布団を往復するだけの人生だったので、何か自宅で出来る趣味を作ろうと思って始めてみたのがブログです。
皆さんレスありがとう。またROMります。
幸運を。
0892Trackback(774)
2015/10/10(土) 07:11:16.03ID:yuoawYba0893Trackback(774)
2015/10/10(土) 09:16:55.76ID:fAr4i3co同じ境遇でリアルでその結末をみて反面教師として頑張ろう!
ってと思うかもしれないじゃん
下手な雑誌やマンガより説得力ある
0894Trackback(774)
2015/10/10(土) 11:04:08.44ID:yuoawYbahttp://olympic124888tokyo.blogspot.jp/
0895Trackback(774)
2015/10/16(金) 15:39:04.81ID:nV5xyitk0896Trackback(774)
2015/10/16(金) 15:45:45.44ID:U239UnSx0897Trackback(774)
2015/10/16(金) 19:10:28.45ID:xdF1iOUH0898Trackback(774)
2015/10/16(金) 19:27:28.87ID:e9gzrgDu「ポチッとお願いします」とか書いてるブログが多かったから良いイメージが無くて見かけたらブラウザバックしてる
0899Trackback(774)
2015/10/17(土) 07:22:57.82ID:uyK/J8CDある程度ブログ読者がついてるからかすぐ上位にランクイン
そしたらブログ村からのアクセス流入結構大きくて1日600から多い時は1000pvあるよ(ブログ更新は基本1日2回)
読者も急増したし良い事づくめ
0900Trackback(774)
2015/10/17(土) 08:47:44.32ID:HOp1BojR0901Trackback(774)
2015/10/17(土) 11:02:18.60ID:+NvNLIJF0902Trackback(774)
2015/10/17(土) 14:44:56.56ID:V8BOHqjl0903Trackback(774)
2015/10/17(土) 19:31:39.03ID:pC+u8uq40904Trackback(774)
2015/10/17(土) 19:54:59.19ID:axn7bzHg0905Trackback(774)
2015/10/18(日) 09:31:11.59ID:bFQ0aVDL0906Trackback(774)
2015/10/18(日) 10:25:48.53ID:wMbdNjkW0907Trackback(774)
2015/10/19(月) 02:59:19.25ID:mDJRADwcいろんなアンテナ登録したけど、検索とtwitter流入の方が遥かに上。
0908Trackback(774)
2015/10/19(月) 08:37:49.46ID:Wvi4F2Xgそれとも定期的に投稿するの?
検索エンジンはGoogleランク下がったら期待できなくなるのがなぁ
0909Trackback(774)
2015/10/22(木) 19:58:11.36ID:KhvhQQhtバック・トゥ・ザ・フューチャーのレビュー記事にわらわら人が群がってた
10/21はバック・トゥ・ザ・フューチャーのあの未来の日にちだったんだ
納得
0910Trackback(774)
2015/10/22(木) 23:04:50.69ID:K/8KBgRVそれ以降グーグルの評価が上がって継続的にアクセスがアップするならいいんだけど
そういうことはない。
0911Trackback(774)
2015/10/23(金) 12:06:04.84ID:g8bYGPPzせめて、新規記事にTwitterなんだから、つぶやいたり
BLOG以外の画像もたまにで良いので、載せてくれw
じゃなきゃ、全部ミュート入りw
0912Trackback(774)
2015/10/23(金) 12:20:28.20ID:VdIWbv020913Trackback(774)
2015/10/23(金) 12:56:06.86ID:hjNsYyoOブログによっては「今日のおすすめ記事」とか言って5記事くらい垂れ流すbot導入してるけど、自分から嫌われてるだけだあんなもん
0914Trackback(774)
2015/11/13(金) 19:13:19.91ID:ZQFqrruKそれでもpv300/1日くらいはあるから、検索からひょっこり来ちゃうんだろうなー。
0915Trackback(774)
2015/11/13(金) 19:46:53.13ID:mGSDPqa10916Trackback(774)
2015/11/14(土) 08:30:42.09ID:7AeiDk81リピートしてもらいたいか
書き方も変わってくるだろう
0917Trackback(774)
2015/11/14(土) 09:26:20.95ID:yD62fjgq焼畑農業乙
0918Trackback(774)
2015/11/15(日) 10:03:24.44ID:TMqQqKHM0919Trackback(774)
2015/11/15(日) 11:14:28.74ID:qtq6Xp6m0920Trackback(774)
2015/11/15(日) 12:03:41.40ID:tTyg/BKISSあと書きのキモいまとめとか読んだことない?
0921Trackback(774)
2015/11/15(日) 12:08:54.10ID:7I+StScl0922Trackback(774)
2015/11/15(日) 12:27:41.30ID:tTyg/BKI0923Trackback(774)
2015/11/15(日) 13:23:00.67ID:7I+StScl0924Trackback(774)
2015/11/15(日) 17:35:48.09ID:Xge6Sp9R0925Trackback(774)
2015/11/15(日) 18:24:49.54ID:tTyg/BKI0926Trackback(774)
2015/11/15(日) 20:54:07.50ID:ItYaMJ1Jああいうの今もあるんだろうか
0927Trackback(774)
2015/11/15(日) 21:17:38.68ID:7I+StScl0928Trackback(774)
2015/11/15(日) 21:43:07.79ID:b0xhtO0s0929Trackback(774)
2015/11/15(日) 21:58:17.57ID:os+yW95N0930Trackback(774)
2015/11/15(日) 22:01:20.18ID:qtq6Xp6m0931Trackback(774)
2015/11/21(土) 00:19:19.53ID:y+QGJPm00932Trackback(774)
2015/11/21(土) 04:54:05.82ID:pqn7NVHg0933Trackback(774)
2015/11/21(土) 10:07:50.40ID:zfIaipxK0934たかぼー64(+w+`) ◆mK/AxLHhTs
2015/11/23(月) 07:26:03.29ID:LZHB7gKLブログ村は…上位のブログが面白く無いな
この逆アクセスランキングのブログパーツは大手の痛いニュースが使ってるから
貼ればそれなりに効果ありそう
要は相互リンクだから(´・ω・`)
0935Trackback(774)
2015/11/29(日) 22:18:36.11ID:YHN+37R50936Trackback(774)
2015/11/29(日) 22:32:05.60ID:A03+Mf2u0937Trackback(774)
2015/12/01(火) 19:15:39.80ID:sd6tUjwQ0938Trackback(774)
2015/12/01(火) 22:17:17.38ID:nGmpRx5O0939Trackback(774)
2015/12/01(火) 23:14:22.45ID:GubLI7x3一度でもドン引きしたらもう見てられないから二度と訪れなくなるわ
0940Trackback(774)
2015/12/02(水) 17:39:12.64ID:9p3QGqji0941Trackback(774)
2015/12/02(水) 21:56:43.38ID:KL1OhOlP0942Trackback(774)
2015/12/13(日) 15:53:08.85ID:5nMb8kPD0943名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 08:05:37.95ID:Fb3ueA5I0944Trackback(774)
2015/12/20(日) 01:35:52.86ID:ULAtq9ET違うカテ作らないとなー。
個人ブログで毎日4桁は厳しいかな。
0945Trackback(774)
2015/12/20(日) 14:37:41.85ID:nOGxqrpgまあ、それでも一定水準に落ち着いてしまうのは同感
0946Trackback(774)
2015/12/20(日) 22:11:28.49ID:Dp7g6VnI0947Trackback(774)
2015/12/20(日) 23:36:53.88ID:p9OUIS/G0948Trackback(774)
2015/12/21(月) 05:23:15.12ID:XV6v50cR0949Trackback(774)
2015/12/21(月) 19:00:15.48ID:H8KxCt0Fでも1週間経って飽きられたのかアクセス激減して今は150人くらい
ステマって言われそうだけどモチベーション保つ意味では効果あるよ
アドセンスのクリック率が0.005%とかすごいことになってるけどね…
0950Trackback(774)
2015/12/22(火) 04:06:23.26ID:T/aNJGoa0951Trackback(774)
2015/12/22(火) 10:36:36.03ID:F4eQphw60952Trackback(774)
2015/12/22(火) 18:10:42.71ID:X30yatal0953Trackback(774)
2015/12/24(木) 03:47:38.21ID:oyoxKGv+0954Trackback(774)
2015/12/24(木) 03:55:50.33ID:7uZP7s+E0955Trackback(774)
2015/12/24(木) 07:19:10.68ID:oSk6YrYG0956Trackback(774)
2015/12/24(木) 17:20:56.25ID:MML4DSw8メチャ、良いことだと思う
そう言う切っ掛けは大事にしたい
モチベーションも上がって、ドンドンと頑張ろう!
0957Trackback(774)
2015/12/24(木) 19:33:12.74ID:D2nlLWXW頑張るドン!
0958Trackback(774)
2016/01/05(火) 23:08:52.55ID:25J0iBXt自分は友達から話題をふられた時に教えたりするけど
基本的にリア友はTWITTERとかFacebookでブログは教えてない
0959Trackback(774)
2016/01/09(土) 20:51:53.77ID:+CIvHSNE万が一見つけても「似てるけど違う人だな」って思われるように
細かいところにフェイクたっぷり入れてる
0960Trackback(774)
2016/01/10(日) 23:52:57.41ID:QCQrtpp0でもあれをおれだと思って、絡んでくる奴もいてややこしい。
0961Trackback(774)
2016/01/11(月) 00:07:31.79ID:Lzc6d7eGいつの間にか自分のブログがテンプレトップに貼られてるスレも見なくなったw
0962Trackback(774)
2016/01/11(月) 21:47:19.05ID:gd5Vbxt6まったく同じ。
メールくれる人とかいるけど、うざいったらありゃしない。
自分語り始める人までいる始末。
0963Trackback(774)
2016/01/12(火) 03:39:24.33ID:iR1+/mqwやっとこのスレに来る事でけた
0964Trackback(774)
2016/01/14(木) 21:26:13.17ID:Hlc7EPhwアクセス数は1日300人〜400人ほど。
収入は毎月ギリ5000円。
ブログのジャンルは一つに絞ったほうがいいことを身を以て理解した。
ジャンルは何がいいかずっと考えてる
0965Trackback(774)
2016/01/15(金) 14:16:56.62ID:4d4qB9N8その程度のアクセスで5000円も貰えりゃ上等だよ
ジャンルを絞るなら、自分が書きたいジャンルにすべし
そうしないと長続きしないからな
ただ必ずしも儲かるとは限らないので、
却ってモチベーションが下がる可能性も
結局、雑多なブログに落ち着くというオチも十分考えられるが、
それはそれで一つの個性だから甘んじて受け入れるべし
0966Trackback(774)
2016/01/15(金) 18:23:16.84ID:iUWxhlQf0967Trackback(774)
2016/01/31(日) 19:30:55.65ID:AxdGVxL8購読数:0 アカウント
good!!
0968Trackback(774)
2016/02/06(土) 09:28:51.45ID:7VW15RiBみんなそんなにアクセス少ないのか…
0969Trackback(774)
2016/02/06(土) 14:38:31.48ID:4sOeN96U4桁の壁に挫折して放置中とかってヤツが多いんじゃね?
まだ4桁のやつが5桁を目指すなら、
金銭目的でモチベーションも維持できるけど、
この程度だと大してアドセンスも儲からないからな
結局、鳴かず飛ばずでフェードアウトってのが関の山だろう
0970Trackback(774)
2016/03/01(火) 07:39:04.19ID:GYzRssTp0971Trackback(774)
2016/03/02(水) 13:43:47.82ID:S7elrluwアクセスはいつもと変わらないのが寂しいところ
0972Trackback(774)
2016/03/03(木) 13:19:05.34ID:T/zqP2lOアクセス数はいつもとあまり変わらない
0973Trackback(774)
2016/03/04(金) 21:15:14.53ID:g5QeaXIk一日100PV
もうやる気失せたわ・・・
0974Trackback(774)
2016/03/04(金) 21:20:07.11ID:Iqa/gEXxお前絶対に成功するタイプじゃないからやめたほうがいいよ
何をやらせても成功しないタイプ
正真正銘の出来損ない
考え方が貧困層のソレ
0975Trackback(774)
2016/03/04(金) 21:23:35.95ID:g5QeaXIkお前も心を折ってやろうか
霧の立ち込む森の奥深く〜♪
0976Trackback(774)
2016/03/04(金) 21:26:34.60ID:g5QeaXIkゼロからのスタートやろうよ、フェアにさ
そう言えばまとめの元祖ワロタニッキの管理人、病んでたぞw
TVで余計なこと言わなきゃ良かったのに
0977Trackback(774)
2016/03/08(火) 23:40:42.97ID:1nurBQ2Z0978Trackback(774)
2016/03/10(木) 07:16:09.11ID:QXdsdwDP0979Trackback(774)
2016/03/12(土) 15:57:55.92ID:Pj3G/XPlどんなに忙しくても毎月記事はあげてる不定期だが
これ十年以上やってんだぜ俺真面目すぎんべ
0980Trackback(774)
2016/03/21(月) 21:41:16.08ID:W7SDVt3Frank-checker.onlineというのが毎日何回も(多いと10回近く)やってくる。
誰かにブログを調査されてるの?知っている人いたら教えて下さいm(_ _)m
0981Trackback(774)
2016/03/22(火) 12:24:00.75ID:1jBB/jMOレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。