>>639
そしたら他の事やるだけだよ
別にこの業界に骨を埋めなきゃいけない縛りもないしな
まぁ翻訳してると色々と勉強になる面もあるし、それで報酬貰えるから今はやってるだけだ
アニメ産業の斜陽を嘆くクリエイターほどこの業界に深い思い入れはないし

>>640
まぁ難しいだろうな
アボセンスに怯える側としては、気を付けなきゃいけないのは広告誘導なんかよりも児ポだ
そういう嫌がらせは2年前くらいならGoogleから警告来てたりしてたが、最近はまったく無いな
コメント欄はロボットがほとんど巡回してないんだと思う
それに、真性の嫌儲の連中がそんな程度の事をしてないはずがないし、実際に潰れた例なんて
ほとんど無いわけで、潰したと思ってるのはたまたまタイミングがあっただけじゃないかな
運営側として思いつく「目的ブログを潰す方法」というならひとつある
もちろん簡単な方法ではないが、通報みたいなASP任せの方法よりは現実的と思う