トップページblog
1001コメント219KB

FC2 blog vol.80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2013/02/08(金) 10:55:24.17ID:NtOJdI4o
http://blog.fc2.com/

最新障害情報・メンテナンス情報ブログ
http://fc2support.blog85.fc2.com/
ブログサービスQ&A
http://blog.fc2.com/q&;a.html
公式マニュアル
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/
ユーザーフォーラム・よくある質問
http://blogsns.fc2.com/forum_community/
ユーザーフォーラム・よくある質問(旧)
http://blog.fc2.com/forum/
FC2総合インフォメーション
http://blog.fc2.com/info/
運営のTwitter
http://twitter.com/fc2info

前スレ
FC2 blog vol.77
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1344941072/

規制時等の避難所スレ
FC2 blog Ex.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7305/1264392034/

関連は>>2

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1354766297/
0002Trackback(774)2013/02/08(金) 11:03:52.69ID:VINomp5B
■FC2関連
FC2アクセス解析 part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1331016809/
【FC2WEB】FC2のHPSystem系について語ろう第14鯖
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1304407399
FC2レンタル鯖 3GB/転送量無制限/独自ドメイン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1157740533/
0003Trackback(774)2013/02/08(金) 11:04:23.68ID:VINomp5B
●FC2ブログスレFAQ

Q.画像を消したり、同名ファイルで上書きしたのに古い画像が表示されます。
A.ブログシステムには、負荷軽減のためサーバー側にもキャッシュが存在します。
 サーバー側キャッシュの保持時間は、サーバーの管理者が任意に設定できます。
 FC2ブログで画像が更新できないのは、サーバー側のキャッシュ保持時間が長めに設定されているためです。
 クライアント側(ブラウザ)のキャッシュをいくら消しても、この問題は解消しません。
 気長に待ちましょう。

Q.ログインできない、記事が反映されない、重すぎるetc
A.御自分の利用されている鯖番号と一緒に御報告お願いします

Q.鯖番号がないんだけど
A.それは無印というものです

http://*****.blog○○.fc2.com/

○○の部分に何も入らないのが無印(鯖)
たとえば○○の部分に"10"が入ると10鯖
と、ここでは呼ばれています

Q.そもそも鯖って何よ?
A.サーバーを示すネットスラングです
0004Trackback(774)2013/02/08(金) 17:35:09.98ID:QIE+3JOC
先日、大量にブログが消された。
20個ぐらいかな。(;-_-;)

FC2には「.com」と「.net」があるが。
凍結されるのは「.com」のほうで、
「.net」のブログは生きているって本当か?

もし本当ならパクられてるってことじゃん。
だからアホみたいにドンドン凍結するんか。

                     ヘ(^o^)ヘ FC2
                        |∧
                       /
                     /
                (^o^)/ ブログ
               /(  )
             / / >

       (^o^) 三
       (\\ 三 シュッ
       < \ 三

 \
 (/o^) オワタ
 ( /
 / く
0005Trackback(774)2013/02/08(金) 21:29:18.59ID:Ao0/jo6y
>>4
本当かいな。早く独自ドメインに移行しないと!
0006Trackback(774)2013/02/08(金) 21:47:01.90ID:fXroE/N1
画像アップロードしてもサムネイル作成されない
0007Trackback(774)2013/02/08(金) 23:01:24.90ID:sKSpC060
おいらのFC2ブログは.comだけど
通常通り動いておるぞ
0008Trackback(774)2013/02/09(土) 00:33:13.58ID:jfwKYaUi
>>6
うちもサムネイルのチェックが勝手にはずれていた
0009Trackback(774)2013/02/09(土) 02:29:59.31ID:oBM/0jJD
なんか勘違いしてる人いるけどfc2blog.netは中国語ユーザーのドメインだからね
一時期FC2が余計なこと考えて中国人向けにコピーサイト作られたっぽいけど削除されたみたいだし
.comのほうが圧倒的に数多いわけで凍結目立つのは当たり前かと
0010Trackback(774)2013/02/09(土) 02:39:45.59ID:oBM/0jJD
あと>>4は大量に一人でブログ持ってるから凍結されるんじゃないか?
0011Trackback(774)2013/02/09(土) 06:17:53.89ID:lIor8/eS
20個ぐらいとかお前どんだけ持ってんだよwそりゃ消されても文句いえねーわ
どうせ量産アフィブログでも作ってたんだろうけどざまぁ
0012Trackback(774)2013/02/09(土) 07:35:41.27ID:Rkmu3WE/
なんか管理画面変わったんだけど・・・
何このメインメニューって邪魔なだけだな
左にサイドメニューがあるのになんでわざわざデカイボタンが必要なんだよ
これ文句言うにはどこで言えばいいの?
0013Trackback(774)2013/02/09(土) 08:55:40.93ID:Wa+g0YZb
>>12
同じくきになってた
真ん中にドバーって感じ
最新コメントとかスクロールしないとわからなくなってる
でももうひとつのブログは以前のまま。
0014Trackback(774)2013/02/09(土) 09:28:23.16ID:oVhQpuvO
>>12
自分も突然変わって気になってた
最新コメントが一目でわからなくなって不便だし
せめてサイドメニューみたいに畳めるようにしてほしい
0015Trackback(774)2013/02/09(土) 14:13:00.22ID:QPn9HtoI
前スレ埋まってないから
0016Trackback(774)2013/02/09(土) 19:10:51.26ID:kPQLUwAk
前スレ埋まったので
0017Trackback(774)2013/02/09(土) 19:56:18.62ID:yc/06Dn0
いちおつ
0018Trackback(774)2013/02/10(日) 00:32:45.19ID:6wsjQIBy
解析のブックマークってお気に入りから来たって事ですか?
0019Trackback(774)2013/02/10(日) 02:28:04.98ID:N3Ko1MqQ
0020Trackback(774)2013/02/10(日) 03:21:56.31ID:aeIuJlAB
44鯖落ちてるっぽい
0021Trackback(774)2013/02/10(日) 11:54:57.05ID:ijpPu5lV
ここでブロマガやってる奴の中で特商法表記してない奴いるけど平気なのか?
0022Trackback(774)2013/02/10(日) 21:59:43.84ID:kvRG3MHe
無印落ち

障害情報みるのにそこも落ちてるとか意味ないと思うんだが

ま、いつものことか
0023Trackback(774)2013/02/10(日) 22:03:20.99ID:r61nVliV
どうせ載ってないからw
いつものようにスルー
0024Trackback(774)2013/02/10(日) 22:19:36.06ID:fycNSltS
短時間落ちが酷過ぎてやばい
改善する気が微塵も見られない
0025Trackback(774)2013/02/10(日) 22:31:39.06ID:9MB78whH
それがFC2クオリティー
0026Trackback(774)2013/02/10(日) 23:55:22.25ID:7MUpSsCy
「過去の記事の管理」でカテゴリ指定して表示するとそのカテゴリじゃない記事も表記されたりする
あれ?この記事ってこのカテゴリだっけ?って確認するとやっぱり自分の思った通りだったりで
んで改めて「過去の記事の管理」に戻ると今度は正しく表示されてるし
細かいバグみたいのが多いわぁ
0027Trackback(774)2013/02/11(月) 10:23:30.56ID:v9y6rn95
>>24
サーバのリソースが払底したら自動で再起動するように
設定したんじゃないだろうか
短時間で復活するのはそれっぽい
0028Trackback(774)2013/02/11(月) 11:21:40.37ID:GnGR9NRh
なに?管理画面に入れないぞ
0029Trackback(774)2013/02/11(月) 15:01:32.89ID:m4bqfJdo
無印、こちら異常なし
0030Trackback(774)2013/02/11(月) 15:39:38.85ID:zJUc4MDh
バナーの貼り方分からん
0031Trackback(774)2013/02/11(月) 15:42:32.45ID:iKXWiGE2
ぐぐりゃ出てくるだろ
0032Trackback(774)2013/02/11(月) 15:46:51.19ID:EwQGPy1B
コメントに「名前@○○」みたいな名前が入るのって、単に○○ってブログの管理人がコメントしてるの?
それとも、なんらかの方法で○○ってブログを経由してきた人がコメントすると自動的に入るの?
0033Trackback(774)2013/02/11(月) 22:14:02.97ID:T1FVLzBS
>>32
足跡とコメントのホスト確認してみにいったら?足跡あればだが。
個人でそーゆー名前にしたのか、ニコ生のコテハン真似したか、生主か
0034Trackback(774)2013/02/12(火) 12:19:23.32ID:vcfzWcFy
・投稿日時の変更はできますか?
・すべてのコメントを管理人認証制にできますか?
0035Trackback(774)2013/02/12(火) 12:20:25.56ID:pvHgBZ6I
管理画面の中身くらい全部見て回りなよ
あと上のほうにある「簡易モード」はOFFにしてな
0036Trackback(774)2013/02/12(火) 13:05:42.20ID:vcfzWcFy
記事中に<script type="text/javascript"></script>を入れても表示されないのですか?
フリースペースのは表示されました
0037Trackback(774)2013/02/12(火) 13:47:42.74ID:+5AdnQNL
>>36
高機能エディタ押して
ソースクリック
それから張り付けてまたソース押す
あとは普通にやれば
0038Trackback(774)2013/02/12(火) 14:25:20.12ID:vcfzWcFy
高機能エディタって「W」ってのか どこにも説明がない
押してソース押して戻したら変な改行や空白ができて散々でした
0039Trackback(774)2013/02/12(火) 14:26:10.15ID:pvHgBZ6I
ヘルプぐらい読めよ
0040Trackback(774)2013/02/12(火) 14:45:43.49ID:hIjLuOxZ
カテゴリランキングで
大体のアクセス数がバレちゃうのがツライな
これって載らなくする方法ってないよね?

更新ごとの通知をやめる方法ならあるけど…
0041Trackback(774)2013/02/12(火) 15:09:13.57ID:+5AdnQNL
>>38
押してるやつはそれでいい。
ソース押してからコード張りつけてプレビューしながら改行修正しろ
散々言われても困る
0042Trackback(774)2013/02/12(火) 17:40:32.38ID:UhgvRnaI
短時間落ちが最近多すぎ
0043Trackback(774)2013/02/12(火) 17:56:32.75ID:eR3QRSSV
>>40
環境設定の変更でユーザー情報のランキング項目を参加しないにしてもダメなの
まあでも訪問者の大半はそんなとこ見てないね。気にするだけムダ
0044Trackback(774)2013/02/12(火) 19:30:55.63ID:uLv1J2+z
管理画面からアクセス解析消えてない?
ちなみに俺は無印
0045Trackback(774)2013/02/12(火) 19:33:33.84ID:uLv1J2+z
連投すまん。
右上のマイサービスから入ればいいのか。
昨日までは左のツールの中にあった筈なんだが。
0046Trackback(774)2013/02/12(火) 19:37:02.03ID:vPzzzcIe
解析は別のサービスなんだから今まで左に入ってたのが不自然
便利だけどね
0047Trackback(774)2013/02/12(火) 19:45:09.03ID:+5AdnQNL
>>45
左下にあったのが消えた
右上のFCIDとかのへんは前からあるからそれしかないみたい
別のブログは以前のまま
共に無印
0048Trackback(774)2013/02/12(火) 20:34:32.84ID:uLv1J2+z
レスありがとう。
予告とかあったのかね。
急に無くなったから少し焦ったわw
0049Trackback(774)2013/02/12(火) 21:43:56.00ID:p0NO6VYi
俺もちょっと焦った
あと「お知らせ」画面の新着コメントも3行しか表示されなくなってる
0050Trackback(774)2013/02/12(火) 22:46:18.98ID:IpKnW0C0
アクセス解析消えたー
0051Trackback(774)2013/02/13(水) 00:18:56.01ID:6QmYtzYp
やっぱアクセス解析消えてるのか。
0052Trackback(774)2013/02/13(水) 01:00:37.09ID:uE8yJVG0
>>4
スパマー乙w
0053Trackback(774)2013/02/13(水) 01:32:43.78ID:GMe9NYfY
落ちてるぞー
0054Trackback(774)2013/02/13(水) 08:53:25.16ID:mkF3EtG1
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。状態の時に、

スポンサーサイト
*広告*
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
[コメント欄]

自分の記事

[コメント欄]

みたいにコメント欄が2重に表示されてしまいます。(コメントが付いてればそれも2重になります)
そこでスポンサーサイトの記事にコメント欄を表示させない方法ってテンプレートのどのタグを使えばいいのでしょうか?
0055Trackback(774)2013/02/13(水) 09:21:17.40ID:qgrr9v15
topentry関連は全部二重に表示される
0056Trackback(774)2013/02/13(水) 10:15:36.82ID:gmqH2/qM
高機能エディタのソースに書いたタグの改行に勝手に<br>が入っちゃうのですが
入らないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
0057Trackback(774)2013/02/13(水) 10:28:47.80ID:R8s9k3PP
質問厨ふえたな
0058Trackback(774)2013/02/13(水) 10:31:58.43ID:ePoyssyl
自分もアクセス解析消えてたから来てみたよ
マイサービス、管理画面から入ってるのにまたパスワード要求されるってウザ
ちょっと前にも変なイラストアイコンとか入れてくるしほんと要らんこと
せんとってや
0059Trackback(774)2013/02/13(水) 10:33:29.17ID:DJBJWzeW
1ヶ月以上更新がないとか
ブログを書く資格があるのかね?
0060Trackback(774)2013/02/13(水) 10:54:10.09ID:gmqH2/qM
単発記事とかあるじゃん
たまに広告消すためにちょっと編集すればいい
0061Trackback(774)2013/02/13(水) 13:17:57.45ID:AHXjB1b2
アクセス解析不具合とかじゃなくてこういう仕様に変更されたんか?めんどうすぎるわ
0062Trackback(774)2013/02/13(水) 13:25:04.61ID:rMLs1fQl
だってもともと別サービスじゃん
ブログの付属品ならともかく
0063Trackback(774)2013/02/13(水) 13:41:38.19ID:gmqH2/qM
>>56分かりませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています