トップページblog
1001コメント231KB

FC2 blog vol.75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2012/05/12(土) 10:27:02.65ID:HB6CSAJP
http://blog.fc2.com/

最新障害情報・メンテナンス情報ブログ
http://fc2support.blog85.fc2.com/
ブログサービスQ&A
http://blog.fc2.com/q&a.html
公式マニュアル
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/
ユーザーフォーラム・よくある質問
http://blogsns.fc2.com/forum_community/
ユーザーフォーラム・よくある質問(旧)
http://blog.fc2.com/forum/
FC2総合インフォメーション
http://blog.fc2.com/info/
運営のTwitter
http://twitter.com/fc2info

前スレ
FC2 blog vol.74
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1333701612/

規制時等の避難所スレ
FC2 blog Ex.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7305/1264392034/

関連は>>2
0045Trackback(774)2012/05/15(火) 00:32:23.15ID:RfkliElc
最近凍結ラッシュだから
世情見たら賢いやりかただろ
0046Trackback(774)2012/05/15(火) 00:50:51.14ID:tVLlBYZ0
FC2ブログとは直接関係ないかもしれないんだけど
時たまブログが検索エンジンからはねられるんだが何でか分かる人いる?
一週間くらい続くこともあってもやもやしてる
0047Trackback(774)2012/05/15(火) 00:57:11.67ID:faPMRkg1
知るか
お前のサイト晒さないとそんなもんわからんだろ
しかもここで聞くな
0048Trackback(774)2012/05/15(火) 01:14:03.34ID:rbvoPWuu
>>44
閉鎖したサイトの名前教えてくれませんか?
0049Trackback(774)2012/05/15(火) 01:17:27.99ID:ha2WP5bu
>>46
検索エンジンのアルゴリズムやSEOについて詳しく解説してるブログやサイト読めば
何故はねられているかが何となくわかるようになるよ
例えば、Google開発者の公式ブログを翻訳して解説してくれてるブログとか。

金でアクセスアップとか大量相互リンクを売ってるようなSEO業者のサイトは
絶対参考にしたら駄目だけど
0050Trackback(774)2012/05/15(火) 02:06:47.36ID:0qi8tQ+Y
>>18
あれらが良質なブログ?
他サイトのリンクだらけでわかりにくくて糞重いゴミブログばっかじゃねえかよ
頭おかしいんじゃねえの
0051Trackback(774)2012/05/15(火) 05:45:29.56ID:CGUjyeYr
イマサラサラサラー
0052Trackback(774)2012/05/15(火) 20:41:08.84ID:Jk1SSMkJ
>>33
順位の変動からすると
アクセス数、拍手の数、コメント数にそれぞれ係数を掛けた合計をポイントとして、
それを1〜3日のスパンで移動平均してるような動きに見える。
0053Trackback(774)2012/05/15(火) 20:42:23.25ID:/CF1Ems+
ブログ削除できない
退会手続きの途中で強制的に変なページに飛ばされるんだけど何これ
0054Trackback(774)2012/05/15(火) 20:44:39.61ID:td2Zb8kV
運営に聞いてよ
0055Trackback(774)2012/05/15(火) 20:55:46.02ID:CWZVg8iQ
>>52
アクセスランキングなのに拍手の数やコメント数まで考慮しているのか?
0056Trackback(774)2012/05/15(火) 20:56:56.89ID:td2Zb8kV
どこに「アクセス」ランキングって書いてあった?
バナー貼るやつじゃないだろ?
0057Trackback(774)2012/05/15(火) 21:04:41.61ID:evsZvJwR
重いな
0058Trackback(774)2012/05/15(火) 22:45:08.62ID:g0J26Kgi
>>33
ブログランキングのこと?
0059Trackback(774)2012/05/15(火) 23:02:14.36ID:IuvrrM1w
>>56
>>58
http://blog.fc2.com/genre/6/
0060Trackback(774)2012/05/15(火) 23:36:46.81ID:/aNozMeD
質問です
名前:BLUENOIR-Zwei- 作者:HiRo[subculsheets]
のやつ使おうと思っているのですがこれ作者がseo対策済みとかいてあるのですが
本当に大丈夫なんですか?
fc2の共有テンプレートで一番seo対策されてるテンプレってどれですか?
0061Trackback(774)2012/05/15(火) 23:43:39.80ID:K8CcdU6U
まずSEOについて少しは勉強しろ。
テンプレート見てこれはちゃんと対策してるなと分かるくらいに。
0062Trackback(774)2012/05/16(水) 00:13:53.69ID:lHTzup4h
ぶっちゃけるとSEO対策とか無意味
0063Trackback(774)2012/05/16(水) 00:53:14.77ID:tJcy4fNC
>>60
作者に聞くほうが早いと思われ

つかSEOについてある程度知識があれば、そんな質問は思い浮かばない
SEO云々を気にするなら、DLしたテンプレのソースを見て
どこにどのようなSEO対策がされてるか理解できるレベルになってからだよ

ぶっちゃけ意味ないというのもあながち間違いではないよね
個人の日記レベルのブログとか
0064Trackback(774)2012/05/16(水) 00:59:45.50ID:pMSEsvDT
fc2アクセスランキングトップ10内にいるけどほとんど来客者いない
まぁマイナージャンルではあるけど全然期待できないわ
0065Trackback(774)2012/05/16(水) 02:24:30.45ID:bobXX/1S
作者ブログのSEO対策がそのテンプレートって意味。
今時、SEO対策なんて書いてるテンプレ作者はSEOを理解してない。
理解してたら普通はそんなこと書かない。
所詮FC2ブログだし、記事がすべて。
0066Trackback(774)2012/05/16(水) 04:20:20.57ID:tJcy4fNC
>>65
そういう事か、なんか納得!>作者自身の為のSEO対策

いい記事を書き続ければ常連が付いてアクセスが上がるし
SEO対策だけに躍起になって肝心の記事に価値が無ければ読者は定着しないよね
0067Trackback(774)2012/05/16(水) 04:55:34.16ID:+OKxWf6B
ランキングがあがるのはうれしい
0068Trackback(774)2012/05/16(水) 08:19:13.55ID:/ngJplIo
最強のseoテンプレート、kaetenでいいじゃん
0069Trackback(774)2012/05/16(水) 12:19:32.46ID:ck6/VWZO
古い共有テンプレ(特にシンプルなやつ)は狐で正常表示してもIE9だとレイアウト崩れて表示するのあるから気を付けるべし
0070Trackback(774)2012/05/16(水) 12:21:25.64ID:Pn0Dtup7
公式にも変なのあったぞw
0071Trackback(774)2012/05/16(水) 14:55:35.98ID:k9Lm8BPf
・たいして面白い記事でもない
・コメントや拍手もついてない
「こんな内容で何で常に上位なの?」と言いたくなるような
ブログがいつも必ずトップ5に入ってる理由が不思議で仕方がない。 
何で? 
0072Trackback(774)2012/05/16(水) 16:54:03.00ID:lHTzup4h
コメントや拍手は要らんな
俺外してるし
0073Trackback(774)2012/05/16(水) 17:20:17.43ID:FcqC1vdI
>>71
どういう内容のブログか書いてくれないとさっぱり分からん
0074Trackback(774)2012/05/16(水) 18:01:55.16ID:S2ZCEL+z
拍手はともかく、コメントは要るな、うちは
0075Trackback(774)2012/05/16(水) 18:17:49.00ID:Wt4CLIfE
FC2のランキングがいい加減なのは昔からだぞ
記事関連のプラグインは4年前からまったくいじってないな・・・・SNS連動は
SNS自体に興味がないしタグも面倒だし
0076Trackback(774)2012/05/17(木) 00:42:27.50ID:Re3mXRgV
以前、FC2には『懐かしの特撮ヒーロースクラップ』や『暗獄の戦士、闇道に墜つ』
など、凄く良いサイトがあったのに、何で無くなったのだろう?
FC2本社に消されたのか!? 面白いサイトだったのに!
0077Trackback(774)2012/05/17(木) 00:51:13.64ID:L7ntDpnb
どう考えても無断転載
0078Trackback(774)2012/05/17(木) 02:58:24.84ID:BcCncecE
>>71
あるある、日記のジャンルとかに多いよな。
どう考えても上位に来てるのがおかしいブログ・・・
0079Trackback(774)2012/05/17(木) 05:43:58.99ID:UeFlm4FU
FC2ランキング、順位を決める要素が全くわからんね
アクセス多かった次の日に自分の順位が上がってる事はあるけど
ジャンル上位の他のブログを見ても、いやそんな需要ないだろって所多いし
0080Trackback(774)2012/05/17(木) 05:59:49.35ID:ybgWawAf
783 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 03:41:01.58 ID:M3+Q9/9L
自分でブログランキングのリンク踏んでもカウントされるのかな

784 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2012/05/04(金) 08:23:49.85 ID:4tJe2r0c
カウントするよ

785 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 13:39:01.14 ID:pLe+sXjz
毎日踏むか踏まないかでは結果は随分違うぞ
少なくても半分より上は行ける

786 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 13:43:47.11 ID:bqY+qHgI
まあその程度のもんだよねランキングって

787 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 13:48:32.97 ID:y376YSzk
自分で踏んでもランキングあがるのか
しらなんだ

788 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 16:21:40.44 ID:M3+Q9/9L
まじかよ
じゃあ自演しまくればいいじゃんか

789 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 16:26:15.22 ID:daDz9N+p
有効なのはいちにち一回じゃないの?
いろんな端末から試すとかなら知らんけど

790 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 17:35:16.49 ID:pLe+sXjz
まあ一日一回で言いだろう自分のランキング確認する時とか
それ以上の価値はない
0081Trackback(774)2012/05/17(木) 13:50:44.90ID:lr+EHGKi
>>79
それあるよな。
こんな内容でいつも上位な訳ねぇだろ
と言いたくなるようなブログ。
0082Trackback(774)2012/05/17(木) 14:16:00.22ID:qLcEoL6j
こんなのが僕ちゃんより上なんておかしいもん><
と騒いでるお前らがランキングに貢献してるとしか思えんな
0083Trackback(774)2012/05/17(木) 14:34:45.66ID:v+A8gHZ4
管理画面での拍手が0になってやがる
拍手されてる記事あるから消えたわけじゃないみたいだが
0084Trackback(774)2012/05/17(木) 14:55:04.34ID:AepltPeY
うちもだ…
せっかく久々にもらえたのに
0085Trackback(774)2012/05/17(木) 14:55:30.17ID:/TcjxsQS
良かった、自分だけじゃなかったのか
コメントは残ってるけどこのままなら地味にショックだな
直るのかなー
0086Trackback(774)2012/05/17(木) 15:18:18.17ID:BxiC7WF5
拍手0になってたから来てみたらみんなもそうだったかw
あれが励みになってたのになあ
0087Trackback(774)2012/05/17(木) 15:51:31.59ID:AEI0fsGs
ブログを開設してから毎日拍手をもらっていた。
でもここ数日、
拍手ゼロの日が2回ほどあり「おかしいなぁ」と思ってたら。

全ての拍手がゼロになってやがる・・・
0088Trackback(774)2012/05/17(木) 16:35:15.79ID:lO6xb5pz
そもそも拍手をもらったことがない
0089Trackback(774)2012/05/17(木) 16:39:31.98ID:KfJC6Zdw
そもそも拍手とかいらないから表示してない
0090Trackback(774)2012/05/17(木) 16:52:08.97ID:AepltPeY
お、戻った
0091Trackback(774)2012/05/17(木) 16:53:11.92ID:svGQxSLt
戻ったみたいだね
0092Trackback(774)2012/05/17(木) 21:50:13.77ID:SygJxPiC
重い
0093Trackback(774)2012/05/17(木) 22:43:36.64ID:zvDZoV3W
アクセス解析の様子がおかしくない?
ホストの解析を見たら、普段は除外設定してある自分のホストも表示されるし。
0094Trackback(774)2012/05/17(木) 22:45:44.51ID:4Xdnv+mj
専スレへどうぞ

FC2アクセス解析 part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1331016809/
0095Trackback(774)2012/05/18(金) 13:59:58.23ID:8jLJte/C
IDに気を使うのはなぜですか?
閲覧者の立場では、URLで検索する(今時?)時に単純で覚えやすい方がいい…くらいのものですが
0096Trackback(774)2012/05/18(金) 14:01:27.91ID:NYBI9P8M
一種の顔じゃん
気にしない閲覧者はほとんど見ないらしいけどさ
0097Trackback(774)2012/05/18(金) 14:26:12.54ID:bJ0uYaV4
記事パクリしやがるやつマジうざい
しっかり足跡残してるし
0098Trackback(774)2012/05/18(金) 14:33:41.54ID:BBP5SGss
カテゴリの記事数を表示する<%category_count>って変数あるけどさ
あれってどういう仕組みでカテゴリから記事数を引っ張ってるんだろ
自分でカテゴリを作って、その個別の記事数を表示したいんだけど
0099Trackback(774)2012/05/18(金) 15:00:14.84ID:cWbYrDR9
FC2ブログのカテゴリに登録して初めて数が出る仕組みだから
独自変数なんで簡単な表示だけど自分で書くとなったら大変じゃない?
0100Trackback(774)2012/05/18(金) 16:38:36.84ID:L1ZSP3MC
>>98
ブログの仕組みなんかまったく知らないけど、sqlでカウントしてるんじゃないの?
0101Trackback(774)2012/05/18(金) 19:55:22.05ID:BBP5SGss
>>99
やっぱり出来たとしても大変だよね
変数は有難いけどもう少しカスタマイズしやすくして欲しいなぁ

>>100
んー、やっぱり他の方法を考えるしかないのか
0102Trackback(774)2012/05/18(金) 19:59:32.85ID:711Yf8t6
>>101
デフォルトのカテゴリじゃダメな理由が不明
そんな人少数派過ぎて公式じゃ付き合ってられんでしょ
0103Trackback(774)2012/05/19(土) 00:14:56.85ID:qoaTzZqI
ファイル容量が80%超えたから増量申請したんだけど3日たっても増えない。諦めた方がいいのかな?
0104Trackback(774)2012/05/19(土) 00:21:12.31ID:qoaTzZqI
色々と容量申請で調べてたらアカマイ設定をしている人が先月に申請許可されてたの見つけたから、サービス自体は終了してないみたい。

アカマイ設定してない人はダメなのかな?
0105Trackback(774)2012/05/19(土) 01:25:19.15ID:vHxrxS8e
FC2の運営が判断することだろ
ここで聞いてどうにかなることじゃないのがわからんのか
0106Trackback(774)2012/05/19(土) 01:27:34.23ID:AwAwbg56
過去に申請した人の経験談を聞きたいんだろう
なかなかいないんだけどね実際
0107Trackback(774)2012/05/19(土) 01:43:12.11ID:fbiGYQqq
>>104
アカマイは広告表示を条件にディスク容量を1GBから2GBに増やすサービス
もしアカマイ未選択なのにディスク容量増やせたら、広告表示無しでも増量できることになるじゃねーか
そんなこともわからんのか
0108Trackback(774)2012/05/19(土) 01:49:35.11ID:9xy4Aslk
えー8割に達したら増やせるサービスとアカマイは全く別でしょー
0109Trackback(774)2012/05/19(土) 01:54:44.86ID:ymJW2cMm
>申請が許可されると、ファイル容量が5倍 の 5GB になります!
>アカマイを設定されている場合は、2GBが5倍され10GB に!

FC2総合インフォメーション 【ブログ】ファイル容量の追加を開始!
http://blog.fc2.com/info/blog-entry-724.html
0110Trackback(774)2012/05/19(土) 02:12:54.77ID:EVPC+J+x
申請許可の基準ってアクセス数なんかなぁ・・
0111Trackback(774)2012/05/19(土) 02:29:34.77ID:qoaTzZqI
アカマイ使用してなくて申請する人はハードルが高いのかも。

まず、申請する前にアカマイ使えってことなのかなぁ。

でも、アクセス数なら4000pv/day程度ならあるんですけど、それでもダメかな?
0112Trackback(774)2012/05/19(土) 02:33:19.64ID:ymJW2cMm
内容がやばいと通らんとは聞いたけど他は知らんね
0113Trackback(774)2012/05/19(土) 02:36:12.79ID:t5745zip
UU4000ならともかくPV4000って少ないやろ
0114Trackback(774)2012/05/19(土) 02:39:48.94ID:ymJW2cMm
申請が通る通らないの基準は明かされてない
それこそここで話し合っても無駄だと思うね
0115Trackback(774)2012/05/19(土) 02:44:01.46ID:qoaTzZqI
そっかー。色々と意見ありがと。

非エロで普通のネタを扱ってるからアクセスは結構多いと思ってたけど少ない方なんだ。どうしたらもっと増えるのかな?

申請に関しては、最近の経験者がいればと思ったんだけど居なそうだからいいや。
0116Trackback(774)2012/05/19(土) 08:45:35.78ID:jYwQOQ8C
なんかサイドバーが表示されんくなった…

@130鯖
0117Trackback(774)2012/05/19(土) 11:03:15.89ID:8ZuO3e1j
いやみったらしい奴だな
グダグダと気持ち悪いわ
0118Trackback(774)2012/05/19(土) 12:32:24.39ID:ZKMwDsK+
おまえも十分気持ち悪いけどな^^;
0119Trackback(774)2012/05/19(土) 15:38:33.36ID:MsgCE+Ej
表示されないってことはまだないけど、出るのが遅い時あるよね>サイドバー
0120Trackback(774)2012/05/19(土) 15:46:06.28ID:ymJW2cMm
FC2のカウンター貼ってるとクソ重くなるよね
0121Trackback(774)2012/05/19(土) 18:56:23.55ID:MsgCE+Ej
そうそうカウンター、あれ糞重いんだよ
0122Trackback(774)2012/05/19(土) 19:03:40.86ID:rzSLBGGC
ブログ登録したときつけてみたけど、あまりの重さにそっこーで取り替えたわ
0123Trackback(774)2012/05/19(土) 22:24:21.27ID:jYwQOQ8C
記事投稿したらサイドバー消えたんだけど何これ…

下書きにすると元に戻ったけど…(´・ω・`)
0124Trackback(774)2012/05/20(日) 00:03:48.47ID:KOG8DU6l
しらんなー
0125Trackback(774)2012/05/20(日) 00:11:30.85ID:z+ZZ+L7N
画像が大きすぎて下に落ちてるというのがありがちなパターン
0126Trackback(774)2012/05/20(日) 03:00:05.28ID:NQiRYtmj
テンプレが絶対値じゃなく相対値で指定してあるとそうなるな。
0127Trackback(774)2012/05/20(日) 09:05:41.66ID:APBe2aeE
特に大きな画像も貼ってないのに…
あと今までは大きな画像貼っても普通に表示された。

なぜ急に…
0128Trackback(774)2012/05/20(日) 09:06:30.14ID:+RudvUfv
何故とか突然とかいうやつに限ってなんか弄ってんだよね
ブログパーツの仕様変更アナウンス読んでないとか
0129Trackback(774)2012/05/20(日) 09:12:49.12ID:NQiRYtmj
だったらタグの閉じ忘れ
0130Trackback(774)2012/05/20(日) 10:23:42.70ID:4FlDEAzF
CDレビューブログで、アーティスト名ごとに記事を分類したい場合って、
カテゴリ名をアーティスト名にして分類するより、
ユーザタグ使って分類した方がいいの?
どっちも大して変わらないと思ってカテゴリ使って分類してるんだけど・・・
0131Trackback(774)2012/05/20(日) 10:50:38.57ID:S0HiAWQE
それくらい自分で決めろよw
0132Trackback(774)2012/05/20(日) 10:58:09.39ID:4FlDEAzF
カテゴリだと100件までしか作れないという話を耳にしたもので
実際使ってる人がいたら使い勝手の違いとかを聞きたかったのです
後々やっぱりユーザタグの方が良かった、ってなったら移行が大変そうで
0133Trackback(774)2012/05/20(日) 11:02:48.70ID:CYJDu0nW
ブログのカテゴリは100以上作れる
0134Trackback(774)2012/05/20(日) 12:18:22.36ID:KD+e7Ba5
なんか落ちたぞ
0135Trackback(774)2012/05/20(日) 14:00:39.67ID:NQiRYtmj
100もカテゴリつかうか?
0136Trackback(774)2012/05/20(日) 14:06:50.15ID:CYJDu0nW
使うやつは使うんじゃね?
おいらだって130以上カテゴリあるし
0137Trackback(774)2012/05/20(日) 14:12:51.27ID:KOG8DU6l
>>130
読む方からすれば簡単に目的の情報を探せたら何でもいい
0138Trackback(774)2012/05/20(日) 14:27:17.75ID:NQiRYtmj
>>130
カテゴリだと記事内に関連記事が表示できる
タグだとイロハでソートできない。(java使えば別)
0139Trackback(774)2012/05/20(日) 14:33:15.64ID:+RudvUfv
javaじゃねー
0140Trackback(774)2012/05/20(日) 14:43:00.81ID:4FlDEAzF
>>133,137-138
ありがとうございました。カテゴリで分類するようにしてみます
0141Trackback(774)2012/05/21(月) 01:24:51.26ID:squCaqj7
リピーターや常連さんが多いブログは
どうしてもトータルアクセス数が少なくなるから
ジャンルランキングがなかなか上がらないんだよね・・・
0142Trackback(774)2012/05/21(月) 01:31:19.07ID:YfRVvFbR
えっ
0143Trackback(774)2012/05/21(月) 01:33:48.04ID:QMxKksCL
ちょっと言葉が違うな
なんか狭い内輪でgdgdやってるブログってことでしょ要するに
0144Trackback(774)2012/05/21(月) 01:46:54.32ID:squCaqj7
そうじゃない。
最新記事だけじゃなく他のページも見てもらえたら
トータルアクセスは増えるけども、
リピーターや常連さんと言うのは、
すでに過去記事は見てるわけだから最新記事だけ見る人が多い。
ほとんどのブログは最新記事は常にトップページに来るから
1アクセスだけということになる。

だからリピーターや常連さんが多いブログは
人気があってもジャンルランキングが上がりにくいんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています