人が来ないBLOGの管理人集まれ 61Hit
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)
2012/06/08(金) 06:48:25.55ID:lx2AoNylどーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。
※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1289648462/
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/
前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 60Hit
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1334661836/
>>2-10に参照リンク等
0002Trackback(774)
2012/06/08(金) 06:48:50.62ID:lx2AoNylA.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
・pingはちゃんと飛ばそう。
・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
0003Trackback(774)
2012/06/08(金) 06:49:06.42ID:lx2AoNylA.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
よい記事でも、なかなかコメントしにくい。
Q.自分のブログが検索にHITしない。
A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)
Q.検索対象から削除された!
A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
(Google八分:http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html)
なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
(グーグルの通説と真実:http://www.google.co.jp/webmasters/facts.html)
0004Trackback(774)
2012/06/08(金) 06:49:24.49ID:lx2AoNylA.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。
Q.ユニークとか、PVとかって何?
A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。
Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。
A.どれがいい?
・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
・コメント禁止。(逃避法)
・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか。
0005Trackback(774)
2012/06/08(金) 06:49:40.16ID:lx2AoNylhttp://blogsougolink.seesaa.net/
相互リンク企画 (更新停止)
http://sogolink.blog53.fc2.com/
人が来ないBLOGランキング
http://hp44.0zero.jp/ranking/index.php?uid=takabotti&dir=937
人が来ないブログまとめ @wiki
http://www45.atwiki.jp/hitogakonaiblog/
0006Trackback(774)
2012/06/08(金) 06:51:58.22ID:OAugbHkb0007Trackback(774)
2012/06/08(金) 06:56:53.92ID:WqH1T+3t0008Trackback(774)
2012/06/08(金) 09:34:20.83ID:1FNCQClw0009Trackback(774)
2012/06/08(金) 09:45:23.32ID:cm353L+Xブログやめてたけどまた再開。
前にブログでほぼ毎日コメントしあってた人にコンタクトとってみたけど、
ものすごくそっけなかった。
順位が上位になると、何のメリットもない下っぱとは関わりたくなくなるのかな。
なんか悲しい…。
0010Trackback(774)
2012/06/08(金) 10:18:51.04ID:vbxLTXs60011Trackback(774)
2012/06/08(金) 10:42:32.83ID:RC/wH0szロボだと携帯機種なんて出ないだろうから…人間だよな、これ。
0012Trackback(774)
2012/06/08(金) 13:20:36.16ID:HkrrwwKH0013Trackback(774)
2012/06/08(金) 14:11:57.10ID:cEwi970U・オリジナリティ
・速報性
・正確な内容
・深い考察
・人とは違う視点
・簡潔で読みやすい
・画像あり
・専門性
・参考になる外部記事への参照リンク
0014Trackback(774)
2012/06/08(金) 14:22:50.53ID:HkrrwwKH画像ありしかないお(´;ω;`)
0015Trackback(774)
2012/06/08(金) 16:37:45.41ID:GcW1Oqw/せめて正確な内容の記事くらい書けるでしょ
0016Trackback(774)
2012/06/08(金) 16:48:12.33ID:quKwk591△オリジナリティ
×速報性
○正確な内容
×深い考察
△人とは違う視点
×簡潔で読みやすい
×画像あり
△専門性
×参考になる外部記事への参照リンク
ああ。。。
0017Trackback(774)
2012/06/08(金) 16:56:37.49ID:1FNCQClw0018Trackback(774)
2012/06/08(金) 21:00:44.99ID:J2Hyb3ED△速報性
△正確な内容
×深い考察
△人とは違う視点
×簡潔で読みやすい
○画像あり
△専門性
○参考になる外部記事への参照リンク
検索で1ページめに出るのにユニークアクセスは30前後/日だ
偏ったジャンルだからかなぁ
0019Trackback(774)
2012/06/08(金) 22:01:14.68ID:vbxLTXs6画像あり
専門性
リンク
センスない俺でもできるのはこれぐらいか
0020Trackback(774)
2012/06/09(土) 03:58:30.76ID:esVTANgc画像は日々の出来事、風景などを撮った物。カメラはそんな高価なものじゃないです。
いつもは1000:800ぐらいの大きさにしてるんだけど
あと画像クリックするといちいち新しいタブ開くのは嫌ですよね?
0021Trackback(774)
2012/06/09(土) 11:26:41.99ID:qQnxqqRJ気になったら新しいタブで開くけれど、そうでもないなら開かないな
JavaScriptで画像をポップアップするやつおすすめ
0022 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.8 %】
2012/06/09(土) 20:03:58.72ID:bkZrIqXn1000*800って結構大きいと思う
>>21
JavaScriptでポップアップする奴、たまに戻る押しちゃって1ページ前に戻ってしまうことがあるからあんま好きじゃないなぁ
0023Trackback(774)
2012/06/10(日) 03:22:02.25ID:iMffyyHjその一人もありがたいが(´・ω・`)
こないこない。一度検索してこのサイトはこんな感じとわかったらもうブログ名見てクリックしないもんなw
0024Trackback(774)
2012/06/10(日) 10:46:38.80ID:lbzF4X4pそこまでやられたらたまに訪問しようかなと思うのはブログ持ってる方の立場からしたら理解できると思う。
ただそういうしがらみだけで訪問されるのが本当の読者って言えるのかなって虚しくなって
痕跡残すのやめたけどね。
ただアクセスだけが欲しいならそういう方法もあり。
0025Trackback(774)
2012/06/10(日) 18:06:13.98ID:8Fxozgi/0026Trackback(774)
2012/06/10(日) 20:54:54.78ID:VryD679Y0027Trackback(774)
2012/06/10(日) 21:54:56.47ID:iMffyyHj0028Trackback(774)
2012/06/10(日) 22:04:28.60ID:ni043wt50029Trackback(774)
2012/06/10(日) 22:28:25.88ID:0rSIt7d9つか、RSSで読まれるよりブログに来て欲しいから、アク解でRSS経由がわかると
うちのブログが好きなんじゃなくてヲチ対象になってるのかなとか思っちゃうよ…
0030Trackback(774)
2012/06/10(日) 23:18:04.85ID:4A6Qt41e一般的な意味でのRSSなら登録者個人を特定する術はないよ。
0031Trackback(774)
2012/06/10(日) 23:30:12.71ID:iMffyyHj健気にアクセス伸ばすとしよう
0032Trackback(774)
2012/06/11(月) 00:05:15.44ID:5uo1vmL8Googleリーダーの購読者数は、自分のブログをGoogleリーダーに登録すればわかる。
まあ、だいたいGoogleリーダーの購読者数の3割増しぐらいが、
RSSを読んでいる人数と考えれば、だいたいあってると思う。
>>29
その気持ちはわからない。
RSSリーダーで読まれるのも、ブログに来て読まれるのも、変わらないと思うけれど。
たくさんのブログを読んでいる人間からすれば、RSSを部分配信していたり、
RSSを配信していないブログは、読むのが面倒だから
わざわざブログを訪れて読むよりは、読まない、という選択をすることが多いよ。
ブログを訪問してもらってアクセスカウンタを回してもらうことの方が、
内容を読んでもらうことより大事ということ?
0033Trackback(774)
2012/06/11(月) 00:19:58.43ID:TeKT9iKY最近アナリティクスの1日あたりのユーザーサマリーが安定して100を超えるようになったし
Googleの検索順位も上がったので、とりあえず卒業することにしますた。
さらばじゃ!
0034Trackback(774)
2012/06/11(月) 00:52:09.31ID:bwV/gsfkおめでとう、そして行ってらっしゃい!
俺もそのうち追いかける!
0035Trackback(774)
2012/06/11(月) 03:26:53.21ID:rdiihcH6全文配信すると容易にパクられるから
0036Trackback(774)
2012/06/11(月) 08:22:36.60ID:BFg9sQkRFC2みたいに追記が強制的に削られる仕様のサービスは別として。
0037Trackback(774)
2012/06/11(月) 09:34:56.47ID:zjyXbQbZそれより、まるごとRSS対策してあるブログとかが嫌だ
ライブドア系の大手アフィブログとかがよくやってる気がする
0038Trackback(774)
2012/06/11(月) 12:36:18.36ID:OLQPk+hGそれ以外だと必死になってアクセス数を伸ばす理由が良くわからなくて
0039Trackback(774)
2012/06/11(月) 13:40:59.62ID:rdiihcH60040Trackback(774)
2012/06/11(月) 14:20:48.45ID:7nTceDbC0041Trackback(774)
2012/06/11(月) 17:59:28.17ID:eqi5A3kRと思ったら両方ともボット
うわーん
0042Trackback(774)
2012/06/11(月) 18:41:29.18ID:OIdCoMrw1.) ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス ← >>41 今ここAA(ry
2.) 人が来ないBLOGの管理人集まれ 61Hit
3.) 弱小BLOGの管理人集まれユニーク200〜500限定
4.) 【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
5.) 一日5000以上のアクセスがあるブログ限定スレ
0043Trackback(774)
2012/06/11(月) 18:47:52.90ID:eqi5A3kRくすん
0044Trackback(774)
2012/06/11(月) 21:15:21.48ID:gCifWNwx0だった
0045Trackback(774)
2012/06/11(月) 21:16:14.12ID:4OXNPXMG0046Trackback(774)
2012/06/12(火) 12:25:22.29ID:/4bwch0vブログ版のそういう所って無いんでしょうか
海外向けとかでもありましたら教えてください
0047Trackback(774)
2012/06/12(火) 15:14:19.61ID:oOC73Gvkトップページを見てくれる人はあんまりいない。
虚しい時もあるけど、アクセスアップのために自分のやりたくないことはやる気しないしなあ。
0048Trackback(774)
2012/06/12(火) 15:17:07.31ID:OroP4UXb0049Trackback(774)
2012/06/12(火) 17:42:48.11ID:5oFJ3dvt>>5 見ろ
0050Trackback(774)
2012/06/12(火) 20:55:26.86ID:75vE4kJxその前は少ないながらもゼロの日はなかったのに何が起きたんだろう
0051Trackback(774)
2012/06/13(水) 02:59:32.18ID:FYWatOCA0052Trackback(774)
2012/06/13(水) 16:53:44.81ID:HbbgNwsv時間がたてば反映されるはず
005350
2012/06/13(水) 21:19:56.74ID:RcJewoch>>51
確認してみた。最新の非同期コード使ってたけど、念のため再取得して貼り直した
ウェブマスターツールとの紐付けも問題なかったよ
>>52
そうみたい!グラフ最終日の一日分のデータが常にゼロになってる
今まで気付かなかった俺がアホでした。お騒がせしてごめんなさい
そして今日も人が来ないのであった
0054Trackback(774)
2012/06/14(木) 00:30:36.97ID:AAIbiL5s△速報性
△正確な内容
○深い考察
○人とは違う視点
△簡潔で読みやすい
○画像あり
◎専門性
△参考になる外部記事への参照リンク
ふむ…
0055Trackback(774)
2012/06/14(木) 13:43:00.90ID:9fVn1eOX0056Trackback(774)
2012/06/14(木) 18:30:35.65ID:LG5vMZ020057Trackback(774)
2012/06/14(木) 19:34:57.18ID:mGiVjCbh0058Trackback(774)
2012/06/14(木) 20:37:15.69ID:GQGHJ1rs0059Trackback(774)
2012/06/14(木) 20:54:09.32ID:GQGHJ1rs>>55
俺もだ。Googleの検索結果上位が酷い事になってるせいで、
ただでさえ低かった順位がさらに低くなってしもた
本来一つのサイトのスニペットとしてまとめられてた物が分裂して、
さらに同じドメインが連続して並んでるね。俺のジャンルは楽天が酷い
0060Trackback(774)
2012/06/14(木) 21:57:57.71ID:CJY2flj+それ普通に人気ブログじゃないの?
0061Trackback(774)
2012/06/14(木) 22:41:07.16ID:LG5vMZ02全然。日に20〜30くらいだよ。
リピーターさんが少しいてくれてるから、多分その人達が名前で検索してくれてんだと思う。
0062Trackback(774)
2012/06/15(金) 07:28:58.54ID:flifyeto一頁目の上の方じゃないと辛いようだ。
検索ワードは誰もが検索しうる一般的なワードなんだけどな。
0063Trackback(774)
2012/06/15(金) 14:13:57.62ID:YUjR2OqV誰もが検索しうるビッグワードで一ページ目ってだけで凄いじゃまいか
それでもここの住人とは
0064Trackback(774)
2012/06/15(金) 14:29:02.07ID:3YFQBzn4アクセスは増えてないんだけどFC2のジャンルランキングが凄い上がった
急にFC2のブログが減ったとは考えられないしなんでだろうか
rssのアドレスはよくわからないので未設定
下のやつで設定したら不味い送信先とかって含まれたりするんでしょうか?
増やした送信先
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u= (ブログのrssのアドレス)
http://ping.fc2.com
http://rpc.technorati.com/rpc/ping
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://ping.bloggers.jp/
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://r.hatena.ne.jp/rpc
http://ping.feedburner.com/
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://rpc.pingomatic.com/
0065Trackback(774)
2012/06/15(金) 16:50:25.37ID:lXJC/yqTでも、アクセス解析のPV数と違うんだけど。
0066Trackback(774)
2012/06/15(金) 16:56:37.72ID:waiCj8aM1日60PVくらいしかないような過疎ブログだけど1週間で200円になってる。
0067Trackback(774)
2012/06/15(金) 17:06:43.28ID:Tccq+Qlkリロードする度に数字が増えたらPV。そうじゃなければUU。
前者はバカウンターと呼んで嫌う人もいるが、人が少ないならそっちのほうが寂れた感を軽減できる。
数値に関しては解析だってサービスによって全く同じにはならないんだから違って当然だし
カウンターのカウント方式なんてかなり適当だから気にしないほうがいいよ。
0068Trackback(774)
2012/06/15(金) 17:24:32.35ID:b3jYh9Vhクリック率高くない?
どういう配置にしてるの?
0069Trackback(774)
2012/06/15(金) 18:06:22.76ID:lXJC/yqT俺のアクセスカウンターの数値より、アクセス解析のUU数の方が多いんだけど、
アクセスカウンターとアクセス解析はどっちが信用できるんだ?
0070Trackback(774)
2012/06/15(金) 18:15:46.88ID:KH9WOHKm0071Trackback(774)
2012/06/15(金) 18:16:11.83ID:KH9WOHKm0072Trackback(774)
2012/06/15(金) 18:29:55.76ID:Tccq+Qlk一口に解析といってもサービスによって精度がまちまちだから何とも言えないが
解析がきちんとボットを除外しているようなら解析のほうが信用出来るんじゃないか?
0073Trackback(774)
2012/06/15(金) 18:31:49.38ID:lCs17GEZどこのアクセス解析だ。
ちゃんと設定しておかないとクローラー拾うのもあるぞ。
0074Trackback(774)
2012/06/15(金) 19:51:23.07ID:waiCj8aM> どういう配置にしてるの?
ヘッダーの下に2カラム(サイドバーは右側)のありきたりなレイアウトで、
Adsense広告はサイドバーの上の方に小さいの1個だけ。
それ以外は一切広告無し。
0075Trackback(774)
2012/06/15(金) 20:17:58.14ID:BJgghakfそんなんでも、PVは月6000だけど、UUはさっぱりだよ。
adsense、俺は月300円だw
0076Trackback(774)
2012/06/15(金) 23:28:29.60ID:b3jYh9Vhすごいね、記事の真下とかに置いてるわけでもないのに
0077Trackback(774)
2012/06/16(土) 00:13:41.20ID:h5RkrniW0078Trackback(774)
2012/06/16(土) 01:02:11.08ID:ns5OkpJW0079Trackback(774)
2012/06/16(土) 02:26:13.78ID:h5RkrniW明らかに同じ人だろうなーってクリックが一時期あったけど特にペナルティはなかったよ。
0080Trackback(774)
2012/06/16(土) 02:45:03.09ID:fhep//GH0081Trackback(774)
2012/06/16(土) 06:22:16.81ID:OYzjfT3f見ず知らずの人にご厚意でクリックされても困るよなw
「あなたのクリックがグーグルに怪しまれて困ってます」と相手に伝える術がないもの
0082Trackback(774)
2012/06/16(土) 07:48:50.03ID:uZhQyiHe0083Trackback(774)
2012/06/16(土) 08:41:06.53ID:fcj8dRabクリック連打でアカウント停止はもうやってないはず
0084Trackback(774)
2012/06/17(日) 02:30:30.43ID:La7mBjLsと思ってるときはやる気があるのに
いざPCの前で構えると
急にやる気が(´・ω・`)
だから人が来ないんだよな
0085Trackback(774)
2012/06/17(日) 09:44:00.69ID:oXMQefCK0086Trackback(774)
2012/06/17(日) 10:42:36.84ID:G6id3S0Z渾身の記事ほど誰も読まない。
ぼくらのブログなんてそんなものさ。
0087Trackback(774)
2012/06/17(日) 11:55:12.55ID:CuRcA9fK多い日で自分含めて12〜3人
止めたほうがいいのか迷う
0088Trackback(774)
2012/06/17(日) 12:57:03.73ID:Orz9PL+1試しに設置してみたら昨日一日だけで600hit超えたんだが
実際に感覚ではその一割でも多いと思うのに
0089Trackback(774)
2012/06/17(日) 13:30:27.80ID:iqoFTwwjGoogle アナリティクス オプトアウト アドオンとか入れてカウントから外さないと。
0090Trackback(774)
2012/06/17(日) 18:07:27.23ID:g8xJjoR3PVのこと言ってるのか?UUのこと言ってるのか?
0091Trackback(774)
2012/06/17(日) 18:12:54.10ID:NklkTJwH他人に見てもらうことを目的としてるならやめろ
自分で楽しんでやってるんならアクセス数なんて気にせず続けろ
0092Trackback(774)
2012/06/17(日) 20:52:06.96ID:CuRcA9fK後者です
目が覚めたよ、ありがとう
0093Trackback(774)
2012/06/18(月) 07:34:03.70ID:q+Widowbグーグルリーダーとはてなとライブドアのボタンを用意しておけば充分だよね
0094Trackback(774)
2012/06/18(月) 09:13:55.25ID:glJyI2tCなるほど、自分のアクセスか
そこまで多くは無いと思うけど除外設定してみる
>>90
ついHitって言葉を使ったけど「訪問数」を見てる
0095Trackback(774)
2012/06/18(月) 10:03:14.15ID:VtMTRzFm0096Trackback(774)
2012/06/18(月) 15:52:37.15ID:glJyI2tC0097Trackback(774)
2012/06/18(月) 19:21:52.29ID:kjRgqijx俺はついに中級スレに行く事になったよ。
俺からのアドバイスだ。
時事ネタは誰も気付いてない点を真っ先に押さえろ。
そしてツィッターのハッシュタグを有効利用して拡散しろ。
俺はこれだけで初級スレを卒業できた。
0098Trackback(774)
2012/06/18(月) 19:33:14.93ID:LZlsbQ1f外国からの不自然なアクセスでなければ
どこかで紹介されたとかして普通にココ卒業したんじゃない
>>97
ツィッターからの訪問って継続しなくて手間ばっかりかかる感じなんだよねぇ
ところでツィッターからのアクセスってPCが多い?モバイルが多い?
0099Trackback(774)
2012/06/18(月) 19:47:05.28ID:kjRgqijxレスありがとう。
ツィッターは被リンクを手っとり早く稼いで、
検索のページランクを上げる為のツールでもある。
つぶやきからの訪問客は継続しなくても、
検索されやすいワードで上位表示されやすくなれば、
つぶやきと全然関係無い記事まで芋蔓式にアクセスが増える。
うちの場合だと、つぶやきからはPC5:携帯5くらいだぞ。
0100Trackback(774)
2012/06/18(月) 21:02:58.39ID:LZlsbQ1fなるほど、リツィートされれば被リンク集まりそうだね
ウチはテーマ的に拡散しそうにはないのが残念
比率は半々くらいなんだ
かなり意外かも
ありがとね
0101Trackback(774)
2012/06/18(月) 21:33:42.03ID:4UFBx2lb僕のブログは開設からまだ4か月、異常なペースだ
そしてさらに今度はうちのブログのURLで検索する人が現れた
その人は一回当たりの閲覧数が毎回10ページ以上と半端ない
これが一週間以上続いている
いったい何が狙いなんだ…
0102Trackback(774)
2012/06/18(月) 22:05:31.62ID:jAT4567rブックマークは出来ない環境だから検索履歴から飛んできてるのかもしれんし。
不気味なのはわかるけど、訪問者って色んな人がいるからそんなこといちいち気にしてたらキリないよ。
うちにも別に頼んでないのに一日3回ぐらいブログタイトルで検索してきて新規記事全てに拍手する人がいる。
0103Trackback(774)
2012/06/18(月) 22:23:27.75ID:q+Widowbうちにもそんな信者がほしい
0104Trackback(774)
2012/06/18(月) 22:24:52.32ID:qOg/iqB30105Trackback(774)
2012/06/18(月) 23:41:57.93ID:IIomfSuS俺よりPV数多いw
コメ欄付けてないから何が気に入ってくれたのか知れないからちょっと不安だわ。
0106Trackback(774)
2012/06/19(火) 01:56:39.07ID:6qGRKDEO今思うと怖いな、解析知ってからは一回も行ってない
0107Trackback(774)
2012/06/19(火) 02:06:17.24ID:+KtNiCiZfeedburnerに誘導したんだけど、1日で3人も登録してくれた
今までのブログが勝手に吐き出すほうのRSSは、グーグルリーダーだと一人しか登録者がいなかったのに
何かの間違えじゃないといいけど
0108Trackback(774)
2012/06/19(火) 02:36:37.23ID:El9hPAf/0109Trackback(774)
2012/06/19(火) 02:56:19.02ID:+KtNiCiZそういうバナーがあって、それを使ったってだけだから気にしないで
0110Trackback(774)
2012/06/19(火) 05:16:30.86ID:Dbxs2UDXTwitterのリンクには自動でrel="nofollow"がつくから、
被リンクによるページランクは上がらないよ。
どちらにせよ、同じブログやアカウントからのリンクは、
数が多くてもそんなには効果はないが。
0111Trackback(774)
2012/06/19(火) 13:04:22.03ID:bDUjbndx0112Trackback(774)
2012/06/19(火) 17:28:18.45ID:/dskPaW4○○ネタで寒い記事書いてる所と紹介されてたorz
0113Trackback(774)
2012/06/19(火) 17:28:52.24ID:5uBnfLWW0114Trackback(774)
2012/06/19(火) 17:45:43.33ID:PxHFFsm0「このブログ○○を誤解して間違ったこと書いちゃってるな」
なんて指摘して同業者にリツイートされたりしてたけど
俺にツイートされた人が俺のブログ監視してたらと思うとちょっと怖いなw
0115Trackback(774)
2012/06/19(火) 18:57:36.65ID:U/pvJff1おめ
うちもツイッターから来たことあったけど、どこから来たか特定できなかったよ・・
0116Trackback(774)
2012/06/19(火) 20:13:43.21ID:qR7F7Eooつ backtweets
0117Trackback(774)
2012/06/19(火) 20:25:47.35ID:CiT2v9+l久しぶりにメールが届いた。
内容は「小説の登場人物が自分と同姓同名で不快だから変えろ」というもの。
もちろん「すべてフィクションで実在の人物とは無関係」とは表示してる。
こういう人って、わざわざ自分の名前で末端までぐぐって
片っ端からいちゃもんつけてんだろうか。
なんつーか、暇だよな…
0118Trackback(774)
2012/06/19(火) 20:40:12.54ID:72lSp0pIエゴサーチしてツイッター監視してる有名人とかいるよね
0119Trackback(774)
2012/06/19(火) 21:00:19.91ID:PxHFFsm0下手に返信せず完全無視で問題ない
脅すような追撃してきたら警察に被害届出せば一件落着
一方的に訴え起こされても100%勝利するから(笑)
0120Trackback(774)
2012/06/19(火) 22:05:49.68ID:Op0F0W/D初コメントを貰っていたことに今頃気付いた
交流するようなブログではないけど、やっぱりコメント貰えると更新しようかって気分になるね
0121Trackback(774)
2012/06/20(水) 00:53:39.43ID:fdkcgdhi期間 10ヶ月 記事数 630
あれ?もしかするとこれやばい?
0122Trackback(774)
2012/06/20(水) 01:02:38.91ID:AWmhC1p+よく書くことあるな
0123Trackback(774)
2012/06/20(水) 01:54:30.82ID:9DSEzcHg記事に落とし込めるかどうかの問題
0124Trackback(774)
2012/06/20(水) 05:23:27.11ID:nljnDUIK2記事ほど安定して検索順位1桁のおかげで100pv/日は人来る。
週末は2割くらいに激減するけどw
0125Trackback(774)
2012/06/20(水) 14:47:42.58ID:nfH+pYYw初めて4か月。最近は1人2人くるくらい
以前の方がhitしてたなぁ・・懐かしい。
0126Trackback(774)
2012/06/20(水) 16:16:00.84ID:GZHABOrH>>42
0127Trackback(774)
2012/06/20(水) 17:28:01.41ID:nfH+pYYwごめんね・・(´;ω;`)居心地こっちのが良くて・・了解・・
0128Trackback(774)
2012/06/20(水) 18:24:39.50ID:1hhKCALQbloggerだけ?
0129Trackback(774)
2012/06/20(水) 23:26:43.16ID:GPJCNDsD日記のほうがディープなネタで情報量も多いけど、画像もないし、発リンクもないし、動画もない。
インデックスされているけど検索順位は100以下でまったく変動の兆しもない。
せめてカテゴリー分けをきちんとしてたらと思うけど、今からやる気力もないし。
ジャンル決めてる日記ですらこれだからノンジャンルってほんとアクセス見込めないんでは?って思う。
0130Trackback(774)
2012/06/21(木) 01:47:04.89ID:oqoZeyxE日記系は筆者の考え方に興味を持てるかがカギだからなぁ
0131Trackback(774)
2012/06/21(木) 02:45:46.16ID:3F680ICS0132Trackback(774)
2012/06/21(木) 03:39:24.11ID:4bVFeGwI0133Trackback(774)
2012/06/21(木) 10:24:42.21ID:zWikLX+/俺の実力不足なためかアニメが人気無くなったためかわからんが、アニメ人気無くなったせいならすげー寂しいわ。最近2ちゃんのスレも進み具合遅いし。
0134Trackback(774)
2012/06/21(木) 10:42:56.47ID:XDzdsmvR放送終了してるならどんな作品でも少しずつ忘れられていくもんでしょ
0135Trackback(774)
2012/06/21(木) 10:52:35.00ID:oGzzevZm0136Trackback(774)
2012/06/21(木) 10:55:22.95ID:zWikLX+/アニメ感想書いた日は400PVとかあったのに今じゃ150PV。
0137Trackback(774)
2012/06/21(木) 13:03:05.95ID:4bVFeGwIGoogle Insightsで検索ボリューム調べるとか
ウェブマスターツールやAnalyticsで検索クエリ調べてみるとか
0138Trackback(774)
2012/06/21(木) 19:02:45.92ID:zWikLX+/検索クエリとか検索ボリュームとかはじめて聞いたよ!そんなんあるんだな。教えてくれて有難う。
ちょっと調べてみただけだからまだよくわかってないけど、検索クエリって俺のブログがどんな言葉で検索されたってことかな?これはJUGEMだから元々入ってるのでわかる。
検索ボリュームについて調べてたら、この言葉でどれくらい検索されたかがわかるサイトみたいなん発見した。こういうの使えってことか?
確かにこれ使えば本当にアニメの人気無くなったんか単に俺のブログがつまんないだけかがわかりそうだな。
0139Trackback(774)
2012/06/21(木) 20:52:46.47ID:MRTaRw4D訪問0になった
シビアだなあ
0140Trackback(774)
2012/06/21(木) 21:45:56.79ID:oqoZeyxE自分の扱うジャンルのキーワードを入れたらググルで月刊検索1000以下だった
でも毎日そのワードで来る人が一人は居るから、いいほうなのかこれ?
0141Trackback(774)
2012/06/21(木) 22:01:13.31ID:Qj0IqHYQ問題は表示順位だな。
2ページ目以降だと殆どクリックされないし。
0142Trackback(774)
2012/06/21(木) 22:31:20.65ID:5OiJ/ERg人こない。
http://81.xmbs.jp/room44-10750-v.php?guid=on
0143Trackback(774)
2012/06/21(木) 22:48:11.58ID:4bVFeGwIそうそう
検索クエリを見ると、どの語句で自分のサイトが表示されてるのか分かるし
検索ボリュームを見ると語句の勢いが分かる
0144Trackback(774)
2012/06/21(木) 23:54:25.62ID:zWikLX+/重ね重ね有難う。
検索ボリュームを携帯だけで調べる方法まだ見つかって無いから頑張って探すわ。
検索クエリの方は見れてるけど、これいつも見てて申し訳なくなる。全然うちと関係ない語句で来るからさ。
0145Trackback(774)
2012/06/23(土) 11:18:51.36ID:TasKDpXq0146Trackback(774)
2012/06/23(土) 16:24:35.76ID:M1rEfLduJUGEMは自分がカウントされるって聞いたけど自分のブログとか行ってせいぜい一二回。
0147Trackback(774)
2012/06/23(土) 16:33:29.29ID:C5OP2IbNアナリティクス使ってるんですがこれでも見られるんでしょうか?
0148Trackback(774)
2012/06/23(土) 20:05:24.78ID:5RUiQBDf0149Trackback(774)
2012/06/23(土) 21:44:00.93ID:Rgpr/a//0150Trackback(774)
2012/06/24(日) 12:48:36.19ID:jL8rEwz73年ブログ続けてきて記事数は約200、
拍手数は100くらいだわ。アクセスは1日20人くらい
0151Trackback(774)
2012/06/24(日) 13:45:59.70ID:I8YFUnHr0152Trackback(774)
2012/06/24(日) 14:40:32.48ID:O2adSz50判断に困る
0153Trackback(774)
2012/06/24(日) 17:26:49.88ID:qxHDqHj2一回読み返して投稿するんだけど、しばらくして読み返すと必ず何かしら見つかるわ…
人の文より、自分で書いた文のほうが気づきにくいのかな
0154Trackback(774)
2012/06/24(日) 22:40:29.21ID:RMEa00jV拍手もいいね!も平均したら0.いくつ位だなー。
共感できる記事でなくて、客観的に納得できる記事を書いてるんだよ。
だからツイート数はたまに2桁いくし、最高で57ってのもある。
0155Trackback(774)
2012/06/24(日) 23:38:26.94ID:/JrzIaOe意味ねえなと思いつつそれだけのことで喜ぶ人がいるらしいから結構押してる
0156Trackback(774)
2012/06/25(月) 00:38:42.28ID:HEc8z/yr書くことがないときは押さない
0157Trackback(774)
2012/06/25(月) 01:53:08.67ID:sJWMet453年で記事200って少なすぎるだろw
0158Trackback(774)
2012/06/25(月) 02:14:00.02ID:G56iyGUmほぼ毎日更新
やっとブログ村経由じゃなく記事が検索で引っ掛かるようになったからある程度グーグルさんに認められてきたのか
直帰率が高いのが今の悩みどころ
検索で来て目的の記事だけを見て帰ったんだなとポジティブに考えていいものか
0159Trackback(774)
2012/06/25(月) 03:13:20.86ID:aiUuNrFN・記事に魅力がない
・雑多ブログ
・過去記事への導線が弱い
のどれか。
例えば、カテゴリへのリンクがサイドバーの下の方なら、クリックは期待しにくい。
記事末尾に関連記事へのリンクがないとか。
0160Trackback(774)
2012/06/25(月) 11:15:30.23ID:PRW4ygjiまあそれ以前にスレタイなんですけどね。
0161Trackback(774)
2012/06/25(月) 18:42:13.06ID:ItlewnKbアクセス数半減
0162Trackback(774)
2012/06/25(月) 21:38:27.90ID:rDoGxsii0163Trackback(774)
2012/06/25(月) 22:08:55.82ID:BGNDdXnW自分の文章の誤字脱字とか癖とかはほんとわからんね
客観的に見られない上に補正してるのか
アップすると多少客観的に見られる気がする
意識の問題もあるんだろう
0164Trackback(774)
2012/06/25(月) 22:33:41.15ID:yEC+EAIxんで修正するけど人に読まれるのは修正前なのよね
アップ直前にだって何度も見直してるのになぁ
学生時代ちゃんと小論とか勉強してた人はしっかり書けるんかな
あーあ若いうちにもっと(略
0165Trackback(774)
2012/06/26(火) 04:52:18.17ID:KHDDj6Zy平均PVが40UUが20くらいだな。
ここから全然増えない。
相互リンクが少ないのか?ランキングが低いのか?ブログが面白くないのか?
0166Trackback(774)
2012/06/26(火) 16:52:16.94ID:GKIcSr09見てもらいたいなら寧ろ使わない方がいいけど
0167Trackback(774)
2012/06/26(火) 17:39:48.91ID:khNOhHsS自分が来訪者になったつもりで自分のブログ見てみるといいよ
どんな検索ワードでここに来てその記事を見て何を思ったか追想してみるんだ
0168Trackback(774)
2012/06/26(火) 18:30:14.50ID:dsSg/8LPうちは訪問者そんなだけど、毎日何度かブログに来てくれる人がいるから満足してるわ。そういう満足の方法もあるぞ。
0169 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.1 %】
2012/06/26(火) 19:02:02.26ID:bjBoeWlyまったり趣味の写真を上げてる俺には無関係だが
0170Trackback(774)
2012/06/26(火) 19:30:16.04ID:G4CGBidsそのジャンルに特化したブログでなければ触れないほうが無難
0171Trackback(774)
2012/06/26(火) 22:26:17.55ID:UQNnBa1kウチはお前の所より1ヶ月半ほど先輩で、今は中級スレに居るけど、
俺も1ヶ月目の頃ってそんなものかもっと低いくらいだったよ。
たぶん足りないのは記事数だよ。1週間に何回更新してる?
根気よく続けてれば被リンクも増えて検索順位もどんどん上がるし、
そのうち当たり記事が出て爆発的にアクセスが増えるさ。
まずはツイッターで更新情報をハッシュタグ付けて公開する所から始めて、
少しずつでいいからフォロワーを増やすのが良いと思う。
人が居る時間帯につぶやけば自然とアクセスは集まる。
0172Trackback(774)
2012/06/26(火) 22:34:11.04ID:B/qMr3T50173Trackback(774)
2012/06/27(水) 01:28:54.45ID:reTArEDg2ちゃんの同じテーマの雑談スレなんかでさらっと「宣伝すまん」と予め謝りつつ晒してみるとしばらく跳ね上がるよ。
俺は平均30pv/dでリピーター1桁から120pv/dでリピーター25%に跳ね上がった。
とあるマイナーなソフトのチュートリアル的な記事だったから叩かれることもなく喜んでもらえて2ちゃん晒しは大成功だった。
0174Trackback(774)
2012/06/27(水) 02:09:38.46ID:pcc8kIIY0175Trackback(774)
2012/06/27(水) 03:50:08.51ID:reTArEDg俺の場合半年で10記事ない上に現在1ヶ月半放置中のダメダメブログだけど、
1回晒しただけで1ヶ月以上その状態が続いたよ。
それ以後全く更新してないから最近減っちゃったけど、
全く更新してないにもかかわらずそれだけ持続したってだけで驚きの効果だと思う。
0176Trackback(774)
2012/06/27(水) 09:48:30.38ID:TTju6yXQUUがゼロから40位に増えました。その後は・・・20前後に
落ち着きましたけどw
0177Trackback(774)
2012/06/27(水) 11:52:47.29ID:ymUdBQIJ今日停電時の冷蔵庫の対処法探してて思ったんだけど。
0178Trackback(774)
2012/06/27(水) 12:51:33.55ID:LO3qdeoxただ相当深く練った内容にしないと、一瞬のアクセスアップで終わってしまう
俺みたいに一つの趣味を掘り下げて書いてるようなブログだと使えない手だ
0179Trackback(774)
2012/06/27(水) 17:20:35.71ID:qTiq+feR常連も来なくなったし。もうブログ更新やめて放置しようかな。
0180Trackback(774)
2012/06/27(水) 17:22:22.25ID:iJR1Kl2l5ケタはアクセスのあるファンサイトのところに勝手にリンクされていて
瞬間的にUUが100を越えかけたw
今は多くてUU20しかありません・・・
リンクされたところで結局瞬間風速を記録しただけなんだよなぁ。
0181Trackback(774)
2012/06/27(水) 17:26:18.73ID:qTiq+feR例えば東京都町田市なのに神奈川県町田市って書いたり。そしたらコメントもらえた。町田市は東京ですよって。
何だかむなしいねぇ。
0182Trackback(774)
2012/06/27(水) 18:50:33.46ID:HiN8lYdyまとめにも載ってさらに上がった
0183Trackback(774)
2012/06/27(水) 19:36:29.33ID:HEamktw1積極的に宣伝していくのも悪くない
0184Trackback(774)
2012/06/27(水) 19:48:12.12ID:ymUdBQIJ2ちゃんで知ってずっと通ってるブログもあるし
0185Trackback(774)
2012/06/27(水) 21:09:04.19ID:qTiq+feR面白いからという理由だったけど糞ブログとか書かれたりもしてたし。
0186Trackback(774)
2012/06/27(水) 21:17:30.75ID:yjOcmGL2自分だって他人の見たら叩くこともあろだろうww
0187Trackback(774)
2012/06/27(水) 21:21:24.66ID:sGqdax9lそのうちOS・ブラウザ不明が27ってことは、
残り13はブックマークだと思っていいのかな?
0188Trackback(774)
2012/06/27(水) 22:18:42.66ID:ymUdBQIJせっかく晒したい気持ちがあるのに、叩かれるだけだと思って踏みとどまるのは何か勿体ない。
あくまで俺はだが、気に入らないブログを叩いたりしない。二度と行かないだけ。叩くのは行動力のありすぎる人だけだと思う。
0189Trackback(774)
2012/06/27(水) 22:45:50.47ID:RgFpR9Uu個人ブログが貼られることを嫌う人もいるから、それはしょうがない
0190Trackback(774)
2012/06/27(水) 22:46:04.61ID:7FvHErvn大したブログじゃないのにな〜
0191Trackback(774)
2012/06/28(木) 11:12:28.58ID:Wktmwsfu陰気だね〜。キモい。
お前は気に入らない店には苦情も言わず二度と行かないタイプだろうな。ダメ人間だな。
俺は苦情言うぞ。苦情行って二度と行かないタイプだ。爽やかだろ〜!
0192Trackback(774)
2012/06/28(木) 15:32:07.89ID:o3DwrGty0193Trackback(774)
2012/06/28(木) 15:38:19.21ID:dHf4VSu4問題は叩かれて凹んだり変な奴に粘着されるリスクを冒してまで
2chに晒す価値があるのかどうかということだ。
0194Trackback(774)
2012/06/28(木) 15:43:23.25ID:wyJmCt2M俺はお前みたいな奴好きだ。
普通の事言っててもつまんないし、お前の書いたブログは視点が珍しくて面白そう。
0195Trackback(774)
2012/06/28(木) 16:00:15.75ID:J1ix5qMyここの本質って煽りと叩きだもんね。
どちらかと言うとこのスレの皆さんが民度高いから
何事も起きないってだけです。
0196Trackback(774)
2012/06/28(木) 16:04:52.93ID:/VfEdKhhそれは個人で考えればいい話だろ
0197Trackback(774)
2012/06/28(木) 16:54:55.23ID:ge8VDEWZ万人受けする内容じゃないから、興味が無い人間が踏んでも全く興味沸かないと思うし。
0198Trackback(774)
2012/06/28(木) 19:00:07.31ID:Wktmwsfuうわっ、ちょっと嬉しい!だけど自分のブログではあんな叩かれそうな文章書かないよw
0199Trackback(774)
2012/06/28(木) 20:54:34.90ID:YFXNv31Pこれがいちばん面白くない。
0200Trackback(774)
2012/06/28(木) 21:41:45.22ID:Zgha8CP7検索ワード教えろす。たどり着いてやっから。
0201Trackback(774)
2012/06/28(木) 22:19:31.30ID:fRBX+snW0202Trackback(774)
2012/06/28(木) 23:54:32.86ID:O7qfaKSY安定してる
0203Trackback(774)
2012/06/28(木) 23:58:56.35ID:NXf8pcyM0204Trackback(774)
2012/06/29(金) 00:15:49.43ID:RhB7UobE0205Trackback(774)
2012/06/29(金) 00:38:55.21ID:bX4ksWfh引っかかった特定の記事にしか用がない人が大半
0206Trackback(774)
2012/06/29(金) 01:05:27.27ID:eWnmRfxO俺の場合メジャーワード一語で1ページ目だけどみんなgoogleの検索結果でそうでるのだろうか??
0207Trackback(774)
2012/06/29(金) 01:20:13.93ID:nyfP3h+Y設定してなければセーフサーチもONだしパーソナライズも効いてくるよ
0208Trackback(774)
2012/06/29(金) 02:09:26.74ID:oSB7OvnYそれ確か違う件だけど写真をウンコとかに差し替えた例があって面白かったな
0209Trackback(774)
2012/06/29(金) 04:39:16.72ID:OX1hKrS7検索結果のURL末尾に &pws=0 を付けて再検索すればパーソナライズOFFで結果変わるよ
俺は作業用のGoogle(シークレットモード+自動で上のパラメータが付く)を別に作ってる
0210Trackback(774)
2012/06/29(金) 07:41:07.57ID:bX4ksWfhこれだな
ttp://megalodon.jp/2011-0113-1345-51/ameblo.jp/sfida2010/entry-10761992486.html
0211Trackback(774)
2012/06/29(金) 08:29:18.49ID:XZUmIIc4画像自体を再アップされたらどうしようもないし、普通そうするから転載対策としての効果は薄いが
0212Trackback(774)
2012/06/29(金) 08:57:00.95ID:Eie3zRVvたぶん普段からどっかで叩かれてるのかもしれない。
たまに新規からコメント入るがコメントがえらそうだし。ため口で「あんた」とか書かれるし。腹立つ。
0213Trackback(774)
2012/06/29(金) 09:21:51.83ID:OsIwdgzO0214Trackback(774)
2012/06/29(金) 09:26:01.71ID:2wVG8wTu〜だろう、〜である、〜しなさい等の高圧的文体で記事書いてるか常に何かしら叩くような記事ばかりじゃないかね?
あんたがどれだけ社会的地位を持っていてもそんな事知らないしどうでもいいWEBの住人からすれば
実名でやってない限りそこらの雑草や電車でわめいてる池沼と同じ扱いだから口調次第で嫌われたりもするよ
うちはブログでは丁寧な口調を常に心がけて読んだ人がどう思うかを考えて文章打ってるから
そういう横柄なコメント一度も来た事ないぞ、ていうか2ch外のWEBで初見の人間にあんた呼ばわりされるって相当だぞ
0215Trackback(774)
2012/06/29(金) 10:33:52.52ID:Eie3zRVvお前のような普段は丁寧なくせに2ちゃんでは上から目線の人間のほうがタチ悪いわ。
俺は敬語とため口を混ぜる。敬語ばかりじゃ堅苦しいだろ。叩かれてるうちは華だと思うしかないな。
0216Trackback(774)
2012/06/29(金) 11:10:47.98ID:695f939Jリンク経由ならリンク元わかるだろうに。
愚痴る前にちょいと調べる位なんでしないんだろうか。
0217Trackback(774)
2012/06/29(金) 12:14:52.19ID:Eie3zRVv検索から着てるならって漢字違うぞ。来てるならが正しい。
お前のブログは誤字まみれなんだろうねぇ。だから客が来ないんだよ。
お前の文章は真面目なくせにさりげなく上から目線。一番ウザいタイプだ。だから客が来ないの。
0218Trackback(774)
2012/06/29(金) 12:27:44.06ID:695f939J0219Trackback(774)
2012/06/29(金) 12:32:05.64ID:Eie3zRVvまた誤字。なんか煽られたじゃなく、なんかに煽られただろ。お前中卒ニートだろ。キモい。
0220Trackback(774)
2012/06/29(金) 12:36:30.34ID:UDeWTllk0221Trackback(774)
2012/06/29(金) 13:44:43.07ID:Eie3zRVv0222Trackback(774)
2012/06/29(金) 14:21:41.32ID:bywskNsC0223Trackback(774)
2012/06/29(金) 15:03:04.94ID:Eie3zRVv0224Trackback(774)
2012/06/29(金) 16:11:23.80ID:6/W93jiiあと凄い古い映画の感想も書いたんだが、地味に検索で来てくれてた。意外と需要あるんだな。
今までより間口広げたら、色々新しい事わかって楽しい。
0225Trackback(774)
2012/06/29(金) 16:35:10.58ID:Snk9r5M40226Trackback(774)
2012/06/29(金) 17:00:40.13ID:08mtEgXkなんかで合ってる気がするのだが…
なんかよく分からないが とかの なんか じゃないのか?
そんなことより>>218のID 数字多いな
0227Trackback(774)
2012/06/29(金) 19:47:17.68ID:waweTrPL0228Trackback(774)
2012/06/29(金) 20:37:04.72ID:348o4DmP0229Trackback(774)
2012/06/29(金) 21:03:31.22ID:YVG1hNAG0230Trackback(774)
2012/06/29(金) 21:36:12.19ID:2zLzPjCWそういうレベルになりたい
0231Trackback(774)
2012/06/29(金) 22:18:55.16ID:YcA+aj9k趣味でその程度になったら、さすがにすごいわ
0232Trackback(774)
2012/06/29(金) 23:24:26.66ID:vZajFJ/i>>215
句点も使わないやつがまともなブロガーな訳は無いんだから、
いちいち相手にしなくてもいいんじゃないかな。
「あんた」と書かれるだけで腹を立てるやつも大したもんだけどな。
0233Trackback(774)
2012/06/29(金) 23:43:53.23ID:2jvOHBkKNHKクロ現で個人情報についての回をやったの
あれを見たら益々コメント欄なんて出したくなくなった
ローカルネタだから下手に接点作ると何が起きるか分からない
0234Trackback(774)
2012/06/29(金) 23:51:30.06ID:rH0MxIXY嬉しいけどアカウント持ってない上に仕組み知らんから良く分からんw
次の押して貰える機会が来ると良いんだけど
0235Trackback(774)
2012/06/30(土) 00:15:03.83ID:DItuDjcT0236Trackback(774)
2012/06/30(土) 00:23:47.69ID:jCPlK/Enttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3145476.jpg.html
0237Trackback(774)
2012/06/30(土) 00:30:39.71ID:zYRFDtYE何があったw
>>214にちょっと関係あるけど、
皆さんはブログだと自分の大体の年齢とか性格って表に出します?
自分はあんまり出さないからどの記事もかたっくるしいというか
もうちょっと崩してフレンドリーな姿勢のほうがいいんだろうか
0238Trackback(774)
2012/06/30(土) 00:45:08.19ID:sIseoSV4トラフィックエクスチェンジはじめたの?
0239Trackback(774)
2012/06/30(土) 09:44:53.75ID:aNcVdvLQじょじょに伸びてはいるし、順当にアクセス数爆発した感じだ
>>237
年齢とか個人情報は出してないですね
別に年齢とか関係なく、多少はくだけた感じでもいいのではないかと
0240Trackback(774)
2012/06/30(土) 15:37:51.97ID:rCpg6uvSそのうちどれくらいがロボットなんかな。水増しとかもあるんかな。
ちゃんとしたアク解入れたら凹みそうな気がするから、もう少し我慢するわ。
0241Trackback(774)
2012/06/30(土) 17:26:22.28ID:G10GJvhUうーん。血液型占いなんて気にしてなかったけど、偶然過ぎて怖いわw
0242Trackback(774)
2012/06/30(土) 23:02:13.63ID:gHWvj1l/2ヶ月更新せずに放置してたら30%近くになってる・・・
何人かが俺を監視しているのかww
0243Trackback(774)
2012/06/30(土) 23:08:15.91ID:belwo6o/ここの一日◯人行けば立派というのはジャンルが各々違うから参考にならんw
日記だと50人行けばすごいと思ってるし、絵だと20人もくりゃ十分とかここのスレ住民が結集して目安が作れないものか?
0244Trackback(774)
2012/06/30(土) 23:31:25.93ID:mRSFRHu6どっかのニュースサイトで好意的なコメント付きで転載されたんじゃ?
もしくは物凄いフォロワー数を抱える誰かがアドレスをつぶやいたとか。
アクセス解析でどこから人が来たのかを分析してブログに反映すれば、
そのアクセス数のまま今後も推移すると思うよ。
0245Trackback(774)
2012/06/30(土) 23:45:41.15ID:9Gj9vIHIどんなジャンルでも最低100人/日がひとつの目安になってると思うけどな。
日記だったら旬な話題を取り入れたり、他のブログとの交流を深めたり、
絵ブログもただ画像だけ貼り付けるんじゃなくて文章を沿えて検索にかかりやすくしたりすれば
このスレを卒業することは決して無理ではないと思うし、
そういった工夫をしない、したくないのであればそもそもアクセス数なんて気にせず続けるべきだろう
0246Trackback(774)
2012/07/01(日) 14:33:40.85ID:K1G20OLL話変わるが、pingの送信先を見直したら、クローラ巡回が増えた気がする
前はGoogle web previewばかりだったのが、Googlebotが戻って来てインデックスも増えた
ping受付終了してる所が結構あったから、皆も見直してみるといいかも
0247Trackback(774)
2012/07/01(日) 21:15:43.66ID:uEA976+zping最新送信先の一覧を晒してくれると助かる。
テンプレにも加えられるし。
0248Trackback(774)
2012/07/01(日) 22:12:42.34ID:WzL67ipp例えば俺が
「○が×して△だった。」
という記事を書くと
「○が×して△だったんですか。大変ですね。」とか「○が×だと△なんですか。」
みたいにオウム返しコメントをしてくれる常連がいるんだが、毎回毎回こんな感じだからコメント返すのがキツい。
こっちまでオウム返ししてたら訳わかんないことになるし、かといってこっちから言いたいことも特にない。
悪気はないんだろうから無碍にも扱えないしで、どうすればいいの!?
0249Trackback(774)
2012/07/01(日) 22:14:28.84ID:j2lQ2W2v0250Trackback(774)
2012/07/01(日) 23:09:17.17ID:FyGzFkLE無視できないんならそうなんですよー的なレスか全然関係ない話を挟むか
考える時間が無駄すぎるから軽くいっとけ
0251Trackback(774)
2012/07/02(月) 00:36:42.12ID:C9lMS0c/QRコード表示するようにしたらアクセス数増えたよ。
携帯から更新チェックする人ってけっこういるんだね。
自分がPC&RSSチェック派なんで、侮ってた。
0252Trackback(774)
2012/07/02(月) 00:48:58.23ID:N7dgDGjH0253Trackback(774)
2012/07/02(月) 01:28:10.19ID:5W5aEeydそりゃめんどくさいな
コメント全く貰わないから対処方法なんか思いつかないけどw
まぁ無難に返事するしかないだろうね
0254Trackback(774)
2012/07/02(月) 02:38:22.29ID:vJJqogUsそだねぇ…自分だったら
「>>○○様
コメントありがとうございます。そうなんですよー」
てな感じで無難に返すかな。
常連だと調子こいたコメをよこす場合もあるから、あえて10日〜1ヶ月放置して、
しばらくたってから「返事が遅くなり、失礼しました」と前置きしたうえで無難な内容でコメ返ししたこともあった。
それ以降、コメはよこさなくなったのでだいぶ快適になったw
0255Trackback(774)
2012/07/02(月) 05:41:41.26ID:674Jkmfmここの皆全員にとって有効かは不明だけど、時間ある時に挙げてみるね
確証はないのだが
確実にpingを送りたい所を送信先リストの最初の方に入力したのが良かったかも
(Google、Yahoo、ブログランキング等。効率化が果たせた?)
FC2ブログの例だと、デフォルトの送信先の一つがサービス終了してて、
そこの跡地(中古ドメイン)を買った行政書士か何かのサイトにping送ってたさ
閉鎖後のパークドメインページ(ドメイン販売ページ)宛ってのもあった
あと、海外の訳分からないサイトに数ヶ所ping送っても意味があるとは思えなかったから外した
0256Trackback(774)
2012/07/02(月) 05:45:23.68ID:674Jkmfm行政書士のサイト云々は、ネットでping送信先調べて自分で追加した所かも
追加した時は確かにブログリンク集サービスみたいなサイトだったのにな
0257Trackback(774)
2012/07/02(月) 07:52:29.48ID:UAnWPOJW0258Trackback(774)
2012/07/02(月) 07:56:01.14ID:UAnWPOJW俺は出身、住んでる市、血液型、年齢はホントのを公表している。
あとはプロフィールで趣味や好みなどは書いてある。ある程度自己紹介は必要。
お前みたいに謎の人物のブログなんて誰が見るんだよ。キモい。
0259Trackback(774)
2012/07/02(月) 08:03:42.27ID:UAnWPOJW個人の映画感想ほどキモいブログは無い。
アマゾンのレビューと同じで、自分の好きなものにしか感想書かないんだからべた褒め。
かと言って批判的なこと書くとその映画ファンから文句コメント言われたりもする。
俺は観た映画がいまいちで批判したら、お前みたいな奴が映画を語る資格なしってコメントに書かれた。
0260Trackback(774)
2012/07/02(月) 09:45:01.01ID:5W5aEeydいくら人が来ないからってカリカリするなよ
0261Trackback(774)
2012/07/02(月) 10:48:44.95ID:UAnWPOJW悩み事はないのか?良いことしか書かない。愚痴や悩み事とか文句とかも書けばいいのに。キモい。
0262Trackback(774)
2012/07/02(月) 11:20:24.58ID:A0kOpUkK0263Trackback(774)
2012/07/02(月) 12:27:09.25ID:7T8o6b8oブログがキモくても良いじゃん。誰かから見てキモイブログは誰かから見たら面白いブログだし。
お前を叩いた奴がいたみたいだけど、俺はお前のブログ見たら面白いって思うかもしれない。
だいたいお前の事叩いた奴がお前より優れてる保証はない。
何でもやってみなきゃ評価されないわけだし、犯罪おかしたり明らかに誰かに迷惑さえかけなきゃどんどん挑戦した方が良いと俺は思う。
0264Trackback(774)
2012/07/02(月) 13:37:06.04ID:D8vA98Peいいたいことはわかるが、こんなとこで匿名だからって強気にピーチクパーチク騒いでる方がキメェよww
0265Trackback(774)
2012/07/02(月) 15:15:48.44ID:RH7NCWOm0266Trackback(774)
2012/07/02(月) 18:51:16.15ID:UAnWPOJW0267Trackback(774)
2012/07/03(火) 01:11:59.16ID:fufnLearいつもどおり記事書いてるだけなのに一体なんなの・・・・
0268Trackback(774)
2012/07/03(火) 02:05:43.72ID:GKYWMyKsたまにあるよな意味不明にくらうの
0269Trackback(774)
2012/07/03(火) 02:12:05.13ID:E95FZ336俺の来るべきところはこのスレだった
22:00にオープンして、現在までに20人来てくれた今後が期待される超人気ブログの管理人です
で、みんなこっからどうやって広めてるの?と
1日あたり10人とか20人とか、やってけないじゃないですか
0270Trackback(774)
2012/07/03(火) 03:50:29.94ID:NBxulIB4タイトルタグや記事内に過剰にSEO対策ワードを詰め込み過ぎてるとか、
怪しい有料リンク大量購入や自演リンク貼りまくりとかじゃなければ
順位は日々変動する物だし、いつも通り記事書いてれば大丈夫だと思うよ
ブログ名で検索して、トップページより他のページが上位表示されてるのでなければ
トップダウンペナルティとは言い切れないし
>>269
開設して間もなく20人来てくれる程の超人気ブログなら、無理して広めなくて良いのでは
0271Trackback(774)
2012/07/03(火) 06:18:58.53ID:tgveaIA2モチべ上がるわー。
0272Trackback(774)
2012/07/03(火) 06:20:20.01ID:tgveaIA2アメブロじゃないなら放置で大丈夫じゃない?
0273Trackback(774)
2012/07/03(火) 10:14:56.71ID:E95FZ336開設して間もなく20人も来てくれたけど、今日の訪問者現在2名
やばいですよやばい
>>272
アメブロじゃなくてGoogleのブロガーです
0274Trackback(774)
2012/07/03(火) 10:19:57.10ID:qj3VmNYIまずはここからだ。
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/
0275Trackback(774)
2012/07/03(火) 10:44:38.59ID:gRUb0uXy例えば電車とは書かず電車の名前を書く。電車に間に合いました〜!じゃなくて京急に間に合いました〜!って。
他にも色々と検索に引っかかるワードを取り入れる。くどくない程度に細かく書いてるよ。
だけどここに来ているという現実orz
毎日毎日毎日毎日一日50人未満。
0276Trackback(774)
2012/07/03(火) 11:10:55.24ID:GqYE0x8A0277Trackback(774)
2012/07/03(火) 11:40:59.07ID:7mB3IO8oもう内容見なくてもだいたい書いてる事がわかるくらいわかりやすくしてる。
自分だけかもしれんが、読み終わって「思ってたのと違う、時間の無駄だった」ってブログは次も見たいとは思わないし。
後、もちろん検索に引っかかるのを意識してる。
0278Trackback(774)
2012/07/03(火) 11:45:35.73ID:qj3VmNYI固定ジャンルってこともあるけど、本文じゃなくてタイトルで
検索に引っかかりやすいようにしてる。
あと自分の使ってるブログは、初期のスタイル設定が
日付にh2、タイトルにh3タグが使われてたんで、
タイトルをh2に変えたりした。
0279Trackback(774)
2012/07/03(火) 12:01:49.62ID:7mB3IO8o俺はなんかの感想とかも載せるブログをしてるんだが、作品のタイトルはブログタイトルと本文にどちらも入れるようにしてる。その方が検索で上位に行きやすかった。
検索に引っかかっても中身がなきゃ二度と来て貰えないから、中身はそれなりに長く、自分の考えを例などを交えてしっかり書くようにしてる。
0280Trackback(774)
2012/07/03(火) 13:25:01.43ID:E95FZ336今日のアクセス者数10人超えたよー!
ブログ村に登録
pingooにRSS登録
後は何をしようか・・・
0281Trackback(774)
2012/07/03(火) 13:27:23.82ID:u51OtTrG0282Trackback(774)
2012/07/03(火) 13:31:07.79ID:E95FZ3360283Trackback(774)
2012/07/03(火) 13:43:02.52ID:447EFDfr0284Trackback(774)
2012/07/03(火) 14:02:57.37ID:QfsJAfKx0285Trackback(774)
2012/07/03(火) 15:02:07.24ID:JiM2RmTxどちらの範疇にも入るとは思うけれど、
ip10以下のスレとマルチっぽいのは
やめた方が良いのでは。
ブログって直ぐには結果出ないと思うので
地道に続けるのが一番だと思いますよ。
0286Trackback(774)
2012/07/03(火) 15:14:42.30ID:E95FZ336おk
じゃあこっちに統一しようかな
とりえず現状10人は超えてるわけだし
地道に続ける、かあ・・・
一応毎日ネタを投下しても8月末ぐらいまではいけるストックは
あるんですけどね
地道、地道か
0287Trackback(774)
2012/07/03(火) 16:34:11.23ID:447EFDfrセカンダリディメンションからランディングページ
0288Trackback(774)
2012/07/04(水) 00:07:27.58ID:+uNlBJHOネタが充分にあるのは強みだな
結局どんなSEO対策にも勝るのは、読者のニーズを満たせるコンテンツを充実させる事だと思う
毎日とか肩肘はらんと、数字おきの方が長続きするかも知れないね
ジャンルとか、一つの記事のボリュームにもよるけど
0289Trackback(774)
2012/07/04(水) 00:08:19.27ID:+uNlBJHO○ 数日おき
0290Trackback(774)
2012/07/04(水) 00:14:59.44ID:dnMUYrnj読者を意識しすぎて疲れて止めた。
自分がブログでやりたいこととか、何ができて何が苦手とか、
SEO対策についてとか、いろいろ勉強にはなったよ。
0291Trackback(774)
2012/07/04(水) 00:29:56.41ID:OXqE5MH6JUGEMのUUは100なのにGoogle Analyticsじゃ30程度
やっぱブログサービスの数字は当てにならんのか?
0292Trackback(774)
2012/07/04(水) 01:40:57.06ID:8cUEcbuj0293Trackback(774)
2012/07/04(水) 11:35:15.49ID:tyROrx/r今のとこそれ「だけ」が強みw
確かに2日おきにネタ投入なら寿命を倍に伸ばせそうだけど、スタート段階なので
とりあえず毎日ネタ投下するつもり
ブログ村に登録したけど、アクセスの99%がブログ村からだなあ
はてなブックマークにも登録したけど、まったくこないや
一瞬で流れて終わりなんだろうな
当たり前だけど、Googleからはまだまったくだなあ
0294Trackback(774)
2012/07/04(水) 12:54:43.89ID:vhOPz0avここを卒業だって浮かれてたけど、ぬか喜びだったんか
0295Trackback(774)
2012/07/04(水) 13:10:12.59ID:vr080irnって勘違いされて他サービスに逃げられたら商売にならんから
そりゃ気づかれない程度に盛るでしょ
0296Trackback(774)
2012/07/04(水) 15:22:28.02ID:aI2OPtM90297Trackback(774)
2012/07/04(水) 15:31:40.61ID:iXOwUgY00298Trackback(774)
2012/07/04(水) 16:20:23.76ID:vhOPz0avうちも実際はUU40〜50くらいなんだろう。
0299Trackback(774)
2012/07/04(水) 16:56:33.89ID:P9+itpJO鮮度のないネタとかカスやん
0300Trackback(774)
2012/07/04(水) 17:16:03.28ID:iXOwUgY00301Trackback(774)
2012/07/04(水) 18:38:51.88ID:tyROrx/rブラウザがCriOSとかいうのがたくさんなんだけどこれはいったい何だろう?
0302Trackback(774)
2012/07/04(水) 18:39:38.47ID:NGYOuIzx0303Trackback(774)
2012/07/04(水) 18:39:46.26ID:tyROrx/r0304Trackback(774)
2012/07/04(水) 18:52:46.08ID:GWMeTga50305Trackback(774)
2012/07/04(水) 19:39:31.32ID:tyROrx/rthx
0306Trackback(774)
2012/07/04(水) 20:22:47.56ID:e5V6tzKAたとえば、他のブログでRSS引用してたらそのつどカウントされる。
0307Trackback(774)
2012/07/04(水) 21:35:20.26ID:OXqE5MH6そんなカラクリがあったのか!
しかしそんなのやbotまでUUに加えてほしくないなぁ
0308Trackback(774)
2012/07/04(水) 22:02:55.21ID:P9+itpJO0309Trackback(774)
2012/07/04(水) 22:08:37.58ID:WlyhoLOjGoogle アナリティクス オプトアウト アドオン(ベータ版)
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja
これ入れるといいよ
0310Trackback(774)
2012/07/04(水) 22:17:34.56ID:iEnMfT8Tアクセスなくなっ(ry
0311Trackback(774)
2012/07/05(木) 01:51:09.69ID:NHvCWdSzこのスレ卒業できるくらいのアクセス数になったら
導入しようかなと思っていたんだけど。
永遠に導入できないかもw
0312Trackback(774)
2012/07/05(木) 02:24:37.05ID:WAhp43jG0313Trackback(774)
2012/07/05(木) 02:34:03.04ID:/Qjqkay/なんでか教えてもらえると嬉しい。
0314Trackback(774)
2012/07/05(木) 07:52:31.06ID:vJrPfCBw同じような空だと駄目かもしれない。
空の写真は何故かコメント付きやすい気がする。
0315Trackback(774)
2012/07/05(木) 09:21:02.83ID:AofPNCIy平日も昼間とかブログ更新しているからかも。しばらく控えるか土日だけの更新にするべき?
0316Trackback(774)
2012/07/05(木) 09:24:01.82ID:Tcdza7s40317Trackback(774)
2012/07/05(木) 09:24:39.22ID:AofPNCIy(^O^)とかは普通だけど、キター!の顔文字や(´・ω・`)とかは2ちゃんでよくみる。
0318Trackback(774)
2012/07/05(木) 09:32:39.82ID:odIrpALZ0319Trackback(774)
2012/07/05(木) 10:32:06.24ID:4Ya/sZ4jコメントをつけているのはおかん
0320Trackback(774)
2012/07/05(木) 16:51:55.14ID:8tECr+bXショボーンはリア充や女にも広まってると思う
0321Trackback(774)
2012/07/05(木) 17:08:13.53ID:0SVmIKcH0322Trackback(774)
2012/07/05(木) 17:15:58.39ID:KdVRVZou0323Trackback(774)
2012/07/05(木) 19:00:32.15ID:J3xDK9+R0324Trackback(774)
2012/07/05(木) 19:38:08.36ID:mXodvxhS0325Trackback(774)
2012/07/05(木) 19:41:53.73ID:9dZ38UGh0326Trackback(774)
2012/07/05(木) 21:38:20.94ID:8xlbzCJ8ブログに設置しているカウンターがまた1桁なのに
ブログランキングに載った自分のサイトのIN、OUTが
3桁とかでランクインしてるんだけど
0327Trackback(774)
2012/07/05(木) 21:45:05.66ID:DXIH2UgGよかったら遊びにきてください〜^^
http://blogs.yahoo.co.jp/singlemodepapa2
0328Trackback(774)
2012/07/05(木) 22:57:26.00ID:J3xDK9+R0329Trackback(774)
2012/07/05(木) 23:22:23.79ID:AofPNCIy0330Trackback(774)
2012/07/05(木) 23:28:54.64ID:mXodvxhS0331Trackback(774)
2012/07/05(木) 23:40:51.44ID:ZTzIjLSZ放置サイトにもたまにくるよ
0332Trackback(774)
2012/07/06(金) 00:04:37.95ID:1THwMgG+そいつウザいからブロックしたよ
0333Trackback(774)
2012/07/06(金) 01:00:50.76ID:E3yMAyllそういう層の話だよね
0334Trackback(774)
2012/07/06(金) 01:36:02.38ID:TLyL7CMPほんとに人間が押してんのかな。拍手押すbotとかあんのか
0335Trackback(774)
2012/07/06(金) 02:26:25.38ID:E0M+4A5Mそしてアクセスは増えない。
0336Trackback(774)
2012/07/06(金) 02:39:53.15ID:bvA4GWVr記事タイトルで釣るのも重要だけど、まず他人のブログを読む気があるカテゴリかどうかが一番重要
0337Trackback(774)
2012/07/06(金) 07:28:54.60ID:XnEsafu3人気ブログランキングは正直オススメ出来んなぁ。
1番のウリである投票システムがサイト内から行われる事が大半で、
自分のブログにはアクセスを誘導しにくいっていうね…。
結局は別のアクセスアップの方策を取らないとINポイントが増えないから、
ブログランキング自体にアクセス増の期待は出来ないんだよ。
つまりランキングサイトの為にバナー設置してるようなもんだ。
個人的にはINポイントを分散させない為に1つに絞る事をオススメしたい。
そして残すならトラコミュやトーナメントでアクセスを呼び込める
ブログ村の方を残すのが期待値が高くて良いと思うぞ。
0338Trackback(774)
2012/07/06(金) 18:35:27.57ID:E0M+4A5Mとはいえ、ブログのテーマとあんまりにも無関係なのにはできんしなあ
>>337
そうなの?
大手でブログの宣伝ができそうなところって、ブログ村と人気ブログアクセスランキングぐらいしか
見つからなかったんだけど、うーん
INポイントとかOUTポイントとか理解してないけどw
せっかく登録しちゃったのに解除するのもなあ
0339Trackback(774)
2012/07/06(金) 20:10:17.78ID:1+E29ShQ0340Trackback(774)
2012/07/06(金) 20:23:27.20ID:ZNmAGpKTttp://youbou.blogmura.com/req_tpc/0_1194_0.html
ブログランキングに投票してくれている人に悪かったと反省している。
Googleインデックス数を4000までもっていったのだがアクセス数が増えることはない。
インデックス数とアクセス数の関係性はあると思われますか?
0341Trackback(774)
2012/07/06(金) 20:46:30.19ID:1+E29ShQアクセスが増えないのならページの賞味期限が短かったか元々質が低く上位に表示されないんだろう
0342Trackback(774)
2012/07/06(金) 21:10:49.16ID:ZNmAGpKT非常に参考になります。ありがとうございます。
0343Trackback(774)
2012/07/06(金) 21:38:16.76ID:iEQ9zekQそれでトラックバック数が増えたら検索に有利なるなら必ずしも悪いとも言えないと思う
逆に利用してると思えばよくない?
0344Trackback(774)
2012/07/06(金) 22:37:23.95ID:613LGOt0今のGoogleアルゴリズムでは質の低いサイトからの膨大な被リンクは
過剰なSEO対策と見なされてペナルティを受ける恐れがある
少なくとも有利にはならないから関わらないで済むならそうしたほうがいい
0345Trackback(774)
2012/07/07(土) 00:14:09.80ID:yVNOMolkあくまで個人的な意見だからな。
少なくとも俺は人気ブログランキングの活かし方を見つけれなかった。
お前は見つける事が出来るかもしれんっていう、ただそんだけ。
0346Trackback(774)
2012/07/07(土) 00:36:29.03ID:cweZ8Yvjグーグルで検索したら1ページ目の2番目に来るんだから
何を基準にしてるのか全然わかりません><
0347Trackback(774)
2012/07/07(土) 00:51:32.68ID:Jk1Ly3tV4日ぐらい前に開設した俺のブログは ● ▲で区切って検索しても
まっっっっっったく見つからないよ
何を基準にしてるのか全然わかりません><
0348Trackback(774)
2012/07/07(土) 00:53:22.02ID:Jk1Ly3tV0349Trackback(774)
2012/07/07(土) 00:57:42.69ID:cweZ8Yvj飛ばしてますか?それだけじゃないと思うけど俺は記事の書き方
少し変わってるからかなあ わかんないや
0350Trackback(774)
2012/07/07(土) 01:26:11.56ID:R6WmYOWY0351Trackback(774)
2012/07/07(土) 08:49:14.79ID:dSPmXUtR一日のUUが30から60になるまで1年半かかった
0352Trackback(774)
2012/07/07(土) 09:30:19.75ID:9p5pIUpv0353Trackback(774)
2012/07/07(土) 09:34:39.86ID:wRsSZ4R00354Trackback(774)
2012/07/07(土) 09:54:36.71ID:AytDz9zT0355Trackback(774)
2012/07/07(土) 10:03:43.02ID:883uMrj1w
すげーみたいw
そのうち、メディアから声かけられるかもよ。
知人がかなりマニアックな物のブログやってて、
出演依頼がきてた
0356Trackback(774)
2012/07/07(土) 11:49:21.79ID:cweZ8Yvjグーグルとヤフーから90人しか
来てくれないよ でも頑張るよ!
0357Trackback(774)
2012/07/07(土) 14:43:55.36ID:mhJN6tlsそれは君のブログがスパム認定されてペナルティを食らったって事だ。
ご愁傷様。
0358Trackback(774)
2012/07/07(土) 14:57:34.42ID:yO635M6B更新もしてなかったしなあ
なのにgooの内部アクセスだと100件超え
この違いなんなんだよ
検索なんたらの訪問もカウントしてるよなあこれ
0359Trackback(774)
2012/07/07(土) 15:04:32.51ID:IvXZzHbg55 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 09:03:52.75 ID:???
クソサイトには貼り付けないほうがいいよ
試したけど直帰率取られて検索結果(すぐ)下げられる
貼らなければ半年、貼ったら1ヶ月で糞サイトは終わり
これって本当かな?怖くて導入できないw
0360Trackback(774)
2012/07/07(土) 15:45:41.08ID:r8IT7u66逆に考えるんだ、下がってもいいさと
五か月も早く現実が解って時間短縮でき、
駄文を書く時間を他に振り向けられる
0361Trackback(774)
2012/07/07(土) 15:55:15.06ID:4gXFfIoV0362Trackback(774)
2012/07/07(土) 18:01:19.44ID:Jk1Ly3tVイミフ
0363Trackback(774)
2012/07/07(土) 18:33:36.25ID:7w2egaFZ貼ってから数ヶ月は右肩で上がってた
0364Trackback(774)
2012/07/07(土) 21:13:45.02ID:bM9nOODW0365Trackback(774)
2012/07/07(土) 21:18:19.04ID:Zdd0CxbF0366Trackback(774)
2012/07/07(土) 22:18:29.32ID:a8yrUUSs検索結果順位付けを決めるアルゴリズムの一つにサイトの直帰率が含まれているけど
それは膨大な数の要素のほんの一部だから、必要以上に恐れる必要はないよ
現に直帰率平均60%の俺の(糞かも知れない)ブログでもじりじりアクセスが上がってる
心配なら「一ページを○秒以上見て閉じた場合は直帰とみなされない」などの
カスタムを施したコードを貼るといいよ。少し直帰率が下がる。
0367Trackback(774)
2012/07/07(土) 22:39:53.16ID:n6R16cJR俺んとこの直帰率は8割以上あるんだが、この率を引き上げる要因となった
リツイート数が3桁の当たり記事は、キーワードが含まれてれば検索最上位なのよ。
直帰率は、訪問数や関連性が高いリンク数より重要でないのは間違いない。
そのケースはおそらく、自分のブログとの関連性が低いリンクを張った為に、
必要無いものとして検索エンジンにマイナスに取られたと見られる。
0368359
2012/07/07(土) 23:09:22.28ID:IvXZzHbg思い切ってアナリティクスを入れてみたよ!ドキドキドキドキ
0369Trackback(774)
2012/07/07(土) 23:20:01.62ID:a8yrUUSsアナリティクス導入と、他の要因で順位が下がったタイミングとがたまたま一緒だけな気がする
必ずしも直帰率が高い=駄目サイト とは言えないからね
屑サイトならアナリティクスコード貼らなくても低い水準での上下変動があるものだ
0370Trackback(774)
2012/07/08(日) 19:16:12.96ID:n68gTtRDそしたら心配コメントが入ってた。ちょっぴり嬉しいかも。
もうしばらく様子をみてもっと心配してもらおかな?
0371Trackback(774)
2012/07/08(日) 21:46:21.12ID:wMK93cIP0372Trackback(774)
2012/07/08(日) 22:21:08.94ID:Mc07URD2ブログって最新記事が一番上に表示されるから
最新記事だけをチェックする常連ばかりだったら
直帰率は高くなるよね。
0373Trackback(774)
2012/07/08(日) 22:48:57.80ID:Cco5L/Tm0374Trackback(774)
2012/07/08(日) 22:49:22.69ID:v1CkGe6Bブログが大きくなると、直リンクでアクセスを稼ぐんだよね。
ゆえに、たとえ検索アルゴリズムの優先順位が低くても、
直帰率はリピーター率と同じく良質な訪問者を見分ける重要な指標ではある。
0375Trackback(774)
2012/07/08(日) 23:23:29.30ID:Mc07URD2あー、そっか。
人気記事の直リンクを入り口に訪問者を呼び込んで、
最新記事も見てもらうって動きが大事なのか。
となるとポータルサイトとかソーシャルブックマークの活用も
考えないとイカンね。
一番大事なのは直リンクしてもらえるようなコンテンツづくりだけど。
0376Trackback(774)
2012/07/08(日) 23:56:50.71ID:VZiP73D1糞ブロガーだわ俺。広告が表示されてやがる。
0377Trackback(774)
2012/07/09(月) 00:20:34.94ID:GGQUJCDD俺その広告と全く同じデザインで自分のアド貼ってるw
意外と踏まれてるんだこれがまた
0378Trackback(774)
2012/07/09(月) 01:43:59.03ID:mqsNz+2/だから俺のブログが糞だとついに気づかれたんだなって思ってたけど、常連が増えた可能性もあるわけか。
0379Trackback(774)
2012/07/09(月) 02:41:03.50ID:6Y+NikYN常連が増えたと思おうぜ モチベ上がる
0380Trackback(774)
2012/07/09(月) 07:06:12.52ID:yRjrnOka0381Trackback(774)
2012/07/09(月) 07:21:07.67ID:YzCWLbBh0382Trackback(774)
2012/07/09(月) 07:22:20.32ID:wxV5gqBE自信のある人気記事を窓口にして関心を引きつけておいて、
そのページに予め関連記事や関連ワードのリンクを張っておいたり、
リンク先の記事にも別のページのリンクを作っておいたりする。
そうやって網の目みたいにリンクを張り巡らせておけば、
関心を持ってくれた人の直帰率は下がっていくと思う。
記事数が多い人はヘッダーの所にメニューバーを設置すればいいよ。
ドロップダウンから他の記事に飛べるようにしておけばなおよし。
0383Trackback(774)
2012/07/09(月) 10:13:04.46ID:cUqXzI7aアナリティクスを入れてみたんだが。
ブログについてるアクセス解析の結果と比べたら、
アナリティクスでは携帯からのアクセスが一切記録されてない。
トラッキングコードをコピペするとき、設定は一切いじってない。
「単一のドメイン」のままで、テンプレートの</head>直前に張った。
これだけじゃダメなのかな。なんか足りてない?
0384Trackback(774)
2012/07/09(月) 10:43:29.30ID:yRjrnOkaトイストーリー1、2、海猿、トトロが放送orz
0385Trackback(774)
2012/07/09(月) 10:52:46.58ID:PyxYOsUx携帯からのアクセスが携帯サイトへのアクセスオンリーなら、
携帯サイトにアナリティクスのコード貼ってない限り記録されない。
PCサイトビューアー使ってればその分は記録される。
スマホも同じで、スマホからのアクセスがスマホサイトへのアクセスオンリーなら、
スマホサイトにアナリティクスのコード貼ってない限り記録されない。
スマホからPCサイトにアクセスすればその分は記録される。
ライブドアだと携帯・スマホサイトにはアナリティクスコード貼れないから、
公式のアクセス解析には載ってもアナリティクスには反映されない。
0386Trackback(774)
2012/07/09(月) 11:49:58.64ID:i+2gEPLF更新頑張ろうと言う気持ちになれる
0387Trackback(774)
2012/07/09(月) 11:55:35.02ID:cUqXzI7aありがとう。
アナリティクスはPC(もしくはPCサイトビューア)でのアクセス解析と
割りきって考えなきゃいけないってことだね。
うち携帯やスマホからのアクセスがけっこうあるから、なんか悲しいけど。
でもこれでうちのブログをスマホで見ている人は、
PCサイトにアクセスしていない人ばかりだということが分かったよ。
あのショボいテンプレで見てるのかと思うと・・・
0388Trackback(774)
2012/07/09(月) 13:36:38.30ID:nwNTZrak昔VIPで似たようなこと言ってしばらくコピペになったやつがいたな
0389Trackback(774)
2012/07/09(月) 14:38:08.40ID:YzCWLbBhうちはコマンドーでも来ないな・・・
今、新しいサイト改修中なんだけど、見せちゃいけないものを表示させたりしちゃってて
うわっやばい情報流出ぱねえ・・・
とか思ったけど統計データ見たら本日の訪問0人で
何一つ心配することないんだと気付いて絶賛情報おっぴろげ中
0390Trackback(774)
2012/07/09(月) 15:13:43.47ID:+psjVkHz0391Trackback(774)
2012/07/09(月) 16:12:56.09ID:BTUOcGqw0392Trackback(774)
2012/07/09(月) 19:04:53.68ID:mqsNz+2/友達一人にブログ教えてるんだが、アクセス解析見るとそいつほぼ毎日(多いときは1日何度か)ブログを見に来てくれるんだよね。
でもリアルでは俺のブログ見てること一切言わないんだ。(こっちは友達のブログ見てることを言ってる)
これはどういう心理なんだろうね。お互い日記ブログではなく、同じ趣味のブログ。
0393Trackback(774)
2012/07/09(月) 19:19:07.26ID:u1hWKYAM0394Trackback(774)
2012/07/09(月) 19:45:52.81ID:mqsNz+2/そうなんだ。有難う。
ついお互いブログ見てることありきで喋っちゃうから、リアルにネットを持ち込みたくないタイプならイライラさせてるかもなーとか色々考えちゃった。
0395Trackback(774)
2012/07/09(月) 21:56:40.26ID:yRjrnOka俺って最悪だなって気がついた。自殺計画ブログに切り替えよっかな。
0396Trackback(774)
2012/07/09(月) 22:20:36.95ID:+TKWznY3mixiデビュー!(0)
今日は僕の誕生日です!(0)
みなさんはどう思いますか?(0)
あけましておめでとう!!(0)
マイミクの皆さ〜ん!お知恵拝借!(0)
mixiプレミアム入っちゃいました!!(0)
皆様にアンケートです(0)
最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0)
手首切りました…(0)
家にある睡眠薬全部飲みました…(1)
ありがとう…(1)
我はメシア、明日この世界を粛清する。(54687)
0397Trackback(774)
2012/07/09(月) 22:29:50.76ID:eN4UIDV1自分が興奮する動画や画像があるASPと契約して
自分が好きなものだけ紹介しててもPV結構いくよ
0398Trackback(774)
2012/07/09(月) 22:32:01.77ID:XustfRhjトイストーリー1、2、海猿、トトロのことをブログに書けよ
来るから
0399Trackback(774)
2012/07/09(月) 22:47:29.37ID:0bKWNoIf状況がとても似ている奴がここにも一人いるぞ(´∀`)ノ
ブログ内容は切り替えないけど。
0400Trackback(774)
2012/07/09(月) 22:52:12.21ID:YzCWLbBhバグ抱えてて、リンクを新しい窓で開いてくれない件
しかもそのサイトに今日来てくれた人は一人
0401Trackback(774)
2012/07/10(火) 10:24:29.93ID:Uh6KRLdB0402Trackback(774)
2012/07/10(火) 10:59:04.49ID:VZn35xWf0403Trackback(774)
2012/07/10(火) 11:53:08.16ID:oJ0vDfFr0404Trackback(774)
2012/07/10(火) 12:21:33.59ID:AOva9Nl2SEO対策で「オートリンクネット」というのを発見し導入してみようと考えている者です。
これについてレビューなどお願いします。
0405Trackback(774)
2012/07/10(火) 12:26:33.04ID:qna9rMsTみんな導入してるよ
0406Trackback(774)
2012/07/10(火) 12:56:37.96ID:3Xr44qku俺も導入してるし俺の親父もやってた
アクセス増えるわ身長のびるわ彼女はできるわで
嬉しい悲鳴が止まりません!
0407Trackback(774)
2012/07/10(火) 14:10:35.35ID:Uh6KRLdB0408Trackback(774)
2012/07/10(火) 14:20:55.43ID:aEQUMTQE>>407
今日は水分取ってゆっくり寝たらどうかね
0409Trackback(774)
2012/07/10(火) 14:40:57.44ID:Uh6KRLdB0410Trackback(774)
2012/07/10(火) 17:34:01.12ID:LvOfxYqTブログなんて休んだっていいじゃん。
医者に行ってお薬もらっておいで。
0411Trackback(774)
2012/07/10(火) 18:28:59.55ID:/q9mHCGH0412Trackback(774)
2012/07/10(火) 18:42:54.77ID:3pPis3+/訪問者1になっているところを見たいんだけど、
いかんせん人が来ないブログだからなかなか見られない。
10分前とか25分前とかに痕跡が残っていると「あー!」ってなる。
0413Trackback(774)
2012/07/10(火) 20:46:01.28ID:qzUoFYW20414Trackback(774)
2012/07/10(火) 21:11:26.36ID:QaXiQond0415Trackback(774)
2012/07/10(火) 21:30:57.57ID:9W4Ist1X0416Trackback(774)
2012/07/10(火) 22:40:35.84ID:bf/1YUIBカウントダウンとかしたら日増しに増えそう
0417Trackback(774)
2012/07/10(火) 22:55:49.56ID:7sBpL2aa0418Trackback(774)
2012/07/10(火) 23:13:28.80ID:+7jEGdk0>>396
0419Trackback(774)
2012/07/11(水) 07:31:58.38ID:aoLd2w1s最後に「この記事が表示される時、僕はこの世に居ません。」
みたいな記事でブログ終えた人がいたな。
2chのコテだった人。
0420Trackback(774)
2012/07/11(水) 08:43:05.42ID:Y9402wdf数日後に本当に宣言通りの場所で、死体が発見されてニュースにならなかったっけ?
よく覚えてないけど
0421Trackback(774)
2012/07/11(水) 09:03:40.02ID:J8OfE+1P楽しかった!美味しかったです!
そんな記事ばっかりだけどその人は悩み事とかむかつくことは無いのかな?
0422Trackback(774)
2012/07/11(水) 09:18:00.55ID:uPE88TN20423Trackback(774)
2012/07/11(水) 09:47:10.38ID:lPoTOx7Uストーリーのここがつまらなかったとかはちょろっと書くけど。基本的に見た人が気分悪くならない様に気をつけてる。
0424Trackback(774)
2012/07/11(水) 10:02:04.88ID:qA7UESP1あと下書き段階でいろいろこねくり回してるうちに冷静になれちゃうんだよな。
よく考えるとあれはこういうことだったのかも、だったらあれも有りか、っていう感じで。
感情に任せて貶したりすると、あとで見返した時に恥ずかしいしw
0425Trackback(774)
2012/07/11(水) 10:19:56.49ID:xflBkTUP自分は好きなアーティストのライブのブログ書くときは主観が入りすぎないように注意して書いているし、
基本的にけなしたりマイナスになるようなことは書かない(書けない)かな。
あまり楽しめなかったときは「上級者向けの内容でした」と書いてたりするけど、それが一番無難だわw
0426Trackback(774)
2012/07/11(水) 10:36:07.07ID:UBJzUNlcお前も同じことしか言わないな>>261
0427Trackback(774)
2012/07/11(水) 10:58:55.17ID:9mZBAcz3過疎ブログなら好きに書いていいんじゃね
アニメの感想ブログってどこも毒のない八方美人な内容でつまらんし
0428Trackback(774)
2012/07/11(水) 11:59:30.99ID:lPoTOx7U意外と見られてるからびびってる…
まあしょせんスレタイだけど
好きなキャラがマイナーで、そいつの事中心に語ってるから、その点だけは他とは差別化はかれている
0429Trackback(774)
2012/07/11(水) 12:11:10.17ID:FRsjPlIlひたすら悪口ばかり書いてたら
悪口書きたいために悪口書いてるようにみえて
それはそれで白けるしな
0430Trackback(774)
2012/07/11(水) 12:46:40.40ID:lFt4FkOx俺もブログやってるんだけど何故か毎日1アクセスだけあるんだよ
多分1人だけ毎日アクセスしてくれるんだろうな
特にコメントはしてくれないんだけど見てくれているのは間違いない。
時間的には俺がブログ更新するのとだいたい同じ時刻。
つまり最新の情報をチェックしてくれているわけだ。これがすげー嬉しい。
これがたった一人だとわかっててもすげー嬉しい。
その人がいるから頑張って毎日更新してるって言ってもいいくらい。
いつかその人からブログの感想とか聞けたらな、って思ってる。
ちょっとしたことが励みになったりするんだよな
0431Trackback(774)
2012/07/11(水) 12:54:42.42ID:V80b99U70432Trackback(774)
2012/07/11(水) 14:32:26.07ID:d6vWgwezそこで忙しくなり更新しなくなったらアクセス落ちまくりんぐ
今じゃ1Day30UUまで落ちた俺が颯爽と帰還
0433Trackback(774)
2012/07/11(水) 20:53:02.04ID:TCTzyXAC当たり記事の内容を詳しく聞かせたまえ。
1Day50UUの俺がアドバイスしてやろう。
0434Trackback(774)
2012/07/11(水) 21:18:38.46ID:d6vWgwezただの同人ゲーの攻略記事だよ
最初から最後まで全データ解析してアホでもできるように育成過程のゆとり栽培方法も書いてみた
ブラウザのサイドバーが2ミリぐらいになるぐらいの超長編記事だった
0435Trackback(774)
2012/07/11(水) 22:01:10.15ID:TCTzyXACとりあえず新作プレイと攻略記事の更新だな。
長編にせずに分割して毎日あげれば固定客が増えるだろう。
俺が言うんだから間違いない。
0436Trackback(774)
2012/07/11(水) 22:46:08.40ID:rO/vx3OCBloggerの今日の区切りが何時なのかよくわからんけど
んでですよ、統計データみたら
8人中4人が ロ シ ア 1人が ド イ ツ
過半数が海外ってどういうことやねん俺のブログ
日本語しか書いてないのに
0437Trackback(774)
2012/07/11(水) 22:51:25.65ID:Reun/lcnbloggerの統計は信用できない
訪問数が100あるとしたら本当は10とかザラ
0438Trackback(774)
2012/07/12(木) 00:10:41.65ID:XKs7eaCF俺は書かない。いちいち働いてますアピールをするなって思う。
0439Trackback(774)
2012/07/12(木) 00:11:13.92ID:3EIbuXlU3ヶ月後くらいに三桁になっているといいなぁ。
あんまり読者を意識しすぎるとダメになる質なんで、
それ以上は望まないよw
0440Trackback(774)
2012/07/12(木) 01:24:11.61ID:oHys6FAGマジかよ
自分は検出しないようにしてるよ?
0441Trackback(774)
2012/07/12(木) 01:30:59.85ID:giNBCp5w在外邦人なら可能性はあるけど、そんなレア情報なブログなのか?w
0442Trackback(774)
2012/07/12(木) 03:30:03.30ID:bjLj/Vszちょっと亀レスだが、一応。
Googleの中の人によると、>>359ということはないようだ。
信じるかどうかは別問題だけど。
>● Googleアナリティクスのデータ利用
>Googleアナリティクスのチームと検索のチームは別だから
>Googleアナリティクスのデータを使うことはない。
>同じようにGoogleのパブリックDNSのデータもプライバシーポリシーも
>従って使っていない。
>同様にAdWords広告を使ってもランキングは上がらない。
>これらは全部検索とは分離している。
http://www.suzukikenichi.com/blog/matt-cutts-answered-to-your-questions-on-live-stream/
0443Trackback(774)
2012/07/12(木) 10:42:45.86ID:4eoFTxFZおとなしくアナリティクス入れておけ・・・
0444Trackback(774)
2012/07/12(木) 11:01:15.90ID:N3qv8Dvhそう?アナルとQLOOK両方試したけど、うちは大体合ってるよ。
0445Trackback(774)
2012/07/12(木) 11:16:49.71ID:snTKCXfVPCのページにしか対応してないっぽい。
フリープラグインにアナリのコードを入力して、それをスマホと携帯のページに貼るのはいけるんかなぁ?
0446Trackback(774)
2012/07/12(木) 21:13:59.31ID:GrF8qOVT0447Trackback(774)
2012/07/12(木) 21:19:02.48ID:mDoWg1Mhなんて珍しい!
0448Trackback(774)
2012/07/12(木) 21:34:36.82ID:4L+o9j5nま、出来るなら皆やってるか・・・
0449Trackback(774)
2012/07/12(木) 21:43:08.30ID:Vtf1srzT0450Trackback(774)
2012/07/12(木) 21:56:53.10ID:oHys6FAG0451Trackback(774)
2012/07/12(木) 21:58:20.47ID:4L+o9j5n0452Trackback(774)
2012/07/12(木) 22:37:37.28ID:IoaFrDdPまずは100記事作って(勿論ペラペラな記事じゃ駄目だ)からアクセス数なんか考えろよ。
0453Trackback(774)
2012/07/13(金) 00:18:50.33ID:IEPB36SU昨日は25人だった
その前13人
その前も13人
5人 2人 6人 14人 29人 37人 24人
超つまんねえんだろうなあ
むしろこのクソブログの統計推移を発表し続けるブログの方が
圧倒的に面白いだろうな
0454Trackback(774)
2012/07/13(金) 00:47:35.18ID:vsLadvMh記事数とブログ歴は?
0455Trackback(774)
2012/07/13(金) 00:48:09.92ID:dw7rpYBT昨日は8人だお・・・・・
0456Trackback(774)
2012/07/13(金) 01:05:14.83ID:PJTj2AiW0457Trackback(774)
2012/07/13(金) 01:14:39.61ID:LFr6GwB3そ・・・それは・・・・おまえじし
いや・・・なんでもない(-_-;)
0458Trackback(774)
2012/07/13(金) 01:37:30.36ID:mxf9mutWブログ見に来てアクセス解析うんたらとか見たくないだろ、普通に考えて
いますぐその記事消しておけw
0459Trackback(774)
2012/07/13(金) 02:14:54.17ID:vsLadvMhうちのブログがこんな面白い検索ワードで検索されてる!って記事書いたけど(面白い検索ワードを載せ、それにコメントしていく記事)、別にアクセス減ってないわ
自分が解析ネタ好きで、それが書かれてるブログよく見るから書いた。
俺以外にも需要あるだろうし、解析の話題くらいでそんなに人が減るもんか?
0460Trackback(774)
2012/07/13(金) 02:27:54.87ID:PJTj2AiW監視されてるとわかって良い気分でいられる人は少ないと思うよ。
だからこそ解析サービスによっては有料オプションでバナーを消したり出来るようになってるんだし。
たとえアクセスに目に見えた変化がなくても、固定客を掴みたいなら解析には触れないほうがいい。
0461Trackback(774)
2012/07/13(金) 02:32:25.25ID:o2AL5PgG需要はあると思う。
こういうスレもあるし。
あのね、こんなワードで検索きました。8件目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1293859911/
0462Trackback(774)
2012/07/13(金) 02:43:51.97ID:vsLadvMhただ俺は検索ワードが面白いと思ったから記事のネタにしたし、それで常連は減ってない。
だから解析ネタ書いて人が減るってのがちゃんと理解できないんだよ。
0463Trackback(774)
2012/07/13(金) 02:48:49.09ID:IEPB36SU記事数6ぐらいかな
ブログ歴は10日w
0464Trackback(774)
2012/07/13(金) 02:49:51.58ID:gfomGiAKへぇ、そうなんだくらい。
ただ、船橋の奴が毎日来るんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みたいなこと書いてたらさすがに気持ち悪いw
0465Trackback(774)
2012/07/13(金) 04:01:36.03ID:IEPB36SU一気に40人ぐらいになった
不思議だ
0466Trackback(774)
2012/07/13(金) 07:35:17.04ID:7ZTGX1ro0467Trackback(774)
2012/07/13(金) 08:35:22.90ID:Xt7CxGc/fc2、Livedoor、ココログ、yahooブログ、はてな
■水増し系
アメブロ、goo、楽天、seesaa、jugem、excite
0468Trackback(774)
2012/07/13(金) 09:04:01.21ID:DlhkeYBx俺seesaaだけど、水増しはされてないよ。
botらしきOSブラウザ不明の分と、自分の分を引いたら
アナリティクスとの差は携帯からのアクセス数だけだった。
0469Trackback(774)
2012/07/13(金) 13:09:26.52ID:IEPB36SUすげえ
0470Trackback(774)
2012/07/13(金) 13:33:34.10ID:qMybm32u0471Trackback(774)
2012/07/13(金) 13:34:15.79ID:6OlVJTTv0472Trackback(774)
2012/07/13(金) 13:39:03.24ID:DlhkeYBxそれなら6番目でも分かるけど。
ブログ名だったら>>470のツッコミも分かる。
0473Trackback(774)
2012/07/13(金) 13:40:42.04ID:rE3atVKsbloggerだったらリンクしてるブログだとかがよく出てくるが他の人には見えない
0474Trackback(774)
2012/07/13(金) 14:29:57.22ID:IEPB36SU>>471の通りである
「ほぼ」被ってるタイトルだった
0475Trackback(774)
2012/07/13(金) 15:44:57.69ID:X+9VUVFNでもまめに更新ししてたらトップに来たなぁw
0476Trackback(774)
2012/07/13(金) 22:15:45.23ID:qhPJswDl0477Trackback(774)
2012/07/13(金) 22:50:47.67ID:gOgODteB新しいブログを始めればいいんじゃないか?
0478Trackback(774)
2012/07/13(金) 22:55:41.95ID:KaQYTrdm0479Trackback(774)
2012/07/14(土) 00:35:46.84ID:5lGVD5b20480Trackback(774)
2012/07/14(土) 01:04:11.17ID:4qfBWUScHTMLで終了してた自分の力不足を痛感しながらCSSの使い方を勉強してる
今日はちょっとした見栄えのいい表組みを作るために何時かも苦戦してた
それでも結構楽しくてまさに寝食を忘れてのめり込むレベルでやってる
そうやって、苦労してアップしているブログに1日あたり10人程度しかきてくれない
寝食を忘れてクソブログを作っているのだ
俺は何をやっているんだ
0481Trackback(774)
2012/07/14(土) 01:15:40.62ID:VxNk8/5Z0482Trackback(774)
2012/07/14(土) 01:20:27.61ID:o8D5/xd5その苦労した過程とか実際に使った技術とかをブログに載せたら人来そうだな。
頑張ってること自体をネタにする…と。
0483Trackback(774)
2012/07/14(土) 02:42:15.09ID:sB5RCwejそれやったら確かにアクセスはちょっと増えるけど
困ってる人がトラブルシュートに見に来てるだけだから
直帰率が半端ないんだよなwww
0484Trackback(774)
2012/07/14(土) 08:56:25.07ID:bcMnKStA働けよ
0485Trackback(774)
2012/07/14(土) 09:16:06.92ID:gx6xH91cトラブルシューティングの他にTips的な記事も書いてそれが蓄積されれば
他の記事も読んでもらえると思う。中途半端だとがっかりするけどね
実際、俺の巡回先のいくつかはトラブル対策でたどり着いたのがきっかけだった
0486Trackback(774)
2012/07/14(土) 10:06:30.02ID:ZNxT3I2Mドロップダウンメニューやアコーディオンメニューの作り方を
親切丁寧に教えてくれたら、俺はお前に一生ついていく。
0487Trackback(774)
2012/07/14(土) 10:24:04.23ID:CU0c8r3w0488Trackback(774)
2012/07/14(土) 12:21:23.60ID:o8D5/xd50489Trackback(774)
2012/07/14(土) 12:57:31.01ID:8KlykWym分かる。俺も前にPVが訪問者数の8倍あったことがある。
しかも一人の人が携帯で延々見てくれてんのw
ありがたいけど、何がそんなに気になったんですか?って
気持ちになるよな。
0490Trackback(774)
2012/07/14(土) 13:07:40.07ID:0IPTMhQf0491Trackback(774)
2012/07/14(土) 13:09:17.98ID:GyPur0oLべつにいいんじゃね
0492Trackback(774)
2012/07/14(土) 21:38:01.42ID:sqn+VZuWこれでコメントとかが特に無かったら、かえって悲しいよね。
0493Trackback(774)
2012/07/14(土) 21:39:55.29ID:VxNk8/5Z0494Trackback(774)
2012/07/14(土) 22:03:21.98ID:fYFL7RIo0495Trackback(774)
2012/07/14(土) 22:32:29.79ID:sB5RCwejとか言われていつの間にかイルカの絵をローンで買わされると。
0496Trackback(774)
2012/07/14(土) 22:49:48.96ID:MUZMiXeA0497Trackback(774)
2012/07/14(土) 23:15:56.33ID:8KlykWymRSSチェックしてると思っていいのかな。
訪問者数が10なら10人って。
0498Trackback(774)
2012/07/14(土) 23:52:08.67ID:V54CyNEK0499Trackback(774)
2012/07/15(日) 00:35:43.03ID:dWaWiS8ARSSにアクセスするのは、人ではなく機械だよ。
例えば、ある人間がクライアント型RSSリーダーに30分ごとに
RSSをチェックするように設定していて、24時間RSSリーダーを起動させていれば、
その人間が一日PCを見なくても、RSSへのアクセスは一日に48アクセス。
Googleリーダーのようなサーバー型でも似たようなもの。
RSSリーダーで読者が見ているのは、RSSリーダーがRSSをチェックして取得したデータの方。
1万人がRSSリーダーで記事を読んでいても、RSSリーダーがRSSを一日に一回しか
チェックしていなければ、RSSへのアクセスは1。
基本的に、RSS屁のアクセス数をカウントすることは意味が薄い。
カウントするなら、RSSリーダーの読者数をカウントしなければいけない。
Googleリーダーなら、自ブログの読者数がわかる。
Googleリーダーが最大シェアなので、だいたいGoogleリーダーの読者数の
1.5倍ぐらいが、RSSで購読している人数だと思えばいい。
0500Trackback(774)
2012/07/15(日) 00:39:44.40ID:YslIEWV8もう何やってもダメだ。
0501Trackback(774)
2012/07/15(日) 00:50:03.32ID:qxYeHxwemixiデビュー!(0)
今日は僕の誕生日です!(0)
みなさんはどう思いますか?(0)
あけましておめでとう!!(0)
マイミクの皆さ〜ん!お知恵拝借!(0)
mixiプレミアム入っちゃいました!!(0)
皆様にアンケートです(0)
最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0)
手首切りました…(0)
家にある睡眠薬全部飲みました…(1)
ありがとう…(1)
我はメシア、明日この世界を粛清する。(54687)
0502Trackback(774)
2012/07/15(日) 00:51:03.40ID:gwJZQ5Af人が来ないブログでそれをやるとは思い切ったな・・・
>>396になるぞ
ほんとみんなどうやってブログ宣伝してんのだろうな
0503Trackback(774)
2012/07/15(日) 00:57:19.43ID:kVxOW+W8読者に問いかける系の記事はハードル高いっす
ノーリアクションだったら恥ずかしいし俺は恐くて出来ない
0504Trackback(774)
2012/07/15(日) 01:06:22.20ID:nXenILVsできるだけ独り言的な書き方してる
0505Trackback(774)
2012/07/15(日) 01:09:49.95ID:fom2s/qz0506Trackback(774)
2012/07/15(日) 01:11:07.70ID:gwJZQ5Afとかすらやばい気がして書けない
「人が来ないブログのブログ」の方が人が来てくれそうだ
と思っても実際にやると「本当に人が来ないブログのブログ」になるんだろうな
0507Trackback(774)
2012/07/15(日) 01:34:22.21ID:O63NnRRs0508Trackback(774)
2012/07/15(日) 01:35:04.77ID:+T9vI8j1他人のブログにコメ入れまくって来てもらうか
Twitterで過激発言して炎上させるとか
0509Trackback(774)
2012/07/15(日) 01:39:17.91ID:nXenILVs俺はまず書かない
だから稀に今の話題を書いても固定客がいないからやっぱり来ないwww
0510Trackback(774)
2012/07/15(日) 05:33:03.19ID:mlB8R6l1検索から人が来そうじゃん?
0511Trackback(774)
2012/07/15(日) 05:53:23.99ID:7D3TY+vA0512Trackback(774)
2012/07/15(日) 06:06:57.34ID:K1nNq3mc0513Trackback(774)
2012/07/15(日) 06:57:10.13ID:d900A7JYスルーされたら恥ずかしかったからよかった。
0514Trackback(774)
2012/07/15(日) 10:03:09.32ID:YslIEWV80515Trackback(774)
2012/07/15(日) 10:04:20.77ID:BpYFUGHa0516Trackback(774)
2012/07/15(日) 10:58:24.33ID:gmqu75O9そういう一言を書く人のブログには
自分はまずコメント残さないなー
その発想が図々しいと思うから
見ている方が思わずコメントしたくなるような気持ちになる
そういう記事を書く努力しろって、と思ってしまう
0517Trackback(774)
2012/07/15(日) 11:30:37.41ID:YslIEWV8最近ネタがなくてですね〜とか。
0518Trackback(774)
2012/07/15(日) 11:42:12.72ID:nXenILVs画像ULしてそのURLをタグにするのが面倒で・・・
2ちゃんみたいにURL直貼りできれば楽なんだけど
0519Trackback(774)
2012/07/15(日) 11:42:31.99ID:HknnWl0e必ずしもそうではない。
情報には速報として消費されていくinfomationと、
時間が経っても長く共有されるIntelligenceの2種類がある。
しっかりとしたテーマを持って書いてる人の所には
ツイートボタン等で共有されて訪問者が定常的に集まるもんだよ。
0520Trackback(774)
2012/07/15(日) 11:43:25.12ID:y/SWMumC読み手に語りかける様なブログが良いブログだと聞いた事があるし、呼びかけとか別に良いんじゃないかなー。
俺は何も気にしない。
コメントなんてめったにしないし、他人の呼びかけている様な記事にコメント無くても気にならないわ。
文章力高すぎだとコメントしづらいし、クオリティ高い記事にはあまりコメントがつかない印象ある。人が何千と来るブログは別。
0521Trackback(774)
2012/07/15(日) 11:47:27.67ID:gwJZQ5Af確かにそれはわからないでもないな
なんだろう、この気持ち
0522Trackback(774)
2012/07/15(日) 11:56:03.08ID:+T9vI8j1特にコメントもないだろうしなぁ
コメント欲しかったら思わず突っ込みたくなるようなのが良いのかも
あと何かやってます的なのも「がんばれ」的なコメンともらいやすい気がする
0523Trackback(774)
2012/07/15(日) 11:58:40.11ID:YslIEWV80524Trackback(774)
2012/07/15(日) 12:00:54.66ID:fWjMd1Vh文章は苦手だな。コメントする気も萎える。
ある程度固定の読者がついて、だんだん変わっていくならいいんだけど、
最初から架空の読者を想定してるようなのは、なんか恥ずかしい。
0525Trackback(774)
2012/07/15(日) 12:01:43.27ID:fom2s/qzどんな記事ならコメントしやすい?
それを念頭に置いて記事を書くんだ。そうすれば道は開ける
0526Trackback(774)
2012/07/15(日) 12:06:50.71ID:K1nNq3mcあと、記事へのコメントは少ないけどTwitterで読者から感想とか質問貰える
日常とかぼそぼそ呟いてるからとっつきやすいんだろうな
0527Trackback(774)
2012/07/15(日) 12:35:18.96ID:YslIEWV8>>525は賢い人間。>>525は生き方もうまそうだな。マナーも良さそう。
0528Trackback(774)
2012/07/15(日) 12:44:04.50ID:O63NnRRsそれは思う
コメント全然ないのに常にリクエストだとか「みなさんのために〜」みたいなのは苦手
余計コメントしづらいしコメントほしけりゃもっと内容を考えろと
0529Trackback(774)
2012/07/15(日) 12:47:44.99ID:y/SWMumC変なプライドがない&どんな意見もやんわり受け入れてくれそうな優しい雰囲気だったから。
逆にピリピリ神経質そうで、頭が良いのを鼻にかけている様な管理人のブログは素通りする。怖い。
自分はだけど、コメントするかは記事の内容よりも管理人の人柄重視だわ。
0530Trackback(774)
2012/07/15(日) 13:43:54.94ID:HknnWl0eランキングボタンやツイートボタンを各記事に設置してるブログは、
共有数に誘導しやすい一方で、コメント数が下がるからな。
zenbackとかを導入してみれば分かるけど、
ツイッターの方に記事の感想が書かれてたりするんだよ。
0531Trackback(774)
2012/07/15(日) 14:47:05.40ID:7Lj0omB30532Trackback(774)
2012/07/15(日) 15:08:26.74ID:HknnWl0eおまえ…大物か。
まぁこんだけソーシャル化が進んでるんだから、
いちいちコメント付かないくらいで落ち込むなって事だ。
おまいらのメッセージは間違いなく訪問客に届いてるよ。
0533Trackback(774)
2012/07/15(日) 15:12:50.67ID:gmqu75O9いいこと言った!
0534Trackback(774)
2012/07/15(日) 15:33:33.52ID:nXenILVsさっきいきなり複数閲覧履歴が
人が来ないブログなのにこれはおかしいと調べたらやっぱり自分
ブラウザーがバカになってログイン状態が解除されてたんで
必死にあちこちサイトにインしてたときだと
ブログにももちろんインしなおし
自分は解析から外してたのにこれはどういうことなんだろう
普段はもちろん自分は外れてるのに
0535Trackback(774)
2012/07/15(日) 15:39:55.75ID:gwJZQ5Afもしかしてtwitterでボソボソっとやった方が圧倒的にアクセス増えるもんなの?
0536Trackback(774)
2012/07/15(日) 15:44:08.99ID:O63NnRRs0537Trackback(774)
2012/07/15(日) 15:48:13.73ID:Psj0V80i0538Trackback(774)
2012/07/15(日) 16:19:54.70ID:HknnWl0eまとめブログの管理人が、どこからアクセスを集めるか知ってるか?
ソーシャルブログであるツイッターを利用してるんだぜ。
関心を持ちそうな奴のアカウントを先にフォローしてやって、
自分のフォロワーにもなってもらった所でひたすら更新情報をつぶやく。
他人のブログの新着リンクを自分の新着のようにつぶやく奴も居る。
ちなみにこいつらの日間アクセス数は1000〜10000ほど。
ツイッターで拡散するだけで人が集まるっていう良い見本だ。
絶対に真似したくは無いがな。
0539Trackback(774)
2012/07/15(日) 16:57:41.14ID:gwJZQ5Af結局twitterに頼って集客するのが一番手っ取り早いってわけか
どおりでtwitterの普及速度がぱねえと思ってたら・・・
ブログやるぐらいなら持ってて普通ってことか
時代についていけてないわー
なんで<center>タグを使わずにcssで記述しなきゃいけないことになってるかとか
ついていけてないわー
0540Trackback(774)
2012/07/15(日) 17:23:45.32ID:u6ZQve9p0541Trackback(774)
2012/07/15(日) 17:28:16.48ID:gwJZQ5Afよーし俺もtwitterのアカウント取ってくるわ
0542Trackback(774)
2012/07/15(日) 17:32:55.94ID:gmqu75O9ツイッター始めようかしら
0543Trackback(774)
2012/07/15(日) 18:29:52.24ID:gwJZQ5Aftwitter上でまた誰にも聞かれずにボソボソとまさにつぶやくだけになるんじゃないのかな
そもそも登録する名前で躊躇して止まった
0544Trackback(774)
2012/07/15(日) 18:41:54.21ID:u6ZQve9p0545Trackback(774)
2012/07/15(日) 18:42:27.35ID:u6ZQve9p0546Trackback(774)
2012/07/15(日) 18:44:14.68ID:fWjMd1Vhそういうこと。
ブログの読者集めがTwitterのフォロワー集めに変わるだけ。
Twitterのほうが能動的ではあるけどね。
0547Trackback(774)
2012/07/15(日) 18:50:00.73ID:HknnWl0eフリーメールのアドレス取得して、ブログ専用のアカウントを作るんだよ。
んで、同じカテゴリのブログ管理人と仲良くなったり、
まとめブログの奴みたいに手当たり次第にフォローしまくったりして、
とにかく自分のフォロワーになってもらう。
他の管理人と仲良くなるには、ブログに感想残すのが1番だな。
そこから相互リンク申請したり、相互フォロー持ちかけたり出来る。
一足飛びにいきなりフォロワーになってくれとか書くなよ。
間違っても迷惑かけるような事はするな。
フォロワーが100人越える頃には、おまいらはこのスレを卒業出来るだろう。
0548Trackback(774)
2012/07/15(日) 18:57:23.86ID:zG+WNOtyどれだけここにいつ居てると思ってるんだ
0549Trackback(774)
2012/07/15(日) 19:00:29.26ID:/deCqU9+「フォローありがとうございます。アフィリエイで簡単に稼ぐ方法があるので良かったらどうぞ。URL」
みたいなDMを送ってくる奴が多すぎて呆れる。
0550Trackback(774)
2012/07/15(日) 19:00:32.78ID:fom2s/qz面白い呟きをしていれば良いのかな?
0551Trackback(774)
2012/07/15(日) 19:07:13.71ID:gwJZQ5Afgoogle、Yahoo、本メアド、iPhoneメアド、禿バンクメアド
とあるのにまたメアドか・・・
ま、しょうがないか
>>548
友達1000人できるかな、か
ボソボソいっててフォローとかされるもんなのかね
こっちからいかないと無理そうだななんか
0552Trackback(774)
2012/07/15(日) 19:46:23.13ID:HknnWl0eそこはやっぱりブログの内容だよ。
まとめブログだって面白いからこそ人が集まる。
自分が読んでて面白くなけりゃ、人様も見てくれないだろうから、
結局は自分次第って事だな。まあ頑張れ。
面白い記事が書けたら教えてくれよ、俺も見に行くから。
でなけりゃいっそ、おまいら全員で相互フォローし合うとか…。
0553Trackback(774)
2012/07/15(日) 19:47:39.64ID:XS8aqWEw新聞社とかのサイトから旬の記事に自分の意見を添えてツイートしたら
同じ記事に興味持った人の目に止まってフォローされる事もある
0554Trackback(774)
2012/07/15(日) 20:10:14.80ID:Y/6GZerOフォロワーが少ないとそいつのTLを自分の発言で埋め尽くすのが申し訳なくて
フォローするの遠慮してしまうから、最初のうちは自分から積極的にフォローしていくのがフォローされるコツ
発言数が少なくても興味を持たれにくいから、最初のうちはフォロー返してもらえなくても泣かない
0555Trackback(774)
2012/07/15(日) 21:51:37.69ID:TN2HFGSIたまに、ブログのアドレスに含まれる文字で検索すると、twitterで感想書いてくれてる人がいたりするけど、それも月に一回程度
0556Trackback(774)
2012/07/15(日) 21:56:21.90ID:gwJZQ5Afシステムが全然わからんな・・・
15人の有名人をフォローしてたらフォロワーが一人増えてた
宣伝ってこういうのか
うーんなんだかな・・・
0557Trackback(774)
2012/07/15(日) 22:01:43.63ID:gwJZQ5Af0558Trackback(774)
2012/07/15(日) 22:35:35.44ID:7D3TY+vA0559Trackback(774)
2012/07/15(日) 22:43:02.41ID:9zADy1L9こわいお
0560Trackback(774)
2012/07/15(日) 22:45:29.77ID:gwJZQ5Afとかいう人がフォロワーになったんで近くだったら一度いってみてもいいかと思ってみたら
「ラーメンの通販サイトだった」
なんか切ない
0561Trackback(774)
2012/07/15(日) 23:00:02.63ID:K1nNq3mc自分が好きな事・得意分野を呟き続ければ、いつか気の合うフォロワにー巡り会えるよ
因みに俺は自ブログの更新履歴は呟かず、日常とブログテーマに関する事を半々くらい
プロフにブログのURL貼ってるから、そこからたまに来てくれるようになったよ
0562Trackback(774)
2012/07/15(日) 23:17:06.60ID:K1nNq3mc自分と趣味が合いそうな人や自分のブログに関心持ってくれそうな人を探した方がいいよ
フォロー100%返します系や業者ばかりフォローしてもまず面白くなくなるから
なんかスレチになってきたので俺はこの辺で
0563Trackback(774)
2012/07/15(日) 23:56:17.67ID:gwJZQ5Af橋下市長ぐらいしかしゃべってないわ
0564Trackback(774)
2012/07/15(日) 23:57:25.68ID:nXenILVs0565Trackback(774)
2012/07/16(月) 00:31:33.08ID:kZDsTDMBそれは多分、おまえのフォロワーの興味関心が分散してるだけだろう。
アニメを見ないフォロワーにアニメの話ばかりをつぶやいてる的な。
ターゲットを絞りこんだフォロワーを獲得すれば、100UUとか目じゃないぞ。
0566Trackback(774)
2012/07/16(月) 00:33:45.18ID:vY8AMxi30567Trackback(774)
2012/07/16(月) 00:37:14.31ID:5bJ55kFkまずは自分とカテゴリが同じブログの管理人のとこ行って
記事に普通にコメント残してくるんだよ。
次に、返信が来たらそいつのフォロワーになる。
そしたら高い確率で自分のフォロワーにもなってくれる。
それの繰り返し。
0568Trackback(774)
2012/07/16(月) 00:42:02.89ID:5bJ55kFk「暗黙のルール」に従ってるんだよ。
0569Trackback(774)
2012/07/16(月) 00:57:56.82ID:vY8AMxi3いえいえ、こちらこそ〜
フォローしてもいいですか?
どうぞどうぞ、こちらからもぜひフォローさせてください
それではまた
また〜
みたいなペラっぺらのクソ楽しくない憂鬱なやり取りを越えなきゃならんのか
0570Trackback(774)
2012/07/16(月) 01:05:49.41ID:vdcLTHKQ0571Trackback(774)
2012/07/16(月) 01:07:12.16ID:2l6Q4fov面白くないと思う人間をフォローするからそうなる
悪いなと思っても面白いと感じないつぶやきしてる人は
フォローされててもしなきゃいいんじゃない?
それよりグーグルアナリティクスのページの価値ってなんだよ
ずっと?ってのが並んでるとヘコむんだけど・・・。
0572Trackback(774)
2012/07/16(月) 01:07:59.99ID:2l6Q4fovあれ、?のところは0円ね。
0573Trackback(774)
2012/07/16(月) 01:10:35.17ID:5bJ55kFk最初にコメントするのは名刺みたいなもんでな。
おまえが何者かを伝えるにはただフォロワーになるだけじゃ足りないんだ。
URL記入欄におまえのアドレス入れて、相手が最も喜ぶ事をすれば、
おまえを知ってもらうチャンスにもなるんだよ。
0574Trackback(774)
2012/07/16(月) 01:17:22.26ID:6Oqyrdki目標値を設定しない限り誰でも0円だから気にしなくていい。
0575Trackback(774)
2012/07/16(月) 02:23:57.64ID:czsPmdQ5そんなメニューあるんだw今度見てみる
アナリティクスじゃないけど海外のサイトで自分のサイトの価値を測れるというので
俺のブログ、日本円にして5万円位でわろたわ
0576Trackback(774)
2012/07/16(月) 02:26:03.83ID:aMoPJF/Wそんなやり取りしねーよ
0577Trackback(774)
2012/07/16(月) 02:39:44.21ID:czsPmdQ5俺ブログ専用垢持ってて、フォロー&フォロワーも一つの趣味に絞り込んでるけど
案外他人のブログって見ないものだと思うよ。正直俺もあまり見に行かない
だからと言って更新する度にガツガツ周知するのも好みではないし
たまにプロフのURLからブログ訪問してくれたり、
ブログ見た人がフォローしてくれる位(これもたまに)が丁度いいかなー
0578Trackback(774)
2012/07/16(月) 07:14:26.33ID:zLjYoqzy勿論完成したやつはブログにアップで
0579Trackback(774)
2012/07/16(月) 08:16:10.36ID:45sPjIq5ツイッターはイラネ。ブログのほうが中身がある
0580Trackback(774)
2012/07/16(月) 08:42:19.94ID:aMoPJF/Wブログにはブログのよさがあるけどな。
0581Trackback(774)
2012/07/16(月) 08:55:44.53ID:g414TGrKまとまった事とかを記事にする、本拠地
ツイッター
記事にする程でもない事や、ふと思った事なんかを書く、ストレス発散・自己紹介用
0582Trackback(774)
2012/07/16(月) 12:05:12.57ID:LaIuftkRイラネと言うのは簡単だが、中身を見てもらう為には有用な手段なんだな。
特に、フォロワー数が数万単位の人に好意的にRTされた時がやばい。
0583Trackback(774)
2012/07/16(月) 14:13:32.92ID:aWim5Aic過去に嵌ってえらく時間盗まれたし
これからはGoogle+だ!みたいな話があったからG+ボタンも設置したのに今のところ誰も押してくれないぜ
0584Trackback(774)
2012/07/16(月) 14:30:18.82ID:vY8AMxi30585Trackback(774)
2012/07/16(月) 17:22:05.46ID:45sPjIq5図々しい。わがままというか目立ちたがりな印象を持ってしまう。ブログだけやってる人の方がいい。
最悪なのはmixi、Facebook、ツイッター、ブログをやってるヤツ。全てにブログを更新しましたって書いてあるともうキモい。
0586Trackback(774)
2012/07/16(月) 17:24:08.99ID:LNeXmI1W0587Trackback(774)
2012/07/16(月) 17:28:12.63ID:45sPjIq5深い内容だ。もっと詳しく書いて。
神経質そうな管理人とかどんな文章でわかるの?画像に自分の名前を小さく書いてあったり、トップページに東日本大震災で被害にあわれた方へ〜とか書いてあるブログとか?
コメントしやすい飾り気のない文章ってのも気になる。
0588Trackback(774)
2012/07/16(月) 17:31:04.51ID:VFnXWRy60589Trackback(774)
2012/07/16(月) 17:51:43.43ID:6Oqyrdkiそういう愚痴こそTwitter向きだと思うぞ。
0590Trackback(774)
2012/07/16(月) 18:04:16.94ID:oKc3jvPs0591Trackback(774)
2012/07/16(月) 18:38:06.10ID:tviD47naレス有難う。参考になるか自信は無いけど…
飾らない文章は、難しい言葉を使って頭良さげに見せようとしたりせず、自分の言葉で自然に書いてる感じの文章。
こちらも肩肘張らなくて良いからコメントしやすい。
俺が見てる年配の方のブログは、飾らない文章な上良いおばあちゃんって感じの空気放ってて、思わずコンタクトとりたいな!と感じたんだ。
逆に自分の主張こそ正しいみたいな空気醸し出していて、他人を見下していて、頭が良いから屁理屈こねたりして…
そういう人のブログは怖い。色々考えてて凄いなとは思うけど…。
常に誰かと戦っているみたいなピリピリした空気を放ってるから、とてもコメントする気になれない。
抽象的な意見になるが、
ブログに誰でも受け入れてくれる様な包容力を感じるとコメントしやすい。
逆に選民意識が高く排他的な空気を感じるコメントしづらい。
リアルでも「話しかけやすい人間」「話しかけづらい人間」ているけど、ブログもそういうのあるんじゃないかな。
0592Trackback(774)
2012/07/16(月) 19:52:17.46ID:H2h6DVOO記事が少なすぎで(月一桁)分散すると書くことが無くなる。
大まかに言って3つのテーマがあるんだけど、まぜこぜにしちゃってる。
(タグは付けてるけど)
ここのの住民はツイッターから結構アクセスあるんだね。
自分の所はほとんど検索からだよ。
0593Trackback(774)
2012/07/16(月) 20:43:23.22ID:ISXdHaAS>>591みたいに親しみを持って接したい奴が残していけばいい程度のもので、
訪問客を増やして見てもらう努力をする方がはるかに重要。
0594Trackback(774)
2012/07/16(月) 20:56:05.11ID:/RAts5RAテーマごとにブログを立ち上げるのが正解なんだろうけど
それを出来るのはパワーのある人限定じゃねぇの
普通の人は、ごった煮で良いと思う
性格やライフスタイルの近さで、贔屓にしてもらうのが自然
0595Trackback(774)
2012/07/16(月) 21:22:50.24ID:vY8AMxi30596Trackback(774)
2012/07/16(月) 21:31:17.94ID:VFnXWRy6それでいいんだよ
Twitterでずっと会話してる奴なんて稀
0597Trackback(774)
2012/07/16(月) 21:32:53.43ID:oKc3jvPsよく考えろ
0598Trackback(774)
2012/07/16(月) 21:48:54.04ID:45sPjIq5なるほどな〜。
確かにコイツは何と戦ってるんだ?って思うブログはある。そういうことね。
俺のブログもコメントないからそんな風に思われていたら嫌だなぁ。
そのおばちゃんのブログにコメント書いてるの?
0599Trackback(774)
2012/07/16(月) 21:51:28.43ID:vY8AMxi3一人称から全部違うしさ
>>596
マジで?
もっと頻繁に会話が為されてるもんだとばっかり思ってたよ
とりあえずきたやつは全員フォローしてるけど
なんかいろいろ間違ってるような気もする
0600Trackback(774)
2012/07/16(月) 21:53:05.53ID:45sPjIq5特定のテーマだけのブログはあんまり良くないと思う。
まあ、アダルト画像や動画を載せたりしているFC2みたいなブログなら別だろうけど。
一般人なら一般人らしくさりげない記事を飾らずに書いてればいいと思う。
その人の趣味や生活感に魅力を感じてくれる人がいつかは現れる。地道に毎日更新するべき。
0601Trackback(774)
2012/07/16(月) 22:08:58.46ID:bBYr+q9b3つに分けてからコメント貰えるようになった
最低限の統一性は必要だと思った
0602Trackback(774)
2012/07/16(月) 22:34:15.55ID:g414TGrKなんでこいつが俺に?って思って見ると、フォロー数が三桁で、フォロワー数が二桁でこれまたおかしいと思ったんだよな
これ、片っ端からフォローしまくってるだけじゃないのか?と思った
案の定、こっちがフォローしなかったら解除されてたわ。まぁそんなもんだよな、と納得した
0603Trackback(774)
2012/07/16(月) 22:37:19.21ID:Z8XaaCvbやってることは、現地に遠出して山上るか海潜るか観光かの違いしかないんだけど、この違いが大きいんだよな。
でも、旅行なんてそんな行かないしなぁ。
0604Trackback(774)
2012/07/16(月) 22:38:20.28ID:ISXdHaASとりあえず2chでよく話題に上がるブログの管理人は
そんな事をよく考えずともやっているな。
せこいっつーかここに挙がってる例なんか当たり前の事だぞ。
もっとえげつない例を挙げれば、先に手当たり次第にリンク登録をして、
そっちも登録お願いねってメールを一斉送信かますやつも居る。
0605Trackback(774)
2012/07/16(月) 23:36:27.12ID:vY8AMxi30606Trackback(774)
2012/07/17(火) 00:18:09.79ID:r6Lt0IF90607Trackback(774)
2012/07/17(火) 00:27:36.22ID:9N3V6BeY俺のはHNが記事ごとに表示されるデザインだし、ブログの説明は
Description以外で書くことないと思ってるから何もしてないんだけど。
訪問者からしたら、それじゃ不足かな?
0608Trackback(774)
2012/07/17(火) 00:51:27.61ID:Vnjt2QB80609Trackback(774)
2012/07/17(火) 00:57:05.99ID:KP6gdu+O0610Trackback(774)
2012/07/17(火) 01:01:11.90ID:KP6gdu+O>>603
深く掘り下げられるなら分けても良いだろうけど、
近いジャンルだし一緒で良いんじゃない?
自分の所はADHD関係の記事とPCのベンチが同居してるよ。
0611Trackback(774)
2012/07/17(火) 02:12:02.99ID:dq6UZOKL登録してるジャンルとは違う記事書きすぎてスルーされてるんだろうか
0612Trackback(774)
2012/07/17(火) 02:31:21.65ID:GuMgLUax関連キーワードを設定してないからじゃないか?
自分で設定しないと関連の低いワードを拾ってくるぞ。
0613Trackback(774)
2012/07/17(火) 04:01:24.36ID:11yu4UdX0614Trackback(774)
2012/07/17(火) 15:47:43.07ID:nfrdYPPf0615Trackback(774)
2012/07/17(火) 15:50:03.44ID:Vnjt2QB80616Trackback(774)
2012/07/17(火) 15:52:47.51ID:ebfUXCjQ0617Trackback(774)
2012/07/17(火) 16:20:18.13ID:7AknqnNx何を目的にブログ始めたんだ?
人に見てもらえないと続けられないの?
0618Trackback(774)
2012/07/17(火) 19:40:07.03ID:jmJdUtnT俺はマイナーゲームの日記だから
完全に自己満足だな。
0619Trackback(774)
2012/07/17(火) 21:58:32.92ID:Wwrt+dS7むしろ早めに見切りを付けて撤退したほうが幸せ
アクセスがないと嘆くのは一年毎日更新し続けてからでも遅くない
0620Trackback(774)
2012/07/17(火) 22:45:16.40ID:/OiKWOK/0621Trackback(774)
2012/07/17(火) 23:16:50.28ID:+HTa7emw0622Trackback(774)
2012/07/17(火) 23:30:20.72ID:uKeoBddK0623Trackback(774)
2012/07/18(水) 00:02:14.97ID:2F88+7WP0624Trackback(774)
2012/07/18(水) 00:15:02.69ID:8u9TKNgj人が来るBlog運営してる奴に聞け
0625Trackback(774)
2012/07/18(水) 00:29:26.76ID:LdIw3FvE時期的に増えた要素は学生かな。
0626Trackback(774)
2012/07/18(水) 05:06:34.26ID:u4voWmP6Googleの検索重みづけがまた変わったんじゃないかな。
0627Trackback(774)
2012/07/18(水) 08:06:43.79ID:fLi0T5oLどういう方向性かは分からんが、大事なのは需要の有無でなく、
お前が何を有用と考えて情報発信するかどうかだと思うぞ。
そらもうアクセスアップの方策を教える以前の問題。
0628Trackback(774)
2012/07/18(水) 08:46:32.14ID:rYbf960M0629Trackback(774)
2012/07/18(水) 10:49:18.89ID:LCIYx/jpそろそろコメントだけでも受け付けてみようかと一晩考えて、
結局思いきれなかったヘタレ。
Twitterアカウントだけでも公開しておくかと思ったけど、
積極的にフォローミーとはやりたくなかったんで、
地味なアイコンをまた一晩かけて探して設置した。
ホントヘタレだ…
0630Trackback(774)
2012/07/18(水) 12:39:08.20ID:02KtV1W5おれはまったく書かないけど?
でも日記ブログなら幾らでもそういうのあるでしょ
0631Trackback(774)
2012/07/18(水) 13:53:42.30ID:DSIW4p5L基本的には書かない。
自分がお気に入りに入れている人様のブログには悩み・愚痴はないものがほとんどなんで。
わざわざ見に来てくれる人のことを考えて内容に気を配りつつも、
自分が書きたいことと折り合いをつけるのはなかなか難しいけどね。
なので、記事を1本仕上げるのに(人の顔を特定されないようにするため等の画像処理を含めて)1〜2時間はかかってしまうw
0632Trackback(774)
2012/07/18(水) 14:02:57.48ID:u2gxqGoi一年半程ブログやってるけどUUはせいぜい一日30程度
これまでアップした記事は320件
その間ブログに付いたコメントは5件ほどかな
自分が思ってるほど他人は自分を見ていないと言うわけさ
0633Trackback(774)
2012/07/18(水) 14:39:31.86ID:rYbf960Mそれと文章って敬語で書いてる?2ちゃんみたいにタメ語で書くべき?今は敬語で書いてる。
0634Trackback(774)
2012/07/18(水) 15:24:13.89ID:DSIW4p5L愚痴を書くのは決してダメなわけではないけど、書き方や言葉は慎重に選ばないと
読み手が離れていってしまうおそれがあるし、それで実際自分もお気に入りから削除したブログもあるんでね。
自分の場合だけれど、若干批判的なスタンスの記事を書く場合や自分の失敗談を書く場合、良い面とそうでない面の両方を書きつつ
最後にほのぼのとしたオチをつけたり、「今となってはいい思い出」で締めて、読後感を良くするように心がけている。
基本的には敬語が望ましいかと。
独り言っぽく書く場合はタメ語+地元言葉で書いたりすることもあるけどね。
0635Trackback(774)
2012/07/18(水) 16:18:10.37ID:r8bGPWTM7/11 ID:J8OfE+1P
7/18 ID:rYbf960M
ブログで書かれる悩み事や愚痴に共感できるかどうかなんて、
書き方次第だと思うんだが。「他のブログにも愚痴が多い」と
思わないと自信を持って書けないなら、やめておくほうが無難。
0636Trackback(774)
2012/07/18(水) 16:19:10.56ID:sc5Aiqdj0637Trackback(774)
2012/07/18(水) 17:54:12.05ID:eWYxaOsl0638Trackback(774)
2012/07/18(水) 18:22:10.49ID:LdIw3FvE8ヶ月であなる読みUU100手前をうろうろ
0639Trackback(774)
2012/07/18(水) 18:46:47.33ID:02KtV1W5半年ちょっとで、最近は1日のUUが40〜60くらい
マイナーなジャンルの趣味ブログだからこんなもんです
0640Trackback(774)
2012/07/18(水) 18:53:27.09ID:IrttpdFf今月のアフィは150〜200マソになりそう。
0641Trackback(774)
2012/07/18(水) 18:56:40.86ID:01ucga0n0642Trackback(774)
2012/07/18(水) 19:08:22.89ID:LdIw3FvE同ジャンルでの相対評価で見るべきなんだよな
0643Trackback(774)
2012/07/18(水) 19:15:04.21ID:fWFiMEME0644Trackback(774)
2012/07/18(水) 19:31:57.47ID:82s9ASQj0645Trackback(774)
2012/07/18(水) 19:35:06.46ID:IrttpdFf初心が大事って言うしね。
0646Trackback(774)
2012/07/18(水) 20:11:02.06ID:V6RZSTGjヤフーだったからますますなんだろうけど。
0647Trackback(774)
2012/07/18(水) 20:12:19.97ID:2F88+7WP0648Trackback(774)
2012/07/18(水) 20:47:00.39ID:q7RnyqrH0649Trackback(774)
2012/07/18(水) 20:48:30.29ID:34lgMaIq0650Trackback(774)
2012/07/18(水) 20:53:57.91ID:bF30n/Lz0651Trackback(774)
2012/07/18(水) 21:31:15.39ID:IvPDX2vj0652Trackback(774)
2012/07/18(水) 21:54:29.32ID:dYvDXSzv0653Trackback(774)
2012/07/18(水) 22:01:02.94ID:fLi0T5oLリアルで5万UU/Day行くブログのサブメンバーだが、
その程度で1ヶ月のアフィ稼ぎが150万になるはずがない。
試しに更新頻度を言ってみそ。嘘がさらにバレるから。
0654Trackback(774)
2012/07/18(水) 22:11:43.60ID:IrttpdFf週一ですよ。
かなり特殊なんでね。
0655Trackback(774)
2012/07/18(水) 22:42:40.11ID:8u9TKNgj0656Trackback(774)
2012/07/18(水) 22:51:13.73ID:01ucga0n0657Trackback(774)
2012/07/18(水) 23:01:13.53ID:IrttpdFf0658Trackback(774)
2012/07/18(水) 23:03:14.40ID:7Vro55uh0659Trackback(774)
2012/07/18(水) 23:28:02.83ID:82s9ASQj0660Trackback(774)
2012/07/18(水) 23:47:35.31ID:IrttpdFf逆に、人と同じことして儲かるほうが難しいよ。
0661Trackback(774)
2012/07/19(木) 00:25:52.47ID:KAnEHVwv一般的にはよく、1UU=1円に相当するとかって言われてるけど、
それって実際はブログカテゴリと更新頻度に依るんだよ。
1日に5〜10回更新するか、アダルトカテゴリでしかその金額は有り得ない。
お前、5万UU×30日で単純計算しただけだろ?
週イチとか不可能だけど?どんだけデカい金額の月極持ってんだよ?
0662Trackback(774)
2012/07/19(木) 00:29:14.24ID:Ep0ioIQV日付超えてまで引っ張るネタじゃない
0663Trackback(774)
2012/07/19(木) 01:11:46.89ID:tdu8wNLiわかってあげなよ
0664Trackback(774)
2012/07/19(木) 02:06:42.88ID:SLnh3q0p参照元って、ちゃんとtwitter.comとかって出る?
今まで1回しかないんだけど。
0665Trackback(774)
2012/07/19(木) 02:10:33.61ID:1xcb/W/Gfeedburnerで呟かせる用にしてると何人アクセスしたかって分かる
0666Trackback(774)
2012/07/19(木) 10:33:13.51ID:09cR/to+bitly使うとか
0667Trackback(774)
2012/07/19(木) 11:52:20.95ID:nkP7vLBv固定客も、知らぬ間に増えてただけだし・・・。
あんまり気にせずUPしてたら、固定客は付くよ。
ツイッターとかで色々宣伝すると、色気が見えてちょっとねぇ。
0668Trackback(774)
2012/07/19(木) 12:01:50.23ID:uO1HPWQ4初めて訪問数2を目撃したよ。
1人でさえなかなか見られないのにw
夜中、アクセスアップために行動を起こしてみたんだが
ちょっとは効果が出てるってことかな。
今日の集計を見てみないとハッキリとは言えないけど。
0669Trackback(774)
2012/07/19(木) 12:53:21.15ID:tdu8wNLi0670Trackback(774)
2012/07/19(木) 12:57:58.88ID:2YmxuzOoでも、固定客が知らぬ間に増えるのは、一番理想的
な事じゃないかな。
自分も同じような考えなので、ツイッターまではしていませんね。
あ、こんなんだから増えないのかなw。
0671Trackback(774)
2012/07/19(木) 13:23:21.39ID:hYuwUhARゲーム攻略ブログだったけど闘病ブログに鞍替えしようかな。
0672Trackback(774)
2012/07/19(木) 16:22:03.64ID:cbyU75HWブログなんぞ所詮は情報発信の手段に過ぎねぇ。それを常々忘れない事だ
0673Trackback(774)
2012/07/19(木) 16:41:42.22ID:gcHEjBxL0674Trackback(774)
2012/07/19(木) 17:53:41.66ID:nkP7vLBv少なくても固定客がいるのは、嬉しいですよねw
でもアクセス数に悩んでいるなら、ツイッターもいいかも。
人それぞれなのかな〜。ブログのやり方は。
0675Trackback(774)
2012/07/19(木) 19:43:35.75ID:nqqW4CdQ0676Trackback(774)
2012/07/19(木) 19:50:00.41ID:09cR/to+これでドイツに関係した記事書いて呟いたら
もしかしたらリツイートしてくれるかもな
0677Trackback(774)
2012/07/19(木) 20:00:35.45ID:yZ4hodvT趣味嗜好の合う人フォローして、適度にそういうネタ呟いてれば
リフォローされるし自然とフォロワーも増えてくるでしょ。
ちなみに全然ツイートしない人なんかはフォローされないよ。
0678Trackback(774)
2012/07/19(木) 20:44:01.04ID:2YmxuzOo返信どうもw。
みなさん、それぞれジャンルが違うと思うので
やり方は人それぞれになっちゃうんでしょうね。
うんうん、固定客がいてコメントもいただけるのが
嬉しいですよねw。
0679Trackback(774)
2012/07/19(木) 20:50:53.38ID:60idWGd0VIPとかばっかりだけど
0680Trackback(774)
2012/07/19(木) 21:55:09.39ID:tdu8wNLi0681Trackback(774)
2012/07/19(木) 22:47:30.15ID:uO1HPWQ4それってseesaa付属のアクセス解析の数字?
OS不明っていくつある?
0682Trackback(774)
2012/07/19(木) 22:59:12.84ID:tdu8wNLiOS不明が27・・・・
なんだこれロボットか
騙されたクソッ
0683Trackback(774)
2012/07/19(木) 23:46:02.09ID:uO1HPWQ4俺も同じ罠にハマったんだけど、OS不明はほぼ100%ロボットだ。
でも100のうち27ならまだいいほうだよ。
あとseesaaは自分もカウントしちゃうから注意な。
0684Trackback(774)
2012/07/20(金) 00:00:14.46ID:mXC6k86x自分もカウントしてるっぽいなーとは思ったんで、Seesaaの自分のブログにはよりつかないようにしたわw
つーかtwitterを初めてすぐにフォロワーになってきた女がなんか夢に向かってどうしただの
どんどん人が集まってきてくれたー!だの、言ってみるもんだね。何かが変わる予感・・だの
超どうでもいいゴミみたいなつぶやきを垂れ流した挙句、気がついたら今日フォロワーが取り
外されてて消えたんだけど
何だったのアレ
何
何なのこのフラれた感
すげえイラつくんだけど
0685Trackback(774)
2012/07/20(金) 00:05:16.63ID:O+fmpk7S0686Trackback(774)
2012/07/20(金) 00:06:37.68ID:O+fmpk7S0687Trackback(774)
2012/07/20(金) 04:16:06.47ID:ERDzSkz20688Trackback(774)
2012/07/20(金) 07:04:43.19ID:QX1ndRAL何かよく分らなかったけど、なんとか設定してみた。上手くいくのかどうか楽しみ。
>>666
そんな簡単なことでもよかったんだ。
0689Trackback(774)
2012/07/20(金) 08:50:54.27ID:7n+ozP6K誰も見てないのに皆さん皆さんとか書くな!って。
実は俺は書いてた。読み手を意識して皆さんも体調に気をつけてください!皆さんもいい連休を!みたいに。
しかしこの前他人のブログを見たら俺と似たような風に書いてあってコイツ何様だよって思ってしまった。
0690Trackback(774)
2012/07/20(金) 09:29:36.82ID:lqTBpQKyそういう奴は結構いる。いわゆるフォロー返し狙いだ。
フォロワーを増やす為に、適当にフォローするんだよ。で、フォローした奴の中で、自分のフォロワーにならなかった奴を消す。
君、そいつをフォローしなかっただろ?もしそうなら、ほぼそういうタイプだと思っていい
最近やり始めたばかりなのに、フォロー&フォロワー数がやたら多いのも特徴だよ。
0691Trackback(774)
2012/07/20(金) 14:48:38.36ID:FzngDUF4/ つ⊂ \ 怖いー
0692Trackback(774)
2012/07/20(金) 18:21:04.21ID:c4R3jgcj自分で書いてる間は気付かないけど他人のブログ見ていらっとしてから気づくことあるよね
0693Trackback(774)
2012/07/20(金) 20:13:01.39ID:+YVybZ6Rワロタ
0694Trackback(774)
2012/07/20(金) 20:18:55.01ID:dbvm2eqN一旦引いて自分のブログ下書きを見たとき
ああこれは・・・と感じてね
0695Trackback(774)
2012/07/20(金) 21:10:16.14ID:7n+ozP6K最悪だ。今までずっと使ってきたから。なんか偉そうに感じてしまうね。お前に言われる必要ないわ!みたいな気分になる。
コメントが無い原因は俺の文章だったのかもしれない。
0696Trackback(774)
2012/07/20(金) 21:13:12.32ID:7n+ozP6K例えば、もうすぐオリンピックだからテンション上がりますよね!みたいな。
これを、もうすぐオリンピックだからテンション上がります!にしたほうがいいのかな。
0697Trackback(774)
2012/07/20(金) 21:17:15.53ID:yo0drfoJ読者が全員神経質な人では無いだろうし、そんなの気にしない人も多いと思うよ。
0698Trackback(774)
2012/07/20(金) 21:23:14.67ID:dbvm2eqNなんだそれわ(´・∀・`)
0699Trackback(774)
2012/07/20(金) 21:30:33.12ID:Qo4QV+S4というか、人の目を気にするぐらいならネットを通じて自らの文章を全世界に発信すべきではない
0700Trackback(774)
2012/07/20(金) 21:45:45.99ID:mXC6k86x0701Trackback(774)
2012/07/20(金) 21:51:11.53ID:FzngDUF4「したほうがいい」って言ってるのも結局は自分の為だしな。
書き方なんて誰もが気にしてるもんじゃないし、
そのせいで人が集まらないってんなら炎上商法なんて存在しない訳で。
良俗公序さえ気を付ければ人目なんて気にせずに
自由にやっても問題は無いと俺も思うわ。
0702Trackback(774)
2012/07/20(金) 21:56:12.66ID:dbvm2eqN日記には呼びかけ文体は無いから
0703Trackback(774)
2012/07/20(金) 21:58:18.14ID:OfqPc472俺も。
丁寧語や呼びかけだと、自分で書いててこっ恥ずかしくなる。
「誰に向かって書いてるんだ?」って。
まぁ、ブログだから見られること前提で書いてもいいんだろうけど。
0704Trackback(774)
2012/07/20(金) 22:03:05.12ID:G9o8nnQRおれのブログはコメント受け付けてないしw
0705Trackback(774)
2012/07/20(金) 22:14:57.89ID:dbvm2eqN0706Trackback(774)
2012/07/20(金) 22:20:26.70ID:mXC6k86x0707Trackback(774)
2012/07/20(金) 22:27:50.36ID:dbvm2eqN全ミクロネシアが泣いた感動大作
0708Trackback(774)
2012/07/20(金) 23:06:24.50ID:sDx+ZyaMコイツ普段は絶対こんな話し方してねぇだろ?
って思ってバカにしたくなる。
あと、やたら「僕」って書くのも青臭い。
0709Trackback(774)
2012/07/20(金) 23:09:44.85ID:7n+ozP6K0710Trackback(774)
2012/07/20(金) 23:17:42.81ID:+YVybZ6R0711Trackback(774)
2012/07/20(金) 23:47:48.99ID:mXC6k86x0712Trackback(774)
2012/07/21(土) 00:09:49.76ID:x71jUUEX今日は服を買いました!かっこいいと思いませんか〜!めちゃめちゃ気に入りました(0)
0713Trackback(774)
2012/07/21(土) 01:00:25.71ID:hgVRlwSp0714Trackback(774)
2012/07/21(土) 01:57:46.19ID:BCwgJYcwマジでみたことあるわこれ
0715Trackback(774)
2012/07/21(土) 06:35:38.69ID:5LSsnJiX小学生どころかガチ池沼と間違えられた30歳ですが何か?
0716Trackback(774)
2012/07/21(土) 07:08:10.12ID:x71jUUEXお前さんが俺のブログに来た可能性大
0717Trackback(774)
2012/07/21(土) 07:40:55.88ID:F5AkUHhy一年で一日あたりUUが20〜60人
ジャンルはスポーツ
インデックス数 5500
記事数 400
Googleから検索で来る人 毎日数人
0718Trackback(774)
2012/07/21(土) 08:55:08.32ID:MFnfLxGVなんと、昨日は44人も人が来てくれたぞ!!
0719Trackback(774)
2012/07/21(土) 12:38:49.36ID:9tUHyY1lこの世の人たち、ブログなんて見てるんだろうか?
0720Trackback(774)
2012/07/21(土) 12:44:48.61ID:rKNDq1km「何をしても」っていうけど、記事の質をレベルアップさせる努力はしたの?
ツィッターとか書き方とかよりも、根本はそこだよ。
0721Trackback(774)
2012/07/21(土) 12:53:58.47ID:9tUHyY1lしたよ?
0722Trackback(774)
2012/07/21(土) 12:54:16.79ID:5LSsnJiX自分より後からブログ始めた人はいっぱいコメントついてるのに悔しい
0723Trackback(774)
2012/07/21(土) 12:57:37.89ID:muesFSpM手当たり次第関連してるところに書き込みと同時にURL張れば
無関係に張るとさすがにあれだけど
0724Trackback(774)
2012/07/21(土) 13:01:05.50ID:0DeiOPVy誰もコメント入れてなければ書きづらい
0725Trackback(774)
2012/07/21(土) 13:33:04.76ID:pnabntuq交流が活発なブログなのかどうかわかりにくくなるから逆にコメント付きやすくなる
0726Trackback(774)
2012/07/21(土) 14:28:06.73ID:F5AkUHhyブログ記事がどれだけ検索でひっかかるか確認した?
719のブログの存在が知られてないとまったく人が来ないことが続くことになる恐れあり。
0727Trackback(774)
2012/07/21(土) 14:32:34.40ID:0DeiOPVy一方、マイナージャンル過ぎてその分野じゃそこそこなのに人数的には集まらないところも居たり。
うちは他サイト見る限りUU=500/日程度までは伸びしろあるジャンルだけど。
0728Trackback(774)
2012/07/21(土) 14:41:42.83ID:9tUHyY1l記事のネタがその都度違うから検索でぜんぜん上位に引っ掛からない模様
上位どころか下位にも引っ掛からないんじゃないかと思う
0729Trackback(774)
2012/07/21(土) 14:50:52.98ID:fhYVawuH0730Trackback(774)
2012/07/21(土) 15:22:35.81ID:YVaXauqO多くの人はタダで自分にとって有益な情報が欲しい人が多いから
やっぱ速報系とかレビュー系が強いんだろうな
0731Trackback(774)
2012/07/21(土) 15:24:58.32ID:9tUHyY1lブログ名で検索すると2位に出てくるね
記事名で検索するとぜんぜん出てこない
0732Trackback(774)
2012/07/21(土) 15:34:03.89ID:09vdm+uHすぐ問題点を指摘してやる
0733Trackback(774)
2012/07/21(土) 15:38:58.31ID:fhYVawuHsite:ブログURLでググってみた?
正確とは言えないが、ある程度のインデックス状況は分かる。
そこで記事URLがあるなら、検索順位が相当低いってこと。
ないならインデックスされてない。
0734Trackback(774)
2012/07/21(土) 15:45:23.37ID:9tUHyY1lそれができたらこのスレでウダウダしないさ
>>733
してみた
大元のページも出てきたし、記事も何件か出てきたよ
インデックスされてると思う
ってことは、絶望的ってことだよね
0735Trackback(774)
2012/07/21(土) 15:45:44.56ID:F5AkUHhySEOチェキ!はどうでしょう?
インデックス数がわかる。
検索順位チェックに記事名を入れてチェックすれば検索順位がわかる。
どれだけ正確かわからないが参考にはなると思う。
0736Trackback(774)
2012/07/21(土) 15:59:08.37ID:9tUHyY1lGoogleでインデックス数1
検索順位は圏外ばっかり
ブログ名そのもので検索して初めて2位
0737Trackback(774)
2012/07/21(土) 16:07:38.11ID:F5AkUHhy知らせてくれてありがとう。
思いつくことはないのでここにいる頭のいい人にまかせる。
0738Trackback(774)
2012/07/21(土) 16:13:05.36ID:9tUHyY1lありがとう
もはや打つ手なしってことだね・・
0739Trackback(774)
2012/07/21(土) 16:14:55.43ID:9tUHyY1l0740Trackback(774)
2012/07/21(土) 16:24:09.42ID:EhEAG2CYURLに自分のブログ貼って、ちゃんと記事についてコメすれば結構返されると思う
0741Trackback(774)
2012/07/21(土) 17:41:20.76ID:x71jUUEX俺がちょくちょく見ているブログはコメントが滅多にない感じだから書きにくいんだよ。書きたい気持ちはある。
逆に常にコメントがあるブログにははじめまして〜!ってな感じで書きやすい。たぶん俺のブログもそうなんだと思う。
0742Trackback(774)
2012/07/21(土) 18:54:40.57ID:9tUHyY1l相変わらずSeesaaのOS不明が半分を占めてるけど
0743Trackback(774)
2012/07/21(土) 18:57:31.05ID:x71jUUEX0744Trackback(774)
2012/07/21(土) 19:00:51.75ID:09vdm+uH0745Trackback(774)
2012/07/21(土) 19:11:55.12ID:9tUHyY1l>両親は小学生のころに離婚、叔父が父親代わりとなって育てた。
>内気で一人遊びばかりしていたタモリ少年だったが、小学4年生の遠足でアクシデントに見舞われる。
>級友と遊んでいたところ、電柱のワイヤが右目に突き刺さり、失明してしまう。
>一説には台風で切れた電線をのぞきこんでいた時に電線が目に刺さってしまったとも言われている。
おおう、想像しただけで金玉がキューッとなるね
しかし「電柱のワイヤ」じゃ意味わかんねーだろ。さすがフラッシュの記者、文章力がない
実際には「切れた電線が右目に刺さった」ってことかね?
しかし切れた電線って、電気通ってるよな
失明どころじゃ済まん気がする
もうちょっと調べたところでは
>「子供の頃、なんにでも興味をもつタモリ氏は鉄条をみていてそれが急にとびはねて目にあたったよう
>なことをいってましたね」
意味わかんねーわ
なんだよこれ
どうして飛び上がったのかとか何も書いてねーし、鉄条網って書かないと意味通じねーだろマヌケ
フラッシュの記者以下
ということで結論
「電線か何かが目に刺さったから」
0746Trackback(774)
2012/07/21(土) 21:00:53.43ID:wIH+9+hU最初の頃は人が少ないのもありあえて導入してないけど、検索でポチポチ来るようになって今更迷ってるw
もちろん常連はいない・・とおもわれる。
0747Trackback(774)
2012/07/21(土) 21:09:46.94ID:watcdr2C「うちのブログ、こんなに読者いるんだよすげーだろ」と自慢するためのものです
アクセス者数を把握するだけなら解析で十分なわけで
そのへんを踏まえて導入すべきか考えましょう
0748Trackback(774)
2012/07/21(土) 21:33:12.94ID:9tUHyY1l最新作の上映中に起きたが、AP通信などによると、容疑者の男は警察の調べに対し
「我はメシア、明日この世界を粛清する」と名乗っている。
0749Trackback(774)
2012/07/21(土) 21:33:17.58ID:F5AkUHhy>一方、マイナージャンル過ぎてその分野じゃそこそこなのに人数的には集まらないところも居たり。
マイナージャンルで厳しいことはわかっている。
マイナージャンルでどこまでアクセスを伸ばせるか挑戦をしばらく続けるつもりだ。
0750Trackback(774)
2012/07/21(土) 21:35:07.87ID:F5AkUHhy飯を食った後にメシア
こんなことしか思いつかないからアクセス数伸びないんだろうな。
0751Trackback(774)
2012/07/22(日) 00:06:59.18ID:7AP6RMrG注目度の高いものを記事にしたんでアクセス数が増えたけど、
今日はまた地味な内容に戻ったから、アクセス数も元に戻るんだろうな・・・
でも好きなのは地味な内容のほうなんだよ。
0752Trackback(774)
2012/07/22(日) 00:23:34.33ID:L363qDtaブログサービス業者が提供する解析みたいに
強烈な水増ししてたらいいけど、グーグルアナリティクスみたいに
かなり辛口だと毎日見るたびにヘコむなぁ
0753Trackback(774)
2012/07/22(日) 00:47:23.74ID:HvmP1Qf30754Trackback(774)
2012/07/22(日) 00:48:54.51ID:gVTsC6ag|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V 君たちはいつもそうだね。
. i{ ● ● }i Google Analyticsで事実をありのままに伝えると、
八 、_,_, 八 決まって同じ反応をする。わけがわからないよ。
. / 个 . _ _ . 个 ', どうしてそんなに偽りのUUに拘るんだい?
_/ il ,' '. li ',_
0755Trackback(774)
2012/07/22(日) 00:58:57.46ID:7AP6RMrGえ、俺もseesaaだけど、googleアナリティクス使ってるよ。
問題なく動作してる。
0756Trackback(774)
2012/07/22(日) 01:50:13.49ID:NXBGq+As0757Trackback(774)
2012/07/22(日) 01:58:36.43ID:HvmP1Qf3刺せた刺せた
なんかでもプロファイルが増殖しちゃって消せないし、わけわかんないや
自分でSeesaaにアクセスしてるところをリアルタイムで確認はできたけど
0758Trackback(774)
2012/07/22(日) 10:09:07.52ID:n+AGXNi40759Trackback(774)
2012/07/22(日) 10:40:42.47ID:M7GxjlINとくにアメブロで多い。短文ならツイッターに移動しろよ。
0760Trackback(774)
2012/07/22(日) 11:02:52.13ID:NXBGq+Asあるある
もっとうざいのが「〜へ」ってタイトルでメアドだけ載せてるパターン
メッセージでやれよks
0761Trackback(774)
2012/07/22(日) 11:13:03.86ID:M7GxjlIN明日はランチどこ行く?とかコメントでやり取りするなよ
0762Trackback(774)
2012/07/22(日) 12:59:12.11ID:82WL4lUH人が来ないブログの主なのかもしれない
0763Trackback(774)
2012/07/22(日) 13:24:03.14ID:wfPOs9Ge集客やランキングアップが主目的になってるブログ見ると
こういうやり方は自分には無理だって思うし。
0764Trackback(774)
2012/07/22(日) 14:08:01.20ID:M7GxjlINこれらのワードをブログで書いてる奴らは2ちゃんねらーだよな。
0765Trackback(774)
2012/07/22(日) 14:39:44.45ID:Dpff/bJn俺の感覚では、そこそこ市民権は得ていると思う。
あくまでそこそこ、だけどw
書いてあるからって即2ちゃんねらだとは思わないかな。
0766Trackback(774)
2012/07/22(日) 15:18:02.67ID:NXBGq+As2ちゃんねらーな俺かっこいいって思ってるやつしか使わんだろ
0767Trackback(774)
2012/07/22(日) 18:10:51.31ID:HvmP1Qf30768Trackback(774)
2012/07/22(日) 18:45:07.19ID:EnIrvhNa0769Trackback(774)
2012/07/22(日) 18:54:01.80ID:zorymW5X0770Trackback(774)
2012/07/22(日) 19:45:02.29ID:DjZueflK0771Trackback(774)
2012/07/22(日) 19:49:28.03ID:HvmP1Qf3ここ2ちゃんねるだぜ?w
ところでブログを宣伝できるところで一番でかいのってブログ村なの?
なんかそこそこ人は来てくれるんだけどみんな検索で来てるんでもうちょっとガツンと宣伝してみたいんだけど
みんなどうしてんのかな
0772Trackback(774)
2012/07/22(日) 19:50:04.06ID:HvmP1Qf3○ >>768
0773Trackback(774)
2012/07/22(日) 20:08:53.03ID:EnIrvhNa登録人数の多い記事トーナメントで決勝まで残るか、感想系のトラコミュで常連になる。
0774Trackback(774)
2012/07/22(日) 20:44:58.78ID:HvmP1Qf3そもそもそんな自力があるならそんなに宣伝しないでも人来てくれるっていうね・・・
0775Trackback(774)
2012/07/22(日) 21:01:41.58ID:Lwj8mLxyここだとその数人ってのが結構な比率に成ると思うけどね。
ちなみに面倒になって登録するのやめてからブログ村経由のアクセスがちょっと減ってる。
0776Trackback(774)
2012/07/22(日) 21:19:26.98ID:DjZueflKただ、ポイントを使った分だけ確実に来てはもらえるが
読んでもらえてるかどうかは微妙
0777Trackback(774)
2012/07/22(日) 21:41:14.31ID:3mpV1iBbおみくじで大吉サイトになれば宣伝になる。771の運次第
にほんブログ村 注目記事になれば宣伝になる。方法は知らん
新着記事表示数は1日最大3件だから1日3記事書くのも有効。
0778Trackback(774)
2012/07/22(日) 21:53:06.72ID:wfPOs9Geもう9人も購読者がいるんだけど。
この数字は信用していいの?すげーうれしい。
0779Trackback(774)
2012/07/22(日) 22:02:17.33ID:t3zpDIeV分かってるけど訪問0
0780Trackback(774)
2012/07/22(日) 22:14:53.72ID:3mpV1iBb訪問が少ない時に、心折れずに質の良い記事を書き続けることが大事。
こんなこと言っているがそのことが出来ていないからここにいるのだ。
0781Trackback(774)
2012/07/22(日) 22:17:02.34ID:HvmP1Qf3記事トーナメントねえ・・・
なるほど
トラコミュとかも知らなかったから勉強になったわ
ブログ村記事トーナメント登録したけど、ブログ村にはよそ行き用のブログを登録しちゃったから
今やってる超言いたい放題のブログは別アカウント取らなきゃいかんな
>>776
blogramって名前だけは前に調べた時に頭に入れてたけど、そういうポイントのシステムがあるのか
なるほどなるほど
>>777
なんかブログ村登録時に4桁入力させられたけどあれはそのおみくじのためだったのかw
今のところ当ってないようだな・・・
1日最大3件ってのは知らなかったありがとう
っつーかSeesaaのアクセス解析絶対おかしい多すぎ怖い
0782Trackback(774)
2012/07/22(日) 22:18:11.13ID:t3zpDIeVQLOOKは
きっちり0だぜ!(´;ω;`)
0783Trackback(774)
2012/07/22(日) 22:44:03.53ID:gVTsC6ag1.) ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス ← >>779 >>782 今ここAA(ry
2.) 人が来ないBLOGの管理人集まれ 61Hit
3.) 弱小BLOGの管理人集まれユニーク200〜500限定
4.) 【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
5.) 一日5000以上のアクセスがあるブログ限定スレ
0784Trackback(774)
2012/07/22(日) 22:52:23.78ID:RfxOKNKU晒すことがキャッシュサイトからも被リンク増えるから結果的にはそれが
アクセス増えて得するんだけどな。
なかなかそういう勇者は現れないだろう。
0785Trackback(774)
2012/07/22(日) 22:58:43.13ID:i2jmuRUubot含む
0786Trackback(774)
2012/07/22(日) 23:09:51.57ID:Xct3q7lKこの板のスレに晒したことあるけどアクセスなんて20uuくらいしか増えなかったぜ
一時的だしほとんど電話だったし
0787Trackback(774)
2012/07/22(日) 23:13:59.75ID:wfPOs9Geごめんヘルプを探したら説明があった。
> 購読者数は、フィードを購読している個人の概数です。
> FeedBurner の閲覧者は、24 時間の間にフィードが要求されたおおよその回数に基づいてカウントされます。
> 閲覧者数は、このフィードを毎日取得するさまざまなフィード リーダーやアグリゲータを分析して推定されます。
> 閲覧者数は、フィードにアクセスするブラウザや検索ロボットについては計算されません。
これを信じることにするよ。
0788Trackback(774)
2012/07/22(日) 23:17:36.83ID:dsV8DJZOこれ、よく見ると UU200〜500の人は 2) で弱小ブログとなるけど、
UU100〜199 は 4)中堅 になっちゃう。
また、UU1000〜4999 の人も行き場がない。
ま、俺は向こう暫くこのスレ卒業できそうにないから関係ないけど orz
0789Trackback(774)
2012/07/22(日) 23:47:15.77ID:36i7f5EC0790Trackback(774)
2012/07/23(月) 00:03:28.21ID:Q7SlL3eeブログ主が雑談できるスレはこのスレのみと言ってもいい感じ。
このスレが人が来ないブログのスレであり、なおかつ以下のルールがあることで、
アクセス数の自慢によってスレが荒れることを心配せずに
雑談できるので、スレが賑わっているとも言える。
>※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
>※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
>※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと
リアルの会話でも、一人だけ金持ちがいる場合、
その人間は自慢と受け取られるようなことは言わないものだ。
0791Trackback(774)
2012/07/23(月) 00:05:42.99ID:QS/o+uku0792Trackback(774)
2012/07/23(月) 00:07:49.47ID:lLNNAsVcまぁ守られてる事がないときもあるけどな
0793Trackback(774)
2012/07/23(月) 00:08:28.85ID:cKEN6ipXオヤスミ
0794Trackback(774)
2012/07/23(月) 01:02:18.53ID:EmKhZ7GS逆に守られなくてもスルーするか1読めで済むから荒れにくいともいえる
0795Trackback(774)
2012/07/23(月) 02:04:53.44ID:AsVix06i横からだけど晒します。
http://ihurah.jugem.jp/
何か意見下さい(ーー;)
0796Trackback(774)
2012/07/23(月) 02:22:04.48ID:ppdbBbFKhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1314336997/
0797Trackback(774)
2012/07/23(月) 02:42:38.20ID:RELoMFQgきれいで良いと思うけど?
ここでの晒してでも見てもらいたいって気持ちと、
サイトのさらりとした印象が矛盾する感じ。
0798Trackback(774)
2012/07/23(月) 07:51:42.68ID:pQ3c+NXzなんつーか、落ち着いてて良いな。これ第一印象。
「くすんだ色の写真ばっかりと言われるのは少し悲しい」って書いてるけど、
被写体に対する思いははっきり分かるよ。そこは良いんじゃない?
でも、最近の日付になるほど、テーマが薄れていってるな。
「伝わる写真を撮りたいと日頃嘆いている」っていうそのまんまの感想。
人に見てもらう為の写真じゃなくてもいいと思うけど、
鉄塔と入道雲とか、忘れられた傘の写真みたいにさ、
テーマが伝わりやすいものがもう少しあればいいのかなとも思った。
0799Trackback(774)
2012/07/23(月) 08:42:19.15ID:phrdzrVg自サイトのアクセスアップしたい人ばっかで
読む側の人は来ない場所のような気がしてならないw
ポイント制とかクリックだけされても読まれないんじゃなぁ…
0800Trackback(774)
2012/07/23(月) 08:58:30.75ID:pQ3c+NXzこれがまたそうでもないよ。
記事トーナメントにエントリーすれば高い共感を持った人が来てくれるし、
トラコミュでも末端ジャンルなのに人数の多い所(ジャンプの感想コミュとか)は、
トラックバックするだけで50〜100人は来てくれるし。
0801Trackback(774)
2012/07/23(月) 08:59:34.62ID:9/45rp8Aポチッとお願いしますとか貼ってあってウンザリする。
不正っぽいのも多いし。
0802Trackback(774)
2012/07/23(月) 09:12:36.27ID:0nPng7qp俺はサイドバーの下の方にひっそり貼って自分で一日一クリックしてるよ
0803Trackback(774)
2012/07/23(月) 09:20:45.80ID:YUGT45Qpおれおま
一々記事の最後に毎回貼るの面倒くさいしな
0804Trackback(774)
2012/07/23(月) 09:59:52.49ID:L+OJIWe0それは普通テンプレートに直接貼り付けるんじゃないのか
0805Trackback(774)
2012/07/23(月) 11:03:10.00ID:KOVd8oyd白って一見デザインシンプルで洗礼されてるように見えるけど目を引機付けるようなデザインではないので
サイトデザインとしてはかなりの考慮を要するよ。
もっとデザイナーデザインぽく壁紙やHTML5使って目を引き付けるような画像を背景に入れるとかしたらいいんじゃないの。
他の人の、たとえばプロの写真家のサイトとかももっと参考にしてデザインを作り直すべき。
これだと企業のプレスリリースを見てるようなデザインだと俺は思う。
見難くてもいけないけどもっと派手に俺なら作るよ。
0806Trackback(774)
2012/07/23(月) 11:57:33.20ID:KZN5gtyjマイナーがゆえに来場者も少なめ(UU50/day)
FC2だとブログ訪問者ってのがわかるようになってるんだけどさ
なんだかあまりにもジャンル違いの人が毎日来てるんだよね
まぁ営業回りみたいな訪問者もいるんだけど(アフィブログとかデイトレとか)
それとはなんか別っぽくて何しに来てるのか気になる
ゲームとはかけ離れた業界のひとで、そのジャンルでは有名っぽい人で
お教室とか開いたり、自分の作品の本とか出したりしてるような人
営業巡回なんてしなくてもアクセスいっぱい来てそうなブログなのに
こんなマイナーゲームブログに何の用があるんだか…
ゲームなんてやるのかな…
0807Trackback(774)
2012/07/23(月) 12:17:36.77ID:QS/o+uku下の方に50%以上クリックされてる場所がありますとか出て
どこのことやらと思って下の方みたら
ブックマークが88%だった
泣きそう
超うれしい
0808Trackback(774)
2012/07/23(月) 12:22:17.36ID:z0gqXwi4ちょっとその「下の方」って具体的になによ
教えなさいよ
0809Trackback(774)
2012/07/23(月) 12:46:09.47ID:QS/o+ukuGoogleアナルのページ解析ってのがあって、そのページでクリックされた率とか数が表示される機能があって
うちは縦長のページなんだけど、ページの上の方見てたら「(ページの)下の方に50%以上の云々」が出てきたってことだよ
0810Trackback(774)
2012/07/23(月) 12:48:39.16ID:eNmlu5yzブログのジャンルは違っても読んでるからじゃないの
自分は散歩ブログだけど他ジャンルも結構見るよ
見るだけで自分はあまり更新してないから向こうから来てもらうとすごい悪い事してる感じがあるけどw
0811Trackback(774)
2012/07/23(月) 12:51:30.35ID:z0gqXwi4レスありがとう
アナリティクス使ってるけど、どこのことかわからなかった
ページ解析か
0812Trackback(774)
2012/07/23(月) 12:55:30.90ID:bL9xJ6dH写真サイトでサイトを派手にするとかそれこそ馬鹿の仕事だよ
0813Trackback(774)
2012/07/23(月) 12:56:52.19ID:6j9Zmypx教室を開いたり作品や本を発表してるのであれば
アクセスが金銭的利益に直結するから巡回ツールでも走らせてるんじゃないの。
もちろん純粋に内容に興味があるとか、本人じゃなくて家族がアクセスしてる可能性もあるだろう。
0814Trackback(774)
2012/07/23(月) 12:59:57.54ID:z0gqXwi4早とちりすまなかった
ページ解析わかったよ!こんな機能があったんだね
てかクリック率が高いのコメント欄だったわ…誰も見てないと思ってたのに
0815Trackback(774)
2012/07/23(月) 15:02:16.16ID:EmKhZ7GSFC2の訪問者は実際アクセスしなくても残すツールがあるのよ
うちも別のジャンルの記事投稿してから全然関係ないブログのアクセス
が増えたから最新記事一覧みたいなところから自動でブログのURL拾ってきて
そこに足跡残してるだけだとおもわれ
0816806
2012/07/23(月) 15:24:33.84ID:KZN5gtyj巡回ツールだと思いたくないけど、その可能性が高いかなぁ
家族が見に来てるとかであって欲しい
0817Trackback(774)
2012/07/23(月) 16:19:53.14ID:pQ3c+NXzブログレイアウトの事じゃね?
>>795
白いのはまだ良いとして、フッターにメニュー集めてるのは何で?
普通ならヘッダーかサイドトップに入口を作るもんだよ。
自信のある写真を画面の上の方にどーんと載せて、間口を広げればいいんじゃね?
0818Trackback(774)
2012/07/23(月) 16:47:22.70ID:xFxDvO6tこのジャンルへの新規参入者の25%がうちのブログを叩いてる事になる。
日割りにして5人程度だけど。
0819Trackback(774)
2012/07/23(月) 17:10:56.64ID:GfxrCsyVこりゃ嬉しいw
0820Trackback(774)
2012/07/23(月) 17:19:14.86ID:wyd+unWD0821Trackback(774)
2012/07/23(月) 17:20:03.03ID:pWF8Cqnx以前載せた旅行の記事が、今になって効いてきてるわ
たぶん夏休にそこ行くんだろうな
0822Trackback(774)
2012/07/23(月) 17:44:25.95ID:QS/o+ukuYahooからの検索が9割で
Googleからの検索が1割って
何かGoogleに嫌われるようなことしたのかな
土日にめちゃくちゃアクセス増えたから喜んでたが、万年過疎ブログに逆戻り臭い
0823Trackback(774)
2012/07/23(月) 17:59:05.41ID:8XuLODPaわざとそうしてるんだろうけど。
大学生か、いいな〜俺も学生に戻りたい・・
0824Trackback(774)
2012/07/23(月) 18:00:05.67ID:8XuLODPa>>795
0825Trackback(774)
2012/07/23(月) 18:08:19.00ID:lLNNAsVchttp://widget3.linkwithin.com/redirect?url=略=1343034415410
リンクをコピーすると上のようなURLになるがタイトルは内部リンクのまま
ステマだけどLinkWithinの外観も使えるnRelate使ったほうがいいんじゃね?
nRelate.com
0826Trackback(774)
2012/07/23(月) 18:34:18.39ID:WHYRujbKで、貼ってあったURLから相手方のブログに行ってみると、「PSPの改造やらCFWについて詳しい」
みたいな紹介をされていた。そんな記事は一回も書いた事無いのに。
そこはまとめサイトみたいなところだったから、どうせこっちの記事なんて読んでもいないっていうのは
分かってるんだけど、正直腹が立って仕方がない。
0827Trackback(774)
2012/07/23(月) 19:06:46.91ID:GfxrCsyVないこと書かれるのが一番嫌かも。
0828Trackback(774)
2012/07/23(月) 20:47:43.51ID:KV6/rnRR写真SNSなんかで、お気に入りに入れまくって接点を作って
あとは一緒に撮影に行ったりする。とにかく社交的に。
そうしないと増えないと思う。
どんどんアクセスアップしてる友人と、全然アクセスアップしない自分をみててそう思った。
0829Trackback(774)
2012/07/23(月) 21:31:00.90ID:H/myTBRdショックすぎる・・・
0830Trackback(774)
2012/07/23(月) 22:28:39.68ID:FLIItYkHこいつ事あるごとに2ちゃんにブログさらしてんな。以前も何度か見かけたよ。
スレチって知っててブログさらして、ねらーのアクセス集めて楽しいか?
つかブログ評価してやってるやつらも、本スレ行ってやれ。
0831Trackback(774)
2012/07/23(月) 22:31:03.12ID:eNmlu5yz写真ブログは夢も希望もねえなw
0832Trackback(774)
2012/07/23(月) 22:37:13.42ID:WeQnuh9d0833795
2012/07/23(月) 23:06:14.10ID:AsVix06i意見くださった方はありがとうございました。
0834Trackback(774)
2012/07/23(月) 23:37:33.48ID:H/myTBRdいいじゃねーかと思ってしまう…
つぶやきみたいな内容の記事でも拍手大量にもらってる人ってどういう基準なんだよ…
さすがに悲しくなってくるわw
はじめはただの自己満足だったが気になるものなんだな
カウンター外そうかな
>>833
感じ良くて気に入りました
がんばってください
0835Trackback(774)
2012/07/24(火) 00:09:42.63ID:ZDRAQvWsmixiとかFBと一緒だよ
0836Trackback(774)
2012/07/24(火) 00:19:59.63ID:uxT9lgCaどうすれば人が来るのかを考えるスレだから、晒し行為やアドバイスも
マナー違反ではあるけど、スレ違いでは無いかなと。
まぁ気にすんな、一緒に頑張ろうぜ。
0837Trackback(774)
2012/07/24(火) 00:24:03.22ID:/t4lLFDSお互いボチボチ頑張ろうぜ!
0838Trackback(774)
2012/07/24(火) 00:39:06.92ID:I1oZsY4A晒してどれくらいアクセス増えたかくらいは教えてくれよ。
0839Trackback(774)
2012/07/24(火) 00:55:09.39ID:1M7ldPGc0840Trackback(774)
2012/07/24(火) 01:12:34.24ID:m6anN6JK自分も嫌じゃなかったよ。
ブログも悪くない。がんばれ。
0841Trackback(774)
2012/07/24(火) 07:13:31.45ID:W9Vce//20842Trackback(774)
2012/07/24(火) 07:15:23.88ID:W9Vce//2あれだけ毎日更新していたのに今は少なめ。一体毎日何を書いていたのか自分でもわからない。
0843Trackback(774)
2012/07/24(火) 12:58:35.47ID:2wWDi8ikそっから先Googleから検索してきた人が皆無になっちゃった
Googleに嫌われちゃったのかな
0844Trackback(774)
2012/07/24(火) 13:29:20.43ID:oh5O/VL40845Trackback(774)
2012/07/24(火) 13:59:27.59ID:/hCiDg4V嫌われたんじゃなくて本来の位置に収まっただけ。
グーグルハネムーンでぐぐればわかる。
0846Trackback(774)
2012/07/24(火) 14:08:38.33ID:Tgip7wpgヒットし始めてからも10〜17人しか来ないんだけどね
0847Trackback(774)
2012/07/24(火) 14:12:00.36ID:W9Vce//20848Trackback(774)
2012/07/24(火) 14:40:21.86ID:2wWDi8ik初日はそうでもなかったけど
2日目はきたよ
扱ってる内容が検索されやすいタイプのものだからだと思うけど
>>845
ぐぐった、だいたいわかった
>>846
だよね
これがこの先増えることなんてあるのか?と思うとモチベーションがつらいよね
0849Trackback(774)
2012/07/24(火) 14:53:30.90ID:dQtt5IyV0850Trackback(774)
2012/07/24(火) 15:10:19.67ID:6ugWSEL9記事内に直リンで画像貼り付けてて、びっくらこいたわ
0851Trackback(774)
2012/07/24(火) 16:38:46.72ID:W9Vce//20852Trackback(774)
2012/07/24(火) 17:26:21.29ID:2wWDi8ikアナルによればブックマーク入れてくれた人がかなりいたはずなのにつらいなあ
この先増えることなんてあんのかなあ
0853Trackback(774)
2012/07/24(火) 19:28:34.46ID:FVlQgLkA昨日からアメーバブログをはじめたんですが
昨日PV40くらい現在PV50くらいです
みなさんだったらどのくらいのPVになったらアフィを貼りますか?
0854Trackback(774)
2012/07/24(火) 19:30:48.11ID:CzKLYAIxどうせ売れないから
0855Trackback(774)
2012/07/24(火) 19:38:46.08ID:lmHWs9oshttp://niconiconiwano.blog.fc2.com/
0856Trackback(774)
2012/07/24(火) 19:59:13.00ID:hniHF79l>>1
0857Trackback(774)
2012/07/24(火) 20:05:36.89ID:1M7ldPGcよっぽど便利なまとめブログじゃないと即閉じるだろう
0858Trackback(774)
2012/07/24(火) 20:40:58.18ID:+y4IicQS俺がなにしたってんだ…orz
本当に答える…
0859Trackback(774)
2012/07/24(火) 21:24:37.50ID:2wWDi8ik宣伝禁止だよボケ
0860Trackback(774)
2012/07/24(火) 21:48:54.50ID:Tgip7wpg現実のアクセス数は(ゲフンゲフン!
0861Trackback(774)
2012/07/24(火) 21:49:28.24ID:W9Vce//20862Trackback(774)
2012/07/24(火) 22:18:06.52ID:8tKC9FUC新製品の反応を知りたくて2chを見てるような文は書いてるな
顔文字、にちゃん語は使用していないけど
0863Trackback(774)
2012/07/24(火) 22:38:25.85ID:nqRVqZao0864Trackback(774)
2012/07/24(火) 23:02:00.64ID:2wWDi8ik逆に
完全上から目線のタメ口どころかキレ気味のブログを作ったら、そっちが結構な勢いで離陸しつつある
正直、自分で書いてても後者の方が楽で楽しい
どうせどちらも コメント(0) だし
0865Trackback(774)
2012/07/24(火) 23:24:36.55ID:oh5O/VL4100%金儲けのためのブログなんて無理
流行ってるブログはアフィでも管理人が楽しんでやってるだろ
0866Trackback(774)
2012/07/25(水) 00:20:21.07ID:6XofZ6m1コメントがないブログなのに、たまにつくコメントがキモいとか氏ねとかだったら破壊力凄まじそうだな
言いたいこと書くというか批判も悪口もやりたいようにやるとそのお釣りもくる
コメ欄閉じとくのがいいと思われ
0867Trackback(774)
2012/07/25(水) 00:23:14.22ID:vPY/Gr9S今のところ、万が一そういうのがきたら
うるせーボケカス消え去れゴミ
とか応えてやろうと思ってる
でもどうせこないさコメントなんて\(^o^)/
0868Trackback(774)
2012/07/25(水) 02:12:57.23ID:HQ87Tj/e切れ気味ワロスw
0869Trackback(774)
2012/07/25(水) 07:54:07.44ID:rTvKnZNJまるで一人でいるかのように書いていたがいつも隣に恋人がいた。だけど失恋した。
一人になった今は何もかも興味がなくなり恋人と一緒に行った場所には思い出すから行けなくなった。イコールブログのネタも無くなった。
0870Trackback(774)
2012/07/25(水) 08:59:08.20ID:Rq+fda4k0871Trackback(774)
2012/07/25(水) 09:58:58.48ID:y74DKIuG前にやってたブログは夜中の訪問が多くて、
今やってるブログはなぜか午前中の訪問が多い。
寝る前に更新チェックから、起きてからチェック派に変わった?
ジャンルは同じでコンセプトが違うだけなのに不思議。
0872Trackback(774)
2012/07/25(水) 10:00:48.82ID:rTvKnZNJ多いならこのスレに来るなよカス
0873Trackback(774)
2012/07/25(水) 10:03:06.08ID:y74DKIuG0874Trackback(774)
2012/07/25(水) 11:05:39.28ID:20NwIrTV三次元なんか恋人にするからさ。
二次元の恋人は裏切らないよ。
そしてオタブログへ…
0876Trackback(774)
2012/07/25(水) 12:19:23.09ID:y74DKIuG0877Trackback(774)
2012/07/25(水) 12:46:49.24ID:rTvKnZNJ0878Trackback(774)
2012/07/25(水) 12:56:50.04ID:dFyNlx5d0879Trackback(774)
2012/07/25(水) 13:08:59.51ID:N9Zp7nSw0880Trackback(774)
2012/07/25(水) 13:16:46.31ID:eu2ia/SZ0881Trackback(774)
2012/07/25(水) 13:26:33.17ID:9q81rxOl多分1人だけ毎日アクセスしてくれるんだろうな
特にコメントはしてくれないんだけど見てくれているのは間違いない。
時間的には俺がブログ更新するのとだいたい同じ時刻。
つまり最新の情報をチェックしてくれているわけだ。これがすげー嬉しい。
その人がいるから頑張って毎日更新してるって言ってもいいくらい。
いつかその人からブログの感想とか聞けたらな、って思ってる。
ちょっとしたことが励みになったりするんだよな
0882Trackback(774)
2012/07/25(水) 13:40:49.11ID:ep4MkfeN0883Trackback(774)
2012/07/25(水) 17:37:52.21ID:vPY/Gr9Sこれを詳細までブログで解説したらアクセス来そう
0884Trackback(774)
2012/07/25(水) 17:46:05.73ID:E/XHjVAW拍手がもらえないことはブログの評価だと思う必要はない。
継続的に834のブログにきてくれる人がいれば評価されているということだ。
落ち込んでいると思いますが頑張ってください。
0885Trackback(774)
2012/07/25(水) 21:45:12.54ID:vPY/Gr9S適当に言いたい放題書いてるから記事が物凄い勢いで積み上がっていく
内容とマッチしたんだろうか
何が理由で見てもらえてるのかちょっとまだわからない
これを維持、どころかさらに増やしていかなければいけないとなるとちと怖い
0886Trackback(774)
2012/07/25(水) 21:49:02.29ID:PSnkfgO8そこから訪問してくれた瞬間を目の当たりにして感動した。
0887Trackback(774)
2012/07/25(水) 21:56:22.71ID:E/XHjVAW各記事の検索順位が上位。
885の記事を評価した訪問客が常連となった。
勝手に推測してみた。
0888Trackback(774)
2012/07/25(水) 22:37:15.02ID:vPY/Gr9Sこないだ300超えて「うおおっ」てなって
月曜日に160まで落ちて「ま、こんなもんだよね」
と思ってたら今日いきなり吹いた
なんだコレキメエ
>>887
そういうことなのかなあ
もうほんと正直によくわかんない
ただ、猛烈な勢いでノリノリで次々と記事を書き殴りまくったのは事実
でもこんなテンションで絶対続けていけないと思うだよ・・・
0889Trackback(774)
2012/07/25(水) 23:28:54.16ID:rTvKnZNJ0890Trackback(774)
2012/07/25(水) 23:30:36.03ID:ZC9VizCGそんな否定は意味無いじゃん。
0891Trackback(774)
2012/07/25(水) 23:43:40.65ID:IijVAeKxでも、記事事のアクセス数見てるとそれ実感させられる。
一番アクセスが多い記事で累計800あるんだけど、
個人的な記事だと一桁だったりする。
0892Trackback(774)
2012/07/25(水) 23:48:41.20ID:Rq+fda4k「お前に興味ない」なんて指摘は的外れも良いところだ。
一般人の日常生活が興味の対象となりえないのは仕方ない。
よっぽど文章力に秀でていたり、奇天烈な思想の持ち主だったら別だが。
0893Trackback(774)
2012/07/25(水) 23:53:19.44ID:vPY/Gr9S0894Trackback(774)
2012/07/25(水) 23:53:36.99ID:6XofZ6m10895Trackback(774)
2012/07/26(木) 00:02:34.15ID:PIrNV2baはい、卒業おめでとー。
>>1
※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと
0896Trackback(774)
2012/07/26(木) 00:15:23.58ID:Js81o9W3即削除
いつになったら正当なコメくれる人いるのかな
まだコメひとつもついてねえ…
0897Trackback(774)
2012/07/26(木) 00:23:19.96ID:CPWlLPj3ま、まってくれSeesaaのアクセス解析はバカなんだあいつ
ロボットも何もかも全部カウントしてやがるんだよ
まだ何一つ身についてないのに中級とか無理
>>896
コメントって都市伝説でしょ
0898Trackback(774)
2012/07/26(木) 00:32:23.20ID:+I6A7LDNちょwwwここwww
0899Trackback(774)
2012/07/26(木) 00:36:56.31ID:Js81o9W3まぁ大丈夫だよな…
>>897
だよな。つかなくて当たり前だよな
0900Trackback(774)
2012/07/26(木) 00:57:00.86ID:7mqAIgdB0901Trackback(774)
2012/07/26(木) 03:26:43.85ID:pPfw3UT7そうでもないよ。感想で大きな共感を呼び込む人も居れば、
客観的な分析を積み重ねて誰もを納得させる結論に導く人も居る。
感想やレビューなら後者に当てはまる人も多いぞ。
0902Trackback(774)
2012/07/26(木) 07:50:54.30ID:8gj/90sT諦めろ
君はもう卒業なんだ
0903Trackback(774)
2012/07/26(木) 08:52:12.11ID:BH8yqYU5記事的には俺とさほど変わらないし日常的なことも書いてるのにコメントが多い。嫉妬。
更新率は週1〜2程度なのにどうやってそんなにコメントもらえるようになったのか不思議だ。
0904Trackback(774)
2012/07/26(木) 09:22:30.82ID:SsbEntJoすごーく後ろのほうに数記事が表示されるだけ
ツイッターで垢つくって思い切って自分で
こんなサイトつくってますとつぶやいてみたが
それすらツイッターの検索にひっかからないw
生まれてからずっとこんな人生だったがネット活動まで
こんなに人から見向きもされないとは・・・
0905Trackback(774)
2012/07/26(木) 09:30:36.81ID:jPN60kzG0906Trackback(774)
2012/07/26(木) 09:36:11.45ID:qxgSNKXo文章の書き方なんかにも、よるのではないかなと思います。
例えば答えは同じでも、そこに行き着くまでの表現の仕方だとか。
その波長に合う人が、その方のブログにコメントをしているって感じ
かもしれませんね。
自分の場合は普段は写真が10枚、ジャンクレビューの時は20枚前後で
書いていますが、UU数の割にコメント数は多いと思います。お店を載せる時には
「さん」付けしたり、細かな所に気を付けて書いています。
えらそうに書いてすみません。
0907Trackback(774)
2012/07/26(木) 10:07:49.08ID:TfewrAvnアメブロやYahoo!だとブロガー同士の交流が活発だからコメントも多くなるけど
逆にFC2あたりだとそういうの希薄だからUU3桁/日でもコメントされたら赤飯炊くレベル。
0908Trackback(774)
2012/07/26(木) 10:49:20.77ID:xe/Ue2hkそうすると相手もコメントしやすくなる。
自分は面倒くさがり屋だから、途中で営業活動に挫けてコメント数も減った。
0909Trackback(774)
2012/07/26(木) 11:25:40.18ID:BH8yqYU50910Trackback(774)
2012/07/26(木) 11:26:28.81ID:BH8yqYU5俺ヤフーなんだが(;¬_¬)
0911Trackback(774)
2012/07/26(木) 11:35:25.36ID:Hjer2n6Nタメ口で書けばいいのか?あぁ?
0912Trackback(774)
2012/07/26(木) 11:57:26.08ID:JG0d4UBV自分が下から目線で見上げてるだけなんじゃないのか?
0913Trackback(774)
2012/07/26(木) 11:59:13.24ID:LR8grxaWスルーしとけって
0914Trackback(774)
2012/07/26(木) 13:11:07.98ID:WGXmmBz2逆にコメがあるとプレッシャーになる。
気楽にやりたい派なら、おススメしない。
0915Trackback(774)
2012/07/26(木) 13:16:44.39ID:7W7X5gDlアクセス数は頻繁に更新した方が良いだろうけどコメントはやっぱり記事の質や
希少価値が高いものじゃないか?
以前そこそこ有名なのに誰も書いてないことを記事にしたらコメント来るわ来るわ。
中でも「別の分野でそこそこ有名なナニナニです(名前出したらばれるかも)」という
内容のコメ来た時はドン引きしたw
全然関係ない分野で興味もないし、自分から有名とか言い始める奴にロクな人いなかった
から返信困ったわ。
コメント多くても楽しいばかりじゃないぞ。
毎回こちらが元気出るようなコメントしてくる人もいれば、返信に困るコメントしてくる
人もいるからね。返信書くのにも気を使うから時間かかるし、まあコメント0も寂しいけどな。
0916Trackback(774)
2012/07/26(木) 13:21:04.96ID:TfewrAvnせいぜい批判的なコメントがひとつふたつ付いて終わり。
よっぽど挑発的な内容か、犯罪自慢でもしてるなら別だけど
そうでもないのに荒れるなんて、それほどまで熱狂的な読者がいる証拠だからむしろ勲章。
0917Trackback(774)
2012/07/26(木) 13:32:27.42ID:CPWlLPj3よそ行き用のブログの方のtwitterアカウントは作った瞬間にフォローしましたよろしくみたいなロボットとしか思えないような
フォロワーがわいてきたけど
あれはロボットじゃなかったのか
0918Trackback(774)
2012/07/26(木) 13:33:48.82ID:7W7X5gDlFC2でこのスレに居る身分だけどコメント普通に来るよ。
しかも月2更新w読み手も良く飽きずに家に来るよなという印象。
ヤフーやアメブロってコメ書きました、だから家にもコメ書きに来てねみたいな
感じが嫌でFC2で始めたけど実際どうなの?
ブロガー同士でろくに読んでもいないのにコメント書きあってる感がすごかったのだがw
0919Trackback(774)
2012/07/26(木) 20:17:07.68ID:CPWlLPj3って、逆に恥ずかしいわ
12,000位とか
それなら圏外のままにしといてくれ
0920Trackback(774)
2012/07/26(木) 20:25:19.90ID:FrIAH18D過去3日分安定の訪問0
数日経ったら7日分も0に・・・
0921Trackback(774)
2012/07/26(木) 20:36:35.46ID:t5395u8y0922Trackback(774)
2012/07/26(木) 20:36:55.07ID:3K6Ga8BL今は変なコメントが多いしコメント返すの面倒だからコメント欄は閉鎖した。
でも本当に連携したい人はメールして来るから問題ない。
0923Trackback(774)
2012/07/26(木) 21:00:14.51ID:Hjer2n6N>>1
0924Trackback(774)
2012/07/26(木) 21:03:27.35ID:vIUxt/pF0925Trackback(774)
2012/07/26(木) 21:10:42.01ID:tCafvfYwカスブログ相手でも普通にコメントしていく人なんだからその人のブログにコメントつきやすいのも当然だろう
俺だっていきなり他人のブログにコメントつけるより、いつも書いてくれる人のとこの方が書き込みやすいもん
0926Trackback(774)
2012/07/26(木) 21:11:31.87ID:TfewrAvn0927Trackback(774)
2012/07/26(木) 23:37:58.93ID:Js81o9W3ありがとう、アクセスはあるんだが(このスレの許容範囲内)
リピーターもいてくれてるみたいだしまずはこの数を増やせばいいんだな
よく考えたら俺も検索でひっかかって「いいな」と思った記事でも
拍手押さないほうが多かった
拍手ってただ単に「読んだ」アピールするためのものだけだしな
しかし自分のサイトがコメは皆無で拍手もめったにつかないのに他サイトで記事うpした瞬間に
拍手3とかついてるの見るとマジでへこむわw
0928Trackback(774)
2012/07/27(金) 05:39:20.69ID:AByG8XRS0929Trackback(774)
2012/07/27(金) 07:19:22.51ID:x21LbPFA内容的にツイッターの方が向いてると思う
0930928
2012/07/27(金) 08:55:43.70ID:AByG8XRSありがとうございます。
そうですね、何か日記をつけるというよりは
つぶやく感じばっかですね。
Twitter考えてみます!
0931Trackback(774)
2012/07/27(金) 10:44:50.81ID:WbU1dB95退院おめでとう。Twitterのがいいね!
0932Trackback(774)
2012/07/27(金) 11:01:08.74ID:b9j5E6nOテーマが「リア充日記」の割には、リア充らしさが伝わってこなかったな。
どのようにして彼女を作り、どうやってリア充である事をアピールしていくのか、
この辺を明記しなければ、テーマ倒れになってしまうだろうな。
尤も、それでアクセスが集まるかは別問題だが。
0933Trackback(774)
2012/07/27(金) 11:45:01.26ID:x21LbPFA退院おめでとう
彼女とお幸せに!
0934Trackback(774)
2012/07/27(金) 11:53:57.51ID:fnSsEZ7j0935Trackback(774)
2012/07/27(金) 12:02:04.00ID:u1qMh82J死ね
0936Trackback(774)
2012/07/27(金) 12:07:11.31ID:kmQGjlXlこういう日記ってストーカーや悪意ある知り合いに悪用されたらとんでもない被害をこうむりそう。
一行だけの日記の熱心な読者になるのって目的を持って
隙を探そうとするような悪い奴だけなんじゃないだろうか。
0937Trackback(774)
2012/07/27(金) 15:33:06.15ID:JftWX35Kもうだめぽ
0938Trackback(774)
2012/07/27(金) 15:52:29.20ID:5ryrD1Ux0939Trackback(774)
2012/07/27(金) 15:55:45.92ID:PkjkC+2D0940Trackback(774)
2012/07/27(金) 16:02:22.43ID:ycBHBGT024日辺りを節目に激減してるし
0941Trackback(774)
2012/07/27(金) 16:04:36.47ID:5ryrD1Uxまあその後もかなり動いてるみたいだけど
0942Trackback(774)
2012/07/27(金) 16:48:14.54ID:ikePWdWxこのサイトにうちのブログ記事全部転載された…
うちだけじゃなくて片っ端から自動コピペしてるみたいだ
0943Trackback(774)
2012/07/27(金) 17:05:59.35ID:ycBHBGT0右上にグーグルアドセンスがあるだろ?
本当にぱくられたのならば、グーグルアドセンス関係のトラブルを通報するところがあるから、
記事の著作権関係を侵害してるって自分のブログのアドレスとセットで通報してみればいい。
多分そういうやり方のほうが向こうは困るはず。
しかし酷いサイトだな。
0944Trackback(774)
2012/07/27(金) 18:09:00.93ID:b9j5E6nOhttp://en.support.wordpress.com/content-theft-what-to-do/
英語分からんなら翻訳ソフト使え。
0945Trackback(774)
2012/07/27(金) 20:29:29.11ID:xhP9zFUDプライベートで使ってるメアドです♪
二人だけの秘密なので内緒です☆
****@yahoo.co.jp‥ワケあって今からツイッターやめます。
よろしければお返事くださいね♪ご迷惑でしたらゴメンナサイ。
死んだらいいよ
死んだらいい
うん
0946Trackback(774)
2012/07/27(金) 21:51:37.47ID:ctaOXR9sGoogleアドセンス違反報告フォーム
ttps://www.google.com/adsense/support/bin/request.py?contact=violation_report
もしくは>>943のいうように、問題サイトのアドセンスの右上のグレーに白字で○とiのあるところを押す
その手のサイトはアフィ目当てだから、あぼられるのが一番確実
「pc-gamer.biz」をWhoisで見るとお名前.comでドメイン取って匿名にしてるみたいだから、
お名前.comに連絡すれば規約違反で何らかの手は打ってくれると思う
ttp://www.onamae.com/support/contact/
あと検索に出てこないように通報する場合はこちら
スパム報告
ttps://www.google.com/webmasters/tools/spamreport?hl=ja&pli=1
コピーサイト報告(英語だけど、日本語で送ってもいいらしい)
ttps://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dGM4TXhIOFd3c1hZR2NHUDN1NmllU0E6MQ&ndplr=1
0947元・S
2012/07/27(金) 21:53:16.86ID:BKfSCQzNhttp://yabaiyiyiyi.blog25.fc2.com/
0948Trackback(774)
2012/07/27(金) 22:40:59.62ID:q2fjfea/0949Trackback(774)
2012/07/27(金) 23:22:50.01ID:Mg5garRW0950Trackback(774)
2012/07/28(土) 02:10:34.25ID:nKmrkVTjそのDMしょっちゅう来る
毎回違う垢なんだけど名前はひらがなの女の名前でアイコンも女
0951Trackback(774)
2012/07/28(土) 05:52:29.27ID:YjJdio7Tgoogleのスパムサイト報告で支援した。>>944、>>946参考になったわ
0952Trackback(774)
2012/07/28(土) 06:22:54.43ID:wua3PbO924日にパンダアップデートの更新があった。
http://www.suzukikenichi.com/blog/google-rolling-out-panda-update-3-9/
0953Trackback(774)
2012/07/28(土) 07:00:31.84ID:wViL6J7Dテーマが悪いよ。アメリカの犯罪の歴史を挙げて人が釣れる訳がない。
日本人の犯罪を網羅した所ですら一般ニュースのまとめより人気ないのに。
そういうのはこっそりやって自分で楽しむもんだよ。
0954Trackback(774)
2012/07/28(土) 11:17:01.16ID:fGpjoj3Gその人が工夫して作成したオリジナルなのに。
そもそもまとめサイト系って、ブログしてどうなのよ。
0955Trackback(774)
2012/07/28(土) 12:49:59.31ID:7Sa/wQVvみんなアフィ目的だから。
0956Trackback(774)
2012/07/28(土) 13:24:20.33ID:QQIIXavZ犯罪史ネタは需要はあると思う。
大手サイトがあるジャンルなので
今からだとアクセス集められないだけかと。
出版物からの引き写しになってしまってネタ的にも被るので
独自性も出しにくい気はする。
これからやるなら聖地巡礼で現場に行って写真載せるとかかな。
0957Trackback(774)
2012/07/28(土) 14:52:49.40ID:92PE2AiB0958Trackback(774)
2012/07/28(土) 16:38:44.08ID:d5ZjR5TMなぜGoogleはオリジナルが上にくるように順位を監視しないんだろう。そのぐらいなら簡単に出来そうなのに。
最低限ツリー状にしてでも表示して欲しいよね。
0959Trackback(774)
2012/07/28(土) 16:43:29.09ID:GVMs4yOeこういったスタイルのブログに、写真抜きの日常の日記をアップするのは興味ない人からは見づらくなるんだろうか?
日常日記は別ブログに誘導する方が便利がいいのか、それともただアクセスが分散するだけなのか。
なるべく写真の記事には写真に関することだけを書きたいんだが、日常の日記も書きたくなってきて悩んでいる。
アドバイスお願いします。
0960Trackback(774)
2012/07/28(土) 16:57:26.67ID:dasrCced日記が嫌で去る人もいれば日記が好きになってで新たに来る人もいるわけだから
アクセスが増えるか減るかなんてのは結果出ないと分からないわけで
一言で言ってしまえば好きにしたらいい
個人的にはカテゴリーを分けて記事が書かれていれば気にならない
0961Trackback(774)
2012/07/28(土) 17:17:33.27ID:rsNpYU+p前はニュース記事検索してても、コピペブログや
ログ速みたいなのが一番上に来て、ものすごい困ってた
0962Trackback(774)
2012/07/28(土) 18:03:24.46ID:EHR63r4K個人的な好みで言えば、そのタイプは一番のカスブログの典型だがそれはあなたの好きに書いたらいいと思うよ
〜の改造ネタが読みたくて購読してるのにおっさん同士でキャンプとかバイク買ったとか書きやがって・・・なんてな!
0963959
2012/07/28(土) 18:16:15.61ID:GVMs4yOeうーん、人それぞれって感じでしょうか。
やはりブログは一つの分野に特化させた方が、万人受けはよさそうですね。
別々のブログで作って、それぞれにリンクを張る程度で進行してみようと思います。
0964Trackback(774)
2012/07/28(土) 21:38:43.99ID:Ob8+9S43ブログやってみて難しさがわかったわ。
0965Trackback(774)
2012/07/29(日) 02:34:53.09ID:/FLo/Aafやってみるとわかるよね
実際にあったことでも仕事がらみとかだと書けないようなことばっかりだしね
そうなってくると、書くネタなんてどんどん狭まってくし
体験の伴わない話は薄っぺらくて、読む方も書く方もつまらないし
0966Trackback(774)
2012/07/29(日) 10:33:27.40ID:uHcQNZtHしかも読みやすい文章と適度な分量で
ということなのかなあ
0967Trackback(774)
2012/07/29(日) 13:44:50.10ID:FSG66WkzついにQLOOKで過去1週間0訪問になったぞ
(´・ω・`)
たぶんこのスレで俺が最低訪問数
ところでブログについて基本的なものなんだけど
例えば3つぐらい書きたいことがあったとき
いっぺんに書いてしまうのと
1つずつ日を空けて書くのと
アクセスカウント的にどっちがいいんだろう?
やっぱり数値が大きい方が遣り甲斐が出るからさ・・・
0968Trackback(774)
2012/07/29(日) 14:15:05.41ID:Jhuy5ui3ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/
0969Trackback(774)
2012/07/29(日) 14:25:40.19ID:6CBeN9WHアクセスの無いブログでそんなこと考えるだけ無駄
何も考えずどんどん記事増やしてけ
0970Trackback(774)
2012/07/29(日) 15:08:56.17ID:U+hOrf4o更新したことをできる限り迅速にGoogleに通知する手段を確立すべし。
Googleに対してPingを打つ設定にしたり、Googleウェブマスターツールを
利用して、サイトマップやRSSフィードを通知しておくとか。
また、Googleリーダーに自分のブログを登録しておいて、RSSフィードを
Googleがクロールするようにしておくのも無駄ではないと思う。
それでもなおかつ順位が上がらないようなら、ペナルティを食らっている可能性がある。
0971Trackback(774)
2012/07/29(日) 18:33:15.77ID:bNfCHBIh雑多な記事は、検索から来た人でも自分の目的の物を探すのを諦めるだろ。
それぞれで記事を作った方が、検索から来た人には便利。
自分が検索した時にどういう記事が嬉しいかを考えればおのずと答えは出るだろ。
内容が日記ならなんでもいんじゃね。
0972Trackback(774)
2012/07/29(日) 22:09:13.55ID:/FLo/Aaf0973Trackback(774)
2012/07/30(月) 00:06:28.02ID:gdgykro4そういうのはやった上での話だろ
経験を伴わない話ほど薄っぺらいものはないな
0974Trackback(774)
2012/07/30(月) 00:47:06.29ID:dd3zHF8Q0975Trackback(774)
2012/07/30(月) 00:57:20.90ID:dd3zHF8Q>>973
このスレにいるのに偉そうに言うなって意味かと思った。
確かに的外れな回答だが、薄っぺらいっつーか勘違いしただけじゃないか?
0976Trackback(774)
2012/07/30(月) 09:35:17.49ID:grymNBqY最近、ちょっとした事にピリピリしてない?ここ・・・
0977Trackback(774)
2012/07/30(月) 09:44:30.43ID:XipkWnee0978Trackback(774)
2012/07/30(月) 13:53:43.36ID:057cvNVR一桁脱出。
0979Trackback(774)
2012/07/30(月) 14:01:30.78ID:rizPMPl/記事は多ほうがいいと聞いたことがあるから
そういう意味でも分けたら?
0980Trackback(774)
2012/07/30(月) 16:36:33.76ID:nGmadzjS0981Trackback(774)
2012/07/30(月) 17:08:31.73ID:725hGiKa0982Trackback(774)
2012/07/30(月) 17:16:17.53ID:JSoKZA6u返事に困るじゃねえか
0983Trackback(774)
2012/07/30(月) 17:45:46.18ID:F+RaUr50ツイッターみたいに数行なら一日数十件投稿も楽だろ
問題は質と一記事の量だな
0984Trackback(774)
2012/07/30(月) 20:50:11.17ID:mvQzeDicやめときゃよかった
0985Trackback(774)
2012/07/30(月) 21:04:33.70ID:nGmadzjS無茶しやがって・・・
0986Trackback(774)
2012/07/30(月) 21:41:23.66ID:XcawQTc0読んでるブログが最近やたらと決めポーズで自画像撮ったりとかオフ参加者にもやらせて写真とってアップしてくるんだが
本人さんは定番ネタとしてやってるんだろうけど、なんかそれは見たくないっていうか、何をしているのかは興味あるんだけどおっさんのお茶目ポーズは勘弁というか、、
まあ親しみがもてて嬉しいって人もいるだろうけど俺はどうもだめだw
0987Trackback(774)
2012/07/30(月) 21:57:41.32ID:37WGzaOCフォロワーが4000人になったぞ。
0988Trackback(774)
2012/07/30(月) 22:00:21.50ID:XcawQTc00989Trackback(774)
2012/07/30(月) 22:18:14.30ID:nGmadzjSうp
0990Trackback(774)
2012/07/30(月) 23:34:50.06ID:nGmadzjS以前からしたら化け物クラスの頻度で記事更新しまくったら初めてコメントがついたよ
速攻で返事返したよ
数をこなすことで見えてくるものもあるってのは本当だなあと実感
0991Trackback(774)
2012/07/31(火) 00:00:02.41ID:d1HILvg3良ければ趣味ブログで10000pv/dayの俺がアドバイスするけど?
余計なお世話かな。
0992Trackback(774)
2012/07/31(火) 00:02:48.78ID:OSFFPokW質問です
なぜこのスレにいるの?
0993Trackback(774)
2012/07/31(火) 00:05:35.61ID:/Cy5j3L30994Trackback(774)
2012/07/31(火) 00:16:28.05ID:d1HILvg3まあ頑張ってくれ。
0995Trackback(774)
2012/07/31(火) 00:26:04.76ID:OSFFPokW最終的には今日は訪問者大爆発だった
コメントまで来た
ただ、どう考えても維持出来る気がしない
0996Trackback(774)
2012/07/31(火) 00:30:40.49ID:YIgQlqZ6そういう時にrss購読者が増えそうな記事書くんだよ。
0997Trackback(774)
2012/07/31(火) 16:32:51.24ID:SdKKcjLD619 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/07/01(火) 17:22:17 ID:nKxRjYrZ0
mixiデビュー!(6)
渋谷でナンパされました(25)
H・・・・・ワラ(45)
今日は私の誕生日です!(60)
みなさんはどう思いますか?(71)
あけましておめでとう!!(80)
欲求不満です・・・(107)
マイミクの皆さ〜ん!お知恵拝借!(77)
mixiプレミアム入っちゃいました!!(65)
あたしの体(106)
皆様にアンケートです(88)
最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(111)
顔写真公開しちゃいます!(0)
マイミクの皆さ〜ん!お知恵拝借!(0)
手首切りました…(0)
家にある睡眠薬全部飲みました…(0)
0998Trackback(774)
2012/07/31(火) 16:51:12.00ID:0F9S98hw0999Trackback(774)
2012/07/31(火) 18:55:40.36ID:3+7s5lKQ1000Trackback(774)
2012/07/31(火) 19:03:47.88ID:t1fXowcvhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1343728713/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。