トップページblog
1001コメント271KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 66Hit

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2013/10/12(土) 00:43:32.51ID:PoGgNvng
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと

【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1344311038/
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1374747961/
0488Trackback(774)2013/11/21(木) 16:05:15.28ID:M6TXWaDf
おこなの?
0489Trackback(774)2013/11/21(木) 16:05:55.80ID:kH0KiD2a
>>485
やばい
0490Trackback(774)2013/11/21(木) 18:19:31.60ID:LtXke79i
ページランクはもう廃止されてる気にするな
0491Trackback(774)2013/11/21(木) 18:31:43.64ID:7CDkxBXQ
>>487
3日に1回程で日記
>>489.490
どっちだよw
0492Trackback(774)2013/11/21(木) 18:40:15.25ID:CEtujFMW
日記のアクセス増やしたいのか?
それならここに貼りなさい
0493Trackback(774)2013/11/21(木) 18:59:21.52ID:Ju1NXsdG
日記なら見に行くよ〜教えて
0494Trackback(774)2013/11/21(木) 19:38:02.70ID:7CDkxBXQ
すまんが晒すのはやめておく
0495Trackback(774)2013/11/22(金) 01:17:14.25ID:YvzpnFPW
ちょこっとやってずいぶん放置してる糞ブログとかでもいい?
0496Trackback(774)2013/11/22(金) 01:36:07.05ID:vgwJbh1D
記事がない奴はいらん
0497Trackback(774)2013/11/22(金) 01:49:14.88ID:YvzpnFPW
13記事しかない
0498Trackback(774)2013/11/22(金) 01:53:49.25ID:vgwJbh1D
そんなに言うなら俺が読むぞ
0499Trackback(774)2013/11/22(金) 02:13:02.61ID:YvzpnFPW
まじで?
めっちゃ糞ブログだけど
http://phpfutabachannneru.blogspot.jp/

あと、文字化けする原因がわからず結局放置してるから誰かプログラム詳しい人解決法を教えてほしい
0500Trackback(774)2013/11/22(金) 02:21:22.13ID:vgwJbh1D
>>499
真っ白い背景に薄い文字とかどこのテロリストだよ
時間が時間なだけに目がしばしばしたわ

なんつーか読まれてる前提の文章がちょっと寂しいな
0501Trackback(774)2013/11/22(金) 02:55:50.83ID:ou4Ke1zz
1年で36記事しかないことに気付いた
0502Trackback(774)2013/11/22(金) 06:11:34.37ID:UBzxNdDw
http://www.vampirestat.com
こういうリファラースパムって、更新した事を認識してやってくるんだな・・・うぜえな
0503Trackback(774)2013/11/22(金) 10:50:26.31ID:6WQp2+Po
>>502
Bloggerで書いてる?俺もそれ来て200アクセスくらい上がるから腹立つw
0504Trackback(774)2013/11/22(金) 11:37:27.43ID:YvzpnFPW
>>500
シンプルでいいかなと思ってたんだけど、見にくかったですか
変えてみます
0505Trackback(774)2013/11/22(金) 11:58:54.05ID:GVjMuQu+
すでにブログある→wixでホムペ作る→ブログフィード貼る

これ、コピーコンテンツ扱い受けるかな?
0506Trackback(774)2013/11/22(金) 13:38:34.72ID:sHWb2lpM
とりあえず色んなコンテンツ作りまくれ
http://img-bbs.servepics.com/
0507Trackback(774)2013/11/22(金) 19:38:04.55ID:ibY2xU/9
>>499
右端で折り返して次の行へ続いている箇所と
そうでない行が混在してるのが気になった

すまんがそれだけ
0508Trackback(774)2013/11/22(金) 19:50:34.10ID:UBzxNdDw
その折り返しは俺も悩んでる。
ブラウザの設定で表示サイズ変えると変わっちゃったりするしなー
極力折り返さずに収まるようにして、折り返しちゃう場合は逆にあえて長くしたりしてる。
折り返して数文字で終っちゃうとなんか個人的に嫌なんだ
0509Trackback(774)2013/11/22(金) 21:35:51.34ID:vAxF4YdS
すまん教えてくれ参照urlが

えいちてぃてぃぴーjp.mc1003.mail.yahoo.co.jpから来てるんだがYahooメールでurlやりとりされてるって事??
0510Trackback(774)2013/11/23(土) 01:22:34.21ID:GkM683mM
>>499
そもそも人に読んでもらおうと思って書いてないでしょw

そのつもりはないかも知れないけど、もうちょっとマニュアル的な書き方じゃないと、
検索されないよ
まず、文字数が少ないし、読み手のレベルを想定していないから、あなたのつぶやきみたいな
文章だもの
操作内容を説明するのにキャプチャもほとんどないし
0511Trackback(774)2013/11/23(土) 01:23:35.87ID:GkM683mM
>>509
多分そう
メールにURLが貼ってあって、そこから訪問されている
0512Trackback(774)2013/11/23(土) 01:42:33.84ID:0iiCWQpN
>>507
結構文章適当なので、もう少し気を付けます

>>510
読み手のことを考えるという視点はまったくなかったですね
相手の立場に立って考えてみるようにします
0513Trackback(774)2013/11/23(土) 01:55:36.31ID:GkM683mM
>>512
まあ、あなた自身の勉強の過程を綴るみたいなブログなんだけど、例えば、

>桜ちゃんねるhttp://kanimaturi.sakura.ne.jp/にて、ふたばスクリプトでどんなサイトを作ると良いかを相談してみました。

のあとに、「ふたばスクリプトとは〜ができるもので、これによって〜」という感じで、補足する文章を続けるとかね
思い切り初心者の視点に立って書くってのも“あり”よ  あなたが学ぶ過程を人に説明するような感じで書いてみたら
まあ、ふたばスクリプトがどのくらい需要があるものかは分からないけど
0514Trackback(774)2013/11/23(土) 16:19:14.32ID:diQgni2b
加藤紀子「きのうのブログ訪問者『ゼロ』だった。わあ!って驚いて、いったん携帯電話を閉じた」
0515Trackback(774)2013/11/24(日) 00:11:04.09ID:ZLsP5AYE
ニュースサイト:ネットではだれでも知ってるようなネタを箇条書きにしてるだけ。たいてい文才がない。

2chスレまとめ系:自分では何一つできない。別名コピペブログ。ブロガーとして最低の位。

日記系:ただの自己満。見ていてなにも面白くない。

動画・画像系:基本的につまらない。すぐに飽きられる。
0516Trackback(774)2013/11/24(日) 07:35:43.30ID:Bly7w3w2
はい
0517Trackback(774)2013/11/24(日) 08:02:34.04ID:rxfp6Kh6
上の方で検索クエリがゼロになったと騒いだ人です。
様子を見ていたら、直近の2日はデータなしと言われてゼロ扱いなのはずっと変わりませんが、3日目になると数値が掲載されるようになっていました。
それでも以前に比べるとやっぱり激減していて、検索クエリの内容をチェックするとどうやら掲載順位が軒並みガタ落ちしている事が原因みたいです。
どうしてなのかはわかりませんが、また浮上する様一から出直すつもりでがんばろ・・・。
0518Trackback(774)2013/11/24(日) 08:31:41.72ID:9tZk7f/U
>>517
アクセス自体に変動ある?
もしアクセスにそれほど影響していなかったら気にする必要ない、そういうことはよくある。
俺は、検索クエリなんていちいちみてないけどね
0519Trackback(774)2013/11/24(日) 13:18:58.40ID:TDX8OA1B
googleクローラーが何故か拍手を頻繁に押していく・・
ふざけんなよ・・
0520Trackback(774)2013/11/24(日) 15:34:38.96ID:jmemqwDc
>>515
レビュー系が最強
0521Trackback(774)2013/11/24(日) 21:20:35.60ID:rxfp6Kh6
>>518
元々アクセスが激減して、原因を調べたら検索からの来訪が減っている事がわかったという流れなのです。
上が検索クエリ、下がアクセスです(´・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4687352.png
0522Trackback(774)2013/11/24(日) 22:20:39.56ID:3vSF8SvP
>>521
ここにでURL入れてチェックかけたけどGoogleのインデックス外されてるな

http://seocheki.net/
0523Trackback(774)2013/11/24(日) 22:27:19.10ID:jmemqwDc
グーグル八分か
原因突き止めないと出目がないぞ
0524Trackback(774)2013/11/24(日) 22:40:44.07ID:rxfp6Kh6
>>522
blogspot.jpではなくblogspot.comでチェックするとインデックスされていると思います。
(blogspot.jpにアクセスするとblogspot.comにリダイレクトされるbloggerの仕様の為、ウェブマスターツールでは.comの方を登録しています)

>>523
パンダアップデートやペンギンアップデートとも時期が被っていないので、やっぱりペナルティなのかなぁ
手動ペナルティは受けていなかったのですけどね。どうやって調べたらいいのか調べてみよう・・・
0525Trackback(774)2013/11/24(日) 22:50:11.43ID:3vSF8SvP
>>524 リダイレクトの方向は逆じゃないの? 
https://support.google.com/blogger/answer/2402711?hl=ja
Q:URL が変換されるのはなぜですか?
A: 今後数か月のうちに、閲覧中のブログのウェブサイト アドレスが国別のドメインにリダイレクトされることがあります。たとえば、オーストラリアにいる読者が [blogname].blogspot.com にアクセスすると [blogname].blogspot.com.au にリダイレクトされます。

あと、jpの方でチェックかけると「ページランク偽装の疑い有り」ってなる
0526Trackback(774)2013/11/25(月) 17:26:33.55ID:o8jTIolF
初めて一ヶ月半。
今月頭くらいから、ようやくBot以外が1日2〜4人来てくれるようになった。
記事少ないんかな。
記事数50くらい。
軌道にのせるのって難しいね。
さぁてと明日から、また頑張ろう!
0527Trackback(774)2013/11/25(月) 18:58:19.31ID:2ndSw+RY
>>526
おめ!頑張れ!
0528Trackback(774)2013/11/25(月) 21:16:31.95ID:n/rkcpMR
>>526
適度に頑張れ、まだまだ先は長い!
0529Trackback(774)2013/11/26(火) 00:00:57.39ID:7Zz5YDZX
>>526
一ヶ月半で50記事って多いな。
俺は15記事だ。
0530Trackback(774)2013/11/26(火) 00:41:51.26ID:gK4yq9Jj
>>527さん
>>528さん
ありがとうございます。

>>529
いろいろスレ巡って行くと1ヵ月で100記事くらいと書いている方がいたので、最初はそれ目指してました。
でも疲れて来たので自分のペースで頑張ることにします
0531Trackback(774)2013/11/26(火) 00:44:16.76ID:HXd09n3K
1年で40未満だぜ
0532Trackback(774)2013/11/26(火) 00:44:29.14ID:gK4yq9Jj
ぎゃ
>>529さんにさんつけるの忘れた!
ごめんなさい。他意はありません……
連投失礼しました
ROMっときます
0533Trackback(774)2013/11/26(火) 04:13:32.42ID:z64UQ1Eo
ツィッターの呟きみたいな短い記事、ボケてみたいな一発ネタだけの記事なら一日に何回かは書けそうだね

俺の場合は記事一本がえらい長くて気合いれないと更新出来ないから、頑張って週一回のペースを維持するのが目標だなぁ
0534Trackback(774)2013/11/26(火) 11:16:26.00ID:vczn3F1y
何年かぶりに新しくブログ作ったんだけど、数年前に比べて活動的な人が減った
見かけるのはサテライトブログばっか
SNSとかTwitterに移行しちゃったんかね
0535Trackback(774)2013/11/26(火) 11:31:30.96ID:9zw1IQwZ
2ちゃんまとめ系でもやらんと見向きすらされんよ。
どんなに質の良い記事を書いてもな。
0536Trackback(774)2013/11/26(火) 12:51:38.58ID:euyKcPze
個人ブログは下火やね
でもSNSに行った層はそのうち帰ってくると思うよ
フェイスブック疲れるもん
0537Trackback(774)2013/11/26(火) 12:59:52.74ID:T0/5bu1I
50記事あるのに2〜4人なら書き方変えるかネタ変えるかなんかしないとこの先もあまり変わらん
まあ最初から人呼べるようなブログ作れる人もいないけどw
0538Trackback(774)2013/11/26(火) 15:11:59.79ID:yQYJb2Hw
ブログとSNSは別もんだからか
それわかってないやつはどっちもうまくいかなそう
0539Trackback(774)2013/11/26(火) 16:32:04.27ID:OaeKuVPw
Twitter+ブログ位なら集客にもなるからいいと思うんだ。
でも、たまに見かけるTwitterやってます!ブログはコレです!ホームページはこちら!フェイスブックのページはこれ!みたいな人って、ネットの中だけで生きてるのかと思うわ。
0540Trackback(774)2013/11/26(火) 16:58:35.77ID:vczn3F1y
そうなのかー…
ブックマークに入れていた巡回先もコメント数減ってたから個人ブログは冬の時期か
SNSは監視されているようで苦手だ
0541Trackback(774)2013/11/26(火) 17:04:41.57ID:VdZJlXoR
コメントを貰う難易度は上がってる気がする
コメントもTwitterで呟いて終わり的な
でもそれを見たフォロワーが覗きに来てくれたりするしそれはそれで
0542Trackback(774)2013/11/26(火) 19:44:12.55ID:Y3jX7jje
よく、Twitterを「ブログ更新しました」って通知のためにやってる人いるけど、
あれってブログの読者を増やす効果ってあるのかな
SEO的な意味も含めてなんだけど
0543Trackback(774)2013/11/26(火) 20:32:48.65ID:ZSJaljDG
uu50だし参考なるか分からないですが、seo的には意味なくなったっぽいよ

うちはリンクtweetするとフォロワー1,000人でリンク流して30分以内にアクセスするの10人ぐらい

Twitterからのアクセスは1日15〜20人ぐらい
05445422013/11/26(火) 21:15:31.30ID:Y3jX7jje
>>543
あ、どうも

うちもuu50レベル(初めて半年以上たつのに……)なんだけど、
そのうち「Twitterからのアクセスは1日15〜20人ぐらい」なら、
逆にすごく多いんじゃない?Twitterで知って来てくれる人が半分近くいるわけでしょ?

Twitterのことよく知らないんだけど、543さんはブログの更新通知だけじゃなくて
いろんなことをTwitterに書いてるのかな
更新通知だけしかやらなかったら、たぶんそんなに効果は出ないんでしょうね

やるかやらないか、どうしようかな……
ブログだけでも寂しい思いしてるのに、Twitterやっても誰も見てくれなかったら死にたくなるよ
0545Trackback(774)2013/11/26(火) 21:31:04.78ID:ZSJaljDG
Twitterにつぶやくこと特にないしほぼ更新通知だけですよー

Twitterに関しては他の人の方がもっとうまくやってるかも
05465422013/11/26(火) 23:03:55.87ID:Y3jX7jje
>>545
たびたびありがとう

ほぼ更新通知だけでそれくらい効果があるなら、やってみようかな……
0547Trackback(774)2013/11/26(火) 23:29:06.36ID:d0M5wvRO
俺、フォロワー10人くらいで、うち一人はハム太郎なんだけど効果あるかな・・・
0548Trackback(774)2013/11/27(水) 03:20:07.76ID:+P2eqYe/
私はフォロワー4人でうち一人はなめこ
0549Trackback(774)2013/11/27(水) 05:02:45.92ID:DaUOYvZr
Twitterってさ、(おそらく)フォロワーが少ないとリンク貼った時に
検索で引っ掛からないんだよな。
0550Trackback(774)2013/11/27(水) 08:44:55.43ID:tDhPrZTU
よく考えたら、>>543さんの「ほぼ更新通知だけでフォロワー1,000人」
ってのが不思議だね
0551Trackback(774)2013/11/27(水) 16:14:59.56ID:Ikibirei
>>535,541
内部のリンク機能(昔で言うとWebリングみたいなの)や拍手も活発じゃなくなった
以前は見知らぬ同士でも活動カテゴリが合致すると拍手やコメントを気軽にしてたもんだけど、
今はコメント残した事がある知り合いにしか返さないとか大手ブログ運営者にしか返さないとか、とにかく閉塞感がすごい
2008年頃はまだ見知らぬ同士でも交流はあったんだけどな

今ブログにこだわって残ってる個人はツイッターやFacebookが参入してくる前からやってるような古参くらいなのかね
0552Trackback(774)2013/11/27(水) 17:05:36.55ID:L6D8VyZw
2008年というとブログブームの真っ只中だな
最近面白いブログがどんどん更新停止してるし
ブログの時代は終わったのかもしれん

今も更新してるおもろいブログあったら教えて
0553Trackback(774)2013/11/27(水) 18:44:55.84ID:Ikibirei
いつかはTwitterも身内だけと関わる世界になってしまうのかね
0554Trackback(774)2013/11/28(木) 01:18:43.19ID:F1QWYNAv
普通に別れるんじゃないか
twitterとブログ連動させてない人も多いだろうし
どっちの面白さもあるよ
むしろ日記系ブログがSNSにうつって読み応えあるブログの密度高くなりそうだから嬉しい
0555Trackback(774)2013/11/28(木) 13:53:25.90ID:8r0+0jcr
今の時代でも広告でダントツ儲けてるのはブログ
0556Trackback(774)2013/11/28(木) 14:08:37.27ID:yPEhgnaS
>>555
一応ソースお願いします
0557Trackback(774)2013/11/28(木) 14:09:39.47ID:4D/eEwvS
それはあくまで2chまとめブログとかの話
このスレでいうところの個人ブログとは全く別物
まとめ系は専用スレもあるしな
0558Trackback(774)2013/11/29(金) 00:23:03.02ID:cAT56nG4
キャッシュでアクセスされると恥ずかしいなあ
修正前の文章が読まれたりして
いくら下書きしてもあとから直したい部分は必ず出てくるし
0559Trackback(774)2013/11/30(土) 10:30:31.64ID:BSzxh5Yg
資格取得の勉強して、育児(介護)して、家事(仕事)して、
友達とも遊んで…っていう多忙な人はブログ運営どうやってるんだろ。
0560Trackback(774)2013/11/30(土) 10:52:08.41ID:lMUpg2VE
そこまでしてブログやる必要ないじゃん
0561Trackback(774)2013/11/30(土) 10:54:54.42ID:BSzxh5Yg
そういう人のブログを見かけたんだよ。
そこのブログの読者ではないから突然質問もしにくくてね。
0562Trackback(774)2013/11/30(土) 10:58:39.49ID:9E0pPSY4
毎日更新でもしない限り普通にこなせるでしょ
0563Trackback(774)2013/11/30(土) 11:20:40.22ID:+PDpCSfN
俺、外科医だけど毎日オペして、訴えられてる裁判の対策して、不倫して、教授戦の選挙活動して、日本学術会議選挙も戦いつつ毎日ブログ書いてるよ?
0564Trackback(774)2013/11/30(土) 11:26:54.59ID:lMUpg2VE
>>561
あーそれはサテライトブログ
SEOコンサルとかがそういうキャラを作ってブログを育てているの
そしていつか資格ランキングサイトとか
資格の学校とか、育児の英会話のサイトとかにひっそりとリンクを貼るんだよ

書いている人はゴーストだから読んでも無駄。
0565Trackback(774)2013/11/30(土) 11:38:00.59ID:BSzxh5Yg
なるほどね。
アフィやらそういうリンクも多かったからキャラ作って設定で書いてるのかとは思ったけど、そういうサイトもあるのか。

>>562
毎日じゃなくても更新多かったから疑問だった。
育児や介護って24時間面倒みるじゃん。精神的にもしんどそうだし。
だからいつ休んでるの??って。

キャラ設定や話盛ってるなら納得。
さんまみたいに体質がショートスリーパーじゃないと倒れるよなぁ。。。
0566Trackback(774)2013/11/30(土) 12:21:42.79ID:eOUgBlPG
いまどきのサテライトブログは全自動で
定期的に記事を投下するからひと目じゃ分かりづらい。
0567Trackback(774)2013/11/30(土) 16:06:27.20ID:6EdmUq0D
>>559
画面に向かってから「何書こう?」って悩まなければ
書いてる時間なんて微々たるもんよ
0568Trackback(774)2013/11/30(土) 16:53:06.77ID:khmtB6Nf
俺は細かなところまで調べて情報を補足しながら書くからえらい時間かかるわ
0569Trackback(774)2013/11/30(土) 18:40:31.47ID:JuIdwIpd
俺は10分かな
それ以上費やすのは辛い
0570Trackback(774)2013/12/01(日) 00:29:04.81ID:gctHmvoY
備え付けのアクセス解析だと130人来てるらしいがGoogleアナリティクスだと3人
俺は備え付けを信じて頑張るわ
0571Trackback(774)2013/12/01(日) 00:58:14.08ID:44P8AeTl
お、おう・・
0572Trackback(774)2013/12/01(日) 02:50:59.13ID:Q27lntAg
>>570
そりゃおかしいだろwww
0573Trackback(774)2013/12/01(日) 10:20:25.79ID:S3O9ptzK
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4704711.png
作って1年、目標は一桁の日を無くすことかな〜
0574Trackback(774)2013/12/01(日) 10:29:09.18ID:GkDY9gKQ
Googleのウェブマスターツールとやらを使ってみたんだが
この1年でインデックス数が激減してるんだが、これってどういう意味が考えられる?
「増えない」のではなく、「減る」のが分からん。
0575Trackback(774)2013/12/01(日) 10:48:33.18ID:2xg1seSJ
どう考えてもペナルティーだろww
0576Trackback(774)2013/12/01(日) 11:08:13.84ID:vCrQtsrS
>>570
実際にはお前以外二人しか見てないのに…(T_T)
0577Trackback(774)2013/12/01(日) 12:05:49.66ID:sNEkCV0B
いや、自分のパソコンと携帯と職場のパソコンで3人だろ
量販店の携帯売り場で倍ぐらいには増やせるから頑張れ
0578Trackback(774)2013/12/01(日) 12:12:31.35ID:N3RduQq7
みんなアフィリエイトの収入の方はどうだい?
0579Trackback(774)2013/12/01(日) 12:15:34.79ID:8LWDbBq5
5万ぐらい
0580Trackback(774)2013/12/01(日) 12:26:11.90ID:vCrQtsrS
はあ?(゚Д゚)
0581Trackback(774)2013/12/01(日) 12:31:07.05ID:nwgBYSg8
えっ
0582Trackback(774)2013/12/01(日) 12:31:36.39ID:8LWDbBq5
えっ
0583Trackback(774)2013/12/01(日) 13:24:55.40ID:gDRVzvqX
>>573
ライブドアやな
uuに対してpv多すぎじゃね
0584Trackback(774)2013/12/01(日) 13:26:05.06ID:Q/TN1Htk
アフィリエイトとか都市伝説だろwww

だよな??
0585Trackback(774)2013/12/01(日) 14:31:35.72ID:UUJO7sqe
2ヶ月に1回千円くらい
0586Trackback(774)2013/12/01(日) 15:04:04.57ID:EMPTZzd5
>>573
おれも、ブログ始めた期間やアクセス数がだいたい同じだよ

ところで前から不思議なことがあるんだけど、このスレで見るアクセス解析だと、
ほとんどがPCからだよね
でも、おれのブログ(FC2)のアクセスは、数字やグラフでは細かくわからないけど、
ざっと計算するとモバイルからが6割くらいになるんだよね
なんでこんなに違いが出るんだろう
本当はじっくりPCから読んでほしいんだけど
0587Trackback(774)2013/12/01(日) 16:03:27.27ID:kzyIxv/T
11月のアドセンス収益が80円なんだけど、8000円貯まらないと引き出せないとか爆笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています