トップページblog
1001コメント271KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 66Hit

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2013/10/12(土) 00:43:32.51ID:PoGgNvng
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと

【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1344311038/
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1374747961/
0002Trackback(774)2013/10/12(土) 00:50:05.15ID:s9rYEWuA
>>1
0003Trackback(774)2013/10/12(土) 02:09:29.58ID:WKHx10mY
>>1
おつ
0004Trackback(774)2013/10/12(土) 03:45:54.98ID:xi8h6wuy
>>1
おつ

みんななにかブログの宣伝してる?
0005Trackback(774)2013/10/12(土) 04:23:57.71ID:lBJ+HnbF
似たジャンルの人にトラックバック飛ばしてる
0006Trackback(774)2013/10/12(土) 06:59:53.65ID:7D9uCgYu
>>5
効果はどんな感じ?
0007Trackback(774)2013/10/12(土) 09:21:58.94ID:lBJ+HnbF
結構ニッチなジャンルだから相互読者っぽい感じになってリンクやツイートしてもらえることも結構ある
リンクからのアクセスは読んでもらえるべき人に読んでもらってる感じで嬉しいね
0008Trackback(774)2013/10/12(土) 14:35:34.15ID:56DzRwfU
俺はTwitterのフォロワーにDMを送ってる
大変だけどTL忙しくて見れない結構いるから
そういう人にまで浸透するのは効果あると思ってる
0009Trackback(774)2013/10/13(日) 09:39:09.39ID:9o4bIBh7
人が来ないブログ管理人の嘆き

ってブログ作ったら人が来たりして
0010Trackback(774)2013/10/13(日) 09:44:08.79ID:biuAy712
で、そこにも人が来なくて別のブログで嘆くと…
0011Trackback(774)2013/10/13(日) 18:34:56.88ID:px1obDBe
連鎖反応
0012Trackback(774)2013/10/13(日) 18:41:07.58ID:xOLXa5cI
毎日0時にgoogle analyticsをチェックするのが生きがい
0013Trackback(774)2013/10/13(日) 23:32:31.68ID:UHF+h74q
私は、今週金曜日にRODEOS出演のライヴ観てきたよ〜やっぱお気に入りのアーティストさんに感じるのは、ワンマン出来る位曲を聴かせて貰いたいなぁーと強く思いましたよ〜♪
無理しない程度に、曲作り頑張ってね(*^^*)
おやすみ〜♪デレデレちゅぅ〜
海芋
0014Trackback(774)2013/10/14(月) 21:25:33.80ID:N9OXEKit
>>12
何人くらい訪問してるのだ?
0015Trackback(774)2013/10/14(月) 21:49:41.05ID:zn6xK+L/
IP20ほどなのにPV300超えなのを不審に思ったので
ロボットや海外の謎アクセスを入念にはじいていった結果

真の読者数は2人だった
0016Trackback(774)2013/10/14(月) 23:50:21.31ID:ou03KAby
検索で来て別ページを見てくれると嬉しい。
この間初の3日連続3ケタ祭りがあった。
あまり読者が増えるのも不安です。
0017Trackback(774)2013/10/15(火) 00:27:41.15ID:P8rmcMt1
>>16
もうこのスレ卒業レベルだな
読者が増えて不安ってなにかいけないことでも書いているの?
別ページを見てくれるのは平均訪問別PVでわかるよね、
だいたい1.5位を目安にしてるんだけど
1.5以下だと少ないし2.0くらいだとちょっと嬉しくなるよね、
0018Trackback(774)2013/10/15(火) 02:17:26.80ID:5ik/V/zY
1日に1人ぐらい、10ページ以上読んでいってくれる人がいて嬉しい
直帰率は高いけど、ウケてくれる人がいるならよし
0019Trackback(774)2013/10/15(火) 07:49:10.41ID:T3Ocm73E
ロボットとの恋
0020Trackback(774)2013/10/15(火) 19:49:53.20ID:mQG9O3Dt
>>16
オメ

日本は3連休だった事は内緒にしてあげようw
0021Trackback(774)2013/10/16(水) 00:27:18.42ID:qDN5Z20d
スレ違いだったらゴメン
ブログって1ブログでいろんなこと書くのと、いくつか作って分散させて特化系にするのどっちの方が良いのかな?
1ブログだったら特化系のを読まない人にもいろんな記事を読んでる貰える気だろうけど読者は求めてないことも多いだろうし
特化系なら読者は集まりやすいかもしれないけどそのテーマ以外は書けなくて他のテーマのこと書いてもブログ違いになっちゃうだろうし
本当に悩んでる
分かりにくくてゴメン
0022Trackback(774)2013/10/16(水) 01:53:12.92ID:VvHb8koP
丸っきりごちゃまぜはだめだな読みづらいし
ホントはテーマを絞ったほうがいいんだろうけどある程度関連してたら一緒でいいんじゃね
もっというと本当に読めるテーマがあるブログだったら、ごくたまに日記更新しても馴れ合い易くていいかもしれない
0023Trackback(774)2013/10/16(水) 05:50:24.20ID:KrM3WiXh
テーマを自分にすれば何書いてもよくなるよ
自分に興味ある人は全部読んでくれる
難易度MAXだけど
0024Trackback(774)2013/10/16(水) 09:11:19.53ID:G3mek88u
カテゴリがきっちり分けてあればどうでもいいよ
どこの誰とも知らないヤツの全ての日記読もうなんて思わん
0025Trackback(774)2013/10/16(水) 10:10:55.78ID:PcQNMnDZ
day、UUが6000人はどこのスレ行けばいいですか?PVは19000くらい
0026Trackback(774)2013/10/16(水) 10:30:50.30ID:wsJ0+dK6
>>25
ここでいいじゃん、
ここは(自分の家に)人が(遊びに)来ないBLOGの管理人集まれってスレだよ。
Blogをやっていて寂しい人が集まるスレさ
0027Trackback(774)2013/10/16(水) 10:41:11.09ID:oZEltMpO
日記でも続けていればロングテールで来る人は増えていくもんだけど
記事内にキーワードの数が足りないとかじゃない
0028Trackback(774)2013/10/16(水) 11:54:46.26ID:jCNrjFCg
SEO的にテーマは絞ったほうがいいんじゃないの
0029Trackback(774)2013/10/16(水) 12:33:41.23ID:hqTARarJ
半年以上続けてきて今日、今までで26人(アナル)…はぁ
0030Trackback(774)2013/10/16(水) 12:40:32.67ID:3dgAJlBA
2004年からやってるから、UU40位はくるようになったよ。
0031Trackback(774)2013/10/16(水) 13:17:57.46ID:V2eW7mlr
>>27
キーワードの数を増やすにはどうすればいいの?
記事を書くたびにタグを関連付けるのは、面倒だからやってないんだよね
そもそもGoogleやYahoo!から検索で来る人自体が少ないからそこの問題だし
0032Trackback(774)2013/10/16(水) 13:36:53.25ID:V2eW7mlr
有名でもない一般人が、商売(アフィとか)目的でなくコツコツ書いているブログって
どれくらいアクセスがあればまあまあと言えるのかがわからん
0033Trackback(774)2013/10/16(水) 14:04:58.36ID:G3mek88u
>キーワードの数を増やす
その記事で扱うテーマについて掘り下げて書けば、自然とキーワードが増えると思うけどな
0034Trackback(774)2013/10/16(水) 15:14:58.68ID:Y2kLPg6E
>>32
一日に50アクセスぐらい
0035Trackback(774)2013/10/16(水) 15:18:22.63ID:Y2kLPg6E
>>27
最近はGoogleはサイトのオーソリティを重視する傾向にあるので、
日記サイトだとキーワードを増やしてもなかなか上位表示は難しいかと。
0036Trackback(774)2013/10/16(水) 15:22:24.52ID:oZEltMpO
>>31
記事本文で「あれ」「それ」って表現をやめて、そこに
キーワードを当て込むのが一番いいかも
代名詞を使わないって奴かな
0037Trackback(774)2013/10/16(水) 16:59:43.73ID:G3mek88u
>>31
掘り下げてって書いたけど、読み手に親切に書くってことかな
略称(だけ)じゃなくて正規表現を使うとか
掘り下げるの例としては、(目の前に十万石饅頭があるから、咄嗟に思いついたんだけどw)
例えば、「十万石饅頭を貰いました。美味しかった。」だけじゃなく、
「変わった名前なので、その由来を調べてみたら...」みたいに情報を増やす
人が興味を持つ記事ってのは、自然とキーワードが盛り込まれているものだと思う
0038312013/10/16(水) 22:47:13.29ID:V2eW7mlr
>>36
できるだけ考慮してるけど、いかにもSEO意識してますって文章にはしたくないしバランスが難しいね

>>37
それもわかる
結局、好きで書いてるとはいえかけられる時間と手間には限界があるから、そのへんのかねあいだよね
0039Trackback(774)2013/10/16(水) 22:50:37.09ID:c/kPzjLm
十万石饅頭をもらった瞬間、風が語りかけてきました
うまい、うますぎる!
0040Trackback(774)2013/10/16(水) 23:38:45.24ID:Ju0apq9m
本日11時半までのユニークユーザー数
アナル→62
FC2→110
この違いは何?FC2でも水増しあるのかなhttp://i.imgur.com/UVuB3ep.jpg
http://i.imgur.com/9gf5ANL.jpg
0041Trackback(774)2013/10/17(木) 07:40:18.64ID:6bgwspko
被リンクは貼ってる?
はてなブックマークとかのオンラインブックマークからも
被リンクの効果あるよ
0042Trackback(774)2013/10/17(木) 15:48:44.47ID:phePuDoR
それなりに常連のいるブログだけど、何気なしに書いた記事に
反響があったり、渾身のできだと思った記事にコメントが
つかなかったりする。
0043Trackback(774)2013/10/17(木) 17:15:55.59ID:+toMQ2HR
ここにブログ晒した事あるが、やっとuu10になった!ここから増やすのがしんどそうだわ
0044Trackback(774)2013/10/17(木) 19:09:12.00ID:2R6wuYUG
<プークスクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています