人が来ないBLOGの管理人集まれ 63Hit
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)
2012/09/30(日) 14:44:51.38ID:JwXYSzcMどーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。
※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1344311038/
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/
前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 62Hit
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1343728713/
>>2-10に参照リンク等
0002Trackback(774)
2012/09/30(日) 14:45:22.97ID:JwXYSzcMA.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
・pingはちゃんと飛ばそう。
・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
0003Trackback(774)
2012/09/30(日) 14:46:31.69ID:JwXYSzcMA.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
よい記事でも、なかなかコメントしにくい。
Q.自分のブログが検索にHITしない。
A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)
Q.検索対象から削除された!
A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
(Google八分:http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html)
なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
(グーグルの通説と真実:http://www.google.co.jp/webmasters/facts.html)
0004Trackback(774)
2012/09/30(日) 14:47:33.10ID:JwXYSzcMA.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。
Q.ユニークとか、PVとかって何?
A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。
Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。
A.どれがいい?
・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
・コメント禁止。(逃避法)
・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか。
0005Trackback(774)
2012/09/30(日) 14:49:21.60ID:JwXYSzcMhttp://blogsougolink.seesaa.net/
相互リンク企画 (更新停止)
http://sogolink.blog53.fc2.com/
人が来ないBLOGランキング
http://hp44.0zero.jp/ranking/index.php?uid=takabotti&dir=937
人が来ないブログまとめ @wiki
http://www45.atwiki.jp/hitogakonaiblog/
0006Trackback(774)
2012/09/30(日) 15:06:36.60ID:CuaL2EI+871 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2012/09/22(土) 21:54:07.39 ID:9LGMqotj
お前らorみんなも○○やってるの?
○○って書いた方がいい?
このパターンは全てスルーしておk。いつも同じ奴だから。
0007Trackback(774)
2012/09/30(日) 16:42:55.43ID:c92uqNPK0008Trackback(774)
2012/09/30(日) 18:27:34.60ID:1WGPmQyK0009Trackback(774)
2012/09/30(日) 19:05:57.27ID:lTo6/S7l0010Trackback(774)
2012/09/30(日) 21:16:57.67ID:qKCguhtLついにテンプレ化w
>>1乙
0011Trackback(774)
2012/09/30(日) 21:29:06.62ID:q+UNc5Ywマスってかいた方がいい?
このパターンは全てスルーしておk。いつも同じやつだから。(迫真)
0012Trackback(774)
2012/10/01(月) 00:37:03.14ID:klrB7f+/0013Trackback(774)
2012/10/01(月) 06:36:41.74ID:LxDhoc/f0014Trackback(774)
2012/10/01(月) 19:43:36.67ID:uGHcRQdeスマホと携帯からのカウントされてねーじゃねーか>カウンター
0015Trackback(774)
2012/10/01(月) 20:32:23.78ID:J2d/iaBz0016Trackback(774)
2012/10/01(月) 22:12:19.66ID:nktV4Zcuくさそう
0017Trackback(774)
2012/10/01(月) 23:35:42.51ID:klrB7f+/あばれんなよ、あばれんな。
0018Trackback(774)
2012/10/02(火) 03:02:26.64ID:pl1/yNDEどこのカウンター?
0019Trackback(774)
2012/10/02(火) 03:22:52.72ID:zdXeimG1う、羽毛!
0020Trackback(774)
2012/10/02(火) 03:30:30.28ID:6TOK67dK0021Trackback(774)
2012/10/02(火) 09:35:32.49ID:JG+li3gS「ぐはは、これで俺のブログも安泰だなwww」と思ってたが
またここ数日3→3→4→1
0022Trackback(774)
2012/10/02(火) 12:33:49.46ID:6XLXFevO0023Trackback(774)
2012/10/02(火) 12:58:48.92ID:f/W5U82I0024Trackback(774)
2012/10/02(火) 20:50:02.99ID:3eysSLF4FC
0025Trackback(774)
2012/10/03(水) 14:16:54.84ID:KM7vtUx84〜5行空けるのはさすがにウザいけどいちいち1行空けるのもナルシストっぽく見られてるんだろうか
0026Trackback(774)
2012/10/03(水) 15:00:33.55ID:zjxxLaHM行間が狭くて読みにくいと感じるならline-height属性で対処すべき。
CSSが扱えない仕様ならそんなブログは投げ捨てろ。
0027Trackback(774)
2012/10/03(水) 15:52:22.53ID:MTV3pwZRわざわざそのブログを直接見にもいかない連中に
見せれば当然ウザいとなるだろうし、程度問だが
ファンならそんなことはそれほど気にならないだろ。
0028Trackback(774)
2012/10/03(水) 16:16:11.51ID:EKiD2hHM0029Trackback(774)
2012/10/03(水) 17:35:00.89ID:AxqBAyK/自分も見てたがあれはさすがにナルシぽかった
0030Trackback(774)
2012/10/03(水) 21:18:24.55ID:nTaBVA6C俺らのブログは読みやすくても誰も見に来ない
0031Trackback(774)
2012/10/03(水) 22:18:49.63ID:iPrhDiSJ0032Trackback(774)
2012/10/03(水) 22:38:16.68ID:tuLlm7YY俺もそう思ったけど書かなかったのにお前ときたら
0033Trackback(774)
2012/10/04(木) 10:05:05.57ID:vx0Fpv2N0034Trackback(774)
2012/10/04(木) 11:56:34.80ID:ZzAbioO50035Trackback(774)
2012/10/04(木) 14:44:06.32ID:R88jMdlC0036Trackback(774)
2012/10/04(木) 15:34:31.80ID:un4yvQ+t人が来なくても好きなように書きたいわ
0037Trackback(774)
2012/10/04(木) 18:51:55.58ID:vMdgtUTb0038Trackback(774)
2012/10/04(木) 19:06:06.58ID:Lc0nUA2Tそれで人が来るかはしらんが、俺が面白いと思うブログは長文の記事が多い所。
さらに文章が上手ければ最高。
0039Trackback(774)
2012/10/04(木) 19:45:41.06ID:KI7OQyyeどうして毎回スルー出来ない奴も一緒に湧くかね
・・・ん?自演か?
0040Trackback(774)
2012/10/04(木) 20:02:22.65ID:6rs87Vyt0041Trackback(774)
2012/10/04(木) 20:47:05.13ID:TWJLZwM22ちゃん含めネットで長文って嫌がられる傾向にあると思ったけど、好きな人もいるんだね
文章書く系なら笑える要素入ってると好き。読みやすいし。
写真系は見ないから分からない
0042Trackback(774)
2012/10/05(金) 02:37:40.66ID:2DwN9z6v0043Trackback(774)
2012/10/05(金) 11:24:31.78ID:XxaQR1n4ってなりそうなもんだけどな
>>41
その長文を読ませる構成力とか情報の有用性があれば
短文より固定ファンがつくんじゃね?
例えば、ゲームレビューなんか的確で分かり易くて面白い長文を書くような
人気サイトはそこそこある
単純の読み物として面白く感じさせるのが重要なんだろうけど
俺には無理だからここにいる
0044Trackback(774)
2012/10/05(金) 11:33:30.40ID:f97f+ybU書いた本人もしばらくすれば手直ししたくなる
でも書き続ければそのうち上手くなるのかもしれないが
0045Trackback(774)
2012/10/05(金) 12:31:17.26ID:li0++8sD人の来ない管理人同士が考えたところで有意義な答えが出てくるわけもないってことだろ
俺には無理とかはなから諦めてるような奴がレスしてるくらいだし
0046Trackback(774)
2012/10/05(金) 13:25:40.76ID:1jrNr/IJ0047Trackback(774)
2012/10/05(金) 14:44:07.52ID:xyu3hEPEぶっちゃけじゃあここ何するスレよって感じ。
それに黙ってるけど、ここ人来るブログの人もいるし。
0048Trackback(774)
2012/10/05(金) 15:32:16.20ID:P1m3HILx0049Trackback(774)
2012/10/05(金) 18:50:16.59ID:9hcrmNLk0050Trackback(774)
2012/10/05(金) 19:24:53.82ID:XxaQR1n4人が来るよう方法を考え
人気ブログを参考にし
人の増減に一喜一憂し
それでも人が来ないと達観し
それでもいいんだとなぐさめあう
そんなスレです
0051Trackback(774)
2012/10/05(金) 19:50:41.23ID:WLUJYOT9もうすぐ3ヶ月だけどこのスレで言われてることを試したりしてたら
常連増えたし拍手も増えたし※もくるようになって嬉しい
まだまだ人気ブログには程遠いがこのスレの生暖かい雰囲気を楽しみながら頑張ってるよ
0052Trackback(774)
2012/10/05(金) 20:22:45.66ID:WJWCWV1R正直このまま行きたい
0053Trackback(774)
2012/10/05(金) 20:53:08.56ID:fVunJ38M0054Trackback(774)
2012/10/06(土) 14:07:37.32ID:ZeuZJZEjもう見ないことにする
0055Trackback(774)
2012/10/06(土) 14:35:49.43ID:8tOAv2pI今日は
ずっといきたいと思っていた
新宿のスイーツのお店に行ってきたョ(*≧m≦*)
(この辺に写真)
ちょっと高かったけど自分へのごほうび
味は最高!
もっと早く行っとけばよかった!
コメントする(48)
<<前の日へ
0056Trackback(774)
2012/10/06(土) 15:35:48.63ID:tvexBjV/有名人やイケメンの場合はそれが書き手自身の魅力なわけだけど、
一般人の場合それは難しいからコンテンツ自体の質で勝負していくことになる。
だからといって書きたくもない事を書いてもしょうがないし、100%長続きしないけどな。
0057Trackback(774)
2012/10/06(土) 17:20:47.37ID:FfMB6twU何年も続けてるとかレスあるけどほんとすごいわ
0058Trackback(774)
2012/10/06(土) 18:00:22.51ID:20Kriz0sあるある('A`)
0059Trackback(774)
2012/10/06(土) 18:32:10.42ID:zQ+CF9EOそんなんでコメントが48だと…
0060Trackback(774)
2012/10/06(土) 19:25:16.12ID:8NDSZHhzほとんどがこんなコメじゃね?w
↓
一回で8万ゲットォォォォォ!!!
ぶっちゃけ経験ゼロでもなんとかなるもんだなwwww
オレ女に全部おまかせして、ほぼ寝てるだけだったぞwwwwww by XXまるおXX
看護婦はやっぱり、アソコの扱いにも慣れてるのか、アレが最高に気持ちよかったwwww
スペ●マを大量に飲まれて 5万円もらった。おいしすぎるwwwww♪♪ by DJオポンティーヌ
女の方から中で出してくれないと嫌だからねって言われちゃいました(笑)
言われた通り、思いっきり中に出したら週1で8マンの契約しちゃいました!!
このまま早期退職を目論んでます(笑) by 竿キチ洋平
なんじゃあのエ□い動き!そりゃあんな腰使いされたら千 ン ポもたないってwww by カリー
0061Trackback(774)
2012/10/06(土) 19:44:00.16ID:ZeuZJZEj0062Trackback(774)
2012/10/06(土) 20:07:18.66ID:L7vuU+6i0063Trackback(774)
2012/10/06(土) 20:21:36.49ID:zQ+CF9EO0064Trackback(774)
2012/10/06(土) 20:58:32.51ID:cUuFp7J/wordpressはコメントしにくいのか?
ちなみにdiscus!使ってるんだけど。
0065Trackback(774)
2012/10/06(土) 21:01:53.86ID:zQ+CF9EO義理コメントして回らないと自分のブログにコメントは貰えないよ
アクセス上がるけど義理コメントが面倒で俺はやめた
0066Trackback(774)
2012/10/06(土) 21:09:56.73ID:tvexBjV/コメントなんて義理や常連を除けば中堅クラスのブログでも皆無に等しくて普通だから。
単なる日記ではなく、何らかの役立つ情報を発信するブログなら
TwitterでURLを貼って言及される可能性のほうがまだ高い。
0067Trackback(774)
2012/10/06(土) 21:30:34.42ID:0kiTyiux0068Trackback(774)
2012/10/06(土) 21:40:09.98ID:cUuFp7J/そんなことはないぞ。
もしかしてLINTあたりの点数を気にしてるのならそれはあんまり意味がない。
0069Trackback(774)
2012/10/06(土) 21:46:47.11ID:zQ+CF9EOWordPressは検索にも有利だし軽いブログ作れるって聞いたぞ
0070Trackback(774)
2012/10/06(土) 21:53:54.53ID:0kiTyiux一度もコメント来た事ないのにずいぶん言い張るな!
0071Trackback(774)
2012/10/06(土) 22:07:16.65ID:cUuFp7J/別に言い張ってるつもりはない。
検索エンジンの1ページ目に表示されることもあるからなんだ。
0072Trackback(774)
2012/10/06(土) 22:28:07.49ID:aB/xergvてかそろそろ100/day超えそうだ
あばよおまえら
0073Trackback(774)
2012/10/06(土) 22:34:51.42ID:zQ+CF9EOおめ!
0074Trackback(774)
2012/10/06(土) 22:59:10.21ID:20Kriz0s0075Trackback(774)
2012/10/07(日) 01:13:26.75ID:9o/yJvo8んなぁこたぁない
俺、人のブログに滅多にコメント書かないけど、
・書かれたコメントは全レスする
・そのレスにも記事と同じぐらいのパワーを掛ける
(有用性はあるか、面白いかなど)
を心がけてたら、コメント増えたよ。
0076Trackback(774)
2012/10/07(日) 01:34:04.17ID:rHh6cpMRそいつのブログではコメ書かないよ
そんな付き合いしたって面白くないだろ
0077Trackback(774)
2012/10/07(日) 06:04:02.06ID:DOPk1gjsなぜか
続きを読む
が上2記事だけズレてるんですが、何故でしょう?
007877
2012/10/07(日) 06:11:18.86ID:V2rrUS720079Trackback(774)
2012/10/07(日) 10:31:56.78ID:CWSEZBhsリピーターも獲得した。量は少ないけど、ユニークな内容だから
固定客はつくと思う。
0080Trackback(774)
2012/10/07(日) 10:54:41.62ID:9o/yJvo80081Trackback(774)
2012/10/07(日) 16:09:14.35ID:CWSEZBhs0082Trackback(774)
2012/10/07(日) 20:04:57.06ID:1gpzG9YFちょっと休止したほうがいいかもな・・・
0083Trackback(774)
2012/10/07(日) 20:16:07.69ID:XTNAk4Kqこんなに来てたのか
0084Trackback(774)
2012/10/07(日) 23:25:37.96ID:kzulQWkaやっぱSNSは強い
0085Trackback(774)
2012/10/08(月) 00:29:03.28ID:u3ZbJVYb頼む、教えてくれ。
0086Trackback(774)
2012/10/08(月) 00:30:40.16ID:Qy3EdErwフォロワーたくさんいるが全然引っ掛からんのだが・・コツを詳しく
0087Trackback(774)
2012/10/08(月) 02:54:44.61ID:IxsVBxzPブログのことをつぶやいたりしてないとかそういうオチ?
0088Trackback(774)
2012/10/08(月) 07:12:08.21ID:Nk/eDzUFブログ始めて一ヶ月だけどそろそろ1日100UU超えそう
0089Trackback(774)
2012/10/08(月) 08:43:07.29ID:Vran4YCtコメントをもらって嬉しいのですが、名前欄にその人のブログURL
が張られてある場合って「見にきてほしい、ゆくゆくはリンクでも」
って、認識でOKなのでしょうか。
0090Trackback(774)
2012/10/08(月) 09:32:33.78ID:RT7w27HLURL欄に名前が書いてあったらただのおっちょこちょいだろうけど
0091Trackback(774)
2012/10/08(月) 10:07:46.11ID:u3ZbJVYbフォロワー数:9ぐらいなんだ。
勝手にフォローしまくればいいのか?
ジャンルのあったニンゲンはどうやって探す?
0092Trackback(774)
2012/10/08(月) 10:28:09.59ID:E57IQmSmむしろ自分がコメントするとき、自分みたいな弱小ブログのURLをメール欄に張ってもいいのかなあと悩むことはある
0093Trackback(774)
2012/10/08(月) 11:35:04.81ID:+E3U04yz俺も安定して二桁になってきた
といっても10〜19だけど・・・
そしてここから全然伸びない(´・ω・`)どうすれば
0094Trackback(774)
2012/10/08(月) 12:09:52.91ID:Vran4YCt>>90
Livedoorブログなんですけど、ちゃんと名前は書かれてあって
その方のブログURLがリンクされているっていうか・・・
書き方が下手ですみません。
>>92
ん〜、ですね。確かに恥ずかしいというか申し訳ないというか・・・。
0095Trackback(774)
2012/10/08(月) 12:48:08.41ID:EWUDmuKpネガティブな記事かいたのがいけなかったのか
消したほうがいいのかな
0096Trackback(774)
2012/10/08(月) 13:44:27.63ID:LFnJKo2R単にクッキーが効いて他のブログへコメントする時に入力したURLが残ってるだけってこともあるし
コメントの内容に宣伝的なニュアンスが含まれていないのなら深い意味はないと思う。
せいぜい、もし良かったら見に来てね、ぐらいじゃないか?
URL残しておけばそのコメントを読んだ別の訪問者がそこから来てくれることもあるから
とりあえずブログ持ってるなら書いておいて損はないし、弱小だからなんて卑屈になる必要もないだろう。
0097Trackback(774)
2012/10/08(月) 14:30:45.30ID:aBxo1jRJお前と同じように、相手もブログに人を呼びたいんだ
趣味嗜好が合いそうなら自分のブログに来てほしいな。くらいの下心は働くよ
相手のブログを呼んでみていいなと思うなら、コメントありがとう的なコメを返してもいいとおもう
今後も付き合う気が無いとかメンドクサイなら放置すればいいし
相手とどんな距離感でいたいかだよな
0098Trackback(774)
2012/10/08(月) 17:25:23.01ID:Vran4YCtうんうん、なるほどですね、ありがとう。
宣伝的な事は書かれてませんし、ジャンル的
にも似たようなカテゴリーですから、コメントを
返してみます。
ふ〜、なんかスッキリしました。アドバイス
ありがとうございます。
0099Trackback(774)
2012/10/08(月) 18:45:59.04ID:+E3U04yz0100Trackback(774)
2012/10/08(月) 20:30:11.81ID:xfW+Fbs/似たような奴にフォローされまくって鬱陶しい
こういう奴って他人のカキコに興味ないからブログ見に来てくんないよなぁ
どういう人をフォローすればいいんだろ?
やっぱブログの内容と同じ趣味の人なんだろうけど・・・
0101Trackback(774)
2012/10/08(月) 21:10:28.39ID:nUCcCZFX0102Trackback(774)
2012/10/08(月) 21:37:32.36ID:Bi9DB7Nnアクセスが増えすぎて自由にかけなくなるのと
今のアクセス数で自由にかけるならどっちがいいんだい?
0103Trackback(774)
2012/10/08(月) 21:43:59.86ID:FSzoEPHwターゲットを自分で絞ったほうがいいよ
どこのどんな人に読んでもらいたいのか
0104Trackback(774)
2012/10/08(月) 22:07:33.44ID:TqS2H23C手持ち一つがその状態だわ、いや読んでくれるのは一人でも嬉しいんだけどね
0105Trackback(774)
2012/10/08(月) 22:17:07.34ID:EWUDmuKp0106Trackback(774)
2012/10/08(月) 22:58:06.55ID:KjjgBuqv0107Trackback(774)
2012/10/08(月) 23:11:11.08ID:LFnJKo2R0108Trackback(774)
2012/10/09(火) 08:59:29.08ID:Is6IYFlo0109Trackback(774)
2012/10/09(火) 13:52:21.87ID:9yEvy3EQそしてオレを特定してくれ!
という欲求にかられる
0110Trackback(774)
2012/10/09(火) 14:14:51.58ID:aJWDoUNe晒されたら内容を酷評されまくって涙目になり記事が書けなくなるわw
0111Trackback(774)
2012/10/09(火) 15:06:59.84ID:YE0oLmO7晒したけど意外に優しい意見だったよ、
VIPとニュー速がこれはあかんってブログ見つけた時いがいは叩く事はあんまないんじゃないか?
0112Trackback(774)
2012/10/09(火) 15:48:15.59ID:bTFubJqn晒したヤツがフルボッコにされてて
俺のブログにはとても優しかった
だから、お前らは本当は優しい子だって俺は知っている
0113Trackback(774)
2012/10/09(火) 18:50:24.71ID:1LimHyT1人が来ないブログを叩いたり荒らす人はあまりいないから、
内容に自信があるなら宣伝するのも悪くはないと思う。
それでも999人が優しかったとしても1人キチガイがいるだけで
迷惑を被る可能性があるということは理解しておくべきだが。
0114Trackback(774)
2012/10/09(火) 23:20:35.22ID:IpvKBm9W話題に過去上がったzenbackとか導入するのがアクセスを呼ぶのは一番早い
確か重いとか人来ないブログでアクセス求めてる割にプライド高くて拒絶している奴がいたけど、あれで日/5人ぐらいくるわ。
こっちの更新と関係ないし、呼び水的な使い方だけど導入したら勝手にキーワードリンクされるから
類似ブログと変に慣れ合ってリンクするより効果は高いだろ。
0115Trackback(774)
2012/10/09(火) 23:34:10.97ID:M1Vti3hL煽りでなく、今まで見たことないから
0116Trackback(774)
2012/10/10(水) 00:14:52.48ID:fHefZvE3ジャンルによるのか、重いのに効果ないし、アフィ貼ってるのに変なタイトルのとこが
関連に出てきて消えないから外したよ
うちの場合はブログ村の方がコンスタントに人が来る
ただブログ村もカテゴリによっては全然人が来ない
0117Trackback(774)
2012/10/10(水) 00:56:54.29ID:/DDYpu+c俺のブログ読んでくれない?
文字多くなって来ると立ち位置難しいから多く文字読んでる人に
見て欲しいわ
0118Trackback(774)
2012/10/10(水) 02:50:15.99ID:tyCJ0bgLまあ好きだけど。
見るからどっか晒してくれよ。
0119Trackback(774)
2012/10/10(水) 10:58:14.84ID:XFLlCL8V見る人が増えればキチガイが増えるのは仕方ないよ
2chだけが特別にキチガイ多いってわけじゃないし
だからどんどん晒してこ
0120Trackback(774)
2012/10/10(水) 12:17:19.47ID:dKy8QU32画像を見て文字は飛ばす人が多いようだから珍しいなーとw
urlはおまえらのブログ読みますの541にあるから頼んます
>>119
だねー、当たり障りない事書いてUU伸びないーってよりも
ブログ晒しながらみんなで考えるってのが全体的な底上げなるし
いいんだろうけど、それが嫌な人も多いだろうし難しいのかな
このスレには最近来たからその辺りの事情しらないや
0121Trackback(774)
2012/10/11(木) 15:44:42.33ID:tC3sMDz8ブログ更新情報をツィートすれば、ツイから一定数は飛んでくれるよ。
自分のブログに関連するキーワードでユーザーを検索して、その中から
自分のブログに興味を持ってくれそうな人をフォローすりゃいいんじゃないの?
胡散臭いネットビジネス()とやらをやってそうな人は無視すればいいだけ。
そいつらにフォローされたとしても、フォローがなければ勝手にリムーブしていく。
0122Trackback(774)
2012/10/11(木) 16:00:22.56ID:ZfLbsuudいいブログをつくってもそれを知ってもらわないと
いけないよな
0123Trackback(774)
2012/10/11(木) 16:22:44.72ID:qqf29JgPちらちらと読んできた。
すまん…全部のページは読めてない。
面白い事書いてあるけど、読みにくい文章だと感じた。
「、」が極端に少ない行があったり、話題が飛びまくったりと読み手に優しくない。
文章にリズムを付けるなど、読み手を意識すると良いかも。
自分的にあんまり好みの文章じゃなかった(〜ね、とか、〜もん、とか呼びかけ系が苦手)。
ちょっと人を選ぶ文章かもしれない。
現代artについての記事は興味深く読めたし、面白い事書ける人なんだ!とは思うんだが…
写真がメインのブログならば、写真+数行の文章という記事の方が自分的には好きだな。
過去の記事(ぬいぐるみカテゴリーとか)は写真+数行の文章で見やすかった。
偉そうに言ったけど、自分もまだまだなブロガーだから、あんまり気にしないでくれ。
0124Trackback(774)
2012/10/11(木) 20:57:48.08ID:fnbcfLcV読んだ。
写真はいい。文章が回りくどい。
もっと単語を慎重に選んで10行ぐらいに圧縮できればベストだね。
書き上げた後で一度プレビューするだけでも、出来が違ってくると思う。
今のままじゃ、せっかくの写真の良さを殺してる。
0125Trackback(774)
2012/10/12(金) 10:14:13.81ID:p9sqe3w70126Trackback(774)
2012/10/12(金) 13:24:49.70ID:I8udHbSD読み手に優しくないかー、次に長文書くことあれば意識して他人が見て読みやすくなるよう工夫してみるよ、ありがとね
>>124
シンプルに書く、書いた後にプレビューして自分で読み返すようにするわ
2人ともありがとうね、ダメな所を改善出来そうだ
>>125
他のスレに出したけど、見るほどでもないと思われ
過疎ブログだからその他大勢と同じ感じのブログだよ
0127Trackback(774)
2012/10/13(土) 11:34:47.92ID:ElZMRVD1昨日は2件...。へこむ。
そりゃ片手間で書き込むものだしな。過剰な期待はせんほうがいいか。
ブログをはじめて日も浅いし、1年は続けてみたい。
0128Trackback(774)
2012/10/13(土) 11:42:47.25ID:nUCZ/2yM0129Trackback(774)
2012/10/13(土) 11:47:37.71ID:q8wXyztm中身のある記事が溜まってきたら毎日更新なんてしなくても勝手に集まる
アクセスが気になるならの話だけどな
0130Trackback(774)
2012/10/13(土) 12:29:30.30ID:oKei4AR6金曜日って一番アクセス少ない曜日だけどね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3512303.gif
俺んとこだけかも知れんが
0131Trackback(774)
2012/10/13(土) 13:00:04.54ID:bW6jfYez0132Trackback(774)
2012/10/13(土) 15:49:15.43ID:nUCZ/2yM0133Trackback(774)
2012/10/13(土) 15:50:51.54ID:nUCZ/2yM0134Trackback(774)
2012/10/13(土) 16:10:32.87ID:/sewkgX6つーかこのスレで報告するな。
0135Trackback(774)
2012/10/13(土) 19:56:57.68ID:b9GCGt3g0136Trackback(774)
2012/10/13(土) 23:33:48.84ID:gcZMrmaT0137Trackback(774)
2012/10/14(日) 10:04:47.48ID:h3sU+AbNバイバイおまえら
0138Trackback(774)
2012/10/14(日) 13:19:35.95ID:mBLYHtKe0139Trackback(774)
2012/10/14(日) 15:01:13.06ID:fh9L9F7E最後の記念にここに晒してくれ、興味あるから
0140Trackback(774)
2012/10/14(日) 15:09:41.78ID:wbOnxp1x0141Trackback(774)
2012/10/14(日) 17:02:27.13ID:h3sU+AbNかなり悪意だった
0142Trackback(774)
2012/10/14(日) 17:57:16.52ID:7EtLiLg1どれがいいんだ?
ブログはじめたばかりの俺はA8.netが提供してる
ファンブログなんだが、あれはブログ界ではマイナーなのか
それとも
どれを選んでもアフィの成果に影響はない?
0143Trackback(774)
2012/10/14(日) 18:06:32.40ID:6xRUuoNB0144Trackback(774)
2012/10/14(日) 18:42:29.96ID:bQgGi3Og0145142
2012/10/14(日) 19:01:12.77ID:7EtLiLg1参考にしますわ
0146Trackback(774)
2012/10/14(日) 19:02:33.30ID:HgSNozHX0147Trackback(774)
2012/10/14(日) 19:35:42.81ID:ugbqBUYfカスタマイズの自由度がないと、アフィは話にならない。
0148Trackback(774)
2012/10/14(日) 21:48:55.24ID:mBLYHtKe災難だったな、お疲れ様。
明らか犯罪なブログならあれだが、悪意で晒す奴は最悪だ。
0149Trackback(774)
2012/10/14(日) 22:13:05.04ID:DES1d+TL0150Trackback(774)
2012/10/14(日) 22:21:15.75ID:l+tZ9eI/消すまでのこともないと思うが……。
0151141
2012/10/15(月) 13:18:28.50ID:k/g8/PFA痛いこと書いてたことは自覚してたが、「このキャラ嫌いだから」って理由で
まさか晒されることになるとは・・・
しかもその板の住人もそういうレベルの奴らだったからこれはヤバいって直感的に思って
荒らされる前にと消してしまった
あまりのショックで衝動的にやってしまった。後悔してるw
今考えたら「このブログのファンです」って言ってくれた何人かの方々に本当に申し訳なかった
だからタイトルも名前も変えて懲りずにまた新しくやってるよw
こういう理不尽な批判に耐えられた人のブログが人気有名ブログになっていくんだろうな
自分には荷が重すぎた
0152Trackback(774)
2012/10/15(月) 17:18:21.37ID:b/DjXtsa0153Trackback(774)
2012/10/15(月) 17:55:37.55ID:7eiOVGFX晒されたり荒らされたりするブログは一定の支持を集めてる証拠。
本当に無価値なブログは誰も読まないから誰も晒さない。
次からはもし荒れてもコメント欄一時閉鎖するぐらいでいいと思うよ。
0154Trackback(774)
2012/10/15(月) 18:49:00.81ID:NCnQbSeYそんな経験を乗り越えられたものだけが生き残ることができる
俺?もうそのスレは一生見ない><
0155Trackback(774)
2012/10/15(月) 20:46:18.92ID:32886cSG0156Trackback(774)
2012/10/15(月) 20:49:03.06ID:vipDzDwA荒らされても次は気にせずコメ欄閉じたりして対処した方がいいよ
0157Trackback(774)
2012/10/15(月) 20:49:24.14ID:vipDzDwA0158141
2012/10/15(月) 20:56:45.88ID:k/g8/PFAまだ3ヶ月しかやってなかったし、そこまでもったいなくもないよw
次からは>>153を肝に銘じてやってくわ
数少ない閲覧者の中でまさかあんな奴がいたとは・・・
今はちょっと落ち着いた。
0159Trackback(774)
2012/10/16(火) 00:12:18.68ID:S/UsMGm/みんなバイバイ楽しかったお
0160Trackback(774)
2012/10/16(火) 00:18:34.97ID:RHX+ayHP0161Trackback(774)
2012/10/16(火) 00:28:39.93ID:YUdin7Xr0162Trackback(774)
2012/10/16(火) 00:32:12.15ID:n3w6IHBnってか100ページビューではなく、100人って普通に考えてとんでもないなw
俺そこまでいけそうにないwwwww
0163Trackback(774)
2012/10/16(火) 09:14:42.03ID:keWA7bXP俺も似た様なブログしてるから他人事に感じないわ。
意見なんて人それぞれなんだから放っときゃ良いのに…腹立つなー。
率直な感想書くときつめになるから、見て嫌な気持ちになる奴がいるのは当然。でも当たり障り無い感想なんか読んだってつまらん。
俺は自分が嫌われたり叩かれたりするのは良いんだが、自分の贔屓キャラが嫌われたら嫌だから(ファンの態度がキャラの印象に関わると思って)無難に書く事が多い。
だからこそ珍しい視点で書かれた感想ブログは面白く読むし、ブログ主すげーとなる。
新しいブログは晒されないと良いな。
0164Trackback(774)
2012/10/16(火) 11:42:52.67ID:RHX+ayHP自分は晒されてはないがすごく嫌な気分になったことがある
自分は好きなキャラへの愛を淡々と綴るブログだったんだが
ある日そのキャラのアンチに2chで文面コピペされて叩かれた
俺は自分の意見を押し付けるようなつもりも全くなかったし他のキャラ下げだって全くしてない
ちゃんと注意書きだってしてた
なのにアンチはご丁寧にわざわざ嫌いなキャラのファンのブログ探してきて
「これだから信者はww」って叩いてた
当時はショックだったが、今考えればもの凄く気持ち悪い。
要するに日ごろの鬱憤晴らしに誰でもいいから理由つけて叩いて
誰かを傷つけたいだけの最低野郎なんだよ。
好きなことやってるだけだったのに辛かったよな。乙
でもファンもいたってことは>>158のブログは結構人気だったんじゃないか?
今度は逃げんなよ
0165Trackback(774)
2012/10/16(火) 15:34:38.28ID:rYraVGxJ解析で2chにURL貼られてるとわかっても怖くて一度も見に行ったことないわ。
どういうニュアンスで貼られてるのかもわからないが、
幸い開設して6年、一度もコメントで中傷されたり荒れたことはない。
0166Trackback(774)
2012/10/16(火) 17:37:43.74ID:fBAs65fZ0167Trackback(774)
2012/10/16(火) 21:30:28.42ID:YUdin7Xr0168Trackback(774)
2012/10/16(火) 22:04:10.97ID:FiQRxin/0169Trackback(774)
2012/10/16(火) 22:07:40.33ID:61UG9s8K0170Trackback(774)
2012/10/16(火) 23:25:38.68ID:Rz+RJxftそれはそれですごいなw
0171Trackback(774)
2012/10/16(火) 23:31:35.56ID:XuwfhLa21日50人来たとして1万日約27年4ヶ月かかる。
0172Trackback(774)
2012/10/17(水) 00:49:19.81ID:/OrdM6RQ向こうでなんやかや言ってるだけだろw勝手に言わせておけばいい
0173Trackback(774)
2012/10/17(水) 00:51:51.33ID:Ay0ZVqVC好きでもないのによくチェックする気になるな的な
0174Trackback(774)
2012/10/17(水) 00:52:51.05ID:GW/cTFHVアクセス数分けて考えると訪問人数でいったら>>169のありえるん事じゃね?
0175Trackback(774)
2012/10/17(水) 06:46:44.30ID:l/s0YM0Gブログのアクセスカウンタは昨日>>169を書いてから、今見るまでの間に150くらい進んでる。
0176Trackback(774)
2012/10/17(水) 11:16:59.21ID:eOkKsG0S0177Trackback(774)
2012/10/17(水) 11:32:35.37ID:YU0aldbu0178Trackback(774)
2012/10/17(水) 13:10:51.26ID:Mc7A/4Weアメブロで。新着ブログはとりあえず、一見さんがくるんだね。
ファンブログのときは3件だったな。
0179Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:16:42.86ID:ASzjuiR9楽天ブログとエスパー
0180Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:22:54.31ID:OyTbB2YAはてなダイアリーだよ
0181Trackback(774)
2012/10/17(水) 17:15:58.87ID:88TnbK5U0182Trackback(774)
2012/10/17(水) 20:35:46.37ID:8iM00ZBc0183Trackback(774)
2012/10/17(水) 20:38:32.74ID:vPzAYkI40184Trackback(774)
2012/10/17(水) 21:08:41.33ID:rg7q6FVT森口さんちわーっす
0185Trackback(774)
2012/10/18(木) 02:05:52.26ID:FZZ3pk3+東大はクローラの研究もしてるんだぜ(ボソッ
0186Trackback(774)
2012/10/18(木) 16:15:32.06ID:7iUNzsn0ショックだ…( ;´Д`)
0187Trackback(774)
2012/10/18(木) 18:13:02.62ID:MlH+liv5何か気に障るようなことがあったのかね。
0188Trackback(774)
2012/10/18(木) 19:21:11.33ID:W6lGOe+Lブログに話題にした事も一度もない・・・
相手方が精神的に来てるとブログに書いてたからその延長かもって思うけど・・・
にしても1人だけブロックされるはショックや…( ;´Д`)
現実の人間関係じゃないけど結構なショック具合や・・・…( ;´Д`)
0189Trackback(774)
2012/10/18(木) 19:54:21.74ID:xreVI1UP0190Trackback(774)
2012/10/18(木) 20:05:41.78ID:4Numbkyhむしろネットにまで人とのつながりを求めてしまうとしがらみが生じてしまい、
リンクを外す外さないで気疲れしてしまい、186氏のような気分になってしまうのは目に見えているから
俺は絶対リンクはしたくはないな。
もっとも、リンクしてもらえるほど人が来ないからこそ俺はこのスレに居続けているんだがなw
0191Trackback(774)
2012/10/18(木) 20:11:16.78ID:MlH+liv5ネットの関係ってこじれると予想以上にショックだよね・・・
でも所詮目に見えない相手だからあまり深入りせずにやっていくのが無難だよ
自分はつい最近「あなたのブログの文章が2で何度かコピペされてますよ。ご注意ください。」
とかコメで送りつけられたんだが無視でいいよな。
つか注意って何すりゃいいんだよw
最近トラブル多いな
0192Trackback(774)
2012/10/18(木) 20:16:20.64ID:5x15Ib6l0193Trackback(774)
2012/10/18(木) 20:18:34.70ID:xreVI1UP0194Trackback(774)
2012/10/18(木) 20:23:40.55ID:SuIj8h40すごく恥ずかしい宣言したな
0195Trackback(774)
2012/10/18(木) 20:33:18.73ID:fEZErvKbそもそも大抵の人はよっぽど親しい間柄でもない限り
リンク先が自分へのリンクを外してないかどうかなんていちいちチェックしてないと思う。
うちはリンク依頼されたら自主的に返すことにしてるけど、見に行くのは最初だけだな。
0196Trackback(774)
2012/10/18(木) 20:54:14.50ID:MDqKScVa気にせず巡回続けてたらいくつか共通でリンクしてたブログあるんだがそこのリンクも面白いブログあるかなって順にリンク開いていったら、そこからは行けて自分だけブロックされてると知ったんだ
何人か書いてくれたけど気にしないでおくよお前らありがとう
0197 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) 【東電 70.3 %】
2012/10/18(木) 22:07:33.90ID:DloZtiQd気になってホスト名edで検索してみた
higashiomi.ed.jp 東近江
chiba-c.ed.jp 千葉県
hiroshima-c.ed.jp 広島県
fks.ed.jp 福島県
suita.ed.jp 吹田市
yknet.ed.jp 横須賀市
kyotogakuen.ed.jp 京都学園
oita-ed.jp 大分県
殆ど公立からのアクセスだった
0198Trackback(774)
2012/10/19(金) 00:13:34.76ID:uRbYZMFbリンクの記述が間違っているだけなんじゃないか?
0199(´・ω・`)
2012/10/19(金) 10:05:54.12ID:sTIjWrH6http://01.rknt.jp/entry.php?in_id=aibkytn&id=5xarashi&guid=on
0200Trackback(774)
2012/10/19(金) 12:34:20.47ID:TtrL4/Jd先日まで問題もなく飛べてたから記述間違いはないなー
0201Trackback(774)
2012/10/19(金) 17:27:06.23ID:D2AQVtVG皆ちゃんと読んでくれてるんだなとちょっと感動した
0202Trackback(774)
2012/10/19(金) 17:47:46.69ID:ZX+9WUXG記事数5個しかない
0203Trackback(774)
2012/10/19(金) 18:10:37.12ID:qDOOS5JX0204Trackback(774)
2012/10/19(金) 18:20:52.61ID:L9M2ua4B0205Trackback(774)
2012/10/19(金) 20:29:39.51ID:Kx0T9VQm相互リンクなんてほっとけ。うざいだけ。
自分がリンクしたいものだけする。消す時も意のままに。これ基本。
0206Trackback(774)
2012/10/19(金) 20:47:28.03ID:D2AQVtVG0207Trackback(774)
2012/10/19(金) 20:50:28.40ID:x9fwYOl9昔は友達的な意味合い会ったけど
0208Trackback(774)
2012/10/19(金) 23:23:50.68ID:BWXI9hht0209Trackback(774)
2012/10/20(土) 16:25:54.30ID:B9RdEdyeコメントも残して良いんですよ、と思ったけど自分も他人のブログにコメントする事なんてなかったわ
0210Trackback(774)
2012/10/20(土) 20:52:35.87ID:ApKc3Ty50211Trackback(774)
2012/10/20(土) 21:37:07.26ID:V5BdlAXA記事自体自分のブログでもアクセスが多い部類に入る記事なのになんで?
0212Trackback(774)
2012/10/20(土) 22:08:43.04ID:0lI1BBcH色々な要因があるな。
その分野のオーソリティと見なされているかどうか、というのも大きい。
つまり、料理について深く極めた料理ブログであれば、
カルボナーラの記事について検索ページは上位に行きやすいが、
ゲームのブログで唐突にカルボナーラの記事を書いても、上位獲得は無理。
0213Trackback(774)
2012/10/21(日) 10:13:36.01ID:DDW0SP/j次の更新までの間に、その記事単体にどれだけアクセスがあるか
それを更新のたびに累計してる
0214Trackback(774)
2012/10/21(日) 20:20:14.58ID:6K0PiMav他のブログもこんなのか?
そもそもファンブログやってる人って希少だよな
ブログサービス変えようかな
0215Trackback(774)
2012/10/21(日) 21:19:55.38ID:jhSvt583思い通りのレイアウトにするには、htmlの知識があった方が有利だな。
0216Trackback(774)
2012/10/21(日) 21:52:11.40ID:f8lO2ar2ただ、他所様のFC2ブログで画像検索でたどり着いた場合、その画像だけがみられないという致命的な欠陥があるんだよなぁ…
ググったけど仕様みたいで、どうにもできないのが痛いなぁ。
0217Trackback(774)
2012/10/21(日) 21:55:01.90ID:XrkfkxDM欠陥というか直リン、パクリ対策だろう。
0218Trackback(774)
2012/10/21(日) 22:21:13.00ID:DDW0SP/j画像置き場に使われるのが嫌みたいよ
>>216
画像はFlickrに置いて、それをFC2のブログの中に埋め込めば?
Flickrからブログへ誘導する工夫がいるけど。
0219Trackback(774)
2012/10/21(日) 22:57:24.27ID:f8lO2ar2現行ブログは画像検索で来てくれるお客さんが多いから二の足を踏んでいるんだ。
FC2といえば、ちょっと前に>>60みたいな業者コメで埋め尽くされていたのを思い出すわ、今は改善されたのかな。
HTML編集対応、カテゴリ充実、画像複数枚一気にアップロード、画像編集もできて細かな解析も対応している
といえば、ライブドアかFC2の2択になるんだよなぁ。
アメちゃんブログはタレントさんやスイーツ(笑)さん御用達だし、
楽●と●フーは完全に終わっているな…。
tp://www.boraro.gozaru.jp/blog/comparison..html
0220Trackback(774)
2012/10/22(月) 00:19:32.47ID:NXYW3GWw業者コメはNGワードで自由自在にブロックできる
0221Trackback(774)
2012/10/22(月) 01:26:10.15ID:iayVOpZg0222Trackback(774)
2012/10/22(月) 10:52:42.66ID:cO/2uVrvこうしてみると、どのブログも一長一短あるわ。
0223Trackback(774)
2012/10/22(月) 11:52:59.80ID:s9k9ZgVoタグで分けれるよ
0224Trackback(774)
2012/10/22(月) 14:35:29.06ID:LK6KwM+x0225Trackback(774)
2012/10/22(月) 15:02:44.00ID:s9k9ZgVo見るからレス番教えろ!
0226Trackback(774)
2012/10/22(月) 15:47:24.38ID:LK6KwM+xユニーク40〜80
0227Trackback(774)
2012/10/22(月) 15:59:03.96ID:E5TMrAqs見たけどNEX使ってる人じゃん!レンズ何使ってるの?
0228Trackback(774)
2012/10/22(月) 16:07:32.16ID:LK6KwM+x0229Trackback(774)
2012/10/22(月) 16:18:58.16ID:E5TMrAqsフィッシュアイ羨ましいなー
それと2009年から続けててアフィ有りで40〜80ってのは考え方によっちゃ確かに少ないね
0230Trackback(774)
2012/10/22(月) 18:38:38.65ID:BK0Sm0pheeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
あのブログでそれくらい??????
写真ブログっぽいからかな、でも検索にかかるように書いたら雰囲気壊れるしなあ
ちなみに俺が読者になったから+1は確実
0231Trackback(774)
2012/10/22(月) 19:05:07.80ID:EOuUE7WQなんか記事が拍手されてなかったらつまんなかったのかなみたいに
気にするのが自分でもうぜえw
でもちょくちょくそこからコメントくれる人がいるから申し訳なくてはずせん
拍手画面は体に悪いしブログも自由に書けなくなるからもう見ないほうがいいなw
誰があんなシステム考えたんだ、心臓に悪いだろう
0232Trackback(774)
2012/10/22(月) 19:45:50.88ID:aUBmQYKy俺はたとえ押されても特定の一人ないし数人が押してるだけと思ってる
実際そうだろうし
0233Trackback(774)
2012/10/22(月) 21:57:09.93ID:NXYW3GWw0234Trackback(774)
2012/10/23(火) 20:28:06.04ID:t1jo3hXJ別に買えといってるわけじゃない
クリックするだけでいいんだー
0235Trackback(774)
2012/10/23(火) 21:26:01.00ID:hSKCPxuM0236Trackback(774)
2012/10/23(火) 22:00:53.48ID:OwZ3zmBg0237Trackback(774)
2012/10/23(火) 22:44:41.66ID:9mhOqDd9むしろクリック貰える方が稀だと思うぞ
0238Trackback(774)
2012/10/23(火) 23:57:51.01ID:H25t0Irr感想記事の最後に申し訳程度だとUUが相当ないと購入までつながらないし。特化すればここの住人でも月一で尼のギフト券くらいはもらえる
0239Trackback(774)
2012/10/23(火) 23:59:23.29ID:FpeHKhb4売れなかったけどw
0240Trackback(774)
2012/10/24(水) 00:01:38.95ID:GdaX0DNG貼られたほうからメールが来たりして、思わぬ方向へ発展したりする。
0242867
2012/10/24(水) 09:24:03.87ID:7XOyHPtE0243Trackback(774)
2012/10/24(水) 10:47:11.13ID:X6OPnSeT0244Trackback(774)
2012/10/24(水) 12:12:02.90ID:Q6eI4Kar好きなように書いてアフィ貼れば良い
自分が楽しくなきゃブログしてる意味ない
0245Trackback(774)
2012/10/24(水) 13:01:42.16ID:ZMgMl75Jweb収入板の方が有益なんでないかい
0246Trackback(774)
2012/10/24(水) 17:16:31.80ID:gpn3AegS初めて5日ぐらいなんだが
0247Trackback(774)
2012/10/24(水) 17:35:09.05ID:Q6eI4Karip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/
0248Trackback(774)
2012/10/24(水) 17:56:22.66ID:X6OPnSeTお前自身、初めて一週間やそこらのブログに辿り着いたり
そういうブログを「いいな」と思ったりすることが頻繁にあるか?ないだろ?
アクセスを意識するのは最低でも100記事ぐらい書き溜めてからだよ。
0249Trackback(774)
2012/10/24(水) 18:19:22.83ID:gpn3AegSうん・・その通りだね
すぐ結果を求めてしまうのは悪い癖だな
書いてても人が来ないんじゃ時間の無駄だよな・・・ってなっちゃう
0250Trackback(774)
2012/10/24(水) 20:44:30.29ID:/AVExTDI今まで押してくれた人本当にありがとう。
でも気にしすぎて死にそうだった。そしてコメ返しがきつかった
0251Trackback(774)
2012/10/24(水) 21:33:10.85ID:tMzKL1vR0252Trackback(774)
2012/10/24(水) 23:03:23.52ID:X3bXRxoe0253Trackback(774)
2012/10/25(木) 01:14:55.49ID:pXEJ/ssBまた懐かしいネタをw
0254Trackback(774)
2012/10/25(木) 10:56:09.71ID:aIyViea4Googleウェブマスターツールにfetch as googleってあるけどあれする意味あるんかなぁ
0255Trackback(774)
2012/10/25(木) 11:19:10.97ID:I6Rh5rrE検索クエリ見てニヤニヤする以外に使い道あるのか?
0256Trackback(774)
2012/10/25(木) 15:42:41.67ID:jZ6XcO+l0257Trackback(774)
2012/10/25(木) 16:10:31.67ID:u2u/kJvb0258Trackback(774)
2012/10/25(木) 16:19:57.68ID:UgOhQOiA解析ツールなに使ってるかも考慮しようぜ君はどの解析使ってるの?
0259Trackback(774)
2012/10/25(木) 18:02:21.26ID:iK2Vvwy+まあ真実を知らない方が幸せなこともある
0260Trackback(774)
2012/10/25(木) 19:05:04.42ID:qfjEG/nr0261Trackback(774)
2012/10/26(金) 07:55:56.20ID:vevdplnQ手元には「ブログSEO対策テクニック」があるが少し古い(2007)
毎日ここ覗き込んでるし、ブログ始めたし、嫌でも理解していくよね
0262Trackback(774)
2012/10/26(金) 08:39:41.25ID:YBPjrCmn面白がって色々調べてブログを実際にいじり倒すのが一番の勉強法だよ。
運営頑張れ〜!
0263Trackback(774)
2012/10/26(金) 08:48:26.02ID:rghRV+LNちょ、2007年のSEO対策って
大半は役に立たないぞ
Web制作板も覗けば意味がわかるよ
0264Trackback(774)
2012/10/26(金) 13:14:17.07ID:vdC7VyMe|〜ヽ ダレモイナイ・・・
|・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
|゚ソ
♪
♪ _
/〜ヽ プルルン
(((。・-・))) プルルン
゚し-J゚ プルルン ルン
_ ♪
♪ /〜ヽ プルルン プルルン
(((・-・。))) プルプル プルルン
. ゚し-J゚
0266Trackback(774)
2012/10/26(金) 20:11:14.72ID:nGALMoJC0267Trackback(774)
2012/10/26(金) 21:38:10.65ID:YmDNJxj+おらも設置してるがよく意味わかっとらん
0268Trackback(774)
2012/10/26(金) 21:45:44.77ID:Usl347gG0269Trackback(774)
2012/10/26(金) 22:16:52.09ID:f4CL5FfRGooleリーダーでちゃんと読めるよ(よくわかってない)
0270Trackback(774)
2012/10/26(金) 22:48:13.10ID:nGALMoJCカテゴリーに表示されてるだが使ったことねーだ
0271Trackback(774)
2012/10/26(金) 23:50:56.39ID:THHaxq2j0272Trackback(774)
2012/10/26(金) 23:54:05.05ID:v/ZyDqNp0273Trackback(774)
2012/10/27(土) 00:27:10.81ID:2a9jZddG0274Trackback(774)
2012/10/27(土) 08:19:12.13ID:+BBI/3yJ0275Trackback(774)
2012/10/27(土) 10:20:02.49ID:XJhcNGB9http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/
0276Trackback(774)
2012/10/27(土) 16:56:18.99ID:JkijB7ewお手軽にアクセスアップできる方法はないかね
一日100人くらい来てくれたら満足だ
0277Trackback(774)
2012/10/27(土) 16:59:15.24ID:eHd8MN6A世界が関心する程面白い事するor地道の2択
0278Trackback(774)
2012/10/27(土) 16:59:15.33ID:AhwoRzBr0279Trackback(774)
2012/10/27(土) 17:54:40.07ID:JkijB7ew0280Trackback(774)
2012/10/27(土) 18:14:10.10ID:eHd8MN6A今度からオリジナルコンテンツを重視するらしいよ、まとめブログはご愁傷様
0281Trackback(774)
2012/10/28(日) 05:20:15.05ID:58w53Y8j>>277の二択のほか、グーグルアドワーズで広告を出稿するって手もあるぞ
0282Trackback(774)
2012/10/29(月) 12:02:02.00ID:nzPpGYvGそんなの書いてると疲れる
0283Trackback(774)
2012/10/29(月) 14:13:49.81ID:mpm7v7IF自分はグルメ系のブログなんだけど、ジャンル外の記事はなんかノイズに感じそうで(自分が他人のブログ読んでるとたまに思う)
書き出しで軽く触れる程度でしか時事ネタは出せないんだけど・・・
0284Trackback(774)
2012/10/29(月) 15:45:49.46ID:NQo/4EBG時事ネタや今日の出来事を書きたいときはツイッターに書く
0285Trackback(774)
2012/10/29(月) 15:46:46.89ID:ZY6d4TYs死んだほうがいいかな
0286Trackback(774)
2012/10/29(月) 16:12:37.26ID:RSy3wEJdまじかwwwwwwつかWebに公開されてる?さすがに50記事書いてアクセス0はおかしい
0287Trackback(774)
2012/10/29(月) 16:39:09.71ID:YUdNypgk0288Trackback(774)
2012/10/29(月) 16:46:41.79ID:o9w8epSSA:\takashi\burogu\top.html
0289Trackback(774)
2012/10/29(月) 18:04:52.57ID:bK4fNsnIみつけようがないから
ソースは俺
0290Trackback(774)
2012/10/29(月) 18:18:29.59ID:ibmJVOIo一日、2〜3件だった訪問者が、毎週月曜日は8〜10件に増える。
一日の更新量は少ないからまとめ読みなのかね。
俺のブログにも固定読者がついてきたってことか。
0291Trackback(774)
2012/10/29(月) 18:48:53.32ID:xSk7sNpj0292Trackback(774)
2012/10/29(月) 18:50:05.10ID:ZY6d4TYsもうブログやめようかな
一生更新し続けなきゃならんしね
0293Trackback(774)
2012/10/29(月) 18:50:44.43ID:QKtQcEFZ8割は消えてた。ブログって寿命も短いよな
0294Trackback(774)
2012/10/29(月) 19:11:45.85ID:xSk7sNpj続けるだけでも大変だよ
0295Trackback(774)
2012/10/29(月) 19:15:12.70ID:ZY6d4TYsアフィリエイトでしょ?
0296Trackback(774)
2012/10/29(月) 19:24:24.38ID:WNr+HrSxずいぶん効率の悪い商売だなw
0297Trackback(774)
2012/10/29(月) 19:24:59.20ID:yS8C9VYs中堅や大手のブログだって読者のために更新しなきゃという義務感よりも
記事を書いてて楽しいという気持ちのほうが大きいからこそ続けられてるんだし。
アフィやまとめのような直接金銭が絡んでくる仕事も同然のジャンルは別として。
0298Trackback(774)
2012/10/29(月) 19:28:49.92ID:ZY6d4TYsさすがに訪問者ゼロだと時間の無駄って思うわ
0299Trackback(774)
2012/10/29(月) 19:40:09.58ID:mqV92vxaまだ売れるクオリティではないけど、誰かにちょっと見て欲しい
とりあえず常連さんが出来るのが目標
0300Trackback(774)
2012/10/29(月) 19:45:19.84ID:QKtQcEFZタイトルからしてアフィっぽいとこも消えてる率高し
アフィならなおさら儲からないとやる気なくすんじゃね?
0301Trackback(774)
2012/10/29(月) 20:02:29.28ID:OiDYHwVHアフィ目的ブログの方が少数派じゃないか?
0302Trackback(774)
2012/10/29(月) 20:09:31.36ID:ZY6d4TYsタイトル的には人が寄ってきそうな感じなんだけどな
そのとおり。完全にやる気なくしてる。
>>301
そうなのかな?
アフィ目的以外でブログ更新しても時間の無駄だと思うけどなぁ
0303Trackback(774)
2012/10/29(月) 20:12:17.11ID:bK4fNsnI0304Trackback(774)
2012/10/29(月) 20:17:07.51ID:OiDYHwVHスマホからだから面倒で見れんhttp抜かないで晒して
0305Trackback(774)
2012/10/29(月) 20:29:19.69ID:mk9oBdl7こう言っちゃなんだが貴方のたった5レスだけでブログつまらなそうな印象しかないわ
訪問者がないのはつまりそういうことじゃない?
0306Trackback(774)
2012/10/29(月) 20:35:07.86ID:ZY6d4TYs・・・
0307Trackback(774)
2012/10/29(月) 21:19:07.84ID:O80FWAxq俺もブログに人が集まらないのは
0308Trackback(774)
2012/10/29(月) 21:37:39.43ID:vK1gp0HZその頃の友達とブログで交流が続いてるってパターンは稀?
俺んとこの常連の半数はそれなんだけど。
つか最近は、まずブログありきなのかな?
0309Trackback(774)
2012/10/29(月) 22:17:42.95ID:QNxD8bbB今はsns。
0310Trackback(774)
2012/10/29(月) 23:12:20.37ID:WNr+HrSx本人が楽しんでないで、周りが楽しいと思うか?
何の為にブログをやるか。
現金収入という人もいるだろうし、人との交流目的もあるだろうし、
一種のスキルを身につけようという人もいるだろう。
その目的に沿った楽しみを見つければいいんじゃないの。
俺は4年続けて、少しは得るものがあった。現金以外で。
0311Trackback(774)
2012/10/29(月) 23:30:26.71ID:tiDci7g1アフィで稼ごうなんて本気じゃないよな?
ちょっと格好つけたかっただけ、そうだよな?
0312Trackback(774)
2012/10/29(月) 23:53:21.98ID:rbnhyPmx車で出掛けるからか、行楽地の渋滞情報やアクセス、裏道なんか書くと人が来てくれる。
0313Trackback(774)
2012/10/29(月) 23:58:58.08ID:ZY6d4TYsいや、でも諦めたくない
0314Trackback(774)
2012/10/30(火) 01:40:54.73ID:izKRENz1仕事量が違うし被リンクやドメイン年齢などで底上げしてるから個人で渡りあおうと思ったらかなり厳しい
0315Trackback(774)
2012/10/30(火) 01:48:57.87ID:gFHcF0ZK今小遣い稼ぎはブログより動画でしょ>ユーチューブ
0316Trackback(774)
2012/10/30(火) 02:32:24.30ID:+c0BLFBdじゃあここの住人がSNSからブログに流れてると?
文脈嫁
0317Trackback(774)
2012/10/30(火) 10:40:07.55ID:I1SRbqDW>>299
ハンクラ…
半クラッチか半クラクションに関するブログ?
0318Trackback(774)
2012/10/30(火) 17:38:03.33ID:k3pWOmjzマジレスするとハンディクラフトだろ
0319Trackback(774)
2012/10/30(火) 17:47:16.80ID:2AO/1zKN0320Trackback(774)
2012/10/30(火) 19:29:04.46ID:BKpXcJBa0321Trackback(774)
2012/10/30(火) 19:32:19.85ID:lU04P73iもうちょっと頑張って見る
0322Trackback(774)
2012/10/31(水) 00:34:25.71ID:WWeuTURXUUが0〜1が40まで増えた!
しかし今日は10まで落ちた。
0323Trackback(774)
2012/10/31(水) 00:59:43.77ID:0jAuTJsa月額1000円ぐらいだと結構頑張ってるなぁと実感する。
それだけ濃い記事を書いているんだなぁと思うようにしているし、自分の進めたものを買ってくれた時は素直に嬉しかった。
アフィは毛嫌いしている方だけど、実際導入したら一つの指標になると実感。
ちなみに導入後 3ヶ月くらいは0円ww
0324Trackback(774)
2012/10/31(水) 01:32:43.74ID:g+7Vayb60325Trackback(774)
2012/10/31(水) 02:43:16.77ID:pLpVASRr0326Trackback(774)
2012/10/31(水) 04:38:56.89ID:ZfUP5mMS妹は友達じゃないっしょw
0327Trackback(774)
2012/10/31(水) 12:19:03.24ID:/aGNh1FCメインはその作品の解釈的な内容なら検索よけしなくていいよな
0328Trackback(774)
2012/10/31(水) 12:20:01.97ID:/aGNh1FC○その作品の感想
0329Trackback(774)
2012/10/31(水) 22:50:03.82ID:eX+uY7DT0330Trackback(774)
2012/10/31(水) 23:26:16.87ID:xg6Zg1Bz適材適所。
SNSに適したコンテンツもあれば、ブログに適したコンテンツもある。
リアルの人間関係をベースに交流したいならSNS
全世界の不特定多数に向かって何かを主張したいならブログ
日常についてつぶやきたいならTwitter
イラストを描きたいならpixiv
写真で交流したいなら写真系SNS
昔は上の全ての人がブログをやっていたが、色々と無理があった。
目的に応じて最適のサービスが完備されている現状は望ましい。
0331Trackback(774)
2012/11/01(木) 09:47:17.79ID:PdH3A76Dライブドアブログへ移転しようかと思う。
移転って面倒か?
0332Trackback(774)
2012/11/01(木) 12:10:56.02ID:u8iF0Ga7大抵のブログに記事の読み込み機能あるから楽だと思う
0333Trackback(774)
2012/11/02(金) 01:08:28.17ID:wNBPdlnM車板や楽器・音楽板で有名なゴキブリ先生(またの名をヤス)、
イチローバッシングに精を出すあまり、ブログ内でコメント記入者を脅迫!
これはいけませんね〜
こいつ、在日の高齢ニートです。
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11217864764.html
>3. Re:無題
>
>関西カープさん
>
>奈良県生駒市に住んでいるんですね(笑)
>どうせなら、番地も載せてみましょうか?
みんなでアメブロに報告だ!
http://helps.ameba.jp/inq/inquiry/vio
報告例:
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1350203456297.jpg
0334Trackback(774)
2012/11/02(金) 23:24:26.30ID:kvDIWjJmアクセス数見たら一日2〜5人ほどしか来てなくてびっくりした
アクセス数とブログの質は全く別のものだと悟ってカウンター外した。
0335Trackback(774)
2012/11/02(金) 23:40:21.80ID:gE8wb2YTせっかく来てくれたひとに過疎ブログか・・・ってばれちゃう気がして
0336Trackback(774)
2012/11/03(土) 00:12:56.16ID:AzpgyFVi気にしない
内容次第
0337Trackback(774)
2012/11/03(土) 13:05:40.65ID:CQywmS6X飾りみたいなものだから気にすんな
というかアクセス数知りたいだけならアク解で十分
0338Trackback(774)
2012/11/03(土) 14:07:18.62ID:0bBR4Qguと思ってたが最近は更新してもしなくても5人くらいになった・・・
0339Trackback(774)
2012/11/03(土) 15:07:48.44ID:vdLHzqdH更新した日と更新しない日とでアクセス数が変わる方がおかしい。
ちょっと考えれば分かるだろ。
0340Trackback(774)
2012/11/03(土) 15:36:22.76ID:SHYMqJoB0341Trackback(774)
2012/11/03(土) 15:47:02.01ID:ec8qYD24最近ジワジワ増えてる
0342Trackback(774)
2012/11/03(土) 16:05:23.35ID:3HbsyktNランキングから来てくれる人が殆どだ。
検索でくるのは1、2人。
ブックマークの人もいるんだけど、あれって別のタブやウィンドウで開くとアクセスログではそういう扱いになる?
うちをブクマする人がいると思えなくて……
0343Trackback(774)
2012/11/03(土) 17:24:31.96ID:eaSt0RwB毎日同じキーワードで検索してくるのは絶対人間じゃないと思ってる。
0344Trackback(774)
2012/11/03(土) 21:57:25.20ID:9Mt8Brq2ブログのアクセスカウンタがついに50万超えた
0345Trackback(774)
2012/11/03(土) 21:58:22.47ID:OAenRfOE変えrえ
0346Trackback(774)
2012/11/04(日) 09:42:53.58ID:7U0AOZfL50万って、さすがにこのスレは卒業だろw
0347Trackback(774)
2012/11/04(日) 10:00:45.34ID:jzaCGqc9でもグーグルの解析だと、UU50-60、PVもその1割か2割増しくらいだよ。
0348Trackback(774)
2012/11/04(日) 10:32:44.37ID:paKxiTL1実際の自分の感覚的にはどうなんだよ
0349Trackback(774)
2012/11/04(日) 10:34:34.69ID:jzaCGqc9コメントも決まった人ほぼ一人がくれるだけだし、どこかからリンクされている様子も無い、
グーグルの50人来てるのかなってのも疑問に思うくらい。
0350Trackback(774)
2012/11/04(日) 12:02:24.65ID:UE3efRKo0351Trackback(774)
2012/11/04(日) 21:09:26.86ID:wlUovgb1グーグルのアクセス解析はユニーク40〜80
0352Trackback(774)
2012/11/05(月) 02:17:50.71ID:g2Au08Dtこの辺りを読んどけ。
アメブロのPVが界王拳並みな件
http://bloggingfrom.tv/wp/2009/04/29/2046
なお、
■比較的厳密なアクセス解析:
fc2、Livedoor、ココログ、yahooブログ、はてな、Google Analystics
■水増し系
アメブロ、goo、楽天、seesaa、jugem、excite
0353Trackback(774)
2012/11/05(月) 18:04:43.94ID:h0FnD3NU0354Trackback(774)
2012/11/05(月) 19:57:40.49ID:DDHWyOcN楽天とリンクシェアは自分で買っても還元されるからお得だよ
0355Trackback(774)
2012/11/05(月) 20:24:04.04ID:MLol+ozY楽天は自己アフィ禁止になってるようだが
0356Trackback(774)
2012/11/05(月) 22:03:44.93ID:uGUiB0GB確定時に破棄されるでしょ。
0357Trackback(774)
2012/11/05(月) 23:00:48.78ID:DDHWyOcNリンクシェアは普通に金振り込まれたけど
0358Trackback(774)
2012/11/06(火) 13:04:41.89ID:4wJ+nH+h3年かかったわw
0359Trackback(774)
2012/11/06(火) 13:06:51.13ID:95Lg7S3E0360Trackback(774)
2012/11/06(火) 13:27:08.15ID:Lsu6Jkxf0361Trackback(774)
2012/11/06(火) 13:27:44.20ID:95Lg7S3E0362Trackback(774)
2012/11/06(火) 17:40:45.18ID:HE0Oh2zzなぜなんだ
0363Trackback(774)
2012/11/06(火) 17:50:21.34ID:95Lg7S3E0364Trackback(774)
2012/11/06(火) 19:09:32.98ID:4wJ+nH+hちょっと晒してみるかい?
原因が分かるかもよ
0365Trackback(774)
2012/11/06(火) 19:37:56.06ID:HE0Oh2zzどこにでもありそうなペット主体のブログなんだが
関連商品とか説明してるから、アフィできたらなぁーと思ってね。
開設から一ヶ月位で、記事が少ないから弾かれるんだろうか?
0366Trackback(774)
2012/11/06(火) 19:47:23.50ID:f1y7Mi2a0367Trackback(774)
2012/11/06(火) 20:26:46.32ID:te/4RSjZファンブログ作って今のサイトと主副入れ替えすればok。
0368Trackback(774)
2012/11/06(火) 22:42:49.59ID:Lv8kxwth通ったらメインに貼る
0369Trackback(774)
2012/11/07(水) 07:38:05.08ID:+/ONMExBamazonは登録サイトしか駄目
adsenseは自サイトならおk
0370Trackback(774)
2012/11/07(水) 22:55:49.83ID:BxP94ih10371Trackback(774)
2012/11/08(木) 10:45:30.20ID:ShZcgurcブログ2個目だが先代のIDそのまま使ってる
0372Trackback(774)
2012/11/08(木) 12:44:11.54ID:CH1MSJEB連絡せずに無視して貼ってどうなるのかは知らん
0373Trackback(774)
2012/11/08(木) 12:54:38.30ID:ShZcgurc0374Trackback(774)
2012/11/08(木) 13:00:10.71ID:UfvFwQQAだから人来ないんだよ
0375Trackback(774)
2012/11/08(木) 13:07:45.74ID:CH1MSJEBそれよりコンテンツを充実させることに注力したほうがいい
0376Trackback(774)
2012/11/08(木) 13:22:55.08ID:ShZcgurcおれは常連のコメ返答するだけで手一杯だわ
アフィも成果が出始めたし、今が一番楽しい
お前らももっと楽しめ
0377Trackback(774)
2012/11/08(木) 17:48:02.75ID:Z/e4fNlA0378Trackback(774)
2012/11/08(木) 19:06:29.42ID:ShZcgurc人生楽しすぎるわ
0379Trackback(774)
2012/11/08(木) 19:49:31.02ID:Z2UVSXYT0380Trackback(774)
2012/11/08(木) 20:12:03.82ID:f0UZE0dkもっとのびてほしい。
0381Trackback(774)
2012/11/09(金) 01:36:53.82ID:x2y9f6KXこれヤプログとかはなんで項目に入ってないの。
俺、ヤプログなんだけど・・・。
0382Trackback(774)
2012/11/09(金) 02:12:15.90ID:s77I5cmoちょっと日をおいて検索したら出てこなくなったんですけど原因わかる方います?
やったことといえば記事を新しく2〜3個作ったぐらいなんだけと
0383Trackback(774)
2012/11/09(金) 04:58:59.73ID:D+RgbRrY検索順位の乱高下なんて良くある事だし気にしたところでどうしようもないよ。
0384Trackback(774)
2012/11/09(金) 10:02:47.90ID:waSNPbmT0385Trackback(774)
2012/11/09(金) 10:41:13.37ID:cD0YioMcFacebookでもいいし、Twitterでもいいけど、景品に月三万くらい払えば、100uu/dayも余裕かな?
0386Trackback(774)
2012/11/09(金) 13:23:13.81ID:4zEwTBch0387Trackback(774)
2012/11/09(金) 15:05:15.78ID:Bwb3k50i0388Trackback(774)
2012/11/09(金) 16:05:50.53ID:/y0sMczu0389Trackback(774)
2012/11/09(金) 17:15:37.59ID:D+RgbRrY0390Trackback(774)
2012/11/09(金) 19:16:10.61ID:Bwb3k50i0391Trackback(774)
2012/11/09(金) 20:10:35.93ID:FtaB/mSf旧ブログは単に「訪問者」とあるが新ブログはどの数字を見れば
よいのか。
いずれにせよ、旧ブログの人々が新ブログでも来てくれる。
旧ブログの解析見る限りおそらく俺の読者は13人。
やはり必ず見てくれる人がいるのは励みになる。もうやめられない。
0392Trackback(774)
2012/11/10(土) 11:19:48.68ID:ebZN2q2W0393Trackback(774)
2012/11/10(土) 12:47:38.45ID:VDLh7HGEって悩むんだが。
0394Trackback(774)
2012/11/10(土) 13:05:37.47ID:XYup09tVだれか特攻してきてくれ
0395Trackback(774)
2012/11/11(日) 18:07:13.97ID:pI5hNMLH0396Trackback(774)
2012/11/11(日) 22:15:56.22ID:Nded6Dr60397Trackback(774)
2012/11/11(日) 22:33:32.43ID:6uLgpPiT今思い出したら顔から火が出るような内容だったわw
人生の汚点、まあ初めてのブログだからしゃーない
0398Trackback(774)
2012/11/11(日) 22:45:27.58ID:yUYWma790399Trackback(774)
2012/11/12(月) 13:15:31.36ID:86V0n1hpそこから誘導できればおいしいと思わない?
0400Trackback(774)
2012/11/12(月) 13:45:41.51ID:/SvnJd9b昔の自分を認められない自分がいる
0401Trackback(774)
2012/11/12(月) 15:54:37.75ID:/SvnJd9b完成度高いから消さずに残すつもり
0402Trackback(774)
2012/11/12(月) 17:25:20.45ID:qNkoA3X+0403Trackback(774)
2012/11/12(月) 18:06:35.74ID:Jz1qhxbX0404Trackback(774)
2012/11/12(月) 20:30:01.65ID:/SvnJd9bA型?
0405Trackback(774)
2012/11/12(月) 20:40:16.81ID:n5XwMaKT0406Trackback(774)
2012/11/12(月) 20:46:49.30ID:qNkoA3X+特にないよ
なんとなく
0407Trackback(774)
2012/11/12(月) 20:48:58.36ID:PMSj7lwYほぼ毎日更新だが、真っ昼間だったり深夜だったりバラバラ
交代制の仕事だから必然的にこうなっちゃうだけ
「無色だと思われる」んなら別に思ってりゃいいじゃん、としか
0408Trackback(774)
2012/11/12(月) 21:06:20.28ID:2WEzWiGt新着通知があるブログとかなら、それを見る人が多い方がいいだろうし
0409Trackback(774)
2012/11/12(月) 21:06:46.83ID:N9oCTVS9RSSでバレるが、人の来ないブログをRSSでチェックする奴もそういないだろ
0410Trackback(774)
2012/11/12(月) 21:53:05.17ID:IUgTZtdo0411Trackback(774)
2012/11/12(月) 22:52:21.11ID:8qPid4iX0412Trackback(774)
2012/11/12(月) 23:29:25.43ID:N9oCTVS90413Trackback(774)
2012/11/12(月) 23:55:25.51ID:ksccGjrJ相手はまとめとか言って、よその記事を一覧にして紹介してる系
勿論アフィベタベタサイト
0414Trackback(774)
2012/11/13(火) 00:04:50.80ID:oKEXZdtb同じこと俺もされた
こういうとき本当どうしたらいいんだろうね
0415Trackback(774)
2012/11/13(火) 00:17:19.84ID:3O0b+Y+P0416Trackback(774)
2012/11/13(火) 00:20:15.94ID:zPs2jdv4丸パクリじゃないから著作権侵害まで行かない。向こう的には紹介してやったってところだろう
特定の内容についてあちこちのブログから寄せ集めたいいとこ取りだから、
そこみれば要点は分かっちゃう。必然的にまとめの方がGoogleや見る人の評価はよくなる
対抗策はないから、他の集客記事を作るしかないんだろうね
それもまたまとめられそうだけど
>>415
さすがにそれは・・・w
0417Trackback(774)
2012/11/13(火) 14:05:57.60ID:5xPdmYTOhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3616586.png
Googleあなるだと週間で・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3616587.png
0418Trackback(774)
2012/11/13(火) 14:16:57.42ID:oUhZT5cV0419Trackback(774)
2012/11/13(火) 14:21:38.95ID:dMN8NmT5始めたばかりかな
0420Trackback(774)
2012/11/13(火) 14:27:17.59ID:oKEXZdtbまったくこない
0421Trackback(774)
2012/11/13(火) 14:29:52.64ID:oUhZT5cV0422Trackback(774)
2012/11/13(火) 14:43:02.61ID:5xPdmYTO始めて一年w最近アクセス減り始めたw
Googleアナルさんはごっそりモチベーション削ぐから外道の極みやで
0423Trackback(774)
2012/11/13(火) 15:34:18.27ID:dMN8NmT5開始2週初心者の俺よりも…。
検索エンジン登録しただけだと自分もいつかそうなる予感はする
URLはってアクセスしてもらうなりアドバイスもらってみては?
0424Trackback(774)
2012/11/13(火) 15:44:06.34ID:AN326hNM2週間に負けるとか俺あかん…
前に晒してアドバイス貰った、そこから何故かアクセスが減り始めた感じだなw
0425Trackback(774)
2012/11/13(火) 17:10:19.97ID:oUhZT5cV0426Trackback(774)
2012/11/13(火) 17:34:52.52ID:3eNjrcdkユーザー数と訪問数が倍以上違うけど1日の計測?
そこまで新規が来ないって一体どんなブログなんだよw
0427Trackback(774)
2012/11/13(火) 17:43:11.08ID:dMN8NmT50428Trackback(774)
2012/11/13(火) 17:50:57.01ID:AN326hNM何回も晒すの嫌だわw
>>426
週間だよ、新規は3〜4割ぐらいだと思う
>>427
ブロガー側でも自分のアクセスはカウントしない設定にしてる、アナルでは海外からのアクセスカウントされてないようだし海外からのアクセスはスパムって事なのかもしらんね
0429Trackback(774)
2012/11/13(火) 18:03:30.63ID:dMN8NmT5また晒せば逆に有名になるかもよ!!
晒しても人がこないブログって
タイトルも変えちゃえw
0430Trackback(774)
2012/11/13(火) 18:46:32.04ID:euxqF0rI0431Trackback(774)
2012/11/13(火) 18:53:20.33ID:AN326hNM嫌だよぉ…
>>430
少し前まではアクセスあったんだけど10月後半から1桁が普通になったw
書き方が悪いのかもしれぬ
0432Trackback(774)
2012/11/13(火) 19:34:42.17ID:oUhZT5cVまあぶっちゃけ晒してもアクセス増えないよな
おれもこないだ晒したけどほとんど変化なかったし
0433Trackback(774)
2012/11/13(火) 19:38:15.32ID:dATe1aeoいっそ丸パクリだったらgoogleに申請すれば、
indexから削除してもらえるんだがなぁ……。
0434Trackback(774)
2012/11/13(火) 19:47:06.40ID:dMN8NmT50435Trackback(774)
2012/11/13(火) 19:58:56.11ID:zKyhprUT「人が来ないBLOGの管理人」にもらうアドバイスだもんなw
0436Trackback(774)
2012/11/13(火) 20:10:33.19ID:AN326hNMさっき電気屋のiPadでキーワード検索してみたら1ページ目の上位に来ててわらたw
>>434
そのへんは無問題
>>435
おいwそんな事言っちゃあかんw
0437Trackback(774)
2012/11/13(火) 20:55:06.88ID:rPM/HQW1他にも2.3人移籍 レンタルが3人くらいか
0438Trackback(774)
2012/11/13(火) 20:55:57.52ID:rPM/HQW10439Trackback(774)
2012/11/13(火) 20:58:28.09ID:oUhZT5cVそれは意味がないと思うよ
晒すんなら晒しスレいかなきゃ
0440Trackback(774)
2012/11/13(火) 22:38:37.87ID:AIUIDUcAワードプレスでやってるんだけど、本当に検索に強いと感じるね。
0441Trackback(774)
2012/11/13(火) 22:41:28.18ID:oKEXZdtb0442Trackback(774)
2012/11/13(火) 23:04:36.35ID:k50HOcTcちゃんと晒しスレにさらしたよw
んまあ、書き方変えてどうにか工夫してみるよ
0443Trackback(774)
2012/11/14(水) 00:51:24.28ID:bSx7ZNxoついて書いてもなかなかアクセスが伸びない・・。
たまに当たってアクセスが増えることもあるけど
本当にたまにしか当たらない。
大半の記事が月に1回検索されるかどうか。
0444Trackback(774)
2012/11/14(水) 00:56:30.96ID:Llp052GH普段からある程度評価されてるブログじゃないと
上位陣に追いやられてアクセス伸びにくいと思う
0445Trackback(774)
2012/11/14(水) 09:58:09.34ID:wbNjNyaQ70uu/dayくらいは来てくれてるけど、直帰率が80%越えてるんだよね
お気に入りから飛んできてくれる人も20人くらいいるけど
0446Trackback(774)
2012/11/14(水) 12:03:27.11ID:+ocMgBTjUU50-90でもうちょいで100いきそう
ちなみにこんな感じだ
http://uproda.2ch-library.com/600538WiN/lib600538.jpg
0447Trackback(774)
2012/11/14(水) 12:10:00.63ID:Vwaru9d60448Trackback(774)
2012/11/14(水) 13:42:28.15ID:CQm2APT4そんだけ読み応えあるんだろうなぁ
自分のとこは一分超えたことないよ
0449Trackback(774)
2012/11/14(水) 21:43:29.02ID:ecWwRaP60450Trackback(774)
2012/11/15(木) 10:20:18.86ID:Rj9RRLI3森光子さん関連での記事作成乙。
0451Trackback(774)
2012/11/15(木) 14:33:20.73ID:tqWmyOQm内容の記事とかあったりすると思うけど、そういうの削除してる人いる?
おれは添削しすぎて気付いたら記事がスッカラカンになってることがある
0452Trackback(774)
2012/11/16(金) 08:50:58.90ID:r0j4L01A削除した記事はそんなにないかな
0453Trackback(774)
2012/11/16(金) 23:09:07.92ID:MFFJQPSo今日でちょうど3ヶ月目で何故か今日に限ってアクセスが倍になった・・・何か怖い
まぁ倍って言っても10が20になったくらいのもんだけど
0454Trackback(774)
2012/11/17(土) 11:27:50.11ID:lBqz6iqO0455Trackback(774)
2012/11/17(土) 12:15:30.36ID:R1Qz56OD0456Trackback(774)
2012/11/17(土) 15:20:33.08ID:sEsJ45LE0457Trackback(774)
2012/11/17(土) 16:17:27.83ID:eoZBe4kCグーグルの気まぐれ
0458Trackback(774)
2012/11/18(日) 06:53:31.77ID:sTlZAmijそしてそのキーワードで書いた記事が
身内向けで全く赤の他人向けじゃないため稚拙っぷりに余計に戸惑う。
0459Trackback(774)
2012/11/18(日) 09:53:44.82ID:crgCF7sl0460Trackback(774)
2012/11/18(日) 09:55:42.81ID:V4SKtekWおめでとう!いい記事書いたんだね
0461Trackback(774)
2012/11/18(日) 10:01:08.67ID:crgCF7slありがとう。
もうアクセス数なんて気にしない、ひとりでコツコツやっていくんだと
思った数日後だったから、すごいうれしかったよ…
0462Trackback(774)
2012/11/20(火) 01:27:41.04ID:UMPHJJi2すごく迷わないか?
これだって、人を寄せるためには結構重要だと思うんだが
0463Trackback(774)
2012/11/20(火) 06:08:12.46ID:iIL282Dfあるあるw
0464Trackback(774)
2012/11/20(火) 06:55:01.14ID:z7VQLIep単語1個とか「う〜ん」みたいな意味不明なのは避けてる
0465Trackback(774)
2012/11/20(火) 19:42:30.40ID:g6Y4Q4za0466Trackback(774)
2012/11/20(火) 22:53:17.69ID:UMPHJJi2ブログ自体のタイトルも迷っていたり…
好きな歌手の好きな曲のタイトルで、きちんとした意味のある言葉を付けていたけれど、
その歌手のファンと言う事は隠したかったので、1日で変更したが
0467Trackback(774)
2012/11/21(水) 16:01:51.54ID:KU6VVJ/xブログのタイトルは、扱っているテーマの言葉を入れるべきだと思う。
日記・雑記系は別だが。
0468Trackback(774)
2012/11/21(水) 17:39:59.57ID:Jo9WNB8s〜日記
〜な日々
〜の日常
〜のつぶやき
〜ログ
ここらへんが無難だね
ちなみにおれは超中二病なタイトル付けてる
0469Trackback(774)
2012/11/21(水) 20:49:44.07ID:UD955GFG0470Trackback(774)
2012/11/21(水) 20:51:00.18ID:aUVYqAai〜日記
〜な日々
〜の日常
〜のつぶやき
〜ログ
ごめん、そういうタイトルのはすぐ閉じるわ(´・ω・`)
0471Trackback(774)
2012/11/21(水) 20:56:16.00ID:/SM6YIjvそもそもクリックしないわな
0472Trackback(774)
2012/11/21(水) 21:09:03.72ID:GpqvGIWB0473Trackback(774)
2012/11/21(水) 21:16:34.37ID:uJ5MiDwR飛び飛びで書いてる
今も2週間くらい放置してるな
毎日4〜5人しか来ない
不定期更新なのに凄く人気のあるサイト、ブログって何かある?
有名人は除いて
0474Trackback(774)
2012/11/21(水) 21:17:58.35ID:hkxCK9F00475Trackback(774)
2012/11/22(木) 01:20:00.04ID:1oef0EIJのほほん
ほっこり
まったり
俺はこれらが付くのもすぐ閉じるな
あと、記事タイトルに毎回星やらハートやらつけてるブログ
0476Trackback(774)
2012/11/22(木) 07:21:07.50ID:uSSbv4wWlivedoorのブログレベルも当時は★四つだったのが今では★一つ…
ただ今、このスレに戻ってまいりました!!!
(^O^)/
そんな俺からアクセスアップのアドバイス!
自分の利用した店(飲食店等)のぐるなびサイトの「ブログに貼る」でヨイショ記事を書くと定期的に御新規さんが訪問してくるよ。今の時期なら「宴会鍋料理プラン」とか「セクシー居酒屋体験レビュー」とかだな!
たとえその店を利用してなくても良いんだ。嘘でもその店をヨイショしていればぐるなびサイトに直リンクで載せてくれる。
0477Trackback(774)
2012/11/22(木) 12:00:58.52ID:v6WjxVJwだって興味があるのは記事に含まれてる情報なんだから
0478Trackback(774)
2012/11/22(木) 12:36:33.13ID:+IlzkcSd0479Trackback(774)
2012/11/22(木) 14:17:00.04ID:BDY6kSJKA「ブログタイトル:記事タイトル」の場合もあれば、
B「記事タイトル:ブログタイトル」の場合もある。
Bならブログ名は気にならないし、表示が省略される場合も多いけれど、
Aだと一定の判断基準にはなるな。
ちなみに俺はココログ使いで、1年ぐらい前まではA表示だったけれど、
それ以降はB表示になってありがたい。
ココログが設定を変えたのか、Googleの判別が賢くなったのかは知らないけれど。
AmazonはAだな。ここまで有名どころだと、Aの方が良いのだろうな。
0480Trackback(774)
2012/11/22(木) 14:44:08.61ID:SDc585daそれはブログテンプレートの<title></title>の設定の違いだと思う。
最近テンプレート変えたりしてないかい?
htmlを少し勉強した方がいい。
0481Trackback(774)
2012/11/22(木) 20:40:12.05ID:SOGaf8x2> ただ今、このスレに戻ってまいりました!!!
> (^O^)/
> そんな俺からアクセスアップのアドバイス!
あー、★1つなのが手に取るように分るわ(´・ω・`)
0482Trackback(774)
2012/11/22(木) 22:37:51.43ID:dgWPAd1B0483Trackback(774)
2012/11/22(木) 23:03:19.47ID:hOMQJBR3煽るつもりじゃなく真剣に疑問なんですが、なんでブログやってるんですか?
嘘記事書いてアクセスアップして何の得があるのかほんとにわからない
0484Trackback(774)
2012/11/22(木) 23:29:12.31ID:x7yKGM0E相手にするなよ
0485Trackback(774)
2012/11/22(木) 23:52:35.90ID:9b7yf2Y20486Trackback(774)
2012/11/23(金) 05:34:02.30ID:2+jiiTYiいつになったらここ卒業できるんだろうか
あっでもさっきAmazonアフィのギフト券届いてた。1年半かけて1500円以上(1600円位)たまったらしい
0488Trackback(774)
2012/11/23(金) 21:21:40.21ID:J0ceNvz3(無料でバナーが出ないから)、試しに携帯・スマフォも解析してくれるやつを
入れてみたら、思った以上にアクセスがあってすげーやる気出たよ。
アナリティクスは自分にはまだ早かったようだw
0489Trackback(774)
2012/11/24(土) 14:50:20.48ID:P3ynMciGhttp://afi8.com/2012/10/15/6395/
どういうこと?
0490Trackback(774)
2012/11/24(土) 15:17:51.89ID:pkk/AOpE見れる。今スクショ撮ったアナル画面
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3658555.jpg
機種名後のカメラマーククリックで機種の画像も出るってのは初知りだ!
>>488は水増し系使ったんでない?水増しでモチベーション上がるなら
それでもいいとは思うけど
0491488
2012/11/24(土) 17:34:30.79ID:DQkM4cPL俺が使ってるブログにはモバイル用のトラッキングコードが貼れないんだよ。
だから、スマフォとかでPCページを見てくれればカウントはされるけど、
携帯用ページやスマフォ用ページへのアクセスはカウントされないの。
ちなみに新しく入れたアク解は水増し系じゃないよ。
アナリティクスとは仕組みが違うから、携帯・スマフォページへのアクセスも
カウントできるってだけ。
0492417
2012/11/24(土) 18:14:53.75ID:n9zmsEUSん?色々勘違いしてない?
モバイル用トラッキングコード貼るとかややこしい設定しなくてもアナルはモバイルの解析見れるけど…
0493Trackback(774)
2012/11/24(土) 18:21:54.88ID:DQkM4cPLアナルで解析できる場合
モバイル端末でPC用ページを見たとき
モバイルページのHTMLにトラッキングコードが貼ってある場合
アナルで解析できない場合
モバイル端末でモバイル用のページを見たとき
モバイルページのHTMLにトラッキングコードがが貼れない場合
これ間違ってる?
0494Trackback(774)
2012/11/24(土) 18:28:33.07ID:n9zmsEUSえ?俺そんな設定してないけどモバイルの解析出来るw
0495Trackback(774)
2012/11/24(土) 19:00:10.49ID:ljF3Q+nZ飛ばすところがあるから、そういうブログサービスを使ってるんだろう。
0496Trackback(774)
2012/11/24(土) 20:44:42.48ID:jR+jMgvUブックマークの項目、アクセス数20とある。つまり、
俺のブログを20人の人がお気に入りに登録してるってこと
だよな?
0497Trackback(774)
2012/11/24(土) 20:49:16.04ID:2xEsej5+0498Trackback(774)
2012/11/24(土) 22:29:52.07ID:jv5gP/WUすげぇw天才すぎバロタw
0499Trackback(774)
2012/11/25(日) 03:58:28.86ID:/U4Z1+X2ダダ漏れとは知らなかった。
シーサーはすごいハッカーを抱えているな!
0500Trackback(774)
2012/11/25(日) 08:16:51.12ID:8FqFOj4Q0501Trackback(774)
2012/11/25(日) 11:38:26.92ID:gbVVeBIO0502Trackback(774)
2012/11/25(日) 12:37:56.73ID:LarI2OZ90503Trackback(774)
2012/11/25(日) 14:28:40.09ID:/U4Z1+X2わかんないよ。
「ブックマークから」というのは、リファラが取れなかったときの総称。
リファラが取れない理由はいろいろあるので、ブックマークしているという
根拠は全くない。
0504Trackback(774)
2012/11/25(日) 15:09:47.33ID:tLMCqgPlブログの一覧から新しいタブで開くのはよくやるよ
0505Trackback(774)
2012/11/25(日) 16:01:35.20ID:I6yEZufNそれはさすがに取れるんじゃない?知らないけれど。
今は各ブラウザがプライベートブラウジング機能を搭載するようになったし、
Google検索もログインして検索するとSSL化するし、
TwitterやfacebookもSSLだし、今後はリファラが取れないアクセスが
どんどん増えていくだろうね。
「ノーリファラ」になる13のケース
http://kaisekihiyoko.blogspot.jp/2012/06/blog-post.html
0506Trackback(774)
2012/11/25(日) 17:57:07.77ID:AHUTQ5Veトップページの訪問者数(UU)を見たほうがいい
大体それがブクマしてくれてる常連さんの数だ
0507Trackback(774)
2012/11/25(日) 23:02:14.02ID:8UIPtBIRメールで「お前のブログ見つけたwww仲間内でpgrするわwwwあと晒すwww」て言われた。
アクセス数やたら増えたからここ卒業できそう。さらば。
0508Trackback(774)
2012/11/25(日) 23:06:17.16ID:hDbhvOg10509Trackback(774)
2012/11/25(日) 23:06:50.26ID:AHUTQ5Ve0510Trackback(774)
2012/11/25(日) 23:42:51.74ID:gbVVeBIO脅されたなら通報しとけ
0511Trackback(774)
2012/11/25(日) 23:47:08.66ID:8UIPtBIRここ数日アクセス増えたからそいつに晒された影響だと思ったんだけど…。じゃあ最近書いた記事が当たったんかな。やったね!
炎上させようにもうちコメント欄ほぼつけてない。
たまたまコメント欄つけてた記事に本人からコメント付けられただけ。コメントブロックしてからは何もない。
0512Trackback(774)
2012/11/26(月) 00:02:42.28ID:CHsFd8Kb別件ですでに通報済み。
そいつかなりヤバいくて、ブログ晒し以外にも色々迷惑かけてきてる。
これ以上はスレチだから去る。さらば!
0513Trackback(774)
2012/11/26(月) 21:48:01.09ID:Yfxh33uu8月6回、9月、3回、10月、3回、今月0回。
どんどん更新頻度が下がっている。
隔週で1回は更新しようとしているけどついつい更新が止まってしまい、
なだらかにアクセス数も右肩下がり。
とはいっても、これといってネタもないので、このまま今月終わりそう。
アクセス数が伸びたら嬉しいけど、伸ばすためにがんばろうという気力が
わかないので気が向いたと更新するレベル。
何年もやっていると、同じような感じの人も多いのではないかな?
0514Trackback(774)
2012/11/26(月) 22:33:31.26ID:CP3SfRfc最初の2〜3年は週1、2回更新 今は多くて月2、3回かな
よほど時間があって、気が向いた時でないと書かなくなってしまったな
元々日々の出来事をその都度書くタイプのブログではなく、一つのテーマに絞りこんでいたから
検索結果1ページ以内のロングテールな目玉記事がいくつかあって、
検索経由と過去からの常連さん、常に人は来てくれる感じ。
今はこのスレ住人。更新頻度を上げたら卒業できる気もするけど、気力が沸かないんだな
0515Trackback(774)
2012/11/26(月) 23:20:01.15ID:Yfxh33uuまさに同士をみつけた気分です。
0516Trackback(774)
2012/11/26(月) 23:54:19.71ID:Vv+9Uxgbでもアクセスは50前後。
0517Trackback(774)
2012/11/27(火) 00:35:24.97ID:WkcFXgxK何も考えないと自然にそうなる。
ブログを始める時に持っていたネタが尽きるまでに
自分のスタイルを見つけることがポイントだと思う。
内容とか更新頻度とか。
> 伸ばすためにがんばろう
目的と手段が逆のような気もする。
まずは、自分はブログで何をしたいのか、だと思うけど。
0518Trackback(774)
2012/11/27(火) 18:52:28.38ID:AJON1xhg0519Trackback(774)
2012/11/27(火) 20:48:56.69ID:j3rGQjDr下手なりに思った事書いてたらアクセス数戻ってきたwwwwww
0520Trackback(774)
2012/11/27(火) 23:04:11.33ID:2CJlqgjd内容が良ければそういうブログは見に行くよ。
0521Trackback(774)
2012/11/28(水) 00:27:46.56ID:V0pG2xTbこのスレに来る前はどれ位アクセスあったの
0522Trackback(774)
2012/11/28(水) 22:19:56.81ID:rknc94jZ昨日から復活!また人気ブログ目指して頑張る!
0523Trackback(774)
2012/11/28(水) 23:58:27.25ID:bmuuRFGL水増しアクセス80とかエグすぎんだろ楽天
0524Trackback(774)
2012/11/29(木) 00:34:17.98ID:ychg1Kat0525Trackback(774)
2012/11/29(木) 01:19:12.57ID:o4WSu5it今はここの住人だし昔取った杵柄になってしまうからな・・
ピーク時にQlookのUUでこのスレの上限の倍ぐらい
0526Trackback(774)
2012/11/29(木) 01:53:20.55ID:T+KQnE7t書いた事を多くの人に見て貰いたいならSNSの方が良い
blogのメリットってなんなんだろ
0527Trackback(774)
2012/11/29(木) 02:25:26.61ID:mBRkOXQLネットで個人レベルの情報発信
個人HP→ブログ→SNSと使うサービスが変わって便利になりながら進化していっているし
余程の有名人じゃないかぎり一般人のブログは必要なくSNSで充分かもわからんね
と、思いながらも自分はブログとSNS共有して両方に投稿している
0528Trackback(774)
2012/11/29(木) 04:13:53.39ID:BTx/x0U+0529Trackback(774)
2012/11/29(木) 10:06:27.96ID:bo7+Bni+0530Trackback(774)
2012/11/29(木) 10:37:17.37ID:ychg1Kat不具合とか?
0531Trackback(774)
2012/11/29(木) 12:18:16.92ID:du5I222Dそろそろ終わると思うがね
0532Trackback(774)
2012/11/29(木) 12:41:57.47ID:BTx/x0U+そうそう
記事を書いても検索サイトにインデックスされないとか
0533Trackback(774)
2012/11/29(木) 12:46:05.37ID:H/6y+Cpgfc2てping送り先デフォルトでは4ヶ所しかなくて設定から増やすんじゃなかった?fc2は3ヶ月でやめてサービス移ったから勘違いならスマソ
0534Trackback(774)
2012/11/29(木) 12:51:05.44ID:H/6y+CpgSNSではタンブラーにTwitterが残るだろうなあGoogle+もAndroid普及数次第で残るね
Facebookおめーはしぬ
0535Trackback(774)
2012/11/29(木) 12:53:40.29ID:T41M+NHf0536Trackback(774)
2012/11/29(木) 13:08:23.69ID:NZLFGR0H6年間毎日更新し続けてる91歳のおばあちゃんが出てて驚いたw
内容はいつもの会話とか思ったこと、自分が描いた水彩画のみなのによく続くなぁと
0537Trackback(774)
2012/11/29(木) 14:15:45.20ID:CIxpvB17最近は色んな種類の知り合いがごった煮になって発信しづらくなった。
やっぱり実名でリアルな知り合いには好き勝手に発信しにくい。
日本には向いてないよ。建前本音の国なんだから。
0538Trackback(774)
2012/11/30(金) 00:41:16.05ID:fIAqVWU8>>533
ブログランキングとか含め自分でいれないといけないみたい
ping送信でググると送信先いろいろでてくる
変なとこに送っちゃうとマズイとかあるのかな
0539Trackback(774)
2012/11/30(金) 15:43:48.78ID:QZ5zrkae残していく謎の人は一体なんなんだ…??
0540Trackback(774)
2012/12/01(土) 00:21:27.24ID:S9TMDNYL株式会社のは串が多いのかな
0541Trackback(774)
2012/12/01(土) 03:15:08.56ID:pdvlhskoデフォのping送信先はサービス停止してる所が結構あるから
只でさえ送信不安定なFC2の事、そこでエラーになって他の生きてる送信先に送れない とかあるかも知れないね
0542Trackback(774)
2012/12/01(土) 22:04:03.57ID:rloHJ8wL趣味だからだろうな。
自分で絵、模型、ゲームなんでもいいが何らかを自作できるブログは強いよな。
継続は必要だけどそういうブログはリピーターが多い。
俺は4年くらいやってて記事で超人気ブログに何故か紹介されたから数日くらい1日300人くらいきたことあるがそれ以外はずっとここっすよ。
0543Trackback(774)
2012/12/03(月) 15:34:27.13ID:gncE0V9qhttp://uproda.2ch-library.com/608671Cd4/lib608671.jpg
0544Trackback(774)
2012/12/03(月) 16:03:58.83ID:EJgCljD4マジか!サイト晒せ!100踏んでやるから早くこのスレ卒業しろ!
0545Trackback(774)
2012/12/04(火) 00:44:39.99ID:MR3LsXSI始めて一ヶ月でようやく100アクセス続いてる
まだコメントは少ない
0546Trackback(774)
2012/12/04(火) 01:01:00.82ID:8qQAZuejUUなら>>1を読もうね
0547Trackback(774)
2012/12/04(火) 01:06:51.49ID:1flhN+wuUUじゃないとはいえ一ヶ月で100アクセス凄いな
・自分アクセスをカウントしてる
・水増しカウンタ
・リア友が多い
のどれかだと予想
0548Trackback(774)
2012/12/04(火) 10:07:24.91ID:MR3LsXSI意図的じゃないが偶然人気ワードいれてたらしくその日からアクセス増えた
当たり前だが人気ワード効果すごいんだな
0549Trackback(774)
2012/12/04(火) 11:00:37.25ID:8qQAZuej※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと
0550Trackback(774)
2012/12/04(火) 18:15:04.91ID:/pwlwDagこれ、落ち着いて考えると、「違反しててもソレを自己申告しなけりゃ見逃す」と明言してるわけで、
かなり寛容というか大胆というか、すげえ甘いルールだよなあw
まあ現実問題として、自己申告しなけりゃ、まずバレないわけだが。
そこを敢えて「俺はルール違反してる」と明言する奴ってのは、なんなんだろうね。
0551Trackback(774)
2012/12/04(火) 18:16:20.25ID:yuDh6gTb言わせんな恥ずかしい
0552Trackback(774)
2012/12/04(火) 18:22:07.13ID:E/bh3rNY0553Trackback(774)
2012/12/04(火) 18:42:22.59ID:cfldJBbE0554Trackback(774)
2012/12/04(火) 19:23:32.28ID:xg6XBH3O0555Trackback(774)
2012/12/04(火) 21:37:16.85ID:VoplaLQ9たぶんその選択自体が間違っているw
0556Trackback(774)
2012/12/04(火) 21:46:40.92ID:f3Q6v7PO0557Trackback(774)
2012/12/04(火) 22:53:01.63ID:8qQAZuejどーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。
0558Trackback(774)
2012/12/04(火) 23:22:09.73ID:7XXi0ljTと思っていたけど、だんだん写真が下手だからのような気がしてきたぞ
試しに写真でなく機材の話を書いたら結構人が来た
0559Trackback(774)
2012/12/04(火) 23:55:06.24ID:f3Q6v7POまじで!つか俺も写真ブログw
見たいから晒してよw
0560Trackback(774)
2012/12/05(水) 00:07:05.04ID:vjHYTlnU去年くらいに晒したからやめておく。
ちなみに先月くらいに晒さしてたオシャレな写真の人じゃないよ。
去年くらいまではイベント後なんかは100超えたのに、最近はさっぱりだ。
0561Trackback(774)
2012/12/05(水) 00:22:41.85ID:tRdDTtaM写真ブログは無理ゲー
0562Trackback(774)
2012/12/05(水) 00:29:32.37ID:EoyrZgnqそっかあ、残念だ
>>561
確かに写真ブログは乱立してるもんなあ
上達目的で始めて今は馴れ合い省いてやってるな、けどやってる以上は人に見てもらいたいジレンマw
というかUU100は絶対に無理だろうと自分で思うわw
0563Trackback(774)
2012/12/05(水) 10:19:10.48ID:oz/y9ids機材の話で人が来るってのは、機材名の固有名詞が入ってるからでない?
写真をアップする際、機材名や地名・対象物名とか固有名詞をタグでつければ人を呼べるんじゃないかな。
あと、俺は写真が下手なんで、アングルや光の向きとか、撮影時に気をつけた事を記事で教えてくれると嬉しいぞ。
0564Trackback(774)
2012/12/07(金) 19:50:50.83ID:PrhmDMPt地道に常連は増えてるけど正直しんどい
0565Trackback(774)
2012/12/07(金) 21:01:21.89ID:GjMl19KG今日携帯だけでPV69のUU19だった。
0566Trackback(774)
2012/12/08(土) 07:12:07.87ID:EzPSiaHbhttp://ameblo.jp/crazyrock5-1/
グルっぽ大盛況!!!
0567Trackback(774)
2012/12/08(土) 09:31:26.59ID:ULZCv/m7ついに減ってきた
0568Trackback(774)
2012/12/08(土) 12:30:28.06ID:LU9UuMaIping送信は必要ですか?
いろいろ検索しても最近は必要ないっていうのもあるし。
どっちなんでしょうか。
それと宣伝はどこですればいいですか?
0569Trackback(774)
2012/12/08(土) 12:54:57.35ID:pzZbLH55必要ないといえば必要ない
0570Trackback(774)
2012/12/08(土) 13:42:54.82ID:nlbjYesAどういう内容だったら毎日飽きずにきてくれるかが全くわからん
0571Trackback(774)
2012/12/08(土) 15:27:09.63ID:Yk4A3cYk自分もよくわかりませんけど
自分が面白いと思う事を発信していけば
良いのでは?。共感してくれた人が常連に
なってくれるんだと思うし。
0572Trackback(774)
2012/12/08(土) 15:54:31.32ID:i/FlzZW3そうゆうとこからパクれば良いんじゃないかね
0573Trackback(774)
2012/12/08(土) 18:57:34.37ID:wZw/pwZN・しゃべるねこ
この2つのブログはファン作るの上手いと思った
0574Trackback(774)
2012/12/08(土) 19:06:03.64ID:ymgQ2GQJブロガーの営業力で人気が出る場合があるよね。
0575Trackback(774)
2012/12/08(土) 21:36:34.42ID:BMG4gY2C眠いっ
とかしか書いてないのにコメント10とか、おかしくね?
0576Trackback(774)
2012/12/08(土) 21:41:27.61ID:Tg98mPqrそんな考えだから人が来ないんだよ!
人のブログをパクってまでアクセスかせぐという神経が全く理解できんわ。
良いところを参考にしながら取り入れるというんならわかるが。
0577Trackback(774)
2012/12/08(土) 21:54:50.50ID:Hzo+Zsl20578Trackback(774)
2012/12/08(土) 21:56:06.03ID:i/FlzZW3ポチりました^^とかコメント残してる人みたことある
でもその内容でコメ10個もあったら返答にこまるね
おれは1コメ返すのもしんどいよ
0579Trackback(774)
2012/12/08(土) 21:58:15.70ID:i/FlzZW3ああ、すまん
おれが言いたかったのはそれだ
何でも省略する癖がついてるもんで
0580Trackback(774)
2012/12/09(日) 21:21:08.13ID:b59xcnfX0581Trackback(774)
2012/12/09(日) 21:38:10.86ID:4liIbRus0582Trackback(774)
2012/12/09(日) 21:52:15.50ID:pBs8mU0z0583Trackback(774)
2012/12/09(日) 23:35:57.80ID:QTpKe7VzGoogleなんとかしろよ
0584Trackback(774)
2012/12/10(月) 09:15:26.83ID:evWblmjG0585Trackback(774)
2012/12/10(月) 11:29:22.96ID:DNgP3nEmブログとTwitterで違う事書いてるならオススメ
更新しましたの呟きをTwitterにpostするより@リンクの多いTwitterをブログに持ってくる方がSEO的にも効果あるのかも
0586Trackback(774)
2012/12/10(月) 11:35:52.11ID:HhuFQ69E何が面白いのか分からん
0587Trackback(774)
2012/12/10(月) 21:18:26.23ID:y2aqnDCD0588Trackback(774)
2012/12/10(月) 21:19:46.69ID:HZGw7fpXgoogleからも来なくなった俺はどうする
数人がブックマークから来てくれるのみだぞw
0589Trackback(774)
2012/12/10(月) 21:55:44.71ID:2lxEeoCa0590585
2012/12/10(月) 22:15:48.94ID:DNgP3nEmネット開く→トップに自分のブログ→同じアドレスで使ってるネットサービスを一つのページにまとめて時間短縮出来るかな?との目的で作ったんだよだから俺のは自分用で人に見せる為のページじゃない
ただ趣味でやってるブログはアクセス伸びないのにTwitter引っ張っただけでアクセス増えたのは悲しかったw
0591Trackback(774)
2012/12/11(火) 00:03:51.75ID:DBdwGAEB良かったな
後半は違う。それ被リンクやない発リンクや
0592Trackback(774)
2012/12/11(火) 16:12:50.57ID:9HeX62W70593Trackback(774)
2012/12/11(火) 23:40:22.67ID:fsTmgD5+年末はアクセス減るもんなのかもぬ
0594Trackback(774)
2012/12/12(水) 03:24:03.52ID:BI2fYphu0595Trackback(774)
2012/12/12(水) 09:22:31.45ID:yeYHBUW+0596Trackback(774)
2012/12/12(水) 09:46:32.96ID:59kS9v4c0597Trackback(774)
2012/12/12(水) 10:19:42.62ID:7tmRyRp90598Trackback(774)
2012/12/12(水) 15:13:34.85ID:JxRzxOrg(10件表示でだいたい2ページ目とか3ページ目にきてた)
のに今日いきなり圏外になってしまいました (T_T)
じっくり調べたら30ページ目とか50ページ目にうつされていました。
これまで5ヶ月くらいやってて
だんだん検索順位あがってきて、やっとお気に入りに入れてくれてそうな
人が5-6人いる感じだし他の検索フレーズできてくれて
みていってくれるひとも少し出てくるようになっていたのに (>_<)
何が原因なんでしょう?
お金儲け系とかアフィリエイト とかしてません。
ただひたすら自分の好きなジャンルの情報をあつめて
のせていただけです。
これ元に戻るんでしょうか?
ブログを移動したほうがいいかな(今ライブドアです)
0599Trackback(774)
2012/12/12(水) 16:26:15.24ID:7tmRyRp9表示回数とかクリック数、平均掲載順位見れるから傾向が分かる
0600Trackback(774)
2012/12/12(水) 21:56:44.18ID:mEjL7kcA毎日色んなサイトが新しい情報配信してるから、同じ検索ワードで引っかかる、
あなたよりページランクの高いサイトが後出しでも上位に来る訳さ。
状況はよく分からんけど、ひと通りのソーシャルボタン付けて、
自分でつぶやいたりブックマークしたりするだけでも、
非引用数が増えて検索順位が上がるはずだけどな。
もちろん読んでもらった人にシェアしてもらうのが1番良いんだけど。
0601Trackback(774)
2012/12/12(水) 23:06:06.68ID:sWXWCsBE>のせていただけです。
コピペだらけだとゴミブログ認定うけるよ。
0602Trackback(774)
2012/12/13(木) 18:46:12.57ID:xZohdah30603Trackback(774)
2012/12/13(木) 21:27:56.00ID:5edSqfUcおれがブクマしてるトコはうわぁ・・・ってブログが多い
0604Trackback(774)
2012/12/14(金) 00:03:24.65ID:yejMdzXFでもリアル充実してなくて書く事ないから、買ったゲームとかの感想くらいしかしてねえわ
0605Trackback(774)
2012/12/14(金) 12:17:18.16ID:Bvyqjv2y0606Trackback(774)
2012/12/14(金) 12:58:38.21ID:/pcuupQuあと管理人がDQNだったり糖質だったり中二だったりすると最高
0607Trackback(774)
2012/12/14(金) 19:35:59.17ID:9+JrnntE0608Trackback(774)
2012/12/14(金) 20:03:41.35ID:/pcuupQu0609Trackback(774)
2012/12/14(金) 22:32:37.04ID:g7m4ORvO0610Trackback(774)
2012/12/15(土) 14:11:13.21ID:7Z8IxFbw読むっていうか奇妙な生き物を観察する感じだな
珍しい生物を発見した、お気に入りに入れとこ
みたいな
0611Trackback(774)
2012/12/15(土) 15:36:15.13ID:ys/xmq3T単純な興味だが、ちょっと聞いてみたい
0612Trackback(774)
2012/12/15(土) 15:39:17.10ID:UOpQl2X60613Trackback(774)
2012/12/15(土) 15:46:12.25ID:2LPlKci2単にCDジャケット画像を使いたいってだけ。
たまに売れると嬉しいけどamaは2%になったから数十円だしw
0614Trackback(774)
2012/12/16(日) 20:36:35.40ID:O+A10mkH0615Trackback(774)
2012/12/16(日) 23:00:27.09ID:S6LnTuqL使ったことないや
0616Trackback(774)
2012/12/17(月) 00:05:57.81ID:Q+v/IY7y0617Trackback(774)
2012/12/17(月) 09:50:15.42ID:JxRyaqCo0618Trackback(774)
2012/12/17(月) 10:57:32.52ID:MYE+waJd今のところ、書き手に大きな利益はないね。
読む人だと、例えばFirefoxで、ニュースサイトの最新記事の見出しが手軽にチェックできる。
ttp://para-site.net/up/data/39984.png
0619Trackback(774)
2012/12/17(月) 13:21:48.03ID:ghwFH/oDd
ブクマにいれればいいのか
0620Trackback(774)
2012/12/17(月) 18:54:59.59ID:W/E0NbxG反論コメが来るんじゃないかとドキドキする
まあ結局いつも0コメで終わるんだけど
0621Trackback(774)
2012/12/17(月) 21:19:34.62ID:/oWw5vtT意味ないあよなぁ
0622Trackback(774)
2012/12/17(月) 21:27:08.18ID:ql/MrA0nまあ確かに自分もコメントほとんどしたことないけどさ
0623Trackback(774)
2012/12/17(月) 22:31:50.50ID:6RxoOTUd検索結果とか特に意識してなかったが結構影響するんだな
0624Trackback(774)
2012/12/19(水) 12:11:06.84ID:dGFd58O7仕事クビになってから半年 ブログ書いてます 新規の獲得がむつかしい
0625Trackback(774)
2012/12/19(水) 13:50:50.17ID:2p3Hb0z3僕しか見てないと思ったらドイツの人が1人迷い込んできた。
0626Trackback(774)
2012/12/19(水) 15:48:32.16ID:CGgyuXHCソシャゲの犬になったよー
http://blog.livedoor.jp/akiya0522/
0627Trackback(774)
2012/12/19(水) 16:03:12.22ID:P8+EwQgh商売なら2ちゃんで晒さずショップに商品持って飛び込み挨拶が100倍効果あると思うw
晒された2つのブログ悪意は無いけど少し毛色が違う感じがするw
0628Trackback(774)
2012/12/19(水) 21:09:07.04ID:n2P8GQF50629Trackback(774)
2012/12/19(水) 22:34:49.44ID:Qv8EZECQどの辺が?
0630Trackback(774)
2012/12/21(金) 01:22:57.86ID:WgNO25Rj0631Trackback(774)
2012/12/21(金) 08:26:23.82ID:YCJSM6iO悪いことは言わん、どれか1つに絞れ。
お前にリア友が何十人も居ない限り、色んなランキングボタンを用意しても、
ソーシャル農場ゲームみたいに律儀に全部押して回る奴なんて居ないよ。
0632Trackback(774)
2012/12/21(金) 10:01:08.20ID:zbqtmaRJ検索で来るときはたいがい30〜40ぐらい。一ページ目に出るってたいしたことないんだね・・・。
0633Trackback(774)
2012/12/21(金) 10:27:49.26ID:nvpU8goM0634Trackback(774)
2012/12/21(金) 16:04:12.16ID:j7PHJkmZ自分のブログの実態が色々見えてくるから
0635Trackback(774)
2012/12/21(金) 21:52:20.32ID:/1rYC1rc0636Trackback(774)
2012/12/22(土) 23:22:22.79ID:hr3Dcibp前者はだいたい専業の人が独占状態だろうし
0637Trackback(774)
2012/12/22(土) 23:33:09.14ID:GnTVGfPg死ぬ・・・
0638Trackback(774)
2012/12/23(日) 00:59:06.56ID:5tih6I3T0639Trackback(774)
2012/12/23(日) 01:35:21.89ID:HScW6zsHリテラシー高い層だとページめくる前にキーワード変えられるからな
0640Trackback(774)
2012/12/23(日) 02:32:49.23ID:k4BTJasMただ統計データは以下の通り。
1位 15.08%
2位 10.26%
3位 7.32%
4位 4.94%
5位 4.95%
6位 2.21%
7位 2.04%
8位 2.39%
9位 1.45%
10位 1.84%
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/01/13/11922
0641Trackback(774)
2012/12/23(日) 02:53:06.84ID:VGiH/ZOq0642Trackback(774)
2012/12/23(日) 13:51:10.17ID:azAeusOPツイッターでブログ更新報告はじめるべきなのかな・・・フォロワー少ないんじゃ意味ないか?
0643Trackback(774)
2012/12/23(日) 13:57:54.83ID:f3jFL6s6その一言が何時間何日たってもツイ検索にひっかからんかったので
やめたorz
0644Trackback(774)
2012/12/23(日) 21:19:39.85ID:f8bKn5aM0645Trackback(774)
2012/12/23(日) 21:31:56.93ID:jPcVbDFx0646Trackback(774)
2012/12/23(日) 23:11:02.25ID:/iFLRKot0647Trackback(774)
2012/12/24(月) 02:24:18.62ID:abeiJ8+GなんかApple系のブロガーで一日何回も同じ記事のリンク流すの流行ってるみたいだけどうざがられないのかな
0648Trackback(774)
2012/12/24(月) 08:48:04.52ID:tBH24PCz0649Trackback(774)
2012/12/24(月) 14:31:21.78ID:VjYGK26e0650Trackback(774)
2012/12/24(月) 15:36:59.56ID:r3hiUVdS0651Trackback(774)
2012/12/24(月) 15:53:04.05ID:nmdnxAJ8おれんとこアメリカ人と韓国人とドイツ人が来て、それっきり
0652Trackback(774)
2012/12/24(月) 16:34:46.82ID:6XZJKHAUそんなもんじゃないか?
一ヶ月で100とかならいい
0653Trackback(774)
2012/12/24(月) 17:48:37.99ID:4q98toa0ウザいに決まってるだろ
0654Trackback(774)
2012/12/24(月) 18:54:48.22ID:H4AHlzV60655Trackback(774)
2012/12/27(木) 21:47:30.14ID:eOvYamBD0656Trackback(774)
2012/12/28(金) 21:44:22.60ID:+gcfhLcdそれ普通
コンスタントに更新していくと二次関数のように増える
俺はブログ始めて3年半
アクセス数の半分はこの半年で稼いだ
0657Trackback(774)
2012/12/29(土) 00:50:50.64ID:eMJ6oRJn0658Trackback(774)
2012/12/29(土) 01:05:44.15ID:AUerrXhr0659Trackback(774)
2012/12/29(土) 12:11:43.04ID:Uqn1D9KBmixiか何かで日記書いてた方がいいレベルだな。
明らかにコンテンツ不足。数を書けばいいってもんじゃない。
0660Trackback(774)
2012/12/29(土) 12:41:31.44ID:G1IRAFCx0661Trackback(774)
2012/12/29(土) 14:30:07.13ID:suaWP7KJタイトルをしっかり付けるのも効果的だ。
…まさか一記事がやたら短いとかじゃないだろうな?
0662Trackback(774)
2012/12/29(土) 14:33:14.25ID:dJnDVsbq0663Trackback(774)
2012/12/29(土) 14:35:21.55ID:qU5hgFRP0664Trackback(774)
2012/12/29(土) 15:18:50.48ID:7AGAiwv5何でもいいにも限度がある。
面接で服装自由って言われたらパジャマ着て行くのか、お前は。
というか、ただの日記で集客は無理だってこのスレでも散々言われてるだろう。
0665Trackback(774)
2012/12/29(土) 15:45:59.80ID:8qZsABcv0666Trackback(774)
2012/12/29(土) 15:53:25.32ID:Qu2X+JcC物事を自分の妄想で断定するのは良くないな〜
0667Trackback(774)
2012/12/29(土) 17:32:39.48ID:vQd5GTyu学生の頃はクラスの人気者じゃなくて、
クラスの2〜3人にウケを狙うタイプだった。
「みんなの人気者」になる気がないから、人が来ないんじゃないかと。
0668Trackback(774)
2012/12/29(土) 17:41:24.12ID:suaWP7KJうちあるジャンルのある部分についてひたすら書いてるブログだけど、ずっと来てくれる常連いる。
そして特色を出し続ければ常連は増える。
0669Trackback(774)
2012/12/29(土) 19:19:12.64ID:Qu2X+JcCそのブログはUUいくつなんだ?ん?
0670Trackback(774)
2012/12/29(土) 20:42:34.84ID:/R6aqHTy0671Trackback(774)
2012/12/29(土) 20:52:00.99ID:lJ3u8NhW0672Trackback(774)
2012/12/29(土) 21:41:33.67ID:40VGvaMNスポンサー収入が生死に直結するテレビなら
「クラスの人気者」を目指す必要があるだろうけど、ブログはそうじゃないよね。
仮にUUが10/日なら、10/日なりの存在価値はある。
いつも見てくれる人にとっては、テレビより意義ある存在になってると思うよ。
また長くブログをやってると、アクセス数そのものが増えるより
メールやコメントの数が増えるのが嬉しくなった。
0673Trackback(774)
2012/12/30(日) 00:24:42.86ID:AVqwVNjK今度そのジャンルの特集をするので協力して欲しいと
テレビ番組の製作会社からメールが来た事が有った
面倒だから断ったけど
0674657
2012/12/30(日) 00:30:40.85ID:IL72vhB90675Trackback(774)
2012/12/30(日) 01:24:00.70ID:vL8rCWPl写真は参照が難しいけど、映画やゲームならその作品タイトルを絡めた検索をして、
上位に出てこないようならやっぱり厳しいだろうね。
レビューサイトでアクセス増やすなら、個人ニュースサイトの管理人に掲載依頼を出す事だよ。
んでツイートボタン付けて訪問者につぶやいてもらえばいい。
共感が得られるような記事ならあっという間に今の10倍くらいのアクセスになる。
0676Trackback(774)
2012/12/30(日) 02:43:38.92ID:ng9s7nE/アクセス気にせず好きなようにやるのが一番だと思うな
0677672
2012/12/30(日) 09:45:07.15ID:Ved1Tc7gうちも来たわ。出演依頼。
メリットないから断ったけど。
やっぱテレビって見るものではあっても、出るものではないわな。
0678Trackback(774)
2012/12/30(日) 11:57:31.37ID:SuAqH03d痛い?
0679Trackback(774)
2012/12/30(日) 11:59:51.08ID:V+cl8vyl俺は知りたい
0680Trackback(774)
2012/12/30(日) 12:40:00.65ID:PdzysKQs固定読者は喜ぶと思うよ
0681Trackback(774)
2012/12/30(日) 15:20:11.57ID:Qrxe5WnN機材レビューとかは書きたくないし、他ブログと交流するしか無いのかな?
0682Trackback(774)
2012/12/30(日) 15:38:21.37ID:pGabfBYR0683Trackback(774)
2012/12/30(日) 15:52:35.11ID:r5AB6Gqf福島行って現場の写真をたんまり撮ってきたら?
0684Trackback(774)
2012/12/30(日) 17:07:03.07ID:O/72YelI確かにそう。ニッチな情報だからこそ、価値が輝くというのはある。
でも現状では見返りが少なすぎるよね。
ほとんどボランティアだもの。
ボタンひとつでポチッと個人間送金できるようなシステムが生まれないと、
枯れていってしまうよ。
0685Trackback(774)
2012/12/30(日) 17:41:03.21ID:SuAqH03dえっ?どうゆうこと?wwww
0686585
2012/12/30(日) 18:03:03.45ID:bF7NqH0L自分とこのブログぼちぼちリピーターついてるけど写真ブログは基本無理ゲーじゃね?
どこのブログも写真うpは殆どだから写真だけに限定してるジャンルだと余程の事がない限り人気ブログにはならないと思うの
写真も見せながら他の事もやった方がいいかもねーって今おもた
0687681
2012/12/30(日) 18:28:19.77ID:Qrxe5WnN>>686
一応作品として写真載っけてるブログなので、時事ネタとか他ジャンルの事は躊躇しちゃいます…。ほんの僅かなリピーターが離れないかなーとか。
0688585
2012/12/30(日) 18:50:13.81ID:bF7NqH0Lそこまで写真だけに拘りがあるなら、めちゃくちゃ高い機材使って機種名書くor他人が見てめちゃくちゃ上手いと思える写真を撮るの二択じゃないかな?と思った
今のままだとカフェやランチのレビュー挟んでくるスイーツカメラ女子より見る人少ないと思うブログ見てないけど(小声)
0689Trackback(774)
2012/12/30(日) 19:30:08.85ID:Ved1Tc7g写真だけぽんと載せるのは、写真展を開いて「どうぞご覧ください」って開放してるようなものだが
そこに「読ませる」文章が加われば、会場に本人が来てるようなもの。
写真が好きな人なら、何か話がしたくなるんじゃないか。
0690689
2012/12/30(日) 19:43:55.00ID:Ved1Tc7g俺はアダルトブログやってて、>>689を実践してみた。
画像載せるだけならキーワード検索すればいくらでも見れるけど、
文章が面白いアダルトブログって少ないことに気づいた。
bbspinkのスレ読んでるほうがよっぽど面白い。
そこで、画像を並べるだけでなく、それに関連する駄文をいろいろ付けてみた。
最初はあまり上手く書けなかったが、慣れてきたらだんだんと
画像より文章に対するコメントが多くなってきたよ。
自分に合ったやり方が見つかるといいね。
0691Trackback(774)
2012/12/30(日) 20:15:40.14ID:PdzysKQs0692Trackback(774)
2012/12/30(日) 21:45:45.13ID:pGabfBYRけどほとんど直帰するもんだからPVは普段と変わらん・・・(´・ω・`)w
0693Trackback(774)
2012/12/31(月) 01:52:25.18ID:ndsfTAmrど・・・どーじんg
0694Trackback(774)
2012/12/31(月) 16:14:38.83ID:jlKgRiKW0695Trackback(774)
2012/12/31(月) 16:23:30.07ID:Vt1F6ZPPまぁ万一10万円以上当ったのなら絶対に書かない方がいいな
みんなカンカンに怒るからな
0696Trackback(774)
2012/12/31(月) 23:36:27.21ID:Dqr/58+e0697Trackback(774)
2013/01/01(火) 13:35:35.69ID:zz/JNhwX人に見られてない自覚があるから躊躇してしまう
0698Trackback(774)
2013/01/01(火) 16:22:04.45ID:rwU+VnsVとか思われそう
0699Trackback(774)
2013/01/01(火) 16:37:07.44ID:aASKlDhi0700Trackback(774)
2013/01/01(火) 18:02:43.86ID:zz/JNhwXえっ?
0701Trackback(774)
2013/01/01(火) 20:30:21.40ID:BEksa1xu0702Trackback(774)
2013/01/01(火) 21:48:17.71ID:WPkvU7uzおまえら自意識過剰すぎてこっちが恥ずかしいよ。w
0703Trackback(774)
2013/01/03(木) 13:44:24.35ID:pvgqHgcz0704Trackback(774)
2013/01/03(木) 14:27:35.05ID:JuDkoa82人類は核戦争で滅んでしまったんだと思え
0705Trackback(774)
2013/01/03(木) 16:33:50.02ID:NK79VO2B人が来ない寂しさ
0706Trackback(774)
2013/01/03(木) 16:52:01.38ID:JuDkoa82自分は一人生き残った幸せ者と思え
0707Trackback(774)
2013/01/03(木) 20:00:34.17ID:pvgqHgcz0708Trackback(774)
2013/01/03(木) 20:55:31.05ID:LOMlJVIuまた来週からはいつも通りに戻るんだろうなぁ('A`)
0709Trackback(774)
2013/01/04(金) 12:05:17.93ID:IpxQ7/RP日本語習得は絶望的と思え
0710Trackback(774)
2013/01/04(金) 12:19:53.09ID:MIxHcz7k0711Trackback(774)
2013/01/04(金) 16:18:38.12ID:IpxQ7/RPここがガマンのし所と思え
0712Trackback(774)
2013/01/04(金) 18:50:50.76ID:MIxHcz7k0713Trackback(774)
2013/01/04(金) 19:08:30.51ID:gFZwMu4uかと思った
0714Trackback(774)
2013/01/04(金) 22:58:21.69ID:ImNopQD+もうブログサービスが用意したアクセス数とかけ離れすぎて
ちょっと心が折れてるんですけど
0715Trackback(774)
2013/01/04(金) 23:02:07.38ID:WamMGyT20716Trackback(774)
2013/01/05(土) 00:04:58.15ID:TXgNtZ4Hどこ?
はてなとアメブロはかなりアナルとかけ離れる印象
0717Trackback(774)
2013/01/05(土) 01:05:20.03ID:fVptyVyO0718Trackback(774)
2013/01/05(土) 01:20:35.60ID:eDcSHnU+0719Trackback(774)
2013/01/05(土) 01:28:34.48ID:m9nmSM1f0720Trackback(774)
2013/01/05(土) 01:52:13.18ID:aU/HI8HCfc2、Livedoor、ココログ、yahooブログ、Google Analystics
■水増し系
アメブロ、goo、楽天、seesaa、jugem、excite
0721Trackback(774)
2013/01/05(土) 08:05:48.28ID:NHKHqNBW俺FC2しか使ったことがないけど
1件1件のアクセスログをCSVファイル等で取得できるところは
水増しなしと考えていいんじゃね?
0722Trackback(774)
2013/01/05(土) 14:50:46.02ID:LL31ii1QRSSやボットのアクセスもカウントして水増ししてると考えて間違いない。
ユーザーをぬか喜びさせて使い続けてもらわなきゃいけないからな。
0723Trackback(774)
2013/01/05(土) 21:36:58.34ID:SywonD+v0724Trackback(774)
2013/01/05(土) 21:56:15.72ID:LL31ii1Q0725Trackback(774)
2013/01/06(日) 00:39:40.64ID:g9D8Hj49相手のブログにこっちのリンクが付いてるわけでもなく完全に一方通行
トラックバックってこういうものなの?こっちにメリットあんのかこれ
0726Trackback(774)
2013/01/06(日) 00:54:00.00ID:KK0o1/F/0727Trackback(774)
2013/01/06(日) 01:05:54.98ID:LgDPDdyMありがと
0728Trackback(774)
2013/01/06(日) 06:55:53.02ID:os8P5zT5トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突
http://www.kotono8.com/2006/01/06trackback.html
個人的には承認しなくていいと思う。
>>726
トラックバックをやり返すのは、トラックバックの本来の意義から外れるぞ。
0729Trackback(774)
2013/01/06(日) 09:52:48.96ID:4LRsB0IG0730Trackback(774)
2013/01/06(日) 13:28:56.86ID:nJY2olDk完全に終わった文化だと思う。
0731Trackback(774)
2013/01/06(日) 17:37:56.38ID:g9D8Hj49サンクス勉強になった
完全に言及リンク派だが色んなやつがいるんだな
承認制にしてリンクが張ってあった場合のみ許可することにするわ
0732Trackback(774)
2013/01/06(日) 20:41:40.41ID:2ogSy20D中で何やってんのかは知らんが、一度削除すると同じ所からのトラックバックは二度と来ない。
言及リンク派としては、確認のため一度は相手の記事を見なきゃならん、ってのが面白くないんだよなあ。
できれば「記事へのリンクのないトラックバックは受け取らない」って機能が欲しい。
0733Trackback(774)
2013/01/06(日) 20:48:27.70ID:fXyfYSuT0734Trackback(774)
2013/01/06(日) 20:55:33.32ID:nJY2olDkFC2とかLivedoor、seesaaは言及リンクのないトラバを拒否する機能がある
ブログサービスを一通り見渡すとデフォで拒否するサービスが多い
あまりにも鬱陶しいなら引っ越すか、要望出せばココログが対応してくれるかもね
0735Trackback(774)
2013/01/08(火) 16:22:39.28ID:zvtzFPMA業者すらこねえぜ。マニアックなんかな
0736Trackback(774)
2013/01/08(火) 16:46:33.76ID:yDXMrgIG相当ヤバいと思う・・・
0737Trackback(774)
2013/01/08(火) 18:41:49.00ID:zvtzFPMAですよねー・・・。エログでこのレベルてありえんよね・・・
0738Trackback(774)
2013/01/09(水) 15:08:27.78ID:XNlhQIs6でも俺のエログの7〜10倍くらいのアクセスだよ
0739Trackback(774)
2013/01/09(水) 16:43:15.25ID:GkKOyvVK0740Trackback(774)
2013/01/09(水) 18:02:51.39ID:rZkmh6190741Trackback(774)
2013/01/09(水) 22:51:14.88ID:GkKOyvVKただの時事ネタ
0742Trackback(774)
2013/01/10(木) 09:55:55.99ID:s3XD1vnm3ヶ月目からちょくちょくUU20超えるようになり「倍増wwww」って喜んでたけど
それからさらに3ヶ月経過してもUUほとんど増えない(´・ω・`)週に3回は更新してるんだが
0743Trackback(774)
2013/01/10(木) 11:40:48.69ID:RtCknTfd検索に掛かりやすい語句を意識的に多用したり、旬な話題を取り扱えば
UU100ぐらいあっという間だと思うけど、そういうことをしたくないのなら
一年、二年と長く続けて固定読者を地道に伸ばしていくしかないね。
需要の低いテーマを扱うブログだと尚更人は集めにくいだろうし。
0744Trackback(774)
2013/01/10(木) 18:41:17.35ID:V3xuzdrX0745Trackback(774)
2013/01/10(木) 20:37:28.15ID:uUk78Up/人に見せるつもりなのに管理人しかこないならブログでやらずワードで日記書いた方がましだな
0746Trackback(774)
2013/01/10(木) 20:50:13.51ID:V3xuzdrX続けてれば来るなんて夢は捨てた方が健全
0747Trackback(774)
2013/01/11(金) 19:31:47.67ID:SOcPjSED人気ブログだけじゃなくて、不人気なブログを読むと、いろいろ気がつく。
人って、巧くいってる時は、その陰で働いてる仕組みに気がつかない。
停電してはじめて電気のありがたみがわかる。
大抵のブログ・サービスには新着記事一覧がある。そこから新着記事を片っ端から読むんだ。
大抵の記事は、つまんない以前に、意味不明だったりする。
でもって、そこで見つけた欠点の多くは、俺のブログにも当てはまるんだな、これがw
0748Trackback(774)
2013/01/13(日) 17:31:40.13ID:typyGwi1続けてたら記事増える→徐々にランクも上がる→クリックも増える
ジャンルは関係なくその考えは間違い
0749Trackback(774)
2013/01/13(日) 19:00:43.95ID:NUUluJMfお前のブログに人が来ない理由がよく分った
一度は来ても二度目はないだろう
0750Trackback(774)
2013/01/13(日) 19:14:28.74ID:4+W93rze0751Trackback(774)
2013/01/13(日) 19:26:59.67ID:typyGwi1検索サイト毎に基準がある、Googleは0〜10の10段階
続けてたら検索結果の上位に上がってくるし自然と見る人は増えるわな
0752Trackback(774)
2013/01/13(日) 19:37:16.07ID:oC7HzdYd3〜4程度に落ち着くから評価の指針にはならないよ
0753Trackback(774)
2013/01/13(日) 19:55:55.31ID:typyGwi1>>746に反対意見を書いたまでだし、Googleページランクが万能とは思ってないよ
0754Trackback(774)
2013/01/13(日) 20:09:41.33ID:UBbg5Z/0記事が増えたら徐々に上がると思ってるのも間違ってるし
0755Trackback(774)
2013/01/13(日) 20:22:49.61ID:Q5Ry6VTe開設初期のgoogleハネムーンだっけ?あれは一時的にランクを上げてるってことなのかな
自分のブログのランクは確認できない?
0756Trackback(774)
2013/01/13(日) 20:23:48.44ID:typyGwi1ページランクも意味なくて記事増えても順位上がって行かないのか。んじゃ俺の勘違いだな
0757Trackback(774)
2013/01/13(日) 21:05:57.78ID:LmhE+Mjo0758Trackback(774)
2013/01/13(日) 21:41:28.98ID:OOyz1ikH過去の遺産
0759Trackback(774)
2013/01/14(月) 01:48:20.43ID:LOBJBvP5掲載順位はその記事自体の評判によって決まると思われる。
俺の場合だと、ページランクは3ぽっちだけど、
Google検索で1位とか2位の記事がいくつかあるよ。
0760Trackback(774)
2013/01/14(月) 11:19:42.06ID:9zp4Tniz0761Trackback(774)
2013/01/14(月) 12:00:21.46ID:GjYCbnUQChromeの拡張機能が便利
0762Trackback(774)
2013/01/15(火) 00:03:38.12ID:E7A0u6rEでも1000くらいでずっとPR2もあり得る。
0763Trackback(774)
2013/01/15(火) 00:35:20.97ID:5E5mbAqiマジで…。
今確認したら一日PV50〜100あるけどランク0だったぜ…orz
0764Trackback(774)
2013/01/15(火) 01:45:36.18ID:nYnf3IB8・リンクの数さえあればいいというわけではなく、
有力サイトからのリンクなどリンクの質に左右される。
・ツールバーや拡張機能で分かるのは「ツールバー・ページランク」
・Googleが使用している本当のページランクは小数点以下があるが、
ツールバー・ページランクは整数にまとめられる。
・ツールバー・ページランクの更新は数ヶ月ごとだが、本当のページランクは
頻繁に更新される。
・ページランクは、Google掲載順位を決定する数百あるアルゴリズムの内の1つに過ぎない。
0765Trackback(774)
2013/01/15(火) 06:31:37.50ID:cJmoueSS0766Trackback(774)
2013/01/15(火) 07:06:48.82ID:h8MeapEQ継続的なアクセスが無いから検索順位が下がってるんじゃないの?
ランキングチェッカー使って確認してみるといいよ。
0767Trackback(774)
2013/01/15(火) 07:22:07.27ID:AMB4VDjyうちのは公開して30分も立たないうちに検索結果に出てくるよ。
0768Trackback(774)
2013/01/15(火) 07:24:34.41ID:+1gYHLELというか自分のしか出ないんだよ。
0769Trackback(774)
2013/01/15(火) 07:24:57.36ID:+1gYHLEL0770Trackback(774)
2013/01/15(火) 07:38:48.32ID:h8MeapEQまさかGoogleパーソナル検索が有効になってるとか、そんなオチか。
Yahoo!で同じワードを検索してみ?
0771Trackback(774)
2013/01/15(火) 10:30:13.40ID:jsyyeG9q順位低いだけだ
0772Trackback(774)
2013/01/15(火) 14:24:47.79ID:iH5dxFP6あんまり人が来ないから、サテライトサイトでも作ってみようかと
思ってるんだ。。そっちも来ないんだろうけどさ・・・。
0773Trackback(774)
2013/01/15(火) 14:50:31.38ID:0H2IWCnEえ?普通に複数管理出来るよw
0774Trackback(774)
2013/01/15(火) 15:04:15.10ID:iH5dxFP6そうなんですか、ぐぐってみます。
0775Trackback(774)
2013/01/18(金) 04:34:47.29ID:g+IQbTEm10こ記事書いてもアクセスの8割方は2、3この記事で稼いでる。
まあ、そのジャンルの大手サイトに無いコンテンツだから当然なんだけど
こういうのを多く発掘しないとダメなんだろうな
あと速報性の高いネタは早ければ早い方が検索上位ですね。
質の高いものを後から作ってもなかな逆転出来ない。
0776Trackback(774)
2013/01/18(金) 07:34:31.21ID:nsgW2bfqリスティング登録もして1000倍くらいアクセス稼いでる大手は、
見えない努力があるからこそ検索上位なんだと思うけどね。
自分では質が高いように見えても、人から見たら横並びなだけなんじゃないの。
確かに質は大事だけど、もっと大事なのはスクープ性だよ。
速報性以外なら大手に勝ってるとか、そういう思い違いは改めた方がいい。
0777Trackback(774)
2013/01/18(金) 11:06:01.57ID:ieQAptvV検索から来た人にとっては入り口なわけだし
0778Trackback(774)
2013/01/18(金) 13:38:38.18ID:AjU1waiaお前らのブログに興味あるし見たいから誰か晒してよw
0779Trackback(774)
2013/01/18(金) 14:06:29.36ID:SiAGL4s1http://d.hatena.ne.jp/usagi25/
0780Trackback(774)
2013/01/18(金) 19:22:02.36ID:dn9jQ7NMはてなの仕様よく知らないけど、文中のリンクはどうにかならないの?
鬱陶しすぎる。
0781Trackback(774)
2013/01/18(金) 19:25:49.22ID:pEBK3p84http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1314336997/
晒しはこっちでやったらどうだろう
0782Trackback(774)
2013/01/18(金) 20:11:16.53ID:0H+ATK4vアドバイス的な書き込みのブロガーのほとんどはすでにここの、
おや?誰か来たようだ
0783Trackback(774)
2013/01/18(金) 22:05:47.92ID:mHBrvH1a0784Trackback(774)
2013/01/18(金) 22:07:49.27ID:mHBrvH1a0785Trackback(774)
2013/01/19(土) 02:18:50.87ID:azjlgsPuピラミッドの頂上に近付くほど周りの人が減ってスレが盛り上がらない。
Googleの1位とかにインデックスされる奴がここの住人な訳ねぇ。
0786Trackback(774)
2013/01/19(土) 07:21:19.06ID:pyNV6xKaでも、uu40-50/day pv80-100でこのスレの住人
0787Trackback(774)
2013/01/19(土) 07:45:36.14ID:y6SbdWy4消すのは有料オプションだったはず。
しかし晒したのにPVが前日比+8でワロタ。スレにも人が来ない。
0788Trackback(774)
2013/01/19(土) 12:41:33.27ID:chOddMRiいやそのブログは前に晒した時にしばらく見てたけど、写真ブログはどうしても飽きる
0789Trackback(774)
2013/01/19(土) 13:00:53.37ID:eHEGULFtはた迷惑だなとは思ったが、2chまとめブログみたいな所から被参照リンクあったりと
まあ面倒ごとだけじゃなくて一応はメリットもあると。
0790Trackback(774)
2013/01/19(土) 13:18:03.82ID:YHrfnVqY> 写真ブログはどうしても飽きる
たしかにそうだね。
俺も撮るのは好きだから、そういうブログをたまに見るけど
写真って、撮った本人が思ってるほど、語りかけてくれないんだよ。
見れば「この人写真うまいな」とか、一通りの感想は持つんだけど
どの記事見てもそれ以外のインパクトがないから、とても全ページ見ようと思わない。
俺は文章メインのブログやってるけど、「これはよく書けた」って思える記事はせいぜい3割。
写真でそれ以上の打率を叩き出すのは難しいだろうなと思う。
0791Trackback(774)
2013/01/19(土) 13:43:54.09ID:rKpIW9k1ほぼ検索エンジンで飛んでくる人だけだが
0792Trackback(774)
2013/01/19(土) 13:54:06.39ID:ZWo/o/YAいいことじゃないか
0793Trackback(774)
2013/01/19(土) 15:34:34.95ID:0ooa1kdv俺なんか4日も更新しなかったら10人こないわ・・・
0794Trackback(774)
2013/01/19(土) 16:39:11.95ID:rE3XFH7W検索以外からは10人ぐらい来てるけど、もし更新期待して来てくれてるなら申し訳ないと思う
0795Trackback(774)
2013/01/20(日) 14:08:26.21ID:XMKMIiCp「毎月◯日更新」って明記しちゃうのがオススメ
お互い幸せ
0796Trackback(774)
2013/01/20(日) 14:58:27.29ID:m6HAF9Aj更新が義務化して後々ボディブローのように効いてくる恐れがあるから
書き手としては幸せとは言えないんじゃないか
0797Trackback(774)
2013/01/20(日) 15:45:11.53ID:LBjzIX6pとある趣味についてしか書かないブログだから
その趣味をした時しか更新しない
日記的な記事とか趣味に関係ない事柄については読者は興味持ってないと思うし
Twitterで書いてブログの隅っこに表示させるだけにしてる
0798795
2013/01/20(日) 20:35:24.99ID:XMKMIiCp不定期なら溜めて出せばいいんじゃないの?と思ってしまう
ストックが1つある状態で次の下書きをするぐらいのサイクルになれば
気持ちの余裕ができて、いいアイディアを思いつく素地になる
ちな俺毎日
0799Trackback(774)
2013/01/20(日) 21:47:06.87ID:zL89U/Pf0800Trackback(774)
2013/01/20(日) 23:54:05.26ID:ud/xUfum0801Trackback(774)
2013/01/21(月) 00:16:26.03ID:1/apnYHl普及率1割にも満たないツールが一般読者に広まる訳がなかろう。
0802Trackback(774)
2013/01/21(月) 20:50:40.44ID:JsZC0I6IRSS使わないでどうやって何10個何100個のブックマークサイトの更新知るの?
0803Trackback(774)
2013/01/21(月) 21:11:06.51ID:fvo1sLwP普通の人間は何10個何100個のブックマークなんかせんわい。
情弱言う前に己のマーケティング力の低さを恥じるべきだな。
0804Trackback(774)
2013/01/21(月) 21:21:07.28ID:jXv3P3hWお前のPCはどんなサイトでも更新されたら即座にチェックしないと爆発すんのか。
RSSを活用する意義のあるサイトなんてよっぽどの大手ぐらいだろ。
このスレには何の関係もない。
0805Trackback(774)
2013/01/21(月) 21:36:53.08ID:E95BDHfgこれくらい分からないの情強さんw
0806Trackback(774)
2013/01/21(月) 22:20:35.48ID:6KjuG5Us入れているし、たまに本文でもRSSの利便性について言及することがある。
RSSのことを解説したサイトへのリンクも貼ってる。
そうして一人でもRSS読者が増えてくれれば儲けもの。
更新頻度が低いブログの場合は常連がつくのは難しいし。
0807Trackback(774)
2013/01/21(月) 22:51:37.41ID:EY1tGYCy0808Trackback(774)
2013/01/21(月) 22:54:55.53ID:1/apnYHlブロガーぐらいじゃね、RSSとか時代遅れのツール使ってるの。
0809Trackback(774)
2013/01/21(月) 23:05:39.92ID:JsZC0I6I大型家電量販店で買ったPC立ち上げたらトップページがヤフーだったりする
おっさんおばさん層みたいな人のこと?
だったら知らなくて当然
0810Trackback(774)
2013/01/21(月) 23:30:19.87ID:jXv3P3hW0811Trackback(774)
2013/01/22(火) 00:00:11.38ID:tDHYkXTcだから、一人でもRSS購読者が増えればいい、といってるじゃん。
多くは求めない。
0812Trackback(774)
2013/01/22(火) 01:17:29.46ID:F+v4JJHG知らない人で知ると感動する人多いツールだと思うよ
mixiやアメブロなんかに慣れてる人だとRSSは見やすい
0813Trackback(774)
2013/01/22(火) 07:10:10.43ID:ZS2QmTj9何だかすごく使いたくなくなりました
0814Trackback(774)
2013/01/22(火) 07:24:25.82ID:i1Crjwv1PCユーザーの大多数はそういう層なんじゃね
0815Trackback(774)
2013/01/22(火) 09:29:56.33ID:qihBFmrJ0816Trackback(774)
2013/01/22(火) 10:03:59.26ID:4egARauQ0817Trackback(774)
2013/01/22(火) 10:28:11.69ID:J0mw9RjIブラウザで管理して見たい時にそのページ行くようになる
0818Trackback(774)
2013/01/22(火) 10:48:07.27ID:eVnTBz6Zなぜか人は来ないけどな…
0819Trackback(774)
2013/01/22(火) 11:36:55.42ID:FyOIYpJx揶揄を機にぐぐって「どう料理すれば稼げるノウハウ記事になるか」を考えるのがブログ廃人
0820Trackback(774)
2013/01/22(火) 17:21:13.48ID:tDHYkXTcバレるわけないじゃん。
RSS購読者の総数が分かるだけ。
0821Trackback(774)
2013/01/22(火) 20:28:46.74ID:P2c1+Jaa俺は逆だな。更新チェックしたいサイトが増えると
チェック作業自体が面倒になってアクセスしなくなる。
だからRSS購読して、更新知らせてもらうほうが長くそのサイトと付き合える。
ブラウザのRSS用アドオン使うとさらに便利。
0822Trackback(774)
2013/01/22(火) 21:00:25.16ID:IXN3NRg/ゴミの中に、たまに良い記事が出るからね。
特定分野の動向を広く掴んでおきたいときにRSSは便利。
0823Trackback(774)
2013/01/22(火) 21:04:36.27ID:YDthIbO70824Trackback(774)
2013/01/22(火) 21:53:23.19ID:qihBFmrJ俺は逆だな。
だらだら長いといらつく。
0825Trackback(774)
2013/01/22(火) 21:58:09.73ID:9aGlWN8N0826Trackback(774)
2013/01/22(火) 22:01:03.27ID:5AfkVkXQしたほうがいいの?
0827Trackback(774)
2013/01/22(火) 22:04:33.22ID:i1Crjwv1人が来るようになるもんじゃないからそこは勘違いしないよう
0828Trackback(774)
2013/01/22(火) 22:13:29.90ID:5AfkVkXQちょっと調べてやってみようかな
0829Trackback(774)
2013/01/22(火) 22:14:58.05ID:YDthIbO7それを嫌って記事の一部しか配信しないブログもあるけど、俺は好きじゃない。
0830Trackback(774)
2013/01/22(火) 23:22:27.93ID:oPiU0H02RSSを全文配信するとアクセス数が減るから部分配信する、
という人がいるが、俺は理解できない。
ブログを書いているのは、ブログの記事を読んで欲しいからであって、
アクセスカウンタの数字を増やすことが目的ではないだろう。
RSSを部分配信すれば、確かにアクセスカウンタの数字は増えるが、
部分配信だとブログを訪問して記事を全部読む人の数は減る。
それはブログを書く目的から考えれば、本末転倒だと思う。
ただしアフィリエイトや広告収入目的で記事を書いている人の場合は除くが。
広告収入目的なら、ブログを訪問してもらわないと収入にならないしね。
しかしそういう目的がないのに、部分配信して、RSS登録するほどの
ブログの愛読者に手間をかけさせてどーすんだ、と思う。
0831Trackback(774)
2013/01/23(水) 00:06:49.08ID:/Pfk2wD0愛読者っていうと聞こえが良いですが、ただの情報乞食ですね。
ブックマーク開くの面倒、続きを読むボタンクリックするの面倒、広告ふざけんな、ですか。このスレから出ていけよ。
0832Trackback(774)
2013/01/23(水) 00:20:24.17ID:QHoz6joe0833Trackback(774)
2013/01/23(水) 01:40:45.99ID:YwF/Lw8X部分配信だとどうしてもよほど惹かれる内容でないと、ブログには読みに行かないな。
全文配信だと、最低限、全文を流し読みして、惹かれる内容であればしっかり読むという形になるが。
ブログチェックする時間も有限なので。
0834Trackback(774)
2013/01/23(水) 05:57:27.82ID:4C4usHev>>2にもあるが、人は面倒くさがりなんだなあと。
0835Trackback(774)
2013/01/23(水) 07:44:35.64ID:/Pfk2wD0そういう記事は全文配信しても飛ばされて読まれないだろ。重要なのは見出し。
0836Trackback(774)
2013/01/23(水) 07:59:03.69ID:zwJB9IHl好きな事を好きなように書いて好きなだけ楽しめばいいんじゃね。
0837Trackback(774)
2013/01/23(水) 08:21:04.16ID:N3PkBK2Yお前は録画したTV番組を見るとき、CMはスキップしないの?
人は面倒くさがりで身勝手な生き物だろ。
それが気に食わないからといって、事実を告げた者にあたりちらすなんて、ガキにも程がある。
0838Trackback(774)
2013/01/23(水) 10:56:05.31ID:/Pfk2wD0論点ずらしてどうするw
0839Trackback(774)
2013/01/23(水) 11:04:39.71ID:5yA2V8Bj0840Trackback(774)
2013/01/23(水) 11:13:10.30ID:KC5Z+46i0841Trackback(774)
2013/01/23(水) 11:31:53.71ID:HAmYje5yうむ、明確にそう言い切るなら、潔くてよろしい。
0842Trackback(774)
2013/01/23(水) 11:38:28.97ID:8vgjxgWZだれか行ってこいよ
0843Trackback(774)
2013/01/23(水) 12:42:36.08ID:GF23yxKX0844Trackback(774)
2013/01/23(水) 16:46:04.26ID:7eMNC1dnその人もブログやってるからなんだろうけどやっぱりアクセスがあるとやる気がでるよね
RSSでも読まれてるというのは理屈では分かるけど数字としてしっかり出ると実感湧くというかなんというか
0845Trackback(774)
2013/01/23(水) 18:48:45.20ID:jsURHTLWそれが理由で訪問するという場合もあり。
俺はRefcontrolを使っているが。
0846Trackback(774)
2013/01/26(土) 00:30:11.79ID:ikWm0exg毎日ブックマークできてくれる三人の為に書いてるような状況になってる
その三人意外まっくこない
なんか不思議な気分
0847Trackback(774)
2013/01/26(土) 00:40:26.53ID:7GYIeNIi人の視線を感じるとクソ日記やまとまりがないメモ帳じゃなくなるからな
0848Trackback(774)
2013/01/26(土) 01:19:36.85ID:lhwQuZbrどうしてもアクセス欲しいわけでもないしそのほうが気が楽。
0849Trackback(774)
2013/01/26(土) 01:30:01.88ID:cZmFJ2Qoアフィリエイトでお金が欲しいでござる!
0850Trackback(774)
2013/01/26(土) 02:26:26.84ID:5QKZvOvfすごい減ったわ
よろしくな
0851Trackback(774)
2013/01/26(土) 09:31:05.26ID:t/pXfGxY更新頻度が少しでも下がると全く人が来なくなるから何か焦ってしまう
0852Trackback(774)
2013/01/26(土) 13:24:42.38ID:+7Its/rS男性生活ってやつ、うっかり踏んだらブラウザ固まったわw
0853Trackback(774)
2013/01/26(土) 16:58:53.13ID:rlGL/2iH0854Trackback(774)
2013/01/26(土) 17:38:00.97ID:g7Re/mpT0855Trackback(774)
2013/01/26(土) 21:59:59.02ID:98IGl2Zkそれ即ち、ほぼゼロだから
あっても1か2ぐらいだから
ちょっと実験してわかった
0856Trackback(774)
2013/01/26(土) 22:07:34.39ID:TTk/U4De0857Trackback(774)
2013/01/26(土) 22:55:37.13ID:aP3jTmMH一部のブログのアクセス解析のおかしさを知らない人は、
この辺りを読んどけ。
アメブロのPVが界王拳並みな件
http://bloggingfrom.tv/wp/2009/04/29/2046
なお、
■比較的厳密なアクセス解析:
fc2、Livedoor、ココログ、yahooブログ、Google Analystics
■水増し系
アメブロ、goo、楽天、seesaa、jugem、excite
0858Trackback(774)
2013/01/27(日) 00:36:01.04ID:7rHCl9zlいまさら・・・
0859Trackback(774)
2013/01/27(日) 00:49:09.33ID:4YJFrexe0860Trackback(774)
2013/01/27(日) 02:36:47.45ID:5gyavf/P0861Trackback(774)
2013/01/27(日) 02:42:58.70ID:t1rmEaQ/更新したら100人くらい見てくれると勘違いしてた方がスタートダッシュできる
アメブロはいくらなんでも酷かったけどw
0862Trackback(774)
2013/01/27(日) 07:21:10.92ID:LsOrjr/h0863Trackback(774)
2013/01/27(日) 09:44:57.13ID:Tl3ybUg50864Trackback(774)
2013/01/28(月) 14:41:41.72ID:iO+uizan0865Trackback(774)
2013/01/28(月) 15:10:20.63ID:L5fT0Oqiググアナ49
ブログ付属の解析109
ブログ付属の解析は検索ワードもかなり変
「犬」とか「飛行機」とか「バイト」みたいな単語一個で検索してこの弱小ブログにたどり着けるわけない
適当に単語抽出して水増ししてるだろ
0866Trackback(774)
2013/01/28(月) 15:38:16.25ID:ixytD/o50867Trackback(774)
2013/01/28(月) 19:49:25.07ID:ALk4RDjiブログ付属のほうはボットもカウントしてるんでしょ。
あと検索ワードと検索フレーズは違うからね。
0868Trackback(774)
2013/01/29(火) 21:28:08.32ID:X4fI/gk70869Trackback(774)
2013/01/29(火) 21:35:36.13ID:Dzbg1Hzu0870Trackback(774)
2013/01/30(水) 10:38:56.18ID:09+OdEBo直前に検索した関係ないキーワードまでもが表示される糞機能はどないかならんのかなぁ・・・。
一応俺もGoogle Analyticsを入れてるが、
俺が自分のブログにアクセスした時に表示されたキーワード「クララのバカ いなりずし」を見た時は本気で氏にたくなったわ。
以前も書いたが、知人ブログでGoogle Analyticsを入れてるヤツがいて
「あいつ、おっ〇い ロリ〇ンとかで検索で来てたぞw」とか平気で口にしていたからなぁ。
そのキーワードを検索した本人よりも、そんなことを平気で口にするそいつの人間性に疑問を持ったわ。
速攻そいつのブログをブックマークから削除して、PC・スマホからは一切アクセスしなくなったのは言うまでもない。
0871Trackback(774)
2013/01/30(水) 13:27:36.63ID:MSpygeBSそのまま続けて
0872Trackback(774)
2013/01/30(水) 13:42:21.16ID:x/8WZCsy3人とも顔見知りなら検索でわざわざ来ないんじゃ?
仮に顔見知りだとしても下ネタの冗談で済む
その程度で人間性は害われない
0873Trackback(774)
2013/01/30(水) 14:39:58.33ID:UM/zTbXkクララのバカ と いなりずし の関係性を教えてほしい
0874Trackback(774)
2013/01/30(水) 20:55:00.91ID:86Dw7s0Dペーターのいなりずしをクララが食べた。
0875Trackback(774)
2013/01/30(水) 22:58:30.09ID:MyUn8MqI意味わからんのだけど俺が無知なだけ?
0876Trackback(774)
2013/01/31(木) 09:50:16.10ID:uoDufu3k870だがスマン、書き方が悪かったようだ。
厳密にいうと、Google Analyticsによって、アクセスした側のPCの「検索履歴」が見られてしまうんだ。
つまり、たとえば「エロ動画 無修正」で検索して関連するサイトでオ○ニーする。
そのあと、賢者タイムに突入し、ブックマークから相手ブログへ何気なくアクセスする。
相手のブログがGoogle Analyticsを導入されていれば、
「エロ動画 無修正」のキーワードとIPとプロバイダが見られてしまい、簡単に特定されてしまうんだよ・・・。
普通にプライバシーの侵害だからな、「下ネタの冗談で済む」とかいう問題じゃないんだよ。
そもそも、アクセス解析の話題自体タブーなのに、そんなことをわざわざ口にする神経が理解できないわ。
Google Analyticsがなんでそんな糞仕様なのかはわからないし、ググっても防ぎ方はさっぱりわからねぇ・・・。
他ブログにアクセスするときは「3.1415926535897932384626433383279」と、とりあえず見られても平気な検索ワードを入れてるわ。
長々とスレチ失礼m(_)m
該当スレに行きたいがそれもないみたいだな・・・。
0877Trackback(774)
2013/01/31(木) 10:10:31.12ID:iacLLB/C0878Trackback(774)
2013/01/31(木) 10:30:04.55ID:KINB/VFXお前めんどくせえな
そこまで気にするんならオプトアウトで殺せばいいだろ
つーかアナリティクスはそうやって個人を特定するのを防ぐために
ドメインまでしか調べられなかったと思うが、変わったのか?
0879Trackback(774)
2013/01/31(木) 11:01:40.72ID:jOn6XJIr検索着歴なんか見れねーだろw検索ワードの間違いないじゃね?
それとも、有料版は見れるとかあるのか?俺使ってるの無料だわ
0880Trackback(774)
2013/01/31(木) 12:57:45.70ID:KINB/VFX検索ワードとして表示されるのは直接そのワードで訪れた場合だけ。
逆に履歴なんか見る方法があるなら教えて欲しいわ。
0881Trackback(774)
2013/01/31(木) 13:07:09.97ID:iacLLB/C0882Trackback(774)
2013/01/31(木) 14:07:44.71ID:mfmnk5BTアナルにそんな機能はない
0883Trackback(774)
2013/01/31(木) 18:04:58.24ID:sKL/wpih0884Trackback(774)
2013/02/01(金) 02:35:05.66ID:lowsYQy9変な単語で毎回固定されてる常連客とか
毎回別の変な単語で来る常連客とかいる
ブログに使われてない単語だから絶対検索からじゃ来れない
新規客にもそういうのいるし、意味が分からない
0885Trackback(774)
2013/02/01(金) 03:08:02.92ID:Wzx2QpEm0886Trackback(774)
2013/02/02(土) 15:57:00.53ID:wMiw0k0D原因として1つのブログに色々詰め込み過ぎてるせいかとも思うんだ
カテゴリ毎の間隔が空きすぎて読者の関心が薄れてしまい付いてこなくなる
カテゴリ別にブログを独立させた方がいいのか迷ってる
管理するのは1つの方が楽なんだが
ブログ分割してる人いるかね?
0887Trackback(774)
2013/02/02(土) 17:26:27.85ID:D9TJDdrsアクセス増やしたいならテーマは分散させないほうがいいが
分割した場合、それぞれ毎日更新なり何なり、密度を高めていかないといけないから疲れるよ
ただ単に分けるだけならスカスカのブログが量産されるだけだから意味ない
本当に好きなことだけに絞った特化型のブログにするのが一番じゃない?
どうしても色々書きたいならカテゴリ分けやタグ付け、関連記事への誘導は最低限しっかりやるべき
0888Trackback(774)
2013/02/02(土) 19:49:06.92ID:HQAw1UtB0889Trackback(774)
2013/02/02(土) 20:18:24.21ID:Qs6KD/uS一週間だと…自分アクセスの可能性が…
0890Trackback(774)
2013/02/02(土) 20:45:37.11ID:fRp1+09c0891Trackback(774)
2013/02/02(土) 21:39:59.77ID:S86F8lwA0892Trackback(774)
2013/02/02(土) 22:31:41.40ID:HQAw1UtB≫890
。・゜・(ノД`)・゜・。
≫891
あああありがとう!安心した
0893Trackback(774)
2013/02/02(土) 22:32:19.79ID:HQAw1UtB0894Trackback(774)
2013/02/02(土) 23:19:39.38ID:S86F8lwA始めたばっかで、ロクに記事もないブログを。
嘆く前に、同じブログサービスの新着記事一覧を片っ端から開いて覗いてみ。
「うわ、ひでえ」と思うだろうが、それは反面教師として使えるってことだ。
0895Trackback(774)
2013/02/02(土) 23:22:03.96ID:VPBCAd/h0896Trackback(774)
2013/02/02(土) 23:22:06.76ID:fRp1+09c0897Trackback(774)
2013/02/02(土) 23:27:39.68ID:HQAw1UtBでも、他ブログ見てみる!アドバイスさんくす
0898Trackback(774)
2013/02/02(土) 23:50:41.26ID:us9JGPjuなんか中華サイトにリンク貼られてた
0899Trackback(774)
2013/02/03(日) 00:27:01.17ID:j4hwIH6315億人の中国舐めるなアルね!
0900Trackback(774)
2013/02/03(日) 10:27:34.65ID:TcKVinXi突然100/日安定したんだがブログ村って影響力凄いの?
0901Trackback(774)
2013/02/03(日) 11:48:26.58ID:VXKI2p4Aナイス情報さんくす!ブログやり始めから登録してたけどまだ記事に貼った事ないわ
50前後から伸び悩んでて使ってみたいけど義理コメント付いて返すのまんどくさいとか負の部分はないの?
0902Trackback(774)
2013/02/03(日) 11:59:48.97ID:uTM/i3s9ちなみにうちの場合、平均70UU/Dayのうち村経由は0〜3ぐらいかな
記事毎に貼るのはクリック催促してるみたいで好きじゃないから
サイドバーに小さいバナー一個貼ってる
0903Trackback(774)
2013/02/03(日) 12:07:06.58ID:VXKI2p4Aステマじゃないwwwww登録はしたけどランキング参加してますーポチして下さいーの催促が嫌だし、ボタンあるとかっこ悪くなるしで使ってなかったんだわ
サイドバーに小さいバナーだけ貼るのいいね!それパクるわ!
0904Trackback(774)
2013/02/03(日) 12:19:23.62ID:uTM/i3s9すまんかった
カテゴリーによっては、他人のブログに興味のない連中が多くてOutポイントが伸びない所もあるし
(逆にニッチな趣味・情報系ならそこそこ来てくれるし)
色んな人の意見も聞いてみてね
0905Trackback(774)
2013/02/03(日) 12:28:04.43ID:TcKVinXi義理コメントって例えばどういうの?
コメントなんてあんまこないから億劫と思った事はないw
0906Trackback(774)
2013/02/03(日) 12:56:08.26ID:VXKI2p4Aおう!それよりサイドバーに貼るのはいいね!パクるから!w
>>905
「わー、素敵ですー」「幸せな気分なれました。ありがとうございます」とかの当たり障りないお世辞コメント
無視するわけにもいかないし、お世辞コメント返すのが面倒でコメント欄一時期閉じてた、逆にお世辞コメント周りしてURL残したらアクセス増えるけど
0907Trackback(774)
2013/02/03(日) 23:58:51.38ID:fOTgKc8r0908Trackback(774)
2013/02/04(月) 00:16:36.18ID:RbkK+xoX0909Trackback(774)
2013/02/04(月) 08:34:37.78ID:6UO/XOXwとだけコメントする奴がいたけどググってみたら他所でも同じ事やってたので無視したわ
0910Trackback(774)
2013/02/04(月) 09:08:24.91ID:W6frz31H山村正一とかいうやつならきた
0911Trackback(774)
2013/02/04(月) 11:11:57.03ID:lEkCPaRw・コメント欄にも仲間が集まってる
ハブのBBAブログが更新したらコメントとURL残すの一ヶ月程してた
確かにアクセスは100オーバーになるけど、コメントだけのSNSな形が出来上がっててブログ関係ないじゃん!さらに返信がめんどうと思いコメントでアクセス稼ぐのはやめた
今では立派なこのスレの住人です
0912Trackback(774)
2013/02/04(月) 12:39:52.28ID:OE5NG47Z天才かよ俺って思っちゃう
人全然来ないけど
0913Trackback(774)
2013/02/04(月) 15:05:29.00ID:n9ahBfN+俺の場合1ヶ月程期間空けて自分のブログ見直すとうわぁ・・・ってなって吐きそうになるわ
0914Trackback(774)
2013/02/04(月) 15:34:07.93ID:25C8acbb0915Trackback(774)
2013/02/04(月) 15:34:53.26ID:zwY61Nj4昔の自分の考えが、稚拙過ぎて見ていて恥ずかしくなる。
0916Trackback(774)
2013/02/04(月) 15:39:17.15ID:EKN+iqIE今のブログもたまに消したくなる
0917Trackback(774)
2013/02/04(月) 16:10:33.35ID:zwY61Nj4ただ自分の事となると…って奴だわ。
0918Trackback(774)
2013/02/04(月) 16:21:17.03ID:zs21KxkW他の人のブログも読むけど自分のが一番面白く感じるなあw
たぶんジャンルが自分の趣味に特化してるからなんだろうけど
>913と>915はどんなジャンル?
0919Trackback(774)
2013/02/04(月) 16:22:50.24ID:+sYz3Y8G昔の記事が恥ずかしいと思ってるってことは成長したってことだし消すのはもったいない気がする
0920Trackback(774)
2013/02/04(月) 16:44:17.49ID:zs21KxkWそれが他の人のブログには無い面白さに繋がってると思う
ということは他の人にも分かるように文章や画像で成長具合を比べるように
すれば人来るかもと思ったけど、他人の成長なんかそんなに興味ないよなw
0921Trackback(774)
2013/02/04(月) 17:03:01.19ID:7oujYCG20922Trackback(774)
2013/02/04(月) 17:19:41.42ID:zwY61Nj4アニメとか映画とか色んな作品の感想を中心に書いてるブログ。
特にとある作品を中心に書いてるんだが、以前はわからなかったキャラクターの気持ちとか、ストーリーとかが、こっちの経験が増えた分わかって来て、わからない癖に書いてた意見に対して恥ずかしくなる。
だから「前は○○と思っていたけど今は考え方が変わって○○と思う」って書く事で自分を許してるw
0923Trackback(774)
2013/02/04(月) 17:52:59.37ID:hGINESHh足跡がつく度に、来てくれてありがとう的な意味で相手のブログ、最新記事に拍手するようにしてるんだけど、相手からは無し。
嫌になってきた
0924Trackback(774)
2013/02/04(月) 18:07:48.41ID:rbY3wO5h来てくれてありがとう的意味なら、拍手やめたらどうよ。
足跡つけかえすだけでいいんじゃね。
義理拍手イラネ
0925Trackback(774)
2013/02/04(月) 18:22:58.83ID:yxUX3UBFそんな拍手全然嬉しくないと思うんだが
0926Trackback(774)
2013/02/04(月) 18:27:45.04ID:r/e6/OmW30レス位流れ読んでみる
0927Trackback(774)
2013/02/04(月) 18:41:30.97ID:3HKjRdSW理想は過去ログ2スレ
0928Trackback(774)
2013/02/04(月) 18:54:22.10ID:r/e6/OmW参りました(^_^;)
0929Trackback(774)
2013/02/04(月) 20:29:23.24ID:1GdQSEsMURLコピペって過去ログ見れるサイトあったはずだお
0930Trackback(774)
2013/02/04(月) 20:38:26.90ID:r/e6/OmWありがとう
君のブログに人が集まりますよ〜に^^
0931Trackback(774)
2013/02/04(月) 22:00:43.72ID:/oFgFc1Cまったく同感。
俺は自分のブログの一番の読者だと思うw
0932Trackback(774)
2013/02/04(月) 22:41:30.77ID:u6X6LxnE0933Trackback(774)
2013/02/06(水) 15:49:38.51ID:VW0SKRAB最近コメントが多くて押し潰されそうなんだけどコメ欄封鎖はしたくない
0934Trackback(774)
2013/02/06(水) 16:00:49.07ID:5bEKk4w8別人でログイン
0935Trackback(774)
2013/02/06(水) 16:23:27.85ID:/8j8W0bCある程度増えてきたら返答しないのもやむを得ないと思う。
中には絶対返答して欲しい人もいるだろうけど、
大抵の人は管理人が思ってるほど期待してないんじゃないかな。
というかIP100以下のブログに頻繁に付くコメントなんて義理か馴れ合いだけじゃね?
だとしたら尚更無理することはない。
0936Trackback(774)
2013/02/06(水) 16:43:57.32ID:plUGyQ9r当然義理や馴れ合いもいるんだけどニッチなジャンルだとコアな人が
書き込んだりするからそれはそれでウザいw
そういう人だと細かいこと指摘して来たりするんだよな
間違っちゃいないんだけどそんなことブログではどうでもいいだろというところまで
お前のうんちくはお前がブログ作ってそこでやってくれと言いたい・・・けど言えないw
0937Trackback(774)
2013/02/06(水) 18:07:16.11ID:/8j8W0bC確かにそういうのは煩わしい。
あえて素っ気ない返答を繰り返せばそのうち書かなくなるんじゃないかな。
それでも書き続ける場合、書く事自体を目的としてるだろうから
どのみち真面目に取り合わなくても良いと思う。
細かいこと指摘されたら「そうかもしれませんね」って言っておけば大体丸く収まる。
0938Trackback(774)
2013/02/06(水) 19:09:59.69ID:bZCJVBIW無難な内容で変身するようにしている。
といっても、コメントなんざ年に1〜2回だけどね。
ウチはライブドアブログだからわかんないけど、
ヤフーやアメちゃんブログは馴れ合い機能みたいなのがあるのかな?
0939Trackback(774)
2013/02/06(水) 19:55:52.60ID:VW0SKRABいま見たらまたコメントが
もううんざりなんだよ!!!!!!!!!!!!
ふざけんなくっそ!!!!
0940Trackback(774)
2013/02/06(水) 20:07:14.71ID:bZCJVBIWてか、相手する必要ないじゃん。
0941Trackback(774)
2013/02/06(水) 20:14:48.33ID:VW0SKRAB0942Trackback(774)
2013/02/06(水) 20:20:30.60ID:/8j8W0bC0943Trackback(774)
2013/02/06(水) 20:22:13.71ID:VW0SKRAB相手にする必要はないな
0944Trackback(774)
2013/02/06(水) 21:00:58.45ID:8Dit/w4y0945Trackback(774)
2013/02/06(水) 21:09:01.83ID:3wZfJLZAユニーク2000は凄くね?日本じゃなくて2000だと海外で晒されてるのかもな
0946Trackback(774)
2013/02/06(水) 22:50:21.43ID:8Dit/w4y0947Trackback(774)
2013/02/07(木) 00:04:53.36ID:RF8Jn1rV0948Trackback(774)
2013/02/07(木) 11:20:57.52ID:b/8Cw6aB初コメみたら拒否ってとこあってそこにでてきた。
コメするとき串ささないといかんのね
やり方わがんねーだ
0949Trackback(774)
2013/02/07(木) 12:16:24.47ID:4cjGxFyW0950Trackback(774)
2013/02/07(木) 15:56:43.44ID:u6WenIw40951Trackback(774)
2013/02/07(木) 16:07:48.45ID:Q8Nmbg8vミツケタ…
0952Trackback(774)
2013/02/07(木) 16:24:11.57ID:0NmSRYIy>>950
ヤットミツケタ…ココニイタ…
0953Trackback(774)
2013/02/07(木) 16:43:22.56ID:QasGprc2見てね!
0954Trackback(774)
2013/02/07(木) 18:41:52.53ID:mA2ElE7O0955Trackback(774)
2013/02/07(木) 18:45:26.12ID:qm8i6/fEやっぱり人が来ないw。
0956Trackback(774)
2013/02/07(木) 20:46:00.08ID:SoUaeIxQアクセス解析によっては、その人が何のルートで来てるか調べられるよ。検索経由なら語句もわかるし。
0957Trackback(774)
2013/02/07(木) 22:50:54.99ID:Q8Nmbg8v0958Trackback(774)
2013/02/07(木) 23:39:15.85ID:62ls1d1u何暴露したんだ?
サイト教えてよ見てみたい
0959Trackback(774)
2013/02/08(金) 00:46:22.77ID:pjN6Bi39なんも暴露してないよ。時事ネタも一切やってないし、宗教、原発ネタもしてない。ただの映画レビューサイトだよ。
0960Trackback(774)
2013/02/08(金) 01:06:48.60ID:KEJCXk+6twitterやってもbotだkでフォロワーさんが増えない、
ニコ動やっても誰もこない
いわんや、ユーストリームや。
0961Trackback(774)
2013/02/08(金) 01:35:16.86ID:j2oEJq9HYahooはサイト登録とかなくなったのか
Googleに検索エンジン登録しておけば拾われるってことでおk?
0962Trackback(774)
2013/02/08(金) 06:56:54.67ID:LDrrihx1Googleに表示されるようになれば自動的にYahooでも表示される
0963Trackback(774)
2013/02/08(金) 09:45:54.54ID:j2oEJq9Hありがとう
なんか年々仕様が変わってるんだな
ついていけないぜよ
Google偉大杉やん…
0964Trackback(774)
2013/02/08(金) 10:33:53.38ID:MKha8AtT0965Trackback(774)
2013/02/08(金) 11:07:33.47ID:eaCo8IMD数日検索から消えてまた復活してる不思議…
ちなみに NOエロ
0966Trackback(774)
2013/02/08(金) 11:17:06.26ID:sLxXSQZ9どうなん?
0967Trackback(774)
2013/02/08(金) 11:20:49.32ID:eaCo8IMD完全に独自コンテンツ扱いだと思う
スマホで景色撮って載せてるだけのブログ
0968Trackback(774)
2013/02/08(金) 11:36:36.08ID:sLxXSQZ9ちなみにウェブマスに登録しとくとグーグルからメッセージ届くよ
もしペナルティ食らった場合そこから申し立てできる
0969Trackback(774)
2013/02/08(金) 11:50:03.24ID:eaCo8IMD半年1ページの上位キープで突然検索から除外されたから不思議だったわ
似たタイトルやってる事も似た後発ページあるからそいつが通報したのか?とまで思ったわwとりあえずウェブマス使ってみる
0970Trackback(774)
2013/02/08(金) 11:51:00.03ID:mTZ/X+Lk0971Trackback(774)
2013/02/08(金) 11:58:01.53ID:sLxXSQZ9アスペですか?
0972Trackback(774)
2013/02/08(金) 11:59:07.71ID:sLxXSQZ9でも人来ない
0973Trackback(774)
2013/02/08(金) 12:10:32.62ID:eaCo8IMDスマホ写メ→更新完了のどこが転載にあたるんだよwwwww
0974Trackback(774)
2013/02/08(金) 12:18:06.85ID:KEJCXk+6まったくその通りだw
ユーストリームは荷が重いのでツイキャスやっても人が来ない。
0975Trackback(774)
2013/02/08(金) 12:25:44.93ID:k85sqC9v0976Trackback(774)
2013/02/08(金) 12:26:30.30ID:OuhZeQrCお前らちゃんと登録してる?
0977Trackback(774)
2013/02/08(金) 12:40:43.33ID:sLxXSQZ90978Trackback(774)
2013/02/08(金) 13:03:44.14ID:NwN6BFE/そうゆうのは他人が見てもさっぱりわからないけど管理人だけは面白いかもしれない
0979Trackback(774)
2013/02/08(金) 13:16:41.77ID:sLxXSQZ9その上でやっぱり優れてるよウチのブログは
読ませる文章、アクセントの利いた写真、デザインも完璧
人は来ないけど
0980Trackback(774)
2013/02/08(金) 13:18:07.28ID:eaCo8IMD写真ブログか!見たいから晒せ!w
0981Trackback(774)
2013/02/08(金) 13:26:10.61ID:sLxXSQZ9サブも精神的ブラクラ含むから公の場ではちょっとマズイ
0982Trackback(774)
2013/02/08(金) 13:30:37.71ID:LxhwXH910983Trackback(774)
2013/02/08(金) 13:40:30.04ID:sLxXSQZ9かなり病んでるが
0984Trackback(774)
2013/02/08(金) 13:45:35.69ID:LxhwXH910985Trackback(774)
2013/02/08(金) 13:50:24.45ID:sLxXSQZ9ちなみにメインは晒しスレに貼ってある
0986Trackback(774)
2013/02/08(金) 13:54:57.28ID:z2aPD6Ziレスの桁だけおしえてくれ!w
0987Trackback(774)
2013/02/08(金) 14:00:42.96ID:LxhwXH91晒しスレじゃなくここに貼りなよ
0988Trackback(774)
2013/02/08(金) 14:04:28.64ID:sLxXSQZ9大事に育てたキャラクター像が崩れてしまう
サブならいいんだけどな〜(チラッ
0989Trackback(774)
2013/02/08(金) 14:12:50.46ID:LxhwXH910990Trackback(774)
2013/02/08(金) 14:23:53.56ID:5xVndhlE叩かれるべきは遅延青と白だ
0991Trackback(774)
2013/02/08(金) 14:24:34.46ID:5xVndhlE0992Trackback(774)
2013/02/09(土) 11:42:26.33ID:8RFn439x0993Trackback(774)
2013/02/09(土) 12:33:40.97ID:3lPSlVBfアメブロとかYahooみたいなヌルいのとは正反対
0994Trackback(774)
2013/02/09(土) 14:10:53.59ID:Tcq8eatGac.jp 東工大 慶應 早稲田 防衛大 宇部工業高校 サレジオ高専 岩崎学園 東北大学
go.jp 日本郵政?
co.jp 日立 市川工務店 タカラトミー JR東日本企画
よし、変なところに目を付けられてはなさそうだな
0995Trackback(774)
2013/02/09(土) 20:11:37.63ID:DEumBGOp0996Trackback(774)
2013/02/09(土) 20:19:33.38ID:ByxNW3ok0997Trackback(774)
2013/02/09(土) 20:22:03.11ID:akEk4F5Y0998Trackback(774)
2013/02/09(土) 21:41:52.93ID:nBeNw8hx(´;ω;`)ブワッ
0999Trackback(774)
2013/02/10(日) 13:48:33.53ID:WqsxSgZmここのスレの人間はみんなママからのアクセスだけなんだよ
おまいだけじゃないから気を強く持て
1000Trackback(774)
2013/02/10(日) 14:12:35.26ID:DrgJ836Y10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。