トップページblog
1001コメント503KB

【小公女】ふうかさんは主婦一年生2【佃煮】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Trackback(774)2012/07/17(火) 22:13:00.92ID:m5w/cYi+
お料理ブロガーふうかさん。
タイトルは主婦一年生ですが、実態は27歳?と高3娘の子持ち。
「SNS」を「SNA」、「らでぃっしゅぼーや」を「らでぃっしゅぼーい」と誤表記することからも
横文字に弱いお年頃なのでしょう。

SNSで知り合った鳶職男性と再婚するも、すでに2年以上経ってますってw
スレタイの由来は、初めて会う鳶職男性の元に、広島から埼玉まで
重箱弁当をカートで引きずって、新幹線乗って会いに行ったことから。
その日は男性宅に お と ま り ☆

【超激痛】食や飯に関するブログ【カモーン】に於いてプチ祭りになったきっかけは
糠床のカメに自らの巨体が写りこんでしまったこと。
体質改善()で17`痩せたはずなのに・・・・・

元々ふうかさんがらみのレスには、大変わかりやすい煽りと擁護が付くので
住人はニラニラと楽しんでいたが、巨体事件以降は火病が悪化。

荒らし対策のためにも専スレつくりました。
荒しが本人か熱烈なふうかさんファンか、はたまた娘なのかw
わかりませんが、おもしろいので踊ってもらいましょう。

おいおいメモがわりに、年表でも作ります。
0813Trackback(774)2012/08/23(木) 12:19:35.54ID:mXESPjEi
>>812
こうの史代さんの描く漫画の広島弁は全く違和感ない(むしろ気持ちいい)んだけど
ぶーかのはただただキモい
0814Trackback(774)2012/08/23(木) 13:02:40.07ID:we/LEItD
方言が悪いわけではなくて、ただただにじみ出る人柄や頭の悪さの問題だと思うね。
ふうかやその女社長はドヤ顔で不必要に広島弁使ってるからさらに鼻につく。

ってかふうかブログを標準語に翻訳しても、
上から目線だったり過剰に媚びてみたり断定調だったり丁寧語だったりでかなりキモい人間の書く文章だと思う。
良くも悪くも広島弁のインパクトが目眩ましになってるけど。

方言が鼻につきすぎて、本当のキモさを隠してる、でも隠し切れてない。
こういうのがみんなの違和感なんじゃないか。
0815Trackback(774)2012/08/23(木) 13:07:36.56ID:v4X2wPsu
塚、いまゆっくりスレと魚拓眺めてたんだけど
ぶうかさん、お住まいは行田市っすかw
前言われてた焼き肉屋って行田に支店あったっけ?
0816Trackback(774)2012/08/23(木) 18:07:01.76ID:fdUpv/9B
http://megalodon.jp/2012-0823-1803-51/ameblo.jp/suzu7310/entry-11331944455.html
2012-08-23
トマトたっぷり豚肉南蛮


ククパの魚
http://megalodon.jp/2012-0823-1804-32/cookpad.com/recipe/1922339



2012-08-23
天麩羅素麺弁当
http://megalodon.jp/2012-0823-1805-38/ameblo.jp/suzu7310/entry-11334664304.html
コメ欄が増えたので魚拓取っておきます
0817Trackback(774)2012/08/23(木) 19:48:06.15ID:fdUpv/9B
http://megalodon.jp/2012-0823-1944-30/ameblo.jp/suzu7310/entry-11335230590.html
2012-08-23
海鮮ガーリックレモンソテーでお夕飯

父ちゃん疲れて帰ってきてこの夕飯はしょぼすぎる・・・
0818Trackback(774)2012/08/23(木) 19:51:42.76ID:fdUpv/9B
>和三盆はあんまり使ったらもったいないけ、ラカント
せこいwせこすぎる。
貧乏は働けば改善するけど貧乏性は治らないんだよね。
気に入ったんだったらお店から買えばいいじゃん。
金出して買うほどではないってこと言ってると同じなのに。
0819Trackback(774)2012/08/23(木) 19:52:05.36ID:xt2JK05p
ランチジャーにわっぱで天ぷらとおにぎり…すごい荷物(笑)
あのランチジャー、女性向けだし最初から男性用ランチジャーなら荷物も少ないんじゃ…
塚、現場でどうやって食べるんだろ…
0820Trackback(774)2012/08/23(木) 19:53:45.57ID:0Bjkxfiv
天麩羅素麺弁当のえのきの天麩羅が怖いw
貼られた魚拓を開いたはずが、一瞬某園山のブログでも開いちゃったかと思うくらい怖いw
0821Trackback(774)2012/08/23(木) 19:54:03.21ID:5r8Lnbok
ウチだったらメインは〜?と言われるレベルだなw
0822Trackback(774)2012/08/23(木) 20:00:28.34ID:WY9wXWN0
怒涛の魚拓乙です

>>818
やっぱ糖尿なんじゃねー?w
0823Trackback(774)2012/08/23(木) 20:55:17.97ID:fdUpv/9B
水曜日のお弁当にマカロニサラダ。
>これは前の晩に作っておきました・・・

そして今日の水曜日の晩ご飯にマカロニサラダ…

よっぽどマカロニサラダが好きなのか?
火曜日に作ったマカロニサラダを水曜日の晩にも食べているのか?
やっぱり・・・ブログの内容(曜日)が嘘なのか?

0824Trackback(774)2012/08/23(木) 21:02:12.86ID:l+RlxJLB
>>818
100均や楽天で撮影用のしょうもない小物買わなきゃいいのにね
それ以前に、マカロニサラダにまで砂糖入れなきゃいいんだよw




0825Trackback(774)2012/08/23(木) 21:45:04.05ID:CsVwu+Gw
>>817
魚拓ありがとう。乙です。

「蓮根のきんぴら」って書けば分かりやすいのに、なんでわざわざ「蓮のきんぴら」って書くの?
一般的には「蓮=蓮の花」のイメージだと思うんだけど。
物を知ってる私アピなのかしら?
最近、なんでもかんでも「炊く」って表現してるけど、「きんぴらを炊く」は無理がありすぎw
どっかで見かけてパクッたんだろうけど、「煮る」と「炊く」の区別もついてないんだろうなって感じ。
「○○の炊いたん」とか知ったら、多用するんだろうなあ。

仕事もわざわざああやって書くってことは、楽しくないんだろうな。
リアルでもblogみたいな物言いしてたら、嫌われるだけだと思う。
0826Trackback(774)2012/08/23(木) 21:50:44.91ID:PBwRfqBU
方言云々で、懐かしの「こぶた」を思い出した。
今時そんな博多弁使わないよ!ってほどのコテコテ方言、
空気読めなさ過ぎ、勘違いしすぎ
その他、ぶうかさんと共通する所が色々あったなぁ。

0827Trackback(774)2012/08/23(木) 21:52:30.59ID:CsVwu+Gw
>>819
鳶職の現場って、日替わりだったりするし、
何日か同じ現場に通っても、建築屋や設備屋みたいに、現場事務所があって冷蔵庫置いてる所なんて稀だろうし、
「作っておきました(ドヤ!)」ばかりのお弁当を、食べるまでどうやって保管してるんだろうね。
あのお弁当を本当に持って行ってるなら、父ちゃん食中毒まっしぐらだと思うんだけど。
今回みたいにランチジャー使用ならまだましかもしれないけど、
お弁当箱ですらない籠とか重箱とか、どうやって持って行って保管してるのか、本当に不思議。
0828Trackback(774)2012/08/23(木) 23:48:44.92ID:0uxY4N6L
父ちゃんの仕事場で保管中の弁当の状態なんて
http://megalodon.jp/2012-0823-2347-43/ameblo.jp/suzu7310/theme4-10049710714.html

>実際に私が現場に出とる訳じゃないけ分からんよね。 
この一言で片づけちゃうぶうかさんでしたw想像力皆無w
0829Trackback(774)2012/08/24(金) 01:12:08.38ID:oEio4ljR
>>7の人気ブログランキングについて
ふうかの一つ上に陣取ってた昆布弁当が記事にバナーを貼るのやめた。
少し前からふうか以外の弁当ブログが軒並み弁当記事以外にランキングを張らなくなった。
以上
報告終わり
0830Trackback(774)2012/08/24(金) 05:19:27.46ID:ondA5glm
http://megalodon.jp/2012-0824-0506-05/ameblo.jp/suzu7310/entry-11334774712.html
2012-08-24
応援して下さってる読者様へ嬉しいお知らせ

http://megalodon.jp/2012-0824-0507-57/ameblo.jp/suzu7310/entry-11260450039.html
2012-05-26
春キャベツと豚肉のにんにく醤油

これのためにらでぃっしゅ取ってたんだ・・・
もうやめてるだろうけど。
作った記事読むとえ〜これでもらえるの??って内容なんですけど。
ほかに賞もらった人とか探したけどみつからない。
何なんなんだろう変なコンテスト。


リラックマのお稲荷さんで之にも応募してるんだろうね。
http://www.radishbo-ya.co.jp/radish-lp51b/index.html
0831Trackback(774)2012/08/24(金) 07:11:48.95ID:shcMQp1M
>>827
同じドカタの夫○わっぱはでかいクーラーバッグに保冷剤たくさん入れて持たせてるって記事にしてたよ
ぶうかさんはどうなってるんだろね?

春キャベツと豚肉のにんにく醤油・・・これ料理か?ってレベルなんだけど
こんなので賞とれちゃうの?
0832Trackback(774)2012/08/24(金) 07:55:23.63ID:9zq/W7R6
旅行券10万円分か。
良かったね。これでインチキバスツアー以外の旅行に家族で行けるよ。
本当の旅行記事が書けるよ。
0833Trackback(774)2012/08/24(金) 08:06:21.89ID:MRVjTHSg
娘の卒業旅行とかに使ってあげればいいのに。
ブログ小物買うのにさっさっ換金しちゃうんじゃないW
妄想家族劇場 「 貧乏旅行の巻き!」楽しみにしてるから早くシナリオ書きあげて。

まさか、ブロ友の家族と1泊旅行とかのオチじゃないよね?
0834Trackback(774)2012/08/24(金) 08:08:01.28ID:shcMQp1M
えー!10万円の旅行券?すげー!!
ぶうかさん早く旅行行って記事にしてはよ。
そのときは体質改善()でやせた姿もUPしてね。
0835Trackback(774)2012/08/24(金) 08:18:27.88ID:MRVjTHSg
コメ欄 読んでるとムカデに体中をはい回られてるかの様なザワザワ感が止まらない。
残暑厳しい部屋のなかに居るのに足の先から冷えてくる。

口先お化けがたくさんいる〜。
0836Trackback(774)2012/08/24(金) 08:31:52.89ID:9zq/W7R6
受賞のお知らせと賞品の画像のモザイクのかけ方に何か違和感w
宛てがぶうか一人しかいないのに「らでぃっしゅぼーや レシピコンテスト最優秀賞受賞者様」ってのもどうなのw
らでぃっしゅぼーや、何かいろいろやばいんじゃないw
0837Trackback(774)2012/08/24(金) 09:28:36.80ID:dHUY7Awo
>人間誰しも、誉められたい、認められたい…
>と思われていると思います。
>私もその一人で、

だったら自分で見つけて自分で応募すれば?
毎度毎度、他人任せ乙

>〇〇のレシピコメントがあるから応募してみればいいのに。
>とか〇〇の投稿するとこがあるからやってみればいいよ。
>とか、凄く嬉しいメッセージを頂くまでになりました。

コンテストとか興味あるんじゃけど(チラッ
応募してみようかとおもうんじゃけど(チラッ
みたいな誘いうけしてるんじゃないの?
この文章自体もそうだよねw

御礼に見せかけた言い訳乙w
普通に「受賞した嬉しい!応援してくれてありがとう」くらいでいいじゃない
御礼といいつつなぜか恩着せがましいんだよなw
0838Trackback(774)2012/08/24(金) 10:19:10.62ID:MRVjTHSg
本当はガツガツ応募したいけど あのレシピと写真じゃ応募する前に結果出てるの自分でもわかってるんじゃない。
結果でてから記事にするのは順位がしたの方だったら格好つかないからだよね。
応募します!なんて鼻息あらく参戦表明するとここで応募期間中ずっとpgrされるしねW

自分でチャンス探せないってちょっとねぇ。
0839Trackback(774)2012/08/24(金) 10:43:32.45ID:dHUY7Awo
>>838
>順位がしたの方だったら格好つかないからだよね。
>応募します!なんて鼻息あらく参戦表明するとここで応募期間中ずっとpgrされるしねW

箸にも棒にもかからなかった缶詰コンテストのことですねw
あれも誰かに勧められたのかしら
コンテスト趣旨をまるっと無視した当然の結果だけど
自分で探すとああやって趣旨が理解できず意味不明なことになるから
他人に見つけてきてもらうのかしらw

塚、商品目当てでコンテスト応募する人だっているだろうに
みんながみんなぶうかさんのように
肥大化し歪んだ自己顕示欲の持ち主ではないと思うんだw
よっぽど人に認められたことがないんだろうね
学歴はもとより、その他にわずかでも秀でた部分なく性格も悪く
たぶん容姿もよくないんじゃないかな
0840Trackback(774)2012/08/24(金) 11:02:48.54ID:JZ7+nTNd
これでまた変な自信付けて暴走が加速するぞw
ぶうか、最終形態へw
0841Trackback(774)2012/08/24(金) 11:35:18.17ID:MRVjTHSg
新規購入者を呼び込むためのコンテストって名前ばかりの実質は抽選なんじゃない?
今頃らでぃっしゅ新規で入る人ってホントの主婦1年生とか新生活始めたとかって人だよね。
もっとレベルの高いコンテストへの参加してみてよ。
0842Trackback(774)2012/08/24(金) 12:03:35.26ID:WqCq4Y44
でも10万だよー。あんなレシピで10万円分の旅行券なんて裏山。

読者数が900人以上で、コンテストで最優秀賞もらっちゃってるのに両ランキングとも泣かず飛ばずですな。早く1位になってみてー(笑)
0843Trackback(774)2012/08/24(金) 12:16:54.89ID:fU2DVN8m
なんでモザイクかける必要があるのか、まったくわからん。
本当にレシピコンテストの最優秀賞なの?参加賞じゃなくて?
らでぃっしゅぼーやのサイト見てきたけど、どこにコンテストの結果があるのかわからなかったよ。
0844Trackback(774)2012/08/24(金) 12:28:45.22ID:VePx5ZWL
ちょっと記憶の扉が開いた。
●でぃっしゅ○ーやのコンテスト系は出来レースでしょ。
激マズ手抜き汚料理で有名なベジダイニングの人も何かの賞取ってたけど
いつコンテストと投票があった?とか
応募レシピが3つくらいしかなかったとかで住人驚いてた。
0845Trackback(774)2012/08/24(金) 12:46:04.85ID:5kcqbGSb
ttps://radishrecipe.sakura.ne.jp/
ここに投稿のポイントが出てるけど
「美味しそうに見えるものが好まれる」とか「動画サイトに投稿しろ」とか料理の本質からはかなり離れてるね。
ぶうか向きではあるかなあw
0846Trackback(774)2012/08/24(金) 15:03:36.62ID:dHUY7Awo
>>845
みてきた、なにこれw
応募したらブログやSNSに投稿しよう、動画にも投稿しようって
拡散要員にされてるだけじゃんww
0847Trackback(774)2012/08/24(金) 16:27:31.87ID:EFxmcJHn
米欄におかま支障()きてるじゃんw
支障()のキノコが好きねって意味ありげな米に

>そうそう
>キノコは大好きよ♪
>特に、年期が入ったやつね(爆)

あんたらお似合いの下品コンビだよw
0848Trackback(774)2012/08/24(金) 18:14:57.71ID:ondA5glm
http://megalodon.jp/2012-0824-1802-38/ameblo.jp/suzu7310/entry-11336311547.html
-08-24
竹輪明太の天麩羅弁当

竹輪に詰めた明太子の天ぷらとか前の夜に茹でたエビとか今日のお弁当も怖いですー。
いろんな意味で危機管理とかできない人なのかね。
また揚げ物だし、魚卵だし、塩分過多だし・・・

同じような食材しか使えないんだね。

自家製なんとかばかりでなく ほぉ〜〜っと思うようなレシピ楽しみにしてるよ。


コメ欄が伸びたので魚拓貼っておきます。
http://megalodon.jp/2012-0824-1811-50/ameblo.jp/suzu7310/entry-11334774712.html
2012-08-24
応援して下さってる読者様へ嬉しいお知らせ

今日コメしなかった人は登録とか一方的にぶった切られたりしてw

0849Trackback(774)2012/08/25(土) 01:27:28.07ID:TLpKhvhz
http://megalodon.jp/2012-0825-0124-44/ameblo.jp/suzu7310/entry-11336537879.html
2012-08-25
夏野菜のドライカレー弁当

家族3人同じお弁当ですよーと妄想劇場。
0850Trackback(774)2012/08/25(土) 05:43:17.23ID:aD1hVn8a
雑菌が多いヘタ付きトマト、生野菜に
火が通ってない明太子に腐りやすいねりもの
さらに茹でただけの海老、真夏のお弁当とは思えない。
0851Trackback(774)2012/08/25(土) 08:19:55.71ID:foOnV6Bi
魚拓乙です。
>・野菜サラダは作っておきました。
>・南瓜はルクエでレンジ加熱しておきました。
>・ゆで卵は作っておきました。
>・今朝はドライカレー作って盛り付けして完成。

サラダ作り置きでドライカレー朝つくるって…
ドライカレーこそ作り置きできるよね。
サラダどーしてもつけたいならクールポットみたいなのに
いれたらいいのに…

まとめ買い、作り置き画像とかみたらほんとに墓/子みたいw
途中で面倒くさくなってやめちゃうとことかも墓/子w

塚 同郷だからあの広島弁腹が立つw
0852Trackback(774)2012/08/25(土) 08:38:01.53ID:lTy8RBR0
>>850
でもちゃんと保冷してれば大丈夫じゃね?
どんな状態で昼まで保冷してるのか誰か凸してみて
ぶうかさんアメブロ持ってる人しかコメ受け付けないんだよねー
捨てアカ作ろうかな
0853Trackback(774)2012/08/25(土) 10:13:37.94ID:sMQZ0Wdk
魚おつです!

>ほいで、昨日はレシピコンテストの記事によ〜けの
「よ〜けの」って言わないわ。変な広島弁作るな。ぶうか共和国語ですか。

あとドリンク剤のラベルがいつもヘナヘナしわしわしてて汚らしい。
0854Trackback(774)2012/08/26(日) 06:51:48.21ID:/fFL9xzG
>>853
冷蔵庫から取り出して撮影の間ずっと出てるから汗かいて乾いたんだろうねw
これひとつとっても相当段取りの悪いお人だと思う。
0855Trackback(774)2012/08/26(日) 06:58:17.84ID:fUeGDaDW
http://megalodon.jp/2012-0826-0649-54/ameblo.jp/suzu7310/entry-11337864105.html
2012-08-26
エビフライ弁当
>>825さん
出ましたよー、出ました!!

>>>>お豆さんの炊いたん<<<<<
>大豆、ごぼう、人参、昆布、干し椎茸、こんにゃく。
>昆布は鰹昆布だしを作った後のやつを、冷凍保存しといた物。
>鰹昆布だしで取った昆布は、冷凍保存しといて
>煮物なんかを炊く時に一緒に炊いたらええよ。

揚げ物だし、炒め物はなす、シメジと・・・同じものばっかっし。
なすはあの切り方しか知らないんじゃないのかしらね。

あのお豆さんの炊いたんwはきっと市販品だよね。
人参やゴボウの形が整いすぎてる・・・
0856Trackback(774)2012/08/26(日) 07:31:23.16ID:e+MqDLfN
ギョタ乙です!

タイタン出たーwww
そもそも広島では炊いたんって言うの?
関西のイメージがあるけど

また揚げ物かよ
体質改善どこいった

9時まで残業?
難病設定どこ行った
0857Trackback(774)2012/08/26(日) 09:04:43.32ID:pqnXUSgJ
炊いたんなんて関西でも京都限定だよw

中傷スレッドなんて二度と見ませんから!!!!以上!!!!
って言ってたのどこの誰よww
0858Trackback(774)2012/08/26(日) 09:18:36.65ID:QLZ4XllV
魚おつです。
広島じゃ料理名として「炊いたん」とは言わないけどなー。
「今日は昼に豆炊いたん食べた」などとは言う。主に年寄りが。

>ほんまに和三盆は、違う。
だから、何がどう違うのか誠意を尽くして詳しく書かないと和三盆くれた人に本当に失礼なんだよ。
文章力の有無関係なく、誠意があるかどうかなんだよ低脳が。
08598252012/08/26(日) 23:05:29.88ID:fh9Fcfon
「炊いたん」 キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

「炊いたん」がどこの地域で使われてる言葉なのかも知らない癖に。
京都系の人のレシピだかblogだか見て、真似してるのかな?
恥ずかしい人。
0860Trackback(774)2012/08/27(月) 06:34:50.90ID:qgRSYvTn
http://megalodon.jp/2012-0827-0629-18/ameblo.jp/suzu7310/entry-11337929786.html
2012-08-27
疲れも飛んでくカレーライス
>朝から圧力鍋で手羽元だけをトロトロに炊いて仕上げようとしたら。
>時間終了(笑)
>時間の配分ミス〜
>後は圧力鍋じゃけ10分もせんうちに出来るけ、
>そこまで作ってお仕事に行った。

どこまで作ったのか読んでて理解できないんですけど。
0861Trackback(774)2012/08/27(月) 08:10:42.97ID:jWNckLuY

私も理解不能(笑)。
手羽元だけ煮込んだってこと? 

にんじんとかは、夜改めてまた圧力鍋で10分煮込むつもりだったってことかな?

あと、せっかく娘が作ってくれたって喜ぶんだったら、
最後の写真もカレーをメインで撮ってあげなよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。

こんにゃく送られた時は、そういう配慮してたのに、身内には
容赦ないのね(笑)。
0862Trackback(774)2012/08/27(月) 08:34:16.67ID:uj5fU6c0
魚乙です

>子供は人権を持って生まれて来とんじゃけ、尊重せんといけん。

人権ってwww
前からぶうかの物言いに感じてたことなんだけど
もしかしてB?童話教育受けてる?

>その子のええとこを見て伸ばそう。
>出来たらしっかり誉めてあげる。
>これが自信に繋がり、何でもチャレンジ出来る子になる。
>〇〇歳なんじゃけ〜は禁句。
>出来る事に年齢の制限はないと思うとるけ。

高校3年生に対するものとは思えない子育て論だなぁ
これって幼児〜小学生向けだよね
主婦1年生は子育ても1年の模様w
偉そうに演説ぶってんじゃないよ、恥ずかしいw
0863Trackback(774)2012/08/27(月) 08:49:34.35ID:0mLmKKK1
>>862
どこかで聞いた子育て論を一生懸命コピペwしたんだから
笑わないであげてw
カレーの仕上げに柑橘系の絞り汁を入れるのはよくすると
思うけど。
ぶうさんは知らなかった?
0864Trackback(774)2012/08/27(月) 09:11:23.61ID:TbbLXsY8
ぶうかの子育て論、イラッとする
年頃の子を持つ母親のクセに
出会い系みたいなもんで知り合った男の所に転がり込んで
よくまぁ恥ずかしげもなく子育てについて語れるよ
みっともない
娘だって友達に両親のこと言えないだろ恥ずかしすぎて
0865Trackback(774)2012/08/27(月) 09:32:21.50ID:5EwE8cbk
まあ、娘が小さいころは男にうつつ抜かして大変だったっぽいから、
娘のためというよりは自分のために子育てしてるよねw子育ての居残り勉強。
子育てについて立派そうな事をドヤ顔で語っても、コメ欄で年季の入ったキノコがどうの言うから台無しw
0866Trackback(774)2012/08/27(月) 09:48:02.27ID:TbbLXsY8
あー見た見た年季の入ったキノコってコメ返
ほんっとーにどうしようもなく下品だな
40過ぎのあの巨体ババアがそんなこと言ってるかと思うと吐きそう
0867Trackback(774)2012/08/27(月) 16:00:33.88ID:uj5fU6c0
せめていままで何もしてやれなかったことを悔やんだり
反省する言葉があればいいけど
そういうのないからなぁ
いじめの件ですら、辛いとき力になれなくてごめんじゃなく
相手の親に説教してやった!武勇伝ドヤッ!だもんなぁ
だいたい真剣に子育てしたらその難しさも身にしみてるわけで
「どういう子育てしてるんだ」なんて相手の親に説教できないものなんだが

あと気になるのが
ぶうかが娘褒めるときって、いつも手伝いしてくれた
=自分のために働いてくれたときだよね
ぶうか自身にはなんの利益もないことで褒めたことってあるっけ?
いい子アピ=子育て自慢のための妄想劇場だから
ぶうかの想像を超えるシナリオはかけないだけなんだろうけどね
0868Trackback(774)2012/08/27(月) 21:02:31.85ID:qgRSYvTn
http://megalodon.jp/2012-0827-2055-36/ameblo.jp/suzu7310/entry-11339272063.html
2012-08-27
日曜日の朝は最高に幸せを感じる
毎週毎週幸せの確認ご苦労なことですね(棒読みー)

あの観葉植物って土植えなのかな?
土植えだったら食卓に乗せたり、弁当の横においたりってちょっと衛生的のどうなのかしら。
食卓に箸置いて写真取らなくなったのね。




今朝の記事コメが伸びたので魚拓撮り直しときました。
2012-08-27
疲れも飛んでくカレーライス
http://megalodon.jp/2012-0827-2059-04/ameblo.jp/suzu7310/entry-11337929786.html
0869Trackback(774)2012/08/27(月) 21:28:34.43ID:0mLmKKK1
また読者様に勧められてコンテストですか。
応募したら結果が出る前にどこか教えてねw
0870Trackback(774)2012/08/27(月) 23:30:04.99ID:AHuhQ5N/
コピペだらけの文章に、家族への愛情を感じられる人が本当にいるのかしらw
書籍化したいなら、もっと本を読んだらいかが?

…多分このレスの意味もわからないんだろうなあ。
0871Trackback(774)2012/08/28(火) 00:05:13.04ID:sVDFNzOK
魚おつです!

父ちゃんが買ってきたというコラーゲンUPしてくださいよw
0872Trackback(774)2012/08/28(火) 05:23:11.79ID:gsEBBzff
http://megalodon.jp/2012-0828-0515-50/ameblo.jp/suzu7310/entry-11339256176.html
2012-08-28
かに玉丼弁当

チキンチリソースがグロ注意です。

最近、妄想家族劇場が暴走してるね。
大丈夫か?家庭内うまくいってないのかしら。

一枚目のお皿に持ったかに玉の後ろに写ってる中華風の小物がウケるw
っつうかでぶぅかさん かに玉って食べたことあるのかしら?
餡が少なくてただの卵焼き乗っけご飯にしか見えないんだけど・・・

お弁当に餡かけ系は無理でしょう。
0873Trackback(774)2012/08/28(火) 06:53:45.57ID:/Xok4Hf/
魚乙です。

「今日という日を丁寧に生きよう」ってw
トイロかww
0874Trackback(774)2012/08/28(火) 07:04:56.61ID:Z7kTCUJD
>今日も簡単、安い野菜たっぷりのお弁当に仕上がりました。

この言い方で句読点の位置だと、『安い野菜使ったんだ(笑)』と思ってしまう。


今お弁当、3つ作ってるの?

皿で2、わっぱで1あるよね。 
自分と娘も食べてるんだっけ?
0875Trackback(774)2012/08/28(火) 07:10:31.09ID:Mgw/NYIX
どこが野菜たっぷりなんだろう?

>>872
ぼかしすぎてなんだか分からないけど、あの中華風の置物って何だろうね?w

0876Trackback(774)2012/08/28(火) 09:04:54.28ID:rQ7jkWbh
同じ料理に、和三盆を使ったり、ラカントつかったりで、何がしたいのか??
体質改善をうたっている料理にしては、濃厚すぎなメニューじゃない?

ほんとにこの人の広島弁が、うっとぉしぃ!!
0877Trackback(774)2012/08/28(火) 10:16:26.87ID:rAe6LCgy
>>874
弁当写真によく写ってるよね>謎の皿盛
基本、ぶうか流演出なんではないかと思われる
(背景に物置いて、やたら暈かすの好きだよねw)
そもそも3人同じ弁当持っていくのは設定で
のちに娘は弁当はおにぎりのみなことが発覚してるし
いま夏休みだし、バイト先の弁当屋だしってことで
あれはぶうかと娘の朝ごはんになるんじゃないかな
ちょっと上にある魚拓によれば
父ちゃん家で朝食べないみたいだしね

ぶうかのブログって胡散臭いって意見が結構あるけど
画像や広島弁や家族エピなど、いろいろ作ってる感がそういう印象あたえるのかも
自分も1年以上前かな、ブログさっと読んだことあるけど
その時点でも不自然なブログだなぁと感じた
まさか専スレ持ちにまで育つとはww胸熱w
0878Trackback(774)2012/08/28(火) 10:42:00.74ID:fkP8AvSx
魚拓乙です
あんな使い方じゃ、和三盆がもったいない…

父ちゃんが、本当にあの弁当を持ってって
かつ、お昼あれ以外食べないと仮定しての話だけど
やっぱり、どう考えても足りないと思うんだよね
デスクワークじゃないんだから、昼くらいしっかり食べないと
涼しくなり始めてちょっと気が抜けた頃に、体調を崩しかねないよ
0879Trackback(774)2012/08/28(火) 10:51:40.51ID:7hmZ7K3C
>いつもと変わらん朝食じゃけど
必死で盛って撮ってる朝食に見える
温かいものは冷め、冷たいものは常温だろ?
0880Trackback(774)2012/08/28(火) 11:42:25.78ID:rAe6LCgy
前に父ちゃんいる朝食(=ブログ用w)と
ぶうかと娘2人のときとで違う、豪華だと娘からも指摘されてたよねw
ぶうかは納豆がないだけじゃと言ってたけど
母子2人だとなめたけのビンそのまま食卓出したり
変な演出もなく皿数も少なかったりなど
幸せ一家演出された朝食とはずいぶん様子が違ってたんだよねw
0881Trackback(774)2012/08/28(火) 12:39:58.15ID:gBlDHy7E
父ちゃんと娘が2人でお店に来てくれた、とか
父ちゃんと娘が家で○○しててくれた、とか
すっごくイヤな感じがする
40代の男と女子高生がほんの数年で親子になんて絶対なれるわけない
父ちゃんだってぴちぴちの若い女の方がよかろう

そもそも娘は父ちゃんとふたりっきりで家に残されるのをどう思ってるんだろ


0882Trackback(774)2012/08/28(火) 13:05:27.43ID:RVRaSv6I
いきなり父親になったよく知らない男と2人で同じ家に居るって嫌だよね。
娘 本当は家にあまり居ないんじゃないかな。
あんだけ男持ち上げる生活みせられたら自分は邪魔なんじゃないかって思うだろうに。
妄想家族劇場ばっかり妄想してないで自分の現実直視したらどうかしら。
0883Trackback(774)2012/08/28(火) 13:27:39.71ID:RVRaSv6I
連ですいません。
今日のはかに玉でなくカニカマ玉なんだね。

お弁当の方は食べる頃には餡はご飯に吸われちゃうだろうな。
簡単なでおいしい丼弁当 もっと他にたくさんあるだろうに、、、
0884Trackback(774)2012/08/28(火) 17:11:15.21ID:8STGk13z
カニカマをカニだと思ってるのかなこの人は
0885Trackback(774)2012/08/28(火) 17:49:35.17ID:gsEBBzff
http://megalodon.jp/2012-0828-1746-57/ameblo.jp/suzu7310/entry-11339793413.html
2012-08-28
茄子と人参の豚肉巻き照り焼き


ククパの魚拓
茄子と人参の豚肉巻き照り焼き
http://megalodon.jp/2012-0828-1748-12/cookpad.com/recipe/1933959
0886Trackback(774)2012/08/28(火) 21:45:45.70ID:lJNCEJvD
この人のレシピって、すごく味が濃い、甘めな味付けだと思うんだけどね。
ここのスレで試した方いますか?
0887Trackback(774)2012/08/29(水) 06:18:32.53ID:PySe6hAj
http://megalodon.jp/2012-0829-0606-39/ameblo.jp/suzu7310/entry-11340182190.html
2012-08-29
茄子と人参の豚肉巻き照り焼き弁当

>>886
試さなくても文字からだけで甘いのが十分想像がつくよー。
砂糖なんて隠し味程度に入れるもんじゃん、それを大さじ1だよ。
みりんも大さじ1。
酒が大さじ1に醤油が大さじ2に追加でオイスターソース大さじ1。
それこそ自家製なんちゃらの素(だし?しょうゆ?)使えばいいのにw
昨日の和三盆使った卵焼きにラカント入れた餡かけてみたり・・・
調味料の使いどころ間違ってるよね。

何でも大さじ計量w
でぶぅかさんの家は大さじしか持ってないんじゃないw
0888Trackback(774)2012/08/29(水) 06:48:26.73ID:LO9JT0IT
>>886
試してないけど、確かに甘いと思う。

ただ、それでも薄味になったほうなんじゃないの?
だって、「前は娘は食べなかったけど今は食べる」理由が、
「前は醤油ドバドバだったけど…」みたいなことばっかだから、
相当味が濃かったと言うか下手だったと言うか…(笑)。

あと、ここで父ちゃん昼飯足りないよってよく聞くけど、
肉体労働者って、若者以外は案外昼飯少ないよ。
あんまり食えんのよ。

魚拓によると父ちゃんは朝おにぎり&カップ麺食べるみたいだから、
手っ取り早いエネルギー補給してるし大丈夫だよ、きっと。

それか朝コンビニでパンでも買って、小休止中に
パクついてるんじゃない?

どちらにせよ、長年培ってきた経験で得た父ちゃん自身の知恵で、ふうかさんの
手柄ではないと思う。

…夜はちょっと少ないし、いばって言うほど野菜たっぷりの弁当でもないけどね(笑)。
0889Trackback(774)2012/08/29(水) 08:05:28.15ID:+DNQHrGw
>>886
読者様に好評をいただいてる()酢の物とぶうか絶賛のトマトのマリネを試したけどものすごく甘いよ。
若干悪意か狂気を感じるほど甘い。
トマトなんて砂糖漬けみたいで、作った事を後悔した。
ぶうかの舌、どれだけ鈍いのかと思った。亜鉛が足りてないんじゃない?
0890Trackback(774)2012/08/29(水) 08:18:02.41ID:uFhYwtil
えっ父ちゃん朝カップラーメンなんか食べるの!?
じゃあちゃんとした朝ご飯は日曜日の朝だけなのかな?
やっぱりあれはブログ用かー
0891Trackback(774)2012/08/29(水) 08:52:45.29ID:VmX6j7PQ
だから(父ちゃんと一緒に朝食が取れる)日曜の朝は最高に幸せなんでしょ。オェッー
0892Trackback(774)2012/08/29(水) 09:32:06.79ID:LO9JT0IT
>>890

上の方の魚拓で、朝はおにぎり・果物・カップ麺を持って出かけるってあるよ。

平日は娘と二人で手抜き朝ごはんなんでしょ?(笑)

0893Trackback(774)2012/08/29(水) 09:32:36.16ID:AmjkbPa7
結局日曜日しか幸せを感じれないんだww
朝ごはんがカップ麺って独身男性じゃないか
0894Trackback(774)2012/08/29(水) 10:04:13.49ID:wim0125y
体質改善()なのにカップ麺ねぇ。
去年の秋ぐらいの記事とか読むと父ちゃんが2日酔いとか自分が2日酔いとかがあったよ。
飲みすぎで肝臓やられたのが本当のとこなんじゃない?
私は負けない!宣言の時以来病気の事触れないのね。ブログの看板にも難病と戦うってかかげてるのに。
0895Trackback(774)2012/08/29(水) 10:20:16.33ID:tY9F1+c5
カップ麺を持って行ってどこで食べるんだろう?
建設現場の事務所(プレハブ)みたいなとこ?

カップ麺なんか食べる時間やスペースがあるなら
朝用の弁当も作ればいいのに。
簡単なものでも、カップ麺よりマシだろうに。
なんのための嫁だよ。

0896Trackback(774)2012/08/29(水) 10:44:30.90ID:wim0125y
飯マズで3食は食べたくないんじゃないW
0897Trackback(774)2012/08/29(水) 14:10:00.05ID:DDUB8Q72
こんな暑い時期でも朝っぱらからカップ麺食べてるのかなあ
たまにならいいだろうけど、月の半分以上がそれなら
体質改善には程遠いよね
0898Trackback(774)2012/08/29(水) 16:57:25.77ID:rPkLg4BH
あらためてクックパッド見てみたけど
何にでも砂糖いれるんだねw
最近は馬鹿の一つ覚えで、オイスターソースw

レシピを見て味の想像がつかない人達が
ぶうかさんに心酔するんだろうな。
あんなレシピで体質改善とか恐ろしいわ。
0899Trackback(774)2012/08/29(水) 22:08:29.36ID:+DNQHrGw
2012-08-29
鯛の煮付けでお夕飯
http://megalodon.jp/2012-0829-2203-33/ameblo.jp/suzu7310/entry-11340870752.html

アボカド料理の栄養書きが
>(ビタミン・ミネラル・食物繊維)
とあるけどアボカドの特筆すべきは脂質だろうが、と思った。
あといい加減
「食べる順番 で いくけー」などに書き方改めて欲しい。
「けー」ってのも変だけど。「いくよ」でいいじゃん。
0900Trackback(774)2012/08/30(木) 00:53:01.37ID:UszGuxkN
>>899
自分(体質改善)に都合の悪そうなものは
書きませんw
0901Trackback(774)2012/08/30(木) 01:34:30.51ID:6lhOh+EU
鯛の煮付けにかつおだし使うというのがちょっとw
古くてスカスカでおいしくない鯛なのかな?
0902Trackback(774)2012/08/30(木) 02:40:49.02ID:IKivVhTf
この人、藤原化してきたね。
0903Trackback(774)2012/08/30(木) 05:41:03.60ID:web8GUQ7
http://megalodon.jp/2012-0830-0536-15/ameblo.jp/suzu7310/entry-11341021363.html
2012-08-30
赤ウィンナー弁当

今日のはボリューム満点だね。
ご飯の量が毎回毎回違うよね。
普通さ「これくらいだろうなっ」って旦那がどれくらい食べるか把握してるよね。


レバーカツにソースかけてるのにまだソース持たせるのかな?
それともちょっとお高いソース使ってますアピなのかしら。 
0904Trackback(774)2012/08/30(木) 05:43:26.42ID:web8GUQ7
>>899
食べる順番から行ったらもずくが一番はじめじゃないかw
0905Trackback(774)2012/08/30(木) 07:17:27.28ID:YVPxUS9U
>>902
藤原目指してますw
0906Trackback(774)2012/08/30(木) 08:06:18.04ID:ajzxL01a
以前は朝カップラー+おにぎり+果物
体質改善はじめてから朝も弁当?
http://megalodon.jp/2012-0830-0759-38/ameblo.jp/suzu7310/entry-11174218048.html

朝ごはんだけでこの荷物に、昼の弁当でどんな荷物なるのwww

>果物や牛乳は毎日摂るのが理想(特に果物の摂り過ぎは糖分が多いけ注意)
>時間帯も昼食とお夕飯の間が良いらしい。
>じゃけど私はお仕事帰ってからお弁当を食べるけ、ほとんど食べん。

ぶうかさんは仕事から帰って弁当食べるらしい。
とーちゃん昼弁当がじつはぶうかの弁当なんじゃないの?

掘ると矛盾だらけブログw
0907Trackback(774)2012/08/30(木) 08:24:41.15ID:xJghSTlY
3人分弁当作ってる事になってるよね。
父ちゃん弁当を夜食べてるので夕食はあの量で足りるのですね。
納得。
0908Trackback(774)2012/08/30(木) 08:41:19.12ID:LfQhUdhO
朝も弁当持ってってるんだ
でも容器が多いねー
それこそタッパーに入れてやればいいのにね

でもカップラーメンよりマシだから安心したわー
0909Trackback(774)2012/08/30(木) 09:13:51.47ID:2Znr5THZ
魚乙

>これだけじゃ野菜不足じゃけ、小わっぱにおかずを詰めた。
>鶏レバーカツ

野菜不足だからと前置きして、なんでレバーカツで始まるんだよw

>娘には不評。
>『お肉じゃ思うて食べたら、レバーじゃん〜』って

娘はいつ食べたんだ?
まだ学校は夏休みのはずだし、弁当は持ってかないんだよね?
0910Trackback(774)2012/08/30(木) 10:35:19.07ID:2Znr5THZ
>>906
>私は栄養士さんでもなく、医者でもありません。
>普通の主婦です。
>自己流じゃし、手探り状態で体質改善をしています。
>カロリーなどは、いちを計量して食品交換表を見て数字を出しとるけど、
>おおよそじゃしこれで完璧って事は断言できんけど、
>本などを読んで毎日毎日、勉強しとるけ
>ある程度の知識はあります。

といいつつ

>必ず健康的に痩せます。

断言してるじゃんかww
ようは専門家じゃないけ、深く突っ込まないでって予防線なんだろうけど
偉そうに語りたい、でも詳しいことは聞かないでって
どんだけずるくて無責任なのよ
勉強してるからある程度知識はあるって、なにその自信w
本読んでる書いてあること鵜呑みにしてるだけじゃないの?
自分勝手な解釈してるって心配はないの?
中卒じゃ勉強の仕方すらわからないだろうに、ばっかじゃないのw
0911Trackback(774)2012/08/30(木) 10:41:32.18ID:YVPxUS9U
>>910
そろそろ「高校時代の友人が」って登場するんじゃねぇ

0912Trackback(774)2012/08/30(木) 12:22:13.65ID:I3Mdkkoe
「お豆さん」「お芋さん」「炊いたん」って、急に京都人もどきになってどうしたのこの人。
食材の量を「ハナクソほど」なんて表現する人がどんなに上品ぶっても、無駄ですよw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。