トップページblog
989コメント296KB

【Google】Blogger.com part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2012/08/23(木) 20:13:46.46ID:26jn+Lfd
http://www.blogger.com/

過去スレ
【Google】Blogger.com part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1328619075/
【Google】Blogger.com part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1318584111/
【Google】Blogger.com part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1299257666/
【Google】Blogger.com part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/
【Google】Blogger.com part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1255505265/
【Google】Blogger.com part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1225453816/
【Google】Blogger.com part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1193113531/
【Google】Blogger.com part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1164184601/
【Google】Blogger.com
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100348637/
0202Trackback(774)2012/11/16(金) 14:00:24.19ID:0vSwaWK2
>>201

それはどうやって紐付けすればいいの?
0203Trackback(774)2012/11/16(金) 14:09:37.11ID:3ZPGe2F+
Bloggerで使用していたガジェットがうまく表示されません。同じガジェットを使用している他の人のブログでも表示されていませんでした。Flashを使ったものなのですが、Bloggerの仕様に何か変更があったのでしょうか?
0204Trackback(774)2012/11/16(金) 14:38:45.35ID:Fk1Qf0u6
あったんでしょうねぇ
0205Trackback(774)2012/11/18(日) 02:33:23.05ID:GDKHMUv9
一度作ったラベルって消せないの?
0206Trackback(774)2012/11/18(日) 04:22:30.08ID:vWtbSz3F
>>205
そのラベルを付けている記事が1つもなくなれば勝手に消えたと思いますよ。
ラベルを外すの。
0207Trackback(774)2012/11/18(日) 10:12:00.77ID:GDKHMUv9
>>206
サンクス
試してみる。
0208Trackback(774)2012/11/18(日) 18:43:06.39ID:ugS//zkW
ブロガーつかっててAnalytics使おうとしたらいつまでたってもトラッキングされないんだけどどうしたらいいの…
設定−その他の部分にちゃんとID貼ってんのに。。。
0209Trackback(774)2012/11/21(水) 21:34:37.21ID:ei9EhMyf
>>208
ID貼るだけじゃだめだよ。
http://blogger.kuribo.info/2006/03/google-analytics.html
0210Trackback(774)2012/11/22(木) 12:19:30.55ID:q/gmPgxB
レイアウト機能で、navbarを非表示にするとクイック編集ボタンが消えるのは仕様なのか?
回避するにはHTMLをいじるしかないのか・・・・?
0211Trackback(774)2012/11/22(木) 13:31:32.65ID:3Gg2QR2G
クリは情報古過ぎ。まってればそのうちトラッキングされるだろ。
0212Trackback(774)2012/11/22(木) 20:26:35.96ID:QZ27lTD0
Google+と連携してると、投稿のたびにGoogle+のダイアログが出てウザいです。
Google+と連携したままで、ダイアログが出ないようにする方法はないでしょうか?
0213Trackback(774)2012/11/23(金) 13:10:45.61ID:fXmF1wYD
設定をよく見ろ
0214Trackback(774)2012/11/23(金) 21:33:37.02ID:oE052NaO
ようやく見つかった。意外と気が付かない人もいるんだな。

でも結局Google+のプロフィールページを開くとあまりに激重でGoogle+自体に嫌気が差したのでBloggerプロフィールに戻した
0215Trackback(774)2012/11/24(土) 00:21:46.26ID:aV8KvG8Y
ネットの回線速度かPCのスペックの問題でしょそれは
0216Trackback(774)2012/11/24(土) 19:03:26.05ID:VJM6PwXn
BloggerプロフィールとGoogle+プロフィールを比較して重いということです
単なるプロフィールページだけでメモリ500MBも消費するかね普通
勝手にGoogleTalkプロセスがいくつも起動してリソース食いまくりだった
0217Trackback(774)2012/11/25(日) 04:14:23.64ID:gXJMpuAS
何もしてないのに最新記事とコメントのガジェットが「このガジェットでエラーが発生しました」とかほざいて死んだんだけど仕様変更でもあったの?
0218Trackback(774)2012/11/28(水) 12:51:30.76ID:j6wN09a3
記事のURLの決まり方は含まれる英数字を続けたものだけど、
たまに思い通りにいかなくて失敗することがある。
そういうとき一旦下書きに戻したらURLも直せるんだね。
知らなかった。
0219Trackback(774)2012/11/28(水) 17:11:08.41ID:O9xGV7eN
てか、最初から自分で付ければいいのでは?
やったことないけど。
0220Trackback(774)2012/11/28(水) 21:42:28.38ID:Uf9DXjxD
ラベルごとのページの記事表示件数は↓
http://arayama.hans-huber.com/2010/10/blogger_30.html
の方法で設定できたんだけど
http://○○○○.blogspot.com/2012_11_01_archive.html」
みたいな月別のアーカーブ的ページの記事表示件数はどうやって設定したらいいんだろう?
誰か力を貸して下さい
0221Trackback(774)2012/11/28(水) 21:55:38.63ID:Idkp+N9Q
投稿方法昔に戻せくそ
0222Trackback(774)2012/11/29(木) 17:55:44.77ID:YiPkWJDD
>>217
俺も
0223Trackback(774)2012/11/29(木) 20:35:24.92ID:QFYzPEKL
>>217
俺もなる
0224Trackback(774)2012/11/30(金) 09:54:14.38ID:5UZaBLBg
現在ログインできない状態。
0225Trackback(774)2012/11/30(金) 13:18:14.27ID:m8KRrg76
>>217 やっぱなるんか
0226Trackback(774)2012/11/30(金) 13:25:45.94ID:N29NFKds
現在ログインできない状態。

「読み込み中」の表示が出たまま動かない。
0227Trackback(774)2012/11/30(金) 14:58:00.53ID:F/OyJFaf
>>226
ログインはokだがエディタが「読込中...」のまま動かん
0228Trackback(774)2012/11/30(金) 15:13:33.13ID:LZEP8JJ3
>>227

朝9時くらいからずっとその状態が続いている。

ブログ閲覧は問題がない。
0229Trackback(774)2012/11/30(金) 15:37:31.16ID:m8KRrg76
繋がるURLと読込中のまま応答なしになるURLがあるね
○ ttps://www.blogger.com/blogger.g?blogID=xxxx#editor/src=dashboard
× ttps://draft.blogger.com/blogger.g?blogID=xxxx#editor/src=dashboard
チョロメとFxで確認したが、俺はOpera好き
0230Trackback(774)2012/11/30(金) 16:26:10.52ID:F/OyJFaf
>>229
おぉサンクス。読込中のままurlの頭をdraftからwwwに変えたら編集できた
0231Trackback(774)2012/11/30(金) 18:26:18.74ID:AiU+vDnM
でか今ドラフト機能有効にしてると何か良いことあるの?
0232Trackback(774)2012/12/01(土) 00:40:21.95ID:hBlDNZep
メールを使用して投稿ってタグ使えないのか
0233Trackback(774)2012/12/01(土) 01:40:48.72ID:UCVuDfv0
>>231 ないさ
ブックマークがdraft.blogger.comに振ったままになってたから
0234Trackback(774)2012/12/01(土) 02:30:27.45ID:K9SqHKm9
iPhoneでブログ書きたいけど
純正アプリで画像の挿入とかめんどくさいなー。
やっぱブックマークレットとかで工夫するしかないのか
0235Trackback(774)2012/12/01(土) 02:59:05.15ID:MZZr0s0/
障害が復旧したようだ。
0236Trackback(774)2012/12/01(土) 14:17:36.04ID:Z0QCH4yw
アナリティクスのコードはるのに、テンプレートにbodyタグが見つからん。
どこに貼ればいいのか。
0237Trackback(774)2012/12/01(土) 16:54:55.17ID:4xp6aXjP
</body>なら大概下の方でしょ
0238Trackback(774)2012/12/01(土) 21:55:16.64ID:Z0QCH4yw
>>237
返事が遅くなったけど、見のがしてただけだったわ。
ありがとう。
0239Trackback(774)2012/12/02(日) 09:56:19.95ID:ts1M6Op9
レイアウトの配置も変更できないわ、HTMLの編集でプビューすると"Bad Request"てでるわ、、、もうだめぽ
0240Trackback(774)2012/12/02(日) 21:50:59.93ID:whpNR5aV
日本語から勉強しよう
0241Trackback(774)2012/12/02(日) 23:57:02.85ID:vZRB0Uav
投稿する度に文字の大きさやフォントが変わるんだけど、全てを統一させる方法はありますか?
テキストから貼りつけたり、直接打ったりしているからだと思うんだけど、フォントがどれか、サイズがどれかもわからないorz
設定変えても該当するものに辿り着けませぬ。へるぷみー
0242Trackback(774)2012/12/03(月) 00:23:32.02ID:X1JQy09M
>>241
わからないなら一旦全部メモ帳で書いておいてからブロガーの記事に貼り付けたら?
0243Trackback(774)2012/12/03(月) 00:44:46.54ID:6jbccGgn
最近CSSが何度貼り直してもいつの間にか白紙になってるんだけど自分だけですかね
一応その状態でも正常に動いてるからもう気にしないことにしたけど、何か不安だ
0244Trackback(774)2012/12/03(月) 01:41:38.36ID:B5bRlacB
>>242
ありがとう、そうします。

Bloggerってスマホのブラウザで更新できないよね?
皆さん何使ってるんですか?
Google純正使いにくいw
0245Trackback(774)2012/12/03(月) 13:24:00.42ID:g0FOyZpw
ガジェットの配置を変更しようとするとエラーがでる・・・新しく作ったブログは大丈夫なのに

テンプレートいじりすぎたかなあ
0246Trackback(774)2012/12/03(月) 21:57:18.49ID:g0FOyZpw
>>245
HTMLを書き換えてなんとか配置変更できました、よかったよかった
0247Trackback(774)2012/12/04(火) 01:28:07.93ID:1nmqy9xU
画像を記事の思い通りの位置に入れることができん。
記事画像入れたあと、位置の移動もできんし。どうなってんだ。
0248Trackback(774)2012/12/04(火) 14:51:02.45ID:2IQyzIGj
>>229
助かった
0249Trackback(774)2012/12/04(火) 20:24:34.16ID:zsbeVYtV
>>247
HTMLいじっては?
0250Trackback(774)2012/12/04(火) 22:05:26.90ID:1nmqy9xU
>>249
その手があったな、THX。

ところで、記事に挿入した画像の位置をいじったりしてたら、妙な空白というか
改行ができて、文章が中央や右の方に行ってしまうことない?
あの妙な空白ができると面倒なんだよな。ちゃんと左端から文章書かせろ。
0251Trackback(774)2012/12/04(火) 23:01:37.15ID:x9filQCi
画像を左寄せにすると、勝手に文字が回り込みされてしまうよね。
ほんとどうにかしてほしい、毎回毎回HTMLを直さなきゃならない
0252Trackback(774)2012/12/05(水) 20:34:36.51ID:wJTa7Dwm
日常HTMLタブ下で書いてる人は少数派なのか・・・

書いたり消したりしてるうちに、だんだん変になっていく。
どんなタグ吐かれてるかワカランから、俺はずっとHTML派。
0253Trackback(774)2012/12/06(木) 01:37:25.26ID:x6LWQZkM
>>251
作成で画像クリック→上のTx(書式をクリア)
0254Trackback(774)2012/12/06(木) 19:49:05.26ID:DBGeJ9SZ
>>253
これは知らなかった! 助かる! ありがとう!
0255Trackback(774)2012/12/06(木) 20:27:08.62ID:0LDjs5ck
>>241も文章選択 Tx(書式をクリア)でなおるな
0256Trackback(774)2012/12/07(金) 09:21:05.62ID:yTawcJfu
>>255
Tx(書式をクリア)すると改行が全部外れるんだけど

イライライライライラ

なんとかしろや!!
0257Trackback(774)2012/12/08(土) 01:31:35.74ID:tigwjXof
画像を記事に入れるときに
なるべく写真を大きく出したいんだけど
サイズ大ではちょっと小さい、サイズ特大にするとちょっとはみ出てしまう。

どうにかならないかな・・・
HTMLで直接入れるしかないんだろうか。
特大の規定サイズを変更したい。
0258Trackback(774)2012/12/08(土) 19:34:52.58ID:dsx9FbYF
同意します
0259Trackback(774)2012/12/09(日) 15:11:26.09ID:fuuuKwF6
検索結果には
[ブログタイトル-記事タイトル]
という表示になっているのですがこれを反対(記事タイトルを先に)表示させる方法ってあります?
0260Trackback(774)2012/12/09(日) 17:35:28.11ID:5tCrD6oq
>>259
http://gogotorotan.blogspot.jp/2010/04/blogger.html
0261Trackback(774)2012/12/10(月) 21:46:50.66ID:h7N9ZDE+
いわゆる普通の記事じゃない「ページ」がうまく表示されないのって俺だけ?
俺がヘンにテンプレをいじったせいかな?
皆はどう?
02622612012/12/10(月) 22:04:51.44ID:h7N9ZDE+
自己解決しました
完全に俺のミスでした
直せました
0263Trackback(774)2012/12/11(火) 00:48:56.05ID:DC8VOwJe
一度アップした画像って削除できないの?
Picasaウェブアルバムに間違ってあげてしまった画像が多いので消したいんだが。
0264Trackback(774)2012/12/11(火) 01:25:32.22ID:Ls5a26FS
Picasaウェブアルバムのアルバムを開いて
そこで全画像の[整理]とか個別の画像の[操作]から消せる
0265Trackback(774)2012/12/11(火) 04:16:25.52ID:IcOrk0cI
そんなのもわからないレベルのひとがいるのか
0266Trackback(774)2012/12/11(火) 13:46:06.43ID:DC8VOwJe
そりゃあbloggerはじめて間もないからな。初心者の人もいるっしょ。
Picasaのアルバムって、google+に参加しないと開けないのか。
別に参加したくないんだが、面倒だな。
0267Trackback(774)2012/12/11(火) 15:05:50.02ID:IcOrk0cI
まーたしかにブログの写真システムが
そのままGoogleの写真共有サービスまんまってのは
他のブログやってたひとからするとわかりにくいのかも。
0268Trackback(774)2012/12/12(水) 14:23:31.67ID:RxUOfR5A
> Picasaのアルバムって、google+に参加しないと開けないのか。
そうなのか?
参加した覚えはないんだがアクセスできるぞ。
0269Trackback(774)2012/12/12(水) 15:02:28.02ID:e5z1NpO1
だよね
Googleアカウントが有ればPicasa開始時に姓名を入力するだけじゃなかったかな
0270Trackback(774)2012/12/12(水) 16:48:30.76ID:RxUOfR5A
記事書こうとして気づいたんだけど、「しゅうりょう」が「終了」に変換できん。
「&#1346;&#37888;」ってなんなんだ・・・
0271Trackback(774)2012/12/12(水) 16:53:31.67ID:RxUOfR5A
> 「&#1346;&#37888;」ってなんなんだ・・・
1文字目は、明朝体「し」を180度回転したもの。
2文字目は「金貴」。
0272Trackback(774)2012/12/26(水) 04:01:55.45ID:o/Cok/wG
カレンダーないのかなんで無いんだろう。誰かが作ったウィジットを追加してみたけどうまく機能しないな。
0273Trackback(774)2012/12/29(土) 01:29:41.67ID:DRa+l6vU
動的ビューのサイドバーいい感じなのに適用押しても知らんぷりされるw
0274Trackback(774)2012/12/29(土) 01:37:21.52ID:DRa+l6vU
HTMLから編集したらいけました
すんません
0275Trackback(774)2012/12/29(土) 22:04:19.29ID:5zxVktYW
バカにはブロガーは無理ってまだ言われてんの?
最近はクリボウ以外もいろんなとこがハウツーブログ作ってるから
だいぶ敷居が低くなってると思うんだが
ブロガーで2ちゃんまとめサイト作ってるとこも出てきてるし
0276Trackback(774)2012/12/29(土) 22:09:05.18ID:KcXrS8AC
敷居w
0277バカ晒しあげ2012/12/29(土) 22:10:51.51ID:5zxVktYW
ハードルが高いの誤用でした
僕身障あばばばばばばばばばばば
0278Trackback(774)2012/12/29(土) 22:13:58.01ID:5zxVktYW
w三( ^o^)三( ^o^)三( ^o^)デケデケデケ三( ^o^)三( ^o^)三( ^o^)デケデケデケデケデケ三( ^o^)三( ^o^)三( ^o^)デケデケデケデケデケ
0279Trackback(774)2012/12/30(日) 01:36:28.43ID:ptX4RgTV
「バカ」を検索した結果0件でした
0280Trackback(774)2012/12/30(日) 10:12:09.35ID:S4oUJ2NH
ID:5zxVktYWのようなバカにはブロガーは無理
0281Trackback(774)2012/12/31(月) 14:23:30.50ID:kz22Sek8
Bloggerにうpした画像とかってGoogle Driveにうpされるの?
無現にうp出来るわけじゃないよね?
02822812012/12/31(月) 14:33:18.25ID:kz22Sek8
> Blogger からアップロードした画像は Picasa ウェブ アルバムに保存されるので
あ、 Picasa か。
0283Trackback(774)2012/12/31(月) 17:28:18.33ID:I2gJYymJ
そういや、つい最近になってピカサの容量が5GBに増えたな。
GDと統一されるとか何とか聞いてからも、ずっと1GBのままだった。
0284Trackback(774)2012/12/31(月) 23:25:23.95ID:F/ebrGrf
容量は Google Drive と統一されて合計 5GB な
0285Trackback(774)2013/01/01(火) 09:04:21.66ID:4vQWZJ0X
俺、金払ってるから25GBだわ
0286Trackback(774)2013/01/01(火) 12:51:33.80ID:31O9hnr7
GDって、ファイル直リンクできるんかな。
MSの方は、URLが変わっちゃうから使えん。
0287Trackback(774)2013/01/01(火) 20:08:34.68ID:EAv/pJ53
統計ってリセットできないの?
0288Trackback(774)2013/01/03(木) 10:43:54.37ID:uumGgVQH
題名:Blogger ブログの削除のお知らせ
デジタル ミレニアム著作権法(DMCA)に従って、お客様のブログの特定のコンテンツが他のユーザーの著作権を侵害している可能性があるとの申し立てがありました。
このため、お客様の投稿を「下書き」にリセットさせていただきました(この措置を実施しない場合、その内容にかかわらず、Google が著作権侵害の申し立てを受けることになります。このメッセージの末尾に、違反の可能性のある投稿の URL のリストを示します)。
投稿や画像、リンク、その他のコンテンツは消去されたわけではありません。
投稿を編集して問題のコンテンツを削除し、投稿を再公開することができます。
その時点で、問題の投稿は再び読者に表示されます。
問題の URL:
[http://axia31.blogspot.com/2011/07/pc_01.html]

↑こんなメールが来た。
メール本文には、「削除」ではなくて「下書き」にしたと書いてあるのに、下書き一覧には見当たらないぞ。

内容が見れないから、どんな記事内容だったのか確認できないよ
確認する方法、誰か知りませんか?
0289Trackback(774)2013/01/03(木) 11:25:40.39ID:uumGgVQH
見つからない理由分かった
最初に投稿した時の記事タイトルが例えば、「このPCは買いだ!」となってて、
日付がその月の1日だったとすると、記事URLは
pc_01.html となってる。
その後、公開状態のまま、記事タイトルを「SONYのこのPCは買いだ!」に修正してもURL変わらないが、
さらにその後、その記事を「下書きに」したとたんに、
sony-pc.html というふうに公開用URLが変わってしまう。

手動で元のURLに戻すことも出来ない(アンダーバーがURLとして認識されない)
どうしてこんな仕様になってるんだ??

俺の削除された記事もまさにこの状態だった。
どうりでアドレス頼りにして見つからない訳だ。

あと、Picasaに保存されたページ内の画像は完全に削除されてた。
通知メールに書いてある内容は不正確だな
0290Trackback(774)2013/01/03(木) 11:58:38.04ID:x15boAxp
パーマリンク→カスタム パーマリンクで出来ない?
0291Trackback(774)2013/01/03(木) 12:22:07.29ID:uumGgVQH
アンダーバーはURL文字として認識されない
0292Trackback(774)2013/01/03(木) 15:03:46.23ID:YekxcW87
参考までにどんな内容のブログだったのか教えて
0293Trackback(774)2013/01/03(木) 17:54:56.66ID:mkxxTmhn
ダッシュボードが変わってから、タイトルに英数字が入ってる場合、公開記事を下書きに戻すとURLが変わる
リダイレクトしてくれるわけでもなく元のURLは404
不具合報告しても直ってない
0294Trackback(774)2013/01/03(木) 18:55:38.52ID:M150dwwk
>>292
集めた画像をクリップした記事。
だからGoogleの指摘は至極まっとうであり、その点は別に不満はない。

>>293
使えるURLが勝手に変わってしまい、元のURLにあったアンダーバーも使えない仕様は直してほしいね。

あと、Picasaに保存された画像まで削除されるのは避けてほしかった。
Bloggerと連動してるのなら、非公開フォルダに移す処置とか出来るでしょうに。
(もちろん著作拳違反した自分もいけないけどさ)」
0295Trackback(774)2013/01/03(木) 18:56:12.53ID:dod9XJsl
デジタルミレニアム著作権法って割れのリンク貼りしてるブログかなんかだったの?
0296Trackback(774)2013/01/03(木) 19:31:12.46ID:M150dwwk
>>295
そんなに激しく違法なことはしてない。
新聞記事のクリップとか、その他、画像の転載とか。
違反なのは確かだけどさ。

今回引っかかった画像はコレ↓
https://dl.dropbox.com/u/33512129/weeks129_wbalctop.jpg
0297Trackback(774)2013/01/03(木) 20:01:51.02ID:ndeY56/C
URL変えられるのは便利な機能だと思ってた。
ちなみにaaa.htmlにアクセスがあったとき、bbb.htmlに飛ばしてくれる機能ならあるよ。
設定→検索→エラーとリダイレクト。使ったことないけど。
0298Trackback(774)2013/01/03(木) 21:41:11.21ID:M150dwwk
変えたい時に変えられるのはいいんだけど、意図せず変わってしまう(しかも強制的に)のは避けたいところ。

カスタムリダイレクト・・・初めて知った(*´∀`)
0299Trackback(774)2013/01/04(金) 20:11:51.18ID:rqFtiHTg
bloggerでフォトアルバムを作りたいんですが、1つのエントリー内で画像を横並びにできるテンプレートってありますか?
0300Trackback(774)2013/01/04(金) 21:22:11.55ID:umeEe7f1
ドラッグアンドドロップで横並びに配置できない?
0301Trackback(774)2013/01/04(金) 22:49:42.66ID:rqFtiHTg
D&Dでも、なんかうまいことできませんでした。
公開後のソース見ると、改行タグが挿入されてしまっているようでなんともかんとも・・・。

因みに、画像はPicasaに上げたものを貼り付けて、サイズは小としたサムネイルを並べたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています