トップページblog
1001コメント274KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 65Hit

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:EDB1EtXH
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと

【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1344311038/
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1360473566/
0002Trackback(774)2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:p4iNdrUY
>>1
スレ立て乙
0003Trackback(774)2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:VbfwsP7K
いちもつ!
0004Trackback(774)2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:lq3e0DMP
FC2解析よりgoogle解析の方が多いんだが、どっちのほうが信頼に足りるのだろうか
0005Trackback(774)2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:8nPN6nhA
どちらが信頼に足るかなんて知りようはないが
国内外問わず多くのサイトがGoogle解析を使っている
それが一つの指標にはなるんじゃない
0006Trackback(774)2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:BYJn1CKd
結局何が正確かなんてわからないから、みんな同じ基準で話ができるGoogleがいいんじゃ無かろうか。
0007Trackback(774)2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:BYJn1CKd
被った。Googleのステマ乙。
月初めに、livedoorでブログ始めたんだけど、備え付けの解析が毎日UU1で水増しなくてびっくりした。
0008Trackback(774)2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:EaG7gZNZ
俺はlivedoorでは0の日もあったな
0009Trackback(774)2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:BDnXwL86
1 ■感激です!!!
昔のこころねを知らないから こうして観られてとても嬉しいですо(ж>▽<)y ☆
若いキヨさんと祥さんとてもカッコいいですよ(*^▽^*)
凛と咲く花のように”が、私とこころねさんとの出逢いでした!この歌を聴くたびに とても勇気をもらいました。想いのたくさん詰まった曲です!
またお宝映像あったらUPしてくださいね!
楽しみにしてます。
本当にありがとうございます!
静子凜53歳 2013-07-24 19:25:42
0010Trackback(774)2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:oxAs65MD
>>8
始めた頃は本当にゼロだったなw
0011Trackback(774)2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:lq3e0DMP
2週間目に突入して平均30くらい来てくれてるみたいだけど、拍手ボタンやコメントが全然ない・・・
そういうとこまで求めるのはやはり贅沢か(*´Д`*)ハァハァ
早く三桁ブログになりたいなあ
0012Trackback(774)2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:+ll+LHcR
アメブロ始めて2週間ぐらいたったけど水増しされないよー
書いた日はアクセス数が数十だけど書かない日は2とか1だもん
書かない日もPCから2アクセスはあったからこの2が、いわゆる水増し分なのかと思ったらPCも0になったし
0013Trackback(774)2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ZCsifaIn
始めて二週間で数十あることがおかしい。
0014Trackback(774)2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:8PqGcUyB
uu200あったのに激減したわ。新たな記事書いてもPv0とか。自演リンクしてないのになぁ。とりあえずタグクラウドがキーワード詰め過ぎな気がするから消してみたが復活するんだろうか。
0015Trackback(774)2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:+ll+LHcR
>>13
なんでおかしいの?
趣味のブログだから興味ある人がたくさんいれば見る人が数十いるのはおかしくないと思う
私が見てた趣味ブログの人はたまにアメブロから商品もらって紹介してるみたいだしアクセス数がかなりあるんだと思う
0016Trackback(774)2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:OhTxPQuP
>>12>>15は釣りだろうな
0017Trackback(774)2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Rl2uR/aZ
アメブロ(笑)
0018Trackback(774)2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:dtjkZ51O
「書いた日だけアクセスがドカンと上がり、書かないと下がる」って現象がそもそもおかしいわけで
0019Trackback(774)2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:mi63dBwQ
>>14
UU200からPV0ってのは相当重症だぞ、PV200の間違いじゃなくて?
今までブログを見ていた200人は戻ってこないのか?
0020Trackback(774)2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:K08fe9vI
>>19
Pv0は最新記事の1ページだけでね。
まだ作って1ヶ月だが検索経由で200人ほど来るようになったんだ。んでしばらく3桁キープしてたんだが一気に検索で来なくなった。存在しない商品名だが勘違いして検索する人が超多いって感じのキーワードをタイトルに入れて呼び込んだからGoogleに不正と判断されたかも。
0021Trackback(774)2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ggVvhNCn
私もここ一週間くらい検索ワードとアクセスが激減しています。
いつもは1日辺り検索ワードが25種類前後なのですがここ一週間は一日1とか多くても5とか。
他の方は特に変わりありませんか?
状況的には>>20さんの状態と近い感じがしましたが不正はしていないし、うむむです。
0022Trackback(774)2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ggVvhNCn
あ、アメブロのお話です。
0023Trackback(774)2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ggVvhNCn
連レスすみません。
今自分のブログ名を検索したらヒット。
今まで一番来ていた検索ワードで検索したらヒットせず・・・
因みにいつも1ページ目に出てきていました。
時期によって検索で表示される順番って変わるものですか?
0024あならいざー2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:RrPMFWos
来いや、年収300万にも行かない無脳どもがよォ。

オレ様は親と弟がすごいしサラブレッドだから、自動的に金持ち。

だから仕事しなくていいんだよ。分かったかカス。

一番上に返事入れる場所あるから書き込めよ。

http://www.alfoo.org/diary47/analaiza/
0025Trackback(774)2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:6oRKXVX9
>>21
Google対策ってゆうスレ見たらあっちでも下がりまくったって書き込みが多かった。どうやら今結構変動してるみたい。俺は変動ってよりは3日間連続の強烈な下落でとうとう底まで落ちた感じ。
0026Trackback(774)2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:76ZSXAQc
>>23
自力でSEO対策してるなら仕方ないよ
そもそも業者が金払って無理矢理上位に表示させてもらってる奴もいるんだし、自力で維持したいなら有名なブログになるしかない
0027Trackback(774)2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:BWPtOGDy
>>23
時期も何も、Googleのアルゴリズムなんてしょっちゅう小変更してるもんだ
対策スレ見たなら、一日の間にヨーヨーの如く順位変動したというレスがあったはず
ロングテールで集客が見込める目玉記事をコンスタントに書いて、その界隈で人気のブログになるしかない
0028Trackback(774)2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:BWPtOGDy
対策スレ見たのは別の人だったね 連投スマソ
0029Trackback(774)2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:+nQnRjLA
アメブロのアクセス数を論ずるのは
中国産食品の安全性を云々するようなもの
0030Trackback(774)2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:kv2pGDw8
Google のアップデート関係のレスで面白いのは、
「アクセスが減ったぜ orz」ってレスはよく見るけど、
「アクセス増えたぜ ヽ(^O^)ノ」ってレスはまず見かけない事。

下がった人と同じぐらい、上がってる人もいるはずなんだが、
上がる人は自分の実力だと思っているのか、あんまし気にしない人なのか。
0031Trackback(774)2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:BWPtOGDy
上がってるのは楽天とか知恵遅れとか価格comとか、一個人レベルで管理してない大手なんじゃまいか
個人レベルでSEO対策してる所が被害被って書き込んでる感じ
0032Trackback(774)2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:VhNehnao
被害ってのも変な話で。

Googleの役割=検索する人が求る情報を提供するサービスって立場を考えたら、
SEOなんてのが必要というか、できてしまう方がサービスとしちゃ未熟なわけで、
むしろ適切な仕様変更でしょう。
0033Trackback(774)2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:rvJt20xm
ヤッター!初40UU突破だー!
0034Trackback(774)2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:n75BlRGf
>>33オメ。

>>8 
同じく。

はじめはgooを使っていて、すぐにuu50〜150、pv100〜300になり、
平凡な日記で不定期更新な割にはアクセス数多いな…と思い、
1ヶ月後にカスタム自由度の高いlivedoorに引っ越したんだ。

そしたらuu0なんて日常茶飯事、多くてuu5(うち、1は自分)www

引っ越して1週間ほどまでは元のgooにlivedoorのリンク先書いていたんだけど、
そこから来る人なんて皆無ww
gooってやっぱりアクセス数水増ししてるのね…と確信しましたw
0035Trackback(774)2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:psWtQa6y
gooとアメブロはアクセス数水増ししていると聞いてはいたが
こりゃ酷いな・・・
0036Trackback(774)2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:lx5VgrUp
>>12
書いた日の数十、しっかり水増しされてるやんw
それ人じゃないから
0037Trackback(774)2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:PrWdn9pI
とりあえずここの人間は全員アナル入れて解析統一しろ
0038Trackback(774)2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:ySDuWyu4
あ、なるほど。ナンチテ
0039Trackback(774)2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:/flujVEc
毎スレ同じ話で埋まるから誰かテンプレ化しといて
0040Trackback(774)2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:5yD2cB0n
始めて相互リンクしませんかみたいなコメント頂いたんだけど、どうすべきなんだろうか・・・
お前ら相互リンクとかしてるの?(´・ω・`)
0041Trackback(774)2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:tgdNWnJT
相互リンク文化、まだ残ってたのかw
両思いサイト様というカテゴリ作って、特別な感じでリンクしてあげると喜ぶかもww
0042Trackback(774)2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:090ZYswt
両思いサイト様()
相互様()
簡単でいいから褒め殺し紹介文も添えてあげてw
0043Trackback(774)2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:w3qU9wFI
どうせカスブログからのお誘いだろ
嫌ならやんわりお断りするかスルーしとけ
0044Trackback(774)2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:tgdNWnJT
今どき相互リンク募集する奴って、アフィブログだけだろ
同類ならリンクすればいい
0045Trackback(774)2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:w3qU9wFI
アクセスのことを考えるなら仲良くするのはグーグルさんだけで十分
相互が楽しいとか嬉しいっていうなら否定しない
0046Trackback(774)2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:tIINc9Qs
最近のおもしろ検索ワードなんかある?
0047Trackback(774)2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:5Cg+33LS
アクセス考えると同じカテゴリーのブログとの相互リンクは必要でない?
0048Trackback(774)2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:090ZYswt
>>47
必ずしも相互である必要性はないよね
その界隈で一目置かれる人気ブログになれれば、宣伝せずとも同カテゴリのブログから自然にリンク貰える。
ただそうなるまでに根気と時間と努力が必要なので、結果として相互リンクを申し出るのが手っ取り早いという
0049Trackback(774)2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:dTaMvqBV
相互を検討する時は切りたくなった時、逆に相手に切られた時の
場面を想像してみるといいかもしれん
0050Trackback(774)2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:w3qU9wFI
相互っていうか読んでるブログとかにリストされてもほとんどこないけど、
こいつこんなことやってるぞwwwwwみたいに記事を紹介されたり引用されてリンク貼ってもらうと割りとくる
0051Trackback(774)2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:I/NsF1Un
記事内で言及されるとそれも記事の一部分みたいなもんだから
読者としてはクリックしたくなるね
0052Trackback(774)2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:iH4N0HQS
昔は、相互リンク紹介ページとか作ってるところがけっこうあった
一言コメントだったり、そのブログの概要だったりを紹介してあるけど
長く続けてると、相互相手がブログをやめている事も多くなって
さびしくなるんだよね
0053Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:9VB3UKKD
>>14
26日あたりからアクセス超激減に悩んでたけどなんか今日から上がり始めた。
0054Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:4nAZiwAb
検索から消えるとアクセスが全くなくなるな
よそであそこ閉鎖したのかとか書き込まれてたし、検索に出ない=存在しないなのか
0055Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:EFpXbbUn
今Googleもリンク数なんて数ある要素の一つでしか見てないしわざわざ相互頼む意味はそんなないよなー
好きなサイトは勝手にリンク集作ってるわ
0056Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:ipPgKEGl
アンテナだのRSSだの相互リンクだのグイグイやってれば1日UU50は行くんじゃないのか?
0057Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:SuBfUegw
愚痴らせてください。
ブログのコメントが0行進を絶賛更新中です。もうね、裏から手を回されて
「いいか、あいつのブログには絶対コメントするなよ、無視しろw」とか
意地悪されてるんじゃなかろうかと思うくらい。
現状五つくらい回してるんだけど、一生懸命記事書いてるのに、本当に無反応で。
アクセスがあるのは多分収集ロボだから、機械に呼びかけるのもバカらしいし。
芸能人みたいなアクセス数とかいらないんだよう、ネット知人何名かと
コメの応酬したいだけなんだよう。たったそれだけの望みなのになんで叶わないんだよ…(ノД`)
0058Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:tS/CkrTl
記事で呼びかけてスルーされるのは我はメシアレベルの虚しさだからな
自ら他のブログのコメント常連になればたいしたことない更新でもぽつぽつ反応してくれるようになるよ
0059Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:e41QBYNP
>>57
そういうあなたは、ぐぐって読んだ赤の他人のブログに積極的にコメントするかい?
「ネット知人」とやらがいるなら、その人のブログにも当然コメントしまくってるよね?
そのうえでガン無視されてるなら同情のしようもあるけど。
0060Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:BS6MbFP+
結構頻繁にコメントしてて、実際合ったことある人なんかも多いのに、ブログのリンクは切られ、Twitterはブロックされまくる俺はなんなの。
0061Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:9VB3UKKD
>>57
コメントなんてPv1000の記事でも付かないんじゃないか?
0062Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:9VB3UKKD
そういえばとある組織のトップがやってるブログでブログランキングもジャンルでトップクラスでUU1日千人以上はいそうなのに
ブログランキングのクリックが10も無いとか嘆いてる人がいて、会員制の掲示板内で運営に関わるからクリックしろって書いたのにほとんどクリックされずにキレてた人がいたのを思い出した。
やっぱ人望が無いとアクセスは多くても反応が無い。
0063Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:6dpzXZCx
コメントしようのない記事もあるよな
それに無理やりコメントしてる奴もいるけど
返信めんどくさそうだなーと思って見てる
0064Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:BS6MbFP+
拍手とかいいね!ってその点便利だな。
読んだよ、ってことは伝えられるし。
0065Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:X7gccH1p
http://81.xmbs.jp/tentekichan/
0066Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:qrCx3hr0
>>57
UU130位だがコメは3日に1つぐらいだぞ
配ってるティッシュを受け取る人みたいに
続く時と止む時が交互に来る感じ

そもそも>>57は他人のブログにどれだけコメ書いてるのかと…
記事は読んでもコメ書かないほうが多いんじゃないの?

コメを増やすコツはただひとつ
記事と同じぐらいのパワーをレスにも傾けること
0067Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:6dpzXZCx
>>66
これな

※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと

ちゃんと読んで書き込めな
0068Trackback(774)2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:+f1lAtea
アダルトやってるのにテレビ鳴門からアクセスあったんだがwwww
0069しもちゃんZ ◆777..z/25k 2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:gNhsOHcm
皆さま…今晩は!!
その日暮らし板からやってきた。しもちゃんZですよ…書き込み文字数は2500まで対応してます。
http://o.z-z.jp/?simo5503 是非とも遊びに来てくだしあ。^^皆さまの書き込み宜しくお願いします 保存して下さい
心霊!!オカルト!!恐怖体験書き込み!!待っとるよ
0070Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:TN38OzMU
>>66
きんもー☆
0071Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:V4EFd404
俺なんか1000uu/dayくらいあるのに一昨日の更新にコメントなんて一つもないぞ
0072Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:dBBwDVNl
>>71
>>67
0073Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:V4EFd404
許してにゃん!
0074Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:h+hUCrAc
しょうがないにゃあ・・・
0075Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:vNeQvBpM
UU自慢したい奴はブログ晒せば許可していんじゃね?
そうすればみんなの参考になるしそれをネタにスレも盛り上がる
0076Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:IMWP4dAb
それはいいな、中堅先生たちの手腕を見てみたい
0077Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:UvF7BnKR
いいなそれw
0078Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:iUA4pG3b
中堅はアフィや弱小まとめブログ、情報ブログが多そう、このスレは個人的なブログが多い気がする

あくまで予想だけどね
0079Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:GeX7xQIp
まあそうだろ
情報系なら検索にかかるし
0080Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:PoHaHpN2
個人ブログで65uu超えたら、むしろ晒されてるかなと怖くならね?
0081Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:eO6q2TRS
俺の日常はおかしいのか
0082Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:mlOo2eMC
>>57なのれす
レスくれた人ありがろう。他人へのコメは時々やってる、ただ面識もないのに
一般人のブログにあんまり足しげく通うと粘着とかストーカーとか思われそうで、
躊躇してる。バイダも友人リンク張る前の作法とかにわりと煩いから、失礼なのも
実際多いんだろうなって思うよ。
>>60
その友人たちは多分あなたに合ってないと思う。自分にも経験あるよ。
若いのに増えてるけど、一度自分がバカにすると決めた相手は、自分がクズのくせに
そいつが東大卒業しようが美人の嫁さん捕まえようが、無条件でバカにしまくるようだ。
しかも面識のない年上とかでも平気。あれはびびる、でも現実なのよ。
だから相手の変化や良心に期待するのは無駄だと思うよ。
0083Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:cYyMZy+E
黙れよ
0084Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:UvF7BnKR
キモイのが沸いてる・・・
0085Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:V4EFd404
バイダってなんじゃ
0086Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:8YaghE8e
メンヘラだろ。そっとしておいてやれよ。
0087Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:v5qhr30s
アウトドアblogだから、夏休みの今はaccess増えて嬉しいぜ!
それでもアナルで30uu/dayだけどww
0088Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:0bPXK9ay
コメントがこない理由がわかった気がする
0089Trackback(774)2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:vNeQvBpM
なんか猛攻撃受けてるな
>自分がクズのくせに
これに反応してるのか?
0090Trackback(774)2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:VrPo4DcJ
>>89
多分ね
0091Trackback(774)2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:oD5OUptj
強い言葉を使うな
って事だろ
0092Trackback(774)2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:HDDqbQv3
いや、反応してるのはクズってことだ
自分が責められてると勘違いして反射的に攻撃してしまったんだろう
0093Trackback(774)2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:5fGr7KUB
日記ブログを始めて3週間・・・書くことがなくなった(^o^)
0094Trackback(774)2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:7rSQlJC4
50uu/day、200pv/dayはこのスレでいいの?
たまに分からなくなる
0095Trackback(774)2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:vQFi2ObV
おまえら直帰率何パーよ
0096Trackback(774)2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:aPqoDiNJ
一人平均1.5ページ
0097Trackback(774)2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:YHY5Zh+9
>>95
7月の成績

訪問数 1152
ユーザー数 907
ページビュー数 2231
訪問別ページビュー 1.94
平均滞在時間 1:59
直帰率 74.57%
新規訪問 75%
0098Trackback(774)2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:yjfnVIpY
>>92
言葉の加減って難しいよね、デスヨネーばっかのブログだとインパクトないし
刺激的な言葉は人目も引くけど地雷も多いし
0099Trackback(774)2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:ccXSfI65
何であれブログを見てからです。見たなら教えて下さい。感情を悪い爆発にしたくありません。

http://ameblo.jp/siro-0670/
0100Trackback(774)2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:05UZhZ9W
アメブロってだけでクリックする気ゼロ
0101Trackback(774)2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:Z3nQj+kD
>>100
禿同

アメブロってだけでクリック忌避するわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています