FC2 blog vol.74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2012/04/06(金) 17:40:12.24ID:UUN5pR41最新障害情報・メンテナンス情報ブログ
http://fc2support.blog85.fc2.com/
ブログサービスQ&A
http://blog.fc2.com/q&a.html
公式マニュアル
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/
ユーザーフォーラム・よくある質問
http://blogsns.fc2.com/forum_community/
ユーザーフォーラム・よくある質問(旧)
http://blog.fc2.com/forum/
FC2総合インフォメーション
http://blog.fc2.com/info/
運営のTwitter
http://twitter.com/fc2info
前スレ
FC2 blog vol.73
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1329990982/
規制時等の避難所スレ
FC2 blog Ex.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7305/1264392034/
関連は>>2
0357Trackback(774)
2012/04/18(水) 00:06:43.07ID:oD90xzauみ ん な で F C 2 や め よ う ぜ 。
0358Trackback(774)
2012/04/18(水) 00:08:12.13ID:06rvWnuC0359Trackback(774)
2012/04/18(水) 00:08:23.68ID:NwBJ+e410360Trackback(774)
2012/04/18(水) 00:09:02.51ID:6/JltBQb0361Trackback(774)
2012/04/18(水) 00:09:57.81ID:/TPtNFr6特に問題ない
0362Trackback(774)
2012/04/18(水) 01:58:08.55ID:THabM0VI0363Trackback(774)
2012/04/18(水) 02:27:48.70ID:V4gFEVTA昨日くらいから勝手にTimes New Romanに変わってしまった。
なんだこれ・・・。
0364Trackback(774)
2012/04/18(水) 02:32:58.94ID:6/JltBQbていうかブラウザ任せじゃなくちゃんと指定しておけばいいのに
0365Trackback(774)
2012/04/18(水) 02:33:03.96ID:OG69JHaD0366Trackback(774)
2012/04/18(水) 02:34:02.67ID:BABlglnSありがとうございました。
0367Trackback(774)
2012/04/18(水) 08:36:08.98ID:eoghTYV4316みたいな僻み屋より遥かに誰かの役に立ってるwww
0368Trackback(774)
2012/04/18(水) 08:39:14.30ID:6/JltBQb0369Trackback(774)
2012/04/18(水) 10:15:43.14ID:1/YdSIPV0370Trackback(774)
2012/04/18(水) 10:42:26.96ID:RGt/NhArその後の広告タグを消すとアウトだろうけど…
0371Trackback(774)
2012/04/18(水) 10:54:32.06ID:5ISUP54h両方消してもオッケー
0372Trackback(774)
2012/04/18(水) 10:55:12.15ID:eoghTYV4Powered byの部分は
削除してあるブログも多いから大丈夫だろ。
0373Trackback(774)
2012/04/18(水) 10:58:50.67ID:eoghTYV4テンプレートの更新ボタン押しても
エラーが出て先に進めないから、ミスって削除してもすぐわかる。
0374Trackback(774)
2012/04/18(水) 11:11:43.15ID:RGt/NhArなるほどー、ありがとう
0375Trackback(774)
2012/04/18(水) 13:44:51.07ID:xhm+kZ0r0376Trackback(774)
2012/04/18(水) 14:23:13.75ID:fApzDj5qFC2はDTIの鯖を使っているという説がある
以下DTIブログスレから甜菜
732 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 17:30:26 ID:OuJQcHtF
FC2って他社なの?
733 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 21:30:21 ID:keZXsm20
DTIのブログサービスをFC2様はご利用なさっています。
DTIは以前は外販はせず、自前のサービスだけでした。
0377Trackback(774)
2012/04/18(水) 14:40:14.47ID:p45FrVKkFC2の方が先にブログサービス展開してる
0378Trackback(774)
2012/04/18(水) 19:02:44.73ID:oTdooJKpこれ、誰か教えておくれ
ファイル容量申請時に表示になる広告
fc2 Google AdSense の登録してれば
80%は入るのですか?
誰かー誰かー
0379Trackback(774)
2012/04/18(水) 19:16:45.28ID:oD90xzauうっさい。
またサーバが重くなりかけている時に下らない質問するなよ。
ゆとりが。
0380Trackback(774)
2012/04/18(水) 19:25:31.54ID:dTtUVwxKホリエモン 元ニート でググれ
腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0381Trackback(774)
2012/04/18(水) 21:17:22.01ID:P9UpVikHファイル容量が80%を超えた場合
FC2に申請すれば容量を増やしてくれるかもしれない
って話だろが。とりあえずAdSenseとは関係ない。
0382Trackback(774)
2012/04/18(水) 21:37:38.75ID:9SuyIVJW0383Trackback(774)
2012/04/18(水) 21:44:22.35ID:c1zShTxj0384Trackback(774)
2012/04/18(水) 21:48:27.33ID:I+uHhAhP0385Trackback(774)
2012/04/18(水) 21:57:09.12ID:oTdooJKp容量増やしてもらったら広告が表示されるのは分かってる
その強制的に表示される広告はAdSenseではないということか
どうもですー
0386Trackback(774)
2012/04/18(水) 22:05:22.87ID:kTZX/dn7外人か?
0387Trackback(774)
2012/04/18(水) 22:06:02.26ID:BABlglnS0388Trackback(774)
2012/04/18(水) 22:10:00.62ID:bA2xi6ow開いた状態でアップするにはどうしたらいいんですか?
今はリンクをクリックしないと見られない状態です
0389Trackback(774)
2012/04/18(水) 22:19:56.86ID:oTdooJKpえ、そうなんだ
0390Trackback(774)
2012/04/18(水) 22:23:25.06ID:p+HkIdK40391Trackback(774)
2012/04/18(水) 23:38:45.95ID:YhHHhOla0392Trackback(774)
2012/04/19(木) 00:24:04.59ID:HVgF7GTC0393Trackback(774)
2012/04/19(木) 00:25:59.34ID:ue/GqI1g0394Trackback(774)
2012/04/19(木) 00:29:37.56ID:bC/zVjPu0395Trackback(774)
2012/04/19(木) 03:23:28.41ID:LYARLIPd0396Trackback(774)
2012/04/19(木) 16:58:33.38ID:zpTRsWQD↑
無印鯖なんだけどUP済みの画像全部にこの表示があるんだけど、どういうこと?
非アダルトの画像にもこの警告文が付いてる
ページのレイアウトもぐちゃぐちゃだし
0397Trackback(774)
2012/04/19(木) 17:42:16.92ID:lW0FGmIJ非アダルトってことは、アダルトもあるんだろ?
個別に指定できるのか知らんが、めんどうだから全部一括で処理したんだろ。
0398Trackback(774)
2012/04/19(木) 18:00:26.50ID:6J4QKf/Y俺もログイン保持されねー
アクセスのたびに要求されるのうぜー
みんなも困ってると思ったら、そうでもないのかな
0399Trackback(774)
2012/04/19(木) 18:11:12.01ID:J6U3L/0Pどゆことよ・・・
0400Trackback(774)
2012/04/19(木) 18:20:04.70ID:lW0FGmIJそれはブラウザ側の問題じゃない?
複数のアカウント使っててクッキーがおかしくなってるとか。
0401Trackback(774)
2012/04/19(木) 18:24:12.30ID:ue/GqI1g0402Trackback(774)
2012/04/19(木) 18:27:50.90ID:pCu6xVOnそれぞれの機能の差異をお教えいただけないでしょうか、お願いします
カウンター、アクセス解析、アクセスランキング、WIKIなどの設置は、(ケータイ)ホームページでも出来ますか?
公開範囲設定なども、ホームページのトップだけは制限しても表示されるとのことですが、
ケータイホームページとブログは、パスワードによって制限でき、非FC2登録者も閲覧・投稿できますよね…?
0403Trackback(774)
2012/04/19(木) 18:43:33.86ID:ue/GqI1g0404Trackback(774)
2012/04/19(木) 18:54:01.63ID:PzWlLG6H煽りとかヌキにして
0405Trackback(774)
2012/04/19(木) 19:26:19.91ID:pOpV9dcz0406Trackback(774)
2012/04/19(木) 19:34:07.87ID:gwVjjpAo0407Trackback(774)
2012/04/19(木) 20:02:40.37ID:ue/GqI1g0408Trackback(774)
2012/04/19(木) 21:08:38.89ID:MaTPV5Zb0409Trackback(774)
2012/04/19(木) 21:22:07.29ID:3hSjH0zP0410Trackback(774)
2012/04/19(木) 22:08:23.75ID:Lo8HLO4n現在使用中のテンプレートでは、前後のページに移動する時、
「<<」「>>」みたいな記号をクリックしなければならないのですが、
小さくて使いづらいです。
「次のページ」や「新しいページ」のように日本語表記にするには、
どうしたらいいのでしょうか。
0411Trackback(774)
2012/04/19(木) 22:14:09.94ID:lMVlgnlq0412Trackback(774)
2012/04/19(木) 22:16:02.05ID:q9bJBc/Xそこまで分かってるなら日本語でおk
0413Trackback(774)
2012/04/19(木) 22:23:38.92ID:ue/GqI1g「<<」「>>」を「次のページ」や「新しいページ」に書き換える
0414Trackback(774)
2012/04/19(木) 22:23:49.93ID:FVECb/IFテンプレート編集の中からCtrl+Fで<<の部分を探して「次のページ」に書き変えろ
0415Trackback(774)
2012/04/19(木) 22:29:04.60ID:zDiGQod6FC2側にメールしてみろよ
FC2は警告なしに凍結させるから怖いんだよな・・・
0416410
2012/04/19(木) 22:29:12.61ID:Lo8HLO4n「次のページ」と表示されるテンプレと、
「>>」と表示されるテンプレを見比べているのですが、
さっぱりです。
0417410
2012/04/19(木) 22:33:53.61ID:Lo8HLO4nhead〜headの部分をコピーして
今使ってるテンプレのhead〜headに上書きしましたが、
やはり「>>」だけ表示されます…
0418Trackback(774)
2012/04/19(木) 22:34:41.30ID:+piMElhr0419Trackback(774)
2012/04/19(木) 22:41:34.29ID:Lo8HLO4nそれが見つからないんですよ…
例えば、ninmame_2c というテンプレは「次のページ」と表示されてますが、
htmlを見ても「次のページ」という文字が入っていません。
title= の後の部分が反映されるんですよね?
0420Trackback(774)
2012/04/19(木) 22:42:33.54ID:ue/GqI1gさすがにそれは呆れる
置換ってしってるか?
0421Trackback(774)
2012/04/19(木) 22:46:57.13ID:+piMElhr0422Trackback(774)
2012/04/19(木) 22:52:23.72ID:Lo8HLO4n…!?
初めて聞きました…
検索したら、知らなかった事が色々書いてありました。
全くの初心者ですみません。
このまま質問しても失礼なので、調べて挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。
0423Trackback(774)
2012/04/19(木) 23:07:41.70ID:ue/GqI1gレスった後に気になったので調べてみた。
「次のページ」はサーバー側が自動的に変更するタグがあるらしい。
それがこれ → <%template_nextpage>
詳細は http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-46.html 参照。
正直すまんかった。
0424Trackback(774)
2012/04/19(木) 23:09:06.99ID:2A0zUhIQ0425Trackback(774)
2012/04/19(木) 23:12:11.54ID:ue/GqI1g「≪」は «。 「≫」は &raquo を使う。
0426Trackback(774)
2012/04/19(木) 23:24:08.66ID:ue/GqI1g>>を次へか。
だったら、&raquo を 「次」か「<%template_nextpage>」に書き換えればいいじゃないか。
0427Trackback(774)
2012/04/19(木) 23:47:00.71ID:I+gOim+y0428Trackback(774)
2012/04/19(木) 23:47:44.84ID:W9PH3x9m関係ないサービス持ち出して何が言いたいの
0429410
2012/04/19(木) 23:50:43.85ID:Lo8HLO4nビンゴォォォォォォォォ!
スペシャルサンクス!!
「次のページ」と表示されるテンプレのraquo付近をコピペしたら
バッチリ表示された!
headじゃなくてbodyの書き換えでした。
みなさん、ありがとうございました!
0430Trackback(774)
2012/04/19(木) 23:52:22.49ID:W9PH3x9mhtmlいちからやりなおせ
0431Trackback(774)
2012/04/19(木) 23:53:14.44ID:I+gOim+y早ええww
いや悪気はないんだ、あっちに書くよ
0432Trackback(774)
2012/04/19(木) 23:57:17.01ID:qEA7n0V60433Trackback(774)
2012/04/20(金) 00:45:30.34ID:VzwIQIqY最近こういうの増えたけど何かあったんかなあ…
0434Trackback(774)
2012/04/20(金) 05:32:43.72ID:2roPexI0メールしたけど今のとこなんも返ってこないお
せめて凍結理由だけでも知りたかったんだけどな
画像が消えたのが痛すぎるわ
本当にメールで警告なんもなしにきなり凍結だからな
怖すぎるわ
0435Trackback(774)
2012/04/20(金) 05:34:46.02ID:svqCDsDrそっちのがおかしいだろ
0436Trackback(774)
2012/04/20(金) 05:41:53.86ID:2roPexI0量が多いからってアップした画像を削除してたのは自分の間違いだったわ
でも画像の予備があってもまたアップして記事ひとつひとつに挿入する作業はかなりしんどいから痛い事に変わりはない。。。
なんも怪しい事してないで消されるとは思ってなかったのが敗因です
0437Trackback(774)
2012/04/20(金) 05:47:13.04ID:WedoGRv20438Trackback(774)
2012/04/20(金) 06:01:19.95ID:svqCDsDr0439Trackback(774)
2012/04/20(金) 08:04:58.32ID:bDmbzm67トップページに、新着記事とそのコメント欄だけを表示させるテンプレート、
ご存知ありませんか
もしくは、その表示になるカスタマイズ方法を教えてください
ご存知の方いらっしゃったら、ぜひぜひよろしくお願いします
0440Trackback(774)
2012/04/20(金) 08:06:24.19ID:o47G8ZdX0441Trackback(774)
2012/04/20(金) 08:07:49.22ID:bDmbzm67ごめんなさい><
急いでいたもので、目に付いたこちらに書き込んでしまいました
検索してみます
どうもありがとう
0442Trackback(774)
2012/04/20(金) 08:08:28.50ID:o47G8ZdXFC2ブログ【トップページ作成】記事を一枚だけ表示する方法を教えてください | OKWave
http://okwave.jp/qa/q3795997.html
0443Trackback(774)
2012/04/20(金) 08:10:44.90ID:o47G8ZdXブログで小説! TOPだけ記事表示「1」。他頁は管理室設定通り
ttp://adankadan.blog47.fc2.com/blog-entry-49.html
0444Trackback(774)
2012/04/20(金) 08:11:06.63ID:o47G8ZdX0445Trackback(774)
2012/04/20(金) 08:12:50.32ID:bDmbzm67スレ違いなのに、ほんとにすみません!!!!
しかも朝早くごめんなさい
どうもありがとう!
仕事終わってから、ゆっくり拝見します
コメント欄はなんとか自分でやってみます
ほんとにほんとにありがとう!!!!
0446Trackback(774)
2012/04/20(金) 11:36:13.93ID:07lzsGO30447Trackback(774)
2012/04/20(金) 12:07:28.90ID:2roPexI00448Trackback(774)
2012/04/20(金) 12:31:48.36ID:XuqvTmZn0449Trackback(774)
2012/04/20(金) 13:03:19.80ID:Qh6rycJs予約投稿していた分が公開の時間になって、過去記事一覧でも「公開」ってなってるのに
反映されていない。
0450Trackback(774)
2012/04/20(金) 13:12:27.83ID:zy+6jKY30451Trackback(774)
2012/04/20(金) 13:22:45.79ID:Qh6rycJs0452Trackback(774)
2012/04/20(金) 13:34:02.38ID:LzdjeQ69通報が効いてるようだなw
0453Trackback(774)
2012/04/20(金) 14:23:00.62ID:E/BPGIEP0454Trackback(774)
2012/04/20(金) 18:15:02.65ID:Qh6rycJs最近安定しないのー('A`)
0455Trackback(774)
2012/04/20(金) 19:27:36.05ID:Qh6rycJs0456Trackback(774)
2012/04/20(金) 20:59:14.52ID:XuqvTmZn0457Trackback(774)
2012/04/20(金) 22:20:11.52ID:l8got6ML例えば釣りのブログをしているとして…
今日はアジとタイを釣ったとします。
カテゴリー「アジ」と「タイ」両方に記事を反映させるにはどうしたら良いでしょうか?
ユーザータグを設定するのが楽だと思いますが、
ユーザータグは親子カテゴリー分けもできないし見にくいです。
できれば普通のカテガリーで両方反映したいのです。
そんな方法ないでしょうか?
またfc2以外でならできるのならどこがあるか教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています